JPH09246196A - シリコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法 - Google Patents

シリコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH09246196A
JPH09246196A JP8080572A JP8057296A JPH09246196A JP H09246196 A JPH09246196 A JP H09246196A JP 8080572 A JP8080572 A JP 8080572A JP 8057296 A JP8057296 A JP 8057296A JP H09246196 A JPH09246196 A JP H09246196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
silicon single
layer
substrate
vapor phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8080572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3312553B2 (ja
Inventor
Hitoshi Habuka
等 羽深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP08057296A priority Critical patent/JP3312553B2/ja
Priority to PCT/JP1997/000716 priority patent/WO1997033305A1/ja
Priority to US09/142,494 priority patent/US6238478B1/en
Priority to EP97905462A priority patent/EP0897192A1/en
Priority to KR1019980707106A priority patent/KR19990087649A/ko
Publication of JPH09246196A publication Critical patent/JPH09246196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312553B2 publication Critical patent/JP3312553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H01L21/205
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単・安価なプロセスにより結晶欠陥層がな
く、しかも高濃度層との界面でドーパント濃度が急峻に
変化しているシリコン単結晶薄膜を気相成長させる。 【解決手段】 高不純物濃度のCZ基板の直上に、該基
板と同じ導電型、かつほぼ同じ濃度で第1層を気相成長
させ、気圧を変えてパージさせた後に、基板と同じ導電
型、かつ基板よりも3桁以上低い濃度の第2層を気相成
長させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気相成長によるシ
リコン単結晶薄膜の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シリコン単結晶基板(以下単に
「基板」ということがある)上にシリコン単結晶からな
る薄膜(以下、単に「薄膜」ということがある)を気相
成長により形成する場合、前処理工程、気相成長工程の
順に操作が行われ、図5に示す装置が使用されている。 (1)前処理工程(基板主表面のシリコン酸化膜除去工
程):図5に示す装置の反応容器11内にシリコン単結
晶基板2をサセプタ8上に載置し、反応容器11内に窒
素ガスを供給して容器内の空気を追い出す。つぎに、窒
素ガスを水素ガスで追い出した後にさらに水素ガスを供
給しながら、容器壁1の上下に設けた輻射加熱装置3に
より基板2を所定時間、例えば約1分間、前処理に適し
た温度、例えば約1200℃に加熱する。この前処理工
程では基板温度を、気相成長工程における温度より高め
に設定・維持し、容器内の圧力は例えば大気圧(以下、
本明細書において気圧は絶対圧を示す)に維持する。
【0003】空気中の酸素などによって基板2の表面に
形成された自然酸化膜、すなわちシリコン酸化膜(また
は、意図的に形成されたシリコン酸化膜)は、この前処
理工程において高温の水素ガスにより還元されて除去さ
れるので、気相成長工程において結晶性の揃ったシリコ
ン単結晶薄膜を形成することができる。
【0004】また、この前処理工程ではシリコン単結晶
基板を水素雰囲気中、1200℃で高温熱処理するの
で、該熱処理中に基板表面近傍の酸素が外方拡散して減
少し、シリコン単結晶薄膜成長後に施される一連の熱処
理により、欠陥が著しく少ないDZ層(Denuded
Zone)が基板の表面近傍に10μm程度の幅で形
成される。
【0005】チョクラルスキー法(CZ法)で成長した
単結晶内に含有される格子間酸素は、一連の熱処理によ
り酸素析出物を形成する。この酸素析出物は、リーク電
流の発生原因となるCuやNi原子などの重金属をゲッ
タリングする能力を有するので、単結晶内に一定の格子
間酸素を意図的に含有させて重金属汚染に対する予防処
理を行っている。しかし、格子間酸素を含有するCZ基
板においては、その表面近傍の酸素を十分少なくしてお
かないと、その直上に形成されるシリコン単結晶薄膜の
領域にも結晶欠陥が発生してしまう。このため、集積回
路が形成されるシリコン単結晶薄膜を気相成長する前に
高温熱処理して、DZ層を形成することが重要なのであ
る。
【0006】(2)気相成長工程(シリコン単結晶薄膜
の形成):前処理終了後、輻射加熱装置3により基板2
を気相成長に適した温度に加熱・維持する。この状態
で、基板2の主表面側にキャリアガスと反応原料とから
なる反応ガス4を流す。基板2が薄膜の成長に適する温
度、例えば800〜1200℃であれば、反応ガス4の
化学反応により基板2の表面に薄膜が成長する。この場
合、基板2から発する輻射光を輻射温度計5で捉え、そ
の強度を計算機6に送って温度に換算し、この測定温度
を温度制御器7に送ることにより、輻射加熱装置3に必
要な電力を与える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特に不純物
が1×1018atoms/cm3 以上の高濃度に添加さ
れた基板を用いたときには、前処理工程で基板からドー
パントが外方拡散やエッチングなどにより遊離して反応
容器内に飛散しやすくなる。このため、遊離したドーパ
ントが気相成長において、シリコン単結晶薄膜中に混入
しやすくなる。その結果、薄膜と基板との界面において
ドーパント濃度を急峻に変化させたいものが、実際には
極めてなだらかな勾配をもった遷移幅の大きいものにな
ってしまうという問題があった。遷移幅とは、基板のド
ーパント濃度から安定した薄膜のドーパント濃度に移行
するまでに要する幅のことである。
【0008】これらの問題点を解決するための手段とし
て、前処理工程および気相成長工程の処理温度を低め
(例えば1000℃以下)に設定することが考えられ
る。しかしこの場合、かなり長時間の処理を行わない
と、基板表面近傍にDZ層が殆ど、または全く形成され
なくなるという新たな問題が生じる。
【0009】本発明は、従来技術の上記問題点に鑑みな
されたもので、第1の目的は、上記のような前処理を施
した場合と同程度のDZ層を形成することができる、シ
リコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法を提
供することにある。本発明の第2の目的は、高濃度の不
純物が添加されたシリコン単結晶上に低濃度の不純物を
添加したシリコン単結晶薄膜を気相成長させる場合にお
いて、その界面でドーパント濃度が急峻に変化している
シリコン単結晶薄膜を製造することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の目的を達成するた
め、本発明のシリコン単結晶は、高濃度の不純物が添加
されかつ格子間酸素を含有する、チョクラルスキー法に
より成長されたシリコン単結晶基板の直上に、該シリコ
ン単結晶基板と同じ導電型の不純物を層全体にわたりほ
ぼ同じ濃度で気相成長させた第1層と、前記シリコン単
結晶基板と同じ導電型の不純物を該シリコン単結晶基板
よりも3桁以上低い濃度で前記第1層の直上に気相成長
させた第2層とよりなるシリコン単結晶薄膜を有するこ
とを特徴とする。前記第1層の厚さは、2〜15μmで
あることが好ましい。
【0011】気相成長したシリコン単結晶薄膜は、チョ
クラルスキー法で成長した単結晶基板に比べて、酸素濃
度が非常に小さい。つまり、高温熱処理して酸素濃度の
低い領域を形成するかわりに、該DZ層と同じ幅の薄膜
を気相成長させても酸素濃度の低い領域を形成すること
ができるのである。薄膜の気相成長前に施される高温熱
処理では、単結晶基板の表面から2〜15μmの結晶領
域に酸素濃度の低い領域が通常形成される。したがっ
て、前記第1層の厚さは、2〜15μmであることが好
ましい。
【0012】基板の不純物濃度については、1×1018
〜1×1020atoms/cm3 程度の範囲を高濃度で
あると解釈する。これは、不純物がp型の場合、約0.
06〜0.0012Ω・cmの抵抗率に相当する。
【0013】本発明の第1の目的を達成するため、本発
明のシリコン単結晶薄膜の製造方法は、高濃度の不純物
が添加されたシリコン単結晶基板の直上に、該シリコン
単結晶基板と同じ導電型で層全体にわたりほぼ同じ不純
物濃度の第1層を気相成長させる第1の気相成長工程
と、前記シリコン単結晶基板と同じ導電型で該シリコン
単結晶基板よりも3桁以上低い不純物濃度の第2層を前
記第1層の直上に気相成長させる第2の気相成長工程と
を有することを特徴とする。
【0014】本発明の第1の気相成長工程によれば、上
記従来方法において水素雰囲気中で基板に高温熱処理を
施して得られる酸素濃度の低い領域を、高温熱処理を施
さずに確実に形成することができる。
【0015】本発明の第2の目的は、基板と薄膜との界
面でドーパント濃度が急峻に変化しているシリコン単結
晶薄膜を製造することにある。この目的を達成するため
本発明に係るシリコン単結晶薄膜の製造方法では、第1
の気相成長工程と第2の気相成長工程との間に中間工程
を設け、この中間工程では、パージ雰囲気の気圧を第1
の気相成長工程におけるそれよりも高めた状態でパージ
雰囲気中の不純物を排気することが好ましい。
【0016】この方法によれば、第2の気相成長工程で
成長する低不純物濃度のシリコン単結晶薄膜近傍におけ
る雰囲気のドーパントが、気圧を高めるために導入され
たガスにより希釈され、ドーパント濃度が低下する結
果、第2の気相成長工程においてオートドープを抑制す
る作用が生じ、上記低不純物濃度のシリコン単結晶薄膜
の界面領域におけるドーパント濃度の勾配が急峻にな
る。
【0017】また、第2の目的を達成するために本発明
では、第1の気相成長工程と第2の気相成長工程の間に
中間工程を設け、この中間工程では、パージ雰囲気の気
圧を第1の気相成長工程におけるそれよりも低下させた
状態でパージ雰囲気中の不純物を排気するのも効果的で
ある。この方法では、気圧低下により系内のドーパント
濃度が低下し、上記のように中間工程においてパージ雰
囲気の気圧を第1の気相成長工程におけるそれよりも高
めた状態にする場合と同様の作用効果が生じる。さら
に、中間工程において、パージ雰囲気の気圧の上昇と下
降を1回以上繰り返すことにより、パージ雰囲気の不純
物を排気するようにしても効果がある。
【0018】上記のように中間工程において、例えばパ
ージ雰囲気の気圧を第1の気相成長工程におけるそれに
比べて高めるための手段としては、第1の気相成長工程
では成長雰囲気を減圧状態に維持して気相成長を行い、
中間工程ではパージ雰囲気の圧力を徐々に高めて大気圧
にし、第2の気相成長工程では成長雰囲気を大気圧に維
持して気相成長を行う方法が好ましい。
【0019】成長雰囲気の圧力を上記のように設定する
ためには、第1の気相成長工程において成長雰囲気を真
空排気装置により排気し、中間工程ではパージ雰囲気の
排気操作を真空排気装置による排気から常圧排気装置に
よる排気に徐々に切り替え、第2の気相成長工程では成
長雰囲気を常圧排気装置により排気する方法が採用でき
る。
【0020】上記のように中間工程において、パージ雰
囲気の気圧を、第1の気相成長工程におけるそれに比べ
て低下させるための手段としては、第1の気相成長工程
では成長雰囲気を常圧に維持して気相成長を行い、中間
工程ではパージ雰囲気の圧力を徐々に低めて減圧状態に
し、第2の気相成長工程では成長雰囲気を減圧状態に維
持して気相成長を行うのが効果的である。
【0021】中間工程において、上記のようにパージ雰
囲気の圧力を徐々に低めて減圧状態にするには、第1の
気相成長工程において反応雰囲気を常圧排気装置により
排気し、中間工程ではパージ雰囲気の排気操作を常圧排
気装置による排気から真空排気装置による排気に徐々に
切り替え、第2の気相成長工程では反応雰囲気を真空排
気装置により排気する方法が採用できる。
【0022】本発明では、中間工程において基板の温度
を、第1の気相成長工程での基板温度よりも低くするこ
とも有効な手段である。このような方法によれば基板、
および第1の気相成長工程で成長させた高濃度不純物の
シリコン単結晶薄膜からのドーパント原子の遊離が抑制
されるため、第2の気相成長工程において発生するエピ
タキシャル層へのオートドープが抑制・防止される。
【0023】本発明は、基板が表面に酸化膜を有するも
のである場合にも適用できる。この場合、第1の気相成
長工程の前に前処理工程を設け、この前処理工程では基
板を加熱しながら、その表面に還元性ガスを供給するこ
とにより基板表面の酸化膜を除去する。言い換えると本
発明では、基板が表面に酸化膜を有するものでないとき
には、上記前処理工程は不要である。
【0024】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の構成および作用
効果を図面に示す実施例により説明する。 実施例1(高不純物濃度の第1層を0.1気圧で、低不
純物濃度の第2層を1気圧で、それぞれ気相成長させた
場合)
【0025】(1)前処理工程:図5に示す水平型の気
相成長装置の反応容器11内にボロンの不純物濃度7×
1018atoms/cm3 のシリコン単結晶基板2をサ
セプタ8上に載置した。反応容器11内に最初に窒素ガ
スを導入して容器内の空気を追い出した。続いて、窒素
ガスの導入を停止した後、輻射加熱装置3により基板2
を1100℃に加熱・維持しながら、水素ガス100リ
ットルを導入した。この前処理工程では反応容器11内
の圧力を0.1気圧とし、前処理時間は1.5分とし
た。基板2の加熱は、輻射温度計5および温度制御器7
を使用して上記従来方法と同じ要領で行った。
【0026】(2)第1の気相成長工程:反応容器11
内を1100℃に維持しながら、トリクロロシラン22
グラム/分を水素ガスに添加し、併せてジボラン濃度6
00ppmの水素ガスを10リットル/分で流し、これ
に水素ガスを加えて合計100リットル/分のガス流量
として第1の気相成長工程を2.5分間行った。これに
より、基板上に不純物濃度7×1018atoms/cm
3 、抵抗率0.015Ω・cm、厚さ10μmの第1層
を気相成長させた。
【0027】(3)中間工程:基板温度を1100℃に
保持したままトリクロロシランの供給を停止することに
より第1の気相成長工程を終了させた後、温度制御器7
を調整して基板温度を900℃に降下させた。次に、基
板温度を900℃に維持し、水素ガスを100リットル
/分で流しながら中間処理工程を10分間行った。この
中間処理工程では、その開始時点から反応容器の排気を
減圧系統から常圧系統に徐々に切り替えることによっ
て、反応容器内の気圧を0.1気圧から次第に昇圧さ
せ、中間工程終了時に1気圧とした。
【0028】(4)第2の気相成長工程:反応容器内を
1気圧に、基板温度を900℃にそれぞれ維持しなが
ら、トリクロロシラン22グラム/分を水素ガスに添加
し、併せてジボラン濃度50ppmの水素ガスを10リ
ットル/分で流し、これに水素ガスを加えて合計100
リットル/分のガス流量として第2の気相成長工程を4
分間行った。これにより、基板上に不純物濃度3×10
15atoms/cm3 、抵抗率4.5Ω・cm、厚さ2
μmの第2層を気相成長させた。以上、前処理工程から
第2の気相成長工程までの各工程の処理条件を図解する
と図2のとおりであり、図1に示す不純物濃度プロファ
イルを有するシリコン単結晶を得ることができた。第1
層と第2層の界面における遷移幅は0.8μmであっ
た。
【0029】実施例2(高不純物濃度の第1層を1気圧
で、低不純物濃度の第2層を0.1気圧で、それぞれ気
相成長させた場合) (1)前処理工程:前処理工程における反応容器内の気
圧を1気圧に維持し、基板2の温度を1190℃に維持
した以外は、実施例1と同じ要領・条件で、反応容器内
の窒素ガス置換、ついで前処理工程を行った。
【0030】(2)第1の気相成長工程:温度制御器7
を調整して基板温度を1100℃に降下させた後、この
温度に維持しながら、実施例1と同じ成分・組成のガス
を実施例1と同じ流量で反応容器に供給して、第1の気
相成長工程を2.5分間行った。これにより、不純物濃
度7×1018atoms/cm3 の基板上に不純物濃度
5×1018atoms/cm3 、抵抗率0.02Ω・c
m、厚さ9μmの第1層を気相成長させた。
【0031】(3)中間工程:基板温度を1100℃に
保持したままトロクロロシランの供給を停止することに
より第1の気相成長工程を終了させた後、温度制御器7
を調整して基板温度を900℃に降下させた。次に、基
板温度を900℃に維持し、水素ガスを100リットル
/分で流しながら中間処理工程を10分間行った。この
中間処理工程では、図3に示すように、その開始時点か
ら反応容器の排気を常圧系統から減圧系統に徐々に切り
替えることによって、反応容器内の気圧を1気圧から次
第に減圧させ、中間工程終了時に0.1気圧とした。こ
の際、図4に示すように、気圧の上昇と下降を1回以上
繰り返すとさらに効果的である。
【0032】(4)第2の気相成長工程:反応容器内を
0.1気圧に、基板温度を900℃にそれぞれ維持しな
がら、実施例1と同じ成分・組成のガスを実施例1と同
じ流量で反応容器に供給して、第2の気相成長工程を4
分間行った。これにより、基板上に不純物濃度2.6×
1015atoms/cm3 、抵抗率5Ω・cm、厚さ
1.5μmの第2層を気相成長させた。
【0033】比較例1(前処理工程〜第2の気相成長工
程までの全工程を1気圧で行った場合) (1)前処理工程:前処理工程における反応容器内の気
圧を1気圧に維持した以外は、実施例1と同じ要領・条
件で、反応容器内の窒素ガス置換、ついで前処理工程を
行った。
【0034】(2)第1の気相成長工程:反応容器11
内を1100℃に維持しながら、実施例1と同じ成分・
組成のガスを実施例1と同じ流量で反応容器に供給し
て、第1の気相成長工程を2.5分間行った。これによ
り、不純物濃度7×1018atoms/cm3 の基板上
に不純物濃度7×1018atoms/cm3 、抵抗率
0.015Ω・cm、厚さ10μmの第1層を気相成長
させた。
【0035】(3)中間工程:基板温度を1100℃に
保持したままトロクロロシランの供給を停止することに
より第1の気相成長工程を終了させた後、温度制御器7
を調整して基板温度を900℃に降下させた。次に、基
板温度を900℃に維持し、水素ガスを100リットル
/分で流しながら中間処理工程を10分間行った。この
中間処理工程では、反応容器11内の気圧を1気圧に維
持した。
【0036】(4)第2の気相成長工程:反応容器内を
1気圧に、基板温度を900℃にそれぞれ維持しなが
ら、実施例1と同じ成分・組成のガスを実施例1と同じ
流量で反応容器11に供給して、第2の気相成長工程を
4分間行った。これにより、基板上に不純物濃度3×1
15atoms/cm3 、抵抗率4.5Ω・cm、厚さ
2μmの第2層を気相成長させた。以上、前処理工程か
ら第2の気相成長工程までの各工程の処理条件を図解す
ると図6のとおりである。この時、第1層と第2層の界
面における遷移幅は1.6μmであり、実施例の丁度2
倍であった。
【0037】実施例1,2で得られたシリコン単結晶の
結晶欠陥を調べるため、CMOSシミュレーションプロ
セス後に、これらを割ってその断面を光散乱を用いて観
察したところ、いずれのウエーハにおいても、第1層と
第2層に結晶欠陥が発生しておらず、第1層がDZ層と
同様の効果を有することが判った。
【0038】
【発明の効果】この発明によれば、従来方法で高温熱処
理を施した場合と同程度に、DZ層と類似する働きを持
つ層を形成することができる。また、高不純物濃度の単
結晶基板上に低不純物濃度の単結晶薄膜を気相成長させ
る場合において、高濃度層と低濃度層との界面でドーパ
ント濃度が、従来方法に比べて急峻に変化しているシリ
コン単結晶を製造することができる。また、本発明で
は、第1の気相成長工程と第2の気相成長工程の間に中
間工程を設け、この中間工程では、パージ雰囲気の気圧
を第1の気相成長工程におけるそれよりも高めた状態、
または低下させた状態で、パージ雰囲気中の不純物を排
気することによって、高濃度層と低濃度層の界面でドー
パント濃度の勾配が、より急峻になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシリコン単結晶の不純物濃度プロファ
イルを示す図である。
【図2】本発明の実施例1における処理工程および処理
条件(温度・気圧等)を示すグラフである。
【図3】本発明の実施例2における処理工程および処理
条件(温度・気圧等)を示すグラフである。
【図4】本発明の実施例2における他の処理工程および
処理条件(温度・気圧等)を示すグラフである。
【図5】気相成長装置の従来例を示す概略断面図であ
る。
【図6】比較例1における処理工程および処理条件(温
度・気圧等)を示すグラフである。
【符号の説明】
1 容器壁 2 シリコン単結晶基板 3 輻射加熱装置 4 反応ガス 5 輻射温度計 6 計算機 7 温度制御器 8 サセプタ 11 反応容器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高濃度の不純物が添加されかつ格子間酸
    素を含有する、チョクラルスキー法により成長されたシ
    リコン単結晶基板の直上に、該シリコン単結晶基板と同
    じ導電型の不純物を層全体にわたりほぼ同じ濃度で気相
    成長させた第1層と、前記シリコン単結晶基板と同じ導
    電型の不純物を該シリコン単結晶基板よりも3桁以上低
    い濃度で前記第1層の直上に気相成長させた第2層とよ
    りなるシリコン単結晶薄膜を有することを特徴とするシ
    リコン単結晶。
  2. 【請求項2】 前記第1層の厚さは、2〜15μmであ
    ることを特徴とする請求項1に記載のシリコン単結晶。
  3. 【請求項3】 高濃度の不純物が添加されたシリコン単
    結晶基板の直上に、該シリコン単結晶基板と同じ導電型
    で層全体にわたりほぼ同じ不純物濃度の第1層を気相成
    長させる第1の気相成長工程と、前記シリコン単結晶基
    板と同じ導電型で該シリコン単結晶基板よりも3桁以上
    低い不純物濃度の第2層を前記第1層の直上に気相成長
    させる第2の気相成長工程とを有することを特徴とする
    シリコン単結晶薄膜の製造方法。
  4. 【請求項4】 第1の気相成長工程と第2の気相成長工
    程との間に、第1の気相成長工程よりも気圧を高くする
    ことにより成長雰囲気中の不純物をパージする中間工程
    を設けることを特徴とする請求項3に記載のシリコン単
    結晶薄膜の製造方法。
  5. 【請求項5】 第1の気相成長工程と第2の気相成長工
    程との間に、第1の気相成長工程よりも気圧を低くする
    ことにより成長雰囲気中の不純物をパージする中間工程
    を設けることを特徴とする請求項3に記載のシリコン単
    結晶薄膜の製造方法。
  6. 【請求項6】 第1の気相成長工程と第2の気相成長工
    程との間に、気圧の上昇と下降を1回以上繰り返すこと
    により成長雰囲気中の不純物をパージする中間工程を設
    けることを特徴とする請求項3に記載のシリコン単結晶
    薄膜の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記中間工程において、基板の温度を第
    1の気相成長工程での基板温度よりも低くすることを特
    徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載のシリコン
    単結晶薄膜の製造方法。
JP08057296A 1996-03-09 1996-03-09 シリコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3312553B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08057296A JP3312553B2 (ja) 1996-03-09 1996-03-09 シリコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法
PCT/JP1997/000716 WO1997033305A1 (fr) 1996-03-09 1997-03-07 Monocristal de silicium et processus de production d'un film fin de silicium monocristallin
US09/142,494 US6238478B1 (en) 1996-03-09 1997-03-07 Silicon single crystal and process for producing single-crystal silicon thin film
EP97905462A EP0897192A1 (en) 1996-03-09 1997-03-07 Silicon single crystal and process for producing single-crystal silicon thin film
KR1019980707106A KR19990087649A (ko) 1996-03-09 1997-03-07 실리콘 단결정 및 실리콘 단결정 박막의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08057296A JP3312553B2 (ja) 1996-03-09 1996-03-09 シリコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09246196A true JPH09246196A (ja) 1997-09-19
JP3312553B2 JP3312553B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=13722060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08057296A Expired - Fee Related JP3312553B2 (ja) 1996-03-09 1996-03-09 シリコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6238478B1 (ja)
EP (1) EP0897192A1 (ja)
JP (1) JP3312553B2 (ja)
KR (1) KR19990087649A (ja)
WO (1) WO1997033305A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003282580A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2009302230A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2010003735A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ
JP2010056529A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2012142485A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Sumco Corp エピタキシャルウェーハの製造方法、エピタキシャルウェーハ
JP2013080965A (ja) * 2013-01-22 2013-05-02 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6190453B1 (en) 1999-07-14 2001-02-20 Seh America, Inc. Growth of epitaxial semiconductor material with improved crystallographic properties
US6703290B2 (en) 1999-07-14 2004-03-09 Seh America, Inc. Growth of epitaxial semiconductor material with improved crystallographic properties
JP2004511685A (ja) * 2000-10-10 2004-04-15 ジェイムズ ハーディー リサーチ ピーティーワイ.リミテッド 複合建材
US20040259321A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Mehran Aminzadeh Reducing processing induced stress
US7435665B2 (en) * 2004-10-06 2008-10-14 Okmetic Oyj CVD doped structures

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4119531A1 (de) * 1991-06-13 1992-12-17 Wacker Chemitronic Epitaxierte halbleiterscheiben mit sauerstoffarmer zone einstellbarer ausdehnung und verfahren zu ihrer herstellung
JPH05226252A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Fujitsu Ltd 気相成長装置および該装置を用いた気相成長方法
JPH05291134A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Sony Corp エピタキシャル層の形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003282580A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2009302230A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2010003735A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ
JP2010056529A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2012142485A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Sumco Corp エピタキシャルウェーハの製造方法、エピタキシャルウェーハ
JP2013080965A (ja) * 2013-01-22 2013-05-02 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997033305A1 (fr) 1997-09-12
EP0897192A1 (en) 1999-02-17
JP3312553B2 (ja) 2002-08-12
US6238478B1 (en) 2001-05-29
KR19990087649A (ko) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929017B2 (ja) 半導体層成長方法
WO2006137192A1 (ja) 炭化ケイ素基板の表面再構成方法
JP5542383B2 (ja) シリコンウェーハの熱処理方法
JPH09246196A (ja) シリコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法
JP2000174029A (ja) 単結晶体の欠陥除去方法及びその方法で欠陥除去された単結晶体
JP2018190903A (ja) 半導体ウェハの製造方法及び半導体ウェハ
JP2021502944A (ja) 少量のバナジウムをドーピングした半絶縁炭化ケイ素単結晶、基板、製造方法
EP3666935B1 (en) High-purity silicon carbide single crystal substrate and preparation method therefor
US5846321A (en) Method of producing single crystal thin film
US8216921B2 (en) Method for production of silicon wafer for epitaxial substrate and method for production of epitaxial substrate
JP2003309070A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP6489321B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP3684660B2 (ja) 半導体単結晶薄膜の製造方法
CN111180311B (zh) 一种降低GaN衬底与外延层界面处Si浓度的方法
JP2003318114A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ
CN114574956B (zh) 一种掺杂氮化铝晶体的生长方法及生长装置
JP2010114211A (ja) エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法
US11640906B2 (en) Crystal laminate, semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2009073684A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP3277726B2 (ja) 2段階エピタキシャル成長方法
JP5333620B2 (ja) エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法
JP2022050070A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2004186376A (ja) シリコンウェーハの製造装置及び製造方法
JPH0411516B2 (ja)
CN115295412A (zh) 碳化硅器件高温快速热处理工艺及其装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees