JPH09245026A - 文字格納方法、および文字作成方法、並びに文字作成装置 - Google Patents

文字格納方法、および文字作成方法、並びに文字作成装置

Info

Publication number
JPH09245026A
JPH09245026A JP8079402A JP7940296A JPH09245026A JP H09245026 A JPH09245026 A JP H09245026A JP 8079402 A JP8079402 A JP 8079402A JP 7940296 A JP7940296 A JP 7940296A JP H09245026 A JPH09245026 A JP H09245026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
full
characters
same
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8079402A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ito
晃 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIISU KK
Original Assignee
NIISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIISU KK filed Critical NIISU KK
Priority to JP8079402A priority Critical patent/JPH09245026A/ja
Publication of JPH09245026A publication Critical patent/JPH09245026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 同音同意文字で複数の異なる書体、同音同
意文字で同一のデザインの複数の文字、複数の同音同意
文字で字形の異なる異体字を格納する文字格納方法、お
よび文字作成方法、並びに文字作成装置を提供する。 【解決手段】 同音同意文字で複数の異なる書体、同音
同意文字で同一のデザインの複数の文字、複数の同音同
意文字で字形の異なる異体字を通常一つの文字を格納す
る全角領域に圧縮して格納すると共に、当該全角領域に
は、一つのアドレスが付けられている。したがって、本
発明は、同音同意文字で異なる書体、同音同意文字で同
一のデザインの複数の文字、複数の同音同意文字で字形
の異なる異体字が同じファイルに格納できるため、所望
の書体または文字を選択するだけで、簡単でしかも速や
かに得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通常一つの文字を
格納する全角領域に、同音同意文字で異なる複数の書
体、同音同意文字で同一デザインの文字、または同音同
意文字で字形の異なる異体字を格納する文字格納方法、
および上記全角領域に格納された文字集合体から一つの
文字を作成する文字作成方法、並びに文字作成装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一つの文字データは、一つの全角
領域に格納され、この全角領域にたとえば、JIS区点
コードが与えられていた。図10は従来例における文字
に対するJIS区点コードの付け方を説明するための図
である。図10において、「ぁ」、「あ」、「ぃ」、
「い」、「ぅ」、「う」には、異なるJIS区点コード
が一つ付けられている。漢字の「あ」においても同様
に、一つの漢字に一つのJIS区点コードが付けられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】文字は、文章を強調す
るために、各種の書体等がデザインされている。一つの
文字には、明朝体、ゴシック体、丸文字体、毛筆体等各
種の書体があり、同じ書体の中でも、線幅の異なるも
の、大きさの異なるものがある。また、文字は、同じで
も、アウトラインフォントをそのまま使用する場合、ア
ウトラインフォントの1文字毎に色を付ける場合、アウ
トラインフォントの文字を構成するエレメント毎に色を
変える場合、あるいはアウトラインフォントの中に単線
アウトラインフォントを合成する場合等変形が多い。
【0004】しかし、広告用、プレゼンテーション用、
その他、人の注目を集めたい文章は、いろいろの書体を
組み合わせて使用すると良いことが判っていても、作成
に時間がかかるという問題を有する。また、書体の異な
る文字であっても、同音同意文字であれば、同じコード
が付けられているため、同じファイルに格納することが
できない。したがって、一つの文章において、異なる書
体や異なるデザインの文字を使用する場合、ユーザは、
異なるファイルを開かねばならず、手間と時間がかかる
という問題を有する。また、マンガ文字というものがあ
る。マンガ文字は、漢字を角ゴシック体として、平仮名
および片仮名に明朝体を使用している。また、マンガ文
字は、文字で多くの表現をしたいため、異なる大きさの
文字を多く使用している。
【0005】すなわち、マンガ文字を使用した文章を通
常のコンピュータまたはワードプロセッサによって書く
場合、ユーザは、書体や書体の大きさを変えるために、
別のファイルを開きそこから所望の文字を取り出す必要
がある。コンピュータまたはワードプロセッサでは、複
数のファイルを開くための手間と時間がかかるだけでな
く、ファイルに付けるインデックスも必要であり、その
分メモリが必要になるという新たな問題を有する。
【0006】漢字には、JIS第1水準、JIS第2水
準に入らない文字が多い。特に、人の姓名に関する文字
は、数限りなくある。たとえば、「渡辺」の「辺」に
は、数多くの字形の異なる異体字がある。しかし、
「辺」という文字は、たとえば、ワードプロセッサにお
いて、漢字辞書を用いても「辺」、「邉」、「邊」の三
種類しか打ち出すことができない。上記「辺」の異体字
は、20個以上あるといわれているにもかかわらず、多
くの文字を使用することができない。このような異体字
は、外字という形で登録する方法が採られている。しか
し、外字には、JISコードと異なるコード番号を与え
ているため、ユーザがそのコード番号を覚えているか、
あるいは索引表を見なければならない。
【0007】さらに、同一書体のデザインで、線幅の違
うファミリーフォントがある。ファミリーフォントは、
従来、基準の文字を基にして線幅を所定の太さにするた
めの演算が必要である。本発明は、以上のような課題を
解決するためのもので、同音同意文字で複数の異なる書
体の文字を格納する文字格納方法、および文字作成方
法、並びに文字作成装置を提供することを目的とする。
本発明は、同音同意文字で同一のデザインの複数の文字
を格納する文字格納方法、および文字作成方法、並びに
文字作成装置を提供することを目的とする。本発明は、
複数の同音同意文字で字形の異なる異体字を格納する文
字格納方法、および文字作成方法、並びに文字作成装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(第1発明)本発明の文字格納方法は、通常一つの文字
を格納する全角領域に、同音同意文字で異なる複数の書
体を格納すると共に、上記複数の同音同意文字で異なる
複数の書体に対して同じアドレスが付けられていること
を特徴とする。
【0009】(第2発明)本発明の文字格納方法は、通
常一つの文字を格納する全角領域に、同音同意文字で同
一デザインの複数の文字を格納すると共に、上記複数の
同音同意文字で同一デザインの複数の文字に対して同じ
アドレスが付けられていることを特徴とする。
【0010】(第3発明)本発明の文字格納方法は、通
常一つの文字を格納する全角領域に、複数の同音同意文
字で字形の異なる異体字を格納すると共に、上記複数の
異なる同音同意文字に対して同じアドレスが付けられて
いることを特徴とする。
【0011】(第4発明)本発明の文字格納方法は、通
常一つの文字を格納する全角領域をn(n=2、3、4
・・・)×n(n=2、3、4・・・)で分割した領域
に、同音同意文字で異なる複数の書体、同音同意文字で
同一デザインの複数の文字、または複数の同音同意文字
で字形の異なる異体字を格納すると共に、上記書体また
は文字に対して同じアドレスが付けられていることを特
徴とする。
【0012】(第5発明)本発明の文字格納方法は、通
常一つの文字を格納する全角領域をX軸方向偏平または
Y軸方向偏平に複数分割した領域に、同音同意文字で異
なる複数の書体、同音同意文字で同一デザインの複数の
文字、または複数の同音同意文字で字形の異なる異体字
を格納すると共に、上記書体または文字に対して同じア
ドレスが付けられていることを特徴とする。
【0013】(第6発明)本発明の文字作成方法は、一
つのアドレスを有する全角領域に、同音同意文字で異な
る複数の書体が格納されており、上記書体の文字に付け
られたアドレスに従って、同音同意文字で異なる複数の
書体からなる文字集合体を読み出した後、書体名に基づ
いて上記文字集合体に格納されている当該書体の文字を
抽出すると共に、当該書体の文字が格納されていた全角
領域における格納位置、全角領域の分割数、および格納
方法からなる属性を抽出し、次に、上記書体の文字を上
記属性に基づいて位置を修正すると共に拡大して全角文
字とすることを特徴とする。
【0014】(第7発明)本発明の文字作成方法は、一
つのアドレスを有する全角領域に、同音同意文字からな
る同一デザインの複数の文字が格納されており、上記文
字に付けられたアドレスに従って、同音同意文字で同一
デザインの複数の文字からなる文字集合体を読み出した
後、指定された文字の線幅または大きさに基づいて上記
文字集合体に格納されている当該線幅または大きさの文
字を抽出すると共に、当該線幅または大きさの文字が格
納されていた全角領域における格納位置、全角領域の分
割数、および格納方法からなる属性を抽出し、次に、上
記線幅または大きさの文字を上記属性に基づいて位置を
修正すると共に拡大して全角文字とすることを特徴とす
る。
【0015】(第8発明)本発明の文字作成方法は、一
つのアドレスを有する全角領域に、複数の同音同意文字
で字形の異なる異体字が格納されており、上記文字に付
けられたアドレスに従って、複数の同音同意文字で字形
の異なる異体字からなる文字集合体を読み出した後、上
記文字集合体に格納されている当該文字を指定すること
によって抽出すると共に、当該文字が格納されていた全
角領域における格納位置、全角領域の分割数、および格
納方法からなる属性を抽出し、次に、上記文字を上記属
性に基づいて位置を修正すると共に拡大して全角文字と
することを特徴とする。
【0016】(第9発明)本発明の文字作成方法は、前
記文字または書体の全角領域における格納位置、全角領
域の分割数、および格納方法は、必要に応じて表示装置
に表示できると共に、所望の文字または書体を選択する
ことによって、その属性である全角領域における格納位
置、全角領域の分割数、および格納方法が検出されるこ
とを特徴とする。
【0017】(第10発明)本発明の文字作成装置は、
文字を入力する入力手段111と、当該入力手段111
によって入力された文字のアドレスを発生するアドレス
発生回路112と、当該アドレス発生回路112によっ
て発生したアドレスに格納されている同音同意文字で複
数の書体からなる文字集合体を一つの全角領域に格納す
る文字集合体記憶手段113と、前記入力手段111に
よって入力した書体を判別する文字種判別回路116
と、当該文字種判別回路116によって判別した書体の
全角領域における格納位置、全角領域の分割数、格納方
法からなる属性を抽出する文字種属性抽出回路118
と、前記全角領域における格納位置に格納されている書
体を前記属性に基づいて拡大および位置修正する文字拡
大および位置修正回路119と、一文字を表示または出
力する出力制御回路120とを備えていることを特徴と
する。
【0018】(第11発明)本発明の文字作成装置は、
文字を入力する入力手段111と、当該入力手段111
によって入力された文字のアドレスを発生するアドレス
発生回路112と、当該アドレス発生回路112によっ
て発生したアドレスに格納されている同音同意文字で複
数の同一デザインからなる文字集合体を一つの全角領域
に格納する文字集合体記憶手段113と、前記入力手段
111によって入力した文字の線幅または大きさを判別
する文字種判別回路116と、当該文字種判別回路11
6によって判別した文字の全角領域における格納位置、
全角領域の分割数、格納方法からなる属性を抽出する文
字種属性抽出回路118と、前記全角領域における格納
位置に格納されている文字を前記属性に基づいて拡大お
よび位置修正する文字拡大および位置修正回路119
と、一文字を表示または出力する出力制御回路120と
を備えていることを特徴とする。
【0019】(第12発明)本発明の文字作成装置は、
文字を入力する入力手段111と、当該入力手段111
によって入力された文字のアドレスを発生するアドレス
発生回路112と、当該アドレス発生回路112によっ
て発生したアドレスに格納されている複数の同音同意文
字で字形の異なる異体字からなる文字集合体を一つの全
角領域に格納する文字集合体記憶手段113と、前記入
力手段111によって入力された文字が複数の同音同意
文字で字形の異なる異体字であることを判別する文字種
判別回路116と、当該文字種判別回路116によって
判別した複数の同音同意文字で字形の異なる異体字を表
示する表示装置121と、当該表示装置121に表示さ
れた文字の中から所望の文字を入力手段111で選択す
ることによって当該文字の全角領域における格納位置、
全角領域の分割数、格納方法からなる属性を抽出する文
字種属性抽出回路118と、前記全角領域における格納
位置に格納されている文字を前記属性に基づいて拡大お
よび位置修正する文字拡大および位置修正回路119
と、一文字を表示または出力する出力制御回路120と
を備えていることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
(第1発明)第1発明は、同音同意文字で複数の異なる
書体、たとえば、明朝体、ゴシック体、丸文字体、毛筆
体等を通常一つの文字を格納する全角領域に格納するも
のである。そして、上記同音同意文字で複数の異なる書
体を格納する全角領域には、一つのアドレスが付けられ
ている。すなわち、異なる書体であっても、同音同意文
字であれば、通常一つの文字を格納する全角領域に圧縮
された状態で格納されている。したがって、第1発明
は、同音同意文字で異なる書体が同じファイルに格納で
きるため、所望の書体を選択するだけで、簡単でしかも
速やかに得ることができる。
【0021】(第2発明)第2発明は、第1発明と同音
同意文字で同一デザインの複数の文字を格納している点
で異なる。すなわち、第2発明は、同一デザインで線幅
や大きさの異なるファミリーフォントが通常一つの文字
を格納する全角領域に格納されていると共に、同じアド
レスが付けられている。
【0022】(第3発明)第3発明は、第1発明と複数
の同音同意文字で字形の異なる異体字を格納している点
で異なる。すなわち、第3発明は、書体あるいはデザイ
ンに関わりなく複数の同音同意文字で字形の異なる異体
字が通常一つの文字を格納する全角領域に格納されてい
ると共に、同じアドレスが付けられている。
【0023】(第4発明)第4発明における全角領域
は、通常一つの文字を格納する領域をn(n=2、3、
4・・・)×n(n=2、3、4・・・)で分割され
る。そして、上記全角領域には、同音同意文字で異なる
複数の書体、同音同意文字で同一デザインの複数の文
字、または複数の同音同意文字で字形の異なる異体字が
格納されると共に、上記複数の書体または文字に対して
同じアドレスが付けられている。上記全角領域は、n2
個の書体または文字が格納できるため、格納する書体ま
たは文字の数によっては空領域ができる場合もある。
【0024】(第5発明)第5発明における全角領域
は、通常一つの文字を格納する領域をX軸方向偏平また
はY軸方向偏平に複数分割される。そして、上記全角領
域には、同音同意文字で異なる複数の書体、同音同意文
字で同一デザインの複数の文字、または複数の同音同意
文字で字形の異なる異体字が格納されると共に、上記複
数の書体または文字に対して同じアドレスが付けられて
いる。上記全角領域は、縦方向偏平または横方向偏平に
任意の数で分割できるため、格納したい書体または文字
の数だけ分割すればよい。
【0025】(第6発明)第6発明は、同音同意文字か
らなる異なる書体を作成する文字作成方法である。そし
て、一つのアドレスを有する全角領域には、同音同意文
字で異なる複数の書体が格納されている。上記全角領域
に格納されている異なる複数の書体からなる文字集合体
は、上記複数の書体に付けられたアドレスに従って読み
出される。全角領域に格納されている書体の文字は、書
体名を指定することによって抽出されると共に、当該文
字の全角領域における格納位置、全角領域の分割数、お
よび格納方法からなる属性も抽出される。次に、上記書
体の文字は、上記属性に基づいて位置を修正すると共に
拡大して全角文字とする。第6発明は、たとえば、書体
の種類と全角領域における格納位置との関係を表す簡単
なテーブルを備えるだけで、容易に当該書体の文字を抽
出することができる。
【0026】(第7発明)第7発明は、第6発明と同音
同意文字で同一デザインの複数の文字を格納している全
角領域から一つの文字を作成する方法である点で異な
る。すなわち、全角領域に格納されている文字は、たと
えば、ファミリーフォントであるため、線幅または大き
さを指定するだけで、簡単に読み出すことができる。そ
して、文字の線幅または大きさと全角領域における格納
位置との関係を表す簡単なテーブルを備えるだけで、容
易に当該文字を抽出することができる。
【0027】(第8発明)第8発明は、第6発明と複数
の同音同意文字で字形の異なる異体字を格納している全
角領域から一つの文字を作成する方法である点で異な
る。すなわち、全角領域に格納されている文字には、異
体字がある。異体字は、たとえば、同一の文字で字形の
異なる文字のことである。この異体字は、全角領域にお
ける格納位置を覚えておき、何番目の文字ということで
読み出すか、あるいは異体字を指定することで、これら
の文字を表示装置の一部に表示させて、選択するように
することができる。
【0028】(第9発明)第9発明の文字または書体の
全角領域における格納位置、全角領域の分割数、および
格納方法は、必要に応じて表示装置に表示できる。たと
えば、表示装置には、n×nの全角領域が表示され、そ
の各領域に格納されている書体または文字の種類が判る
ようになっている。したがって、ユーザは、表示装置に
表示されている全角領域における所望の文字または書体
を選択することによって、当該文字およびその属性であ
る格納位置、全角領域の分割数、および格納方法が検出
される。また、上記全角領域は、表示装置に表示されな
くても、テーブルの形で記憶されており、ユーザの選択
によって選択された書体または文字を検索することで、
当該文字およびその属性である格納位置、全角領域の分
割数、および格納方法が検出される。
【0029】(第10発明)第10発明は、同音同意文
字からなる異なる書体を作成する文字作成装置に係るも
のである。まず、ユーザは、入力手段によって所望の書
体からなる文字を入力する。アドレス発生回路は、入力
手段から入力された書体の文字のアドレスを発生する。
文字集合体記憶手段は、上記アドレス発生回路によって
発生したアドレスに、同音同意文字で複数の書体からな
る文字集合体が一つの全角領域に格納されている。一
方、ユーザの入力した書体は、文字種判別回路によって
判別される。文字種属性抽出回路は、入力手段によって
入力した書体および当該書体の全角領域における格納位
置、全角領域の分割数、格納方法からなる属性を抽出す
る。文字拡大および位置修正回路は、前記全角領域にお
ける格納位置に格納されている書体を前記属性に基づい
て拡大および位置修正して、全角文字とする。その後、
上記全角文字は、出力制御回路によって、出力装置に出
力される。
【0030】(第11発明)第11発明は、第10発明
と同音同意文字で同一デザインの複数の文字を格納して
いる全角領域から一つの文字を作成する装置である点で
異なる。すなわち、全角領域に格納されている文字は、
たとえば、ファミリーフォントであるため、線幅または
大きさを指定するだけで、簡単に当該文字を作成するこ
とができる。
【0031】(第12発明)第12発明は、第10発明
と複数の同音同意文字で字形の異なる異体字を格納して
いる全角領域から一つの文字を作成する方法である点で
異なる。すなわち、同一の文字で字形の異なる異体字
は、全角領域の格納番号を指定するだけ、あるいは全角
領域を表示してその格納場所をクリックする等によって
簡単に作成することができる。
【0032】
【実 施 例】図1は本発明における第一実施例である
文字作成装置を説明するための概略ブロック構成図であ
る。図1において、文字作成装置は、同音同意文字で異
なる複数の書体、同音同意文字で同一デザインの複数の
文字、あるいは複数の同音同意文字で字形の異なる異体
字を発生する文字発生手段11と、同音同意文字の抽出
およびその属性の抽出を行う文字抽出手段12と、圧縮
されて全角領域に格納されていた書体または文字を全角
文字に拡大およびその位置を修正する全角文字発生手段
13とから構成されている。
【0033】文字発生手段11は、所望の書体または文
字等の選択、または文字の入力等を行うためのキーボー
ド111と、当該キーボード111によって入力された
文字のアドレスを発生するアドレス発生回路112と、
全角領域に同音同意文字で異なる複数の書体、同音同意
文字で同一デザインの複数の文字、あるいは複数の同音
同意文字で字形の異なる異体字が圧縮されて格納されて
いる文字集合体記憶装置113と、前記文字集合体記憶
装置113から入力された文字が格納されている文字集
合体を一時的に格納する文字集合体バッファメモリ11
4と、文字集合体から抽出された文字およびその属性で
ある全角領域における格納位置、全角領域の分割数、お
よび格納方法を一時的に記憶する一文字およびその属性
記憶回路115とから構成される。
【0034】文字抽出手段12は、前記キーボード11
1から入力された書体または文字が同音同意で異なる複
数の書体、同音同意で同一デザインの複数の文字、ある
いは複数の同音同意文字で字形の異なる異体字のいずれ
であるかを判別する文字種判別回路116と、当該文字
種判別回路116によって判別した書体または文字の全
角領域における格納位置、全角領域の分割数、および格
納方法が記憶されている文字種格納記憶装置117と、
指定された書体または文字によって、全角領域における
格納位置から、当該書体または文字を抽出すると共に、
当該格納位置、全角領域の分割数、あるいは格納方法か
らなる属性を抽出する文字種属性抽出回路118と、必
要に応じて文字の輪郭線の内部を色で塗り潰すための色
塗り制御回路122と、当該色塗り制御回路122の制
御の基に輪郭線の内部を色で塗り潰す色塗り回路123
とから構成される。
【0035】全角文字発生手段13は、一文字およびそ
の属性記憶回路115に記憶されている文字およびその
属性に基づいて、拡大または位置を修正する文字拡大お
よび位置修正回路119と、当該文字拡大および位置修
正回路119によって全角となった文字を表示または印
字するための出力制御回路120と、当該出力制御回路
120の制御の基に出力する出力装置121とから構成
される。なお、文字集合体記憶装置113に格納されて
いる全角領域の格納方法には、たとえば、n×nからな
る格子状、縦方向偏平型、横方向偏平型とがある。ま
た、各ブロックは、制御回路110によってそれぞれ制
御される。
【0036】図2は本発明における第二実施例である筆
順表示装置を説明するための概略ブロック構成図であ
る。図2において、図1と異なる所は、文字抽出手段1
2′にある。すなわち、文字抽出手段12′は、文字種
格納記憶装置117に記憶されている書体または文字と
これらが格納されている全角領域における格納位置、全
角領域の分割数、および格納方法との関係を出力制御回
路120の制御の基に、出力装置121に表示できるよ
うになっている。ユーザは、出力装置121、たとえ
ば、表示装置に表示された書体または文字とこれらが格
納されている全角領域における格納位置、全角領域の分
割数、および格納方法との関係を見て、所望の書体また
は文字が格納されている位置を、たとえば、クリックす
ることによって、書体または文字、および全角領域にお
ける格納位置、全角領域の分割数、および格納方法等か
らなる属性が抽出される。
【0037】図3は本発明の第一実施例で、全角領域に
圧縮されている文字を全角文字とするための文字作成方
法を説明するためのフローチャートである。図3におけ
る(イ)および(イ)′は、線によって接続されてい
る。図3において、キーボード111によって、文字種
が入力される(ステップ311)。文字種には、たとえ
ば、明朝体、ゴシック体、教科書体、丸文字体、毛筆
体、プレゼンテーション用、広告用、特殊文字等からな
る書体、同一デザインからなる線幅または太さの異なる
文字(たとえば、ファミリーフォント)、同音同意で字
形の異なる異体字等がある。また、キーボード111に
よって、所望の文字が入力される(ステップ312)。
アドレス発生回路112は、入力された文字のアドレス
を発生する(ステップ313)。
【0038】制御回路110は、文字集合体記憶装置1
13における上記アドレスに入力された文字を格納して
いる文字集合体があるか否かを調べる(ステップ31
4)。制御回路110は、文字集合体記憶装置113の
上記アドレスに文字集合体があると判断した場合、その
文字集合体を抽出し、文字集合体バッファメモリ114
に一時的に格納する(ステップ315)。
【0039】文字種判別回路116は、制御回路110
の制御の基に、入力された書体または文字の種類が書体
または文字と、全角領域における格納位置、全角領域の
分割数、または格納方法との関係が記憶されている文字
種格納記憶装置117にあるか否かを調べる(ステップ
316)。文字種判別回路116が文字種格納記憶装置
117に上記書体または文字があると判断した場合、制
御回路110は、文字種属性抽出回路118によって、
当該書体または文字の属性を抽出する(ステップ31
7)。制御回路110は、上記文字種属性抽出回路11
8によって抽出された属性によって、文字集合体バッフ
ァメモリ114に記憶されている文字集合体から、当該
書体または文字を抽出すると共に、その属性を一文字お
よびその属性記憶回路115に記憶する(ステップ31
8)
【0040】その後、制御回路110の制御の基に、上
記一文字およびその属性記憶回路115に記憶された文
字は、文字拡大および位置修正回路119によって、そ
の属性である全角領域における格納位置、全角領域の分
割数、および格納方法に基づいて位置修正および拡大さ
れる(ステップ319)。なお、文字集合体の全角領域
における格納位置、全角領域の分割数、および格納方法
については後述する。出力制御回路120は、文字が所
定の大きさに拡大されると同時に位置が修正された後、
文字を表示または印字するための制御を行う。そして、
出力装置121は、上記出力制御回路120の制御の基
に当該書体または文字を表示装置に表示、または印字装
置で印字する(ステップ320)。
【0041】制御回路110は、文字集合体に格納され
ている書体または文字に色が付けられていると判断した
場合、色塗り制御回路122および色塗り回路123に
よって文字に色を塗るように制御する(ステップ32
1)。制御回路110は、書体または文字に色が付けら
れていないと判断した場合、ステップ315に戻り、前
述のような処理が行われる。ステップ314およびステ
ップ316において、制御回路110は、発生したアド
レスに文字集合体がない場合、あるいは入力した書体ま
たは文字がない場合、出力装置121にエラーメッセー
ジを表示するように制御する(ステップ322)。
【0042】図4は本発明の第二実施例で、書体または
文字およびこれらの属性を表示装置に表示する文字作成
方法を説明するためのフローチャートである。なお、図
4において(イ)および(イ)′、(ロ)および
(ロ)′は線によって接続されている。第二実施例は、
ステップ323がある点で、図3の第一実施例と異な
る。すなわち、制御回路110は、書体または文字から
なる文字種とこれらの属性を表示装置に表示するか否か
を調べる(ステップ323)。制御回路110は、書体
または文字からなる文字種とこれらの属性である全角領
域における格納位置、全角領域の分割数、および格納方
法を表示するという指示がある場合、出力装置121に
表示するように出力制御回路120に指示する。出力装
置121に表示された書体または文字とこれらの属性
は、ユーザが書体や文字を選択する際に所望の通りのも
のを確実にかつ速やかに得ることができる。上記出力装
置121における表示は、書体または文字の種類が一目
でわかるようなテーブルにすることができる。また、書
体または文字の種類の選択は、予め文字を入力する際、
表示装置における表示画面、あるいは表示装置に表示さ
れたテーブル等がある。これらは、コンピュータまたは
ワードプロセッサのソフトウエアによって任意に行うこ
とができる。
【0043】図5(イ)は本発明の実施例で、全角領域
に複数の書体を格納する例を説明するための図である。
図5(ロ)は全角領域における複数の書体の格納位置を
説明するための図である。図5(イ)において、全角領
域は、4×4の16個に分割されており、その中の15
個の領域に同音同意で書体の異なる「お」が圧縮されて
格納され、文字集合体を構成している。従来、図5
(イ)に示す15種類の書体は、別々のファイルに格納
されており、それぞれに対してJIS区点コード「04
10」が付けられている。本実施例は、文字集合体を構
成する全角領域に一つのJIS区点コード「0410」
を付けておく。
【0044】そして、図5(ロ)に示すような全角領域
には、書体の格納位置が判るように便宜上番号が付けら
れている。たとえば、全角領域1には、単線ストローク
フォントが、全角領域2には、黒で塗り潰されたアウト
ラインフォントが、・・・全角領域14には、毛筆体
が、・・・それぞれ格納されている。図5(イ)におい
て、全角領域1における単線ストロークフォントは、全
角領域における格納位置が「1」であり、全角領域の分
割数が「16」であり、格納方法が「格子状」であるこ
とが判る。同様に、全角領域14における毛筆体は、全
角領域における格納位置が「14」で、その他は上記と
同じであることが判る。また、図5(イ)には、変形し
た書体を格納することができる。たとえば、全角領域に
は、異なる色を付けた複数の同音同意文字、文字を構成
するエレメント毎に色を塗り分けた同音同意文字、同じ
く点画文字、同じく単純アウトラインフォントと単線ス
トロークフォントとを合成した文字等を格納することが
できる。また、全角領域には、図5(イ)における全角
領域10ないし13に示すようなデザインされた文字を
格納することもできる。
【0045】次に、原点を全角領域の左下にすると、全
角領域1における単線ストロークフォントは、4文字分
下に移動すると共に、4倍に拡大することによって、通
常の文字と同じ大きさの全角文字になる。また、全角領
域14における毛筆体は、1文字分左に移動すると共
に、4倍に拡大することによって、通常の文字と同じ大
きさの全角文字になる。したがって、ユーザは、所望の
書体を選択するだけで、コンピュータまたはワークステ
ーションが全角領域における格納位置、全角領域の分割
数、および格納方法からなる属性を調べた後、当該書体
およびその属性を抽出する。その後、コンピュータまた
はワークステーションは、その書体を属性に基づいて位
置の移動および文字を拡大することによって、通常の全
角文字とする。
【0046】図5(イ)は、文字集合体を格納する全角
領域をn×n(n=1、2、3、・・・)に分割した例
を説明したが、文字集合体の格納方法は、これに限定さ
れない。たとえば、全角領域は、横方向偏平または縦方
向偏平に分割することができる。この格納方法は、分割
数をn2 個にする必要がなく、任意の数に分割でき、全
角領域に空きの状態がない点に特徴がある。そして、圧
縮されて格納された文字は、X軸方向またはY軸方向に
のみ伸長すればよい。また、文字の位置修正は、同様に
X軸方向またはY軸方向にのみ移動すればよいので、簡
単である。
【0047】図6(イ)は全角領域に異なる書体で、同
音同意文字が格納されているテーブルを説明するための
図である。図6(ロ)は全角領域に同一書体のデザイン
で太さが異なる同音同意文字が格納されているテーブル
を説明するための図である。図6(イ)または(ロ)に
おけるテーブルは、たとえば、表示画面の一部に表示さ
せることによって、文章作成中に、異なる書体または異
なる大きさの文字を自由自在に選択することができる。
そして、ユーザは、異なる書体や異なる大きさの文字を
選択するために別のファイルを開くという手間と時間が
不要になる。また、図6(イ)および(ロ)は、テーブ
ルではなく、図5(イ)と同様に、異なる書体または文
字を格納することができる。
【0048】図7(イ)は全角領域に同一書体のデザイ
ンで線幅の異なる同音同意文字が複数格納されている例
を説明するための図である。図7(ロ)は全角領域に異
なる書体で同音同意文字が複数格納されている例を説明
するための図である。図7(ハ)は全角領域に同一の文
字で字形の異なる異体字が複数格納されている例を説明
するための図である。図7(イ)に示す全角領域には、
同一書体のデザインで太さの異なる同音同意文字である
9個の「愛」が格納されている。そして、上記全角領域
は、JIS区点コードが「1606」、全角領域の分割
数が「9」、格納方法が格子状である。そして、図7
(イ)は所謂ファミリーフォントが格納されており、線
幅の指定あるいは太さの指定により、所望の文字を得る
ことができる。また、図6(ロ)に示すようにファミリ
ーフォントは、ウエイトという形で格納しておき、この
テーブルを見て選択するようにすることもできる。
【0049】図7(ロ)は全角領域に9個の書体の異な
る「し」が格納されている。そして、この全角領域は、
JIS区点コード「0423」、全角領域の分割数
「9」、格納方法「格子状」である。図7(ハ)におけ
る全角領域には、同一文字で字形の異なる異体字である
「辺」、「邊」「邉」、が格納されている。渡辺という
性の「辺」は、異体字として20以上もあるといわれて
いる。しかし、多くの異体字は、通常の「辺」と異なる
JIS区点コードが付けられている。そして、ユーザ
は、このコードを覚えておくか、あるいは索引表を見な
ければ、使用できず不便であった。しかも、異体字は、
文字毎に漢字変換辞書に登録する必要がある。本実施例
は、全角領域を選択するか、あるいはテーブルを表示さ
せて、これを見ながら選択することができる。
【0050】図8は本発明の実施例で、異なる書体を混
合した文章の例を説明するための図である。図8におけ
る文章は、漢字を全て同一の書体、すなわち、JTCウ
イン(日本情報科学株式会社商標登録)S10極太角ゴ
シック体を使用し、平仮名を取り替えた例であり、日本
語のイメージを変えることができる。そして、上記文章
は、たとえば、図5または図6(イ)のような全角領域
をテーブルとして、表示装置の一部に表示しておき、こ
れを見ながら選択することによって、容易かつ短時間に
作成することができる。
【0051】図9(イ)および(ロ)は本発明と従来例
における文字に割り当てられたビット数を比較するため
の図である。図9(イ)は従来例における1文字が格納
されている全角領域で、1000メッシュで、10ビッ
ト(2バイト)が必要である。これに対して、図9
(ロ)は本発明における文字集合体が格納されている全
角領域で、1000メッシュの文字を縦横5文字ずつ、
すなわち、25文字格納すると、5000メッシュ×5
000メッシュで、13ビット(2バイト)が必要であ
る。本出願人は、本発明も従来例も必要なビット数が変
わらないことに気付いた。すなわち、本出願人は、全角
領域に25文字程度からなる文字を圧縮して格納して
も、アウトラインフォントデータの容量を増加しないこ
とを発見した。
【0052】以上、本実施例を詳述したが、本発明は、
前記実施例に限定されるものではない。そして、特許請
求の範囲に記載された本発明を逸脱することがなけれ
ば、種々の設計変更を行なうことが可能である。たとえ
ば、図1および図2に示す一つ一つのブロックには、新
規性がなく、周知または公知の技術によって達成される
ものであるため、詳細な開示をしない。しかし、本発明
の主旨に沿うものであれば、各種設計変更が可能であ
る。特に、文字拡大および位置修正回路、文字種判別回
路、文字種格納記憶装置、文字種属性抽出回路、色塗り
制御回路、色塗り回路等は、周知の技術を使用してでき
るものであり、これらの回路に発明があるわけではな
い。バッファメモリ等の記憶手段は、説明上複数に分け
て記載しているが、一つの記憶手段の中の領域を分けて
使用することができる。全角領域への書体または文字の
格納例は、単なる一例に過ぎず、本発明を逸脱しない限
り各種変形があることはいうまでもないことである。ま
た、全角領域に格納されている書体(文字)の抽出また
は選択は、実施例に記載されていない公知の例を使用す
ることも可能である。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、通常一つの文字を格納
する全角領域に、同音同意文字で異なる複数の書体、同
音同意文字で同一デザインの複数の文字、または同音同
意文字で字形の異なる複数の文字を同一のアドレスと共
に格納するため、これらの文字を使用する際に、異なる
ファイルを開くことなく、簡単かつ迅速に読み出すこと
ができる。本発明によれば、上記全角領域に格納された
書体または文字を最初に指定するか、あるいはテーブル
を表示画面に表示することにより、簡単な操作で迅速に
使用することができる。本発明によれば、周知あるいは
公知の簡単な回路を設ける程度で、しかも従来と同じメ
モリ容量で、多くの種類の書体および文字を簡単かつ迅
速に読み出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第一実施例である文字作成装置
を説明するための概略ブロック構成図である。
【図2】本発明における第二実施例である筆順表示装置
を説明するための概略ブロック構成図である。
【図3】本発明の第一実施例で、全角領域に圧縮されて
いる文字を全角文字とするための文字作成方法を説明す
るためのフローチャートである。
【図4】本発明の第二実施例で、書体または文字および
これらの属性を表示装置に表示する文字作成方法を説明
するためのフローチャートである。
【図5】(イ)は本発明の実施例で、全角領域に複数の
書体を格納する例を説明するための図である。(ロ)は
全角領域における複数の書体の格納位置を説明するため
の図である。
【図6】(イ)は全角領域に異なる書体で、同音同意文
字が格納されているテーブルを説明するための図であ
る。図6(ロ)は全角領域に同一書体のデザインで太さ
が異なる同音同意文字が格納されているテーブルを説明
するための図である。
【図7】(イ)は全角領域に同一書体のデザインで線幅
の異なる同音同意文字が複数格納されている例を説明す
るための図である。(ロ)は全角領域に異なる書体で同
音同意文字が複数格納されている例を説明するための図
である。(ハ)は全角領域に同一の文字で字形の異なる
異体字が複数格納されている例を説明するための図であ
る。
【図8】本発明の実施例で、異なる書体を混合した文章
の例を説明するための図である。
【図9】(イ)および(ロ)は本発明と従来例における
文字に割り当てられたビット数を比較するための図であ
る。
【図10】従来例における文字に対するJIS区点コー
ドの付け方を説明するための図である。
【符号の説明】
11・・・文字発生手段 12、12′・・・文字抽出手段 13・・・全角文字発生手段 110・・・制御回路 111・・・キーボード 112・・・アドレス発生回路 113・・・文字集合体記憶装置 114・・・文字集合体バッファメモリ 115・・・一文字およびその属性記憶回路 116・・・文字種判別回路 117・・・文字種格納記憶装置 118・・・文字種属性抽出回路 119・・・文字拡大および位置修正回路 120・・・出力制御回路 121・・・出力装置 122・・・色塗り制御回路 123・・・色塗り回路

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同音同意文字で異なる書体を格納する文
    字格納方法において、 通常一つの文字を格納する全角領域に、同音同意文字で
    異なる複数の書体を格納すると共に、上記複数の同音同
    意文字で異なる複数の書体に対して同じアドレスが付け
    られていることを特徴とする文字格納方法。
  2. 【請求項2】 同音同意文字で同一デザインの複数の文
    字を格納する文字格納方法において、 通常一つの文字を格納する全角領域に、同音同意文字で
    同一デザインの複数の文字を格納すると共に、上記複数
    の同音同意文字で同一デザインの複数の文字に対して同
    じアドレスが付けられていることを特徴とする文字格納
    方法。
  3. 【請求項3】 複数の同音同意文字で字形の異なる異体
    字を格納する文字格納方法において、 通常一つの文字を格納する全角領域に、複数の同音同意
    文字で字形の異なる異体字を格納すると共に、上記複数
    の異なる同音同意文字に対して同じアドレスが付けられ
    ていることを特徴とする文字格納方法。
  4. 【請求項4】 通常一つの文字を格納する全角領域をn
    (n=2、3、4・・・)×n(n=2、3、4・・
    ・)で分割した領域に、同音同意文字で異なる複数の書
    体、同音同意文字で同一デザインの複数の文字、または
    複数の同音同意文字で字形の異なる異体字を格納すると
    共に、上記書体または文字に対して同じアドレスが付け
    られていることを特徴とする請求項1ないし請求項3記
    載の文字格納方法。
  5. 【請求項5】 通常一つの文字を格納する全角領域をX
    軸方向偏平またはY軸方向偏平に複数分割した領域に、
    同音同意文字で異なる複数の書体、同音同意文字で同一
    デザインの複数の文字、または複数の同音同意文字で字
    形の異なる異体字を格納すると共に、上記書体または文
    字に対して同じアドレスが付けられていることを特徴と
    する請求項1ないし請求項3記載の文字格納方法。
  6. 【請求項6】 同音同意文字で異なる複数の書体が格納
    されている文字集合体から一つの文字を作成する文字作
    成方法において、 一つのアドレスを有する全角領域に、同音同意文字で異
    なる複数の書体が格納されており、 上記書体の文字に付けられたアドレスに従って、同音同
    意文字で異なる複数の書体からなる文字集合体を読み出
    した後、 書体名に基づいて上記文字集合体に格納されている当該
    書体の文字を抽出すると共に、当該書体の文字が格納さ
    れていた全角領域における格納位置、全角領域の分割
    数、および格納方法からなる属性を抽出し、 次に、上記書体の文字を上記属性に基づいて位置を修正
    すると共に拡大して全角文字とすることを特徴とする文
    字作成方法。
  7. 【請求項7】 同音同意文字からなる同一デザインの複
    数の文字が格納されている文字集合体から一つの文字を
    作成する文字作成方法において、 一つのアドレスを有する全角領域に、同音同意文字から
    なる同一デザインの複数の文字が格納されており、 上記文字に付けられたアドレスに従って、同音同意文字
    で同一デザインの複数の文字からなる文字集合体を読み
    出した後、 指定された文字の線幅または大きさに基づいて上記文字
    集合体に格納されている当該線幅または大きさの文字を
    抽出すると共に、当該線幅または大きさの文字が格納さ
    れていた全角領域における格納位置、全角領域の分割
    数、および格納方法からなる属性を抽出し、 次に、上記線幅または大きさの文字を上記属性に基づい
    て位置を修正すると共に拡大して全角文字とすることを
    特徴とする文字作成方法。
  8. 【請求項8】 複数の同音同意文字で字形の異なる異体
    字が格納されている文字集合体から一つの文字を作成す
    る文字作成方法において、 一つのアドレスを有する全角領域に、複数の同音同意文
    字で字形の異なる異体字が格納されており、 上記文字に付けられたアドレスに従って、複数の同音同
    意文字で字形の異なる異体字からなる文字集合体を読み
    出した後、 上記文字集合体に格納されている当該文字を指定するこ
    とによって抽出すると共に、当該文字が格納されていた
    全角領域における格納位置、全角領域の分割数、および
    格納方法からなる属性を抽出し、 次に、上記文字を上記属性に基づいて位置を修正すると
    共に拡大して全角文字とすることを特徴とする文字作成
    方法。
  9. 【請求項9】 前記文字または書体の全角領域における
    格納位置、全角領域の分割数、および格納方法は、必要
    に応じて表示装置に表示できると共に、所望の文字また
    は書体を選択することによって、その属性である全角領
    域における格納位置、全角領域の分割数、および格納方
    法が検出されることを特徴とする請求項6記載ないし請
    求項8記載の文字作成方法。
  10. 【請求項10】 同音同意文字からなる異なる複数の書
    体が格納されている文字集合体から一つの文字を作成す
    る文字作成装置において、 文字を入力する入力手段と、 当該入力手段によって入力された文字のアドレスを発生
    するアドレス発生回路と、 当該アドレス発生回路によって発生したアドレスに格納
    されている同音同意文字で複数の書体からなる文字集合
    体を一つの全角領域に格納する文字集合体記憶手段と、 前記入力手段によって入力した書体を判別する文字種判
    別回路と、 当該文字種判別回路によって判別した書体の全角領域に
    おける格納位置、全角領域の分割数、格納方法からなる
    属性を抽出する文字種属性抽出回路と、 前記全角領域における格納位置に格納されている書体を
    前記属性に基づいて拡大および位置修正する文字拡大お
    よび位置修正回路と、 一文字を表示または出力する出力制御回路と、 を備えていることを特徴とする文字作成装置。
  11. 【請求項11】 同音同意文字からなる同一デザインの
    文字が格納されている文字集合体から一つの文字を作成
    する文字作成装置において、 文字を入力する入力手段と、 当該入力手段によって入力された文字のアドレスを発生
    するアドレス発生回路と、 当該アドレス発生回路によって発生したアドレスに格納
    されている同音同意文字で複数の同一デザインからなる
    文字集合体を一つの全角領域に格納する文字集合体記憶
    手段と、 前記入力手段によって入力した文字の線幅または大きさ
    を判別する文字種判別回路と、 当該文字種判別回路によって判別した文字の全角領域に
    おける格納位置、全角領域の分割数、格納方法からなる
    属性を抽出する文字種属性抽出回路と、 前記全角領域における格納位置に格納されている文字を
    前記属性に基づいて拡大および位置修正する文字拡大お
    よび位置修正回路と、 一文字を表示または出力する出力制御回路と、 を備えていることを特徴とする文字作成装置。
  12. 【請求項12】 複数の同音同意文字で字形の異なる異
    体字が格納されている文字集合体から一つの文字を作成
    する文字作成装置において、 文字を入力する入力手段と、 当該入力手段によって入力された文字のアドレスを発生
    するアドレス発生回路と、 当該アドレス発生回路によって発生したアドレスに格納
    されている複数の同音同意文字で字形の異なる異体字か
    らなる文字集合体を一つの全角領域に格納する文字集合
    体記憶手段と、 前記入力手段によって入力された文字が複数の同音同意
    文字で字形の異なる異体字であることを判別する文字種
    判別回路と、 当該文字種判別回路によって判別した複数の同音同意文
    字で字形の異なる異体字を表示する表示装置と、 当該表示装置に表示された文字の中から所望の文字を入
    力手段で選択することによって当該文字の全角領域にお
    ける格納位置、全角領域の分割数、格納方法からなる属
    性を抽出する文字種属性抽出回路と、 前記全角領域における格納位置に格納されている文字を
    前記属性に基づいて拡大および位置修正する文字拡大お
    よび位置修正回路と、 一文字を表示または出力する出力制御回路と、 を備えていることを特徴とする文字作成装置。
JP8079402A 1996-03-08 1996-03-08 文字格納方法、および文字作成方法、並びに文字作成装置 Pending JPH09245026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079402A JPH09245026A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 文字格納方法、および文字作成方法、並びに文字作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079402A JPH09245026A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 文字格納方法、および文字作成方法、並びに文字作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245026A true JPH09245026A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13688872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079402A Pending JPH09245026A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 文字格納方法、および文字作成方法、並びに文字作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245026A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264692A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、レーザ照射装置、描画情報生成方法、制御システム、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264692A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、レーザ照射装置、描画情報生成方法、制御システム、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003200547B2 (en) Method for selecting a font
KR930004439B1 (ko) 문자사이즈에 의해 복수종의 아우트라인 폰트를 사용하는 문서작성장치
JPH05233630A (ja) 日本語又は中国語を記載する方法
JP3083314B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPH09245026A (ja) 文字格納方法、および文字作成方法、並びに文字作成装置
JPS58134327A (ja) 情報処理装置
JP2844446B2 (ja) 文字情報格納方法、および筆順表示方法、並びに筆順表示装置
JP3100614B2 (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JPS62204956A (ja) 文書処理システム
JP3692885B2 (ja) メッセージ表示装置
JP2844445B2 (ja) 連綿体格納方法、連綿体作成方法、並びに連綿体作成装置
JPS5819936A (ja) 漢字入力装置
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
KR20230126658A (ko) 난수와 확률변수를 이용한 예술작품의 생성 방법 및 장치
JP2803746B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JPH0640325B2 (ja) 文章作成装置
JP2737845B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPH0719258B2 (ja) 情報処理装置
JPH07152758A (ja) 文書処理装置
JPS605470B2 (ja) 組版システム
JPH0346056A (ja) 文書作成装置
JPH08263482A (ja) フォント管理装置
JPH11143863A (ja) 文書作成装置及び記録媒体
JPH0756915A (ja) 文書作成装置及び書体変更方法
JPH0778133A (ja) 文書作成装置および文字パターン出力方法