JPH09240102A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH09240102A
JPH09240102A JP8057196A JP5719696A JPH09240102A JP H09240102 A JPH09240102 A JP H09240102A JP 8057196 A JP8057196 A JP 8057196A JP 5719696 A JP5719696 A JP 5719696A JP H09240102 A JPH09240102 A JP H09240102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
paper
information
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8057196A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Shirato
幹雄 白戸
Toshiaki Yamaguchi
俊明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Taga Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Priority to JP8057196A priority Critical patent/JPH09240102A/ja
Publication of JPH09240102A publication Critical patent/JPH09240102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】サイズが分からない任意の用紙に応じた文書書
式の印字は操作者の負担が大きい。 【解決手段】印刷装置6はセットされている用紙のサイ
ズを検出してセット用紙サイズを発生し、全体制御装置
3はセット用紙サイズに基づいて自動拡大縮小印刷を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセットされた用紙の
サイズを検出するセット用紙サイズ検出機能を有する印
刷手段と印刷データ作成を行う印刷データ作成手段を組
み合わせた情報処理装置に係り、特に、印刷手段にセッ
トされた印刷用紙のサイズに好適な印刷結果をもたらす
ための印刷データの作成手段に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、日立製作所のワードパルシリーズ
に代表されるワードプロセッサの印刷では、文書データ
が持つ文書書式情報と異なる用紙に印刷を行う場合、操
作者(文書作成者)が書式設定機能を起動して用紙サイ
ズや余白寸法などの文書書式情報を入力し文書書式情報
を変更し印刷を行うか、印刷条件設定画面により拡大,
縮小サイズを入力しなければならない。特に、用紙サイ
ズが分からない任意の用紙に印刷するためには、操作者
が印刷に使用する用紙の縦と横の寸法を定規などで測定
し、例えばJISにおけるA4やB4などの定型的な用
紙サイズか、またはラベルなどのフリーサイズに代表さ
れる非定型的な用紙サイズなのかを判断し、書式設定機
能により用紙サイズや余白寸法を入力するか、印刷条件
設定画面により拡大,縮小サイズを入力しなければなら
ない。更に、ワードプロセッサによって作成した文書デ
ータの印刷はワードプロセッサに接続されたプリンタが
固有に持つ印刷範囲により決まる最小余白以上の余白寸
法の文書書式でなければならないので、ワードプロセッ
サに以前と違った新たなプリンタを接続した場合には書
式設定機能を起動して新たなプリンタ印刷可能範囲を満
足する余白寸法の文書書式情報を再入力しなければなら
ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来のワ
ードプロセッサとプリンタを組み合わせた情報処理装置
は、ワードプロセッサで編集する文書データの文書書式
をプリンタの仕様を満足するように設定する書式設定入
力操作が必要であり、特に、サイズが分からない手持ち
の用紙に印刷する文書データを作成して用紙に印刷する
場合には、用紙の寸法を定規などにより測定し、プリン
タの仕様を満足する文書書式を決定(作成)し、ワードプ
ロセッサの書式設定機能を起動して文書書式を設定する
書式設定入力操作が必要であることから、操作者に大き
な負担となっている。また、プリンタを別の仕様のもの
に変更した場合における既作成文書データの印刷に際し
ても既作成文書データの文書書式を新しいプリンタの仕
様を満足する書式に変更する操作が必要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、文書書式情報を含む文字データやビットマ
ップデータから構成される文書データから印刷データを
作成する手段,印刷処理の指示を入力する入力手段と、
セットされた用紙のサイズを検出してセット用紙サイズ
を発生するセット用紙サイズ検出機能を有する印刷手段
とを備えた文書作成装置で、前記印刷データ作成手段
に、前記セット用紙サイズ情報に応じて印刷データを作
成する印刷データ拡大縮小機能を備えたことを特徴とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて詳細に説明する。
【0006】図1は本発明の情報処理装置のブロック図
である。11は入力装置、12は表示装置、13は全体
制御装置、14は主記憶装置、15は補助記憶装置、1
6は印刷装置である。
【0007】入力装置11は、オペレータの操作に基づ
いて、印刷開始情報などの一連の印刷処理の実行や取り
消し情報などの情報信号を発生する。
【0008】表示装置12は、全体制御装置13に制御
されて印刷条件設定画面,印刷を行う文書データ情報,
処理機能指示等を表示する。
【0009】主記憶装置14は、リードライト可能な半
導体メモリにより構成され、図2に示すような文書書式
情報格納エリア201,文字データ格納エリア202,
ビットマップ(グラフィック)データ格納エリア203
と図3に示すような印刷装置用紙セット情報格納エリア
301とを備える。そして、文書書式情報格納エリア2
01内には、用紙種別情報格納エリア204と、用紙縦
サイズ情報格納エリア205と、用紙横サイズ情報格納
エリア206と、用紙方向情報格納エリア207と、文字
列方向情報格納エリア208と、上余白情報格納エリア
209と、下余白情報格納エリア210と、左余白情報
格納エリア211と、右余白情報格納エリア212が設
けられる。同様に、印刷装置用紙セット情報格納エリア
301には、セット用紙縦サイズ情報302と、セット
用紙横サイズ情報303と、印刷装置上余白情報格納エ
リア304と、印刷装置下余白情報格納エリア305
と、印刷装置左余白情報格納エリア306と、印刷装置
右余白情報格納エリア307が設けられる。また、図4
に示すように印刷装置16へ転送する印刷データを格納
するための印字データ格納エリア401が設けられ、印
字データ格納エリアは印字装置16が拡大縮小印刷を行
うために必要な拡大縮小率を格納する拡大縮小率格納エ
リア402と文字やビットマップ(グラフィック)印刷
情報を格納する印刷本データ格納エリア403から構成
される。
【0010】補助記憶装置15は、印刷する文書データ
が格納される磁気記憶装置である。印刷装置16は、印
刷する文書データを印刷する印刷機能と、印刷装置16
にセットされている用紙サイズの検出を行うセット用紙
サイズ検出機能を有する。このセット用紙サイズ検出機
能は、定型用紙については給紙カセットに設定された用
紙サイズ標識を読み取って検出し、サイズの分からない
用紙については印字ヘッドに設置した光電読み取りセン
サの移動と送りによりセットされている用紙の上下左右
の端の位置を検出して用紙のサイズを特定することによ
ってセット用紙サイズ情報を発生する。また、この印刷
装置16は、印刷装置の仕様(印刷可能範囲)によって
決まる最小余白情報を発生する。
【0011】全体制御装置13は、図5に示すように、
入力装置11との間の情報信号の授受を仲介する入力制
御部502と、表示装置12を制御する表示制御部50
3と、印刷装置16がセット用紙サイズ検出機能により
検出した印刷装置16にセットされている用紙のセット
用紙サイズ情報を主記憶装置14の印刷装置用紙セット
情報格納エリア301に転送及び主記憶装置14に格納
されている文書書式情報,文字データ,ビットマップ
(グラフィック)データを印刷データに変換して主記憶
装置14に設けられた印刷本データ格納エリア403へ
転送され、主記憶装置14に格納されている印刷装置用
紙セット情報格納エリア301の用紙セット情報と、文
書書式情報格納エリア201の文書書式情報とが印刷制
御部504によって比較され、印刷用紙セット情報格納
エリア301と文書書式情報格納エリア201に格納さ
れる用紙サイズ情報によって拡大縮小率を算出し、算出
された拡大縮小率を拡大縮小率格納エリア402に格納
し印刷装置16へ転送する。図6はこの実施形態に用い
る文書データの構造を示す図である。この文書データ
は、文字データ602とビットマップ(グラフィック)
データ603と文書書式情報601を有する。そして、
文書書式情報601は、JISにおけるA3,A4,A
5,B4,B5及びはがきからなる定型用紙を1〜6の
数値で表し、これらの定型用紙以外の用紙をフリーサイ
ズ情報606と用紙の縦長使用を1、横長使用2で表し
た用紙方向情報607(縦の寸法と横の寸法が同じ場合
は便宜上縦長とする)と、文字を入力していく方向が横
を1、縦を2で表した文字列方向情報608と、用紙の
上余白寸法を表した上余白情報609と、用紙の下余白
寸法を表した下余白情報610と、用紙の左余白の寸法
を表した左余白情報611と、用紙の右余白の寸法を表
した右余白情報612を有する。
【0012】次に、この情報処理装置の動作を説明す
る。図7はこの情報処理装置における全体制御装置3が
実行する印刷データ作成のためのデータ処理フローチャ
ートである。
【0013】この情報処理装置により、文書データの印
刷を開始すると、全体制御装置13は、処理701で印
刷装置16にセットされている用紙のサイズ及び最小余
白情報の問い合わせを行う。この問い合わせを受けた印
刷装置16は、セット用紙サイズ検出機能を起動してセ
ットされている用紙の物理的な縦と横のサイズを検出し
てセット用紙サイズ情報と最小余白情報を発生し、印刷
制御部504がセット用紙サイズ情報と最小余白情報を
主記憶装置14の印刷装置用紙セット情報格納エリア3
01に転送する。処理702では、印刷装置17のセッ
ト用紙サイズ検出機能により検出した用紙の物理的な縦
と横のサイズ及び最小余白情報に基づいて印刷を行うか
どうかを操作者に問い合わせるために、表示制御部50
3は図8に示すような自動拡大縮小印刷問い合わせメッ
セージ800を表示装置12に表示する処理を行う。こ
の自動拡大縮小印刷問い合わせメッセージ800には、
印刷装置6にセットされている用紙のサイズ及び最小余
白情報に基づいて拡大縮小印刷を自動的に行うことを入
力装置11から指示する実行(YES)の指示情報と、
自動的には印刷を行わないことを指示する取消(NO)
の指示情報を表示する。操作者が入力装置11から実行
の指示情報を入力した場合には、処理703に進み、文
書データ読み込み部505は補助記憶装置15から文書
データを読み出し、文書書式情報格納エリア201と、
文字データ格納エリア202と、ビットマップデータ格
納エリア203へ、文書データ中の文書書式情報601
と、文字データ602と、ビットマップデータ603を
転送する。即ち、用紙種別情報格納エリア204〜右余
白情報格納エリア212までは文書データの用紙種別情
報604〜右余白情報612の値が転送される。また、
印刷制御部504が文書書式情報格納エリア201と、
文字データ格納エリア202と、ビットマップデータ格
納エリア203から印刷データを作成し、主記憶装置1
4中にある印刷本データ格納エリア403に格納する。
処理704では、処理701で印刷装置16から取得格
納した印刷装置用紙セット情報格納エリア301中にあ
るセット用紙サイズ情報格納エリア302と、セット用
紙情報格納エリア303と、印刷装置上余白情報格納エ
リア304と、印刷装置下余白情報格納エリア305
と、印刷装置左余白情報格納エリア306と、印刷装置
右余白情報格納エリア307に格納された用紙セット情
報を基にして、セット用紙印刷可能範囲情報を求め、処
理703にて文書データから転送された文書書式情報格
納エリア201へ格納される値を基に、セット用紙印刷
可能範囲情報算出方法と同様に文書書式印刷可能範囲を
求め、セット用紙印刷可能範囲情報と、文書書式印刷可
能範囲情報との印刷範囲の比を求め、これを拡大縮小率
とし、拡大縮小率格納エリア402に格納する。処理7
05では、印刷データ格納エリア401中の拡大縮小率
格納エリア402に格納された拡大縮小率と印刷本デー
タ格納エリア403に格納された印刷本データを印刷装
置6に転送する。
【0014】図8に示したメッセージ800に対して操
作者が入力装置1から取消の指示を入力した場合は、一
連の印刷の処理を終了する。
【0015】
【発明の効果】本発明は印刷手段にセットされたサイズ
が分からない任意の用紙であっても、印刷手段に合致す
る印刷データを作成することができ、印刷操作における
操作者の負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置のブロック図。
【図2】図1に示した本発明の情報処理装置の主記憶装
置に設けた各情報格納エリアの構成図。
【図3】図1に示した本発明の情報処理装置の主記憶装
置に設けた印刷装置用紙セット情報格納エリアの説明
図。
【図4】図1に示した本発明の情報処理装置の主記憶装
置に設けた印刷データ格納エリアの説明図。
【図5】図1に示した本発明の情報処理装置の全体制御
装置の機能ブロック図。
【図6】本発明の情報処理装置における文書データの説
明図。
【図7】本発明の情報処理装置の全体制御装置が実行す
る印刷データ作成のためのデータ処理フローチャート。
【図8】本発明の情報処理装置における自動拡大縮小印
刷選択画面の説明図。
【符号の説明】
1…入力装置、2…表示装置、3…全体制御装置、4…
主記憶装置、5…補助記憶装置、6…印刷装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文書書式情報を含む文字データやビットマ
    ップデータから構成される文書データからの印刷データ
    作成手段と、印刷処理の指示の入力手段と、セットされ
    た用紙のサイズを検出してセット用紙サイズを発生する
    印刷手段とを備えた文書作成装置において、前記印刷デ
    ータ作成手段は、前記セット用紙サイズの情報に応じて
    印刷データを作成する印刷データ拡大縮小機能を備えた
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記印刷手段はセット
    された用紙の縦及び横の寸法を測定する機能を備えた文
    書作成装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記印刷手段
    は、印刷に必要な最小余白情報を発生する機能を備え、
    前記印刷データ作成手段は、前記セット用紙サイズ情報
    と最小余白情報に基づいて印刷データを作成する印刷デ
    ータ拡大縮小機能を備えた情報処理装置。
JP8057196A 1996-03-14 1996-03-14 情報処理装置 Pending JPH09240102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057196A JPH09240102A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057196A JPH09240102A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09240102A true JPH09240102A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13048745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8057196A Pending JPH09240102A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09240102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231377A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Canon Inc アプリケーションの機能拡張方法およびシステムおよびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231377A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Canon Inc アプリケーションの機能拡張方法およびシステムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0420789B2 (ja)
JPS5887564A (ja) 複写機
JPH09240102A (ja) 情報処理装置
JP2741800B2 (ja) 文書処理装置
JP3248811B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH09109476A (ja) 文書作成装置
JP2746592B2 (ja) 文書処理装置および方法
JP2713707B2 (ja) 文字出力装置
JPH05270097A (ja) 印刷方法およびその装置
JP2002077567A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP2897987B2 (ja) 印刷制御装置
JP2759161B2 (ja) 印字システム及び印字装置
JP3161744B2 (ja) 情報処理装置
JP3254011B2 (ja) 帳票描画システム
JPH078589B2 (ja) 記録制御装置
JPS63188077A (ja) 文章作成装置
JP2000132367A (ja) デジタル画像形成装置
JPH08258362A (ja) 印刷装置
JPH10228362A (ja) 印刷システム
JPH08207357A (ja) 印刷開始行識別装置
JPH08234944A (ja) 印刷装置
JPH05162396A (ja) 印刷面制御方式
JP2006114061A (ja) プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体
JPH05151214A (ja) ワードプロセツサ
JPH0867052A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Effective date: 20040702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040915

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350