JP2000132367A - デジタル画像形成装置 - Google Patents

デジタル画像形成装置

Info

Publication number
JP2000132367A
JP2000132367A JP10319986A JP31998698A JP2000132367A JP 2000132367 A JP2000132367 A JP 2000132367A JP 10319986 A JP10319986 A JP 10319986A JP 31998698 A JP31998698 A JP 31998698A JP 2000132367 A JP2000132367 A JP 2000132367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
paper feed
feed tray
image forming
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10319986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Higashimoto
英雄 東本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10319986A priority Critical patent/JP2000132367A/ja
Publication of JP2000132367A publication Critical patent/JP2000132367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最適なサイズの記録材の入った給紙トレイを
自動的に選択して、画像を見易い位置に形成するデジタ
ル画像形成装置を提供することにある。 【解決手段】 受け取った画像データを印刷イメージの
ビットマップデータに展開する画像処理手段1と、展開
されたビットマップデータをページごとに記憶するペー
ジ記憶手段2と、ビットマップデータからドットの集合
体を包括する最小の長方形領域を検出する画像領域検出
手段3と、複数の給紙トレイの中から前記画像領域検出
手段によって検出された長方形領域よりも大きなサイズ
の記録材のなかで、最も小さい記録材の入った給紙トレ
イを選択する給紙トレイ選択手段4と、選択された給紙
トレイに入った記録材に前記画像領域検出手段によって
検出された長方形領域内のビットマップデータの画像を
形成する画像形成手段5と、を備えたデジタル画像形成
装置とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル電子写真
複写機、ファクシミリ装置、プリンタ等のデジタル画像
形成装置に関し、特に複数の給紙トレイを備えたデジタ
ル画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータから送信された画像
データを受信し、受信した画像データに基づいた画像を
用紙に印刷することが可能である従来のプリンタであっ
て、特にプリンタドライバを保持しないシステムでは、
印刷に使用する用紙のサイズや給紙トレイを指定しない
ときがある。その場合は、通常デフォルトとして選択さ
れている用紙や、デフォルトとして選択されている給紙
トレイに格納されている用紙に印刷することになる。従
って、画像のサイズと用紙のサイズが一致しないために
画像の一部分が描画されなかったり、逆に画像の回りに
不必要な余白がついて描画されたりして、満足な印刷結
果が得られない不具合が起こっていた。さらに、用紙に
印刷された一部分の画像のみを、より小さい用紙等、記
録材の上に複写機を用いてコピーする場合、画像位置の
設定が悪いため記録材の画像形成可能領域に収まらなく
なって、用紙を無駄にする不具合も多く発生していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記のよう
に、選択した記録材のサイズが形成したい画像のサイズ
に適していなかったり、形成した画像の位置が不適当で
選択した記録材におさまらなかったりする不具合を解決
するために、本発明は、ページ内の形成すべき実質的な
画像を基に、画像を描画するのに最適なサイズの記録材
の入った給紙トレイを自動的に選択して、画像を見易い
位置に形成するデジタル画像形成装置を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明では、受け取った画像データを
ビットマップに展開し、ページごとに画像を形成するデ
ジタル画像形成装置において、受け取った画像データを
印刷イメージのビットマップデータに展開する画像処理
手段と、前記画像処理手段によって展開されたビットマ
ップデータをページごとに記憶するページ記憶手段と、
前記ページ記憶手段に記憶されたビットマップデータか
らドットの集合体を包括する最小の長方形領域を検出す
る画像領域検出手段と、複数の給紙トレイの中から前記
画像領域検出手段によって検出された長方形領域よりも
大きなサイズの記録材のなかで、最も小さい記録材の入
った給紙トレイを選択する給紙トレイ選択手段と、前記
給紙トレイ選択手段によって選択された給紙トレイに入
った記録材に前記画像領域検出手段によって検出された
長方形領域内のビットマップデータの画像を形成する画
像形成手段と、を備えたことを特徴とするものである。
また、請求項2記載の発明では、請求項1記載のデジタ
ル画像形成装置において、前記画像形成手段は、前記給
紙トレイ選択手段によって選択された給紙トレイに入っ
た記録材の画像形成可能領域と、前記画像領域検出手段
によって検出されたドットの集合体を包括する長方形領
域との左上端を一致させて形成させることを特徴とする
ものである。また、請求項3記載の発明では、請求項1
記載のデジタル画像形成装置において、前記画像形成手
段は、前記給紙トレイ選択手段によって選択された給紙
トレイに入った記録材の画像形成可能領域と、前記画像
領域検出手段によって検出されたドットの集合体を包括
する長方形領域との中心を一致させて形成させることを
特徴とするものである。また、請求項4記載の発明で
は、請求項1、請求項2または請求項3記載のデジタル
画像形成装置において、前記給紙トレイ選択手段によっ
て選択可能な給紙トレイを制限する給紙トレイ制限手段
を備えたことを特徴とするものである。また、請求項5
記載の発明では、請求項1、請求項2または請求項3記
載のデジタル画像形成装置において、選択する記録材の
サイズを変倍して扱う変倍率を指定する記録材変倍率指
定手段を備え、給紙トレイ選択手段は、前記記録材変倍
率指定手段によって指定された変倍率を考慮した記録材
のサイズで給紙トレイを選択することを特徴とするもの
である。
【0005】
【作用】上記のように構成された請求項1の発明は、画
像領域検出手段によってページ記憶手段に記憶されたビ
ットマップデータからドットの集合体を包括する最小の
長方形領域を検出させ、給紙トレイ選択手段によって複
数の給紙トレイの中から前記画像領域検出手段によって
検出された長方形領域よりも大きなサイズの記録材を選
んで、そのなかで最も小さい記録材の入った給紙トレイ
を選択するようになっているので、選択された給紙トレ
イに入った記録材を用いてページ記憶手段に記憶されて
いるドットの集合体を効率よく印刷することができる。
また、請求項2の発明は、請求項1のように構成された
デジタル画像形成装置の発明に加えて、給紙トレイ選択
手段によって選択された給紙トレイに入った記録材の画
像形可能領域と、画像領域検出手段によって検出された
ドットの集合体を包括する長方形領域との左上端を一致
させて形成させるようになっているので、選択された給
紙トレイに入った記録材に書き出し位置を統一させた、
見やすい構成で画像をおさめることができる。また、請
求項3の発明は、請求項1のように構成されたデジタル
画像形成装置の発明に加えて、給紙トレイ選択手段によ
って選択された給紙トレイに入った記録材の画像形可能
領域と、画像領域検出手段によって検出されたドットの
集合体を包括する長方形領域との中心を一致させて形成
させるようになっているので、選択された給紙トレイの
記録材に中心を一致させた、美しい構成で画像をおさめ
ることができる。また、請求項4の発明は、請求項1、
請求項2または請求項3のように構成されたデジタル画
像形成装置の発明に加えて、給紙トレイ制限手段によっ
て給紙トレイ選択手段の選択可能な給紙トレイを制限す
るようになっているので、最適なサイズの記録材の入っ
た給紙トレイの選択が制限された給紙トレイの中から行
われるようになって、使用者の意図に沿った記録材を選
ぶことができる。また、請求項5の発明は、請求項1、
請求項2または請求項3のように構成されたデジタル画
像形成装置の発明に加えて、給紙トレイ選択手段は、記
録材変倍率指定手段によって指定された変倍率を考慮し
た記録材のサイズで給紙トレイを選択するようになって
いるので、形成すべき実質的な画像の大きさよりも大き
めな記録材や、小さめの記録材を意図的に選んで画像を
形成することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明のデジタ
ル画像形成装置の代表例の一つであるプリンタの主要部
を示したブロック図である。プリンタの一般的な動作、
機能は公知であるので省略し、本発明にかかわる動作を
主に述べる。図において、ホストコンピュータ等のホス
ト装置21から送信された画像データをプリンタ20の
外部接続部13で受け取り、バスラインを経由して一旦
RAM11に格納する。次に、CPU10の指令に基づ
いて、画像処理部1(画像処理手段)は、操作部9上の
図示しない設定キーまたはホスト装置21からの設定コ
マンドによって既に入力されている倍率等の設定条件に
従って、RAM11に取り込んだホスト装置21からの
画像データを、印刷イメージのビットマップデータに展
開する。また、展開されたビットマップデータはページ
記憶部2(ページ記憶手段)にページ毎に記憶される。
上記のように、画像処理部1によってRAM11上の画
像データが、順次ビットマップデータに展開され、ペー
ジ記憶部2に記憶される。この繰り返しにより一ページ
分の処理が終了すると、画像領域検出部3(画像領域検
出手段)は、ページ記憶部2に記憶された一ページ分の
ビットマップデータからドットの集合体を包括する最小
の長方形領域を検出する。
【0007】一方、プリンタ20の給紙トレイ部8に
は、第一給紙トレイ8a、第二給紙トレイ8a、……等
の複数の給紙トレイが備わっていて、各給紙トレイには
それぞれ異なるサイズの転写紙が収納されている。ま
た、各給紙トレイに収納されている転写紙のサイズは、
転写紙を収納するときセットされるガイドの位置からど
のサイズのものが収納されているかが、CPU10に判
るようになっている。このサイズの判別は、公知のこと
であるので省略する。そこで、給紙トレイ選択部4(給
紙トレイ選択手段)は、画像領域検出部3によって検出
された長方形領域の情報と、各給紙トレイに収納されて
いる転写紙のサイズ情報から、検出された長方形領域よ
りも大きなサイズの転写紙のなかで、最も小さい転写紙
の入った給紙トレイを選択する。また、選択された給紙
トレイに入っている転写紙は、図示しない搬送系によっ
て印刷位置まで搬送されてくる。さらに、画像形成部5
(画像形成手段)によって検出された長方形領域内のド
ットの集合体が上記転写紙に印刷される。
【0008】また、画像形成前に、給紙トレイ制限部6
(給紙トレイ制限手段)によって給紙トレイ部8の給紙
トレイが制限を受けていると、給紙トレイ選択部4によ
って選択される給紙トレイが限られることになる。即
ち、給紙トレイ選択部4は、画像領域検出部3によって
検出された長方形領域の情報と、給紙トレイ制限部6に
よって制限された給紙トレイに入っている転写紙のサイ
ズ情報から、検出された長方形領域よりも大きなサイズ
の転写紙のなかで、最も小さい転写紙の入った給紙トレ
イを選択するようになる。また、画像形成前に、記録材
変倍率指定部7(記録材変倍率指定手段)によって変倍
率が指定されていると、給紙トレイ選択部4は、記録材
変倍率指定部7によって指定された変倍率を考慮した記
録材のサイズを基に給紙トレイを選択するようになる。
例えば、記録材変倍率指定部7によって指定された変倍
率を1.2 (120 %)とすると、給紙トレイ選択部4は、
各給紙トレイに収納されている転写材のサイズを実際よ
りも1.2 倍した上で、画像領域検出部3によって検出さ
れた長方形領域の大きさと比較し、該長方形領域よりも
大きなサイズの転写紙のなかで、最も小さい転写紙の入
った給紙トレイを選択するようになる。即ち、上記の場
合では、変倍率指定の無い場合より小さめの転写紙が選
択される場合が起こる。また、逆に記録材変倍率指定部
7によって指定された変倍率を0.8 (80%)とすると、
給紙トレイ選択部4は、各給紙トレイに収納されている
転写材のサイズを実際よりも0.8 倍した上で、画像領域
検出部3によって検出された長方形領域の大きさと比較
し、該長方形領域よりも大きなサイズの転写紙のなか
で、最も小さい転写紙の入った給紙トレイを選択するよ
うになる。この場合には、変倍率指定の無い場合より大
きめの転写紙が選択される場合が起こる。また、図中の
CPU10は、上述したようにプログラムを搭載したR
OM12と組み合わせることによって、本プリンタ20
の関連動作全体を制御する。具体的には、適正なタイミ
ングを見計らって各部に動作指令を出したり、各部の動
作異常を監視して、異常を検知すると操作部9に付属す
る表示領域に表示指示を出したりする。RAM11は、
上記で述べたように画像データの一時的なメモリとして
使用したり、CPU10の計算結果を一時的に保持する
目的で使用する。また、ROM12は、CPU10の動
作を決めるプログラムやフォントが格納されている。
【0009】図2は、ページ記憶部2に記憶された一ペ
ージ分のビットマップデータからドットの集合体を包括
する最小の長方形領域を検出する様子を示した図であ
る。この例では、ドットの集合体としての画像は、ネッ
トワークに接続されたコンピュータやプリンタの図であ
り、画像領域検出部3によって検出された長方形領域2
3としては、斜線で示された領域で示してある。図3
は、給紙トレイ選択部4によって選択された給紙トレイ
に入っている転写紙の画像形成可能領域24と、画像領
域検出部3によって検出された長方形領域23との左上
端を一致させて画像を形成させた状態を示している。こ
こでは、判り易いように、画像の他に斜線で示した検出
された長方形領域23をも一緒に示してある。この方法
によって描画された画像は、書き出し位置が左上端とな
って統一した見やすい構成でおさめられている。また、
ドットの集合体としての画像は図2では、A4サイズの
ものに展開されていたとすると、図3ではA5サイズの
転写紙に印刷された例である。図4は、給紙トレイ選択
部4によって選択された給紙トレイに入っている転写紙
の画像形可能領域24と、画像領域検出部3によって検
出された長方形領域23との中心を一致させて画像を形
成させた状態を示している。ここでは、判り易いよう
に、画像の他に斜線で示した検出された長方形領域23
をも一緒に示してある。この方法によって描画された画
像は、中心を一致させた美しい構成でおさめられてい
る。また、ドットの集合体としての画像は図2では、A
4サイズのものに展開されていたとすると、図4ではA
5サイズの転写紙に印刷された例である。
【0010】図5は、本発明のプリンタの主要動作を示
したフロー図である。まず、画像データを受信してRA
M11に一旦記憶させる(S1)。次に、受信した画像
データを印刷イメージのビットマップデータに展開し、
ページ単位に記憶する(S2)。1ページ分のビットマ
ップデータの展開が終了すると、1ページ分のビットマ
ップデータからドットの集合体を包括する最小の長方形
領域を検出する(S3)。さらに、検出された長方形領
域の大きさ(幅と高さ)を取得する(S4)。次に、選
択可能な給紙トレイが制限されているか調べる(S
5)。もし、給紙トレイの選択が制限されていなければ
(S5でNo)、プリンタに装着されている全ての給紙
トレイを選択対象に選び(S7)、また、給紙トレイの
選択が制限されていれば(S5でYes)、選択を許さ
れた給紙トレイを選択対象に選んで(S6)、それぞ
れ、その選択対象での給紙トレイに入っている転写紙の
サイズを取得する(S8)。さらに、取得した長方形領
域の大きさ情報と、取得した転写紙のサイズ情報とか
ら、取得した長方形領域よりも大きなサイズの転写紙の
なかで、最も小さい転写紙の入った給紙トレイを選択す
る(S9)。さらに、検出した画像を選択した給紙トレ
イに入った転写紙に印刷して(S10)、本ルーチンを
終了する。
【0011】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
複数の給紙トレイの中から画像領域検出手段によって検
出された長方形領域よりも大きなサイズの記録材を選ん
で、そのなかで最も小さい記録材の入った給紙トレイを
選択できるようになったので、画像を描画するのに最適
な用紙サイズをもつ給紙トレイを自動的に選択して、画
像を形成するデジタル画像形成装置を提供できるように
なった。請求項2の発明によれば、請求項1のデジタル
画像形成装置の発明に加えて、選択された給紙トレイに
入った記録材の画像形可能領域と、検出されたドットの
集合体を包括する長方形領域との左上端を一致させて形
成させるようになったので、選択された給紙トレイの記
録材に書き出し位置を統一させた、見やすい構成で画像
をおさめられるデジタル画像形成装置を提供できるよう
になった。請求項3の発明によれば、請求項1または請
求項2のデジタル画像形成装置の発明に加えて、選択さ
れた給紙トレイに入った記録材の画像形可能領域と、検
出されたドットの集合体を包括する長方形領域との中心
を一致させて形成させるようになったので、選択された
給紙トレイの記録材に中心を一致させた、美しい構成で
画像をおさめられるデジタル画像形成装置を提供できる
ようになった。請求項4の発明によれば、請求項1、請
求項2または請求項3のデジタル画像形成装置の発明に
加えて、最適なサイズの記録材の入った給紙トレイの選
択が給紙トレイ制限手段によって制限された給紙トレイ
の中から行われるようになったので、使用者の意図に沿
って選ばれた記録材に画像を形成させることを図ったデ
ジタル画像形成装置を提供することができるようになっ
た。請求項5の発明によれば、請求項1、請求項2また
は請求項3のデジタル画像形成装置の発明に加えて、形
成すべき実質的な画像の大きさよりも大きめな記録材
や、小さめの記録材を意図的に選んで画像を形成するデ
ジタル画像形成装置を提供することができるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すプリンタの主
要部を示したブロック図である。
【図2】本発明の画像領域検出手段によってビットマッ
プデータからドットの集合体を包括する最小の長方形領
域を検出した状態を説明する説明図である。
【図3】選択された転写紙と、上記図2の長方形領域と
の左上端を一致させて画像を形成させた状態を説明する
説明図である。
【図4】選択された転写紙と、上記図2の長方形領域と
の中心を一致させて画像を形成させた状態を説明する説
明図である。
【図5】実施の形態の一例を示すプリンタの主要動作を
示したフロー図である。
【符号の説明】
1 画像処理部(画像処理手段)、2 ページ記憶部
(ページ記憶手段)、3画像領域検出部(画像領域検出
手段)、4 給紙トレイ選択部(給紙トレイ選択手
段)、5 画像形成部(画像形成手段)、6 給紙トレ
イ制限部(給紙トレイ制限手段)、7 記録材変倍率指
定部(記録材変倍率指定手段)、8 給紙トレイ部、9
操作部、10 CPU、11 RAM、12 RO
M、13 外部接続部、20 プリンタ、21 ホスト
装置、23 検出された長方形領域、24転写紙の画像
形成可能領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受け取った画像データをビットマップに
    展開し、ページごとに画像を形成するデジタル画像形成
    装置において、受け取った画像データを印刷イメージの
    ビットマップデータに展開する画像処理手段と、前記画
    像処理手段によって展開されたビットマップデータをペ
    ージごとに記憶するページ記憶手段と、前記ページ記憶
    手段に記憶されたビットマップデータからドットの集合
    体を包括する最小の長方形領域を検出する画像領域検出
    手段と、複数の給紙トレイの中から前記画像領域検出手
    段によって検出された長方形領域よりも大きなサイズの
    記録材のなかで、最も小さい記録材の入った給紙トレイ
    を選択する給紙トレイ選択手段と、前記給紙トレイ選択
    手段によって選択された給紙トレイに入った記録材に前
    記画像領域検出手段によって検出された長方形領域内の
    ビットマップデータの画像を形成する画像形成手段と、
    を備えたことを特徴とするデジタル画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のデジタル画像形成装置に
    おいて、前記画像形成手段は、前記給紙トレイ選択手段
    によって選択された給紙トレイに入った記録材の画像形
    成可能領域と、前記画像領域検出手段によって検出され
    たドットの集合体を包括する長方形領域との左上端を一
    致させて形成させることを特徴とするデジタル画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のデジタル画像形成装置に
    おいて、前記画像形成手段は、前記給紙トレイ選択手段
    によって選択された給紙トレイに入った記録材の画像形
    成可能領域と、前記画像領域検出手段によって検出され
    たドットの集合体を包括する長方形領域との中心を一致
    させて形成させることを特徴とするデジタル画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2または請求項3記載
    のデジタル画像形成装置において、前記給紙トレイ選択
    手段によって選択可能な給紙トレイを制限する給紙トレ
    イ制限手段を備えたことを特徴とするデジタル画像形成
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項2または請求項3記載
    のデジタル画像形成装置において、選択する記録材のサ
    イズを変倍して扱う変倍率を指定する記録材変倍率指定
    手段を備え、給紙トレイ選択手段は、前記記録材変倍率
    指定手段によって指定された変倍率を考慮した記録材の
    サイズで給紙トレイを選択することを特徴とするデジタ
    ル画像形成装置。
JP10319986A 1998-10-23 1998-10-23 デジタル画像形成装置 Pending JP2000132367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319986A JP2000132367A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 デジタル画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319986A JP2000132367A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 デジタル画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132367A true JP2000132367A (ja) 2000-05-12

Family

ID=18116478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10319986A Pending JP2000132367A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 デジタル画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021525A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、端末装置、端末装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2008040933A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021525A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、端末装置、端末装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4498212B2 (ja) * 2004-06-08 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2008040933A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム
US8711392B2 (en) 2006-08-09 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459580A (en) Recording apparatus for informing an operator of an inconsistency between the kind of sheet designated by the operator on which recording is desired to occur and the kind of sheet actually set in the recording apparatus
US6507411B1 (en) Printing control method and apparatus
US7095526B1 (en) Automatic layout method for full-bleed printing
US5220431A (en) Image-forming apparatus having a landscape mode and a portrail mode
US6930796B1 (en) Apparatus for and a method of forming an image
US6714316B1 (en) Image forming apparatus, image forming system, computer-readable record medium stored with image forming program, and image forming method
JPH1184948A (ja) 画像形成装置
US4975858A (en) Controller for a printer for printing data received from an external data processor
JPH1185418A (ja) ネットワークに接続された画像形成装置の選択方式
JP2000132367A (ja) デジタル画像形成装置
JP3690222B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2001197286A (ja) 画像処理装置および方法
US7170614B1 (en) Image forming apparatus
EP0391277B1 (en) Printer capable of vertical and lateral writing
JP3176685B2 (ja) 複写装置
JPH01220970A (ja) ディジタル画像形成装置
JPH11199124A (ja) 印刷システム
JP2003091211A (ja) 画像形成装置
JP2000203125A (ja) 画像形成装置
JPH05270097A (ja) 印刷方法およびその装置
JP2000255141A (ja) 印刷処理装置
JPH11180010A (ja) 印刷装置
JP3589443B2 (ja) プリンタ装置
JPH01258976A (ja) ページプリンタ
JPH0329055A (ja) 文書作成装置