JPH09240017A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH09240017A
JPH09240017A JP7094796A JP7094796A JPH09240017A JP H09240017 A JPH09240017 A JP H09240017A JP 7094796 A JP7094796 A JP 7094796A JP 7094796 A JP7094796 A JP 7094796A JP H09240017 A JPH09240017 A JP H09240017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ink
nozzle
nozzles
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7094796A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hoizumi
真司 保泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7094796A priority Critical patent/JPH09240017A/ja
Publication of JPH09240017A publication Critical patent/JPH09240017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク噴射ノズルのメンテナンスの効率向上
を図る。 【解決手段】 ヘッド2は印字開始までの待機位置でサ
ンプル印字を行う。サンプル印字はシート部材3上に形
成される。発光器6および受光器7からなる読取器によ
ってサンプル印字画像(パターン)8が読取られる。読
取れられたパターンは、予定の印字信号に対応するパタ
ーンと比較され、その一致または不一致によって不良ノ
ズルが特定される。特定された不良ノズルのみがメンテ
ナンスの対象となる。したがって、無駄なメンテナンス
を省略できるため、印字の効率が向上するほか、ダミー
ジェット等によるインクの無駄も低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録装置に関し、特に、ノズルの状態のチェックと不良ノ
ズルの特定を可能とするインクジェット記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】複数のノズルからインクを噴射させて記
録紙等に情報を記録するインクジェット記録装置が知ら
れている。インクジェット記録装置では、前記ノズルに
インクが固着し易く、このインクが該ノズルを塞いでイ
ンクの噴射が妨げられる場合がある。したがって、ノズ
ルにインクが詰まって印字品質が劣化するのを防止する
ことは、当該インクジェット記録装置の分野において重
要な技術的課題のひとつとなっている。
【0003】そこで、従来は、インクジェット記録装置
の起動時や印字開始直前および直後、ならびに印字開始
後にもノズルの詰まりを防止するためのメンテナンス作
業が頻繁に行われている。インクの詰まり防止のための
メンテナンスには、次のような種類がある。
【0004】まず、ノズルの先端に付着した余分のイン
クを拭き取るワイッピングがある。このワイッピングに
ついては、例えば、特開平5−261942号公報に記
載されている。また、ノズル内に残存しているインクを
吸い取るバキューム処理がある。このバキューム処理に
ついては、例えば、特開平4−282257号公報に記
載されている。さらに、インクを試し噴射させた後、印
字を開始するダミージェット処理も行われる。このダミ
ージェット処理については、例えば、特開平5−338
133号公報に記載されている。通常のメンテナンス作
業では、上記ワイッピング、バキューム、ダミージェッ
トを組み合わせてインクの詰まりを防止するようにして
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記メンテナンス作業
を行いながら印字動作をするインクジェット記録装置で
は、次のような問題点があった。すなわち、従来のイン
クジェット記録装置では、ノズルが完全に正常な状態に
なっているかどうかにかかわらず、予定のメンテナンス
作業が行われると印字が開始される。したがって、ノズ
ルが正常か否かは実際に印字をして確認するしかなかっ
た。そのために、ノズルの詰まりがあった場合には、イ
ンクかすれ等、印字の品質不良によるミスプリントを発
生してしまうという問題点があった。
【0006】また、ノズルが正常か否かの確認ができな
いため、実際にはメンテナンスが必要ない場合でも、予
定のメンテナンス作業は実行される。特に、ノズルにイ
ンクが固着したまま長期間不使用であると、最悪の場合
ヘッド交換の必要が生じるため、メンテナンス作業が過
剰になる。このために、メンテナンス作業によって印字
時間が長くなってしまう。また、ダミージェットのため
にインクが無駄になったり、このダミージェトされたイ
ンクを受けて吸収するための装置やその設置スペースが
大きくなったりするという問題点があった。
【0007】本発明は、上記の問題点を解消し、ノズル
の状態をチェックして不良ノズルの有無および該不良ノ
ズルの特定を可能にするインクジェット記録装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、目
的を達成するための本発明は、副走査方向に配列された
複数のインク噴射ノズルを有するヘッドを主走査方向に
往復動させて画像を印字するインクジェット記録装置に
おいて、前記ヘッドの待機位置において前記インク噴射
ノズルからインクを予定の印字信号に従って噴射するテ
スト噴射手段と、前記ヘッドの待機位置で、前記ヘッド
のインク噴射ノズルに対向して配置されたサンプル印字
画像担体と、前記印字画像担体上にテスト噴射手段によ
って印字されたサンプル印字画像を読み取る画像読取手
段と、前記画像読取手段によって読み取られたサンプル
印字画像が前記印字信号に対応する予定のパターンと一
致するか否かによって複数のインク噴射ノズルから不良
ノズルを特定する画像判別手段とを具備した点に第1の
特徴がある。
【0009】また、前記サンプル印字画像担体が、光透
過性フィルムであって、かつ、前記画像読取手段が、該
光透過性フィルムを挟んで配置された発光手段および受
光手段からなる点に第2の特徴がある。さらに、前記画
像判別手段によって特定された不良ノズルだけを対象と
するメンテナンス手段を具備した点に第3の特徴があ
る。
【0010】上記第1ないし第3の特徴によれば、サン
プル印字画像と予定のパターンとの相違に基づいて不良
ノズルを特定できる。特に、第2の特徴によれば、前記
サンプル印字画像の画情報を透過光によって検出し、そ
の画情報に基づいて不良ノズルを特定することができ
る。また、第3の特徴によれば、不良と判定された噴射
ノズルだけを選択的にメンテナンスすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明を
詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態に係るイン
クジェット記録装置の要部構成を示す図である。同図に
おいて、符号1で全体を示すノズルチェック装置は、イ
ンクジェット記録装置のヘッド待機位置に配設される。
すなわち、ヘッド2は図示しないキヤリッジに搭載され
ていて、実際の印字時には、該キャリッジで印字位置に
引き出されて印字に供される。印字開始までは、ヘッド
2は図示の位置に待機している。そして、この待機位置
で、以下に説明するインク噴射ノズル(以下、単に「ノ
ズル」という)の点検と不良ノズルのメンテナンスを行
う。ノズルはヘッド2に複数設けられていて、その開口
に対向するようにサンプル印字画像担体としてのシート
部材3が設けられる。このシート部材3は光透過性の材
料、例えば薄紙、またはOHP(オーバヘッドプロジェ
クト)用紙もしくは写真フィルム等の高分子材料からな
る薄膜で形成され、一方のロール4から繰り出されて他
方のロール5に巻き取られるように設けられている。ロ
ール5は図示しないモータによって駆動され、シート部
材3は巻取方向つまり矢印Aの方向に巻き取られる。
【0012】ヘッド2の後方つまりシート部材3の巻取
方向には発光装置6および受光装置7からなる画像読取
装置が設けられる。発光装置6と受光装置7の配置は逆
にしてもよい。つまり発光装置6をシート部材3の下面
に配置し、受光装置7をシート部材3の上面に配置して
もよい。発光装置6は例えば発光ダイオードで構成で
き、受光装置7は前記発光装置6から出た光を検知して
検知信号を出力するフォトトランジスタで構成できる。
これらフォトダイオードとフォトトランジスタとの組は
ヘッド2に設けられているノズルに対応して、該ノズル
と同数だけ配置される。なお、受光装置7はCCDで構
成することもできる。シート部材3上のパターン8はヘ
ッド2のノズルからノズルチェックのために噴出された
インクによって印字されたパターンである。
【0013】上記構成によるノズルチェック装置の動作
を図2を参照して説明する。図2において、ヘッド2は
6個のノズル2a〜2fを有していて、シート部材3は
上述のように矢印Aの方向に巻き取られる。まず、イン
クをノズル2a〜2fからシート部材3上に予定時間だ
けテスト噴射する。このテスト噴射はノズル2aから2
fまで、順番に実行される。図2(a)はノズル2aか
らのテスト噴射前の状態を示し、図2(b)はノズル2
a〜2fのすべてからインクを噴射させた後の状態を示
す。この例では、ノズル2a,2b,2d〜2fによる
噴射結果つまりサンプル印字画像8a,8b,8d〜8
fは正常であるが、ノズル2cによるサンプル印字画像
8cはインクの噴射が十分ではなく、濃度が低くなって
いる。このサンプル印字画像の状態は後段の画像読取装
置で読み取られて、不良ノズルが特定される。なお、不
良ノズルの状態によってはサンプル印字画像がとぎれる
場合もある。
【0014】シート部材3に噴射されたサンプル印字画
像は、画像読取装置つまり発光装置6および受光装置7
によって読み取られる。すなわち、発光装置6から出た
光はシート部材3を通過して受光装置7で受光される
が、インクが噴射された部分ではこの光は遮られて受光
装置7での受光状態がとぎれる。また、濃度の薄いサン
プル印字画像の部分では光は完全には遮断されないが、
受光レベルが低下する等、受光状態が不安定となる。
【0015】したがって、受光装置7の各受光素子つま
り各フォトトランジスタ毎のオン・オフのパターンがサ
ンプル印字のための印字信号に対応するか否かによって
不良ノズルを特定することができる。
【0016】図3は、ノズルチェック装置の制御装置の
要部機能を示すブロック図である。なお、該機能はCP
Uや記憶装置、ならびに入出力装置を有するマイクロコ
ンピュータによって構成することができる。図3におい
て、受光器7の受光信号つまりサンプル印字画像の画情
報は2値化回路9に入力される。2値化回路9では予定
のしきい値に基づいて前記画情報が2値化され、該2値
化データはサンプル画情報記憶部10に入力され、各ノ
ズルに対応させて予定の記憶領域に記憶される。10a
は記憶された2値化データの例である。ここでは、図の
繁雑を避けるため3本のノズル2b〜2dに関してのみ
のデータを記載している。
【0017】一方、噴射制御部11ではノズルからイン
クを噴射させる時間とタイミングが制御され、予め設定
されたテスト噴射のための時間とタイミングとで決定さ
れた印字信号によって制御を行う。該印字信号は印字信
号記憶部12に記憶されていて、噴射制御部11に供給
される。12aは印字信号の例である。
【0018】サンプル印字画像のチェック時には、比較
部13に印字信号記憶部12から印字信号が入力され、
サンプル画情報記憶部10から前記2値化データが入力
される。該比較部13では両方の信号およびデータが比
較され、すべてのノズルに関して前記印字信号および2
値化データが一致していれば準備完了信号を出力する。
【0019】一方、印字信号および2値化データが一致
していないノズルに関しては、不良信号が出力される。
不良信号はメンテナンス装置14に入力され、該メンテ
ナンス装置14は不良信号に対応するノズルのメンテナ
ンスつまりバキューム処理やダミージェットによる清浄
等予定の作業を実行する。メンテナンスが終了すれば、
メンテナンス終了信号を比較部13に出力する。比較部
13はこのメンテナンス終了信号によって再び比較動作
を実行する。
【0020】なお、不良ノズルを特定してそのノズルだ
けをメンテナンスの対象とするのが好ましいが、単に、
不良ノズルの有無だけをチェックして、すべてのノズル
をメンテナンスの対象としてもよい。この場合でも、少
なくとも、不良ノズルがない場合はメンテナンスは実行
されないので一定の効果は得られる。
【0021】また、サンプル印字画像はインクの広がり
があることから、前記印字信号とは完全に一致しないた
め、予め実験等によって両者の違いを明らかにしてお
き、その違いに基づき、比較部13に供給する印字信号
にマージンを設けておくのがよい。
【0022】続いて、上記動作をフローチャートを参照
して説明する。図4のフローチャートにおいて、ステッ
プS1では、印字指令の有無を判断し、印字指令があっ
たならばステップS2に進む。ステップS2ではサンプ
ル印字を行う。このサンプル印字では、ノズル2aから
順にノズル2fまでそれぞれ予定時間だけインクを噴射
させる。ステップS3では、サンプル印字画像を読取り
その画情報を前記サンプル画情報記憶部10に入力す
る。ステップS4では、前記サンプル印字画像の画情報
と前記印字信号とを比較してその一致・不一致により、
ノズルが正常か否かを判断する。ノズルが正常ならばス
テップS5に進んで準備完了信号を出力する。この信号
に応答して液晶表示装置等の表示装置に「印刷OK」等
の表示をさせてもよい。
【0023】一方、サンプル印字画像の画情報が印字信
号と一致しなかったならば、ステップS6に進んで不良
ノズルの特定を行う。この不良ノズルの特定は、各ノズ
ルに対応した印字信号とサンプル印字情報との比較によ
って実施できる。
【0024】不良ノズルが特定されたならば、ステップ
S7に進んで不良ノズルのメンテナンス作業を行う。こ
のメンテナンス作業は、例えば、バキューム処理による
吸引作業である。メンテナンス作業が終了すると、メン
テナンスの結果を確認するため、再びステップS2以降
の手順を実行する。なお、メンテナンス終了後のサンプ
ル印字は不良ノズルだけを対象に行ってもよいが、すべ
てのノズルを対象に行ってもよいのは既述の通りであ
る。
【0025】なお、上述の例では、インクのサンプル噴
射では1本ずつ順番に噴射を実施しているが、例えば、
1本おきに2本ずつ順番に噴射を実施してもよい。この
噴射の順序は、当該ノズルチェック装置の小形化の見地
から、インクの乾き具合やノズルの配置間隔等を考慮
し、ヘッド2と発光器6および受光器7との間隔を短縮
するように設定するのが望ましい。
【0026】また、ヘッド2と発光器6とを一体化する
ことにより、さらに、小形化を図ることができる。図5
に、ヘッド2と発光器6とを一体化した場合のノズルチ
ェック装置の平面図を示す。同図において、ヘッド2と
発光器6は結合して一体化されている。
【0027】次に、前記画像読取装置の変形例を説明す
る。前記画像読取装置は、複数の発光素子や受光素子を
対向配置するのに限らず、少なくとも受光器7側だけ
が、ノズルの数に対応した信号を出力できればよい。例
えば、次のように構成することができる。図6(a)の
第1変形例では発光器60は単一の発光素子を有してい
る。そして、この単一の発光素子を有する発光器60を
図示しない往復動手段によっシート部材3の幅方向(方
向B)に往復動させる。この往復動作により、受光器7
はシート部材3を通過する透過光を受光して検出信号を
出力することができる。なお、前記往復動は、ノズルの
位置との対応をとるためシート部材3の一方の端部、例
えば、端部Eを基準線として行うのがよい。また、往復
動の速度はシート部材3の移動速度およびインクの噴射
間隔に基づき、サンプル印字画像の位置との整合がとれ
るように決定するのがよい。
【0028】図6(b)は、レーザ光をポリゴンミラー
で走査して受光器7に光を照射するようにしたものであ
る。レーザ光Lはレーザ光源15から出力され、軸16
aを中心に矢印Cの方向に回転するポリゴンミラー16
で反射された後、受光器7に入射される。この場合は、
ポリゴンミラー16を高速で回転できるので、シート部
材3の幅方向に複数の光源を配置した場合と同様に処理
できる。
【0029】次に、シート部材の変形例を説明する。図
7は、シート部材3の変形例を示すノズルチェック装置
の斜視図であり、図1と同符号は同一または同等部分を
示す。同図に示すように、シート部材3は、無限ベルト
を形成しており、ロール40,50にかけ渡されてい
る。ロール50が駆動側でロール40が従動側である。
そして、シート部材3の下面にはサンプル印字画像を掻
き落とすためのクリーニングブレード17が設けられて
おり、さらにシート部材3の面上の残留インクを拭き取
って清浄にするためのクリーニングパッド18がロール
40に対向して設けられている。シート部材3の材質は
上述の巻取りタイプと同様でよいが、繰り返し使用する
ため、薄紙は耐久性の点から、強化したものとするのが
好ましい。
【0030】なお、シート部材3を透明にしてその透過
光の有無からノズルの良否判定をするのが、インクの色
に影響されない点で望ましい。しかし、黒のインクや、
イエローを除くカラーインク等を使用する記録装置のノ
ズルでは、シート部材3は不透明のものにして、シート
部材3の片面での反射光を検出してサンプル印字画像の
判定をするようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1ないし請求項3の発明によれば、サンプル印字画像と
予定のパターンとの相違に基づいて不良ノズルを特定で
きる。特に、請求項2の発明によれば、前記サンプル印
字画像の画情報を透過光によって検出し、その画情報に
基づいて不良ノズルを特定することができる。また、請
求項3の発明によれば、不良と判定されたノズルだけを
選択的にメンテナンスすることができる。
【0032】このように、不良ノズルの特定により、不
良ノズルのみをメンテナンスすればよいので、メンテナ
ンスの作業時間を短縮できるし、メンテナンスとしてバ
キューム処理を行うためのバキューム装置の低吸引力化
による小形化や、ダミージェットのための無駄なインク
の削減やインクの吸い取り綿の少量化による吸い取り綿
収容スペースの縮小を図ることができる。
【0033】その結果、印字時間の短縮と、記録装置の
小形化を図ることができる。さらに、予め不良ノズルを
正常にすることができるのでミスプリントを少なくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るインクジェット記
録装置のノズルチェェック装置の要部斜視図である。
【図2】 サンプル印字の態様を示すノズルチェック装
置の要部構成を示す平面図である。
【図3】 ノズルチェック装置の要部機能を示すブロッ
ク図である。
【図4】 ノズルチェック装置の動作を示すフローチャ
ードである。
【図5】 一体的に形成されたヘッドと発光器を示す平
面図である。
【図6】 サンプル画像判定のための画像読取装置の変
形例を示す模式図である。
【図7】 サンプル画像担持用のシート部材の変形例を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1…ノズルチェック装置、 2…ヘッド、 2a〜2f
…ノズル、 3…シート部材、 6…発光器、 7…受
光器、 8…パターン、 10…サンプル印字画像記憶
部、 12…印字信号記憶部、 13…比較部、 14
…メンテナンス装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 副走査方向に配列された複数のインク噴
    射ノズルを有するヘッドを主走査方向に往復動させて画
    像を印字するインクジェット記録装置において、 前記ヘッドの待機位置において前記インク噴射ノズルか
    らインクを予定の印字信号に従って噴射するテスト噴射
    手段と、 前記ヘッドの待機位置で、前記ヘッドのインク噴射ノズ
    ルに対向して配置されたサンプル印字画像担体と、 前記印字画像担体上にテスト噴射手段によって印字され
    たサンプル印字画像を読み取る画像読取手段と、 前記画像読取手段によって読み取られたサンプル印字画
    像が前記印字信号に対応する予定のパターンと一致する
    か否かによって複数のインク噴射ノズルから不良ノズル
    を特定する画像判別手段とを具備したことを特徴とする
    インクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記サンプル印字画像担体が、光透過性
    フィルムであって、かつ、前記画像読取手段が、該光透
    過性フィルムを挟んで配置された発光手段および受光手
    段からなることを特徴とする請求項1記載のインクジェ
    ット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記画像判別手段によって特定された不
    良ノズルだけを対象とするメンテナンス手段を具備した
    ことを特徴とする請求項1または2記載のインクジェッ
    ト記録装置。
JP7094796A 1996-03-04 1996-03-04 インクジェット記録装置 Pending JPH09240017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094796A JPH09240017A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094796A JPH09240017A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09240017A true JPH09240017A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13446217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7094796A Pending JPH09240017A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09240017A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488353B1 (en) 1999-06-18 2002-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus diagnosing print head and optical system conditions based on printed test pattern
JP2006069028A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Sony Corp 印刷装置
JP2006069027A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Sony Corp 印刷装置、不良ノズル検出装置、不良ノズル補正装置、不良ノズル検出方法、不良ノズル補正方法、プログラム及び記録媒体
JP2006076135A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置及び記録ヘッドのノズルの不吐出検出方法
JP2006123203A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2006198924A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置,制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2008062449A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Olympus Corp 記録不良検出装置、その記録不良検出方法とプログラム、及び画像記録装置
JP2012166375A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Canon Inc インクジェット記録装置および記録ヘッドの回復処理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488353B1 (en) 1999-06-18 2002-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus diagnosing print head and optical system conditions based on printed test pattern
JP2006069028A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Sony Corp 印刷装置
JP2006069027A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Sony Corp 印刷装置、不良ノズル検出装置、不良ノズル補正装置、不良ノズル検出方法、不良ノズル補正方法、プログラム及び記録媒体
JP4626228B2 (ja) * 2004-09-01 2011-02-02 ソニー株式会社 印刷装置、不良ノズル検出装置、不良ノズル補正装置、不良ノズル検出方法、不良ノズル補正方法、プログラム及び記録媒体
JP4626229B2 (ja) * 2004-09-01 2011-02-02 ソニー株式会社 印刷装置
JP2006076135A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置及び記録ヘッドのノズルの不吐出検出方法
JP4622401B2 (ja) * 2004-09-09 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置
JP2006123203A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2006198924A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置,制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2008062449A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Olympus Corp 記録不良検出装置、その記録不良検出方法とプログラム、及び画像記録装置
JP2012166375A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Canon Inc インクジェット記録装置および記録ヘッドの回復処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5541626A (en) Recording apparatus and method for manufacturing recorded product thereby
JP2838894B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP3368194B2 (ja) 記録装置
EP1059170A1 (en) Detection of non-operatable nozzle while relatively moving print head and inspecting unit
EP1650032B1 (en) Inkjet printer with detection of defective nozzles
US20030137679A1 (en) Printing media type discrimination apparatus and method, and printing apparatus
JPH11198412A (ja) ノズル塞がりの検出システム及び検出方法
US6488353B1 (en) Image forming apparatus diagnosing print head and optical system conditions based on printed test pattern
JP2000037866A (ja) プリントヘッドにおける誤動作及び不動作のインクノズルを補償するインクジェットプリンタ及び方法
JP2005104147A (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JPS6135962A (ja) インクジエツト記録装置
US20020180824A1 (en) Printing with missing dot testing
JPH09240017A (ja) インクジェット記録装置
JP4296605B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3501622B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP3646396B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH11179934A (ja) インクジェットプリンタ装置
JP2003165231A (ja) クリーニング装置、インクジェットプリンタ、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、及び、クリーニング方法
JPH0516462A (ja) 記録装置
US8540335B2 (en) Printing apparatus
JP2886993B2 (ja) 記録媒体の判別方法、記録方法及び記録装置
JP2002001935A (ja) ファクシミリ装置
JP4280884B2 (ja) 記録装置,記録装置におけるしきい値設定方法
JPH07228025A (ja) 画像記録装置、ファクシミリ装置および複写装置
JP2000351202A (ja) インク液滴吐出状態検出装置及びそれを用いた記録装置