JP4296605B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4296605B2
JP4296605B2 JP501597A JP501597A JP4296605B2 JP 4296605 B2 JP4296605 B2 JP 4296605B2 JP 501597 A JP501597 A JP 501597A JP 501597 A JP501597 A JP 501597A JP 4296605 B2 JP4296605 B2 JP 4296605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
light
sensitivity region
ink droplets
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP501597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10193643A (ja
Inventor
仁一 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP501597A priority Critical patent/JP4296605B2/ja
Publication of JPH10193643A publication Critical patent/JPH10193643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4296605B2 publication Critical patent/JP4296605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インク滴を吐出させて記録媒体上に画像を形成するインクジェット記録装置のインク滴の検出の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数個のノズル列を配し、そのノズル列からインク滴を吐出させるヘッドを有したインクジェット記録装置において、ノズルの目詰まり或いはインク切れ等により、ノズルからインクが吐出されたかどうかを確認するための手段として、インク吐出検出器が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述のインク吐出検出器では、1ノズル毎にインクの吐出検出を行っており、ノズルの目詰まり等によりインク吐出検出不可の場合、その都度回復手段を用いてインク吐出の再開の準備を行う必要があった。インク切れ発生では、インクを補給してインク吐出の準備を行う必要があった。そのため全ノズル或いは任意のノズル列のインク吐出検出には、時間を要した。このように、1ノズル毎のインク吐出検出方法では、ノズルの高密度化等によりノズル数が増えた場合、インク吐出検出に時間がかかるだけでなく、ノズル密度が高くなる分センサ感度の高いインク吐出検出器が必要となってくるという課題があった。
【0004】
本発明ではこのような課題を解決するためになされたものであり、ノズルから吐出されたインクを精度よく検出することが可能なインクジェット記録装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明のインクジェット記録装置は、印字媒体に対して相対的に往復移動できるように構成されたキャリッジと、キャリッジに設けられ、複数個のノズル列を配し、そのノズル列からインク滴を吐出させる印字ヘッドを有したインクジェット記録装置において、以下のような処理を行って不動作ノズルを検出する。すなわち、ノズル列の列方向に対して、ノズル列の中心を回転中心とし時計回り或いは反時計回りに所定の傾きをもつ光軸を有する光で走査する。そして、ノズル列ごとにその光に向かってインク滴を吐出してインク吐出検出を行う。なお、ノズル列の長さは光の感度領域の幅よりも長い。そして、光軸の所定の傾きは、ノズル列の各ノズルから吐出されるインク滴が同時に感度領域内に含まれ得る角度であって、各ノズルから吐出されるインク滴による感度領域の遮光面積が最大となる角度を有する。なお、光検出手段の光軸がヘッドノズル面に対して所定の傾きをもつことも好ましい。
【0006】
また、本発明では、ノズル列に対してインク吐出検出器の光軸を所定の傾きをもって配置を行うので、インク吐出検出器のセンサの遮光面積が稼げるので、センサ感度の向上が図れるため、ノズル数が増えた場合でも、センサ感度のインク吐出検出器を用いることなく、精度の高いインク吐出検出ができる。
【0007】
また、本発明のインクジェット記録装置は、インク滴を吐出するための複数のノズルが列状に配置された記録ヘッドと、該記録ヘッドを、印字媒体に対して相対的に往復移動させるためのキャリッジと、前記ノズルの吐出状態を検出する吐出検出器を有するインクジェット記録装置において、前記吐出検出器は、発光素子と受光素子を備え、各素子を結ぶ光軸が、前記ノズルの列方向に対し、所定の傾きをもつように配置されていることを特徴とする。
【0008】
前記吐出検出器は、前記光軸周囲の所定幅内に吐出されたインク滴を検出可能な感度領域を有し、前記複数のノズルのうち、両端のノズルが前記感度領域内にはいるように、前記ノズルの列方向に対し、所定の傾きをもつように配置されていることが好ましい。
【0009】
また、前記吐出検出器は、前記記録ヘッドのホームポジションに配置されてもよいし、前記記録ヘッドもしくは、前記記録ヘッドを搭載するキャリッジに設けられてもよい。ホームポジションに配置される場合、前記ホームポジションは、前記ノズルの回復処理を行うための空吐出を行う位置を兼ねることが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を用いて本発明を詳細に説明する。
【0011】
図1は本発明を実施したインクジェット記録装置の全体図であり、以下、全体の構成について、説明する。
【0012】
インクジェットプリンタ100は、インクジェットヘッド1およびインクタンク40を搭載可能な箱形のキャリッジ17を備えている。インクジェットヘッド1およびインクタンク40は例えばカートリッジ式のものであり、キャリッジ4の上蓋41を開けて、その内部に着脱可能に装着される。キャリッジ17は、装置フレーム27の長辺方向(左右方向)に往復直線移動が可能である。キャリッジ17を移動させながら、そこに搭載されているインクジェットヘッド1を駆動して搬送されるカットシート16に印刷を施すようになっている。
【0013】
まず、キャリッジ17の往復移動機構を説明する。キャリッジ17は、その前側が、装置フレーム27の左右の側壁15、23の間に架け渡したガイド軸31によって摺動自在に支持され、後側が、同じく側壁15、23の間に架け渡したガイド板18の上面に摺動自在に乗っている。装置フレーム5の前壁29には、その両端に駆動側プーリ24、従動側プーリ25が取り付けられ、これらの間には、タイミングベルト30を架け渡してある。タイミングベルト30はキャリッジ17の前側部分に連結されている。駆動側プーリ24が、装置フレームの前壁29に取り付けられたキャリッジモータ26によって回転すると、タイミングベルト30に連結されているキャリッジ17は、ガイド軸31に沿って左右方向に移動する。
【0014】
尚、キャリッジ17の移動可能領域の最も右側の位置(ホームポジション)には、インクジェットヘッド1のノズルを覆うキャップ22が設けられ、記録を長時間行わないときは、キャリッジ17は、この位置に移動してノズルを密閉する。キャップ22は、不図示の管によりポンプ21に連通し、モータ20を駆動することによりポンプ21が作動して、ノズル内の増粘したインクが吸引される。モータ20は、またカット紙16を搬送するための駆動ローラが設けられた紙送り駆動軸19を駆動するための動力源としても用いられる。
【0015】
一方、キャリッジ17の移動可能領域の最も左側の位置には、インク吐出検出器14が設けられている。インク吐出検出器の下側には、ノズルを空吐出(リフレッシュ)した際、吐出されたインクを受けるためのインク受けが設けられている。後述するように、この位置で、インク滴を吐出することにより、インクの吐出状態が確認される。なお、インクの吐出状態を確認する位置をキャリッジの移動可能領域の右側に設けてもよい。この場合、空吐出のためのインク受けと、キャップ22を兼ねるようにすれば、空吐出、ノズル吸引によって排出される排インクの処理をキャップ22及びこれに連通する排インク吸収部材(不図示)等から構成される処理装置一つで行われるため、装置の構成をより簡略なものにすることができる。
【0016】
図2は本発明を実施したインクジェット記録装置の吐出検出器とヘッドの位置関係をヘッドノズル上面からみた概略図である。図3はヘッドノズル面を横からみた概略図である。図4は本発明を応用したインクジェット記録装置のインク吐出検出器を示す図である。
【0017】
図2における光検出手段14は、複数個のノズル列2を持つヘッド1とそのノズル列2を直線上に結んだ線に対して、ノズル列の中心を回転中心とし時計回り或いは反時計回りに所定の傾きをもって走査する1対の光センサ発光部3、光センサ受光部4とから構成されている。この光検出手段は、ヘッドのノズル列から吐出されるインク滴の通過によって光が散乱される位置に設けられており、本実施例では、A方向に移動する印字ヘッドの移動経路の一端のホームポジションと対抗する位置に設けてあるが、前述したようにホームポジションでもよく、印字ヘッドの移動経路の途中であってもよい。またこの光検出手段をヘッド側に取り付けてもよく、この場合、空吐出時のみならず印字中も含め常時インク滴の吐出検出の確認が可能となる。
【0018】
ノズル列2を直線上に結んだ線に対する光検出手段の光軸10の傾きθxは、あらかじめ光検出手段の光センサ感度領域5をフルに活用するように設定されている。つまり、光センサ感度領域5に対するインク滴の遮光面積が最大限に取れるよう設定される。
【0019】
ノズル列のノズル数が増えた場合は、現状に対してセンサ感度領域5をオーバーするノズルが発生し、特にノズル列の両端のノズルはその確率が高い。そこでこのような不具合を解消するため、前記光軸10の傾きθxを調整し、検出すべきノズル列がセンサ感度領域5にフルに入るように予め設定される。
【0020】
逆に現状に対してノズル列のノズル数が減った場合は、ノズル列に対してセンサ感度領域5が余るようになるため、前記光軸10の傾きθxを調整してノズル列の両端のノズルがセンサ感度領域5にフルに入るように予め設定される。
【0021】
上述の場合は、ノズル列のノズル数の増減に対して、ノズル列2を直線上に結んだ線に対する光検出手段の光軸10の傾きθxを調整することで光センサ感度領域5をフルに活用したが、図4の様にノズル面9に対する光検出手段の光軸10の傾きθyを調整して、光センサ感度領域5をフルに活用するようにしてもよい。
【0022】
また、ノズル列に対する光検出手段の光軸10の傾きθxとヘッドノズル面に対する光検出手段の光軸10の傾きθyの両者を調整して、光センサ感度領域5をフルに活用するようにしてもよい。
【0023】
次に、本発明の実施例における吐出検出方法と目詰まり解消について説明をする。印字媒体にインク滴を飛翔させて記録を行う前に、印字媒体から離れた位置においてノズルの目詰まりを検出する。
【0024】
光検出手段14では、光センサ発光部3から出力される検出光6は、光センサ受光部4に向かって発光されている。まず、インク滴の検出を行う前にノズル列2からインク滴を吐出させない状態で光センサ発光部3から出力された検出光6が光センサ受光部4によって検出できるかどうか確認しておく。その後ヘッド1のノズル面上、或いはエッジ上に配されたノズル8からインク滴7が、光センサ発光部3から出された検出光6を横切って飛翔していく。その際に検出光6はインク滴7によって散乱されることにより光センサ受光部4に届く光量が変化する。この時の変化を電気的信号により検出することでノズル8からインク滴が吐出されたかどうかが検出される。
【0025】
同様に他のノズル列に対しても、ヘッド1を適宜A方向に微小移動させ、同様の操作を繰り返して行うことによってノズル列2におけるどのノズルが目詰まりを起こしているか検出が行われる。
【0026】
その際に、目詰まりが検出された場合には、直ちにそのノズルの目詰まりを解消せずに、ノズル列2の最後のノズルの検出が終了するまで吐出検出を続け、ノズル2の吐出検出が終了した時点で目詰まりを起こしたノズルに対して、数回インク滴が吐出しているか検出を行いながら吐出させて目詰まりを解消させる。ある回数以上吐出させても目詰まりが解消されない場合には、キャップ22、ポンプ21による目詰まり解消の操作が自動的に行われる。
【0027】
目詰まり解消後、次の(若しくは隣り合う)ノズル列に対してどのノズルが目詰まりを起こしているか検出が行われ、目詰まり解消の操作が行われる。この様に本発明では、吐出検出および目詰まり解消はノズル列毎にが行われるが、ヘッドのノズル数が少ないヘッドに対しては、目詰まり解消を全ノズルの吐出検出が終了した後行ってもよいことはいうまでもない。
【0028】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、ヘッドノズル列に対してインク吐出検出器を所定の傾きをもって配置してセンサの遮光面積を稼いでいるため、センサの感度の向上が図れ、ノズル数或いはノズル密度が上がった場合にも対応でき、センサ感度の高い吐出検出器を用いることなく、安価なインク吐出検出器でノズルの目詰まりを検出することができるという効果がある。また、本発明ではインクジェット記録装置のインク吐出検出をノズル列毎に行うので、インク吐出不可のノズルがノズル列中に幾つかあった場合でも、1ノズル毎にインク吐出の回復手段を用いる場合とは異なり、ノズル列毎にインク吐出回復手段を用いるため、インク吐出回復までの時間が短時間で済む。特にノズル密度の高いヘッドに対しては効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したインクジェット記録装置の全体図。
【図2】本発明におけるインクジェット記録装置のインク吐出検出器とヘッドの位置関係をヘッドノズル上面からみた図。
【図3】本発明におけるインクジェット記録装置のインク吐出検出器とヘッドの位置関係をヘッド断面からみた図。
【図4】本発明におけるインクジェット記録装置のインク吐出検出器の応用例を示す図。
【図5】従来技術のインクジェット記録装置におけるインク吐出検出器とヘッドの位置関係を示す図。
【符号の説明】
1 ヘッド
2 ヘッドノズル列
3 光センサ発光部
4 光センサ受光部
5 光センサ感度領域
10 光軸
θx ノズル列に対する光検出手段の光軸の傾き
13 キャリッジ移動方向

Claims (11)

  1. 印字媒体に対して相対的に往復移動できるように構成されたキャリッジと、前記キャリッジに設けられ、複数個のノズル列を配し、そのノズル列からインク滴を吐出させる印字ヘッドを有したインクジェット記録装置において、
    前記ノズル列の列方向に対して、ノズル列の中心を回転中心とし時計回り或いは反時計回りに所定の第1の傾きをもち、かつ、ヘッドノズル面に対して所定の第2の傾きをもつ光軸を有する光で走査する1対の光検出手段を有し、
    前記光検出手段は、前記光軸の周囲の所定幅内に吐出されたインク滴を検出可能な感度領域を有し、
    前記ノズル列の長さは前記感度領域の幅よりも長く、
    前記光軸の前記所定の第1および第2の傾きは、前記ノズル列のすべてのノズルから吐出されるインク滴が同時に前記感度領域内に含まれ得る角度であって、前記各ノズルから吐出されるインク滴による前記感度領域の遮光面積が最大となる角度を有し、
    前記ノズル列ごとに前記ノズルから前記光に向かって前記ノズル列単位でインク滴を吐出して前記ノズル列の最後のノズルの検出が終了するまでインク吐出検出を行うインクジェット記録装置。
  2. インク滴を吐出するための複数のノズルが列状に配置された記録ヘッドと、該記録ヘッドを、印字媒体に対して相対的に往復移動させるためのキャリッジと、前記ノズルの吐出状態を検出する吐出検出器を有するインクジェット記録装置において、
    前記吐出検出器は、発光素子と受光素子を備え、
    各素子を結ぶ光軸が、前記ノズルの列方向に対し、所定の第1の傾きをもち、かつ、ヘッドノズル面に対して所定の第2の傾きをもつように配置されており、
    前記吐出検出器は、前記光軸周囲の所定幅内に吐出されたインク滴を検出可能な感度領域を有し、
    前記ノズルの列の長さは前記感度領域の幅よりも長く、
    前記光軸の前記所定の第1および第2の傾きは、前記ノズルの列のすべてのノズルから吐出されるインク滴が同時に前記感度領域内に含まれ得る角度であって、前記各ノズルから吐出されるインク滴による前記感度領域の遮光面積が最大となる角度を有し、
    前記ノズルから前記発光素子が射出する光に向かって前記ノズル列単位でインク滴を吐出して前記ノズル列の最後のノズルの検出が終了するまでインク吐出検出を行う、インクジェット記録装置。
  3. 請求項2記載のインクジェット記録装置において、前記吐出検出器が、前記記録ヘッドのホームポジションに配置されていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 請求項3記載のインクジェット記録装置において、前記ホームポジションは、前記ノズルの回復処理を行うための空吐出を行う位置であることを特徴とするインクジェット記録装置。
  5. 請求項2記載のインクジェット記録装置において、前記吐出検出器が、前記記録ヘッドもしくは、前記記録ヘッドを搭載するキャリッジに設けられていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  6. インク滴を吐出するためのノズル列を有するヘッドと、
    前記ノズル列の列方向に対して所定の第1の傾きをもち、かつ、ヘッドノズル面に対して所定の第2の傾きをもつ光軸を有する光を射出する発光部と前記光を受ける受光部とを有する光検出手段と、
    前記ヘッドを前記光に対して相対的に移動させつつ、前記ノズル列ごとに前記各ノズルから前記ノズル列の最後のノズルの検出が終了するまで前記光に向かって前記ノズル列単位でインク滴を吐出させ、前記受光部による前記光の受光量を検出する制御部と、を備え、
    前記光検出手段は、前記光軸周囲の所定幅内に吐出されたインク滴を検出可能な感度領域を有し、
    前記ノズル列の長さは前記感度領域の幅よりも長く、
    前記光軸の前記所定の第1および第2の傾きは、前記ノズル列のすべてのノズルから吐出されるインク滴が同時に前記感度領域内に含まれ得る角度であって、前記ノズル列から吐出されるインク滴による前記感度領域の遮光面積が最大となる角度である、記録装置。
  7. 印字媒体に対して相対的に往復移動できるように構成されたキャリッジと、前記キャリッジに設けられ、複数個のノズル列を配し、そのノズル列からインク滴を吐出させる印字ヘッドを有したインクジェット記録装置において、不動作ノズルを検出する方法であって、
    前記ノズル列の列方向に対して、ノズル列の中心を回転中心とし時計回り或いは反時計回りに所定の第1の傾きをもち、かつ、ヘッドノズル面に対して所定の第2の傾きをもつ光軸を有する光で走査する工程と、
    前記ノズル列ごとに前記各ノズルから前記光に向かって前記ノズル列単位でインク滴を吐出して前記ノズル列の最後のノズルの検出が終了するまでインク吐出検出を行う工程と、を含み、
    前記ノズル列の長さは前記光の感度領域の幅よりも長く、
    前記光軸の前記所定の第1および第2の傾きは、前記ノズル列のすべてのノズルから吐出されるインク滴が同時に前記感度領域内に含まれ得る角度であって、前記各ノズルから吐出されるインク滴による前記感度領域の遮光面積が最大となる角度を有する、不動作ノズル検出方法。
  8. インク滴を吐出するための複数のノズルが列状に配置された記録ヘッドと、該記録ヘッドを印字媒体に対して相対的に往復移動させるためのキャリッジと、発光素子と受光素子を備え前記ノズルの吐出状態を検出する吐出検出器と、を有するインクジェット記録装置において、不動作ノズルを検出する方法であって、
    前記発光素子から前記受光素子に向けて、光軸が、前記ノズルの列方向に対し、所定の第1の傾きをもち、かつ、ヘッドノズル面に対して所定の第2の傾きをもつような光を射出する工程と、
    前記ノズルの列ごとに前記ノズルから前記光に向かって前記ノズル列単位でインク滴を吐出して前記ノズル列の最後のノズルの検出が終了するまでインク吐出検出を行う工程と、を含み、
    前記吐出検出器は、前記光軸周囲の所定幅内に吐出されたインク滴を検出可能な感度領域を有し、
    前記ノズルの列の長さは前記感度領域の幅よりも長く、
    前記光軸の前記所定の第1および第2の傾きは、前記ノズルの列のすべてのノズルから吐出されるインク滴が同時に前記感度領域内に含まれ得る角度であって、前記各ノズルから吐出されるインク滴による前記感度領域の遮光面積が最大となる角度を有する、不動作ノズル検出方法。
  9. 請求項8記載の不動作ノズル検出方法であって、さらに、
    インク滴の吐出検出を、前記記録ヘッドのホームポジションにおいて行う工程を含む、不動作ノズル検出方法。
  10. 請求項9記載の不動作ノズル検出方法であって、さらに、
    前記ホームポジションにおいて、前記ノズルの回復処理を行うための空吐出を行う工程を含む、不動作ノズル検出方法。
  11. インク滴を吐出するためのノズル列を有するヘッドを備えた記録装置において、不動作ノズルを検出する方法であって、
    前記ノズル列の列方向に対して所定の第1の傾きをもち、かつ、ヘッドノズル面に対して所定の第2の傾きをもつ光軸を有する光を射出する工程と、
    前記ヘッドを前記光に対して相対的に移動させつつ、前記ノズル列ごとに前記各ノズルから前記ノズル列の最後のノズルの検出が終了するまで前記光に向かって前記ノズル列単位でインク滴を吐出させる工程と、を備え、
    前記光は光軸周囲の所定幅内に吐出されたインク滴を検出可能な感度領域を有し、
    前記ノズル列の長さは前記感度領域の幅よりも長く、
    前記光軸の前記所定の第1および第2の傾きは、前記ノズル列のすべてのノズルから吐出されるインク滴が同時に前記感度領域内に含まれ得る角度であって、前記ノズル列から吐出されるインク滴による前記感度領域の遮光面積が最大となる角度である、不動作ノズル検出方法。
JP501597A 1997-01-14 1997-01-14 インクジェット記録装置 Expired - Lifetime JP4296605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP501597A JP4296605B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP501597A JP4296605B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 インクジェット記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008249412A Division JP4305567B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10193643A JPH10193643A (ja) 1998-07-28
JP4296605B2 true JP4296605B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=11599712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP501597A Expired - Lifetime JP4296605B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4296605B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3382526B2 (ja) * 1997-12-25 2003-03-04 キヤノン株式会社 記録装置及びインク吐出状態検出方法
US6357849B2 (en) * 1998-11-12 2002-03-19 Seiko Epson Corporation Inkjet recording apparatus
JP2001054954A (ja) * 1999-06-07 2001-02-27 Canon Inc インクジェットプリント装置および該装置用インクジェットヘッドの吐出状態検出方法
JP4491941B2 (ja) * 2000-09-12 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP2004170386A (ja) 2002-10-28 2004-06-17 Seiko Epson Corp 検査装置及び検査方法、液滴吐出装置及び液滴吐出方法、デバイス及び電子機器
JP2006110964A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 液滴吐出装置及び吐出検出方法
JP4645811B2 (ja) * 2005-01-14 2011-03-09 富士フイルム株式会社 液体吐出装置及び画像形成装置並びに吐出検出方法
JP4645812B2 (ja) * 2005-01-14 2011-03-09 富士フイルム株式会社 液体吐出装置及び画像形成装置並びに吐出検出方法
KR20060088373A (ko) * 2005-02-01 2006-08-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 노즐 감시 장치를 구비한 잉크젯 인쇄장치
JP4730825B2 (ja) * 2005-11-08 2011-07-20 リコーエレメックス株式会社 液吐出不良検出用光軸とノズル列との位置合わせ方法、液吐出不良検出方法、液吐出不良検出装置、およびインクジェット記録装置
JP2018163017A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 東芝テック株式会社 液滴分注装置
JPWO2020217525A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29
EP3960305A4 (en) * 2019-04-26 2022-11-30 Shiseido Company, Ltd. LIQUID DETECTION DEVICE AND LIQUID DETECTION METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10193643A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2838894B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP4296605B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5594103B2 (ja) 画像形成装置および不良ノズル検知方法
JP3838251B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
KR100940026B1 (ko) 잉크젯 인쇄 장치 및 잉크젯 인쇄 방법
JP2006175849A (ja) ノズルクリーニング装置、ノズルクリーニング方法、液体吐出装置、印刷装置、プログラム、および液体吐出システム
US20010013881A1 (en) Method and apparatus for preventing nozzle clogging in ink jet printing apparatus
JPH08309964A (ja) インクジェットプリント装置およびファクシミリ装置
JP3145898B2 (ja) インクジェットプリント装置およびファクシミリ装置
JP2003341106A (ja) 画像記録装置
JP4144214B2 (ja) クリーニング装置、印刷装置、及び、クリーニング方法
JP4305567B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3265163B2 (ja) ファクシミリ装置
JP5724320B2 (ja) 液滴検出装置およびインクジェット記録装置
JP2006123203A (ja) インクジェット記録装置
JP2004351766A (ja) クリーニング装置、インクジェットプリンタ、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、及び、クリーニング方法
JP2012011606A (ja) 滴吐出状態検出装置及び画像形成装置
JP5593874B2 (ja) 滴吐出状態検出装置、ヘッドアレイユニット及び画像形成装置
JPH07304183A (ja) インクジェット記録装置
JP2005035102A (ja) 液体噴射装置
JP2002029039A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP4396156B2 (ja) 印刷装置、吐出検査方法、吐出検査パターンの形成方法、プログラムおよび印刷システム
JPH0624008A (ja) インクジェット記録装置
JP2013233655A (ja) インクジェット記録装置
JP2005231245A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040114

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term