JPH09239978A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH09239978A
JPH09239978A JP4995196A JP4995196A JPH09239978A JP H09239978 A JPH09239978 A JP H09239978A JP 4995196 A JP4995196 A JP 4995196A JP 4995196 A JP4995196 A JP 4995196A JP H09239978 A JPH09239978 A JP H09239978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid chamber
ink
nozzle
forming member
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4995196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Horiie
正紀 堀家
Yoichiro Miyaguchi
耀一郎 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4995196A priority Critical patent/JPH09239978A/ja
Publication of JPH09239978A publication Critical patent/JPH09239978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14411Groove in the nozzle plate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク吐出特性がばらつき、部品点数が多か
った。 【解決手段】 加圧液室5及び共通インク流路7を形成
する液室プレート1と、オリフィス17及び共通インク
流路7から各加圧液室5へインクを供給するインク供給
路18を形成するノズルプレート2とを接合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットヘ
ッドに関し、特に複数のノズルを有するマルチノズルイ
ンクジェットヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録装置は、記録時の振
動、騒音が殆どなく、カラー化が容易なことから、コン
ピュータ等のデジタル処理装置のデータを出力するプリ
ンタの他、ファクシミリやコピー等にも用いられるよう
になっている。このようなインクジェット記録装置に用
いるインクジェットヘッドは、高密度、高品質記録に対
応するために高集積化、高精度化が要求されている。
【0003】インクジェットヘッドとしては、ヘッド構
成部材の積層の端面側よりインク滴を吐出するエッジシ
ュータ方式のものと、ノズル形成部材に円形のノズルを
形成するサイドシュータ方式のものとに大別することが
できる。
【0004】前者のエッジシューター方式のインクジェ
ットヘッドとしては、特開平4−152144号公報
に記載されているように、基板上にレジストパターンを
形成し、金属メッキによりノズル、液室、インク供給
路、インク供給室を形成したものがある。
【0005】後者のサイドシューター方式のインクジェ
ットヘッドとしては、特開昭63−252749号公
報及び特公平2−23351号公報に記載されている
ように、基板上にオリフィス、加圧室、インク供給路、
共通インク流路のすべてを形成したもの、特開平6−
234218号公報に記載されているように、ノズルを
形成したノズルプレート、液室を形成するスペーサ部
材、インク供給路を形成するインク供給部材を積層した
ものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
のようなエッジシュータ方式のインクジェットヘッドに
あっては、オリフィス(ノズル)端面、つまり、インク
吐出口のエッジ部等の加工が難しく、噴射特性、特に噴
射方向の高精度化が困難であり、特にマルチノズルイン
クジェットヘッドに適用したときに各ノズルの噴射特性
のばらつきが大きくなる。
【0007】他方、サイドシュータ方式のインクジェッ
トヘッドのうち、上記、のようなノズルを形成する
部材に液室を形成するようにしたものにあっては、ノズ
ル、液室、インク供給路等を高精度に仕上げることが困
難であり、特にマルチノズルインクジェットヘッドに適
用したときに各ノズルの噴射特性のばらつきが大きくな
る。さらに、上記のようなノズルプレート、液室を形
成するスペーサ部材、インク供給路を形成するインク供
給部材を積層したものにあっては、部品点数が多くな
り、工程が複雑になる。
【0008】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、マルチノズルインクジェットヘッドにおけるイン
ク吐出特性のばらつきの低減を図ると共に、部品点数を
削減することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1のインクジェットヘッドは、複数のノズル
と、この複数のノズルが臨む複数の加圧液室と、この複
数の加圧液室にインクを供給する共通インク流路と、前
記複数の加圧液室のインクを加圧するアクチュエータ素
子とを備え、このアクチュエータ素子で前記加圧液室を
加圧することで前記ノズルからインク滴を吐出するイン
クジェットヘッドにおいて、前記加圧液室及び共通イン
ク流路を形成する液室形成部材と、前記ノズル及び前記
共通インク流路から各加圧液室へインクを供給するイン
ク供給路を形成するノズル形成部材とを接合した。
【0010】請求項2のインクジェットヘッドは、上記
請求項1のインクジェットヘッドにおいて、前記インク
供給路は、前記加圧液室と共通インク流路にそれぞれ臨
む開口部と、各開口部にそれぞれ連通して、前記加圧液
室を加圧したときに発生するインクの流れに対して流体
抵抗を生じる流体抵抗部とからなる構成とした。
【0011】請求項3のインクジェットヘッドは、上記
請求項1又は2のインクジェットヘッドにおいて、前記
ノズル形成部材が多層構造のニッケル電鋳工法で形成さ
れている構成とした。
【0012】請求項4のインクジェットヘッドは、上記
請求項1又は2のインクジェットヘッドにおいて、前記
ノズル形成部材がエッチング工法で形成されている構成
とした。
【0013】請求項5のインクジェットヘッドは、上記
請求項1のインクジェットヘッドにおいて、前記インク
供給路を一体的に形成したノズル形成部材と、セラミッ
クス部材からなる液室形成部材とを接合した。
【0014】請求項6のインクジェットヘッドは、上記
請求項1のインクジェットヘッドにおいて、前記ノズル
形成部材が、前記ノズルを形成した部材上に感光性樹脂
層で前記インク供給路を形成してなり、このノズル形成
部材とセラミックス部材からなる液室形成部材とを接合
した。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照して説明する。図1は本発明の第1実施例に
係るインクジェットヘッドの外観斜視図、図2は図1の
要部拡大断面図、図3はノズルプレートの斜視図であ
る。
【0016】このインクジェットヘッドは、1又は複数
の共通インク流路及び複数の加圧液室を形成する液室形
成部材である液室プレート1と、加圧液室に臨むノズル
(オリフィス)、共通インク流路と加圧液室とを連通す
るインク供給路を形成するノズル形成部材であるノズル
プレート2と、液室プレート1の各加圧液室に対応して
接合又は液室プレート1と一体焼成したアクチュエータ
素子である複数の圧電素子3とを備えている。
【0017】液室プレート1は、図2に示すように、複
数の各加圧液室5をなす複数の凹部1aと、これら複数
の各加圧液室5と隔壁部6で隔てられ、各加圧液室6に
インクを供給するための共通インク流路7を形成する凹
部1bとを有している。加圧液室5の上面隔壁は、材質
によって異なるが、数μmから数10μmの薄板状で変
形可能なダイアフラム部8として、このダイアフラム部
8の外面に圧電素子3を接着又は一体焼成している。ま
た、共通インク流路7には外部からのインクが流入する
ためのインク供給穴9を形成している。
【0018】ここで、液室プレート1の材質としては、
樹脂、セラミックス、金属等を用いることができる。樹
脂材としては、ポリフェニレンサルファイド、ポリエー
テルサルフォン、ポリイミド等のエンジニアリングプラ
スチック系の樹脂、或いは、これらの樹脂にチタン、ア
ルミナ、ガラスフィラー等の粒子材を混入し、熱膨張係
数を低減した樹脂を用いるのが好ましい。また、セラミ
ックス材料としては、アルミナ、チタニア系セラミック
ス、窒化珪素、窒化アルミ、ジルコニア等の材料を用い
ることもできる。
【0019】この場合、圧電素子の焼成温度は一般に約
1100〜1200℃程度であるが、液室プレート1で
使用するセラミックス材として焼成温度がより高温の材
料、例えば焼成温度が1400℃以上あるアルミナ、ジ
ルコニア等を用いれば、液室プレート1を成型、積層等
で形状を作って焼成後、ダイアフラム部8上に圧電素子
3を一体的に焼成できる。
【0020】このように、液室プレートをセラミックス
部材で形成し、インク供給路やノズルなどの寸法精度が
問題になる部分をノズルプレート側に形成して、両者を
接合するようにすることで、液室プレートに圧電素子を
一体的に構成することができ、セラミックス焼成時の収
縮で発生する寸法精度が問題にならず、後で接着剤を用
いた接着工法により圧電素子を接合する場合に比べて、
振動伝達効率の低下を低減することができ、信頼性の高
い液室ユニットを得ることができる。
【0021】また、液室プレート1は、スレンレス、ニ
ッケル等の厚みの異なる金属板で、各部の形状に応じて
孔加工したものを積層して構成し、圧電素子3を接着接
合して液室ユニットとすることもできる。
【0022】この液室プレート1の外面には、図1に示
すように、各列のすべての圧電素子3の一方の電極11
に接続した共通電極パターン12を形成すると共に、圧
電素子3の他方の電極13に個別的に接続した個別電極
パターン14とを形成している。ここで、個別電極パタ
ーン14と圧電素子3の他方の電極13とは、ワイヤー
ボンディング、導電接着、またはFPC等によって接続
する。この圧電素子3に接続した共通電極パターン12
にはGNDを接続し又は数10Vの電圧を印加し、個別
電極パターン14には選択的に数10Vの電圧を印加す
る。更に、液室プレート1の共通インク流路7にインク
供給穴9を介して外部からインクを供給するためのイン
ク供給パイプ15を取付けている。
【0023】ノズルプレート2には、図2及び図3に示
すように、加圧液室5に臨むノズル(オリフィス)17
及びこのオリフィス17の導入口17aを形成すると共
に、液室プレート1の隔壁部6に対応して、共通インク
流路7から加圧液室5にインクを供給するインク供給路
18をなす細溝状の凹部2aを形成している。
【0024】ここで、このノズルプレート2のインク供
給路18について説明する。圧電素子3にパルス状の電
圧を印加することでダイアフラム部8とのユニモルフ構
造によって厚み方向が拡張し、面方向が収縮してダイア
フラム部8の加圧液室5方向への変形が発生し、加圧液
室5内のインクをパルス状に加圧してオリフィス17か
らインク滴を吐出させるが、このときにインク供給路1
8側にもパルス状のインクの流れが発生する。
【0025】したがって、このインク供給路18がパル
ス状のインクの流れに対して、流体抵抗が小さい場合に
は共通インク流路7側への逆流が多くなって吐出効率が
低下し、流体抵抗が大きい場合にはインク滴吐出後の加
圧液室5へのインクの充填効率が低下することになる。
つまり、圧電素子3による電圧印加変形によるインク滴
吐出後、電圧オフでダイアフラム部8が元の形状に復帰
することで加圧液室5内が一時的に負圧になって共通イ
ンク流路7から加圧液室5へのインク充填が行われる
が、充填効率が低い場合、吐出の繰り返し周波数が高く
なると、充分な充填が行われないうちに次の吐出動作に
入ってしまい、オリフィス17からの1回当りのインク
吐出量が減少して画像濃度が低下することになる。
【0026】例えば、円管流路の流体抵抗Rは、一般
に、R=128μL/πd4で表わされる。ここで、μ
は流体抵抗の粘度、Lは管路の長さ、dは管路の直径で
ある。円管路でなく、断面がa×bの長方形の場合、前
記円管路の場合の式中のdが、d=2ab/(a+b)
に置き変わることになる。つまり、管路の流体抵抗は、
管路の長さと流体の粘度に比例し、断面積の2乗に反比
例する。
【0027】そこで、前記の吐出吐出特性を満足させる
ためには、オリフィス17の流体抵抗Roとインク供給
路18の流体抵抗Riとの関係を、約Ri=2Ro〜
0.2Roの範囲に設定する。この範囲は、実際には液
室形状、その液室に対するRi、Roの取付け位置、材
質等によって左右されるので、実験等によって最適な関
係を選択する。
【0028】この実施例では、ノズルプレート2のイン
ク供給路18は、幅、深さ共に20〜80μmで、長さ
0.5〜1mm程度にしている。この実施例において、
インク供給路18の長さを決定しているのは、図2に示
すように液室プレート1側の隔壁部6の先端フラット部
の長さLであり、ここでは、0.05〜0.5mm程度
に設定している。
【0029】これらの液室プレート1とノズルプレート
2とは図2に示すように接合剤19で位置合せをして接
合している。この液室プレート1とノズルプレート2と
の接合は材料に応じて各種の方法を選択することがで
き、接合剤19を用いなければならないものではない。
【0030】例えば、ノズルプレート2をポリフェニレ
ンサルファイド、ポリエーテルサルフォン、ポリサルフ
ォン、ポリイミド等の樹脂で形成する場合、ノズルプレ
ート2の形成方法としては、射出成型にてプレートと同
時にインク供給路18を形成し、エキシマレーザー加工
にてマスクを用いてオリフィス17を孔加工することが
できる。エキシマレーザーによる加工は、液室側から吐
出側へ加工することで適度のテーパー形状となってイン
ク吐出には問題のない形状が得られる。また、成型は単
に数10〜数100μmの薄板の成型と、その薄板に部
分的にインク供給路18を作るという単純な形状である
ので、高精度化を容易に図ることができる。
【0031】このようにノズルプレート2を樹脂で形成
した場合に、液室プレート1も同様な樹脂成型によると
きには、MEK等溶剤で接合するのが好ましい。このよ
うにすれば、接着剤の流れ込み等がなく、接合後は溶剤
が蒸発し、相互に溶融した接号となって母材と同じ強度
が得られ、信頼性が向上する。なお、この場合には、そ
の後、ダイヤフラム部8に対応して圧電素子3を接着接
合することになる。
【0032】また、ノズルプレート2をニッケル(N
i)電鋳、SUSのエッチング等、金属材料で形成し、
液室プレート1を樹脂成型で形成した場合には、スクリ
ーン印刷による接着剤塗布接合ができる。接着剤として
は、エポキシ樹脂系、フェノール樹脂系、ウレタン樹脂
系、シリコーン樹脂系等、一般の接着剤を用いることが
できる。また、その他、感光性樹脂フィルムを使用した
接合も可能である。例えば、ノズルプレート2の内側に
30μm以下の感光性樹脂フィルムをラミネートし、オ
リフィス17及びインク供給路18に対応したフォトマ
スクを使用して、露光、現像後、液室プレート1を位置
決めして加熱、加圧接合を行えばよい。
【0033】さらに、ノズルプレート2をニッケル(N
i)電鋳、SUSのエッチング等、金属材料で形成し、
液室プレート1をセラミックで形成した場合には、上述
したスクリーン印刷による接着剤塗布接合もできるが、
その他、次のような接合も可能である。すなわち、ガラ
スフリットとNi、白金等の金属粒子を混ぜてスラリー
状とした後、ノズルプレート2又は液室プレート1の少
なくともいずれかスクリーン印刷をして接合し、400
〜800℃で加熱するサーメット法を用いることができ
る。
【0034】また、ノズルプレート2と液室プレート1
の両接合面にNi、クロム、Pt、Au、Al等の金属
を真空蒸着、スパッタ、CVD等の方法で付けて熱融着
し、或いは高周波加熱等で拡散接合する。更に、別の方
法として、アルゴンガスを用いてNi、スズ等を液室プ
レート1であるセラミック表面に吹きつけた後、両者を
位置出しして圧接熱融着、或いは拡散接合するメタル溶
射法によることもできる。
【0035】このように、加圧液室及び共通インク流路
を形成する液室形成部材と、ノズル及び共通インク流路
から各加圧液室へインクを供給するインク供給路を形成
するノズル形成部材とを接合することで、インクジェッ
トヘッド構成において微細形状で精度が要求されるノズ
ル及びインク供給路を一体的に形成することができ、そ
の工法で精度を最優先した工程条件を選択して製造する
ことが可能になり、マルチノズルの噴射特性のバラツキ
が低減して高密度記録の画像品質が向上し、一層の高集
積化を図ることができる。それと共に、部品点数も少な
くなって小型、低コスト化を図ることできる。
【0036】次に、図4は本発明の第2実施例に係るイ
ンクジェットヘッドの要部断面図、図5は図4のノズル
プレートの斜視図である。この実施例においては、ノズ
ルプレート2に形成するインク供給路18の形状を上記
第1実施例と異ならしめている。つまり、ノズルプレー
ト2に形成した凹部2aは、幅(長さ)Lの細溝状をな
す流体抵抗部19と、この流体抵抗部19に連通して共
通インク流路7側に充分広く開口した開口部であるイン
ク流入口20と、流体抵抗部19に連通して加圧液室5
側に充分広く開口した開口部であるインク流出口21と
を有するインク供給路18を形成している。また、液室
プレート1の隔壁部6は、これらのインク流入口20及
びインク流出口21の一部に臨む幅に形成している。
【0037】このように構成したので、インク流入口2
0及びインク流出口21は深さ方向に対して幅方向の寸
法が大きく、これらのインク流入口20及びインク流出
口21の流体抵抗は小さくなり、実質的にインク供給路
18の流体抵抗は幅方向が狭くなっている図4の幅Lの
部分である流体抵抗部19で決まることなる。このこと
は、インク供給路18の流体抵抗がすべてノズルプレー
ト2側の形状で決定されることになり、共通インク流路
7と加圧液室5の間にある液室プレート1の厚さのばら
つきに対しても、また液室プレート1とノズルプレート
2との接合位置等が多少ずれても、インク供給路18の
流体抵抗には影響が及ばないことになる。
【0038】このように、インク供給路の両側に開口部
を有することによって、インク供給路の流体抵抗が、流
体抵抗部の幅Lとその断面積で決定される、つまり、ノ
ズルプレートの部品精度のみで決定されるため、吐出特
性のバラツキが一層小さくなる。また、流体抵抗部19
に対してインク流入口20及びインク流出口21の深さ
を深くすることで、インク供給路18への流入、流出を
容易にし、組立精度に対する流体抵抗のバラツキを更に
小さくすることも可能である。
【0039】次に、図6は本発明の第3実施例に係るイ
ンクジェットヘッドのノズルプレートの斜視図である。
このノズルプレート22は、インクを吐出するオリフィ
ス17を形成したプレート23と、インク供給路18を
形成した感光性樹脂層24とからなる。プレート23
は、上述したように樹脂プレートであればエキシマレー
ザー加工で、金属プレートであれば周知のNi電鋳工法
で、又はSUSプレートにプレス加工等で孔加工して、
オリフィス17を形成したものである。
【0040】そして、このプレート23の液室側に感光
性樹脂フィルムをラミネートする。この感光性樹脂フィ
ルムの厚さはインク供給路18の深さに相当する厚みの
ものを使用し、20〜80μm程度である。この感光性
樹脂フィルムをオリフィス部及びインク供給路に対応し
たフォトマスクを使用して、露光、現像の後、液室プレ
ートに位置決めして加熱、加圧接合を行なう。このと
き、オリフィス部は、オリフィス17の内側径よりも十
分大きい径の開口にしておけばよい。
【0041】このように、ノズルを形成した部材上に感
光性樹脂層でインク供給路を形成したノズル形成部材と
セラミックス部材からなる液室形成部材とを接合するこ
とにより、高精度にインク供給路を形成することができ
ると共に、インク供給路の形成と同時に接合を行うこと
ができて、組立工程が簡単になる。
【0042】次に、図7を参照してNi電鋳工法による
ノズルプレートの製造工程について説明する。先ず、同
図(a)に示すように電鋳基板としてSUSプレート又
は絶縁基板である場合には薄膜の金属等で導電処理を行
ったものを用いて、基板31上にスピンコートによって
数μmの感光性レジストをコーティングし、オリフィス
に対応したフォトマスクにより露光、その後現像して、
オリフィス部レジスト32を形成する。そして、オリフ
ィス部レジスト32以外のレジストを除去した部分に、
Ni一次電鋳33を行い、通常30〜100μmのNi
電鋳プレートを形成する。
【0043】次いで、同図(b)に示すように二次電鋳
以上の厚みを有する感光性樹脂フィルムをラミネート
し、オリフィス及びイン供給路に対応したマスクにより
露光、現像を行って、オリフィス部(導入口部)及びイ
ンク供給部に対応する感光性樹脂層34,35を残し、
同図(c)に示すように一次電鋳33上に二次電鋳36
を行って所要厚さの電鋳プレートを得る。その後、同図
(d)に示すように感光性樹脂層34,35を除去し
て、二次電鋳36の厚みで決まる深さのインク供給路1
8を得る。
【0044】このように、インク供給路を有するノズル
プレートを多層Ni電鋳工法によって多層構造に形成す
ることにより、幅寸法はフォトマスクで、厚みは主とし
て電鋳時間で管理して、一体的に形成することができる
ので、高精度にインク供給路を有するノズルプレートを
得ることができると共に、量産性も向上する。
【0045】また、このようにインク供給路を一体的に
形成したノズルプレートは、例えばエッチングによって
インク供給路を形成することでも得ることができる。例
えばSUSプレートの両面に感光性液状レジストをスピ
ンコートし、インク供給路形成側の面にフォトマスクに
よりパターン露光を行い、現像によってインク供給路に
相当する領域のレジストを除去する。これを使用する材
料に応じたエッチング液よって凹部を形成、その後パン
チングの機械加工によりオリフィスを形成する。或い
は、ノズルプレートが樹脂の場合であっても、同様にフ
ォトリソとエッチング技術によってインク供給路を形成
した後、エキシマレーザー加工によりオリフィスの孔加
工を行う。なお、これらの場合、インク供給路の形成と
オリフィスの孔加工の順序は入れ替わっても何ら不都合
はない。
【0046】このように、インク供給路を有するノズル
プレートをエッチング工法によって形成することによ
り、幅寸法はフォトマスクで、厚みは主としてエッチン
グ時間で管理して、一体的に形成することができるの
で、高精度にインク供給路を有するノズルプレートを得
ることができると共に、量産性も向上する。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1のインク
ジェットヘッドによれば、加圧液室及び共通インク流路
を形成する液室形成部材と、ノズル及び共通インク流路
から各加圧液室へインクを供給するインク供給路を形成
するノズル形成部材とを接合したので、ノズル及びイン
ク供給路の高精度化を図ることができ、高密度、高画質
化が容易になって画像品質が向上すると共に、部品点数
が少なくなって小型化、低コスト化を図ることができ
る。
【0048】請求項2のインクジェットヘッドによれ
ば、上記請求項1のインクジェットヘッドにおいて、イ
ンク供給路は、加圧液室と共通インク流路にそれぞれ臨
む開口部と、各開口部にそれぞれ連通して、加圧液室を
加圧したときに発生するインクの流れに対して流体抵抗
を生じる流体抵抗部とからなる構成としたので、ノズル
形成部材と液室形成部材との組立精度のバラツキによる
インク吐出速度やインク吐出量などの吐出特性のバラツ
キが防止できると共に、要求組立精度が低くなること
で、一層の小型化、低コスト化を図ることができる。
【0049】請求項3のインクジェットヘッドによれ
ば、上記請求項1又は2のインクジェットヘッドにおい
て、ノズル形成部材が多層構造のニッケル電鋳工法で形
成されている構成としたので、インク供給路の高精度化
を図れ、量産性も向上する。
【0050】請求項4のインクジェットヘッドによれ
ば、上記請求項1又は2のインクジェットヘッドにおい
て、ノズル形成部材がエッチング工法で形成されている
構成としたので、インク供給路の高精度化を図れ、量産
性も向上する。
【0051】請求項5のインクジェットヘッドによれ
ば、上記請求項1のインクジェットヘッドにおいて、イ
ンク供給路を一体的に形成したノズル形成部材と、セラ
ミックス部材からなる液室形成部材とを接合したので、
アクチュエータ素子としての圧電素子を液室形成部材と
一体的に構成することができて、振動伝達効率の低下の
少ない、小型、低コストのマルチノズルヘッドを得るこ
とができる。
【0052】請求項6のインクジェットヘッドによれ
ば、上記請求項1のインクジェットヘッドにおいて、ノ
ズル形成部材が、ノズルを形成した部材上に感光性樹脂
層でインク供給路を形成してなり、このノズル形成部材
とセラミックス部材からなる液室形成部材とを接合した
ので、インク供給路の高精度化を図れると共に、工程が
簡単になり、小型、低コストのマルチノズルヘッドを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るインクジェットヘッ
ドの斜視図
【図2】図1の要部断面図
【図3】図1のノズルプレートの斜視図
【図4】本発明の第2実施例に係るインクジェットヘッ
ドの要部断面図
【図5】図4のノズルプレートの斜視図
【図6】本発明の第3実施例に係るインクジェットヘッ
ドのノズルプレートの斜視図
【図7】本発明に係るインクジェットヘッドのノズルプ
レートの製造工程の一例を説明する説明図
【符号の説明】
1…液室プレート、2,22…ノズルプレート、3…圧
電素子、5…加圧液室、6…隔壁部、7…共通インク流
路、8…ダイアフラム部、9…インク供給孔、17…ノ
ズル(オリフィス)、18…インク供給路、19…流体
抵抗部、20…インク流入口、21…インク流出口、2
4…感光性樹脂層。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のノズルと、この複数のノズルが臨
    む複数の加圧液室と、この複数の加圧液室にインクを供
    給する共通インク流路と、前記複数の加圧液室のインク
    を加圧するアクチュエータ素子とを備え、このアクチュ
    エータ素子で前記加圧液室を加圧することで前記ノズル
    からインク滴を吐出するインクジェットヘッドにおい
    て、前記加圧液室及び共通インク流路を形成する液室形
    成部材と、前記ノズル及び前記共通インク流路から各加
    圧液室へインクを供給するインク供給路を形成するノズ
    ル形成部材とを接合したことを特徴とするインクジェッ
    トヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のインクジェットヘッド
    において、前記インク供給路は、前記加圧液室と共通イ
    ンク流路にそれぞれ臨む開口部と、各開口部にそれぞれ
    連通して、前記加圧液室を加圧したときに発生するイン
    クの流れに対して流体抵抗を生じる流体抵抗部とからな
    ることを特徴とするインクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のインクジェット
    ヘッドにおいて、前記ノズル形成部材が多層構造のニッ
    ケル電鋳工法で形成されていることを特徴とするインク
    ジェットヘッド。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載のインクジェット
    ヘッドにおいて、前記ノズル形成部材がエッチング工法
    で形成されていることを特徴とするインクジェットヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のインクジェットヘッド
    において、前記インク供給路を一体的に形成したノズル
    形成部材と、セラミックス部材からなる液室形成部材と
    を接合したことを特徴とするインクジェットヘッド。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のインクジェットヘッド
    において、前記ノズル形成部材が、前記ノズルを形成し
    た部材上に感光性樹脂層で前記インク供給路を形成して
    なり、このノズル形成部材とセラミックス部材からなる
    液室形成部材とを接合したことを特徴とするインクジェ
    ットヘッド。
JP4995196A 1996-03-07 1996-03-07 インクジェットヘッド Pending JPH09239978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4995196A JPH09239978A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 インクジェットヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4995196A JPH09239978A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 インクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09239978A true JPH09239978A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12845355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4995196A Pending JPH09239978A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 インクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09239978A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067309A (ja) * 2000-08-24 2002-03-05 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2002248759A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
WO2004085835A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Ngk Insulators, Ltd. 液体噴射装置及びその製造方法
JP2006199036A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Samsung Electronics Co Ltd 圧電方式のインクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2007088227A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiko Epson Corp デバイス実装構造、デバイス実装方法、電子装置、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
US7314270B2 (en) 2003-09-29 2008-01-01 Fujifilm Corporation Droplet ejecting apparatus
JP2013078933A (ja) * 2011-09-21 2013-05-02 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2015074228A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 減衰ポケットを有する多層電鋳ノズルプレート
US9815285B2 (en) 2015-12-03 2017-11-14 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067309A (ja) * 2000-08-24 2002-03-05 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP4724905B2 (ja) * 2000-08-24 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2002248759A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JP4639492B2 (ja) * 2001-02-23 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
WO2004085835A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Ngk Insulators, Ltd. 液体噴射装置及びその製造方法
US7314270B2 (en) 2003-09-29 2008-01-01 Fujifilm Corporation Droplet ejecting apparatus
US7992970B2 (en) 2003-09-29 2011-08-09 Fujifilm Corporation Droplet ejecting apparatus
US7703895B2 (en) 2005-01-18 2010-04-27 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Piezoelectric inkjet printhead and method of manufacturing the same
KR100682917B1 (ko) * 2005-01-18 2007-02-15 삼성전자주식회사 압전 방식의 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP2006199036A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Samsung Electronics Co Ltd 圧電方式のインクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2007088227A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiko Epson Corp デバイス実装構造、デバイス実装方法、電子装置、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2013078933A (ja) * 2011-09-21 2013-05-02 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2015074228A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 減衰ポケットを有する多層電鋳ノズルプレート
US9815285B2 (en) 2015-12-03 2017-11-14 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0937579B1 (en) Ink jet head and manufacturing method thereof, discharge opening plate for head and manufacturing method thereof, and ink jet apparatus with ink jet head
US5208604A (en) Ink jet head and manufacturing method thereof, and ink jet apparatus with ink jet head
US5748214A (en) Ink jet recording head
US6134761A (en) method of manufacturing multi-layer type ink jet recording head
JPH09277531A (ja) インクジェットヘッド
US5682187A (en) Method for manufacturing an ink jet head having a treated surface, ink jet head made thereby, and ink jet apparatus having such head
JPH09239978A (ja) インクジェットヘッド
JP3763175B2 (ja) プリンタ装置の製造方法
JP2002321375A (ja) 積層型インクジェット記録ヘッドの流路ユニット
JPH0858089A (ja) インクジェット記録装置
US6511162B1 (en) Liquid discharge head and method for manufacturing the same
JP4033371B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法、画像形成装置
JPH05147210A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JP2001150676A (ja) インクジェットヘッド
JPH07178906A (ja) インクジェットヘッド
JP2000218792A (ja) インクジェットヘッド
JPH1110892A (ja) ノズル形成部材及びその製造方法
JP2001030483A (ja) インクジェットヘッド
JP3513992B2 (ja) 積層型インクジェット式記録ヘッド
JP6187017B2 (ja) 流路ユニット、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、流路ユニットの製造方法
JP3412156B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH10119263A (ja) インクジェットヘッド
JPH11992A (ja) インクジェットヘッド
JP3381790B2 (ja) 積層型インクジェット記録ヘッドの圧力発生ユニット
JP2001018392A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法