JPH09239110A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH09239110A
JPH09239110A JP8055828A JP5582896A JPH09239110A JP H09239110 A JPH09239110 A JP H09239110A JP 8055828 A JP8055828 A JP 8055828A JP 5582896 A JP5582896 A JP 5582896A JP H09239110 A JPH09239110 A JP H09239110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
display
winning
hit
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8055828A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP8055828A priority Critical patent/JPH09239110A/ja
Publication of JPH09239110A publication Critical patent/JPH09239110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊技客のパチンコ機のゲーム性に対する多様の
要求に応じるパチンコ機の提供。 【解決手段】遊技盤面12上に設けた各種図柄表示可能
な可変表示手段20と、遊技者に有利な付加価値状態を
発生させ得る可変入賞口30と、始動入賞口13と、始
動入賞口13へのパチンコ球の入賞に基づき抽選を行
い、抽選結果が当たりにの場合に可変表示手段20に当
たりに対応する図柄表示をさせ、可変入賞口30には当
たりに対応する付加価値状態を発生させる制御手段50
と、を具備するパチンコ機10において、制御手段50
は、複数の異なる付加価値状態を発生する複数の異なる
種類の当たりを設定し、抽選結果が何れかの当たりの場
合、全ての当たりに共通する当たりを示す共通表示と、
全ての各当たり毎に固有の特定表示のうち抽選結果の当
たりに対応する特定表示とを表示して、可変入賞口30
にはその当たりに対応する付加価値状態を発生させるよ
うに設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】遊技盤面上に設けた各種図柄
の表示が可能な可変表示手段と、遊技者に有利な付加価
値状態を発生させ得る可変入賞口と、始動入賞口と、該
始動入賞口へのパチンコ球の入賞に基づき抽選を行い、
該抽選の結果が当たりに相当する場合に前記可変表示手
段に前記当たりに対応する図柄の表示をさせ、前記可変
入賞口には前記当たりに対応する前記付加価値状態を発
生させる制御手段を具備するパチンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のパチンコ機には、第1種遊
技機いわゆるセブン機と呼ばれる機種があった。すなわ
ち、始動入賞口へのパチンコ球の入賞に基づいて抽選が
行われ、抽選結果が所定の「当たり」となると、可変表
示部が表示上準当たりの状態であるいわゆる「リーチ」
の状態を表示した後に「当たり」に相当する表示をし、
可変入賞口が「当たり」に対応する動作を所定の時間継
続し、遊技者に有利な付加価値状態を齎すものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のパチンコ機では、抽選結果が「当たり」とな
る確立は例えば1/百数十〜1/三百数十と低いため
「当たり」が出ないと手持ちのパチンコ球がどんどん減
少してしまうので、獲得する賞球数はそれ程多くなくて
もある程度の時間ゲームを楽しみたいという遊技客の要
求を満たすことができなかった。
【0004】また、可変表示部が抽選結果が「当たり」
でなくても準当たりの状態の「リーチ」の状態を表示し
て、遊技客の「当たり」への期待をさせる機会を多くし
ているが、単に目先を変えるだけのことであり、前述の
ある程度の時間ゲームを楽しみたいという要求には全く
対応していなかった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、遊技客のある程度の時間ゲームを
楽しみたいという要求と「セブン機」のもつ当たれば一
挙にもち玉が増えるという一発逆転勝利的なものの要求
にも応じることのできるパチンコ機を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの要旨とするところは、次の各項に存する。
【0007】1 遊技盤面(12)上に設けた各種図柄
の表示が可能な可変表示手段(20)と、遊技者に有利
な付加価値状態を発生させ得る可変入賞口(30)と、
始動入賞口(13)と、該始動入賞口(13)へのパチ
ンコ球の入賞に基づき抽選を行い、該抽選の結果が当た
りに相当する場合に前記可変表示手段(20)に前記当
たりに対応する図柄の表示をさせ、前記可変入賞口(3
0)には前記当たりに対応する前記付加価値状態を発生
させる制御手段(50)と、を具備するパチンコ機(1
0)において、前記制御手段(50)は、複数の異なる
付加価値状態を発生する複数の異なる種類の当たりを設
定し、前記抽選の結果が何れかの当たりとなった場合、
複数の異なる種類の当たりに共通する当たりを示す共通
表示と、前記複数の異なる種類の各当たり毎に固有の特
定表示のうち前記抽選結果の当たりに対応する特定表示
とを表示して前記可変入賞口(30)により前記抽選結
果の当たりに対応する付加価値状態を発生させるように
設定したことを特徴とするパチンコ機(10)。
【0008】2 前記制御手段(50)は、前記抽選の
結果が何れかの当たりとなった場合、前記共通表示の表
示の後に前記特定表示を表示するように設定したことを
特徴とする項1に記載のパチンコ機(10)。
【0009】3 前記制御手段(50)は、前記抽選の
結果が何れかの当たりとなった場合、前記特定表示の表
示の後に前記共通表示の表示をするように設定したこと
を特徴とする項1に記載のパチンコ機(10)。
【0010】4 前記複数の異なる種類の当たりは、前
記抽選による当たりの確率が最も低いが、遊技者に最も
有利な第1付加価値状態を発生する大当たりと、前記抽
選による当たりの確率が前記大当たりよりも高く、遊技
者の有利度が前記第1付加価値状態より低い第2付加価
値状態を発生する中当たりと、前記抽選による当たりの
確率が最も高いが、遊技者の有利度が最も低い第3付加
価値状態を発生する小当たりとであることを特徴とする
項2または3に記載のパチンコ機(10)。
【0011】5 遊技盤面(12)上に設けた各種図柄
の表示が可能な可変表示手段(20)と、遊技者に有利
な付加価値状態を発生させ得る可変入賞口(30)と、
始動入賞口(13)と、該始動入賞口(13)へのパチ
ンコ球の入賞に基づき抽選を行い、該抽選の結果が当た
りに相当する場合に前記可変表示手段(20)に前記当
たりに対応する図柄の表示をさせ、前記可変入賞口(3
0)には前記当たりに対応する前記付加価値状態を発生
させる制御手段(50)と、を具備するパチンコ機(1
0)において、前記制御手段(50)は、複数の異なる
付加価値状態を発生する複数の異なる種類の当たりを設
定し、第1の抽選の結果が当たりとなった場合、前記可
変表示手段に準当たり状態を示すリーチ表示をさせると
ともに、前記複数の異なる種類の当たりの何れかを選択
する第2の抽選を行って選択された当たりに対応する特
定表示を表示させて前記可変入賞口(30)により前記
選択された当たりに対応する付加価値状態を発生させる
ように設定したことを特徴とするパチンコ機(10)。
【0012】パチンコ機(10)の遊技盤面(12)内
にパチンコ球が打ち出されると遊技盤面に打たれたクギ
や風車にぶつかりながら様々に方向を変えて落下して行
く。アウト口に至る前に入賞口に入賞すると賞球の排出
等が行われる。
【0013】パチンコ球が始動入賞口(13)へ入賞す
るとパチンコ機(10)が具備する制御手段(50)が
抽選を行う。抽選結果は遊技者に有利な複数の異なる付
加価値状態を発生する複数の異なる種類の「当たり」と
遊技者に何ら有利な状態をもたらさない「ハズレ」とが
あるが、何れの場合であっても抽選後制御手段(50)
は可変表示手段(20)に表示の変化を所定時間継続さ
せた後、抽選結果を示す図柄を表示するように停止させ
る。
【0014】抽選結果が前記複数の異なる種類の当たり
の何れかになると前記制御手段(50)は可変表示手段
(20)に所定時間の表示変化を継続させた後に先に前
記複数の異なる種類の「当たり」に共通する「当たり」
を示す共通表示を表示させる。これによって、遊技者は
何れかの「当たり」になったことを知ることができる。
その後、所定の間を置いて前記複数の異なる種類の各当
たり毎に固有の特定表示のうち前記抽選結果の「当た
り」に対応する特定表示とを表示させる。これによっ
て、遊技者は何れの種類の「当たり」になったかを知る
ことができる。
【0015】前記可変表示手段(20)に前記当たりに
対応する図柄の表示をさせた後、前記制御手段(50)
は前記可変入賞口(30)に前記「当たり」に対応する
前記付加価値状態を発生させる。
【0016】前記抽選結果が「当たり」の場合、先に前
記特定表示を表示させた後、前記「当たり」に共通する
「当たり」を示す共通表示を表示させてもよい。この場
合、遊技者は特定表示から当たっていた場合の「当た
り」の種類を知ることができる。その後、「当たり」を
示す共通表示が示されることにより期待した当たりが現
実のものになったことを知ることができる。
【0017】前記複数の異なる種類の「当たり」は、例
えば前記抽選による当たりの確率が最も低いが、遊技者
に最も有利な第1付加価値状態を発生する「大当たり」
と、該「大当たり」より当たる確率が高いが、遊技者の
有利度が前記第1付加価値状態より低い第2付加価値状
態を発生する「中当たり」と、当たる確率は最も高い
が、遊技者の有利度が最も低い第3付加価値状態を発生
する「小当たり」とにしてもよい。
【0018】なお、「大当たり」、「中当たり」、「小
当たり」の確率はこの順で高くなるものでなくてもよ
い。
【0019】また、抽選を2段階にして、第1の抽選で
「当たり」となったときは準当たり状態を示すリーチ表
示を行うとともに、第2の抽選で複数の異なる種類の当
たりから何れかを選択して当該当たりを特定する特定表
示を行うようにしてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の一形
態を説明する。
【0021】図1から図3は本発明の一形態を示してい
る。
【0022】図1に示すように、本発明の実施の形態に
係るパチンコ機10は、遊技者がハンドル11を回転操
作することにより遊技盤面12上にパチンコ球を打ち出
し、かかる打球の各入賞口C、C、13、30、E…へ
の入賞により払い出される賞球の獲得数を楽しむもので
ある。
【0023】遊技盤面12にはパチンコ球が所定の入賞
口に入ると遊技者に有利な付加価値状態を発生させ得る
役物装置と、パチンコ球の入賞により役物装置を始動さ
せる始動入賞口13とを具備している。また、パチンコ
球を弾く多数の釘、各種入賞口C、C、13、30、E
…やアウト口15等が配置されている。遊技盤面12の
下側には、遊技に供するパチンコ球を入れ且つ入賞があ
ったときに賞球が払い出される前皿18や、その前皿1
8の下方に配設して前皿18が満杯となったときにパチ
ンコ球を移して貯留するための下皿19が設けられてい
る。遊技盤面12の裏側等の機体内には役物装置の制御
をはじめパチンコ機10の諸々の制御を行うための制御
手段50(図2参照)が取り付けられている。
【0024】役物装置はパチンコ機10の遊技盤面12
上のほぼ中央に設けた可変表示手段20、保留表示手段
40、可変表示手段20の下方に配設した付加価値状態
が実現される可変入賞口30等を有している。
【0025】可変表示手段20は制御手段50の行う抽
選結果を表示する表示手段であり、個別に表示変化の可
能な3つの変更表示部D1、D2、D3を有している。
【0026】可変表示手段20はカラー液晶ディスプレ
イから成り、その種類としては、代表的なものにSTN
(単純マトリクス)方式やTFT(アクティブマトリク
ス)方式が挙げられる。STN方式は、TFT方式に比
して安価だが、コントラストが弱く真正面からでないと
見えにくく、一方、TFT方式はシャープな画像を得ら
れる上に応答性にも優れているが、高価である。
【0027】本実施の態様における可変表示手段20に
は前述の何れの方式を用いてもよい。また、可変表示手
段20はカラー液晶ディスプレイに限定されるものでは
なく、モノクロ液晶ディスプレイはもちろんのこと、そ
の他、蛍光表示管やブラウン管(CRT)等を用いて構
成してもよい。
【0028】図2に示す制御手段50は、主として可変
表示手段20等の表示内容を制御する表示制御部50a
と、主として抽選、抽選結果に基づく可変入賞口30の
アタッカー31の動作等を制御する遊技制御部50bと
から成る。表示制御部50aは、CPU61,ROM6
2,RAM63等を少なくとも含むマイクロコンピュー
ターから成り、同様に遊技制御部50bも、CPU5
1,ROM52,RAM53等を少なくとも含むマイク
ロコンピューターから構成されている。また表示制御部
50aと遊技制御部50bとは、データ・バス等を介し
て互いに連結されている。
【0029】図2に示すように始動入賞口13にはパチ
ンコ球の入賞を検知するための入賞検知スイッチ14が
設けられている。入賞検知スイッチ14は制御手段50
の遊技制御部50bのCPU61に接続されている。
【0030】可変入賞口30には、「当たり」の場合に
解放して付加価値状態を現出する開閉可能なアタッカー
31と当該アタッカー31を駆動するためのソレノイド
32が設けられている。ソレノイド32はCPU61に
接続されている。可変入賞口30には、さらに、付加価
値状態の発生中に入賞するパチンコ球を計数するための
入賞球計数器33が設けられており、やはりCPU61
に接続されている。
【0031】保留表示手段40は始動入賞口13にパチ
ンコ球の入賞があり、その入賞に基づいてCPU61が
抽選を行った後、可変表示手段20が抽選結果を表示す
る前に始動入賞口13にパチンコ球の入賞が有ったとき
に、CPU61による抽選が保留されている状態を示す
ものである。例えば、保留が4つまで認められているパ
チンコ機の場合には、4つの保留表示ランプ41、4
1、41、41を設けて、保留数に対応する数だけ点灯
させることにより遊技客に保留数の表示を示すものであ
る。保留表示手段40もまたCPU61に接続されてい
る。
【0032】次に作用を説明する。
【0033】図1において、ハンドル11の操作によっ
て遊技盤面12内に打ち出されたパチンコ球は遊技盤面
12に打たれたクギや風車にぶつかりながら様々に方向
を変えながらて落下して行く。遊技盤面12中央の最下
部に設けられたアウト口15に至る前に入賞口C、C、
13、E…の何れかに入賞すると賞球の排出が行われ
る。
【0034】パチンコ球が始動入賞口13へ入賞すると
始動入賞口13の入賞検知スイッチ14がパチンコ球を
検知して制御手段50の遊技制御部50bのCPU61
に検知信号が送信される。検知信号を受信したCPU6
1は抽選を行う。抽選結果は遊技者に有利な複数の異な
る付加価値状態を発生する複数の異なる種類の「当た
り」と遊技者に何ら有利な状態をもたらさない「ハズ
レ」とがあるが、何れの場合であっても抽選後制御手段
50は可変表示手段20に表示の変化を所定時間継続さ
せた後、抽選結果を示す図柄を表示するように停止させ
る。
【0035】複数の異なる種類の「当たり」とは、具体
的には抽選による当たりの確率が最も低いが、遊技者に
最も有利な第1付加価値状態、即ちアタッカー31の解
放時間が最も長い「大当たり」と、該「大当たり」より
当たる確率が高いが、遊技者の有利度が前記第1付加価
値状態より低い第2付加価値状態、即ちアタッカー31
の解放時間が「大当たり」より短い「中当たり」と、当
たる確率は最も高いが、遊技者の有利度が最も低い第3
付加価値状態、即ちアタッカー31の解放時間が最も短
い「小当たり」である。
【0036】抽選結果が複数の異なる種類の当たりの何
れかになると制御手段50の表示制御部50aのCPU
51は、可変表示手段20に所定時間の表示変化を継続
させた後に先に前記複数の異なる種類の「当たり」に共
通する「当たり」を示す共通表示を表示させる。ここ
で、共通表示とは可変表示手段20の3つの変更表示部
D1、D2、D3のうちの1つに「当たり」であること
を表示する特定の表示がされている場合としてもよい
し、いわゆる「リーチ」と言われている状態、即ち変更
表示部D1、D2、D3のうち2つが所定の同一表示と
なっている状態としてもよい。
【0037】このような「当たり」を示す共通表示を表
示がなされると、遊技者は上記3種類の何れかの「当た
り」になったことを知ることができる。その後、所定の
間を置いて3種類の各当たり毎に固有の特定表示のうち
抽選結果の「当たり」に対応する特定表示が表示される
ので遊技者は「当たり」の種類を知ることができる。こ
れによって、遊技者は「当たり」になったことを知って
から「当たり」が特定されるまでの間、「当たり」にな
ったことの嬉しさが湧き出るとともに期待感が大いに増
幅される。
【0038】なお、可変表示手段20が動作中に始動入
賞口13にパチンコ球の入賞が有ったときは、CPU6
1は抽選を行うことを保留して抽選を行う権利の発生を
RAM63に記憶しておくとともに保留表示手段40を
点灯させ、可変表示手段20の動作終了後に保留した権
利に基づい抽選を行う。但し、先の抽選結果が「当た
り」であるときは、可変表示手段20の動作が終了して
可変入賞口30の動作が開始すると保留された権利は破
棄されるとともに、点灯している保留表示手段40を消
灯する。
【0039】次ぎに図3を参照しながら、パチンコ機の
機能を説明する。パチンコ球が始動入賞口13に入賞す
ると(ステップ1)、制御手段50にて抽選が行われる
(ステップ2)。抽選の結果が「当たり」であると(ス
テップ3)、可変表示手段20により共通表示がなされ
る(ステップ4)。その後、可変表示手段20により
「当たり」の種類を特定するための特定表示がなされる
(ステップ5)。次ぎに可変入賞口30により付加価値
状態が実現される。このとき、抽選を行う権利が保留さ
れているときはリセットされる。
【0040】抽選結果がハズレであると(ステップ
3)、可変表示手段20によりハズレの表示がなされる
(ステップ7)。ここで、ハズレの表示とは「当たり」
を示す共通表示以外の表示をすることであ。ハズレの表
示をした後、抽選を行う権利が保留されているとき(ス
テップ8)はそれに基づいてステップ2の抽選を行い、
以下前述したステップが実行される。抽選を行う権利が
保留されていないとき(ステップ8)はステップ1の判
断が行われる。
【0041】本形態では、付加価値状態及び当たる確率
の異なる複数種類の「当たり」が発生可能で、リーチの
状態が表示されたときは必ず当たりとなり、その後、当
たりの種類を特定する表示をするようにしたものであ
る。
【0042】それにより、遊技者は「当たり」に遭うの
でゲームを長く楽しめる可能性が増すとともに、リーチ
の状態が表示された時点で何れかの「当たり」になった
ことを知ることができ、その「当たり」が特定されるま
での間「当たり」がでたことの幸福感と何れの「当た
り」なのかの期待感が混在する新規なゲーム性を楽しむ
ことができる。また、「大当たり」となれば一発逆転的
な楽しさも味わうことができる。
【0043】なお、前記形態に係るパチンコ機によれ
ば、抽選結果の表示の仕方は表示制御部50aにより制
御されるので、表示制御部50aの設定を変えることに
より「当たり」の表示をするにおいて、先に特定表示を
表示させた後、「当たり」に共通する「当たり」を示す
共通表示を表示させてもよい。この場合、ハズレの場合
でも特定表示を出すことがあるので遊技者は特定表示が
表示された時点では「当たり」となったのか否かは分か
らないが、当たっていた場合の「当たり」の種類を知る
ことができ、当たりへの期待がふくらむ。その後、「当
たり」を示す共通表示が示されれば期待した当たりが現
実のものになったことを知ることになるので期待とスリ
ルの混在する新規なゲーム性を楽しむことができる。
【0044】また、前記形態に係るパチンコ機によれ
ば、1回の抽選で当たりかハズレか、さらに当たりの種
類まで決定したが、抽選を2段階にして、第1の抽選で
は当たりかハズレかを決定し、「当たり」となったとき
は準当たり状態を示すリーチ表示を行うとともに、第2
の抽選で複数の異なる種類の当たりから何れかを選択し
て当該当たりを特定する特定表示を行うようにしてもよ
い。
【0045】
【発明の効果】本発明にかかるパチンコ機によれば、複
数種類の「当たり」が設定されているとともに、リーチ
の状態が表示されたときは必ず当たりとなること及び当
たりハズレの表示の仕方が特徴的であることにより、遊
技者に様々な楽しみを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態にかかるパチンコ機を示す正面
図である。
【図2】本発明の一形態にかかるパチンコ機の機能を示
すブロック図である。
【図3】本発明の一形態にかかるパチンコ機の作用を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
10…パチンコ機 12…遊技盤面 13…始動入賞口 20…可変表示手段 30…可変入賞口 50…制御手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技盤面上に設けた各種図柄の表示が可能
    な可変表示手段と、遊技者に有利な付加価値状態を発生
    させ得る可変入賞口と、始動入賞口と、該始動入賞口へ
    のパチンコ球の入賞に基づき抽選を行い、該抽選の結果
    が当たりに相当する場合に前記可変表示手段に前記当た
    りに対応する図柄の表示をさせ、前記可変入賞口には前
    記当たりに対応する前記付加価値状態を発生させる制御
    手段と、を具備するパチンコ機において、 前記制御手段は、複数の異なる付加価値状態を発生する
    複数の異なる種類の当たりを設定し、前記抽選の結果が
    何れかの当たりとなった場合、複数の異なる種類の当た
    りに共通する当たりを示す共通表示と、前記複数の異な
    る種類の各当たり毎に固有の特定表示のうち前記抽選結
    果の当たりに対応する特定表示とを表示して前記可変入
    賞口により前記抽選結果の当たりに対応する付加価値状
    態を発生させるように設定したことを特徴とするパチン
    コ機。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記抽選の結果が何れか
    の当たりとなった場合、前記共通表示の表示の後に前記
    特定表示を表示するように設定したことを特徴とする請
    求項1に記載のパチンコ機。
  3. 【請求項3】前記制御手段は、前記抽選の結果が何れか
    の当たりとなった場合、前記特定表示の表示の後に前記
    共通表示の表示をするように設定したことを特徴とする
    請求項1に記載のパチンコ機。
  4. 【請求項4】前記複数の異なる種類の当たりは、前記抽
    選による当たりの確率が最も低いが、遊技者に最も有利
    な第1付加価値状態を発生する大当たりと、前記抽選に
    よる当たりの確率が前記大当たりよりも高く、遊技者の
    有利度が前記第1付加価値状態より低い第2付加価値状
    態を発生する中当たりと、前記抽選による当たりの確率
    が最も高いが、遊技者の有利度が最も低い第3付加価値
    状態を発生する小当たりとであることを特徴とする請求
    項2または3に記載のパチンコ機。
  5. 【請求項5】遊技盤面上に設けた各種図柄の表示が可能
    な可変表示手段と、遊技者に有利な付加価値状態を発生
    させ得る可変入賞口と、始動入賞口と、該始動入賞口へ
    のパチンコ球の入賞に基づき抽選を行い、該抽選の結果
    が当たりに相当する場合に前記可変表示手段に前記当た
    りに対応する図柄の表示をさせ、前記可変入賞口には前
    記当たりに対応する前記付加価値状態を発生させる制御
    手段と、を具備するパチンコ機において、 前記制御手段は、複数の異なる付加価値状態を発生する
    複数の異なる種類の当たりを設定し、第1の抽選の結果
    が当たりとなった場合、前記可変表示手段に準当たり状
    態を示すリーチ表示をさせるとともに、前記複数の異な
    る種類の当たりの何れかを選択する第2の抽選を行って
    選択された当たりに対応する特定表示を表示させて前記
    可変入賞口により前記選択された当たりに対応する付加
    価値状態を発生させるように設定したことを特徴とする
    パチンコ機。
JP8055828A 1996-03-13 1996-03-13 パチンコ機 Pending JPH09239110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055828A JPH09239110A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055828A JPH09239110A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09239110A true JPH09239110A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13009836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8055828A Pending JPH09239110A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09239110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000210413A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Aruze Corp 遊技機及びその制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000210413A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Aruze Corp 遊技機及びその制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004261400A (ja) 遊技機
JPH08224341A (ja) 遊技機
JP2004097280A (ja) 遊技機
JPH10295900A (ja) パチンコ機
JP2000288185A (ja) 遊技機
JP4056576B2 (ja) パチンコ機
JPH09239110A (ja) パチンコ機
JP2002224285A (ja) スロットマシン
JPH09173554A (ja) パチンコ機
JP2000210420A (ja) 遊技機
JPH09248372A (ja) パチンコ機
JPH09327555A (ja) パチンコ機
JP4219425B2 (ja) パチンコ機
JPH09308739A (ja) 遊技機および遊技方法
JPH1052538A (ja) パチンコ機
JP2000202103A (ja) 遊技機
JP3980513B2 (ja) パチンコ機
JPH09701A (ja) 遊技機
JP3894990B2 (ja) パチンコ機
JP3894989B2 (ja) パチンコ機
JPH11226208A (ja) パチンコ機
JP2001087490A (ja) 遊技機
JPH105407A (ja) 遊技機
JPH0924142A (ja) 遊技機
JPH09173552A (ja) パチンコ機