JPH11226208A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH11226208A
JPH11226208A JP10262735A JP26273598A JPH11226208A JP H11226208 A JPH11226208 A JP H11226208A JP 10262735 A JP10262735 A JP 10262735A JP 26273598 A JP26273598 A JP 26273598A JP H11226208 A JPH11226208 A JP H11226208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
variable display
display
variable
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10262735A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP10031294A external-priority patent/JPH10295900A/ja
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP10262735A priority Critical patent/JPH11226208A/ja
Publication of JPH11226208A publication Critical patent/JPH11226208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】始動入賞口への入賞球が無駄になる機会が少な
く、遊技者が納得のいく遊技を行えるパチンコ機を提供
すること。 【解決手段】遊技盤面12上に始動入賞口13と、各種
絵柄の表示が可能な可変表示手段20と、可変入賞口3
0とを具備し、始動入賞口13へのパチンコ球1個の入
賞毎に発生する1回の抽選権利に基づいて抽選を行い、
前記可変表示手段20が表示絵柄を変化させた後に抽選
結果を表示する抽選結果表示動作を行い、抽選結果が当
たりの場合には、可変入賞口30が遊技者に有利な付加
価値状態を発生させるパチンコ機10において、可変表
示手段20は複数の可変表示部21、22、23を有
し、何れかの可変表示部で前記抽選結果表示動作が行わ
れている間に更に抽選が実行されたときに、抽選結果の
抽選結果表示動作を他の可変表示部に行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技盤面上に始動
入賞口と、各種絵柄の表示が可能な可変表示手段と、可
変入賞口とを具備し、前記始動入賞口へのパチンコ球1
個の入賞毎に発生する1回の抽選権利に基づいて抽選を
行い、前記可変表示手段が表示絵柄を変化させた後に抽
選結果を表示する抽選結果表示動作を行い、抽選結果が
当たりの場合には、前記可変入賞口が遊技者に有利な付
加価値状態を発生させるパチンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のパチンコ機としては、例え
ば可変表示手段としての液晶画面を備え、その表示内容
が特定の状態になった場合に遊技者に有利な付加価値を
発生させる第1種遊技機いわゆるフィーバー機がある。
【0003】この第1種遊技機は、その液晶画面に表示
される絵柄の視覚的面白さが人気を呼んでいる機種であ
る。かかる第1種遊技機は、一般に遊技盤面にある始動
入賞口へのパチンコ球の入賞に基づいて抽選が行われ、
液晶画面に各種絵柄が所定時間スクロール表示され、ス
クロール停止時に抽選結果に対応する絵柄の組合わせを
表示する。
【0004】抽選結果が遊技者に有利な付加価値を発生
させる「当たり」である場合、対応する特定の状態が表
示され、価値発生手段としての例えば可変入賞口が開閉
作動して、通常の遊技状態より相対的に高い確率で入賞
のチャンスを遊技者に与える。
【0005】更に、始動入賞口へのパチンコ球の入賞に
基づくスクロールが行われている間に更にパチンコ球が
始動入賞口に入賞すると、抽選を行う権利を所定回数
(現在は4回)まで保留し、遊技者に「当たり」への期
待を高めさせているものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の第1種遊技機では、「当たり」になる確率は
決して高くない(例えば、100数十分の1から300
数十分の1等)。そのため、比較的容易にパチンコ球が
始動入賞口へ入賞するように釘を調節し、抽選の行われ
る機会を多くすることで遊技者の「当たり」への期待を
高めている。しかしながら、抽選を行う権利の保留数が
所定数に達してしまった状態では、始動入賞口にいくら
パチンコ球が入賞しても賞球が払い出されるだけで抽選
を行う権利は発生しない。このときほとんどの遊技者に
はせっかく始動入賞口に入賞したにも拘わらず、「当た
り」を出すチャンスが無駄になったという不愉快な心理
状態が生じる。その結果、遊技者の「当たり」への期待
が減じられ、遊技を楽しみ切れないという問題点があっ
た。
【0007】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、抽選の結果を表示する可変表示部
を複数設け、それらが別個の抽選結果を並行して表示可
能にするようにしたので、始動入賞口へのパチンコ球の
入賞による抽選権利が短時間に多数発生しても、所定時
間内に行うことのできる抽選実行回数が従来に比して格
段に増加したので、抽選権利の保留数が所定数に達して
しまう場合は大幅に減少し、したがって始動入賞口への
入賞球が無駄になる場合もほとんど無く、遊技者が納得
のいく遊技を行えるパチンコ機を提供することができ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの要旨とするところは、次の各項に存する。
【0009】1.遊技盤面(12)上に設けた始動入賞
口(13)と、各種絵柄の表示が可能な可変表示手段
(20)と、可変入賞口(30)、並びに、内部に設け
た制御手段(50)であって前記始動入賞口(13)へ
のパチンコ球の入賞に基づき抽選を行い、前記可変表示
手段(20)に表示絵柄の変化を行わせた後に抽選結果
を表示する抽選結果表示動作を行わせ、抽選結果が当た
りの場合には、前記可変入賞口(30)を動作させて前
記当たりに相当する遊技者に有利な所定の付加価値状態
を発生させるよう制御する制御手段(50)とを具備す
るパチンコ機(10)において、前記可変表示手段(2
0)は、抽選結果を表示するための複数の可変表示部
(21、22、23)と、前記始動入賞口(13)への
パチンコ球の入賞によって発生する抽選権利の発生を表
示するための抽選権利発生表示部(24)を有し、前記
制御手段(50)は発生した抽選権利に基づく抽選結果
が何れの可変表示部(21、22、23)に表示される
かを前記抽選権利発生表示部(24)に表示した後、当
該表示した可変表示部に実行した抽選の結果を表示さ
せ、該可変表示部の抽選結果表示動作中に新たに抽選権
利が発生したときは、当該権利に基づく抽選の結果を抽
選結果表示動作中の前記可変表示部以外の何れの可変表
示部に表示するかを前記抽選権利発生表示部(24)に
表示した後、表示に対応する当該可変表示部に抽選の結
果を表示させることで、複数の抽選とその抽選結果表示
動作を前記複数の可変表示部(21、22、23)に並
行して行わせることが可能に設定されたことを特徴とす
るパチンコ機(10)。
【0010】2.前記制御手段(50)は抽選権利が複
数発生したときに、該抽選権利に基づいて行った抽選結
果の表示を前記複数の可変表示部(21、22、23)
の何れに表示するかの順番を所定の優先順位に従って前
記抽選権利発生表示部(24)に表示するよう設定され
たことを特徴とする項1に記載のパチンコ機(10)。
【0011】3.前記抽選権利発生表示部(24)は前
記複数の可変表示部(21、22、23)と個別に対応
して特定する該可変表示部(21、22、23)と同数
の発光ランプ(24a、24b、24c)を有すること
を特徴とする項1または2に記載のパチンコ機(1
0)。
【0012】4.前記制御手段(50)は全ての可変表
示部(21、22、23)が抽選結果表示動作を行って
いる間に発生した抽選権利を無制限に累積保留可能に設
定したことを特徴とする項1、2または3に記載のパチ
ンコ機(10)。
【0013】次に、作用を説明する。遊技盤面(12)
上に打ち出されたパチンコ球が始動入賞口(13)へ入
賞すると、入賞球1球毎に所定数の賞球が払い出され
る。また、その一回の入賞に基づいて制御手段(50)
が一回の抽選を行う。抽選の結果には、可変入賞口(3
0)に所定の動作をさせて遊技者に有利なゲーム状態と
なる付加価値状態をもたらす所謂「当たり」と、可変入
賞口(30)による動作等の遊技者に有利となるゲーム
状態は何らもたらされない所謂「ハズレ」と、実質的に
「ハズレ」であるが可変表示手段(20)上では「当た
り」にあと一歩の「準当たり」いわゆる「リーチ」とが
ある。
【0014】抽選の結果に従って前記制御手段(50)
は前記可変表示手段(20)の複数の可変表示部(2
1、22、23)の何れかにおいて絵柄の表示変化を一
定時間継続させた後に停止させ、抽選の結果を絵柄の組
合せで表示する抽選結果表示動作を行わせる。例えば、
抽選の結果が所謂「フィーバー」と呼ばれる大当たりと
なった場合、所定時間可変表示部(21、22、23)
を動作させた後に前記可変表示手段(20)の表示を全
て数字「7」等のぞろ目にして停止させるなどである。
複数の可変表示部(21、22、23)のうち何れにお
いて抽選結果を表示するかは、抽選権利発生表示部(2
4)に表示される。
【0015】前記抽選結果が所定の「当たり」に相当す
る場合には、前記制御手段(50)は遊技者に前記所定
の「当たり」に相当する有利な付加価値状態が発生する
ように前記可変入賞口(30)を動作させる。該可変入
賞口(30)へパチンコ球の入賞があったときには、所
定の数に入賞球の数を掛けた数のパチンコ球が賞球とし
て払い出される。
【0016】前記可変表示部が抽選結果表示動作を行っ
ている間にパチンコ球が更に前記始動入賞口(13)へ
入賞した場合には、前記制御手段(50)は、抽選結果
表示動作を行っていない可変表示部の何れに抽選結果表
示動作をさせるかを抽選権利発生表示部(24)に示し
た後に、抽選結果表示動作を開始させる。このようにし
て、複数の可変表示部(21、22、23)は全てが並
行して抽選結果表示動作を行うことができる。
【0017】さらに、全ての可変表示部(21、22、
23)が抽選結果表示動作を行っている間に前記始動入
賞口(13)への入賞が有った場合には、抽選権利発生
表示部(24)が抽選権利の発生を表示し続けること
で、抽選権利が保留されていることを表示する。
【0018】以上のようにして、始動入賞口へのパチン
コ球の入賞による抽選権利が短時間に多数発生しても、
抽選実行処理回数が従来に比して格段に多くなったの
で、抽選権利が無駄になる機会はほとんど無く、遊技者
が納得のいく遊技を行えるとともに、「当たり」への期
待がよりいっそう高められ、スリルと興奮が持続した状
態で遊技を続けることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の一の
実施の形態を説明する。図1から図3は本発明の一の実
施の形態を示している。図1に示すように、本実施例に
係るパチンコ機10は遊技者がハンドル11を回転操作
することにより遊技盤面12上に球を打ち出し、かかる
打球の入賞により払い出される賞球の獲得数を楽しむも
のである。
【0020】例示したパチンコ機10は、遊技盤面12
上の始動入賞口13への入賞に基づき制御手段50が抽
選を行い、可変表示手段20によって表示された絵柄を
抽選結果に応じた組合せに表示する抽選結果表示動作を
行い、抽選結果が所定の「当たり」の場合には、可変入
賞口30を動作させて遊技者に有利な付加価値状態が発
生するように、制御手段50がプログラムされた機種で
ある。
【0021】遊技盤面12の略中央部には始動入賞口1
3が配置され、その上方には各種絵柄の可変表示を行う
可変表示手段20が配置され、始動入賞口13の下方に
は可変入賞口30が配置されている。また、遊技盤面1
2の適所には、パチンコ球を弾く多数の釘、各種入賞
口、アウト口等が配置されている。
【0022】制御手段50(図3参照)は、始動入賞口
13へのパチンコ球の入賞に基づき抽選を行い、可変表
示手段20に表示絵柄の変化を行わせた後に抽選結果を
表示する抽選結果表示動作を行わせ、抽選結果が当たり
の場合には、可変入賞口30を動作させて当たりに相当
する遊技者に有利な所定の付加価値状態を発生させるよ
う制御するものであり、遊技盤面12の裏側等の機体内
に取り付けられている。また、遊技盤面12の下側に
は、遊技に供するパチンコ球を入れる前皿18や、その
前皿18から溢れるパチンコ球を貯留する下皿19が設
けられている。
【0023】可変表示手段20は、複数の可変表示部と
始動入賞口13へのパチンコ球の入賞によって発生する
抽選権利の発生を表示するための抽選権利発生表示部2
4を有している。図1には3つの可変表示部21、2
2、23を示したが、2つあるいは3つ以上としてもよ
い。可変表示部21、22、23は各々、始動入賞口1
3への入賞に基づいて行った抽選の結果を所定の意味を
有する絵柄の組合せとして遊技者に表示するためのもの
である。
【0024】各可変表示部21、22、23はカラー液
晶ディスプレイから成り、その種類としては、代表的な
ものにSTN(単純マトリクス)方式やTFT(アクテ
ィブマトリクス)方式が挙げられる。STN方式では、
TFT方式に比して安価だが、コントラストが弱く真正
面からでないと見えにくい。一方、TFT方式では画像
のにじみが少なくシャープな画像を得られる上に応答性
にも優れているが、高価である。
【0025】本実施例における可変表示部21、22、
23には前述の何れの方式を用いてもよい。また、可変
表示部21、22、23はカラー液晶ディスプレイに限
定されるものではなく、モノクロ液晶ディスプレイはも
ちろんのこと、その他、蛍光表示管やブラウン管(CR
T)等を用いて構成してもよい。
【0026】抽選権利発生表示部24は始動入賞口13
にパチンコ球の入賞が有ったときに、何れの可変表示部
21、22、23に抽選結果表示動作をさせるかを遊技
者に分かるように表示するもので、例えば、図1では可
変表示部と同数の3つのLEDから成る発光ランプ24
a、24b、24cを設け、発光ランプ24aは可変表
示部21と一対一に対応し、発光ランプ24bは可変表
示部22と一対一に対応し、発光ランプ24cは可変表
示部23と一対一に対応させてあるものである。
【0027】これらの発光ランプ24a、24b、24
cは、それぞれ対応する可変表示部21、22、23が
抽選結果表示動作を開始するまで点灯しているので、発
光ランプが点灯しており、対応する可変表示部が抽選結
果表示動作を行っている場合は、その対応する動作中の
可変表示部で表示されるべき抽選権利が保留されてお
り、従って抽選権利発生表示部24は従来の遊技機にお
ける保留表示ランプの役目も兼ねている。
【0028】抽選権利発生表示部24はまた、例えば、
可変表示部21を「1番」、可変表示部22を「2
番」、可変表示部23を「3番」と定めて、抽選結果を
「1」、「2」または「3」のように数字で表示するよ
うにしたものでもよい。この場合も、可変表示部21が
抽選結果表示動作中であるにも拘わらず抽選権利発生表
示部24が「1」を表示しているときは抽選権利が保留
されていることを示していることが分かる。
【0029】また、抽選結果表示動作を行わせる順番に
所定の優先順位を定めておいた場合、例えば、優先順位
を可変表示部21、可変表示部22、可変表示部23の
順でつけておいた場合、全ての可変表示部21、22、
23が動作中で抽選権利発生表示部24が「1」を表示
していれば保留された抽選権利が一つ有り、その抽選権
利に基づく抽選結果は最も早く抽選結果表示動作が終了
する可変表示部21の抽選結果表示動作がいったん終了
した後に続いて可変表示部21に表示されることが分か
る。
【0030】同様に、抽選権利発生表示部24が「2」
を表示していれば抽選権利が2つ保留されており、可変
表示部21、22の抽選結果表示動作が終了した後、2
つの抽選権利に基づく2つの抽選結果が可変表示部2
1、22に別個に表示されることが分かる。抽選権利発
生表示部24が「3」を表示しているときも同様であ
る。
【0031】始動入賞口13はいわゆるチャッカーと称
されるものであり、パチンコ球の入賞を検知する入賞検
知スイッチ14(図3参照)を備えている。かかる入賞
検知スイッチ14は入賞球を検知してONになると、そ
の入賞信号を制御手段50に出力すべく制御手段50に
接続されている。入賞検知スイッチ14としては、例え
ば光センサ、近接センサ、或いは磁気センサ等の各種セ
ンサにより構成すればよい。
【0032】可変入賞口30は、制御手段50による抽
選結果が所謂「当たり」であった場合、所定時間内に一
定回数だけ開閉を繰り返すものである。かかる可変入賞
口30は、開閉可能なアタッカー31とその駆動手段た
るソレノイド32(図3参照)を備える。可変入賞口3
0は、制御手段50からの抽選結果に従った特別価値発
生信号に基づき、例えば、アタッカー31が所定時間
(例えば29秒)にわたって開いた後、短時間(例えば
2〜3秒)だけ閉じるような特別価値の発生動作を所定
ラウンド回数(例えば16回)まで続けるいわゆるフィ
ーバー状態となるように設定されている。
【0033】図3に示す制御手段50は、主として可変
表示手段20等の表示内容を制御する表示制御部50a
と、主として抽選、抽選権利の保留、可変入賞口30の
動作等を制御する遊技制御部50bとから成る。
【0034】表示制御部50aは、CPU51,ROM
52,RAM53等を少なくとも含むマイクロコンピュ
ーターから成り、同様に遊技制御部50bも、CPU6
1,ROM62,RAM63等を少なくとも含むマイク
ロコンピューターから構成されている。また表示制御部
50aと遊技制御部50bとは、データ・バス等を介し
て互いに連結されている。
【0035】表示制御部50aのCPU51は、ROM
52に格納された表示制御プログラムデータに従って、
可変表示手段20おける表示内容の制御を行なうもので
ある。ROM52は、可変表示手段20の表示内容を制
御する表示制御プログラムデータ等の固定データを格納
するものである。表示内容は絵、記号、数字等どのよう
なものであってもよい。
【0036】RAM53は、CPU51で生成される絵
柄表示に関する各種のデータを一時的に記憶するもので
ある。なお、RAM53の各種データは、次述するCP
U61やCPU51からの指令に基づき読み出され、可
変表示手段20に出力されるように設定されている。
【0037】一方、遊技制御部50bのCPU61は、
始動入賞口13に設けた入賞検知スイッチ14からの入
賞信号を受けて抽選を行ったり、ROM62に格納され
た遊技制御プログラムデータに従って、可変入賞口30
を含む各種役物の動作制御を行なうものである。かかる
CPU61には、入賞球を計数するための入賞球計数器
33等が接続されている。ROM62は、可変入賞口3
0等を制御する遊技制御プログラムデータや、各種役物
への入賞を演出する装飾ランプの点灯パターン、スピー
カーからの音声の発生パターン等の固定データが格納さ
れている。またRAM63は、CPU61による抽選結
果や、入賞検知スイッチ14や入賞球計数器33からの
信号を含む遊技に関する各種データを一時的に記憶する
ものである。
【0038】次に作用を説明する。図1において、遊技
盤面12上に打ち出されたパチンコ球が各入賞口へ入賞
すると、所定数の賞球が払い出される。入賞口のうち始
動入賞口13へ入賞すると、入賞検知スイッチ14がそ
れを検知し、入賞信号が制御手段50の遊技制御部50
bのCPU61へ送信される。
【0039】入賞信号を受けたCPU61は、所定数の
賞球の払出しを行うとともに、抽選を行い、抽選の結果
を表示する可変表示部を特定して抽選権利発生表示部2
4に表示する。抽選は例えばゼロを起点に数字を加算し
てゆき、所定の上限の数に達すると再度ゼロからの数字
の加算を繰り返すカウンターをCPU61に内蔵してあ
り、入賞検知スイッチ14からの始動入賞口13へのパ
チンコ球の入賞検知の信号を受けて、その瞬間のカウン
ターの数値を検出するもので、検出した数値が予め定め
られた数値である場合には「当たり」や「準当たり」と
なり、それ以外の数値の場合は「ハズレ」となるもので
ある。
【0040】抽選結果はCPU61からの信号によりC
PU51が可変表示手段20の複数の可変表示部21、
22、23のうち、特定されたものにおいて絵柄の表示
変化による抽選結果表示動作をさせて、抽選の結果を絵
柄の組合せとして表示する。それは、例えば抽選の結果
が所謂「フィーバー」と呼ばれる大当たりになった場
合、可変表示手段20の直線上に並ぶ3つの変更表示
部、例えば、縦の3つ、又は横の3つ、或いは対角線上
の3つの変更表示部の全てに同一数字(例えば、
「7」)を並べて表示する。
【0041】「ハズレ」の場合には、全てが同一数字に
揃う「当たり」表示を除き、無秩序に数字が並んだ様々
な表示を行う。なお、停止動作に入った可変表示手段2
0は、縦列の変更表示部を1列ずつ順番に停止させるこ
とで、遊技者の表示結果への期待を高めている。
【0042】また、「ハズレ」の場合は絵柄を全く不揃
いに表示する場合と3つの表示のうち1つだけが異なる
ように表示する場合とがある。後者の場合、最初と2番
目の表示を同一のものとして2番目の表示が停止した時
点であと1つの表示が同一表示となれば「当たり」とな
る状態、いわゆるリーチ状態(「準当たり」)を経るの
で遊技者の「当たり」への期待は高められる。
【0043】抽選結果が所定の「当たり」に相当する場
合には、CPU61は遊技者に所定の「当たり」に相当
する有利な付加価値状態が発生するように可変入賞口3
0を動作させる。可変入賞口30へパチンコ球の入賞が
あったときには、所定の数に入賞球の数を掛けた数のパ
チンコ球が賞球として払い出される。
【0044】ここで、図2に従って可変表示部21、2
2、23が抽選結果表示動作を行っている間にパチンコ
球が更に始動入賞口13へ入賞した場合の抽選権利発生
表示部24と可変表示部21、22、23について説明
する。なお、優先順位は先に例示したものと同一に設定
されているものとする。
【0045】始動入賞口13に入賞が有った場合(10
1)、CPU61は可変表示部21、22、23のうち
抽選結果表示動作を行っていないものが有れば(10
2)、その中から優先順位に従って決定される可変表示
部に対応する抽選権利発生表示部24の発光ランプを点
灯させる(103)。その後、抽選を行ってその結果を
前記の決定された可変表示部に抽選結果表示動作をさせ
る(104)。
【0046】全ての可変表示部21、22、23が抽選
結果表示動作を行っていない場合は、優先順位第1位の
可変表示部21に抽選結果表示動作を行わせることにな
る。CPU61は抽選の後、可変表示部21による抽選
結果表示動作を開始させる(104)。それと同時に発
光ランプ24aを消灯する。
【0047】始動入賞口13への入賞があったときに全
ての可変表示部21、22、23が抽選結果表示動作を
行っている場合(101、102)は、優先順位第1位
の可変表示部21に対応する発光ランプ24aを点灯し
抽選を行う(105)。この状態は遊技者から見ると抽
選権利が1つ保留されている状態となる。
【0048】抽選結果はRAM63に記憶され、可変表
示部21の抽選結果表示動作が終了するとCPU61が
読み出して可変表示部21に抽選結果表示動作を行わせ
る(106)。可変表示部21の先の抽選結果表示動作
が終了する前に更に始動入賞口13にパチンコ球が入賞
すれば優先順位第2位の可変表示部22に対応する発光
ランプ24bも点灯させる(105)。この状態は遊技
者から見ると抽選権利が2つ保留されている状態とな
る。更に入賞が有れば優先順位最下位の可変表示部23
に対応する発光ランプ24cも点灯させる(105)。
この状態は遊技者から見ると抽選権利が3つ保留されて
いる状態となる。
【0049】各可変表示部の保留状態は各可変表示部2
1、22、23の先の抽選結果表示動作が終了すると同
時にRAM63に記憶された抽選結果を表示すべく抽選
結果表示動作が再開される(106)。このようにし
て、複数の可変表示部21、22、23は全てが並行し
て抽選結果表示動作を行うことができる。
【0050】さらに、全ての可変表示部21、22、2
3が抽選結果表示動作を行っている間に始動入賞口13
への入賞が有った場合には、抽選権利発生表示部24が
抽選権利の発生を表示し続けることで、抽選権利が保留
されていることを表示する。
【0051】このようにして、始動入賞口へのパチンコ
球の入賞による抽選権利が短時間に多数発生しても、所
定時間内の抽選実行処理回数が従来に比して格段に多く
なったので、抽選権利が無駄になる場合をほとんど無く
すことができる。
【0052】なお、抽選権利の保留数は一般に4つに制
限されているが、制限値を変更可能にし或いは無制限と
して累積的にいくつでも保留可能に制御手段50を設定
してもよく、その場合、抽選権利発生表示部24が数字
表示をするものの場合には保留数をリアルタイムに表示
するようにしてもよい。
【0053】また、抽選権利発生表示部24が発光ラン
プ(24a、24b、24c)から構成されるものの場
合は発光ランプの数以上の保留数があるときは、抽選を
続けた結果保留数が発光ランプの数以下になるまで、全
ての発光ランプを発光させておくことになる。
【0054】このように抽選権利の保留数に制限値を設
けずに累積的にいくつでも保留可能とした場合には抽選
権利が無駄なく且つ速く消化されるので、スピード感と
あいまって興趣を高めた状態に維持できるので従来にな
い楽しみを提供することができる。
【0055】
【発明の効果】本発明にかかるパチンコ機によれば、始
動入賞口へのパチンコ球の入賞による抽選権利が短時間
に多数発生しても、所定時間内の抽選実行処理回数が従
来に比して格段に多くなったので、抽選権利が無駄にな
る機会はほとんど無く、遊技者が納得のいく遊技を行え
るとともに、「当たり」への期待がよりいっそう高めら
れ、抽選権利の消化速度が格段に速くなったこととあい
まってスリルと興奮が持続した状態で遊技を続けること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一の実施の形態にかかるパチンコ機を
示す正面図である。
【図2】本発明の一の実施の形態にかかるパチンコ機の
作用を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一の実施の形態にかかるパチンコ機の
機能を示すブロック図である。
【符号の説明】
10…パチンコ機 11…ハンドル 12…遊技盤面 13…始動入賞口 18…前皿 19…下皿 20…可変表示手段 21…可変表示部 22…可変表示部 23…可変表示部 24…抽選権利発生表示部 24a…発光ランプ 24b…発光ランプ 24c…発光ランプ 30…可変入賞口 50…制御手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技盤面上に設けた始動入賞口と、各種絵
    柄の表示が可能な可変表示手段と、可変入賞口、並び
    に、パチンコ機内に設けた制御手段であって前記始動入
    賞口へのパチンコ球の入賞に基づき抽選を行い、前記可
    変表示手段に表示絵柄の変化を行わせた後に抽選結果を
    表示する抽選結果表示動作を行わせ、抽選結果が当たり
    の場合には、前記可変入賞口を動作させて前記当たりに
    相当する遊技者に有利な所定の付加価値状態を発生させ
    るよう制御する制御手段とを具備するパチンコ機におい
    て、 前記可変表示手段は、抽選結果を表示するための複数の
    可変表示部と、前記始動入賞口へのパチンコ球の入賞に
    よって発生する抽選権利の発生を表示するための抽選権
    利発生表示部を有し、 前記制御手段は発生した抽選権利に基づく抽選結果が何
    れの可変表示部に表示されるかを前記抽選権利発生表示
    部に表示した後、当該表示した可変表示部に実行した抽
    選の結果を表示させ、該可変表示部の抽選結果表示動作
    中に新たに抽選権利が発生したときは、当該権利に基づ
    く抽選の結果を抽選結果表示動作中の前記可変表示部以
    外の何れの可変表示部に表示するかを前記抽選権利発生
    表示部に表示した後、表示に対応する当該可変表示部に
    抽選結果表示動作をさせることで、複数の抽選とその抽
    選結果表示動作を前記複数の可変表示部に並行して行わ
    せることが可能に設定されたことを特徴とするパチンコ
    機。
  2. 【請求項2】前記制御手段は抽選権利が複数発生したと
    きに、該抽選権利に基づいて行った抽選結果の表示を前
    記複数の可変表示部の何れに表示するかの順番を所定の
    優先順位に従って前記抽選権利発生表示部に表示するよ
    う設定されたことを特徴とする請求項1に記載のパチン
    コ機。
  3. 【請求項3】前記抽選権利発生表示部は前記複数の可変
    表示部と個別に対応して特定する該可変表示部と同数の
    発光ランプを有することを特徴とする請求項1または2
    に記載のパチンコ機。
  4. 【請求項4】前記制御手段は全ての可変表示部が抽選結
    果表示動作を行っている間に発生した抽選権利を無制限
    に累積保留可能に設定したことを特徴とする請求項1、
    2または3に記載のパチンコ機。
JP10262735A 1998-02-13 1998-09-17 パチンコ機 Pending JPH11226208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10262735A JPH11226208A (ja) 1998-02-13 1998-09-17 パチンコ機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10031294A JPH10295900A (ja) 1997-02-26 1998-02-13 パチンコ機
JP10262735A JPH11226208A (ja) 1998-02-13 1998-09-17 パチンコ機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10031294A Division JPH10295900A (ja) 1997-02-26 1998-02-13 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11226208A true JPH11226208A (ja) 1999-08-24

Family

ID=17379865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10262735A Pending JPH11226208A (ja) 1998-02-13 1998-09-17 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11226208A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001276320A (ja) 遊技台
JPH10295900A (ja) パチンコ機
JP2004097280A (ja) 遊技機
JP3907716B2 (ja) 遊技機
JP2000061077A (ja) 遊技機
JPH09173554A (ja) パチンコ機
JP4056576B2 (ja) パチンコ機
JPH11226208A (ja) パチンコ機
JPH09327555A (ja) パチンコ機
JP4219425B2 (ja) パチンコ機
JP2000202103A (ja) 遊技機
JPH09701A (ja) 遊技機
JP3980513B2 (ja) パチンコ機
JP3894989B2 (ja) パチンコ機
JPH09173552A (ja) パチンコ機
JP3894990B2 (ja) パチンコ機
JP2024044318A (ja) 遊技機
JP2024044312A (ja) 遊技機
JP3980512B2 (ja) パチンコ機
JPH09239110A (ja) パチンコ機
JPH10174747A (ja) 抽選機能を有する遊技装置
JP2003325830A (ja) 遊技機および遊技プログラム
JP2001300053A (ja) 遊技機
JPH10192490A (ja) 抽選機能を有する遊技装置
JPH10216309A (ja) 抽選機能を有する遊技装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624