JPH09237372A - 硬貨の整列装置 - Google Patents

硬貨の整列装置

Info

Publication number
JPH09237372A
JPH09237372A JP8267653A JP26765396A JPH09237372A JP H09237372 A JPH09237372 A JP H09237372A JP 8267653 A JP8267653 A JP 8267653A JP 26765396 A JP26765396 A JP 26765396A JP H09237372 A JPH09237372 A JP H09237372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
belt means
belt
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8267653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3616822B2 (ja
Inventor
Noboru Ichihara
登 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP26765396A priority Critical patent/JP3616822B2/ja
Publication of JPH09237372A publication Critical patent/JPH09237372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616822B2 publication Critical patent/JP3616822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、従来の硬貨搬送ベルト装置
に改良を加えて、従来のものよりも、硬貨の判別を確実
に行うための、硬貨整列装置を提供することにある。 【解決手段】 本発明は、少なくとも、複数種類の硬貨
を載置して搬送するための、可逆自在な第1のベルト手
段と、この第1のベルト手段の上方に配設されて、該ベ
ルト手段に載置された、前記硬貨の重なりを崩して、重
なりの無い一枚一枚に並べるための、停止可能な逆転ロ
ーラと、前記第1のベルト手段の終端下方に配設され、
前記第1のベルト手段の速度よりも速く駆動されて、前
記硬貨の一枚一枚に間隔をつくるための、第2のベルト
手段と、を備えていることを特徴とした硬貨の整列装置
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、複数種類の硬貨
を、重なりの無い一枚一枚の一列に並べると共に、さら
に一列の硬貨の一枚一枚に間隔をつくって搬送するため
の、硬貨整列装置に関する。さらに本発明は、具体的に
は、たとえば、一握りの複数種類の硬貨を投入すると、
これら硬貨を、重なりの無い一枚一枚の一列に並べると
共に、さらに一列の硬貨の一枚一枚に、間隔をつくって
搬送しつつ、これら硬貨の一枚一枚ごとの金種を判定す
るための、硬貨の金種判定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 これまでの硬貨整列装置としては、た
とえば、特開平6−342492号公報に開示された、
硬貨搬送ベルト装置がある。この従来の硬貨搬送ベルト
装置は、一括して受け入れた複数枚の硬貨を、搬送ベル
トの上に載せて、硬貨が重なっている場合は、搬送方向
の逆の方向に回転する、重なり防止ローラ、すなわち、
分離ローラにより、その重なりを分離しながら、硬貨判
定装置でもある硬貨選別機の、硬貨投入口へ一枚ずつ搬
送するようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 上述した、従来の硬
貨搬送ベルト装置における、分離ローラは、重なってい
る硬貨を分離させるためには、有効な手段であった。し
かしながら、この硬貨搬送ベルト装置は、分離ローラに
より分離された硬貨が、数珠つなぎ状態で、搬送される
ようになっているため、硬貨搬送ベルト装置の下流にあ
る硬貨判定装置は、間断なく搬送されてくる硬貨の真偽
や種類を、瞬時に判定しなければならないという問題点
があった。本発明の目的は、従来の硬貨搬送ベルト装置
の機能を損なうことなく、改良を加えて、従来のものよ
りも、確実な硬貨の判別を行い得る、硬貨整列装置を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明は、少なくと
も、複数種類の硬貨を載置して搬送するための、可逆自
在な第1のベルト手段と、この第1のベルト手段の上方
に配設されて、該ベルト手段に載置された、前記硬貨の
重なりを崩して、重なりの無い一枚一枚に並べるため
の、停止可能な逆転ローラと、前記第1のベルト手段の
終端寄りに配設され、前記第1のベルト手段の速度より
も速く駆動されて、前記硬貨の一枚一枚に間隔をつくる
ための、第2のベルト手段と、を備えていることを特徴
とした硬貨の整列装置である。また、本発明は、前記第
1のベルト手段の幅が、前記複数種類の硬貨の最大直径
よりもやや大きく、前記硬貨を一列に並べるようにした
ことを特徴とする整列装置である。さらに、本発明は、
前記第2のベルト手段め速度が、前記第1のベルト手段
の速度の、1.2倍から3.5倍であることを特徴とし
た整列装置である。
【0005】
【発明の実施の形態】 以下に本発明を、その実施につ
いて、添付の図面を参照して説明する。図1は、本発明
の一実施例である、硬貨の整列判定装置を示す、概略的
な斜視図であり、図2は、図1の平面図である。図3
は、図1の第一の要部を示す概略的な図面で、図3の
(a)は斜面図であり、(b)は、その正面図である。
図4は、図1の第二の要部を示す概略的な図面で、図3
の(a)は正面図であり、(b)は、その斜視図であ
る。図1ならびに図2の、右に示される参照数字11
は、硬貨1、2、3を搬送するための、第1のベルト手
段で、この第1のベルト手段11は、図3に示されるよ
うに、エンドレスな平ベルトが、駆動用のプリー12
と、張設用のプリー13とに掛け渡されている。なお、
この平ベルトの幅は、複数硬貨の最大直径よりも、やや
大きく形成されている。複数の硬貨を、一列に並べるた
めである。
【0006】駆動用プリー12の手前の軸(図示省略)
には、やや長手のギア14が固定され、このギア14
は、下の大きな円板形のギア15と噛み合っている。こ
の円板形ギア15の手前の軸(図示略)は、箱形になる
第1の駆動手段16に連結されている。やや長いギア1
4と噛み合う、斜め上の短いギア17は、アイドル用
で、このアイドル・ギア17は、上方に配設されてい
る、長手のギア18と噛み合っている。このギア18の
奥行きの軸(図示略)には、一方向性のクラッチ19を
介在して、やや長手の逆転ローラ20が配設されてい
る。この逆転ローラ20は、ベルト手段11の上で搬送
されている、硬貨1、2の重なりを、崩すためのもので
ある。したがって、図3(b)に示されるように、ベル
ト手段11の上面と、逆転ローラ20の下面との間隔T
は、最も薄い硬貨の厚さの2倍以下であると共に、最も
厚い硬貨の厚さよりも、やや大であれば良いことは、勿
論である。
【0007】なお、逆転ローラ20の、外周表面の両縁
部には、それぞれゴム層10、10が形成され、外周表
面の中央部には形成されていない。これは、重なって搬
送されている硬貨1、2の上の硬貨1を、ひっくり返す
ことなく、止めおいて、下の硬貨2のみを搬送させるた
めである。図2、図3(b)の左に示される21は、硬
貨4、5を搬送するための、第2のベルト手段で、この
第2のベルト手段21は、第1のベルト手段11の終端
寄りに配設されており、図4に示されるように、エンド
レスな平ベルトが、駆動用のプリー22と、張設用のプ
リー23とに掛け渡されて形成されている。この第2の
ベルト手段21は、第1のベルト手段11よりも速い、
一定の速度で駆動されている。第1のベルト手段11か
ら、重なりの無い一枚一枚の一列に並べられた、複数種
類の硬貨を、一枚ごとに間隔をつくって搬送するためで
ある。
【0008】たとえば、第1のベルト手段11の速度
が、150mm/秒であると、第2のベルト手段21の
速度は、その倍の300mm/秒であることが、もっと
も良好であった。本発明者の実験によると、第1ベルト
手段と第2ベルト手段との速度差は、1.2倍から3.
5倍であることが、望ましかった。なお、この平ベルト
の幅も、複数硬貨の最大直径よりも、大きく形成されて
いることが望ましい。駆動用プリー22の奥行きの軸
(図示略)には、円板形のギア24が固定され、このギ
ア24は、下の同様な円板形のギア25と噛み合ってい
る。この円板形ギア25の奥行きの軸(図示略)は、箱
形になるギア装置27を介在して、円柱形の第2の駆動
手段26に連結されている。
【0009】図1ならびに図2の、中央に示される参照
数字31は、第2のベルト手段21の上の硬貨4を、斜
めに送り出すためのローラ手段で、このローラ手段31
は、図4に示されるように、長手の回転軸32の中央に
固定され、この回転軸32の手前の端部は枢軸33され
(図1、図2を参照)、奥行きの他端は、枢軸37され
ると共に、やや大きな駆動プリー34が外ばめされてい
る。駆動プリー34に対応する、やや大きなプリー35
は、円板形ギア25の軸(図示略)に外ばめされ、駆動
プリー34とプリー35とには、丸ベルト36が張り渡
されている。ローラ手段31は、図2に示されるよう
に、第2のベルト手段21の上の硬貨4を、斜めに送り
出して、硬貨4を基準面Rに当接するためのものであ
る。ローラ手段31に近い、円弧形のスリット板41
は、硬貨4の直径を測定するための装置を構成してい
る。
【0010】スリット板41は、逆U字形のアーム42
の先端に固定され、アーム42の略V字形になる元端部
43は、枢軸44されていると共に、他端の下方には、
ローラ45が枢軸されている。スリット板41の先端部
は、光りセンサ46を、通過自在になり、光りセンサ4
6は、装置フレーム47に、ブラケット48を介在して
固定されている。第2のベルト手段21の、やや上方に
ある、厚手板状のものは、一対のコイン・センサ51の
一方である。コイン・センサ51の他方(図示略)は、
ベルト手段21の下に配設されている。このコイン・セ
ンサ51は、検知コイルならびに発振器などからなり、
硬貨5の移動にともなって、発振周波数、発振レベル等
が変化すること利用して、通過する硬貨5の材質ならび
に厚みを判別して、硬貨5の真偽、金種を判断すること
ができる。
【0011】
【実施例】 上述の構成からなる本実施例は、第1のベ
ルト手段11に、複数種類の硬貨を載置すると、硬貨の
あるものは、重なって搬送されることになる。たとえ
ば、図2に示されるように、硬貨1、2は重なって搬送
される。重なって搬送される硬貨1、2は、硬貨2の上
に硬貨1がある場合、逆転ローラ20によって、硬貨1
の移動がストップされ、硬貨2のみが、第1のベルト手
段11によって、搬送されることになる。硬貨2が硬貨
1の上にある場合は、逆転ローラ18の摩擦によって、
上の硬貨2が持ち上げられ、下の硬貨1に重なり、上記
と同様に、硬貨1のみが搬送されることになる。第1の
ベルト手段11と逆転ローラ20との間隔Tに、たとえ
ば、硬貨1、2が挟まってロック状態になり、ブレーキ
が掛かると、逆転ローラ18近くのコイン・センサ(図
示略)は、硬貨1、2を検出するが、第2のベルト手段
21近くのコイン・センサ51は、硬貨1、2を検出し
ないことになる。
【0012】この場合、図示省略の制御装置によって、
たとえば、約3秒後に、第1の駆動手段16を介在し
て、ギア15が逆転され、第1のベルト手段11が逆方
向に移動されて、間隔Tに挟まれた硬貨1、2が、元の
位置の方向に逆戻りする。この結果、前記のコイン・セ
ンサ(図示略)には、硬貨1、2が検出されないことに
なって、制御装置(図示略)により、通常の、元の運転
状態に戻ることになる。なお、第1のベルト手段11が
逆移動するときは、逆転ローラ20は、一方向性のクラ
ッチ19によって、回転せずに静止している。間隔Tに
挟まれた硬貨1、2が、さらに挟まれないようにするた
めである。また、硬貨1、2が間隔Tに挟まれた、ロッ
ク状態によるブレーキ作用が、歪センサ、圧力センサ等
によって感知されるようにして、上記の制御を行っても
良いことは、勿論である。
【0013】重なりの無い硬貨4が、速度の遅い第1の
ベルト手段11から、速度の速い第2のベルト手段21
に乗り移ると、つぎに来る硬貨3から更に離れると共
に、最も速い速度のローラ手段31によって斜めに送り
出され、硬貨4は、基準面Rに押されつつ、かつ、小さ
なローラ45を押しつつ、図2の左方向に送られること
になる。この結果、ローラ45が、枢軸44を中心に移
動することになって、言い換えると、スリット板41
が、枢軸44を中心に回転することになって、硬貨4の
直径が、測定されることになる。直径が測定された硬貨
5は、コイン・センサ51を通過することによって、材
質ならびに厚みが判別され、これらのデータによって、
硬貨5の真偽、金種が判断されることになる。
【0014】
【発明の効果】 以上のようになる本発明の硬貨整列装
置は、簡単な構成で、複数種類の硬貨を、重なりの無い
一枚一枚の一列に並べると共に、さらに一列の硬貨の一
枚一枚に間隔をつくって搬送するための、硬貨の金種の
判別を、誤り無く、確実かつ迅速に判定することができ
るという、大きな利点が得られ、実用上の効果大なるも
のがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である、硬貨の整列判定装
置を示す、概略的な斜視図である。
【図2】 図1の平面図である。
【図3】 図1の第一の要部を示す概略的な図面で、
(a)は斜面図であり、(b)は、その正面図である。
【図4】 図1の第二の要部を示す概略的な図面で、
(a)は正面図であり、(b)は、その斜視図である。
【符号の説明】
1、2、3、4、5:硬貨、 11:第1のベルト手段、 20:逆転ローラ、 21:第2のベルト手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、 複数種類の硬貨を載置して搬送するための、可逆自在な
    第1のベルト手段と、 この第1のベルト手段の上方に配設されて、該ベルト手
    段に載置された、前記硬貨の重なりを崩して、重なりの
    無い一枚一枚に並べるための、停止可能な逆転ローラ
    と、 前記第1のベルト手段の終端寄りに配設され、前記第1
    のベルト手段の速度よりも速く駆動されて、前記硬貨の
    一枚一枚に間隔をつくるための、第2のベルト手段と、
    を備えていることを特徴とした硬貨の整列装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記第1のベ
    ルト手段の幅が、前記複数種類の硬貨の最大直径よりも
    やや大きく、前記硬貨を一列に並べるようにしたことを
    特徴とする整列装置。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは請求項2において、前
    記第2のベルト手段の速度が、前記第1のベルト手段の
    速度の、1.2倍から3.5倍であることを特徴とした
    整列装置。
JP26765396A 1995-12-30 1996-09-02 硬貨の整列装置 Expired - Lifetime JP3616822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26765396A JP3616822B2 (ja) 1995-12-30 1996-09-02 硬貨の整列装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35482795 1995-12-30
JP7-354827 1995-12-30
JP26765396A JP3616822B2 (ja) 1995-12-30 1996-09-02 硬貨の整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09237372A true JPH09237372A (ja) 1997-09-09
JP3616822B2 JP3616822B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=26547981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26765396A Expired - Lifetime JP3616822B2 (ja) 1995-12-30 1996-09-02 硬貨の整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3616822B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0940777A1 (en) * 1998-03-02 1999-09-08 Asahi Seiko Kabushiki Kaisha Coin discriminator
ES2542553A1 (es) * 2014-02-05 2015-08-06 Azkoyen, S.A. Transportador de monedas para máquinas procesadoras de monedas, mejorado

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0940777A1 (en) * 1998-03-02 1999-09-08 Asahi Seiko Kabushiki Kaisha Coin discriminator
US6086472A (en) * 1998-03-02 2000-07-11 Asahi Seiko Co., Ltd. Throw-into-type coin discriminator
ES2542553A1 (es) * 2014-02-05 2015-08-06 Azkoyen, S.A. Transportador de monedas para máquinas procesadoras de monedas, mejorado

Also Published As

Publication number Publication date
JP3616822B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647449B2 (ja) 紙葉類の性状検知装置
US5118091A (en) Sheet take-out apparatus
JPH09237372A (ja) 硬貨の整列装置
JP3844649B2 (ja) 硬貨選別装置
US6715671B2 (en) Automatic bill dispensing apparatus with a sorting device
JP2928096B2 (ja) 紙葉類表裏反転装置
KR200239044Y1 (ko) 금융자동화 장치의 지폐이송 장치
JP3325706B2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JPH0745810Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPH07285651A (ja) 部品整送装置
JP2000065523A (ja) 紙幣の厚み検出装置
JP3540103B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨選別装置
JP3320991B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨搬送停止装置
JPH0745811Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPH08169631A (ja) 紙幣繰出装置
JP2554948Y2 (ja) 原稿送り出し装置
JP3299388B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨送出装置
JPH06180213A (ja) 紙厚検知装置
JPH08208053A (ja) 紙葉類繰出し装置
JPS5895063A (ja) 紙幣鑑別装置の紙幣搬送機構
JPH0142005Y2 (ja)
JPH07200910A (ja) 硬貨処理機の選別通路装置
JP2944511B2 (ja) シート状物の搬送装置
JPH038645A (ja) 偏心量検出装置
JPS59150303A (ja) 紙葉類の厚さ検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term