JPH09236517A - 車両衝突試験装置に使用されるドーリーの牽引ワイヤ並びに連結ワイヤとの着脱装置 - Google Patents

車両衝突試験装置に使用されるドーリーの牽引ワイヤ並びに連結ワイヤとの着脱装置

Info

Publication number
JPH09236517A
JPH09236517A JP8067435A JP6743596A JPH09236517A JP H09236517 A JPH09236517 A JP H09236517A JP 8067435 A JP8067435 A JP 8067435A JP 6743596 A JP6743596 A JP 6743596A JP H09236517 A JPH09236517 A JP H09236517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
dolly
trigger lever
connecting wire
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8067435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3397037B2 (ja
Inventor
Sadao Odai
貞雄 小田井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP06743596A priority Critical patent/JP3397037B2/ja
Publication of JPH09236517A publication Critical patent/JPH09236517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397037B2 publication Critical patent/JP3397037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術による車両衝突実験装置のドーリー
では、ドーリー本体の上面に連結ワイヤ着脱トリガレバ
ーを設け、さらにその上に牽引ワイヤ着脱トリガレバー
を重ねて配置し、これらの両トリガレバーをガイドレー
ルの水平フランジの上面に設けた単一のストライカによ
って同時に作動させていた。最近の車種、特にワンボッ
クス型では、路面から車体の下面までの高さが低くな
り、連結ワイヤのストッパがストライカに接触して車両
の直進を妨げ、正確な記録が得られないという問題が生
じた。 【解決手段】 本発明では、重ねられていた両トリガレ
バーを分離し、連結ワイヤ着脱トリガレバー14bをド
ーリー本体11の上面に残し、牽引ワイヤ着脱トリガレ
バーをドーリー本体11の下方でワイヤ押え枠13cの
下方に移し、牽引ワイヤ着脱トリガレバーに衝突する下
ストライカをガイドレールの下方に、連結ワイヤ着脱ト
リガレバー14bに衝突する上ストライカをガイドレー
ルの上方に設けることにより全体の高さを低くして課題
を解決した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両衝突試験装置
の牽引ワイヤと被試験車両(以下、試験車両と称す)の
中間に着脱可能に配置されるドーリーにおいて、牽引ワ
イヤとドーリーとの着脱機構と、ドーリーと試験車両を
連結する連結ワイヤの着脱機構に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来技術による車両衝突試験装
置の牽引ワイヤ3にドーリー1を連結して、このドーリ
ー1を連結ワイヤ5を介して試験車両(以下単に、車両
と呼ぶ)4に連結した状態を車両4の前方斜め上から見
た斜視図である。符号1で示すドーリーは、その裏面に
設けたワイヤ押え部により牽引ワイヤ3と連結され、ガ
イドレール2に案内されて走行路上を走行する。車両4
の前部バンパ4aに近い本体下部には、左右一対のフッ
ク4bが取り付けられ、これら一対のフック4bのそれ
ぞれには、車両4をドーリー1に連結して牽引するため
の連結ワイヤ5の両端が取り付けられ、連結ワイヤ5の
中央部にはボビン形パイプ5aが外嵌され、このボビン
形パイプ5aの両端にはスペーサ5bが、さらにその両
外方にはストッパ5cが配置される。一方、図8に示す
ように、ドーリー1の上面には、エスケープメント部1
5が取り付けられ、このエスケープメント部15の上面
には、前記の連結ワイヤ5の中央部に外嵌されたボビン
形パイプ5aが取り付けられて、このボビン形パイプ5
aがエスケープメント部15と係合することにより、4
個のホイール4cを有する車両4を牽引してガイドレー
ル2に沿って走行する。つまり、図示しないモータによ
り牽引される牽引ワイヤ3を介してドーリー1が牽引さ
れ、このドーリー1が車両4に取り付けられたトランス
ポート(連結)ワイヤ5を介して車両4に連結されるこ
とにより、車両4がドーリー1を介して牽引ワイヤ3に
より牽引される。
【0003】試験のための衝突を行う手前の所定の位置
に達すると、牽引ワイヤ着脱トリガレバー14aと、連
結ワイヤ着脱トリガレバー14bとが上下に重ねられて
配置され、ガイドレール2の上面の所定の位置に配置さ
れたストライカ6によって両トリガレバー14aと14
bとが旋回され、ドーリー1は牽引ワイヤ3と連結ワイ
ヤ5の両ワイヤの係合が解除され、車両4は慣性で走行
し、衝突試験が実施される。前記のドーリー1の詳細に
ついて、図8の平面図、図9の側面立面図、図10の裏
面図、図9のA−A断面正面図である図11を参照して
説明する。図10の裏面図において、矩形平板状のドー
リー本体(以下単に本体と呼ぶ)11の裏面側に、4個
のガイドローラ12a、12bが、本体の長手軸線の両
側に2個ずつ本体の端部近くに取り付けられる。図10
で上側に示された長手方向左右の2個のガイドローラ1
2aの回転軸間の間隔は広く、図で下側の左右2個のガ
イドローラ12bの回転軸間の間隔は狭くされている
が、これはドーリー1の横断方向の幅を極力短縮するた
めである。ガイドローラ12aと12bの外側が、2本
のガイドレール2(図7、図11参照)の互いに水平に
対向するフランジの内側面2dと係合する。本体11の
長手方向中央部には、図9に示すように、上、下で1組
のワイヤ押え13a、13bと、ワイヤ押え枠13cと
から成るワイヤ押え部13が備えられて、下ワイヤ押え
13bはボルト13dにより上下に動くようになってい
る。
【0004】図11を参照すると、本体11の表面側の
中央付近にカムシャフト14が垂直に本体11を貫通し
てヘッド14hが止めねじで固定され、ヘッド14hの
直下の軸径部には、対応する円形穴がある牽引ワイヤ着
脱トリガレバー14aが、その下には、円形穴を有する
連結ワイヤ着脱トリガレバー14b〔図6(A)参照〕
が重ねられ、カムシャフト14の円形軸部に対し回転自
在に係合する。図6(A)の連結ワイヤ着脱トリガレバ
ー14bは、従来技術と本願発明とを通じ同一なので、
図面は共用とし符号も同一とする。カムシャフト14の
下部には、図10及び図11に示すように、上ワイヤ押
え13aと接触するカム部14cを有し、上ワイヤ押え
13aをカム作用により押圧して固定し、図11では、
カム部14cによる上ワイヤ押え13aに対する押圧力
が最大になった状態を示している。前記のトリガレバー
14aと14bとが同時に、ガイドレール2の上に配置
されたストライカ6(図7参照)と衝突して、図]10
でOを中心に矢印方向に回転すると、カム部14cによ
り上ワイヤ押え13aに対する押圧力は弱まる。
【0005】図8及び図9を参照すると、ドーリー1の
表面側には、進行方向(図で左方)に対して後方(図で
右側)、即ち車両に近い方にエスケープメント部15が
位置され、その枠15aのほぼ中央部には、枠15aを
水平に貫通してピン15cが取り付けられ、その外周に
は十字形のエスケープメント15dが垂直方向に回転自
在に取り付けられる。スライドストッパ16は、前記の
カムシャフト14とエスケープメント部15の中間に位
置して、本体11の横断方向の中央に明けられた長手方
向溝穴11aに滑動可能に係合し、前記の十字形のエス
ケープメント15dが反時計方向に回転するのを阻止す
る。エスケープメント15dの垂直アーム15d1は、
枠15aの切欠き15a1内に収容されているボビン形
パイプ5aが切欠き15a1から脱出しないように、ま
た、水平アーム15d2は、後述するスライドストッパ
16のアーム16aに係合し、十字形のエスケープメン
ト15dが図9で反時計方向に回転しないように拘束す
る。アーム16aの反対側である左端部のアーム16b
は、連結ワイヤ着脱トリガレバー14b(図11参照)
の鉤状のカム部14b1と係合して、カムシャフト14
が、図7に示したストライカ6により図8で時計回り方
向に回転されると、アーム16a、16bの下面が本体
11の表面に沿ってスライドするようになっている。ス
ライドストッパ16は、押え16cにより浮上りが抑止
され、コイルばね16dにより図8に示す位置に戻るよ
うになっている。
【0006】(作動)上記の構造によるドーリー1の作
動を略述すると、車両4の衝突前の所定の位置で、牽引
ワイヤ着脱トリガレバー14aが、図7に示すガイドレ
ール2の上面に取り付けられたストライカ6に押されて
図8で時計方向に回転すると、カムシャフト14が裏面
図である図10では反時計方向に回転して、上ワイヤ押
え13aの押え力が緩み、牽引ワイヤ3は図9に示すよ
うに弓形に下方へ張られているので、図11に示すよう
に下ワイヤ押え13bの斜面に沿って外れ、牽引ワイヤ
3とドーリー1との連結は解除される。一方、連結ワイ
ヤ着脱トリガレバー14bも、牽引ワイヤ着脱トリガレ
バー14aの下に重ねられ互いに回転自在に装着されて
いるので、両トリガレバー14b、14cは同時に時計
回り方向に回転して、連結ワイヤ着脱トリガレバー14
bの先端のフック形(鉤状)のカム部14b1がスライ
ドストッパ16のアーム16bを介して、スライドスト
ッパ16をコイルばね16dに抗して左方(図8及び図
9)へスライドさせるので、アーム16aと、エスケー
プメント15dの水平アーム15d2との係合は外れ
て、十字形エスケープメント15dの回転は自由にな
り、連結ワイヤ5及びボビン形パイプ5aは、慣性で切
欠き15a1から前方へ外れ、エスケープメント部15
に従ってドーリー1との連結が解除され、車両4が衝突
される衝突壁又は衝突の相手となる対象物に衝突し、種
々のデータが記録される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】最近、車種によって、
特にワンボックス型では、路面から車体の下面までの高
さが非常に低くなり、それに伴いフックの位置が低くさ
れたものがあり、ボビン形パイプと連結ワイヤとの相対
動きをスペーサを介して止めるための連結ワイヤのスト
ッパが、ストライカに接触して車両の直進を妨げ衝突時
のズレを生じ正確な衝突記録が得られないという問題が
生じている。本発明は、車両衝突試験装に使用するドー
リーにおける上記の問題を解決することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、ドーリーと
被試験車両とを連結する連結ワイヤ着脱トリガレバーは
ドーリーの上面に残し、従来技術では、その上に重ねて
設けられた牽引ワイヤ着脱トリガレバーを下方に移動
し、カムシャフトの下部にトリガレバー部を有するカム
シャフト兼用トリガレバーを設け、ガイドレールの水平
フランジの下方に補強リブ部を設け前記のトリガレバー
部を作動させる下ストライカを設置し、地上の上ストラ
イカの高さを低くすることにより、上ストライカと連結
ワイヤのストッパとが接触しないようにして課題を解決
した。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明による車両衝突試験装置の
ドーリー21の平面図、側面立面図、裏面図及び側面立
面図のB−B断面正面図を、それぞれ図1乃至図4に示
した。本発明では、主としてカムシャフト兼用トリガレ
バー34が相違する点と、下ストライカ26aを設けた
点が相違し、その他は殆ど同様で、ドーリー21は上面
にエスケープメント部15が、また、裏面にワイヤ押え
部13が備えられてガイドレール2に案内されて前後に
走行する。図1は、本発明の実施の形態としてのドーリ
ー21の平面図であり、図2は側面立面図である。これ
らの図において符号2はガイドレール、2cは水平フラ
ンジ、11はドーリーの本体、12a、12bはガイド
ローラ、13はワイヤ押え部、13aは上ワイヤ押え、
13bは下ワイヤ押え、13cはワイヤ押え枠である。
13c1はワイヤ押え枠13cの上板、13c2は下板、
13dはボルト、13eはガイドピン、14bは連結ワ
イヤ着脱トリガレバー、14b1はフック形(鉤状)の
カム部、14b2はレバー部、15はエスケープメント
部、15aは枠、15a1は切欠き、15cはピン、1
5dはエスケープメント、15d1はエスケープメント
15dの垂直アーム、15d2は水平アーム、16はス
ライドストッパ、16a、16bはアーム、16cは押
え、16dはコイルばねであり、これらは従来技術とし
て図8、図9、図10に示したのと同じである。
【0010】図1乃至図4において、21は、本発明の
実施の形態としてのドーリーを示し、図2のB−B断面
を示す図4と、斜視図である図6(B)とに示すよう
に、カムシャフト兼用のトリガレバー34は、従来のカ
ムシャフト14(図10、図11参照)とは異なり、図
2と図4に示すように、ワイヤ押え枠13cより下に、
その下端を越えて長手軸線に直角方向に左右に突き出る
カム部34cとトリガレバー部34dを有するカムシャ
フト兼用トリガレバー34として設けられる。図4に示
すように、前記のカムシャフト兼用のトリガレバー34
の上部にはヘッド34hが止めねじで固定され、右側に
はカム部34cが上ワイヤ押え13aと接触して設けら
れ、左側にはトリガレバー部34dが設けられ、このト
リガレバー部34dと衝突して作動させる下ストライカ
26aは、図4と、図1のC−C矢視図である図5に示
すように、上ストライカ26の下部に取り付けられる。
なお、図3に示すように、カムシャフト兼用トリガレバ
ー34が下ストライカ26aから受ける衝撃を支えるた
めの角形の支えブロック34eが、ワイヤ押え枠13c
内にボルト取付けされる。
【0011】(作動)上記の構造による本発明のドーリ
ー21の作動を略述すると、車両の衝突位置より手前に
トリガレバー部34dが、ガイドレール2の水平フラン
ジ2cより下方に取り付けられた下ストライカ26aに
押されて、図4で時計方向(紙面の奥側)に回転する
と、カムシャフト兼用トリガレバー34が裏面図である
図3では反時計方向に回転して、上ワイヤ押え13aの
押え力が緩み、下方へ張られている牽引ワイヤ3は、下
ワイヤ押え13bの長手軸線に向かって低くなる斜面に
沿って下方に外れ、牽引ワイヤ3とドーリー21との連
結は解除される。一方、連結ワイヤ着脱トリガレバー1
4bも、図1に示すように、ガイドレール2の水平フラ
ンジ2cの下方に取り付けられた上ストライカ26によ
り、トリガレバー部34dと同時に回転して、先端のフ
ック形(鉤状)のカム部14b1がスライドストッパ1
6のアーム16bを介して、スライドストッパ16をコ
イルばね16dに抗して左方(図1及び図2)へスライ
ドさせるので、アーム16aと、エスケープメント15
dの水平アーム15d2との係合が外れて、十字形エス
ケープメント15dの回転は自由になり、連結ワイヤ5
及びボビン形パイプ5aは、慣性で切欠き15a1の解
放端から前方へ外れ、エスケープメント部15と連結ワ
イヤ5との連結、従ってドーリー21との連結が解除さ
れて、車両が衝突壁などの衝突の相手となる対象物に衝
突し、種々のデータが記録される。本発明によるドーリ
ー21の作動は、従来技術によるドーリー1での牽引ワ
イヤ着脱トリガレバー14aの役を、カムシャフト兼用
トリガレバー34のトリガレバー部34dが行う点が相
違する。
【0012】
【発明の効果】従来使用したドーリーの大部分の部材を
そのまま使用して、牽引ワイヤ着脱トリガレバーの代わ
りにカムシャフト兼用トリガレバーと下ストライカを設
けるという僅かな改良により、車体が非常に低い車種に
も対応して車両の衝突試験が安心して実施できるので車
両衝突時試験装置の分野に大きく貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両衝突試験装置のドーリーの一
実施の形態を示す平面図である。
【図2】図1に示すドーリーの側面立面図である。
【図3】図1に示すドーリーの裏面図である。
【図4】図2のB−B断面正面図である。
【図5】図1のC−C矢視図である。
【図6】同図(A)は、図1及び図11に示す連結ワイ
ヤ着脱トリガレバーの斜視図であり、同図(B)は、本
発明による図4に示すカムシャフト兼用のトリガレバー
の斜視図である。
【図7】従来の車両衝突試験装置のドーリーに牽引ワイ
ヤを装着し、ドーリーと試験車両を連結した状態を示す
斜視図である。
【図8】図7に示すドーリーの平面図である。
【図9】図8に示すドーリーの側面立面図である。
【図10】図8に示すドーリーの裏面図である。
【図11】図9のA−A断面正面図である。
【符号の説明】
2:ガイドレール 2c:水平フランジ 3:牽引ワイヤ 4:被試験車両 5:連結ワイヤ 5a:ボビン形パイプ 11:ドーリー本体 11a:溝穴 12a、12b:ガイドローラ 13:ワイヤ押え部 13a:上ワイヤ押え 13b:下ワイヤ押え 13c:ワイヤ押え枠 13c1:ワイヤ押え枠の上板 13c2:ワイヤ押え枠の下板 14b:連結ワイヤ着脱トリガレバー 14b1:カム部 15:エスケープメント部 15a:枠 15a1:切欠き 15c:ピン 15d1:垂直アーム 15d2:水平アーム 16:スライドストッパ 16a、16b:アーム 16c:押え 16d:コイルばね 21:ドーリー 26:上ストライカ 26a:下ストライカ 34:カムシャフト兼用トリガレバー 34c:カム部 34d:トリガレバー部 34h:ヘッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両衝突試験装置の床面とほぼ同一面に
    敷設された2本のガイドレール(2)に、ドーリー本体
    (11)の裏面に設けた複数個のガイドローラ(12
    a、12b)が係合して案内されるドーリー(21)
    と;前記ドーリー本体(11)の裏面に設けられ、それ
    より下方を走行する牽引ワイヤ(3)を前記ドーリー本
    体(11)に着脱可能に連結するワイヤ押え部(13)
    と;前記ドーリー本体(11)の上部の被試験車両
    (4)近くに設けられ、前記ドーリー(21)と、被試
    験車両(4)とを連結する連結ワイヤ(5)を着脱可能
    に連結するエスケープメント部(15)と;前記ドーリ
    本体(11)の長手方向のほぼ中央部を回動可能に上下
    に貫通し、半径方向で反対側の2箇所にカム部(34
    c)と、トリガレバー部(34d)とを有し、前記ドー
    リー本体(11)の裏面より下方で前記ワイヤ押え部
    (13)を直接作動させるカムシャフト兼用トリガレバ
    ー(34)と;このカムシャフト兼用トリガレバー(3
    4)の前記ドーリー本体(11)を越え上方に突出した
    部分に装着された連結ワイヤ着脱トリガレバー(14
    b)と;この連結ワイヤ着脱トリガレバー(14b)
    と、前記エスケープメント部(15)との中間に配置さ
    れて前記連結ワイヤ着脱トリガレバー(14b)のカム
    運動を前記エスケープメント部(15)に伝達するスラ
    イドストッパ(16)と;前記ガイドレール(2)の上
    面の、被試験車両(4)との衝突位置の手前の所定の位
    置に設けられ、前記連結ワイヤ着脱トリガレバー(14
    b)と衝突し前記ドーリー(21)と連結ワイヤ(5)
    との連結を解除する上ストライカ(26)と;前記ガイ
    ドレール(2)の下方の前記上ストライカ(26)に対
    応する位置に設けられて、前記カムシャフト兼用トリガ
    レバー(34)のトリガレバー部(34d)と衝突し
    て、前記ドーリー(21)と牽引ワイヤ(3)との連結
    を解除する下ストライカ(26a)と;を有し、被試験
    車両(4)が前記ドーリー(21)との連結から解除さ
    れ、慣性により自走して衝突対象物に衝突して車両衝突
    試験装置に使用されるドーリーの牽引ワイヤ並びに連結
    ワイヤとの着脱装置。
  2. 【請求項2】 前記ワイヤ押え部(13)は、長手軸線
    に平行に対向して整列して配置され横断方向に相対移動
    可能にされ、両者の対向面が互いに平行な斜面とされて
    前記牽引ワイヤ(3)を挟んで保持し、両者間の間隔が
    広げられると前記牽引ワイヤ(3)が前記斜面に沿って
    下方に脱落するようにされた上、下一対のワイヤ押え
    (13a、13b)と、これらを取り付けて支持するワ
    イヤ押え枠(13c)とを有して形成され;前記カムシ
    ャフト兼用トリガレバー(34)は、前記ドーリー本体
    (11)と前記ワイヤ押え枠(13c)とを、回動可能
    に貫通して上方と下方に延在し、前記ワイヤ押え枠(1
    3c)の上板(13c1)の下方で横断方向に突出し、
    前記上ワイヤ押え(13a)の横断方向内方の面に係合
    するカム部(34c)と、このカム部(34c)の半径
    方向の反対側で、前記ワイヤ押え枠(13c)の下板
    (13c2)より下方を、ガイドレール(2)の一方の
    内側面に向けて回動可能に突出するトリガレバー部(3
    4d)と、前記ガイドレール(2)の水平フランジ(2
    c)より下方に、ドーリー(21)の進行に伴い前記ト
    リガレバー部(34d)と衝突可能に配置された下スト
    ライカ(26a)と、を含んで成り、衝突により、前記
    上、下ワイヤ押え(13a、13b)の対向する斜面間
    の間隔を広げて前記牽引ワイヤ(3)を落下させるよう
    にされ;ていることを特徴とする請求項1記載のドーリ
    ーの牽引ワイヤ並びに連結ワイヤとの着脱装置。
  3. 【請求項3】 前記スライドストッパ(16)はワイヤ
    押え枠(13c)の上面部と、前記カムシャフト兼用ト
    リガレバー(34)のヘッド(34h)との間に挟まれ
    回動可能に外嵌され、半径方向の一方に、横断方向内方
    に突出する鉤状のカム部(14b1)と、半径方向反対
    側で横断方向外方に突出する連結ワイヤ着脱トリガレバ
    ー(14b)と、前記鉤状のカム部(14b1)に係合
    するアーム(16b)とを有し、このアーム(16b)
    に接続され、ドーリー本体(11)の長手軸線に平行に
    明けられた溝穴(11a)内に滑動可能に係合して被試
    験車両(4)に向かって延び、先端にアーム(16a)
    を有して形成され;前記エスケープメント部(15)
    は、前記スライドストッパ(16)の中間の位置から本
    体(11)の上面に長手方向に平行に配置され、ドーリ
    ー(21)の進行方向に開口面が向けられた切欠き(1
    5a1)を有する一対の枠(15a)と、この枠(15
    a)のほぼ中央部の水平ピン(15c)に支持されて、
    前記一対の枠(15a)の間に水平に回転可能に保持さ
    れ、全体として十字形で水平に保持されるアーム(15
    2)と、垂直に保持されるアーム(15d1)とを有
    し、前記水平に保持されたアーム(15d2)の下面
    に、前記スライドストッパ(16)が置かれて回転が阻
    止され、垂直にされたアーム(15d1)が前記切欠き
    (15a1)の出口に位置して、前記切欠き(15a1
    内に置かれたボビン形パイプ(5a)の脱出を阻止し;
    前記ガイドレール(2)の水平フランジ(2c)の一方
    の上面に、前記連結ワイヤ着脱トリガレバー(14b)
    に衝突可能に配置された上ストライカ(26)と、 を含んで成り、前記連結ワイヤ着脱トリガレバー(14
    b)と前記上ストライカ(26)との衝突により、前記
    連結ワイヤ(5)に外嵌されたボビン形パイプ(5a)
    が、前記エスケープメント部(15)の切欠き(15a
    1)から解放される連結ワイヤ着脱装置を有することを
    特徴とする請求項1記載のドーリーの牽引ワイヤ並びに
    連結ワイヤとの着脱装置。
  4. 【請求項4】 前記スライドストッパ(16)は前記先
    端のアーム(16a)と後端のアーム(16b)との中
    間で、前記溝穴(11a)の上部に跨がって設けられた
    押え(16c)により、前記溝穴(11a)からの浮上
    り脱出が抑止され、前記アーム(16b)とスライドス
    トッパ(16)とが一体に進行方向に移動された後、前
    記アーム(16b)と押え(16c)との間に張設され
    たコイルばね(16d)により、移動前の位置に戻され
    ることを特徴とする請求項1記載のドーリーの牽引ワイ
    ヤ並びに連結ワイヤとの着脱装置。
JP06743596A 1996-02-29 1996-02-29 車両衝突試験装置に使用されるドーリーの牽引ワイヤ並びに連結ワイヤとの着脱装置 Expired - Fee Related JP3397037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06743596A JP3397037B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 車両衝突試験装置に使用されるドーリーの牽引ワイヤ並びに連結ワイヤとの着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06743596A JP3397037B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 車両衝突試験装置に使用されるドーリーの牽引ワイヤ並びに連結ワイヤとの着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09236517A true JPH09236517A (ja) 1997-09-09
JP3397037B2 JP3397037B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=13344851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06743596A Expired - Fee Related JP3397037B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 車両衝突試験装置に使用されるドーリーの牽引ワイヤ並びに連結ワイヤとの着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3397037B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003004985A1 (fr) * 2001-07-06 2003-01-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'essai aux chocs pour vehicules
CN102645312A (zh) * 2011-12-31 2012-08-22 浙江吉利汽车研究院有限公司 用于车辆碰撞试验的牵引保护装置
KR101384499B1 (ko) * 2013-01-28 2014-04-14 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 사이드 폴 충격 테스트를 위한 차량 이완 시스템
CN109030022A (zh) * 2018-07-13 2018-12-18 长春汽车检测中心有限责任公司 一种在单一牵引轨道上进行两车偏置对撞的试验系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003004985A1 (fr) * 2001-07-06 2003-01-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'essai aux chocs pour vehicules
GB2392507A (en) * 2001-07-06 2004-03-03 Honda Motor Co Ltd Vehicle impact testing device
GB2392507B (en) * 2001-07-06 2005-03-09 Honda Motor Co Ltd Vehicle crash test apparatus
US6997036B2 (en) 2001-07-06 2006-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle impact testing device
CN102645312A (zh) * 2011-12-31 2012-08-22 浙江吉利汽车研究院有限公司 用于车辆碰撞试验的牵引保护装置
KR101384499B1 (ko) * 2013-01-28 2014-04-14 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 사이드 폴 충격 테스트를 위한 차량 이완 시스템
CN109030022A (zh) * 2018-07-13 2018-12-18 长春汽车检测中心有限责任公司 一种在单一牵引轨道上进行两车偏置对撞的试验系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3397037B2 (ja) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100289260B1 (ko) 신축성 걸쇠(래치) 및 연동 롤러의 좌석-차바닥 고정 장치를 갖는 자동차 좌석조립체
US4026596A (en) Container hold down locking means
JP3397037B2 (ja) 車両衝突試験装置に使用されるドーリーの牽引ワイヤ並びに連結ワイヤとの着脱装置
US3989294A (en) Twist lock arrangement for tying container down
JP3882543B2 (ja) 衝突試験用牽引ドーリ装置
JP4662814B2 (ja) 駐輪機用施錠装置及び駐輪機、駐輪機システム
US4893829A (en) Self aligning coupling apparatus
US5599002A (en) Snowmobile anti-theft device
JPH09133604A (ja) 車両の衝突試験用牽引ドーリ
US1807379A (en) Draft coupling for tractors and trailers
JP2006347248A (ja) 駐輪機用施錠装置及び駐輪機
US6164681A (en) Automatic hitch coupler
US3396926A (en) Hitch for piggyback trailer car
CA1043383A (en) Off-highway trailer hitch
JPH0247059Y2 (ja)
US4318649A (en) Locking mechanism for B deck of auto-rack railway car
JPH08122200A (ja) 衝突実験装置のけん引ドーリ
JPH0557347A (ja) 帯板の横型ルーパー
JPS5828104Y2 (ja) 立体駐車装置の半ドア事故防止装置
JPS6338133Y2 (ja)
US2509584A (en) Antitipping safety attachment for baby carriages
JP3967203B2 (ja) 後側ドーリー装置
JP2837724B2 (ja) 台車の連結構造
JPS6047708A (ja) 牽引装置
JP2764411B2 (ja) 可動式車止め装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees