JPH09232711A - 特に電子制御装置内で使用される装置 - Google Patents

特に電子制御装置内で使用される装置

Info

Publication number
JPH09232711A
JPH09232711A JP9029478A JP2947897A JPH09232711A JP H09232711 A JPH09232711 A JP H09232711A JP 9029478 A JP9029478 A JP 9029478A JP 2947897 A JP2947897 A JP 2947897A JP H09232711 A JPH09232711 A JP H09232711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component group
group support
component
brazing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9029478A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Dipl Ing Wiesa
ヴィーザ トーマス
Dieter Dipl Phys Karr
カル ディーター
Ralph Dipl Ing Schimitzek
シミツェク ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH09232711A publication Critical patent/JPH09232711A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10666Plated through-hole for surface mounting on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 電子制御装置内で使用する装置におい
て、構成部品群支持体とモジュール構成ユニットとを備
えており、このモジュール構成ユニット10の、電子的
構成素子を装着されていない方の下側と、構成部品群支
持体2とが大きな面積でろう接されている。このろう接
はリフローろう接法により行われ、かつ自動化可能であ
り、かつ大量生産に適している。モジュール構成ユニッ
トの電気的結合は構成部品群支持体上でのモジュール構
成ユニットの機械的な結合とは空間的かつ電気的に分離
されて行われる。 【効果】 レイアウト及び機能に関して種々異なる複数
のモジュール構成ユニットを構成部品群支持体上でフレ
キシブルに組み合わせることにより、定められた要求プ
ロファイルへの極めて簡単な適合がフレキシブルに可能
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特に電子制御装置内
で使用される装置であって、第1の構成部品群支持体
と、結合導線を介して互いに電気的に結合された構成素
子を取付けた第2の構成部品群支持体から成る少なくと
も1つのモジュール構成ユニットとを備えており、この
モジュール構成ユニットがろう接を介して第1の構成部
品群支持体に結合されている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許公開第42085
94号明細書よれば、例えばプリント配線板であること
のできる第1の構成部品群支持体を備えたこの種の装置
はすでに公知であり、この装置はこの第1の構成部品群
支持体にろう接されたモジュール構成ユニットを備えて
おり、このモジュール構成ユニットは第2の構成部品群
支持体と、これに取付けられた構成素子とから成る。ド
イツ連邦共和国特許公開第4208594号明細書に開
示されているモジュール構成ユニットは、リフロー(R
eflow)ろう接法で取付けられたSMD(Surf
ace Mounted Device)構成素子を備
えた第2の構成部品群支持体としてプリント配線シート
を有しており、これらのSMD構成素子はプリント配線
シートに設けられた導体路により互いに結合されてい
る。このモジュール構成ユニットは故障したプリント配
線板の修理に役立てられ、又はモジュール構成ユニット
に取付けられた別の電子的構成素子によりプリント配線
板レイアウトの補完に役立てられる。この目的のため
に、プリント配線シートは、第1の構成部品群支持体の
ピンとして記載されている電気的接触箇所にろう接され
ている。プリント配線シートの震動に対する強度は、プ
リント配線シートとプリント配線板との間に取付けられ
た接着剤により保証されている。この場合の欠点とみな
すべきところは、プリント配線シートをプリント配線板
上に取付ける際に、接着剤による付加的な機械的な固定
と、ピンとのろう接とを別々の作業ステップで行わなけ
ればならないことにある。接着剤及びピンを介してはモ
ジュール構成ユニットの良好な熱排出がほとんど不可能
である。さらに欠点とするところは、構成素子の接触ピ
ンにろう接されたモジュール構成ユニットはプリント配
線板の、構成素子を装着されていない方の背面にしか取
付けられることができず、かつろう接が手により行われ
なければならないことにある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は上記欠
点を排除することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、請求項1に記載したように、第2の構成部品群支持
体が、構成素子を装着されていないその下側と、第1の
構成部品群支持体の上側との間に大きな面積で取付けら
れたろう層により第1の構成部品群支持体に結合されて
いることにより解決される。
【0005】
【発明の効果】請求項1の特徴概念に記載の構成は、モ
ジュール構成ユニットの基板を形成している第2の構成
部品群支持体の、構成素子を装着されていない方のその
下側が第1の構成部品群支持体に大きな面積でろう接さ
れることにより、モジュール構成ユニットの機械的な固
定が簡単に行われるので有利である。この種のろう接は
リフロー(Reflow)ろう接法により行われ、かつ
自動化可能であり、かつ大量生産に適している。さらに
この種のろう層はモジュール構成ユニットから第1の構
成部品群支持体への熱伝導を極めて著しく改善し、その
結果、モジュール構成ユニットの同時的な冷却を生ぜし
める。さらに、モジュール構成ユニットの電気的結合
が、構成部品群支持体上でのモジュール構成ユニットの
機械的結合から空間的にも電気的にも切り離されて行わ
れるので有利である。それというのは、このことによ
り、モジュール構成ユニットの電気的接続部が機械的な
応力を受けないからである。さらに、第1と第2の構成
部品群支持体上の構成素子及び結合導線が互いに異なる
寸法を有することがてきるのが特別有利である。さらに
例えば、極めて細かい構造寸法、要するに例えば極めて
狭い導体路幅と極めて小さいスルーホールボンディング
を備えたモジュール構成ユニットを、極めて粗く形成さ
れた構造寸法を有する構成部品群支持体上に設けること
が可能である。モジュール構成ユニットの装着及び配線
が分離された方法で行われるため、第1の構成部品群支
持体上の粗い構造寸法の製作時には、モジュール構成ユ
ニット上の著しく密な構造の製作時と同様な精度と注意
とを考慮する必要がない。このことにより、製作コスト
が著しく削減される。さらに、小さな構造寸法を有する
モジュール構成ユニットの使用はスペースの節約に通じ
る。
【0006】本発明の別の構成がその他の請求項に記載
されている。請求項2に記載の構成によれば、モジュー
ル構成ユニットが第1の構成部品群支持体上のその他の
特別な構成素子の存在に無関係に、定められた付加的な
機能を準備するために種々の構成部品群支持体上にフレ
キシブに取付けられることができる。これにより、モジ
ュール構成ユニットは簡単に、新しい付加的な機能を備
えて第1の構成部品群支持体上に補完的に取付けられる
構成部材とみなされることができる。レイアウト及び機
能に関して種々異なる多数のモジュール構成ユニットを
電子制御装置の構成部品群支持体上にフレキシブルに組
合わせることにより、定められた要求プロファイルへの
電子制御装置のフレキシブルな適合が極めて簡単に可能
である。
【0007】請求項3及び4にもとづく多層サブストレ
ートを使用すれば、第2の構成部品群支持体上での構成
素子の電気的配線を複数の層で行うことができることに
より、第2の構成部品群支持体の有利な構成が可能とな
る。
【0008】請求項5及び6にもとづくモジュール構成
ユニットの電気的接続面の構成は、モジュール構成ユニ
ットと、第1の構成部品群支持体上の結合導線の接続部
との間の電気的結合の簡単な製作を有利に可能ならしめ
る。
【0009】請求項7及び8にもとづく本発明の構成
は、スタンプ(Stempel)ろう接時の改善された
熱結合を可能ならしめる。請求項7に基づく接続面のメ
タライジングされた切欠により、熱は容易に接続面の下
方のろう層へ達する。請求項8にもとづき、接続面のメ
タライジングされた上方及び下方の層の結合により、ス
タンプろう接時の熱は接続面の上側からその外縁を介し
て、ろう層の上方に位置する下側へ伝達される。
【0010】本発明にもとづく装置の適当な製法が請求
項10及び11に記載されている。接続面上の電気的接
続部の間隔は十分大きく、その結果、接続部をリフロー
ろう接法によりろう接することができるため、第2の構
成部品群支持体と第1の構成部品群支持体とのろう接、
並びにモジュール構成ユニットの電気的接続部のろう接
が1つの共通のリフローろう接プロセスにより実施され
ることができる。モジュール構成ユニットの接続部が互
いに密に位置している場合には、これらの接続部は、第
1の構成部品群支持体上へモジュール構成ユニットをろ
う接した後に、第1の構成部品群支持体の接続部にスタ
ンプろう接法によりろう接される。
【0011】
【発明の実施の形態】次に図示の実施例につき本発明を
詳しく説明する。
【0012】図1は電子制御装置1の第1の構成部品群
支持体2の一部を示す。この第1の構成部品群支持体2
上にはモジュール構成ユニット10が取付けられてお
り、このモジュール構成ユニット10は電子的構成素子
12,13を取付けた第2の構成部品群支持体11から
成っている。構成素子12,13は例えば電子制御回路
又は類似の論理制御回路を成している。図示の実施例で
はケーシングを備えない構成素子12がチップオンボー
ド技術(Chip on board Techni
k)で第2の構成部品群支持体11上に取付けられてお
り、かつボンドワイヤを介して図示されていない結合導
線に結合されている。第2の構成部品群支持体11は保
護のためにキャップ状のエポキシド・サブストレート、
いわゆる“グローブトップ”(Globe Top)4
により覆われている。構成素子12の他に、さらに別の
構成素子、例えばSMD構成素子が第2の構成部品群支
持体11上に配置されることができる。構成素子12,
13は図1には図示されていない結合導線を介して互い
に結合されており、かつ第1の構成部品群支持体2上に
場合により存在するその他の構成素子に無関係に、モジ
ュール構成ユニット10に対応した少なくとも1つ機能
を備えていて、モジュール構成ユニット10を電子制御
装置内に組込むことにより供用される電子回路を形成し
ている。図1の左側の範囲内にはモジュール構成ユニッ
ト10の接続面20が示されている。
【0013】図1に一点鎖線IIの円で囲った部分は図
2に示す実施例で構成素子を省いて拡大されて図示され
ている。図2に示す実施例では、構成部品群支持体2は
フレキシブルなプリント配線シート3から成っており、
このプリント配線シート3は両側に銅層5,6により被
覆されたポリイミド層7を備えており、このポリイミド
層7は、非導電的なプレプレグ(prepreg)層8
を介して例えばアルミニゥムから成るメタルキャリヤ9
に結合されている。メタルキャリヤ上にフレキシブルな
又は剛性的なその他の薄膜を積層したものを使用するこ
とも可能である。モジュール構成ユニット10の構成部
品群群支持体11(そのうちの接続面20を備えた縁領
域だけが図示されている)は、4つの銅層21,22,
23,24を備えた多層サブストレートから成る。銅層
の間には、個々の銅層を互いに仕切るポリイミド層1
4,15,16が配置されている。付加的に設けられる
付着媒介層18,19がポリイミド上への銅層の付着の
ために役立っている。銅層24の下方には電気的に絶縁
性であると共に良好な熱伝達性の材料から成るプレプレ
グ層17が取付けられており、このプレプレグ層17上
には大きな面積で形成された1部分から成る銅平面25
が取付けられており、この銅平面は構成部品群支持体1
1の下側を形成している。構成部品群支持体11は最終
的に、銅層25の下方に大きな面積で取付けられた鉛/
錫ろうから成るろう層40を介して構成部品群支持体2
の表面上の銅層25に結合されている。
【0014】このろう接の製作は例えば、まず、ろう層
40を構成部品群支持体2上に押圧法により大きな面積
で取付け、次いで第2の構成部品群支持体11をろう層
40上に載着せしめ、しかる後に、第2の構成部品群支
持体11を炉内でリフローろう接法により第1の構成部
品群支持体2にろう接せしめることにより行われる。
【0015】モジュール構成ユニット10上に位置する
構成素子12,13の配線は第2の構成部品群支持体1
1の4つの銅層21,22,23,24上の導体路を介
して行われ、その際、種々の銅層上の結合導線はスルー
ホールボンディングにより互いに結合される。図2に示
す実施例では、例えばスルーホールボンディング27を
介して銅層21上の導体路が銅層22上の導体路に結合
される。後者の導体路は同様にスルーホールボンディン
グ28を介して第3の銅層23上の導体路に、かつ第3
のスルーホールボンディング29を介して第4の銅層2
4上の導体路に結合される。モジュール構成ユニット1
0の導体路及びスルーホールボンディングは第1の構成
部品群支持体2の構造と異なる寸法で形成されることが
できる。例えばモジュール構造ユニット10の構成部品
群支持体11上に位置する導体路は例えば75ミクロン
の幅を有し、スルーホールボンディングの直径は同様に
75ミクロンである。これに対して、第1の構成部品群
支持体2上の導体路は例えば300ミクロンの幅を有
し、かつスルーホールボンディングの直径は500ミク
ロンである。
【0016】モジュール構成ユニット10の図2に示す
接続面20は、側方で第2の構成部品群支持体11から
導出された両方の銅層22,23と、これらの間に位置
するポリイミド層15から形成されている。銅層22,
23の、接続面20を形成している部分はモジュール構
成ユニット10の個々の電気的接続部32を備えてい
る。接続部32は、銅層22,23上に位置していてス
ルーホールボンディング30,31を介して互いに結合
された結合導線により形成されている。
【0017】スルーホールボンディング30,31の下
方には鉛/錫ろうから成るろう接コンタクト35が設け
られている。各ろう接コンタクトは第1の構成部品群支
持体2の銅層5上に位置する導体路の電気的接続部36
に取付けられており、その結果、モジュール構成ユニッ
ト10はこれらのろう接コンタクト35を介して第1の
構成部品群支持体2上に位置するその他の回路部分に電
気的に結合されている。接続部32と接続部36とのろ
う接はスタンプろう接プロセスにより行われることがで
きる。その場合、まず、ろうを接続部36上に取付け、
次いで接続部32を備えた構成部品群支持体11をろう
上に載着する。しかる後に、熱ポンチが上方から接続部
32上へ圧着される。熱伝導性のスルーホールボンディ
ング30,31を介して熱が接続面20の下側へ達し
て、ろうを溶解せしめる。このスタンプろう接法は、接
続部32が接続面20上で極めて狭い間隔で互いに並ん
で位置する場合にはいつでも電気的接続部の結合のため
に使用される。接続部密度がさして大きくなく、接続部
が互いに遠く離れている場合には、接続部のろう接はリ
フローろう接プロセスで行われることができる。その場
合特に、ろう接コンタクト35をろう層40と一緒に1
リフローろう接プロセスでろう接することも可能であ
る。
【0018】図3に示す実施例は図2に示す実施例に対
してわずかにしか異なっていない。図3に示す接続面2
0はろう接コンタクト35の領域内にスルーホールボン
ディング30,31を有していない。この場合、接続部
32の、ろう接コンタクト35の上方に位置する下側へ
の熱の伝達のために、銅層22,23が接続面20の外
縁38のところで互いに結合されている。
【0019】図4に示す実施例では、第1の構成部品群
支持体2が、これにろう接されたモジュール構成ユニッ
ト10と、分散した別の構成素子44,45,46とを
備えている。メタルキャリヤ9上にプリント配線シート
3が接着されている。メタルキャリヤ9はこのプリント
配線シート3と共に構成部品群支持体2を形成してい
る。この構成部品群支持体2の上方領域内にフレキシブ
ルな導体路50が取付けられており、この導体路は電子
制御装置1からの差込結合部材の導出を可能ならしめて
いる。この導体路50はスタンプろう接プロセスにより
構成部品群支持体2の接続面51に結合されている。構
成部品群支持体2上には構成素子12,13を備えたモ
ジュール構成ユニット10も配置されている。このモジ
ュール構成ユニット10は接続面20上に位置する接続
部32を介して構成部品群支持体2上の図示されていな
い接続部36に結合されている。構成部品群支持体2上
にはモジュール構成ユニット10の他に、SMD構成素
子であることのできるその他の電子的構成素子44,4
5,46が配置されている。これらの構成素子44,4
5,46はモジュール構成ユニット10と無関係に又は
これと一緒に1リフローろう接法により構成部品群支持
体2上にろう接されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子制御装置の構成部品群支持体と、これにろ
う接されたモジュール構成ユニットとの横断面を部分的
に示す図である。
【図2】本発明の第1実施例にもとづく装置を図1の一
点鎖線の円IIで囲った部分の拡大図として示した図で
ある。
【図3】本発明の第2実施例を図2と同様に示す図であ
る。
【図4】電子制御装置内で使用可能な構成部品群支持体
の1実施例をこれにろう接したモジュール構成ユニット
及びその他の分散した電子的構成素子と共に示す図であ
る。
【符号の説明】
1 電子制御装置、 2 第1の構成部品群支持体、
3 プリント配線シート、 4 グローブトップ、
5,6 銅層、 7 ポリイミド層、 8 プレプレグ
層、 9 メタルキャリヤ、 10 モジュール構成ユ
ニット、 11第2の構成部品群支持体、 12,13
電子的構成素子、 14,15,16ポリイミド層、
17 プレプレグ層、 18,19 付着媒介層、
20接続面、 21,22,23,24 銅層、 25
銅平面、 27,28,29,30,31 スルーホ
ールボンディング、 32 電気的接続部、 35ろう
接コンタクト、 36 電気的接続部、 38 外縁、
40 ろう層、44,45,46 電子的構成素子、
50 導体路、 51 接続面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディーター カル ドイツ連邦共和国 ティーフェンブロン メーリケシュトラーセ 10 (72)発明者 ラルフ シミツェク ドイツ連邦共和国 オーバースウルム ズ ルツバッハ フリューリングスシュトラー セ 13

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に電子制御装置内で使用される装置で
    あって、第1の構成部品群支持体(2)と、結合導線を
    介して互いに電気的に結合された構成素子(12,1
    3)を取付けた第2の構成部品群支持体(11)から成
    る少なくとも1つのモジュール構成ユニットとを備えて
    おり、このモジュール構成ユニットがろう接結合部を介
    して第1の構成部品群支持体(2)に結合されている形
    式のものにおいて、第2の構成部品群支持体(11)
    が、構成素子を装着されていない方のその下側(25)
    と、第1の構成部品群支持体(2)の上側(5)との間
    に大きな面積で取付けられたろう層(40)により第1
    の構成部品群支持体(2)に結合されていることを特徴
    とする特に電子制御装置内で使用される装置。
  2. 【請求項2】 第2の構成部品群支持体(11)に設け
    られた構成素子(12,13)及び結合導線が、第1の
    構成部品群支持体(2)に取付けられたその他の構成素
    子(44,45,46)及び又はその他のモジュール構
    成ユニットに無関係に、モジュール構成ユニット(1
    0)の少なくとも1つの機能を生ぜしめる少なくとも1
    つの電気的回路を形成している請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 第2の構成部品群支持体(11)が多層
    サブストレートから成り、この多層サブストレートにお
    いて結合導線が複数の層(21,22,23,24)を
    介して案内されている請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】 第2の構成部品群支持体(11)が、複
    数の銅層(21、22、23、24)を備えたポリイミ
    ド製のフレキシブルなプリント配線シートから成る請求
    項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 モジュール構成ユニット(10)の個々
    の電気的接続部(32)が、第2の構成部品群支持体
    (11)に側方で平行に接続される少なくとも1つの接
    続面(20)上に設けられており、かつ外側の配線のた
    めに接続面20の下側でろう接コンタクト(35)を介
    して、第1の構成部品群支持体(2)に設けた接続部
    (36)に導電的に結合されている請求項1から4まで
    のいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 第2の構成部品群支持体(11)の一方
    の側に設けた少なくとも1つの接続面(20)が、2つ
    の内側の層(22,23)と、これらの層の間に設けた
    絶縁層(15)とを一緒に平行に延長させて側方へ導出
    案内することにより形成されている請求項5記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つの接続面(20)が、メ
    タライジングされた内壁を備えた切欠(30,31)を
    備えており、この切欠が電気的ろう接コンタクト(3
    5)の上方に配置されている請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 接続面(20)の上側(22)と下側
    (23)とを形成している両方の層が、接続面(20)
    の、第2の構成部品群支持体(11)とは逆の側の外縁
    (38)のところで互いに結合されている請求項6又は7
    記載の装置。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つのモジュール構成ユニッ
    ト(10)の外側に、別の分離した電子的構成素子(4
    4,45,46)、特にSMD構成素子が第1の構成部
    品群支持体(2)上に設けられている請求項1から8ま
    でのいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 請求項7又は8記載の装置の製法にお
    いて、第2の構成部品群支持体(11)の、構成素子を
    装着されていない方の側(25)をリフローろう接法に
    より、第1の構成部品群支持体(2)に大きな面積でろ
    う接し、かつ、モジュール構成ユニット(10)の、第
    2の構成部品群支持体(11)に側方で平行に接続され
    る少なくとも1つの接続面(20)上の個々の電気的接
    続部(35)を、同じリフローろう接法で第1の構成部
    品群支持体(2)の接続部(36)にろう接することを
    特徴とする製法。
  11. 【請求項11】 請求項7又は8記載の装置の製法にお
    いて、第1の方法ステップで、第2の構成部品群支持体
    (11)の、構成素子を装着されていない方の側(2
    5)をリフローろう接法により第1の構成部品群支持体
    (2)に大きな面積でろう接し、かつ、第2の方法ステ
    ップで、モジュール構成ユニット(10)の、第2の構
    成部品群支持体(11)に側方で平行に接続される少な
    くとも1つの接続面(20)上の個々の電気的接続部
    (35)を、スタンプろう接プロセスにより第1の構成
    部品群支持体(2)の接続部(36)にろう接すること
    を特徴とする製法。
  12. 【請求項12】 請求項10又は11記載の装置の製法
    において、モジュール構成ユニット(10)を第1の構
    成部品群支持体(2)にろう接するためのリフローろう
    接法の実施中に、第1の構成部品群支持体(2)上に設
    けられる付加的なSMD構成素子(44,45,46)を
    ろう接することを特徴とする製法。
JP9029478A 1996-02-17 1997-02-14 特に電子制御装置内で使用される装置 Abandoned JPH09232711A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19605966A DE19605966A1 (de) 1996-02-17 1996-02-17 Vorrichtung, insbesondere zur Verwendung in einem elektronischen Steuergerät
DE19605966.6 1996-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09232711A true JPH09232711A (ja) 1997-09-05

Family

ID=7785708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9029478A Abandoned JPH09232711A (ja) 1996-02-17 1997-02-14 特に電子制御装置内で使用される装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5880935A (ja)
EP (1) EP0790759A1 (ja)
JP (1) JPH09232711A (ja)
DE (1) DE19605966A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3199691B2 (ja) * 1998-11-18 2001-08-20 日東電工株式会社 フレキシブル配線板
DE19857959A1 (de) * 1998-12-16 2000-07-06 Bosch Gmbh Robert Elektronisches Steuergerät
EP1085788A3 (en) * 1999-09-14 2003-01-02 Seiko Epson Corporation Composite flexible wiring board, method of manufacturing the same, electro-optical device, and electronic equipment
DE10317095A1 (de) * 2003-04-14 2004-11-11 Robert Bosch Gmbh Bauelemententräger und Verfahren zu dessen Herstellung
FR3026529B1 (fr) * 2014-09-30 2017-12-29 Linxens Holding Procede de fabrication de carte a puce et carte a puce obtenue par ce procede.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549200A (en) * 1982-07-08 1985-10-22 International Business Machines Corporation Repairable multi-level overlay system for semiconductor device
JPS6457789A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Mitsubishi Electric Corp Electronic component mounting structure
JPH01241888A (ja) * 1988-03-24 1989-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層配線基板
US5051869A (en) * 1990-05-10 1991-09-24 Rockwell International Corporation Advanced co-fired multichip/hybrid package
DE4208594A1 (de) 1992-03-03 1993-09-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur herstellung einer elektrischen, vorgefertigten baueinheit und deren befestigung auf einer leiterplatte
DE4319876A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Siemens Ag Verfahren zum Befestigen einer Hybrid-Schaltung auf einer Leiterplatte
US5386341A (en) * 1993-11-01 1995-01-31 Motorola, Inc. Flexible substrate folded in a U-shape with a rigidizer plate located in the notch of the U-shape
DE29513489U1 (de) * 1995-08-10 1995-10-26 Optosys GmbH Berlin, 12683 Berlin Speichermodul für Personalcomputer

Also Published As

Publication number Publication date
US5880935A (en) 1999-03-09
DE19605966A1 (de) 1997-08-21
EP0790759A1 (de) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072816A (en) Integrated circuit package
JP2501019B2 (ja) フレキシブル回路ボ―ド
JP2000503486A (ja) はんだ接合電子モジュール
JPH02152245A (ja) 多数の回路要素を取り付けうる両面回路板
KR100734767B1 (ko) 땜납 벤트 홀을 사용한 회로 보드 조립체
JPH09223820A (ja) 表示装置
JP2010537397A (ja) 電気的回路装置及び電気的回路装置の製造方法
JPS6158297A (ja) 多層印刷配線板
US6101098A (en) Structure and method for mounting an electric part
JPH09232711A (ja) 特に電子制御装置内で使用される装置
JPS61148706A (ja) フレキシブル・ケーブルを有するディスプレイ組立体
JP2500308B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH07221411A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JPH1187984A (ja) 実装回路装置
JPH05327152A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP3988629B2 (ja) 電子装置
JPH0231794Y2 (ja)
JPH08191128A (ja) 電子装置
JP2828753B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2947468B2 (ja) 複合電子回路装置
JPH0438159B2 (ja)
JPH03136396A (ja) 電子回路部品とその製造方法及び電子回路装置
JPH10335547A (ja) 電子回路装置及びその製造方法
JPH06334280A (ja) 回路基板
JPH0621589A (ja) ハイブリッドicの放熱構造およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040213

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060530