JPH09229522A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH09229522A
JPH09229522A JP8056798A JP5679896A JPH09229522A JP H09229522 A JPH09229522 A JP H09229522A JP 8056798 A JP8056798 A JP 8056798A JP 5679896 A JP5679896 A JP 5679896A JP H09229522 A JPH09229522 A JP H09229522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
refrigerator
compressor
capillary tube
pressure gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8056798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takaichi
健二 高市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP8056798A priority Critical patent/JPH09229522A/ja
Publication of JPH09229522A publication Critical patent/JPH09229522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷蔵庫に使用される冷凍サイクルにおいて、
搬送中や保管中に可燃性のHC冷媒が冷蔵庫の外側に漏
れることがなく、電気接点等の着火源があっても着火
し、事故を拡大しないようにすることを課題とする。 【解決手段】 搬送中や保管中には不燃性の高圧ガス1
9を圧縮機9と、凝縮器10とキャピラリチューブ11
と、蒸発器8とサクションパイプ12とを順次環状に接
続した冷凍サイクルに封入し、設置後にHC冷媒21に
置換し、その封入量をサイトグラス18で調整すること
によって、搬送保管時に高い信頼性が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷媒について、特に
可燃性の冷媒を使用した場合の冷蔵庫に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、クロロフルオロカーボン(以下C
FCと称す)の影響によるオゾン層破壊及び地球温暖化
等の環境問題が注目されている。このような観点より、
冷媒であるCFCの全廃が極めて重要なテーマとなって
いる。現在CFCをハイドロクロロフルオロカーボン
(以下HCFCと称す)やハイドロフルオロカーボン
(以下HCFと称す)に転換していく一方で、可燃性は
あるが地球温暖化への影響が極めて少ないハイドロカー
ボン(以下HCと称す)への展開も図られている。
【0003】例えば1993年2月にベルギーで行われ
たIIR−IIFのコミッションB1/2の予稿集のP
281〜P291には家庭用冷蔵庫の一つである冷蔵庫
にHCであるプロパン(R290)やイソブタン(R6
00a)が適用できることが示されている。
【0004】以下、図面を参照しながらこの様なHC冷
蔵庫について説明する。図3は、従来のHC冷蔵庫の一
つである冷蔵庫の断面図である。図3において1は冷蔵
庫の本体、2は断熱箱体で、3は外箱、4は内箱、5は
断熱材を示す。6は扉で断熱箱体2に設置されている。
本体1の背面下部には機械室7が設置されている。8は
蒸発器で前記内箱4内の背面側に設置される。
【0005】また、前記機械室7に圧縮機9が設置さ
れ、凝縮器10、キャピラリチューブ11、前記蒸発器
8、サクションパイプ12と順次環状に接続し、冷凍サ
イクルを構成する。前記キャピラリチューブ11とサク
ションパイプ12は、互いに熱交換的に、例えばハンダ
付け等により密接して設置している。そして、この冷凍
サイクルにはHC冷媒13が封入されている。このHC
冷媒13はメチルメルカプタンを主成分とする着臭剤で
着臭されていることが多い。また、冷凍機油はパラフィ
ン系やナフテン系の鉱油でもよいし、アルキルベンゼン
やアルファオレフィンのような合成油でもよい。さら
に、溶解粘度が低下し過ぎる場合にはエステルやグリコ
ールやカルボネートのような分子構造に酸素を含むよう
な合成油でもよい。また、これらを混合して使用できる
ことは言うまでもない。そして、この冷蔵庫の冷凍サイ
クルにはあらかじめHC冷媒が工場出荷時に封入されて
いる。
【0006】前記内箱4内には、内箱4の温度を圧縮機
9の運転停止により制御する庫内温度制御手段14が設
置される。15,16は庫内灯、17はドアースイッチ
で庫内灯15,16の点滅を行う。
【0007】次に、上記構成の動作について図3を参考
に説明する。圧縮機9を運転すると圧縮機9から吐出さ
れた高温高圧のHC冷媒13は、凝縮器10で、外気と
熱交換して凝縮液化し、キャピラリチューブ11に流入
する。キャピラリチューブ11でHC冷媒13は減圧さ
れ、蒸発器8で蒸発し、内箱4内の空気と熱交換を行
う。
【0008】ここで、蒸発気化したHC冷媒13は、そ
のまま、サクションパイプ12を通り、圧縮機9へと戻
る。この時、キャピラリチューブ11とサクションパイ
プ12は、熱交換的に配設されているため、サクション
パイプ12内の気化した温度の低いガス体のHC冷媒1
3と、キャピラリチューブ11内の液化した温度の高い
液体のHC冷媒13は、熱交換を行い、液体のHC冷媒
13は過冷却方向へ、ガス体のHC冷媒13は過熱方向
へとそれぞれエンタルピが減少,増加する。これにより
冷凍効果が大きくなり、冷凍サイクルの冷凍能力は向上
する。そして内箱4内の背面側に設置した蒸発器8が冷
却されるので内箱4内も冷却される。
【0009】また、内箱4の温度が所定の温度となった
時、庫内温度制御手段14は、圧縮機9を停止し、冷却
を停止する。そして、内箱4の温度が、上昇し、第2の
所定の温度となった時、庫内温度制御手段14は、圧縮
機9を再び運転し、冷却を開始する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、冷却用冷媒として可燃性のHC冷媒をあら
かじめ封入していると、搬送時や設置時に落下したり転
倒すると冷凍サイクルのパイプ等の脆弱部が破損されH
C冷媒が漏洩する可能性がある。この場合、可燃性のH
C冷媒が冷蔵庫の外側に漏れる。冷蔵庫の外側には電気
接点等の着火源があり、これらにより可燃性のHC冷媒
が発火し、事故を一層拡大する可能性があるという問題
があった。
【0011】また、上記問題を避けるためにHC冷媒を
封入せずに冷凍システムを真空状態にしておくと、搬送
時に冷凍サイクルのパイプ等の脆弱部が破損された場合
に、非凝縮性ガスである空気や空気中の水分が侵入し、
修理を行ってもこれらの影響によって冷凍サイクルの性
能が回復できないと言う欠点があった。
【0012】さらに、冷凍サイクルに設置後に冷媒を封
入しようとすると、このような小型冷蔵庫では、HC冷
媒の封入量が少ないため過封入となり、液バック現象が
生じ圧縮機が破損する場合があった。
【0013】本発明は前記する従来の問題点を解決する
ことを課題としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は前記する課題を
解決するために、圧縮機と、凝縮器と、キャピラリチュ
ーブと、蒸発器と、サクションパイプとを順次環状に接
続した冷凍サイクルにおいて、前記冷凍サイクルに封入
するハイドロカーボン冷媒の封入口を設け、この封入口
より不燃性の高圧ガスを封入したものである。
【0015】この本発明によれば、搬送中や保管中に可
燃性のHC冷媒が冷蔵庫の外側に漏れることがない。従
って電気接点等の着火源があっても発火し、事故を拡大
する可能性がない。また、搬送時に冷凍サイクルのパイ
プ等の脆弱部が破損された場合に、封入された不燃性の
高圧ガスの存在により非凝縮性ガスである空気や空気中
の水分が侵入しない。従って容易に修理を行って冷凍サ
イクルの性能を回復できる。
【0016】また、圧縮機と、凝縮器と、キャピラリチ
ューブと、蒸発器と、サクションパイプとを順次環状に
接続した冷凍サイクルにおいて、その冷凍サイクルに不
燃性の高圧ガスを封入し、かつハイドロカーボン冷媒の
封入量に応じた容量を有する独立したサブタンクと開閉
弁を設けたものである。
【0017】そして、冷凍サイクルに設置後に冷媒を封
入する場合、独立したサブタンクとの開閉弁を開くだけ
で正確なHC冷媒の封入量が得られる。従ってHC冷媒
が過封入となり液バック現象が生じ圧縮機が破損するこ
とは避けられる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、圧縮機と、凝縮器と、キャピラリチューブと、蒸発
器と、サクションパイプとを順次環状に接続した冷凍サ
イクルにおいて、その冷凍サイクルに封入するハイドロ
カーボン冷媒の封入口を設け、この封入口より不燃性の
高圧ガスを封入したことを特徴とする冷蔵庫であり、搬
送保管時の信頼性が高められる。
【0019】また、請求項3に記載の発明は、圧縮機
と、凝縮器と、キャピラリチューブと、蒸発器と、サク
ションパイプとを順次環状に接続した冷凍サイクルにお
いて、その冷凍サイクルに不燃性の高圧ガスを封入し、
かつハイドロカーボン冷媒の封入量に応じた容量を有す
る独立したサブタンクと開閉弁を設けたものであり、冷
媒封入時の定量精度を上げれるという作用を有する。
【0020】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を用いて説
明するが、従来例と同一構成については、その詳細な説
明を省略し、従来例と同一符号を付す。
【0021】(実施例1)図1は、本発明の実施例1に
おける冷蔵庫を示し、18はサイトグラスであり、凝縮
器10とキャピラリチューブ11の間に設けられてい
る。19は不燃性の高圧ガスであり、窒素,ヘリュウ
ム,アルゴン等不燃性のガスであれば使用できるが、望
ましくは臨界温度を常温付近に有する二酸化炭素が適し
ている。20はHC冷媒の封入口であり、クイックジョ
イント等の耐圧シール性を有する機器から成り立ってい
る。21は置換されたHC冷媒である。
【0022】次に、上記構成の作用について図1を参考
に説明する。本発明の冷蔵庫は工場で製造された段階
で、冷凍システム内の空気や水分を真空引きや加熱乾燥
によって除去される。その後、不燃性の高圧ガス19が
封入されて出荷される。搬送時や保管,設置時に落下し
たり転倒して冷凍サイクルのパイプ等の脆弱部が破損さ
れたとしても、不燃性の高圧ガス19が漏洩するだけで
あり、従って電気接点等の着火源があっても着火して、
事故を拡大する可能性がない。
【0023】さらに、安全な場所に本発明の冷蔵庫を設
置し封入口20から不燃性の高圧ガスを抜き、別途準備
された耐圧ボンベに入っているHC冷媒21を冷凍シス
テムに充填する。なお、HC冷媒の封入は重量を計量し
て行っても良いし、サイトグラス18内に液冷媒がたま
るまで何度かに小分けして封入しても良い。そして、圧
縮機9を運転すると圧縮機9から吐出された高温高圧の
HC冷媒21は、凝縮器10で、外気と熱交換して凝縮
液化し、キャピラリチューブ11に流入する。キャピラ
リチューブ11でHC冷媒21は減圧され、蒸発器8で
蒸発し、内箱4内の空気と熱交換を行う。そして、蒸発
気化したHC冷媒21は、そのまま、サクションパイプ
12を通り、圧縮機9へと戻る。この時、サクションパ
イプ12内の気化した温度の低いガス体のHC冷媒21
と、キャピラリチューブ11内の液化した温度の高い液
体のHC冷媒21は、熱交換を行い、液体のHC冷媒2
1は過冷却方向へ、ガス体のHC冷媒21は過熱方向へ
とそれぞれエンタルピが減少,増加する。これにより冷
凍効果が大きくなり、冷凍サイクルの冷凍能力は向上す
る。そして内箱4内の背面側に設置した蒸発器8が冷却
されるので内箱4内も冷却される。
【0024】また、内箱4の温度が所定の温度となった
時、庫内温度制御手段14は、圧縮機9を停止し、冷却
を停止する。そして内箱4の温度が、上昇し、第2の所
定の温度となった時、庫内温度制御手段14は、圧縮機
9を再び運転し、冷却を開始する。
【0025】特に二酸化炭素は不燃性を有するととも
に、本発明の様な冷蔵庫によく使われるプロパンやイソ
ブタン等のHC冷媒と混合しやすい特性を有している。
そのためこれらの混合物質は比較的、一体の流体として
冷却効果を発揮するため、冷凍システムに少し残留した
としても性能を大きく損なうことがない。
【0026】なお、HC冷媒21を封入した後はピンチ
した後に溶接を行ったり、ロックリング(R)などでシ
ールできることは言うまでもない。
【0027】(実施例2)以下本発明の実施例2につい
て図面を用いて説明するが、従来例と同一構成について
は、その詳細な説明を省略し、同一符号を付す。
【0028】図2は本発明の実施例2における冷蔵庫を
示し、19は不燃性の高圧ガスであり、窒素,ヘリュウ
ム,アルゴン等の不燃性ガスが使用できるが、望ましく
は臨界温度を常温以上に有する二酸化炭素が適してい
る。22は冷凍サイクルの戻り配管の一部に設けられた
開閉弁である。23は、前記開閉弁22の先に取り付け
られたサブタンクであり、圧力容器用鋼板等の耐圧性の
高い材料で構成されているので、搬送,保管,設置時等
に壊れることがない。24はサブタンク23内に封入さ
れたHC冷媒であり、その量は冷凍システムに適正にな
るように調整されている。25は圧縮機近傍の高圧配管
に設けられたパージ口である。
【0029】次に、上記構成の作用について図2を参考
に説明する。本発明の冷蔵庫は工場で製造された段階
で、冷凍システム内の空気や水分を真空引きや加熱乾燥
によって除去される。その後、不燃性の高圧ガス19が
封入されて出荷される。そして、搬送時や保管,設置時
に落下したり転倒したりして冷凍サイクルのパイプ等の
脆弱部が破損されたとしても、不燃性の高圧ガス19が
漏洩するだけである。従って電気接点等の着火源があっ
ても着火し、事故を拡大する可能性がない。
【0030】安全な場所に本発明の冷蔵庫を設置しパー
ジ口25から不燃性の高圧ガスを抜いた後、開閉弁22
を開けてHC冷媒24を冷凍サイクルに充填する。な
お、サブタンク23にはあらかじめ適正量のHC冷媒が
充填されているので、過封入になることがない。そし
て、圧縮機9を運転すると圧縮機9から吐出された高温
高圧のHC冷媒24は、凝縮器10で、外気と熱交換し
て凝縮液化し、キャピラリチューブ11に流入する。キ
ャピラリチューブ11でHC冷媒24は減圧され、蒸発
器8で蒸発し、内箱4内の空気と熱交換を行う。そし
て、蒸発気化したHC冷媒24は、そのまま、サクショ
ンパイプ12を通り、圧縮機9へと戻る。この時、サク
ションパイプ12内の気化した温度の低いガス体のHC
冷媒24と、キャピラリチューブ11内の液化した温度
の高い液体のHC冷媒24は、熱交換を行い、液体のH
C冷媒24は過冷却方向へ、ガス体のHC冷媒24は過
熱方向へとそれぞれエンタルピが減少,増加する。これ
により冷凍効果が大きくなり、冷凍システムの冷凍能力
は向上する。そして内箱4内の背面側に設置した蒸発器
8が冷却されるので内箱4内も冷却される。
【0031】また、内箱4の温度が所定の温度となった
時、庫内温度制御手段14は圧縮機9を停止し、冷却を
停止する。そして内箱4の温度が上昇し、第2の所定の
温度となった時、庫内温度制御手段14は圧縮機9を再
び運転し、冷却を開始する。
【0032】特に二酸化炭素は不燃性を有するととも
に、冷蔵庫によく使われるプロパンやイソブタン等のH
C冷媒と混合しやすい特性を有している。そのためこれ
らの混合物質は比較的、一体の流体として冷却効果を発
揮するため、冷凍システムに少し残留したとしても性能
を大きく損なうことがない。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明の冷蔵庫は、圧縮機
と、凝縮器と、キャピラリチューブと、蒸発器と、サク
ションパイプとを順次環状に接続した冷凍サイクルにお
いて、その冷凍サイクルに封入するハイドロカーボン冷
媒の封入口を設け、その封入口より不燃性の高圧ガスを
封入したことを特徴とする冷蔵庫であり、搬送中や保管
中に可燃性のHC冷媒が冷蔵庫の外側に漏れることがな
い。従って電気接点等の着火源があっても着火し、事故
を拡大する可能性がない。また、搬送時に冷凍サイクル
のパイプ等の脆弱部が破損された場合にも、高圧の不燃
性ガスの存在により非凝縮性ガスである空気や空気中の
水分が侵入しない。従って容易に修理を行え冷凍サイク
ルの性能を回復できるという有利な効果が得られる。
【0034】また、請求項3記載に係る発明は、圧縮機
と、凝縮器と、キャピラリチューブと、蒸発器と、サク
ションパイプとを順次環状に接続した冷凍サイクルにお
いて、その冷凍サイクルに不燃性の高圧ガスを封入し、
かつハイドロカーボン冷媒の封入量に応じた容量を有す
る独立したサブタンクと開閉弁を設けたことを特徴とす
る冷蔵庫であり、さらに、冷媒を封入する場合、独立し
たサブタンクとの開閉弁を開くだけで正確なHC冷媒の
封入量が得られ、HC冷媒が過封入となり液バック現象
が生じ圧縮機が破損することが避けられるという有利な
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における冷蔵庫の断面図
【図2】本発明の実施例2における冷蔵庫の断面図
【図3】従来例における冷蔵庫の断面図
【符号の説明】
8 蒸発器 9 圧縮機 10 凝縮器 11 キャピラリチューブ 12 サクションパイプ 18 サイトグラス 19 不燃性の高圧ガス 20 封入口 21,24 HC冷媒 22 開閉弁 23 サブタンク 25 パージ口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機と、凝縮器と、キャピラリチュー
    ブと、蒸発器と、サクションパイプとを順次環状に接続
    した冷凍サイクルにおいて、前記冷凍サイクルに封入す
    るハイドロカーボン冷媒の封入口を設け、前記封入口よ
    り不燃性の高圧ガスを封入したことを特徴とする冷蔵
    庫。
  2. 【請求項2】 凝縮器とキャピラリチューブとの間に液
    冷媒がたまるサイトグラスを設けた請求項1記載の冷蔵
    庫。
  3. 【請求項3】 圧縮機と、凝縮器と、キャピラリチュー
    ブと、蒸発器と、サクションパイプとを順次環状に接続
    した冷凍サイクルにおいて、前記冷凍サイクルに不燃性
    の高圧ガスを封入し、かつハイドロカーボン冷媒の封入
    量に応じた容量を有する独立したサブタンクと開閉弁を
    設けたことを特徴とする冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 不燃性の高圧ガスを二酸化炭素の高圧ガ
    スとした請求項1ないし3のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP8056798A 1996-02-19 1996-02-19 冷蔵庫 Pending JPH09229522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056798A JPH09229522A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056798A JPH09229522A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09229522A true JPH09229522A (ja) 1997-09-05

Family

ID=13037432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8056798A Pending JPH09229522A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09229522A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0961086A2 (en) 1998-05-26 1999-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for taking custody of, transporting and installing air conditioner
JP2000028237A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分離型冷凍サイクル装置
JP2004012126A (ja) * 1998-05-26 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置の保管・運送・設置方法
EP2317253A2 (en) 2009-10-29 2011-05-04 Mitsubishi Electric Corporation Apparatus using refrigerant, and method for installing apparatus using refrigerant
EP2236961A3 (de) * 2009-03-31 2014-08-27 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit abgedecktem Maschinenraum
WO2015068455A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置およびその製造方法並びにその設置方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0961086A2 (en) 1998-05-26 1999-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for taking custody of, transporting and installing air conditioner
US6196008B1 (en) 1998-05-26 2001-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for taking custody of, transporting and installing air conditioner
EP0961086A3 (en) * 1998-05-26 2002-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for taking custody of, transporting and installing air conditioner
JP2004012126A (ja) * 1998-05-26 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置の保管・運送・設置方法
JP2000028237A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分離型冷凍サイクル装置
EP2236961A3 (de) * 2009-03-31 2014-08-27 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit abgedecktem Maschinenraum
CN102052810A (zh) * 2009-10-29 2011-05-11 三菱电机株式会社 冷冻/空调装置、冷冻/空调装置的设置方法
JP2011094871A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp 冷凍・空調装置、冷凍・空調装置の設置方法
US20110219794A1 (en) * 2009-10-29 2011-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Apparatus using refrigerant, and method for installing apparatus using refrigerant
EP2317253A2 (en) 2009-10-29 2011-05-04 Mitsubishi Electric Corporation Apparatus using refrigerant, and method for installing apparatus using refrigerant
WO2015068455A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置およびその製造方法並びにその設置方法
JP2015094477A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置およびその製造方法並びにその設置方法
EP3067643A4 (en) * 2013-11-08 2017-09-06 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus, and production method and installation method therefor
US10281182B2 (en) 2013-11-08 2019-05-07 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus, method of manufacturing the same, and method of installing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
James et al. The use of propane in domestic refrigerators
CN102052810B (zh) 冷冻/空调装置、冷冻/空调装置的设置方法
JPH0942817A (ja) 冷蔵庫及び凝縮器
US6196008B1 (en) Method for taking custody of, transporting and installing air conditioner
WO2007132804A1 (ja) 冷凍装置
KR20110060793A (ko) 냉동장치
EP1775333A1 (en) Freezing device
JPH09229522A (ja) 冷蔵庫
JPH11211293A (ja) 冷蔵庫
JP2000028237A (ja) 分離型冷凍サイクル装置
KR19980703839A (ko) 튜브 증발기 장치
JPH08285437A (ja) 小型冷却装置
JP4520127B2 (ja) 空気調和装置の室外機保管・運送・設置方法、及び冷凍装置の保管・運送・設置方法
JP2004116929A (ja) 可燃性冷媒を用いた冷凍冷蔵庫の冷媒回収装置および冷媒回収方法
JP2001091173A (ja) 熱搬送装置
JPH10103838A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2005140412A (ja) 冷蔵庫
JP2000097530A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH08247646A (ja) 直冷型冷凍装置
JP3357845B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2001201227A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2003288638A (ja) 冷却加温収納庫とその収納庫を用いた自動販売機
JPH0814675A (ja) 冷凍装置
JPH109736A (ja) 冷蔵庫
JP2003287293A (ja) 冷凍装置及び冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060627

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114