JPH09228433A - 配管付き床パネル,その製造方法および住宅ユニット - Google Patents

配管付き床パネル,その製造方法および住宅ユニット

Info

Publication number
JPH09228433A
JPH09228433A JP6180596A JP6180596A JPH09228433A JP H09228433 A JPH09228433 A JP H09228433A JP 6180596 A JP6180596 A JP 6180596A JP 6180596 A JP6180596 A JP 6180596A JP H09228433 A JPH09228433 A JP H09228433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
pipe
floor
piping
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6180596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tani
浩明 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP6180596A priority Critical patent/JPH09228433A/ja
Publication of JPH09228433A publication Critical patent/JPH09228433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現場での配管施工を容易とし、かつ配管付き
床パネルの工場での製造も容易に行えるようにする。 【解決手段】 パネルフレーム2に二重床3となる下側
の床版4を取付ける。この床版4上に配置されるユニッ
トバス10や洗面化粧台11等の水廻り設備と接続する
給水管6、給湯管7、および排水管8を前記床版4上に
配管止め具9A,9Bで取付ける。これら給水管6、給
湯管7、および排水管8は、各々配管材料を予め所定の
経路に接続しておき、この接続済みのものを床版4上に
止め付ける。また、給水管6および給湯管7における前
記床版4外の配管と接続する配管部分を可撓管とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、住宅等の建物、
特に集合住宅や戸建住宅となるユニット住宅、あるいは
マンション等の鉄骨系等の建物に用いられる配管付き床
パネル,その製造方法および住宅ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来、ユ
ニット住宅において、ユニットバス廻りの一部の排水管
を除き、現場配管としている。しかし、ユニット住宅の
工業化率を高めるために内装工事までを含めて工場で製
作をする場合、現場での給水、給湯、排水の各配管を施
工することが困難となる。また、ユニット住宅以外の建
物においても、このような配管施工の容易化が望まれて
いる。
【0003】この発明は、上記の課題を解消し、現場で
の配管施工が容易な配管付き床パネルを提供すること、
並びにその製造方法およびこの配管付き床パネルを用い
た住宅ユニットを提供することを目的とする。この発明
の他の目的は、配管付き床パネルの工場での製造も容易
に行えるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の配管付き床パ
ネルは、パネルフレームに二重床となる下側の床版を取
付け、この床版上に配置される複数の水廻り設備と接続
する給水管、給湯管、および排水管を前記床版上に配管
止め具で取付け、これら給水管および給湯管における前
記床版外の配管と接続する配管部分を可撓管としたもの
である。このように床版上に予め給水管、給湯管、およ
び排水管を設置した配管付き床パネルとすることによ
り、現場での配管施工が容易となる。また、給水管およ
び給湯管は、この床パネル外の配管と接続する配管部分
を可撓管としているため、この床パネル上の各配管を他
の建物部位の配管と接続する作業も容易に行うことがで
きる。二重床の上側の床板、つまり人が乗る床板は、こ
の配管付き床パネルの完成後に、工場で設置し、あるい
は現場で施工する。
【0005】上記構成において、前記パネルフレームを
鋼製フレームとし、前記床版をALC等の軽量気泡コン
クリート版としても良い。また、床版上に配置する前記
水廻り設備は、少なくともユニットバスおよび洗面化粧
台を含むものとしても良い。このように鋼製フレームお
よび軽量気泡コンクリート版を用いた床パネルとする場
合、配管止め具の取付性等から、通常の方法では現場配
管が難しいが、この発明の配管付き床パネルによると、
工場内で省施工な配管工事が行える。また、上記構成に
おいて、建物の2階以上の階に配置される配管付き床パ
ネルとする場合、前記床版の一部に開口を設け、この開
口に、下階の配管と各々接続する前記給水管、給湯管、
および排水管の配管部分を配置することが望ましい。ま
た、床版上に配置する水廻り設備は、ユニットバス、洗
面化粧台、洗濯用防水パン、および流し台を含むものと
しても良い。このように床版に開口を設けて給水管、給
湯管、および排水管の接続用の配管部分を配置しておく
ことにより、下階の各配管との接続が簡単に行える。ま
た、ユニットバス、洗面化粧台、洗濯用防水パン、およ
び流し台がまとまって配置された水廻り床パネルとなる
ため、建物全体の配管の行い易く、特に集合住宅や二所
帯住宅の場合に配管が行い易い。これらの配管付き床パ
ネルは、ユニットボックスフレームに設置して住宅ユニ
ットに構成しても良い。住宅ユニットとする場合、前記
のように各配管を床版上に予め工場で設置しておくこと
により、現場での配管が省略でき、そのため住宅ユニッ
トに内装工事まで行っておいても、現場施工の障害とな
らない。
【0006】この発明方法は、請求項1記載の配管付き
床パネルを製造する方法であって、前記給水管、給湯
管、および排水管を、各々、各配管材料が所定の接続状
態に接続された接続済み配管とし、この接続済みの給水
管、給湯管、および排水管を、パネルフレーム上の床版
に前記配管止め具で取付ける。このように、給水、給
湯、および排水用の各配管を、各々配管材料が所定の接
続状態に接続されたものとし、床版に対してはこの接続
済み配管を配管止め具で止め付けるだけであるため、工
場での生産も容易に行える。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を図1ない
し図6と共に説明する。この配管付き床パネル1は、パ
ネルフレーム2に二重床3となる下側の床版4を取付
け、この床版4上に、各水廻り設備であるユニットバス
10,洗面化粧台11,洗濯用防水パン12,および流
し台13と接続する給水管6、給湯管7、および排水管
8を配管止め具9A,9Bで取付けたものである。流し
台13は調理台および加熱器設置台を一体化させたキッ
チンユニットからなる。
【0008】この配管付き床パネル1は、独立した床パ
ネルであっても良いが、この実施形態では、図6に示す
ユニットボックスフレーム30に一体に構成されるもの
とし、その床梁2a,2bおよび根太2cで前記パネル
フレーム2を構成している。ユニットボックスフレーム
30は、形鋼製の四隅の柱14間に、床梁2a,2bお
よび天井梁15を溶接してボックス状としたものであ
る。対向する長辺の床梁2a,2a間に、形鋼製の根太
2cが所定ピッチで設けられる。
【0009】このように構成したユニットボックスフレ
ーム30における床パネル1の床版4上に、図2のよう
にユニットバス10、洗面化粧台11,洗濯用防水パン
12,および流し台13を設置すると共に、二重床の上
側の床板5(図1(B))や各壁面の内装等を施して水
廻り用の住宅ユニットUBが構成される。床パネル1の
寸法は、トラック輸送が可能でかつ住宅のモジュール寸
法に応じた寸法としてあり、例えば長辺a(図1
(A))がモジュール寸法(この例では910mm)の略
4倍である3640mm、短辺bが前記モジュール寸法の
2.5倍である2275mmに構成される。各水廻り設備
の配置は、図示の例では、床パネル1上にユニットバス
10,防水パン12,および洗面化粧台11をパネル長
辺に沿って並べて配置し、ユニットバス10の床パネル
短辺側へ隣合わせて流し台13を設置してある。床パネ
ル1上の残りの部分が脱衣室空間となる。このような各
水回り設備の配置により、標準的な寸法の各水回り設備
が、1枚の床パネル1上にスペース効率良く納まる。
【0010】図1および図4に示すように、床パネル1
の床版4は、ALC版等の軽量気泡コンクリート版から
なる所定幅(例えば60cm幅) の床材4aを複数枚並べ
て構成される。二重床3の上側の床板5は、室内の床面
を構成する部材であり、フローリングやタイル貼り仕上
げの木質系床材等で構成される。この床版4と床板5の
間に空間に前記各給水管6、給湯管7、および排水管8
が配置される。床版4の一部、この例ではユニットバス
10と防水パン12の配置範囲の間に、配管挿通用の開
口16が設けてある。
【0011】床パネル1上に設置される前記給水管6、
給湯管7、および排水管8は、いずれも複数の配管材料
を接続したプレ配管とされる。これにつき説明する。排
水管8は、図4(A)に示すように、主排水管8aに、
流し台用排水管8b,浴室用排水管8c,および洗濯洗
面用排水管8dを分岐させた塩ビパイプ製等の硬質部配
管接続体8Aと、その各分岐部分に接続された流し台用
可撓排水管8e,浴室用可撓排水管8f,洗濯用可撓排
水管8g,および洗面用可撓排水管8hとを有する。主
排水管8aの出口部は、下向きに屈曲した接続用配管部
分8jとされる。流し台用可撓排水管8eには流し台1
3内に配置される排水竪管8kを接続し、残りの各可撓
排水管8f,8g,8hには差し込み式またはねじ込み
式等の各種の配管接続具17が設けてある。
【0012】給水管6は、給水源接続側の可撓性の配管
部分6aに、各々可撓性の配管からなる流し台用給水管
6b,浴室用給水管6c,洗面用給水管6dおよび洗濯
用給水管6eを、硬質の配管分岐部品19,20A,2
0Bを介して接続してある。各可撓性の流し台用給水管
6b,浴室用給水管6c,洗面用給水管6d,および接
続用の配管部分6aには、その先端に差し込み式または
ねじ込み式等の各種の配管接続具18が設けてある。給
湯管7は、給湯源接続側の可撓性の配管部分7aに、各
々可撓性の配管からなる流し台用給湯管7b,浴室用給
湯管7c,および洗面用給湯管7dを、硬質の配管分岐
部品21,22を介して接続してある。各可撓性の流し
台用給湯管7b,浴室用給湯管7c,洗面用給湯管7
d,および接続用の配管部分7aには、その先端に差し
込み式またはねじ込み式等の各種の配管接続具23が設
けてある。
【0013】これら給水管6、給湯管7、および排水管
8は、図4と共に前述したような配管材料の接続体とな
るように、床パネル1の製造場所とは異なる場所で予め
組み立てておき、床パネル1の工場生産に際しては、前
記のように接続された給水管6、給湯管7、および排水
管8を配管止め具9A,9Bで止め付けるだけとする。
このとき、給水管6、給湯管7、および排水管8は、各
水回り設備の配置に応じた所定の配置で止め付け、その
接続用の配管部分6a,7a,8jを床版4の開口16
から下方に導出する。
【0014】このように床パネル1上に給水管6、給湯
管7、および排水管8が配置された住宅ユニットUBを
建築現場に運搬して据え付ける。ユニットバス10,洗
面化粧台11,防水パン12、および流し台13等の水
廻り設備は、床パネル1に工場で据え付けても良く、現
場で据えつけても良い。いずれの場合も、給水管6、給
湯管7、および排水管8は、可撓性の配管部分の先端に
設けた配管接続具17,18,23で各水回り設備と接
続するため、接続作業が容易である。住宅ユニットUB
の運搬時において、開口16から導出させた給水管6お
よび給湯管7の可撓性の配管部分6a,7aは、図1
(B)に示すように床版4の下面に沿わせて粘着テープ
等の固定手段により仮固定しておき、運搬の邪魔になら
ないように、また傷が付かないようにする。住宅ユニッ
トUBの据え付け後、前記配管部分6a,7aを下方へ
引出し、下階の住宅ユニットUBにおけるパイプスペー
ス25内の給水管26および給湯管27と接続する。接
続用の配管部分6a,7aは、下階住宅ユニットUBに
おける天井板29の開口29aよりも下方へ突出する長
さとしておく(図5)。排水管8については、接続用配
管部分8jの長さをパネルフレーム2よりも突出しない
長さとし、下階の住宅ユニットUBにおけるパイプスペ
ース25内の排水管28に設けられた上端の伸縮配管部
分23aを伸ばして接続用配管部分8jに差し込み等に
より接続する。
【0015】このように、予め床パネル1に給水管6、
給湯管7、および排水管8を施工しておくことにより、
現場では住宅ユニットUB間の配管接続だけで済み、現
場配管作業が簡単で済む。給水管6および給湯管7は可
撓性の配管部分で他の住宅ユニットUBの配管と接続で
きるので、一層接続作業が容易である。排水管8につい
ても、下階の住宅ユニットUB側の接続用配管部分を前
記のように伸縮配管部分28aとしておくことで、容易
に現場接続作業が行える。また、給水管6、給湯管7、
および排水管8は、各々配管材料が所定の接続状態に接
続されたものとし、床版に対してはこの接続済み配管を
配管止め具19A,19Bで止め付けるだけであるた
め、工場での配管施工も容易に行える。
【0016】なお、前記実施形態はユニット工法の集合
住宅または戸建住宅の場合につき説明したが、この発明
は、ユニット工法以外の各種の工法の建物、特に鉄骨系
の建物に適用することができる。また、配管付き床パネ
ル1には、給水管6等と同様にガス配管も予め配管して
おくようにしても良い。
【0017】
【発明の効果】この発明の配管付き床パネルおよびその
製造方法は、パネルフレームに二重床となる下側の床版
を取付け、この床版上に配置される複数の水廻り設備と
接続する給水管、給湯管、および排水管を前記床版上に
配管止め具で取付け、これら給水管および給湯管におけ
る前記床版外の配管と接続する配管部分を可撓管とした
ため、現場での配管施工が容易であり、特に住宅ユニッ
トにおける床に適用した場合に、住宅ユニットを内装工
事まで行ったものとしても、現場での配管作業が困難に
なることがない。また、この発明方法は、給水、給湯、
および排水用の各配管を、各々配管材料が所定の接続状
態に接続されたものとし、床版に対してはこの接続済み
配管を配管止め具で止め付けるだけであるため、工場で
の生産も容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の一実施形態にかかる配管付
き床パネルの平面図、(B)はそのユニット間の給水管
の接続作業を示す破断正面図、(C)は同ユニット間の
排水管の接続作業を示す破断正面図である。
【図2】配管付き床パネルに各水廻り設備を設置した状
態の平面図である。
【図3】(A)〜(C)は、各々ユニットバス,流し
台,および洗面化粧台を床版上に設置した状態の破断側
面図である。
【図4】(A)は排水管、給水管、および給湯管の各接
続体を示す斜視図、(B)は配管付き床パネルの斜視図
である。
【図5】下階の住宅ユニット内から見上げたユニット間
の配管接続部の斜視図である。
【図6】ユニットボックスフレームの斜視図である。
【符号の説明】
1…配管付き床パネル、2…パネルフレーム、3…二重
床、4…床版、5…床板、6…給水管、7…給湯管、8
…排水管、6a,7a,8j…接続用の配管部分、10
…ユニットバス(水廻り設備)、11…洗面化粧台(水
廻り設備)、12…洗濯用防水パン(水廻り設備)、1
3…流し台(水廻り設備)、UB…住宅ユニット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルフレームに二重床となる下側の床
    版を取付け、この床版上に配置される複数の水廻り設備
    と接続する給水管、給湯管、および排水管を前記床版上
    に配管止め具で取付け、これら給水管および給湯管にお
    ける前記床版外の配管と接続する配管部分を可撓管とし
    た配管付き床パネル。
  2. 【請求項2】 前記パネルフレームが形鋼製フレームで
    あり、前記床版が軽量気泡コンクリート版であり、前記
    床版上に配置する水廻り設備が少なくともユニットバス
    および洗面化粧台を含む請求項1記載の配管付き床パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 建物の2階以上の階に配置される配管付
    き床パネルであって、前記床版の一部に開口を設け、こ
    の開口に、下階の配管と各々接続する前記給水管、給湯
    管、および排水管の配管部分を配置し、前記床版上に配
    置する水廻り設備をユニットバス、洗面化粧台、洗濯用
    防水パン、および流し台とした請求項2記載の配管付き
    床パネル。
  4. 【請求項4】 ユニットボックスフレームに、請求項1
    または請求項2または請求項3記載の配管付き床パネル
    を設けた住宅ユニット。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の配管付き床パネルを製造
    する方法であって、前記給水管、給湯管、および排水管
    を、各々、各配管材料が所定の接続状態に接続された接
    続済み配管とし、この接続済みの給水管、給湯管、およ
    び排水管を、パネルフレーム上の床版に前記配管止め具
    で取付ける配管付き床パネルの製造方法。
JP6180596A 1996-02-23 1996-02-23 配管付き床パネル,その製造方法および住宅ユニット Pending JPH09228433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180596A JPH09228433A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 配管付き床パネル,その製造方法および住宅ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180596A JPH09228433A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 配管付き床パネル,その製造方法および住宅ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09228433A true JPH09228433A (ja) 1997-09-02

Family

ID=13181683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180596A Pending JPH09228433A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 配管付き床パネル,その製造方法および住宅ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09228433A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3978529A (en) Powder room and bathroom system
JPS5996346A (ja) 建築物のユーティリティ・ユニット
US2644203A (en) Prefabricated bathroom structure
US4003182A (en) Building construction
US3855743A (en) Building construction
JPH09228433A (ja) 配管付き床パネル,その製造方法および住宅ユニット
JPH08312169A (ja) 集合住宅の複合化ユニット工法
TWI783442B (zh) 衛生單元結構體及其施工方法
JPH11117551A (ja) ユニットバスの設置構造及びユニットバスの設置方法
JP3525075B2 (ja) 集合住宅の床下設備施工方法
JPH08120955A (ja) 集合住宅
KR100244019B1 (ko) 조립식 욕실의 시공방법
JPH08312171A (ja) 浴室用防水パン
JP3074158B2 (ja) トイレユニット
JP2779703B2 (ja) 集合住宅における給湯設備
JP2001207571A (ja) 建物における設備・機器類の施工方法、可動の壁用パネル及び可動間仕切り壁
JPH08312168A (ja) ユニット化集合住宅およびその工法
JP3281095B2 (ja) アルミニウム製の骨組み構造
JPH09100639A (ja) 建物の構造
JP2000001914A (ja) 建物における配管系の形成方法
JPH0128194B2 (ja)
JPH0682201U (ja) 部屋ユニット
JP2003082859A (ja) 養生シート
JP2000248631A (ja) 建物ユニット
JP2001234635A (ja) 平面雁行形住宅における間取り方式