JPH09228307A - 透水性舗装材 - Google Patents

透水性舗装材

Info

Publication number
JPH09228307A
JPH09228307A JP8168645A JP16864596A JPH09228307A JP H09228307 A JPH09228307 A JP H09228307A JP 8168645 A JP8168645 A JP 8168645A JP 16864596 A JP16864596 A JP 16864596A JP H09228307 A JPH09228307 A JP H09228307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
pavement material
water
pores
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8168645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744061B2 (ja
Inventor
Toshiya Watabe
俊也 渡部
Makoto Chikuni
真 千国
Atsushi Kitamura
厚 北村
Makoto Hayakawa
信 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP16864596A priority Critical patent/JP3744061B2/ja
Publication of JPH09228307A publication Critical patent/JPH09228307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744061B2 publication Critical patent/JP3744061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長期間にわたり優れた透水性を呈する舗装材
を提供する。 【構成】 透水性舗装材(10)の表面近傍の気孔(16)
の内周面は光触媒含有層(18)によって被覆されてい
る。舗装材(10)が太陽の照射を受けると、光触媒は太
陽光によって光励起され、光触媒含有層(18)の表面は
超親水化される。超親水化された表面には汚れが付着し
にくい。舗装材が降雨を受ける都度、気孔に付着した汚
れは雨水により洗い流され、気孔はセルフクリーニング
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多孔質セラミック
からなる透水性舗装材に関する。より詳しくは、本発明
は、汚れが付着しにくく、降雨により気孔が自己浄化さ
れるようになった透水性舗装材に関する。
【0002】
【従来の技術】歩道、ベランダ、ポーチ、プールサイド
のように雨水のかかる場所の舗装には、多孔質セラミッ
クからなる透水性の舗装材が使用されており、雨水を大
地に滲み込ませて水はけを良くすることにより、滑りを
防止し、或いは凍結を防止するようになっている。例え
ば、特開昭60-171972号、特開昭63-260876号、特開昭64
-42372号に開示されているように、この種の透水性舗装
材は、抗火石、高炉スラグ、陶器廃材などの骨材の粒子
をガラス、フリット、長石などの無機バインダーで結着
することにより製造され、骨材粒子間には雨水の透過を
可能にする微小な連続気孔が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】環境汚染に伴い、都市
部では透水性舗装材の汚れが顕著になっている。透水性
舗装材の気孔には都市煤塵中のカーボンブラックのよう
な親油性の汚染物質が付着するので、舗装材の美観を損
ねるだけでなく、気孔の目詰まりにより舗装材の透水性
を低下させる。本発明の目的は、優れた透水性を長期間
にわたり維持することの可能な透水性舗装材を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、光触媒を光
励起すると光触媒の表面が高度に親水化されることを発
見した。本発明は斯る発見に基づくもので、透水性舗装
材の表面近傍に位置する気孔の内周面を半導体光触媒を
含有する層によって被覆したことを特徴とするものであ
る。舗装材は昼間は太陽の照射を受け、舗装材の表面近
傍に位置する光触媒は太陽光によって光励起される。光
励起に伴い、光触媒含有層の表面は水との接触角が10
゜以下、より詳しくは5゜以下、特に約0゜になる程度
に高度に親水化される。一旦高度に親水化されると、表
面の親水性は夜間でも持続する。
【0005】このように高度に親水化された表面には、
都市煤塵中のカーボンブラックのような親油性の汚染物
質は付着しにくい。また、超親水性の表面は空気中の湿
分を吸着しやすく、静電気的に帯電しないので、煤塵が
付着しにくい。更に、舗装材は時々降雨にさらされる。
超親水化された表面の水に対する親和力は、カーボンブ
ラックのような親油性の汚染物質に対する親和力よりも
大きいので、気孔の内周面に付着した汚れは雨水により
表面から容易に釈放され、降雨の都度雨水によって洗い
流され、気孔の内周面は自己浄化(セルフクリーニン
グ)される。
【0006】
【発明の実施の形態】図1を参照するに、透水性舗装材
10は多孔質セラミックからなり、この多孔質セラミッ
クは、抗火石、高炉スラグ、陶器廃材などの骨材の粒子
12をガラス、フリット、長石などの無機バインダー1
4で結着することにより形成されている。骨材粒子12
間には微小な連続気孔16が形成されており、舗装材1
0に透水性を与えている。
【0007】図2の拡大図を参照するに、気孔16の内
周面は半導体光触媒の粒子を含有する層18によってコ
ーティングしてある。光触媒含有層18の厚さは約0.
1μm以下で充分である。
【0008】光触媒としては、チタニア(TiO2)が最も
好ましい。チタニアは、無害であり、かつ、化学的に安
定である。アナターゼ型チタニアとルチル型チタニアの
いづれも使用することができる。光触媒性チタニアを紫
外線によって光励起すると、光触媒作用によって水が水
酸基(OH-)の形で表面に化学吸着され、その結果、表
面が超親水性になると考えられる。使用可能な他の光触
媒としては、ZnO、SnO2、SrTiO3、WO3、Bi2O3、Fe2O3
ような金属酸化物がある。これらの金属酸化物は、チタ
ニアと同様に、表面に金属元素と酸素が存在するので、
表面水酸基(OH-)を吸着しすいと考えられる。
【0009】本発明の第1実施態様においては、光触媒
含有層18はシリカ配合チタニアによって形成される。
チタニアとシリカとの合計に対するシリカの割合は、5
〜90モル%、好ましくは10〜70モル%、より好ま
しくは10〜50モル%にすることができる。シリカ配
合チタニアからなる光触媒含有層18の形成には、次の
いづれかの方法を採用することができる。 (1)アナターゼ型又はルチル型チタニアの粒子とシリ
カの粒子とを含む懸濁液をスプレーコーティング又はデ
ィップコーティングにより舗装材の表面と表面近傍の気
孔16の内周面に塗布し、約700℃の温度で焼成する。
【0010】(2)無定形シリカの前駆体(例えば、テ
トラエトキシシラン、テトライソプロポキシシラン、テ
トラn−プロポキシシラン、テトラブトキシシラン、テ
トラメトキシシラン、等のテトラアルコキシシラン;そ
れらの加水分解物であるシラノール; 又は平均分子量3
000以下のポリシロキサン)と結晶性チタニアゾルとの
混合物をスプレーコーティング又はディップコーティン
グにより舗装材の表面と表面近傍の気孔の内周面に塗布
し、必要に応じて加水分解させてシラノールを形成した
後、約100℃以上の温度で加熱してシラノールを脱水縮
重合に付すことにより、チタニアが無定形シリカで結着
された光触媒含有層を形成する。特に、シラノールの脱
水縮重合を約200℃以上の温度で行えば、シラノールの
重合度を増し、光触媒含有層の耐アルカリ性能を向上さ
せることができる。
【0011】(3)無定形チタニアの前駆体(チタンの
アルコキシド、キレート、又はアセテートのような有機
チタン化合物、又はTiCl4又はTi(SO4)2のような無機チ
タン化合物)の溶液にシリカの粒子を分散させてなる懸
濁液をスプレーコーティング又はディップコーティング
により舗装材の表面と表面近傍の気孔の内周面に塗布
し、チタン化合物を常温から200℃の温度で加水分解と
脱水縮重合に付すことにより、シリカ粒子が分散された
無定形チタニアの薄膜を形成する。次いで、舗装材を約
700℃の温度に加熱することにより、無定形チタニアを
結晶性チタニアに相変化させる。
【0012】(4)無定形チタニアの前駆体(チタンの
アルコキシド、キレート、又はアセテートのような有機
チタン化合物、又はTiCl4又はTi(SO4)2のような無機チ
タン化合物)の溶液に無定形シリカの前駆体(例えば、
テトラエトキシシラン、テトライソプロポキシシラン、
テトラn−プロポキシシラン、テトラブトキシシラン、
テトラメトキシシラン、等のテトラアルコキシシラン;
それらの加水分解物であるシラノール; 又は平均分子
量3000以下のポリシロキサン)を混合し、スプレーコー
ティング又はディップコーティングにより舗装材の表面
と表面近傍の気孔の内周面に塗布する。次いで、これら
の前駆体を加水分解と脱水縮重合に付すことにより、無
定形チタニアと無定形シリカの混合物からなる薄膜を形
成する。次いで、舗装材を約700℃の温度に加熱するこ
とにより、無定形チタニアを結晶性チタニアに相変化さ
せる。
【0013】本発明の他の実施態様においては、光触媒
含有層18は、シリコーン(オルガノポリシロキサン)
にアナターゼ型チタニアなどの光触媒の粒子を50重量%
以下の割合で分散させることにより形成することができ
る。このため、未硬化の若しくは部分的に硬化したシリ
コーン又はシリコーンの前駆体からなる塗膜形成要素に
チタニアの粒子を分散させてなる塗料用組成物を用いる
ことができる。
【0014】塗膜形成要素としては、メチルトリクロル
シラン、メチルトリブロムシラン、メチルトリメトキシ
シラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリイソプ
ロポキシシラン、メチルトリt−ブトキシシラン;エチ
ルトリクロルシラン、エチルトリブロムシラン、エチル
トリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、エチ
ルトリイソプロポキシシラン、エチルトリt−ブトキシ
シラン;n−プロピルトリクロルシラン、n−プロピル
トリブロムシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、
n−プロピルトリエトキシシラン、n−プロピルトリイ
ソプロポキシシラン、n−プロピルトリt−ブトキシシ
ラン;n−ヘキシルトリクロルシラン、n−ヘキシルト
リブロムシラン、n−ヘキシルトリメトキシシラン、n
−ヘキシルトリエトキシシラン、n−ヘキシルトリイソ
プロポキシシラン、n−ヘキシルトリt−ブトキシシラ
ン;n−デシルトリクロルシラン、n−デシルトリブロ
ムシラン、n−デシルトリメトキシシラン、n−デシル
トリエトキシシラン、n−デシルトリイソプロポキシシ
ラン、n−デシルトリt−ブトキシシラン;n−オクタ
デシルトリクロルシラン、n−オクタデシルトリブロム
シラン、n−オクタデシルトリメトキシシラン、n−オ
クタデシルトリエトキシシラン、n−オクタデシルトリ
イソプロポキシシラン、n−オクタデシルトリt−ブト
キシシラン;フェニルトリクロルシラン、フェニルトリ
ブロムシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニル
トリエトキシシラン、フェニルトリイソプロポキシシラ
ン、フェニルトリt−ブトキシシラン;テトラクロルシ
ラン、テトラブロムシラン、テトラメトキシシラン、テ
トラエトキシシラン、テトラブトキシシラン、ジメトキ
シジエトキシシラン;ジメチルジクロルシラン、ジメチ
ルジブロムシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチ
ルジエトキシシラン;ジフェニルジクロルシラン、ジフ
ェニルジブロムシラン、ジフェニルジメトキシシラン、
ジフェニルジエトキシシラン;フェニルメチルジクロル
シラン、フェニルメチルジブロムシラン、フェニルメチ
ルジメトキシシラン、フェニルメチルジエトキシシラ
ン;トリクロルヒドロシラン、トリブロムヒドロシラ
ン、トリメトキシヒドロシラン、トリエトキシヒドロシ
ラン、トリイソプロポキシヒドロシラン、トリt−ブト
キシヒドロシラン;ビニルトリクロルシラン、ビニルト
リブロムシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルト
リエトキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、
ビニルトリt−ブトキシシラン;トリフルオロプロピル
トリクロルシラン、トリフルオロプロピルトリブロムシ
ラン、トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、トリ
フルオロプロピルトリエトキシシラン、トリフルオロプ
ロピルトリイソプロポキシシラン、トリフルオロプロピ
ルトリt−ブトキシシラン;γ−グリシドキシプロピル
メチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメ
チルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキ
シシラン、γ−グリシドキシプロピルトリイソプロポキ
シシラン、γ−グリシドキシプロピルトリt−ブトキシ
シラン;γ−メタアクリロキシプロピルメチルジメトキ
シシラン、γ−メタアクリロキシプロピルメチルジエト
キシシラン、γ−メタアクリロキシプロピルトリメトキ
シシラン、γ−メタアクリロキシプロピルトリエトキシ
シラン、γ−メタアクリロキシプロピルトリイソプロポ
キシシラン、γ−メタアクリロキシプロピルトリt−ブ
トキシシラン;γ−アミノプロピルメチルジメトキシシ
ラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、γ
−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリイソ
プロポキシシラン、γ−アミノプロピルトリt−ブトキ
シシラン;γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシ
ラン、γ−メルカプトプロピルメチルジエトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−
メルカプトプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプ
トプロピルトリイソプロポキシシラン、γ−メルカプト
プロピルトリt−ブトキシシラン;β−(3、4−エポ
キシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β−
(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシ
シラン; それらの部分加水分解物;およびそれらの混
合物を使用することができる。
【0015】この塗料用組成物を舗装材の表面と表面近
傍の気孔の内周面に塗布し、約100℃〜200℃の温度でシ
リコーンを硬化させる。この舗装材を用いて歩道などの
舗装を施工すると、舗装材は昼間は太陽の照射を受け、
舗装材の表面近傍に位置する光触媒は太陽光によって光
励起される。光励起に伴い、光触媒の作用により光触媒
含有シリコーン層18の表面にはシリコーン分子のケイ
素原子に結合した有機基が少なくとも部分的に水酸基に
置換されたシリコーン誘導体が形成され、シリコーン層
の表面は水との接触角が約0゜になる程度に超親水化さ
れる。
【0016】このように高度に親水化された光触媒含有
層18の表面には、都市煤塵中のカーボンブラックのよ
うな親油性の汚染物質は付着しにくい。また、超親水化
された光触媒含有層18の表面は空気中の湿分を吸着
し、静電気による帯電が生じないので、煤塵が静電気的
に付着しにくい。更に、泥や土のような無機物質の水と
の接触角は20゜から50゜であるので、水との接触角
が約0゜になる程度に超親水化された光触媒含有層18
には泥や土のような無機塵埃は付着しにくい。超親水化
された表面の水に対する親和力はカーボンブラックのよ
うな親油性の汚染物質に対する親和力よりも大きいの
で、舗装材が降雨にさらされると、気孔の内周面に付着
した汚れは雨水により表面から釈放され、雨水によって
洗い流され、気孔の内周面は自己浄化される。その結
果、気孔の目詰まりが防止され、舗装材は長期間にわた
り優れた透水性を維持する。
【0017】本発明の更に他の実施態様においては、舗
装材は、骨材の粒子12を予め光触媒含有層18で被覆
し、ガラス、フリット、長石などの無機バインダーと混
練した後成形し、約700℃の温度で焼成することにより
形成することができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、透水性舗装材の気孔に
汚れが付着するのが防止されると共に、気孔の内周面に
付着した汚れは降雨の都度雨水によって洗い流され、気
孔はセルフクリーニングされるので、舗装材の透水性を
長期間にわたり維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透水性舗装材の模式的拡大断面図であ
る。
【図2】図1に示した舗装材の一部を更に拡大した断面
図である。
【符号の説明】
10: 透水性舗装材 16: 気孔 18: 光触媒含有層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 厚 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 早川 信 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質透水性舗装材の表面近傍に位置す
    る気孔の内周面を半導体光触媒を含有する層によって被
    覆してなり、光触媒が太陽光によって光励起されるに伴
    い前記光触媒含有層の表面が親水化され、もって、舗装
    材が降雨にさらされた時に気孔に付着した汚れが雨水に
    より洗い流されるようにしたことを特徴とする透水性舗
    装材。
  2. 【請求項2】 前記光触媒含有層は光触媒粒子が分散さ
    れたシリカ層によって形成されている請求項1に基づく
    透水性舗装材。
  3. 【請求項3】 前記光触媒含有層は光触媒粒子が分散さ
    れたシリコーン層によって形成されており、前記シリコ
    ーン層の表面はシリコーン分子のケイ素原子に結合した
    有機基が光触媒の作用により少なくとも部分的に水酸基
    に置換されたシリコーン誘導体で形成されている請求項
    1に基づく透水性舗装材。
  4. 【請求項4】 前記光触媒はチタニアからなる請求項2
    又は3に基づく透水性舗装材。
JP16864596A 1995-07-08 1996-06-06 透水性舗装材 Expired - Lifetime JP3744061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864596A JP3744061B2 (ja) 1995-07-08 1996-06-06 透水性舗装材

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20501995 1995-07-08
JP7-205019 1995-07-08
JP7-354649 1995-12-22
JP35464995 1995-12-22
JP16864596A JP3744061B2 (ja) 1995-07-08 1996-06-06 透水性舗装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228307A true JPH09228307A (ja) 1997-09-02
JP3744061B2 JP3744061B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=27317295

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13658796A Expired - Lifetime JP3972081B2 (ja) 1995-07-08 1996-05-30 鉄道車両及びその塗装方法
JP13653496A Expired - Lifetime JP3972080B2 (ja) 1995-07-08 1996-05-30 自動車及びその塗装方法
JP8160511A Pending JPH09230104A (ja) 1995-07-08 1996-05-31 眼用レンズおよびその親水化処理方法
JP15920196A Expired - Lifetime JP3661814B2 (ja) 1995-07-08 1996-05-31 膜構造材及びその清浄化方法
JP16864596A Expired - Lifetime JP3744061B2 (ja) 1995-07-08 1996-06-06 透水性舗装材

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13658796A Expired - Lifetime JP3972081B2 (ja) 1995-07-08 1996-05-30 鉄道車両及びその塗装方法
JP13653496A Expired - Lifetime JP3972080B2 (ja) 1995-07-08 1996-05-30 自動車及びその塗装方法
JP8160511A Pending JPH09230104A (ja) 1995-07-08 1996-05-31 眼用レンズおよびその親水化処理方法
JP15920196A Expired - Lifetime JP3661814B2 (ja) 1995-07-08 1996-05-31 膜構造材及びその清浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (5) JP3972081B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145321B1 (ko) * 2011-10-14 2012-05-14 주식회사 폴리그린테크놀로지즈앤드프로덕츠 투수성 블록

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894085B2 (ja) * 2001-02-02 2012-03-07 東レ株式会社 プラスチック成形品の表面処理方法および表面処理されたプラスチック成形品
DE10123012C1 (de) * 2001-05-11 2002-07-25 Pharm Pur Gmbh Verfahren zur Passivierung einer Intraokularlinse
SG172478A1 (en) 2002-10-25 2011-07-28 Revance Therapeutics Inc Modulation of zinc levels to improve tissue properties
JP2006347364A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用コーティング剤とその塗布方法、鉄道車両用コーティングの製造方法及び鉄道車両
US20220342122A1 (en) * 2021-04-22 2022-10-27 Tianchen Innovative Materials Technology Co., Ltd Optical material, optical product, and manufacturing method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06198196A (ja) * 1992-11-06 1994-07-19 Takenaka Komuten Co Ltd 建築材料及びその製造方法
JPH06248545A (ja) * 1993-02-19 1994-09-06 Suzuki Sogyo Co Ltd 複合資材
JPH06278241A (ja) * 1992-09-22 1994-10-04 Takenaka Komuten Co Ltd 建築材料
JPH06313301A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 弾性舗装ブロック及びその製造方法
JPH0735373A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Japan Storage Battery Co Ltd 空調システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113095B2 (ja) * 1987-05-07 1995-12-06 セイコーエプソン株式会社 酸化チタンを含有する塗料
JPH01218622A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Agency Of Ind Science & Technol 空気中低濃度窒素酸化物の除去方法
JPH0636904B2 (ja) * 1988-11-18 1994-05-18 大日本塗料株式会社 耐候性に優れた白色塗膜の形成方法
JP3203413B2 (ja) * 1991-12-20 2001-08-27 東海旅客鉄道株式会社 鉄道車両外板の補修方法
JP2667331B2 (ja) * 1992-03-13 1997-10-27 東陶機器株式会社 光触媒機能を有する部材及びその製造方法
JP3230838B2 (ja) * 1992-04-15 2001-11-19 新日鐵化学株式会社 自動車車体および部品
JP3147251B2 (ja) * 1992-04-28 2001-03-19 セントラル硝子株式会社 親水性被膜ならびにその被膜の形成方法
JP3340149B2 (ja) * 1992-04-28 2002-11-05 セントラル硝子株式会社 親水性被膜ならびにその被膜の形成方法
JPH06190340A (ja) * 1992-09-11 1994-07-12 Sekisui Jushi Co Ltd 塗装金属体
JPH08117683A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Sekisui Jushi Co Ltd 塗装体及び塗装体の製造方法
EP1304366B2 (en) * 1995-03-20 2012-10-03 Toto Ltd. Use of a photocatalytically rendered superhydrophilic surface with antifogging properties

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06278241A (ja) * 1992-09-22 1994-10-04 Takenaka Komuten Co Ltd 建築材料
JPH06198196A (ja) * 1992-11-06 1994-07-19 Takenaka Komuten Co Ltd 建築材料及びその製造方法
JPH06248545A (ja) * 1993-02-19 1994-09-06 Suzuki Sogyo Co Ltd 複合資材
JPH06313301A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 弾性舗装ブロック及びその製造方法
JPH0735373A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Japan Storage Battery Co Ltd 空調システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145321B1 (ko) * 2011-10-14 2012-05-14 주식회사 폴리그린테크놀로지즈앤드프로덕츠 투수성 블록

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09228695A (ja) 1997-09-02
JP3972081B2 (ja) 2007-09-05
JP3972080B2 (ja) 2007-09-05
JPH09225385A (ja) 1997-09-02
JPH09230104A (ja) 1997-09-05
JPH09225392A (ja) 1997-09-02
JP3661814B2 (ja) 2005-06-22
JP3744061B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189682B2 (ja) 防汚性部材
JP3744061B2 (ja) 透水性舗装材
JPH0978791A (ja) 撥水汚染対抗性の外壁および撥水汚染防止方法
JPH0978665A (ja) 便 器
JP3971517B2 (ja) 超撥水性から超親水性表面に変化する複合材料
JP3124491B2 (ja) 遮音壁の洗浄方法
JP2003226842A (ja) 光触媒性コーティング剤
JP4120943B2 (ja) トンネル用又は道路用の照明装置
JP3379581B2 (ja) 建物外壁及び建物外壁用構造要素
JP3115534B2 (ja) 防汚性トンネル内壁、その防汚方法および洗浄方法
JP3648848B2 (ja) 視認性に優れた路面標示、その施工方法およびセルフクリーニング方法
JP3643290B2 (ja) 遮音壁
JPH0975633A (ja) フィルター製品
JPH09228072A (ja) 屋外設置部材
JPH0978454A (ja) 屋外用シート製品
JPH1067873A (ja) 基材表面の親水化方法
JPH0978462A (ja) 親水性繊維及びその加工品
JPH1034668A (ja) 成形用型
JPH0978541A (ja) 自己浄化性表面を備えた道路標識用反射板
JPH0977574A (ja) コンクリート構造体
JP3882227B2 (ja) 高清浄性意匠部材及び意匠部材の清浄化方法
JPH0960067A (ja) 高排水性水回り部材並びに水回り部材の排水・乾燥促進 方法及び水垢防止方法
JP2003226825A (ja) 光触媒性コーティング剤
JPH09105275A (ja) 窓サッシ
JPH0975243A (ja) 防汚板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

S211 Written request for registration of transfer of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314211

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term