JPH09227800A - 艶消ポリウレタン粉末コーチングおよび耐熱性支持体を被覆するためのその使用 - Google Patents

艶消ポリウレタン粉末コーチングおよび耐熱性支持体を被覆するためのその使用

Info

Publication number
JPH09227800A
JPH09227800A JP9036897A JP3689797A JPH09227800A JP H09227800 A JPH09227800 A JP H09227800A JP 9036897 A JP9036897 A JP 9036897A JP 3689797 A JP3689797 A JP 3689797A JP H09227800 A JPH09227800 A JP H09227800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
groups
carboxyl
powder coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9036897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Josef Dr Laas
ハンス−ヨーゼフ・ラース
Hans-Ulrich Meier-Westhues
ハンス−ウルリツヒ・マイアー−ヴエストヒユエス
Reinhard Dr Halpaap
ラインハルト・ハルパープ
Ulrich Dr Freudenberg
ウルリツヒ・フロイデンベルク
Hans-Peter Klee
ハンス・ペーター・クレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH09227800A publication Critical patent/JPH09227800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3823Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/3825Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing amide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4219Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols in combination with polycarboxylic acids and/or polyhydroxy compounds which are at least trifunctional
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6541Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8048Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/934Powdered coating composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 再現性のある調整自在な低度の光沢を有する
溶剤耐性かつ薬品耐性のコーチングを形成するよう硬化
する新規なポリウレタン粉末被覆組成物。 【解決手段】 結合剤として (A) ヒドロキシル基を有する成分、(B) 封鎖イ
ソシアネート基および必要に応じ遊離イソシアネート基
を有するポリイソシアネート、(C) カルボキシル基
および/または無水カルボン酸基を有する成分の1種も
しくはそれ以上(D) カルボキシル基および/または
無水カルボン酸基と反応する基を有する成分を含有し、
これら成分は、(1) 成分(A)の各ヒドロキシル基
につき0.6〜1.4個の成分(B)のイソシアネート
基が存在し、(2) 成分(C)の各カルボキシル当量
につきカルボキシル基および/または無水カルボン酸基
と反応する0.3〜1.5個の成分(D)の基が存在
し、(3) 成分(C)および(D)が成分の全重量に
対し10〜40重量%の量で存在する艶消コーチング
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、艶消コーチングを
製造するための粉末被覆組成物およびこれら粉末被覆組
成物で被覆された耐熱性支持体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高固形分ラッカーおよび水性被覆組成物
の開発と共に、粉末被覆組成物の開発が近年において益
々重要になっている。粉末被覆組成物は塗布の過程で有
害な溶剤を放出せず、極めて高い材料利用度にて処理す
ることができ、したがって極めて環境上優しくかつ経済
的であると考えられる。特に高品質、耐光性かつ耐候性
のコーチングはポリウレタンに基づく熱硬化性粉末被覆
組成物で製造することができる。今日、市場で確立され
るようになったポリウレタン(PUR)粉末被覆組成物
は一般に、固体の脂肪族もしくは脂環式ポリイソシアネ
ート(一般に封鎖型)で硬化する固体ポリエステルポリ
オールに基づいている。たとえば事務用家具、電気およ
び電子器具の被覆または純粋な装飾コーチングなど各種
の用途につき、艶消表面を形成するよう硬化する粉末被
覆組成物に高い関心が寄せられる。さらに、光沢のある
強反射性コーチングはしばしば外装(たとえばビルディ
ングの表面)を被覆するには望ましくない。したがっ
て、艶消PUR粉末コーチングを開発する多くの試みが
存在する。
【0003】光沢度を減少させるべく液体で市販されて
いる微細な鉱物質もしくはポリマー艶消剤を混入して
も、一般に粉末コーチングにおける所望の結果が得られ
ない。これらコーチングは艶消剤の含有量増加と共に機
械的性質を益々喪失する。同一の色を有するよう処方さ
れると共に異なる結合剤に基づいている2種の別々に製
造された粉末被覆組成物の「乾式」混合(DE−A
2,147,653号および2,247,779号に記
載)は大して満足しえない結果をもたらす。特に、被覆
オーバースプレーをリサイクルするような場合、この方
法で達成しうる艶消作用は貧弱にしか再現することがで
きない。再現的に硬化して艶消コーチングを形成するポ
リウレタン粉末被覆組成物が、たとえばDE−A 3,
338,129号にしたがいポリエステルポリオールと
イソホロンジイソシアネート(IPDI)に基づくε−
カプロラクタム封鎖ポリイソシアネート架橋剤とから得
られ、同時に高融点の二無水ピロメリチン酸(m.
p.:284〜286℃)が添加される。ポリエステル
ポリオールをたとえばDE−A 3,711,374号
に記載されたような140℃以上の溶融範囲を有するt
rans−1,4−ジイソシアナトシクロヘキサンの特
殊なε−カプロラクタム封鎖誘導体と或いはDE−A
3,328,133号に記載されたような130℃以上
(好ましくは140℃以上)の融点を有するIPDIウ
レトジオン−ポリイソシアネートに基づく重付加化合物
と組合せれば、低い光沢度を有する粉末コーチングが得
られる。
【0004】これら刊行物に記載された粉末被覆組成物
は一般に、粉末コーチングの製造に関し常用される押出
温度(一般に80〜120℃)よりも明かに高い融点を
持った反応成分を含有するという事実を有する。全ての
場合、達成しうる艶消作用は溶融物の押出に際し反応相
手の不満足な混合に基づいている。これら粉末被覆組成
物から得られるコーチングは一般に、粉末被覆組成物に
存在する不均質性のため極く僅かなラッカー特性しか示
さない。封鎖ポリイソシアネートと、たとえばトリグリ
シジルイソシアネート(TGIC)のような特殊なカル
ボキシル基を有するポリエポキシド架橋剤との混合物を
微粉末ヒドロキシ官能性結合剤のための硬化剤として使
用することがDE−A3,232,463号に記載され
ている。この種の「3−成分」粉末被覆組成物は焼付後
に再現性かつ調整自在な艶消作用を有する極めて耐候性
のコーチングをもたらすが、カルボキシル基と封鎖イソ
シアネート基との両者を有する特殊な架橋剤混合物はそ
の後の蒸発工程を伴う溶液にて面倒かつ高価な処理でし
か製造することができない。
【0005】同じことが、艶消ポリウレタン粉末コーチ
ングのための架橋剤としてDE−A3,739,479
号に記載されたε−カプロラクタム封鎖尿素ポリイソシ
アネートにも当てはまる。部分封鎖ジイソシアネートを
ジアミンもしくはポリアミンと反応させて製造されるこ
れら封鎖尿素ポリイソシアネートの合成は溶液にて行わ
ねばならない。しかしながら、イソシアネート基と脂肪
族アミンとの極めて高い公知の反応性のため、記載され
た製造過程は産業規模では達成するのが困難である。E
P−A 533,750号の教示によれば、異なるOH
価と反応性とを有する2種のヒドロキシルポリエステル
の混合物に基づく粉末被覆組成物も、IPDIに基づく
と共に揮発性分解生成物を分離しないような市販のウレ
トジオン架橋剤と組合せて艶消ウレタン コーチングを
もたらす。しかしながら、この方法は極めて特殊なポリ
エステルポリオールの使用に限定され、全ての結合剤に
は容易に適用しえない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、再現
性のある調整自在な低度の光沢を有する溶剤耐性かつ薬
品耐性のコーチングを形成するよう硬化する新規なポリ
ウレタン粉末被覆組成物を提供することにある。これら
課題は本発明による粉末被覆組成物で解決することがで
きる。本発明は、焼付けた際に一般に極めて光沢のある
被覆フィルムを形成するようなポリエステルポリオール
および封鎖イソシアネート基を有する架橋剤に基づいた
ポリウレタン粉末被覆組成物がカルボキシル基および/
または無水カルボン酸基を有する架橋剤およびカルボキ
シル基および/または無水カルボン酸基に対し反応性で
ある基を有する追加架橋剤を組成物に添加すると共に全
成分を溶融押出によりホモゲナイズすれば、全体的に艶
消のコーチングが得られるという驚異的観察に基づいて
いる。本発明による組成物が艶消コーチングをもたらす
ことは驚異的である。何故なら、ポリエステルポリオー
ルと封鎖ポリイソシアネートと僅か1種の追加架橋剤
(すなわちカルボキシル基および/または無水カルボン
酸基を有する架橋剤またはカルボキシル基および/また
は無水カルボン酸基に対し反応性である基を有する架橋
剤のいずれか)とを含有する粉末被覆組成物は極めて光
沢のあるコーチングをもたらすからである。さらに驚異
的である理由は、カルボキシル基および/または無水カ
ルボン酸基を有する成分とカルボキシル基および/また
は無水カルボン酸基に対し反応性である基を有する成分
とを含有した組成物は光沢フィルムをもたらすからであ
る。
【0007】これら結果に鑑み、以下詳細に説明する本
発明による粉末被覆組成物が硬化して艶消コーチングを
形成することは全く予想外であった。何故なら、カルボ
キシル基を有する高分子量成分と、この成分に対し反応
性である成分との混合物(たとえばポリエポキシド架橋
剤)をポリウレタン粉末被覆組成物に添加すれば光沢コ
ーチングをもたらすことが知られているからである。従
来検討された欠点にも拘らず、たとえばDE−A 2,
147,653号および2,247,779号に記載さ
れた方法にしたがい、化学的に異なると共に異なる反応
性を有する2種の別途に処方された粉末被覆組成物(た
とえばポリウレタン粉末被覆組成物およびカルボキシル
ポリエステルとポリエポキシド架橋剤とに基づく第2
の粉末被覆組成物)を「乾式」混合すると共に次いで一
緒に磨砕して艶消コーチングを製造することができる。
しかしながら、溶融押出によるこれら2種の反応系の均
質化は常に極めて光沢のある粉末コーチングをもたら
す。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は艶消コーチング
を製造するための粉末被覆組成物に関し、結合剤は (A) ヒドロキシル基を有し、40℃未満で固体かつ
130℃以上で液体であると共に25〜200のOH価
と400〜10,000の数平均分子量とを有する成
分、 (B) 封鎖イソシアネート基と必要に応じ遊離イソシ
アネート基とを有し、40℃未満で固体かつ125℃以
上で液体であると共に脂肪族および/または脂環式ジイ
ソシアネートに基づくポリイソシアネート、 (C) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
基を有し、40℃未満で固体かつ160℃以上で液体で
あると共に次の成分の1種もしくはそれ以上:(C1)
4〜20個の炭素原子を有する脂肪族および/または
脂環式ジカルボン酸、(C2) ジカルボン酸(C1)
のモノマーおよび/またはポリマー無水物、および(C
3) 4〜18個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸からなる成分、および (D) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
基と反応する基を有すると共に200〜5,000の数
平均分子量を有する成分からなり、これら成分(A)、
(B)、(C)および(D)は(1) 成分(A)の各
ヒドロキシル基につき0.6〜1.4個の成分(B)の
イソシアネート基が存在し、成分(B)のイソシアネー
ト基が遊離イソシアネート基と封鎖型のイソシアネート
基との両者を含み、(2) 成分(C)の各カルボキシ
ル当量につきカルボキシル基および/または無水カルボ
ン酸基と反応する0.3〜1.5個の成分(D)の基が
存在し、1個のカルボキシル基が1カルボキシル当量に
相当すると共に1個の無水カルボン酸基が2カルボキシ
ル当量に相当し、(3) 成分(C)および(D)が成
分(A)、(B)、(C)および(D)の全重量に対し
10〜40重量%の量で存在するような量にて存在する
ことを特徴とする。さらに本発明は、この粉末被覆組成
物で被覆された耐熱性支持体にも関するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】成分(A)は、粉末被覆技術から
公知であって40℃未満で固体かつ130℃以上で液体
であると共に25〜200、好ましくは30〜150の
ヒドロキシル価と400〜10,000、好ましくは
1,000〜5,000の数平均分子量(これは官能価
とヒドロキシル基含有量とから計算される)とを有する
ヒドロキシル基含有の化合物から選択される。これら結
合剤は、たとえばEP−A 45,998号(米国特許
第4,463,154号、参考のためここに引用する)
またはEP−A 254,152号(米国特許第4,9
00,800号、参考のためここに引用する)に記載さ
れたようなヒドロキシル基を有するポリエステル、ポリ
アクリレートおよびポリウレタンを包含する。成分
(A)は好ましくは示差熱分析(DTA)により測定し
て40〜120℃、より好ましくは45〜110℃の軟
化温度を有し、好ましくはヒドロキシル基を有するポリ
エステルである。成分(B)は、ヒドロキシ反応性結合
剤のための架橋剤として粉末被覆技術から公知である封
鎖ポリイソシアネートから選択される。これら封鎖ポリ
イソシアネートは脂肪族および/または脂環式ジイソシ
アネートに基づくものであり、40℃未満で固体かつ1
25℃以上で液体であり、5〜20重量%、好ましくは
8〜17重量%の封鎖イソシアネート基の含有量(NC
Oとして計算;分子量=42)を有すると共に2重量%
未満、好ましくは1重量%未満の遊離イソシアネート基
の含有量を有する。
【0010】ポリイソシアネートをイソシアネート基に
対し一官能性の反応性を有する封鎖剤と反応させること
によるこれら封鎖ポリイソシアネート架橋剤の製造は公
知である。封鎖ポリイソシアネートを製造するのに適す
る出発物質は脂肪族もしくは脂環式ジイソシアネート、
たとえば1,4−ブタンジイソシアネート(BDI)、
1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、
1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソ
シアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシア
ナトもしくはIPDI)、4,4′−ジイソシアナトジ
シクロヘキシルメタン、2,4−および/または2,6
−ジイソシアナト−1−メチルシクロヘキサン、1,4
−ジイソシアナトシクロヘキサンおよびこれらジイソシ
アネートの混合物を包含する。アリール構造を有するジ
イソシアネートも脂肪族もしくは脂環式ジイソシアネー
トと考えられるが、ただしそのイソシアネート基はアル
キルもしくはシクロアルキル炭素原子に結合し、芳香族
炭素原子には直接結合しない。これらジイソシアネート
の例は1,3−もしくは1,4−ビス(イソシアナトメ
チル)ベンゼンおよび1,3−もしくは1,4−ビス
(2−イソシアナトプロプ−2−イル)ベンゼンを包含
する。適する封鎖剤は、ポリウレタン化学から公知であ
ってイソシアネート基に対し一官能性の反応性を有する
封鎖剤を包含する。
【0011】ε−カプロラクタムで封鎖されたIPDI
の誘導体、たとえばDE−A 2,105,777号、
2,542,191号、3,143,060号、2,7
35,497号および2,842,641号に記載され
たもの;たとえばEP−A286,799号に記載され
たようなε−カプロラクタムで封鎖された1,4−ジイ
ソシアナトシクロヘキサンのウレタンもしくはイソシア
ヌレート;並びにε−カプロラクタムで封鎖された単純
なジイソシアネート、たとえば1,4−ジイソシアナト
シクロヘキサン(EP−A 218,040号)、4,
4′−ジイソシアナトジシクロ−ヘキシルメタン(EP
−A 460,963号)、1,3−ビス(イソシアナ
トメチル)ベンゼン(DE−A 2,801,126
号)および1,3−もしくは1,4−ビス(2−イソシ
アナトプロプ−2−イル)ベンゼン(EP−A 40
3,779号、WO 91/15532号)も成分
(B)として適している。さらに、ケトキシムで封鎖さ
れたポリイソシアネート、たとえばブタノンオキシムで
封鎖されたIPDIもしくは4,4′−ジイソシアナト
ジシクロヘキシルメタン(US−P 3,857,81
8号);アセトンオキシムで封鎖された1,4−ビス−
(イソシアナトメチル)ベンゼン(UP−P 4375
539号);ジイソプロピルケトキシムもしくはジイソ
ブチルケトキシムで封鎖されたIPDI、4,4′−ジ
イソシアナトジシクロヘキシルメタンまたは1,3−も
しくは1,4−ビス(2−イソシアナトプロプ2−イ
ル)ベンゼン(EP−A 409,745号);並びに
トリアゾレンにより(DE−A 2,812,252
号)、環式アミジンにより(DE−A 2,946,0
85号)もしくは第二アミノにより(DE−A 3,4
34,881号)封鎖されたポリイソシアネートも成分
(B)として使用することができる。
【0012】好適な封鎖ポリイソシアネート(B)は、
ε−カプロラクタムを封鎖剤とするIPDI、4,4′
−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンまたは2,4
−および/または2,6−ジイソシアナト−1−メチル
シクロヘキサンに基づくものである。成分(B)は、成
分(A)の各ヒドロキシル基につき0.6〜1.4個、
好ましくは0.8〜1.2個の成分(B)のイソシアネ
ート基が存在するような量にて本発明による粉末被覆組
成物に使用される。成分(B)のイソシアネート基は、
封鎖型で存在するイソシアネート基と遊離イソシアネー
ト基として存在するイソシアネート基との合計を意味す
ると理解される。成分(C)はカルボキシル基および/
または無水カルボン酸基を有する成分から選択されると
共に、(C1) 4〜20個の炭素原子を有する脂肪族
および/または脂環式ジカルボン酸、(C2) 必要に
応じ改変しうるジカルボン酸(C1)のモノマーおよび
/またはポリマー無水物、および(C3) 4〜18個
の炭素原子を有する脂肪族ヒドロキシカルボン酸の1種
もしくはそれ以上を含有する。
【0013】適するジカルボン酸(C1)はコハク酸、
グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、ア
ゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸(1,10
−デカンジカルボン酸)およびヘキサヒドロフタル酸を
包含する。成分(C2)はジカルボン酸(C1)のモノ
マー無水物、たとえば無水コハク酸、無水グルタル酸お
よび無水ヘキサヒドロフタル酸、並びにジカルボン酸
(C1)のポリマー無水物、たとえば上記酸の分子内縮
合により得られるもの、さらにその混合物を包含する。
その例は(ポリ)無水アジピン酸、(ポリ)無水アゼラ
イン酸、(ポリ)無水セバシン酸および(ポリ)無水ド
デカンジオン酸を包含する。これらポリ無水物の重量平
均分子量(Mw )(これはポリスチレンを標準として用
いるゲル透過クロマトグラフィーにより測定することが
できる)は好ましくは1,000〜5,000である。
ポリ無水物はたとえばジカルボン酸を120〜200
℃、好ましくは120〜170℃の温度にて無水酢酸と
反応させることにより製造される。この過程で解離する
酢酸は、たとえば減圧下での蒸留により除去される。
【0014】さらに成分(C2)はジカルボン酸(C
1)の改変無水物、たとえばEP−A299,420号
に記載されたようなポリ改変ポリオール無水物をも包含
する。これらポリオール改変ポリ無水物において、無水
物基とカルボキシル基とのモル比は一般に0.04:1
〜5:1、好ましくは1:1〜3:1である。さらに、
たとえばDE−A 4,427,225号に記載され、
ジカルボン酸および/または(ポリ)無水ジカルボン酸
を有機ポリイソシアネートおよび必要に応じ無水物基に
対し反応性である追加アミノ基および/またはヒドロキ
シル基を有する化合物と反応させることにより作成され
たようなポリイソシアネート改変ポリ無水物も成分(C
2)として適している。この種のポリイソシアネート−
改変(ポリ)無水ジカルボン酸は一般に0.5〜30重
量%のカルボキシル基の含有量(CO2 Hとして計算;
分子量=45)と5〜35重量%の無水カルボン酸基の
含有量(C23 して計算;分子量=72)と0.2〜
8重量%のアミド基および/または尿素基として存在す
る窒素含有量とを有する。
【0015】適するヒドロキシカルボン酸(C3)は4
0〜150℃の融点を有するものである。これらは2−
ヒドロキシイソ酪酸(81℃)、2−ヒドロキシヘキサ
ン酸(61℃)、10−ヒドロキシデカン酸(76
℃)、12−ヒドロキシドデカン酸(86℃)、16−
ヒドロキシヘキサデカン酸(98℃)および12−ヒド
ロキシオクタデカン酸(80℃)を包含する。これらヒ
ドロキシカルボン酸は、好ましくはポリ無水物の重量に
対し50重量%までの量にて、好ましくは未改変である
未改変ポリ無水物(C2)と組合せてのみ使用される。
成分(C)は4〜12個の炭素原子を有する飽和脂肪族
ジカルボン酸、この種のジカルボン酸のモノマーもしく
はポリマー無水物または脂肪族および/または脂環式ポ
リイソシアネートにより改変された前記ジカルボン酸の
ポリ無水物の少なくとも1種で専ら構成することが特に
好適である。
【0016】成分(D)は、カルボキシル基および/ま
たは無水カルボン酸基に対し反応性である基を有すると
共に200〜5,000、好ましくは200〜2,00
0、より好ましくは250〜1,000の数平均分子量
(これは官能価とヒドロキシル基含有量とから計算され
る)を有する化合物から選択される。これら化合物は、
カルボキシル基を有する粉末被覆結合剤につき架橋剤と
して粉末被覆技術から公知である。適する成分(D)
は、たとえばトリグリシジル イソシアヌレート(TG
IC)およびトリグリシジル ウラゾールもしくはその
オリゴマーのような公知のポリエポキシド、たとえばビ
スフェノールAに基づくようなグリシジルエーテル、た
とえばフタル酸、テトラヒドロフタル酸およびヘキサヒ
ドロフタル酸に基づくようなグリシジルエステルなど公
知のポリエポキシド、並びにこれらポリエポキシドの混
合物を包含する。さらに、カルボキシル基を有するポリ
エステルのための架橋剤としてEP−A322,834
号に記載されたようなβ−ヒドロキシ−アルキルアミド
基を有する化合物も成分(D)として適している。この
種のβ−ヒドロキシアルキルアミドは一般に、有機ポリ
カルボン酸エステルとβ−ヒドロキシ−アルキルアミン
との200℃までの温度における塩基触媒反応と同時に
この過程で生成されたアルコールの蒸留除去によって製
造される。
【0017】成分(D)は好ましくは、ジカルボン酸成
分に4〜12個の炭素原子を有する飽和ジカルボン酸エ
ステルから作成されたTGICもしくはβ−ヒドロキシ
アルキルアミドに基づいている。より好ましくは、成分
(D)はジエタノールアミンをアジピン酸ジメチルエス
テルとグルタル酸ジメチルエステルとの混合物と反応さ
せて得られるβ−ヒドロキシアルキルアミドである。成
分(D)は本発明の粉末被覆組成物中に、カルボキシル
基および/または無水カルボン酸基に対し反応性である
0.3〜1.5個、好ましくは0.4〜1.2個の成分
(D)の基が成分(C)の各カルボキシル当量につき存
在するような量にて使用される。これらの目的で、1個
のカルボキシル基は1カルボキシル当量に相当し、1個
の無水カルボン酸基は2カルボキシル当量に相当する。
成分(C)および(D)は本発明の被覆組成物中に成分
(A)、(B)、(C)および(D)の全重量に対し1
0〜40重量%、好ましくは15〜35重量%の量にて
存在させる。
【0018】本発明による粉末被覆組成物は必要に応じ
粉末被覆技術にて公知である添加剤をも含有することが
できる。これらはたとえばヘキサン酸錫(II)、オク
タン酸錫(II)、ラウリン酸錫(II)、酸化ジブチ
ル錫、塩化ジブチル錫、二酢酸ジブチル錫、ラウリン酸
ジブチル錫、マレイン酸ジブチル錫、二酢酸ジオクチル
錫、1,4−ジアザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ
ン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノネ−5−
エン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ
−7−エンのような触媒およびこれらと他の触媒との混
合物を包含する。他の適する触媒および触媒メカニズム
に関する詳細は、たとえばクンストストッフ・ハンドブ
ーフ、第VII巻、フィーウエーク・アンド・ホッホト
レン出版、カール・ハンサー・フェアラーク、ミュンヘ
ン(1966)、第96〜102頁に記載されている。
使用する場合、これら触媒は成分(A)、(B)、
(C)および(D)の重量に対し0.1〜5重量%、好
ましくは0.1〜3重量%の量にて使用される。
【0019】他の添加剤(E)は、たとえばポリアクリ
ル酸ブチルもしくはポリシリコーンに基づくものなど流
動調節剤、たとえば立体障害アミンのような光安定剤、
たとえばベンゾトリアゾールもしくはベンゾフェノンの
ようなUV吸収剤およびたとえば二酸化チタンのような
顔料を包含する。添加剤(E)はさらに、過剰焼付に基
づく黄変の危険性に対処するための色安定剤をも包含す
る。その例はトリアルキルおよび/またはトリアリール
ホスファイト(ここでアルキル置換基は6〜12個の炭
素原子を有し、不活性置換基をも有することができ
る)、たとえばトリエチルホスファイト、トリフェニル
ホスファイトまたは好ましくはトリスアルキルフェニル
ホスファイトを包含する。トリスノニルフェニルホスフ
ァイト(フェノールに対するトリプロピレンの付加生成
物との燐酸のエステルで実質的に構成された工業生産
物)が特に好適である。
【0020】仕上げ粉末被覆組成物を製造するには成分
(A)、(B)、(C)、(D)および必要に応じ
(E)を互いに緊密混合し、次いで溶融物で組合せて均
質材料を形成させる。これは適する装置(たとえば加熱
しうる混練装置)で行いうるが、好ましくは溶融押出に
より行われ、押出温度は一般に最大剪断力が混合物に作
用するよう選択される。しかしながら、粉末被覆組成物
の尚早な架橋を避けるには、この過程で120℃の最高
温度を越えてはならない。個々の成分(A)〜(E)を
混合する順序は臨界的でない。仕上げ粉末被覆組成物を
製造する好適具体例においては、個々の成分の2種のみ
(好ましくは成分(B)および(C)のみ)を第1工程
にて好ましくは成分(B)もしくは(C)の一方の製造
直後に溶融物で互いに緊密混合し、次いで第2工程にて
残余の各成分を得られた均質材料に添加し、これは貯蔵
安定性であり、好ましくは成分(B)および(C)を含
有する。次いで最終均質混合物を押出す。選択する方法
とは無関係に、個々の成分(A)、(B)、(C)およ
び(D)の量は上記した通りである。必要に応じ成分
(C)および/または(D)に存在させるヒドロキシル
基は各成分の量を決定する際に無視される。イソシアネ
ート基とヒドロキシル基との当量比は専ら成分(A)お
よび(B)に基づく。
【0021】室温まで冷却した後かつ適当に予め破砕し
た後、押出物質を磨砕して粉末被覆組成物を形成させ、
さらに篩分によりたとえば0.1mmより大の所望の粒
子寸法より大きい粒子を除去する。得られる粉末被覆組
成物は、たとえば静電気粉末噴霧もしくは回動焼結のよ
うな慣用の粉末塗布処理によって被覆すべき支持体に塗
布することができる。コーチングは120〜220℃、
好ましくは130〜220℃の温度まで、たとえば約1
0〜30分間にわたり加熱して硬化される。全体的に艶
消である硬質かつ弾性のコーチングが得られ、これは顕
著なレベリング並びに良好な溶剤耐性および薬品耐性を
特徴とする。たとえばガラスもしくは金属のような任意
の耐熱性支持体を本発明による粉末被覆組成物で被覆す
ることができる。
【0022】
【実施例】特記しない限り部数および%は重量による。初期成分の製造 封鎖ポリイソシアネート(B−a) 222部の1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル
−5−イソシアナト−メチルシクロヘキサン(IPD
I)を約100℃にて反応容器に添加し、さらに加熱す
ることなくこの温度にて少しずつ113部のε−カプロ
ラクタムと混合した。発熱反応を100〜130℃の温
度で進行させ、この温度にて約20分間にわたりさらに
撹拌した後、約12.5%の計算NCO含有量が得られ
た。次いで約120℃にて31部のエチレングリコール
を添加した。より粘性になった溶融物を次いでこの温度
にてさらに約3時間にわたり、遊離NCO基の含有量が
0.5%未満になって一定に留まるまで撹拌した。この
溶融物を金属板上に注いで冷却させ、実質的に無色の固
体樹脂を得、これは貯蔵安定性であって約65℃の融点
(示差熱分析(DTA)により測定)と11.5%の封
鎖NCO基の含有量(NCOとして計算;分子量=4
2)と0.4%の遊離NCO基の含有量とを有した。
【0023】封鎖ポリイソシアネート(B−b) 524部の4,4′−ジイソシアナトジシクロヘキシル
メタンを約100℃にて反応容器に添加し、さらに加熱
することなくこの温度にて少しずつ226部のε−カプ
ロラクタムと混合した。発熱反応を100〜130℃の
温度で進行させ、この温度にてさらに約20分間にわた
り撹拌した後、約11.2%の計算NCO含有量が得ら
れた。次いで約120℃にて118部の1,6−ヘキサ
ンジオールを添加した。より粘性になった溶融物を次い
でこの温度にてさらに約3時間にわたり、遊離NCO基
の含有量が0.5%未満になって一定に留まるまで撹拌
した。この溶融物を金属板上に注いで冷却させ、鮮明な
固体樹脂を得、これは貯蔵安定性であって約55℃の融
点(DTA)と9.7%の封鎖NCO基の含有量と0.
2%の遊離NCO基の含有量とを有した。
【0024】封鎖ポリイソシアネート(B−c) 反応器における3,144部の4,4′−ジイソシアナ
トジシクロヘキシルメタンに60℃で窒素下に2−エチ
ル−1−ヘキサノールにおけるベンジルトリメチルアン
モニウムヒドロキサイドの15%触媒溶液9部を添加し
た。反応混合物の温度を65〜70℃にNCO含有量が
約23%の数値まで接触三量化により低下するまで維持
し、これには約90分間を要した。3部のビス(2−エ
チルヘキシル)ホスフェートを添加すると共に100℃
の温度まで加熱することにより反応を停止させた。10
0℃にてさらに約60分間にわたり撹拌した後、1,9
95部のε−カプロラクタムを少しづつこの温度でさら
に加熱することなく添加した。添加の終了頃、より粘性
になった反応混合物を135〜140℃まで加熱し、約
40分間にわたり遊離NCO基の含有量が0.7%未満
に低下するまで撹拌した。この溶融物を金属板上に注い
で冷却させ、無色の固体樹脂を得、これは貯蔵安定性で
あって約50℃の融点(DTA)と14.2%の封鎖N
CO基の含有量と0.5%の遊離NCO基の含有量とを
有した。
【0025】封鎖ポリイソシアネート(B−d) 80%の2,4′−ジイソシアナト−1−メチルジシク
ロヘキサンと20%の2,6−ジイソシアナト−1−メ
チルシクロヘキサンとを含有する360部のジイソシア
ネート混合物を反応容器に約100℃にて添加し、さら
にこの温度で加熱することなく226部のε−カプロラ
クタムと少しづつ混合した。発熱反応を100〜130
℃の温度にて進行させ、この温度で約20分間にわたり
さらに撹拌した後、約14.3%の計算NCO含有量が
得られた。約120℃にて65部の1,6−ヘキサンジ
オールと40部のトリメチロールプロパン(TMP)と
を次いで添加した。より粘性になった溶融物を次いでこ
の温度でさらに約3時間にわたり、遊離NCO基の含有
量が0.1%未満になって一定に留まるまで撹拌した。
溶融物を金属板上に注いで冷却させ、鮮明な固体樹脂を
得、これは貯蔵安定性であって約55℃の融点(DT
A)と12.2%の封鎖NCO基の含有量と0.7%の
遊離NCO基の含有量とを有した。
【0026】ポリイソシアネート−改変ポリ無水物(C
2−a) 1,000部のデドカンジオン酸を窒素下で240部の
無水酢酸および200部のイソシアヌレート基含有ポリ
イソシアネート(これはヘキサメチレンジイソシアネー
トから作成されて21.5%のイソシアネート含有量と
23℃にて3,000mPa.sの粘度とを有する)お
よび240部の無水酢酸と混合した。この混合物を12
5℃まで加熱し、この温度で4時間撹拌した。生成した
酢酸を弱いN2 の流れの下で留去し、84〜104℃の
溶融範囲(DTA)と11.8%のカルボキシル基の含
有量(CO2 Hとして計算;分子量=45)と15.6
%の無水カルボン酸基の含有量(C23 して計算;分
子量=72)と1.3%のアミド基および/または尿素
基としての窒素含有量とを有する無色の結晶質生成物が
得られた。当量は1カルボキシル当量当り144gであ
ると計算された。
【0027】β−ヒドロキシアルキルアミド(D−a) 900部のアジピン酸ジメチルエステルを100部のグ
ルタル酸ジメチルエステル、1,460部のジエタノー
ルアミンおよび5部の水酸化カリウムと蒸留ヘッドを有
する混合容器にて混合し、100〜110℃の温度まで
加熱した。この過程で生成したメタノールを反応混合物
から留去した。約200部のメタノールを分離した後、
約150ミリバールの減圧を反応装置に加え、さらに1
00部のメタノールを留去した。次いで蒸留ブリッジを
外し、反応混合物を350部の新たなメタノールおよび
2Lのアセトンと混合した。沈着した沈殿物を吸引によ
り除去し、アセトンで洗浄し、次いで乾燥させた。11
8〜120℃の融点を有する淡黄色の粉末が得られた。
当量はヒドロキシエチルアミド基の1当量当り80gで
あった。
【0028】実施例1 ヒドロキシル基を有する38.8部のポリエステル(6
6.6部のテレフタル酸と38.2部のネオペンチルグ
リコールと5.3部の1,6−ヘキサンジオールと4.
5部の1,1,1−トリメチロールプロパンとから作成
し、50のOH価と55〜60℃の溶融範囲(DTA)
とを有する)を12.2部の封鎖ポリイソシアネート
(B−a)と充分混合し、これは1:1のNCO/OH
当量比に相当する。7.0部のドデカンジオン酸と5.
0部のβ−ヒドロキシルアミド(D−a)とをさらに添
加し、これはカルボキシル当量とカルボキシル基および
/または無水カルボン酸基に対し反応性である基との
1:1の当量比に相当する。ポリアクリル酸ブチルに基
づく1.0部の市販の流動調節剤(モダフローPII
I;モンサント社)と1.0部のオクタン酸錫(II)
触媒と1.1部のファーネス・ブラック(フラムルス1
01;デグッサ社)と33.9部の市販の充填剤(ブラ
ンク・フィックスM;サハトレーベン社)とを次いで添
加し、PLK46型のブス・コクネータ(コニーダー)
により150rpmかつ導入領域およびシャフトにて6
0℃のケーシング温度かつ処理部分にて100℃の温度
でホモゲナイズして、90〜100℃の材料温度を得
た。固化した溶融物を磨砕し、90μmシーブを有する
ACM2型分離ミル(ホソカワ・ミクロプル社)により
篩分した。得られた粉末を70kVの高電圧にてESB
カップガンにより脱ガス鋼板上に噴霧し、180℃で3
0分間にわたり硬化させて平滑な黒色艶消コーチングを
形成させた。約65μmの層厚さにて次のコーチング特
性が得られた:
【0029】
【表1】 註 a)ET=DIN 53 156によるエリクセン
・カッピング b)光沢=ガードナー、20°もしくは60°反射角度
による光沢 c)AC=アセトン試験; DR= 飽和綿−ウール綿棒によるダブル摩擦の回数 結果= 0=薄膜は無傷 1=薄膜表面は僅かに軟化 2=薄膜は底部まで膨潤
【0030】実施例2 実施例1に記載したヒドロキシル基および添加剤を含有
するポリエステルを用いて、次の組成(重量部)を有す
る粉末被覆組成物を実施例1に記載した手順にしたがっ
て製造した。
【0031】
【表2】
【0032】70kVの高電圧にてESBカップ ガン
を用いて粉末を脱ガスされた鋼板上に噴霧し、それぞれ
の場合180℃にて30分間にわたり硬化させた。60
±5μmの層厚さにて次のコーチング特性が見られた:
【0033】
【表3】 註 a)ET=DIN 53 156によるエリクセン・カッピング b)光沢=ガードナー、20°もしくは60°反射角度による光沢 c)AC=アセトン試験; DR=飽和綿−ウール綿棒によるダブル摩擦の回数 評価= 0=薄膜は無傷 1=薄膜表面は僅かに軟化 2=薄膜は底部まで膨潤 m=艶消(光沢の喪失)
【0034】比較例は1種のみの追加成分(すなわちカ
ルボキシル基および無水カルボン酸基を有する成分(比
較例5)またはカルボキシル基および/または無水カル
ボン酸基に対し反応性である基を有する成分(比較例
6))をポリエステルポリオールと封鎖ポリイソシアネ
ートとよりなるポリウレタン系に添加すれば、艶消でな
く極く僅かな弾性と耐性としか示さないコーチングが得
られることを示す。
【0035】例7(比較) 実施例1に記載したヒドロキシル基を有する36.5部
のポリエステルと11.5部の封鎖ポリイソシアネート
(B−a)(これは1:1のNCO/OH当量比に相当
する)と14.7部のカルボキシル基を有するポリエス
テル(44.8部のテレフタル酸と6.8部のイソフタ
ル酸と48.9部のネオペンチルグリコールと0.5部
のペンタエリスリトールとから作成され、15.5の酸
価と65〜70℃の溶融範囲(DTA)とを有する)と
0.3部のβ−ヒドロキシアルキルアミド(D−a)
(これはカルボキシル基とカルボキシル基に対し反応性
である基との1:1の当量比に相当する)とを使用し
て、実施例1に記載した手順により黒色顔料の粉末被覆
組成物を作成した。この被覆組成物は1.0部の流動助
剤と1.0部の実施例1に記載した不活性充填剤とを含
有した。70kVの高電圧でESBカップ ガンを用い
て粉末を脱ガスされた鋼板上に噴霧し、180℃にて3
0分間にわたり硬化させた。黒色の光沢あるコーチング
薄膜が得られ、これは約60μmの層厚さにて次の性質
を有した:
【0036】
【表4】 註 a)ET=DIN 53 156によるエリクセン
・カッピング b)光沢=ガードナー、20°もしくは60°反射角度
による光沢 c)AC=アセトン試験; DR=飽和綿−ウール綿棒によるダブル摩擦の回数 評価= 0=薄膜は無傷 1=薄膜表面は僅かに軟化 2=薄膜は底部まで膨潤 m=艶消(光沢の喪失)
【0037】この比較例は、高分子量カルボキシルポリ
エステルとカルボキシル基に対し反応性である架橋剤と
の組合せ物をポリエステルと封鎖ポリイソシアネートと
を含有するポリウレタン系に添加しても艶消コーチング
が得られず、寧ろ極く僅かの溶剤耐性を有する光沢のあ
るコーチングが得られることを示す。
【0038】以上、本発明を例示の目的で詳細に説明し
たが、この詳細は単に例示の目的に過ぎず、本発明の思
想および範囲を逸脱することなく種々の改変をなしうる
ことが当業者には了解されよう。
【0039】本発明の実施態様を要約すれば次の通りで
ある: 1. 艶消コーチングを製造するための粉末被覆組成物
において、結合剤は (A) ヒドロキシル基を有し、40℃未満で固体かつ
130℃以上で液体であると共に25〜200のOH価
と400〜10,000の数平均分子量とを有する成
分、 (B) 封鎖イソシアネート基と必要に応じ遊離イソシ
アネート基とを有し、40℃未満で固体かつ125℃以
上で液体であると共に脂肪族および/または脂環式ジイ
ソシアネートに基づくポリイソシアネート、 (C) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
基を有し、40℃未満で固体かつ160℃以上で液体で
あると共に次の成分の1種もしくはそれ以上:(C1)
4〜20個の炭素原子を有する脂肪族および/または
脂環式ジカルボン酸、(C2) ジカルボン酸(C1)
のモノマーおよび/またはポリマー無水物、および(C
3) 4〜18個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸からなる成分、および (D) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
基と反応する基を有すると共に200〜5,000の数
平均分子量を有する成分からなり、これら成分(A)、
(B)、(C)および(D)は(1) 成分(A)の各
ヒドロキシル基につき0.6〜1.4個の成分(B)の
イソシアネート基が存在し、成分(B)のイソシアネー
ト基が遊離イソシアネート基と封鎖型のイソシアネート
基との両者を含み、(2) 成分(C)の各カルボキシ
ル当量につきカルボキシル基および/または無水カルボ
ン酸基と反応する0.3〜1.5個の成分(D)の基が
存在し、1個のカルボキシル基が1カルボキシル当量に
相当すると共に1個の無水カルボン酸基が2カルボキシ
ル当量に相当し、(3) 成分(C)および(D)が成
分(A)、(B)、(C)および(D)の全重量に対し
10〜40重量%の量で存在するような量にて在するこ
とを特徴とする艶消コーチングを製造するための粉末被
覆組成物。
【0040】2. ポリエステル(A)が40〜120
℃の軟化温度(DTA)と1,000〜5,000の数
平均分子量とを有する上記第1項に記載の粉末被覆組成
物。 3. ポリイソシアネート(B)が8〜17重量%の封
鎖イソシアネート基の含有量と1重量%未満の遊離イソ
シアネート基の含有量とを有する上記第1項に記載の粉
末被覆組成物。 4. ポリイソシアネート(B)がイソホロンジイソシ
アネート、4,4′−ジイソシアナトジシクロヘキシル
メタン、並びに2,4−および2,6−ジイソシアナト
−1−メチルシクロヘキサンよりなる群から選択される
員子からなるジイソシアネートに基づく上記第1項に記
載の粉末被覆組成物。 5. 成分(C)が4〜12個の炭素原子を有する少な
くとも1種の飽和脂肪族ジカルボン酸より実質的になる
上記第1項に記載の粉末被覆組成物。 6. 成分(C)が4〜12個の炭素原子を有する飽和
脂肪族ジカルボン酸の少なくとも1種のモノマーもしく
はポリマー無水物より実質的になる上記第1項に記載の
粉末被覆組成物。
【0041】7. 成分(C)が、4〜12個の炭素原
子を有すると共に0.5〜30重量%のカルボキシル基
の含有量(CO2 Hとして計算;分子量=45)と5〜
35重量%の無水カルボン酸基の含有量(C23 とし
て計算;分子量=72)と0.2〜8重量%のアミド基
および/または尿素基として存在する窒素含有量とを有
する飽和脂肪族ジカルボン酸から作成された少なくとも
1種のポリイソシアネート−改変無水(ポリ)ジカルボ
ン酸より実質的になる上記第1項に記載の粉末被覆組成
物。 8. 成分(D)がトリグリシジルイソシアヌレート、
そのオリゴマーまたは4〜12個の炭素原子を有する飽
和ジカルボン酸に基づくβ−ヒドロキシアルキルアミド
より実質的になる上記第1項に記載の粉末被覆組成物。 9. 成分(D)がジエタノールアミンおよびアジピン
酸ジメチルエステルとグルタル酸ジメチルエステルとの
混合物の反応生成物に基づくβ−ヒドロキシアルキルア
ミドより実質的になる上記第1項に記載の粉末被覆組成
物。
【0042】10. 艶消コーチングを製造するための
粉末被覆組成物において、結合剤は (A) ヒドロキシル基を有し、40℃未満で固体かつ
120℃以上で液体であると共に25〜200のOH価
と1000〜5,000の数平均分子量とを有する成
分、 (B) 封鎖イソシアネート基と必要に応じ遊離イソシ
アネート基とを有し、40℃未満で固体かつ125℃以
上で液体であり、脂肪族および/または脂環式ジイソシ
アネートに基づくと共に8〜17重量%の封鎖イソシア
ネート基の含有量と1重量%未満の遊離イソシアネート
基の含有量とを有するポリイソシアネート、 (C) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
基を有し、40℃未満で固体かつ160℃以上で液体で
あると共に次の成分の1種もしくはそれ以上:(C1)
4〜20個の炭素原子を有する脂肪族および/または
脂環式ジカルボン酸、(C2) ジカルボン酸(C1)
のモノマーおよび/またはポリマー無水物、および(C
3) 4〜18個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸からなる成分、および (D) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
基に反応する基を有すると共に200〜5,000の数
平均分子量を有しかつトリグリシジルイソシアヌレー
ト、そのオリゴマーおよび4〜12個の炭素原子を有す
る飽和ジカルボン酸に基づくβ−ヒドロキシアルキルア
ミドよりなる群から選択される員子からなる成分からな
り、これら成分(A)、(B)、(C)および(D)は
(1) 成分(A)の各ヒドロキシル基につき0.6〜
1.4個の成分(B)のイソシアネート基が存在し、成
分(B)のイソシアネート基が遊離イソシアネート基と
封鎖型のイソシアネート基との両者を含み、(2) 成
分(C)の各カルボキシル当量につきカルボキシル基お
よび/または無水カルボン酸基と反応する0.3〜1.
5個の成分(D)の基が存在し、1個のカルボキシル基
が1カルボキシル当量に相当すると共に1個の無水カル
ボン酸基が2カルボキシル当量に相当し、(3) 成分
(C)および(D)が成分(A)、(B)、(C)およ
び(D)の全重量に対し10〜40重量%の量で存在す
るような量にて存在することを特徴とする艶消コーチン
グを製造するための粉末被覆組成物。
【0043】11. ポリイソシアネート(B)がイソ
ホロンジイソシアネート、4,4′−ジイソシアナトジ
シクロヘキシルメタン、並びに2,4−および2,6−
ジイソシアナト−1−メチルシクロヘキサンよりなる群
から選択される員子からなるジイソシアネートに基づく
上記第10項に記載の粉末被覆組成物。 12. 成分(C)が4〜12個の炭素原子を有する少
なくとも1種の飽和脂肪族ジカルボン酸より実質的にな
る上記第10項に記載の粉末被覆組成物。 13. 成分(C)が4〜12個の炭素原子を有する飽
和脂肪族ジカルボン酸の少なくとも1種のモノマーもし
くはポリマー無水物より実質的になる上記第10項に記
載の粉末被覆組成物。 14. 成分(C)が、4〜12個の炭素原子を有する
と共に0.5〜30重量%のカルボキシル基の含有量
(CO2 Hとして計算;分子量=45)と5〜35重量
%の無水カルボン酸基の含有量(CO23 として計
算;分子量=72)と0.2〜8重量%のアミド基およ
び/または尿素基として存在する窒素含有量とを有する
飽和脂肪族ジカルボン酸から作成された少なくとも1種
のポリイソシアネート−改変無水(ポリ)ジカルボン酸
より実質的になる上記第10項に記載の粉末被覆組成
物。
【0044】15. 成分(C)が4〜12個の炭素原
子を有する少なくとも1種の飽和脂肪族ジカルボン酸よ
り実質的になる上記第11項に記載の粉末被覆組成物。 16. 成分(C)が4〜12個の炭素原子を有する飽
和脂肪族ジカルボン酸の少なくとも1種のモノマーもし
くはポリマー無水物より実質的になる上記第11項に記
載の粉末被覆組成物。 17. 成分(C)が、4〜12個の炭素原子を有する
と共に0.5〜30重量%のカルボキシル基の含有量
(CO2 Hとして計算;分子量=45)と5〜35重量
%の無水カルボン酸基の含有量(CO23 として計
算;分子量=72)と0.2〜8重量%のアミド基およ
び/または尿素基として存在する窒素含有量とを有する
飽和脂肪族ジカルボン酸から作成された少なくとも1種
のポリイソシアネート−改変無水(ポリ)ジカルボン酸
より実質的になる上記第11項に記載の粉末被覆組成
物。 18. 成分(D)がジエタノールアミンおよびアジピ
ン酸ジメチルエステルとグルタル酸ジメチルエステルと
の混合物の反応生成物に基づくβ−ヒドロキシアルキル
アミドより実質的になる上記第10項に記載の粉末被覆
組成物。 19. 成分(D)がジエタノールアミンおよびアジピ
ン酸ジメチルエステルとグルタル酸ジメチルエステルと
の混合物の反応生成物に基づくβ−ヒドロキシアルキル
アミドより実質的になる上記第11項に記載の粉末被覆
組成物。 20. 上記第1項に記載の粉末被覆組成物により被覆
された耐熱性支持体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 175/06 PHV C09D 175/06 PHV // C08G 18/42 NDW C08G 18/42 NDW 18/58 NEK 18/58 NEK 18/65 NEU 18/65 NEU 18/80 NFM 18/80 NFM (72)発明者 ハンス−ウルリツヒ・マイアー−ヴエスト ヒユエス ドイツ連邦共和国デイー51379 レーフエ ルクーゼン、アム ローゼンヒユーゲル 10 (72)発明者 ラインハルト・ハルパープ ドイツ連邦共和国デイー51519 オデンタ ール、イン デアー ヒルトシヤイト 6 (72)発明者 ウルリツヒ・フロイデンベルク ドイツ連邦共和国デイー50259 プルハイ ム、ハーネンシユトラーセ 85 (72)発明者 ハンス・ペーター・クレー ドイツ連邦共和国デイー51399 ブルシヤ イト、ブラスベルク 5 ベー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 艶消コーチングを製造するための粉末被
    覆組成物において、結合剤は (A) ヒドロキシル基を有し、40℃未満で固体かつ
    130℃以上で液体であると共に25〜200のOH価
    と400〜10,000の数平均分子量とを有する成
    分、 (B) 封鎖イソシアネート基と必要に応じ遊離イソシ
    アネート基とを有し、40℃未満で固体かつ125℃以
    上で液体であると共に脂肪族および/または脂環式ジイ
    ソシアネートに基づくポリイソシアネート、 (C) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
    基を有し、40℃未満で固体かつ160℃以上で液体で
    あると共に次の成分の1種もしくはそれ以上:(C1)
    4〜20個の炭素原子を有する脂肪族および/または
    脂環式ジカルボン酸、(C2) ジカルボン酸(C1)
    のモノマーおよび/またはポリマー無水物、および(C
    3) 4〜18個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロキシ
    カルボン酸からなる成分、および (D) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
    基と反応する基を有すると共に200〜5,000の数
    平均分子量を有する成分からなり、これら成分(A)、
    (B)、(C)および(D)は (1) 成分(A)の各ヒドロキシル基につき0.6〜
    1.4個の成分(B)のイソシアネート基が存在し、成
    分(B)のイソシアネート基が遊離イソシアネート基と
    封鎖型のイソシアネート基との両者を含み、 (2) 成分(C)の各カルボキシル当量につきカルボ
    キシル基および/または無水カルボン酸基と反応する
    0.3〜1.5個の成分(D)の基が存在し、1個のカ
    ルボキシル基が1カルボキシル当量に相当すると共に1
    個の無水カルボン酸基が2カルボキシル当量に相当し、 (3) 成分(C)および(D)が成分(A)、
    (B)、(C)および(D)の全重量に対し10〜40
    重量%の量で存在するような量にて存在することを特徴
    とする艶消コーチングを製造するための粉末被覆組成
    物。
  2. 【請求項2】 成分(C)が、4〜12個の炭素原子を
    有すると共に0.5〜30重量%のカルボキシル基の含
    有量(CO2 Hとして計算;分子量=45)と5〜35
    重量%の無水カルボン酸基の含有量(C23 として計
    算;分子量=72)と0.2〜8重量%のアミド基およ
    び/または尿素基として存在する窒素含有量とを有する
    飽和脂肪族ジカルボン酸から作成された少なくとも1種
    のポリイソシアネート−改変無水(ポリ)ジカルボン酸
    より実質的になる請求項1に記載の粉末被覆組成物。
  3. 【請求項3】 艶消コーチングを製造するための粉末被
    覆組成物において、結合剤は (A) ヒドロキシル基を有し、40℃未満で固体かつ
    120℃以上で液体であると共に25〜200のOH価
    と1000〜5,000の数平均分子量とを有する成
    分、 (B) 封鎖イソシアネート基と必要に応じ遊離イソシ
    アネート基とを有し、40℃未満で固体かつ125℃以
    上で液体であり、脂肪族および/または脂環式ジイソシ
    アネートに基づくと共に8〜17重量%の封鎖イソシア
    ネート基の含有量と1重量%未満の遊離イソシアネート
    基の含有量とを有するポリイソシアネート、 (C) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
    基を有し、40℃未満で固体かつ160℃以上で液体で
    あると共に次の成分の1種もしくはそれ以上:(C1)
    4〜20個の炭素原子を有する脂肪族および/または
    脂環式ジカルボン酸、(C2) ジカルボン酸(C1)
    のモノマーおよび/またはポリマー無水物、および(C
    3) 4〜18個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロキシ
    カルボン酸からなる成分、および (D) カルボキシル基および/または無水カルボン酸
    基に反応する基を有すると共に200〜5,000の数
    平均分子量を有しかつトリグリシジルイソシアヌレー
    ト、そのオリゴマーおよび4〜12個の炭素原子を有す
    る飽和ジカルボン酸に基づくβ−ヒドロキシアルキルア
    ミドよりなる群から選択される員子からなる成分からな
    り、これら成分(A)、(B)、(C)および(D)は (1) 成分(A)の各ヒドロキシル基につき0.6〜
    1.4個の成分(B)のイソシアネート基が存在し、成
    分(B)のイソシアネート基が遊離イソシアネート基と
    封鎖型のイソシアネート基との両者を含み、 (2) 成分(C)の各カルボキシル当量につきカルボ
    キシル基および/または無水カルボン酸基と反応する
    0.3〜1.5個の成分(D)の基が存在し、1個のカ
    ルボキシル基が1カルボキシル当量に相当すると共に1
    個の無水カルボン酸基が2カルボキシル当量に相当し、 (3) 成分(C)および(D)が成分(A)、
    (B)、(C)および(D)の全重量に対し10〜40
    重量%の量で存在するような量にて存在することを特徴
    とする艶消コーチングを製造するための粉末被覆組成
    物。
  4. 【請求項4】 ポリイソシアネート(B)がイソホロン
    ジイソシアネート、4,4′−ジイソシアナトジシクロ
    ヘキシルメタン、並びに2,4−および2,6−ジイソ
    シアナト−1−メチルシクロヘキサンよりなる群から選
    択される員子からなるジイソシアネートに基づく請求項
    10に記載の粉末被覆組成物。
JP9036897A 1996-02-08 1997-02-06 艶消ポリウレタン粉末コーチングおよび耐熱性支持体を被覆するためのその使用 Pending JPH09227800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19604581.9 1996-02-08
DE19604581A DE19604581A1 (de) 1996-02-08 1996-02-08 Polyurethan-Pulvermattlacke

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227800A true JPH09227800A (ja) 1997-09-02

Family

ID=7784856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9036897A Pending JPH09227800A (ja) 1996-02-08 1997-02-06 艶消ポリウレタン粉末コーチングおよび耐熱性支持体を被覆するためのその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5811190B1 (ja)
EP (1) EP0789043B1 (ja)
JP (1) JPH09227800A (ja)
CA (1) CA2196741C (ja)
DE (2) DE19604581A1 (ja)
TW (1) TW341592B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521374A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 溶融加工処理可能なポリウレアエラストマー
JP2016006143A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 富士ゼロックス株式会社 熱硬化性粉体塗料及びその製造方法、並びに塗装品及びその製造方法
JP2017002286A (ja) * 2016-05-30 2017-01-05 富士ゼロックス株式会社 熱硬化性粉体塗料及びその製造方法、並びに塗装品及びその製造方法
JP2020520404A (ja) * 2017-05-17 2020-07-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ポリイソシアネート(p)及びその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2136469T3 (es) * 1996-02-29 1999-11-16 Synthopol Chemie Dr Koch Nuevos poliester-polioles y su empleo como componentes poliol en barnices de poliuretano de dos componentes.
DE19925543A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-07 Degussa Urethanisierte beta-Hydroxyalkylamid-Verbindung, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung von Pulverlacken
DE10008928A1 (de) 2000-02-25 2001-08-30 Degussa Transparente oder pigmentierte Pulverlacke mit Vernetzern aus Hydroxyalkylamiden und blockierten, nicht aromatischen Polyisocyanaten
DE10047762A1 (de) 2000-09-27 2002-04-11 Degussa Pulverförmige, wasserdispergierbare blockierte Polyisocyanataddukte, ein Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
US20060122357A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Thomas Faecke Continuous method for manufacturing an acid functional blocked solid isocyanate
US10465090B2 (en) 2017-06-22 2019-11-05 Covestro Llc Powder coating compositions with a polymeric aromatic product of an aromatic isocyanate manufacturing process
US10400112B2 (en) 2017-06-22 2019-09-03 Covestro Llc Powder coating compositions with a polymeric aromatic product of an aromatic isocyanate manufacturing process
WO2019057448A1 (de) * 2017-09-25 2019-03-28 Basf Se Zumindest teilweise blockiertes polyisocyanat (bp)

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2105777C3 (de) 1971-02-08 1976-02-05 Veba Chemie Ag Pulverförmige Überzugsmasse
DE2147653A1 (de) 1971-09-24 1973-04-05 Jaroslav Strumhaus Lackpulver fuer matteffekt-lackierung
BE789216A (fr) 1971-10-01 1973-03-26 Shell Int Research Omposities werkwijze ter bereiding van poedervormige deklaagc
US3857818A (en) 1972-09-18 1974-12-31 Cook Paint & Varnish Co Blocked polyurethane powder coating compositions
GB1465286A (en) 1974-09-23 1977-02-23 Ucb Sa High reactivity masked diisocyanates and thermosetting pulverulent compositions containing them
JPS5390282A (en) 1977-01-14 1978-08-08 Takeda Chem Ind Ltd Blocked isocyanate compsn. for powder coatings
DE2735497A1 (de) 1977-08-06 1979-02-15 Veba Chemie Ag Pulverfoermige polyurethanlacke
DE2812252A1 (de) 1978-03-21 1979-10-04 Bayer Ag 1,2,4-triazol-blockierte polyisocyanate als vernetzer fuer lackbindemittel
DE2842641A1 (de) 1978-09-29 1980-04-10 Bayer Ag Lackpolyisocyanat auf basis von modifiziertem 1-isocyanato-3,3,5-trimethyl-5-isocyanatomethyl-cyclohexan, ein verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung in zweikomponenten-polyurethan-pulverlacken
DE2946085A1 (de) 1979-11-15 1981-05-21 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Blockierte isocyanatgruppen und isocyanuratgruppen enthaltende gemische sowie deren herstellung
DE3030539A1 (de) * 1980-08-13 1982-04-01 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von abspaltfreien polyurethan-pulverlacken sowie die danach hergestellten lacke
US4375539A (en) 1981-07-22 1983-03-01 Eastman Kodak Company Solid blocked crosslinking agents based on 1,4-cyclohexane bis(methylisocyanate)
DE3143060A1 (de) 1981-10-30 1983-05-11 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Pulverlacke auf der basis von blockierten isophorondiisocyanataddukten
DE3232463A1 (de) 1982-09-01 1984-03-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung blockierter polyisocyanate als haerter fuer hydroxylgruppen-haltige bindemittel
DE3328133C2 (de) 1983-08-04 1986-07-31 Hüls AG, 4370 Marl Pulverlacke auf der Basis von uretdiongruppenhaltigen Isophorondiisocyanatadditionsverbindungen und ein Verfahren zur Herstellung matter Überzüge
DE3328129A1 (de) * 1983-08-04 1985-02-21 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Pur-pulverlacke fuer matte ueberzuege
DE3338129A1 (de) 1983-10-20 1985-05-02 Jan W. 7000 Stuttgart Beenker Pflanzgefaess
DE3434881A1 (de) 1984-09-22 1986-04-03 Hüls AG, 4370 Marl Lagerstabile polyurethanharz-pulverlacke
DE3536017A1 (de) 1985-10-09 1987-04-09 Huels Chemische Werke Ag Ganz oder teilweise mit epsilon-caprolactam blockiertes trans-cyclohexan-1,4-diisocyanat, dessen herstellung und verwendung
DE3624775A1 (de) 1986-07-22 1988-01-28 Bayer Ag Pulverlack und seine verwendung zur beschichtung von hitzeresistenten substraten
DE3711374A1 (de) * 1987-04-04 1988-10-20 Huels Chemische Werke Ag Polyurethan-pulverlacke, die nach aushaertung eine matte oberflaeche ergeben
US5055524A (en) 1987-07-16 1991-10-08 Ppg Industries, Inc. Polyol-modified polyanhydride curing agent for polyepoxide powder coatings
DE3739479A1 (de) 1987-11-21 1989-06-01 Huels Chemische Werke Ag Pur-pulverlacke fuer matte ueberzuege
US4801680A (en) 1987-12-30 1989-01-31 Ppg Industries, Inc. Hydroxyalkylamide powder coating curing system
ATE120775T1 (de) 1989-06-19 1995-04-15 Cytec Tech Corp Härtbare pulverbeschichtungszusammensetzungen, die caprolactamblockierte isocyanate enthalten.
US5028682A (en) 1989-07-03 1991-07-02 Eastman Kodak Company Oxime-blocked polysicyanates and polyester and powder coating compositions containing such oxide-blocked polyisocyanates
US4973646A (en) 1990-04-09 1990-11-27 Eastman Kodak Company Powder coating compositions
US5162514A (en) 1990-05-15 1992-11-10 Board Of Regents, University Of Texas High molecular weight dna compositions for use in electrophoresis of large nucleic acids
US5206275A (en) 1990-06-08 1993-04-27 Somar Corporation Expandable powder coating composition
WO1992001756A1 (en) * 1990-07-20 1992-02-06 Eastman Kodak Company Powder coating compositions
JPH05209138A (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 Nippon Ester Co Ltd 粉体塗料用樹脂組成物
DE4427225A1 (de) 1994-08-01 1996-02-08 Bayer Ag Härter für Pulverlackbindemittel
DE4430399C1 (de) * 1994-08-26 1996-02-22 Inventa Ag Epoxidfreies, wärmehärtbares Beschichtungssystem
DE19519006A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-28 Bayer Ag Pulverlack für matte Beschichtungen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521374A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 溶融加工処理可能なポリウレアエラストマー
JP2016194084A (ja) * 2010-03-01 2016-11-17 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 溶融加工処理可能なポリウレアエラストマー
JP2016006143A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 富士ゼロックス株式会社 熱硬化性粉体塗料及びその製造方法、並びに塗装品及びその製造方法
US9862836B2 (en) 2014-06-20 2018-01-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Thermosetting powder coating material and coated article
JP2017002286A (ja) * 2016-05-30 2017-01-05 富士ゼロックス株式会社 熱硬化性粉体塗料及びその製造方法、並びに塗装品及びその製造方法
JP2020520404A (ja) * 2017-05-17 2020-07-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ポリイソシアネート(p)及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0789043A3 (de) 1998-01-14
DE59709732D1 (de) 2003-05-15
CA2196741C (en) 2005-10-18
EP0789043A2 (de) 1997-08-13
EP0789043B1 (de) 2003-04-09
CA2196741A1 (en) 1997-08-09
US5811190B1 (en) 2000-03-14
TW341592B (en) 1998-10-01
US5811190A (en) 1998-09-22
DE19604581A1 (de) 1997-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9475956B2 (en) Powder coating compositions for low temperature curing and high flow
US5786419A (en) Powder coating composition and its use for the preparation of matte coatings
AU678489B2 (en) Uretdione powder coating cross-linking agents having a low melt viscosity
US7767778B2 (en) Polyurethane powder coating compositions that do not split off blocking agents and have a low stoving temperature
US6114489A (en) Reactive hyperbranched polymers for powder coatings
US3849160A (en) Coating with pulverulent mixtures of hydroxy containing polymers and {68 -caprolactam masked polyisocyanates
US6863982B2 (en) Curable film-forming composition exhibiting improved yellowing resistance
RU2456320C2 (ru) Термически отверждаемая полиэфирная композиция порошкового покрытия
JPH1046055A (ja) 焼付温度が低い粉体被覆組成物
JPH0216332B2 (ja)
JPH04103678A (ja) 粉体塗料組成物
JPH09227800A (ja) 艶消ポリウレタン粉末コーチングおよび耐熱性支持体を被覆するためのその使用
JPH07188589A (ja) 粉体塗料および耐熱性支持体を塗布するためのそれらの使用
JPS5825364A (ja) イプシロン−カプロラクタムブロツクイソシアナ−トによる防護膜用粉体塗料
JPH0873807A (ja) エポキシ基を含まない熱硬化性塗料
EP1237974B1 (en) Stable powder coating compositions
KR20000016135A (ko) 다층 도장용 분말 도료
US6827971B2 (en) Use of polyurethane powder coating materials
JP2004083898A (ja) 金属テープを被覆するためのポリウレタン−粉末塗料の使用、被覆法および被覆された金属テープ
JPH09176572A (ja) 粉末ラッカー及びそれを用いて得られた被覆及び接着
CA2471797C (en) Polyisocyanate-modified polycarboxylic acids
JPH10298259A (ja) ポリイソシアネート改質ポリカルボン酸及びエポキシ樹脂用架橋剤としてのその使用
MXPA96001708A (en) Powder lacquer for ma coatings
JPS608694B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
EP2441787A1 (en) Low-bake powder coating composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017