JPH09222981A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH09222981A
JPH09222981A JP8027170A JP2717096A JPH09222981A JP H09222981 A JPH09222981 A JP H09222981A JP 8027170 A JP8027170 A JP 8027170A JP 2717096 A JP2717096 A JP 2717096A JP H09222981 A JPH09222981 A JP H09222981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
document
data
program
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8027170A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Imamura
圭一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8027170A priority Critical patent/JPH09222981A/ja
Publication of JPH09222981A publication Critical patent/JPH09222981A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報処理装置のグラフィカル・ユーザ・イン
ターフェイス画面(デスクトップ・メニュー画面)にお
いて、プログラムアイコンとデータアイコンを誤り無く
選択できるようにする。 【解決手段】 アイコン表示管理テーブル3aに、プロ
グラム・アイコンとドキュメントアイコン(データ・ア
イコン)とが区別できるように、各アイコンを表示する
ために必要となる情報を格納しておく。また、書類/道
具表示状態レジスタ3bに、デスクトップ・メニュー画
面において「道具」(プログラム・アイコン)または
「書類」(ドキュメントアイコン)のいずれを表示する
かを指示する値を設定する。CPU1は、アイコン表示
管理テーブル3aと書類/道具表示状態レジスタ3bの
内容を参照して、表示装置6に表示させるデスクトップ
・メニュー画面上に、プログラム・アイコンまたはドキ
ュメントアイコン(データ・アイコン)を切り替えて配
列表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置に係
わり、特に、情報処理装置におけるGUI(グラフィカ
ル・ユーザ・インターフェイス:Graphical
User In−terface)技術に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の情報処理装置のユーザ・インター
フェイスにおいては、ユーザの操作性を向上させるため
にGUIが主流になってきている。このGUIでは、各
種の応用ソフト(アプリケーション・ソフトウェア)な
どをアイコン化して、画面上に、メニューとして一覧表
示させる。
【0003】このようなGUIは、一般に、「メニュ
ー」または「オペレーティングシステム」の各技術手法
によって実現されている。「メニュー」では、アプリケ
ーション・ソフトウェアをアイコン化して、これらを、
画面上に配列表示させる。そして、そして、ユーザが目
的とするアプリケーション・ソフトウェアのアイコンを
マウス等によりダブルクリックするなどして選択する
と、そのアプリケーション・ソフトウェアが起動される
ようになっている。この「メニュー」では、アプリケー
ション・ソフトウェアはアイコン化されて表示されるも
のの、文書、表、データベースなどの各種データ(ドキ
ュメント)はアイコン化されて表示されないのが現状で
ある。
【0004】一方、「オペレーティングシステム」で
は、アプリケーション・ソフトウェアのみならず、文
書、表、データベースなどの各種データ(ドキュメン
ト)もアイコン化して画面に一覧表示させる手法が一般
的になってきている。この場合、ユーザが目的のドキュ
メントのアイコンを選択すると、そのドキュメントを作
成したアプリケーション・ソフトウェアが自動的に起動
され、その後、そのドキュメントのデータがメイン・メ
モリ上にロードされて、そのドキュメントを編集可能状
態になる。尚、アプリケーション・ソフトウェアのアイ
コンを選択した場合は、上記「メニュー」のときと同様
である。このように、「オペレーティングシステム」に
おいては、アプリケーション・ソフトウェアのアイコン
を選択したか、またはドキュメントのアイコンを選択し
たかに応じて、OS(オペレーティングシステム)が異
なった動作をするようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した「メニュー」
では、ドキュメント(データ)のアイコンが表示されな
いために、目的とするドキュメントを画面に呼び出す場
合には、まず、そのドキュメントを編集するアプリケー
ション・ソフトウェアを起動する必要がある。そして、
そのアプリケーション・ソフトウェアに用意されている
機能を用いて、その目的のドキュメントをメイン・メモ
リ上にロードする操作を行う必要がある。このため、ド
キュメントを編集する操作が煩雑で面倒であり、初心者
には難解な印象を与えてしまうという欠点があった。
【0006】一方、「オペレーティングシステム」で
は、ドキュメントの編集はそのドキュメント(データ)
のアイコンを選択するだけの操作で容易にできるため、
上記「メニュー」のような欠点は存在しない。しかしな
がら、アプリケーション・ソフトウェアとドキュメント
のアイコンが同列に扱われて、一つの画面に同列で表示
される。このため、ユーザ、特に、初心者は、表示され
ているアイコンがアプリケーション・ソフトウェアのア
イコン(プログラム・アイコン)なのかドキュメントの
アイコン(データ・アイコン)なのか、さらには、作業
に全く関係無い設定データファイルのアイコンであるの
か判断しにくいという問題があった。この結果、ユーザ
は、画面上に一覧表示されているアイコンを見ても、そ
のアイコンを選択した後のオペレーティングシステムの
実行結果を推測できず、アイコンの選択操作にとまどっ
てしまうという問題があった。
【0007】本発明の課題は、アプリケーション・ソフ
トウェアのアイコン(プログラム・アイコン)とドキュ
メントのアイコン(データ・アイコン)とを、切り替え
て表示させるようにして、ユーザのGUIにおける操作
性を向上させることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の手段を
備える。記憶手段は、プログラムの起動を指示するため
のプログラム・アイコンとデータを示すデータ・アイコ
ンのイメージデータを記憶する。
【0009】指示手段は、前記プログラム・アイコンま
たは前記データ・アイコンのいずれか一方を、指示す
る。表示手段は、この指示手段によって指示されたアイ
コンのイメージデータを、前記記憶手段から読み出し、
その読み出したアイコンのイメージデータを前記画面上
に表示させることにより、前記プログラム・アイコンと
前記データ・アイコンとを前記画面上に切り替え表示さ
せる。
【0010】この発明によれば、ユーザが指示手段を介
して、画面上に、プログラム・アイコンまたはデータ・
アイコンのいづれか一方を表示させるように指示するこ
とができ、その指示に応じて、画面上には、プログラム
・アイコンとデータ・アイコンとが切り替え表示され
る。従って、ユーザは、画面上において、プログラム・
アイコンまたはデータ・アイコンのいづれを選択可能な
のか、確実に知ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施例を説明する。図1は、本発明の一実施例であ
る情報処理装置のシステム構成を示すブロック図であ
る。
【0012】CPU(中央処理装置)1は、マイクロプ
ロセッサなどから成り、システム全体の制御を行う。第
1の記憶装置2は、複数のアプリケーション・ソフトウ
ェアが格納されている複数プログラム格納部2a、後述
するデスクトップ・メニュー画面を表示させるメニュー
プログラム実行部2b、及び後述するプログラム・アイ
コンとデータ・アイコンのイメージデータを格納してい
るアイコンイメージデータ格納部2cなどを備えている
メモリである。この第1の記憶装置2は、例えば、RO
M(リード・オンリ・メモリ)や磁気ディスク装置もし
くは光ディスク装置などのディスク装置等から成る。
【0013】CPU1は、この第1の記憶装置2からア
プリケーション・ソフトウェアまたはメニュープログラ
ム実行部2bを読み出して、これらを実行する。また、
プログラム・アイコンまたはデータ・アイコンのイメー
ジデータをアイコンイメージデータ格納部2cから読み
出す。
【0014】第2の記憶装置3は、データの書き換え可
能なメモリであり、アイコン表示管理テーブル3a,書
類/道具表示状態レジスタ3b,及び複数ドキュメント
ファイル格納部3cを備えている。
【0015】アイコン表示管理テーブル3aは、画面に
表示される各アイコンについてその表示情報やアイコン
名などの情報を格納しているテーブルである。このアイ
コン表示管理テーブル3aの内部構成については、後
述、詳しく、説明する。
【0016】書類/道具表示状態レジスタ3bは、画面
に表示させるアイコンが「書類」(ドキュメント)のア
イコン(データ・アイコン)または「道具」(アプリケ
ーション・ソフトウェア)のアイコン(プログラム・ア
イコン)のいづれのアイコンであるかを指示する値を記
憶するレジスタである。
【0017】複数ドキュメントファイル格納部3cは、
複数の各種ドキュメントファイル(データファイル)が
格納される記憶領域である。CPU1は、後述するよう
に、アイコン表示管理テーブル3a及び書類/道具表示
状態レジスタ3bの内容を読み出し、画面に当該アイコ
ンを表示させる。また、複数ドキュメントファイル格納
部3cに対し、各ドキュメントファイルに対するデータ
の読み出し/書き込みを行う。
【0018】キー入力部4は、データの入力キー、カー
ソルキー、及びファンクションキーなどの各種キーを備
えた入力装置である。マウス5は、アイコンの選択操作
などを指示するためのポインティング・デバイスであ
る。
【0019】キー入力部4及びマウス5の操作情報は、
CPU1に送られ、CPU1は、この操作情報を解析し
て所定の処理を実行する。表示装置6は、例えば、液晶
ディスプレイやCRTディスプレイ等から成り、後述す
るデスクトップ・メニュー画面等をそのスクリーン上に
表示させる。
【0020】表示駆動部7は、CPU1からの制御を受
けて、表示装置6にデスクトップ・メニュー画面などの
所定の画面を表示させる。印字装置8は、例えば、熱転
写型またはインクジェット型などのプリンタから成り、
表や文書などを印字出力する。
【0021】印字駆動装置9は、CPU1の制御を受け
て、印字装置8に所定の印字出力を行わせる。図2は、
上記アイコン表示管理テーブル3aの内部構成の一例を
示す図である。
【0022】このアイコン表示管理テーブル3aの一行
(一レコード)には、個々のアイコンに関する情報が格
納されている。この一行は、「種別」、「アイコン
名」、「アイコンイメージパターンID」、「X始点座
標」、「Y始点座標」,及び「作成元アプリケーション
・ソフトウェア」の5個の項目から構成されている。
【0023】「種別」:アイコンが「書類」(ドキュメ
ント)のアイコン(データ・アイコン)、「道具」(ア
プリケーション・ソフトウェア)のアイコン(プログラ
ム・アイコン)、またはその他のアイコンのいづれに該
当するものであるかを示す。この情報は、例えば、数値
によって示される。
【0024】「アイコン名」:アイコンの名称である。 「アイコンイメージパターンID」:第1の記憶装置2
に格納されているアイコンのイメージデータを読み出す
ためのインデックス情報(識別情報)で、アイコンのイ
メージデータの形式毎に、異なる番号が割り当てられ
る。
【0025】「X始点座標」:アイコンの画面上での表
示位置の始点のX座標。 「Y始点座標」:アイコンの画面上での表示位置の始点
のY座標。 「作成元アプリケーション・ソフトウェア」:アイコン
が「書類」(データ・アイコン)であった場合、その書
類を編集するアプリケーション・ソフトウェア(ワード
プロセッサソフトウェア、表計算ソフトウェア、データ
ベースソフトウェアなど)を指定する情報。
【0026】次に、図3及び図4を参照して、上記構成
の本実施例におけるGUI画面(デスクトップ・メニュ
ー画面)の表示方法を説明する。図3は、表示装置6の
画面に表示されたデスク(机)20上に、道具(アプリ
ケーション・ソフトウェア)のアイコン(プログラム・
アイコン)31〜37が表示されているデスクトップ・
メニュー画面の表示状態を示す図である。
【0027】同図において、アドレスアイコン31、F
AXアイコン32、メモアイコン33、電卓アイコン3
4、SuperDriveアイコン35、国語辞典アイ
コン36、及び通信アイコン37の各道具アイコン(プ
ログラム・アイコン)が配列表示されている。このよう
に、デスク20上にプログラム・アイコンが配列表示さ
れているとき、デスク20の右側に設けられたプログラ
ム・アイコンの引き出し21が開いた状態で表示され
る。これとは、逆に、デスク20の左側に設けられたド
キュメント・アイコンの引き出し22は閉じた状態で表
示される。また、さらに、キー入力部4のファンクショ
ンキーF9に対応する表示キー25には「書類表示」の
文字が表示される。
【0028】この状態で、ドキュメント・アイコンの引
き出し22または上記表示キー25をマウス5によりク
リックすると、表示装置6の画面は、図4に示す状態に
変化する。すなわち、デスクトップ・メニュー画面のデ
スク20上には、10種類のワープロ文書アイコン4
1、16枚の表アイコン42、及び3個のデータベース
ファイルアイコン43の各ドキュメントアイコン(デー
タ・アイコン)が配列表示される。このとき、ドキュメ
ント・アイコンの引き出し22は開いた状態で表示さ
れ、逆に、プログラム・アイコンの引き出し21は閉じ
た状態で表示される。また、さらに、ファンクションキ
ーF9に対応する表示キー25には「道具表示」という
文字が表示される。この状態で、プログラム・アイコン
の引き出し21または表示キー25をクリックすると、
表示装置6の画面は、図3の状態に戻る。
【0029】このように、本実施例においては、アプリ
ケーション・ソフトウェアを起動するためのプログラム
・アイコンとドキュメントを指示するためのデータ・ア
イコンとが、別画面により、デスクトップ・メニュー画
面に表示される。そして、道具アイコンがデスク20上
に表示されていることがプログラム・アイコンの引き出
し21が開いた状態により、また、ドキュメントアイコ
ンがデスク20上に表示されていることがドキュメント
・アイコンの引き出し22が開いた状態により、ユーザ
に示される。また、ファンクションキーF9に対応する
表示キー25に表示される文字によっても、ユーザは、
デスク20上に表示されているアイコンがプログラム・
アイコンまたはデータ・アイコンのいづれであるのかを
判断することができるようになっている。
【0030】続いて、図3及び図4を参照しながら説明
した本実施例のデスクトップ・メニュー画面の表示を実
現する動作を、図5のフローチャートを参照しながら説
明する。
【0031】書類/道具表示状態レジスタ3bには、予
め、初期値が設定されている。この場合、「道具」を指
示する値が初期設定されているものとして、以後の説明
を行う。
【0032】まず、CPU1は、第1の記憶装置2から
メニュープログラム実行部2bを読み出し、このメニュ
ープログラム実行部2bを起動させる。メニュープログ
ラム実行部2bは、まず、デスクトップ・メニュー画面
のバックグランドのイメージデータ等を表示させる(ス
テップS1)。
【0033】これにより、表示装置6の画面には、道具
アイコンまたはドキュメントアイコンなどを除くアイコ
ンや背景などのイメージデータが表示される。続いて、
書類/道具表示状態レジスタ3bの値を読み出し(ステ
ップS2),その値に基づき、デスクトップ・メニュー
画面のデスク20上にプログラム・アイコンまたはドキ
ュメントアイコン(データ・アイコン)のいずれを表示
させるか否かを判別する(ステップS3)。
【0034】この場合、「道具」(プログラム・アイコ
ン)の表示を指示する値が書類/道具表示状態レジスタ
3bに格納されているので、アイコン表示管理テーブル
3aを参照して、「種別」項目が”道具”に設定されて
いるアイコンの行データのみを,タグなどを用いること
により、処理対象として選択状態にする(ステップS
4)。
【0035】これにより、アイコン表示管理テーブル3
aにおいて、「種別」項目が”道具”に設定されている
アイコンの行データのみが有効になる。次に、アイコン
表示管理テーブル3aの行ポインタを、行データが有効
な1行目にセットする(ステップS5)。続いて、その
行ポインタの指すアイコン表示管理テーブル3aの行か
ら「アイコンイメージパターンID」と「アイコンの表
示座標数値(X始点座標、Y始点座標)」を読み出す
(ステップS6)。
【0036】続いて、上記アイコンイメージパターンI
Dを有するプログラム・アイコンのイメージデータを、
第1の記憶装置2のアイコンイメージデータ格納部2c
から読み出す(ステップS7)。そして、上記アイコン
の表示座標数値情報に従って、上記プログラム・アイコ
ンのイメージデータをデスク20上の当該位置に表示さ
せる(ステップS8)。
【0037】上記動作により、図2に示すアイコン表示
管理テーブル3aの場合、まず、通信アイコン37がデ
スク20上に表示される。次に、行ポインタをアイコン
表示管理テーブル3aの次に有効な行にセットする(ス
テップS9)。続いて、アイコン表示管理テーブル3a
から全てのプログラム・アイコンのデータを読み出した
か否かを判別し(ステップS10),まだであれば(ス
テップS10、NO)、上記ステップS6〜S9の処理
を繰り返す。
【0038】このようにして、アイコン表示管理テーブ
ル3aに登録されている全てのプログラム・アイコンが
デスク20上に表示される。また、このとき、プログラ
ム・アイコンの引き出し21が開いた状態に表示される
と共に、ドキュメント・アイコンの引き出し22が閉じ
た状態に表示される。また、ファンクションキーF9に
対応する表示キー25に”書類表示”が表示される(図
3参照)。
【0039】そして、上記ステップS10で、アイコン
表示管理テーブル3aから有効な行データを全て読み出
したと判別すると(ステップS10,YES)、ユーザ
によるキー入力部4またはマウス5の操作待ち状態とな
る(ステップS11)。
【0040】続いて、ユーザがマウス5によりドキュメ
ント・アイコンの引き出し22をクリックするかまたは
キー入力部4によりファンクションキーF9を操作する
と、ステップS12で「書類」を指示する操作が行われ
たと判別し、書類/道具表示状態レジスタ3bに「書
類」に該当する値をセットする(ステップS13)。そ
して、再び、ステップS1の処理に移行する。
【0041】この結果、ステップS1で表示装置6の画
面がいったんクリアされた後、上記バックグラウンドの
イメージデータが該画面に表示される。そして、書類/
道具表示状態レジスタ3bの値が読み出され(ステップ
S2),その値が「書類」に該当する値であると判別さ
れる(ステップS3)。
【0042】そして、アイコン表示管理テーブル3aを
参照して、「種別」項目が”書類”に設定されているア
イコンの行データのみを、タグなどを用いることにより
処理対象として選択状態にする(ステップS14)。
【0043】これにより、アイコン表示管理テーブル3
aにおいて、「種別」項目が”書類”に設定されている
アイコンの行データのみが有効になる。次に、アイコン
表示管理テーブル3aの行ポインタを行データが有効な
1行目にセットする(ステップS15)。続いて、その
行ポインタの指すアイコン表示管理テーブル3aの行か
ら「アイコンイメージパターンID」と「アイコンの表
示座標数値(X始点座標、Y始点座標)」を読み出す
(ステップS16)。
【0044】続いて、上記アイコンイメージパターンI
Dを有するドキュメントアイコン(データ・アイコン)
のイメージデータを、第1の記憶装置2のアイコンイメ
ージデータ格納部2cから読み出す(ステップS1
7)。そして、上記データ・アイコンの表示座標数値情
報に従って、上記データ・アイコンのイメージデータを
デスク20上の当該位置に表示させる(ステップS1
8)。
【0045】上記動作により、図2に示すアイコン表示
管理テーブル3aの場合、まず、ワープロ(ワードプロ
セッサソフトウェア)によって作成された”秘書箱”の
ワープロ文書アイコン41がデスク20上に表示され
る。
【0046】次に、行ポインタをアイコン表示管理テー
ブル3aの次に有効な行にセットする(ステップS1
9)。続いて、アイコン表示管理テーブル3aから全て
のプログラム・アイコンのデータを読み出したか否かを
判別し(ステップS20),まだであれば(ステップS
20、NO)、上記ステップS16〜S19の処理を繰
り返す。
【0047】このようにして、アイコン表示管理テーブ
ル3aに登録されている全てのドキュメントアイコン
(データ・アイコン)がデスク20上に表示される。ま
た、このとき、ドキュメント・アイコンの引き出し22
が開いた状態に表示されると共に、プログラム・アイコ
ンの引き出し21が閉じた状態に表示される。また、フ
ァンクションキーF9に対応する表示キー25に”道具
表示”が表示される(図4参照)。
【0048】そして、上記ステップS20で、アイコン
表示管理テーブル3aから有効な行データを全て読み出
したと判別すると(ステップS20,YES)、再び、
ユーザによるキー入力部4またはマウス5の操作待ち状
態となる(ステップS11)。
【0049】続いて、ユーザがマウス5によりプログラ
ム・アイコンの引き出し21をクリックするかまたはキ
ー入力部4によりファンクションキーF9を操作する
と、ステップS12で「道具」を指示する操作が行われ
たと判別し、書類/道具表示状態レジスタ3bに「道
具」に該当する値をセットする(ステップS21)。そ
して、再び、ステップS1の処理に移行する。
【0050】この結果、上記ステップS1〜S10の処
理が再び行われ、表示装置6のデスクトップ・メニュー
画面にはデスク20上に、プログラム・アイコン31〜
37が配列表示される。
【0051】一方、上記ステップS11においてデスク
トップ・メニュー画面上のいずれかのアイコンがマウス
5によりクリックされると、そのアイコンに対応するア
プリケーション・ソフトウェアが起動される(ステップ
S22)。
【0052】また、上記ステップS11においてキー入
力部4またはマウス5の操作が行われなければ、ステッ
プS12で操作なしと判別され、ステップS11に戻
る。以上、説明したように、本実施例によれば、ユーザ
は、デスクトップ・メニュー画面上で、プログラム・ア
イコンのみの表示またはデータ・アイコンのみの表示を
切り替えて表示させることが可能になる。このため、ア
イコン選択の誤操作をより、少なくすることが可能にな
る。
【0053】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、プログラムの起動を指示するプログラム・アイコン
とデータを指示するデータ・アイコンとを、画面上で、
切り替えて表示するようにしたので、ユーザは目的のア
イコンをより誤りなく選択できるようになると共に、プ
ログラムの起動とデータの編集作業の起動を、誤ること
なく、効率良く、行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の情報処理装置のシステム構
成を示すブロック図である。
【図2】アイコン表示管理テーブルの一例を示す図であ
る。
【図3】デスクトップ・メニュー画面上に、プログラム
・アイコンを表示した様子を示す図である。
【図4】デスクトップ・メニュー画面上に、ドキュメン
トアイコン(データ・アイコン)を表示した様子を示す
図である。
【図5】上記実施例の発明の要部に係わる動作を説明す
るフローチャートである。
【符号の説明】
1 CPU 2 第1の記憶装置 2a 複数プログラム格納部 2b メニュープログラム実行部 2c アイコンイメージデータ格納部 3 第2の記憶装置 3a アイコン表示管理テーブル 3b 書類/道具表示状態レジスタ 3c 複数ドキュメントファイル格納部 4 キー入力部 5 マウス 6 表示装置 7 表示駆動部 8 印字装置 9 印字駆動部 20 デスク 21 プログラムアイコンの引き出し 22 ドキュメント・アイコンの引き出し 25 表示キー 31 アドレスアイコン 32 FAXアイコン 33 メモアイコン 34 電卓アイコン 35 SuperDriveアイコン 36 国語辞典アイコン 37 通信アイコン 41 ワープロ文書アイコン 42 表アイコン 43 データベースファイルアイコン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プログラムの起動を指示するためのプロ
    グラム・アイコンとデータを示すデータ・アイコンのイ
    メージデータを記憶する記憶手段と、 前記プログラム・アイコンまたは前記データ・アイコン
    のいずれか一方を指示する指示手段と、 この指示手段によって指示されたアイコンのイメージデ
    ータを、前記記憶手段から読み出し、その読み出したア
    イコンのイメージデータを前記画面上に表示させること
    により、前記プログラム・アイコンと前記データ・アイ
    コンとを、前記画面上に切り替え表示させる表示手段
    と、 を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記データアイコンは、データの編集、
    及びそのデータを作成したアプリケーション・ソフトウ
    ェアを起動するように指示するためのアイコンであるこ
    と、 を特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
JP8027170A 1996-02-14 1996-02-14 情報処理装置 Abandoned JPH09222981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8027170A JPH09222981A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8027170A JPH09222981A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09222981A true JPH09222981A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12213595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8027170A Abandoned JPH09222981A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09222981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000039662A1 (fr) * 1998-12-25 2000-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'execution selectif de programme, dispositif d'execution selectif de donnees, dispositif d'affichage d'images et dispositif de selection de voies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000039662A1 (fr) * 1998-12-25 2000-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'execution selectif de programme, dispositif d'execution selectif de donnees, dispositif d'affichage d'images et dispositif de selection de voies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832471A (en) Method of and apparatus for displaying list of files and executing a program
JPH0844527A (ja) ユーザ・インタフェース・オブジェクトを自動的に編成するための方法および装置
JPH04344928A (ja) データ処理システムにおいてユーザダイアログ表示を主要アプリケーションに図式的に関連付ける方法及び装置
JPH10289251A (ja) データ検索方法およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
US7877406B2 (en) System and method for name grabbing via optical character reading
JPH07129363A (ja) 文書作成装置
JPH10214171A (ja) 情報処理装置
JPH09222981A (ja) 情報処理装置
JP2645016B2 (ja) メニュー切替え処理方式
JPH09190430A (ja) 情報処理装置及び機能/範囲指定方法
JPH1185443A (ja) ウインドウ表示装置及び記憶媒体
JP3157917B2 (ja) データ処理方法およびデータ処理装置
JPH04337831A (ja) プログラム起動装置
JP4480378B2 (ja) 文字入力支援モジュール
JPH0588953A (ja) 情報処理装置
JPS636965A (ja) 画像検索装置
JP3489364B2 (ja) 表処理装置
EP0452692A2 (en) Conditional look ahead valid option determination
JP2002229974A (ja) 表示フォント切換装置、表示フォント切換方法、印刷フォント切換装置、印刷フォント切換方法、これらのためのプログラムおよび記録媒体
JPH11203031A (ja) データ入力装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP3149744B2 (ja) 個別ソフトウェアの連携制御方法
JPH05216574A (ja) 情報処理装置
JPH0553754A (ja) パーソナル電子机上装置
JPS63610A (ja) 操作手順の自動実行方法
JP2000148332A (ja) ガイダンス機能付き情報処理装置及びガイダンス表示方法並びにガイダンス表示プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040726