JPH0922135A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0922135A
JPH0922135A JP16861595A JP16861595A JPH0922135A JP H0922135 A JPH0922135 A JP H0922135A JP 16861595 A JP16861595 A JP 16861595A JP 16861595 A JP16861595 A JP 16861595A JP H0922135 A JPH0922135 A JP H0922135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
electrically conductive
photosensitive layer
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16861595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Makino
牧野  要
Takahiro Osada
卓博 長田
Mamoru Rin
護 臨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP16861595A priority Critical patent/JPH0922135A/ja
Publication of JPH0922135A publication Critical patent/JPH0922135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気特性が良好で、種々の環境において画像
欠陥が改良された電気写真感光体を提供する。 【構成】 導電性支持体上に、感光層を有してなる有機
電子写真感光体において、感光層と導電性支持体との間
に少なくとも下記一般式(1)で表されるビスアゾ顔料
を含有する下引き層を設けたことを特徴とする電子写真
感光体。 一般式(1) 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真感光体に関す
る。詳しくは、画像が良好な電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真感光体の感光層にはセレン、硫
化カドミウム、酸化亜鉛等の無機系の光導電性物質が広
く用いられてきた。しかしながら、セレン、硫化カドミ
ウムは有毒物であるため回収が必要であり、セレンは熱
により結晶化するため耐熱性に劣り、硫化カドミウム、
酸化亜鉛は耐湿性に劣り、また、酸化亜鉛は耐刷性がな
い等の欠点を有しており、新規な感光体の開発につき努
力が続けられている。一方、有機系の光導電性物質を電
子写真感光体の感光層に用いる研究が進み、そのいくつ
かが実用化された。有機系の光導電性物質は無機系のも
のに比し、軽量である、成膜が容易である、感光体の製
造が容易である等の利点を有する。このように多くの利
点を有しながら、有機系の光導電性物質が電子写真感光
体として広く用いられなかったのは、感度及び耐久性の
点で問題があるためであった。最近は、電荷キャリアー
の発生と移動の機能を別々の化合物に分担させる、いわ
ゆる機能分離型の感光体が高感度化に有利であることか
ら、開発の主流となっており、このタイプによる有機系
感光体の実用化も行われている。中でも、アゾ系顔料を
電荷キャリアーの発生材料として用いた電荷発生層と電
荷移動層を積層してなる積層型感光体が可視光領域に高
い感度を有しており、普通紙複写機の感光体として実用
に供されている。また、フタロシアニン顔料を電荷発生
剤として用いた積層型感光体は近赤外領域に高い感度を
有し、半導体レーザーを光源とするプリンターに使用さ
れている。
【0003】一方、感光体の耐久性を決める主な要因と
して物理的な特性が上げられる。すなわち、トナーによ
る現像、紙との摩擦、クリーニング部材による摩擦等の
実用上の負荷によって磨耗や表面傷が生じることが実用
上の耐刷性能を決定しているのが現状である。しかしな
がら、ポリカーボネート樹脂等のバインダー樹脂を用い
ることにより、耐刷性能の優れた積層型感光体が開発さ
れ実用に供されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる感光体、特に積
層型感光体は感度、耐久性ともに優れているが、このよ
うな感光体を普通紙複写機、又は、レーザープリンター
に用いた場合、それぞれ、黒地部に微小な白点、白地部
に微小な黒点等の画像欠陥が生じることがある。これは
普通紙複写機の場合には、非露光部にトナーが付着する
正規現像方式を用いているために局所的な帯電不良が黒
地部の微小白点として現れていることが原因である。ま
た、レーザープリンターの場合には、露光部にトナーが
付着する反転現像方式を用いているために局所的な帯電
不良が白地部の微小黒点として現れていることが原因で
ある。
【0005】このような局所的な帯電不良の原因として
は導電性基体と感光層の間で電荷の注入が局所的に起こ
ること、特に積層型では電荷発生層で熱的なキャリアー
の生成が局所的に起こることが考えられる。導電性基体
と感光層の間で電荷の注入が局所的に起こることに対し
ては、従来より、導電性基体と感光層の間にブロッキン
グ層を設けることが知られている。しかし、例えば特開
昭62−258471号公報の実施例等で従来より用い
られたブロッキング層では感度の低下や残留電位の上昇
といった欠点を有していることがわかった。したがっ
て、画像欠陥の原因となる局所的な帯電不良が無く、か
つ感度の低下等が起こらない、電子写真特性の良い電子
写真感光体が望まれているのが現状である。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、こ
のような画像欠陥の原因となる局所的な帯電不良の少な
い電子写真感光体について鋭意検討したところ、特定の
ビスアゾ顔料を含有する下引き層が非常に効果的であ
り、かつ生産性良く下引き層を設けることができること
を見い出した。すなわち、本発明の要旨は導電性支持体
上に感光層を有してなる有機電子写真感光体において、
感光層と導電性支持体との間に少なくとも下記一般式
(1)で表されるビスアゾ顔料を含有する下引き層を設
けたことを特徴とする有機電子写真感光体にある。
【0007】一般式(1)
【化3】
【0008】(但し、式中、CP1 ,CP2 は、芳香族
環を有するカップラー成分を表す。CP1 ,CP2 は同
一でも異なっていてもよい。R1 ,R2 は水素原子、置
換もしくは非置換のアルキル基、又は、ハロゲン原子を
示す。) 以下、本発明を詳細に説明する。本発明の電子写真感光
体は感光層を導電性支持体上に設けられる。導電性支持
体としては、例えばアルミニウム、ステンレス鋼、銅、
ニッケル等の金属材料、表面にアルミニウム、銅、パラ
ジウム、酸化錫、酸化インジウム等の導電性層を設けた
ポリエステルフィルム、紙、ガラス等の絶縁性基体が使
用される。本発明における下引き層は感光層と基体の間
に用いられ、少なくとも前記一般式で表されるビスアゾ
顔料を含有する。このビスアゾ顔料は、前記一般式
(1)から明らかなように、下記式(2)
【0009】
【化4】
【0010】(式中、R1 ,R2 は前述した意味を有
し、Xはアニオンを示す。)で表されるジアゾニウム塩
とそれ自体公知の芳香族環を有するアゾカップリング成
分(CP1 ,CP2 )とをカップリングさせた構造を有
する。上記一般式(1)及び(2)において、R1 ,R
2 は、水素原子、置換または非置換のアルキル基、又
は、ハロゲン原子である。適当なジアゾニウム塩の具体
例を次に示す。なお、当然ながら本発明は、これら具体
例のみに限定されるものではない。
【0011】
【化5】
【0012】そして前記一般式(1)のアゾカップリン
グ成分CP1 ,CP2 としてはそれ自体公知の任意の芳
香族環を有するアゾカップリング成分が使用されるが、
感度及び残留電位の点で下記一般式(A)〜(C)のも
のが好ましい。 カップリング成分の一般式
【0013】
【化6】
【0014】その具体例のいくつかを次に示す。なお、
当然ながら本発明は、これら具体例のみに限定されるも
のではない。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】これらのカップラーは、A−1,A−2の
ように2種類の異性体があるがわかりやすくするために
A−3以降ではこれらの一方のみの異性体の例のみを示
した。
【0019】
【表4】
【0020】
【表5】
【0021】
【表6】
【0022】
【表7】
【0023】
【表8】
【0024】
【表9】
【0025】
【表10】
【0026】
【表11】
【0027】
【表12】
【0028】
【表13】
【0029】
【表14】
【0030】
【表15】
【0031】下引き層は前述のビスアゾ顔料とバインダ
ーポリマー及び必要に応じて他の有機光導電性化合物、
色素などを溶剤に溶解あるいは分散して得られる塗布液
を塗布乾燥して得られる。バインダーとしてはスチレ
ン、酢酸ビニル、塩化ビニル、アクリル酸エステル、メ
タクリル酸エステル、ビニルアルコール、エチルビニル
エーテル等のビニル化合物の重合体及び共重合体、ポリ
ビニルアセタール、ポリカーボネート、ポリエステル、
ポリアミド、ポリウレタン、セルロースエーテル、フェ
ノキシ樹脂、ケイ素樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられ、
これらのうちの1種あるいは2種以上を混合して用いら
れる。
【0032】バインダーポリマーに対するビスアゾ顔料
の使用比率は、ビスアゾ顔料の種類によりある程度異な
るため特に制限は無いが、一般にはバインダーポリマー
100重量部に対して30から500重量部の範囲より
選択される。そして、工業上の観点、例えば保存性や塗
布性の点から50〜200重量部の範囲がより好まし
い。下引き層の膜厚は、薄すぎると局所的な帯電不良に
対する効果が充分でなく、また逆に厚すぎると残留電位
の上昇、あるいは導電性基体と感光層との間の接着強度
の低下の原因となる。本発明の下引き層の好ましい膜厚
は0.1〜5μmで、より好ましくは1〜3μmで使用
されるのが望ましい。
【0033】感光層としては、従来公知の各種の感光層
が用いられるが、特に好適には、電荷発生層、電荷移動
層を有する積層型が好ましい。以下、積層型を例として
説明する。積層型の電荷発生層に用いられる電荷発生物
質としては、セレン及びその合金、ヒ素−セレン、硫化
カドミウム、酸化亜鉛、その他の無機光導電物質、フタ
ロシアニン、アゾ色素、キナクリドン、多環キノン、ピ
リリウム塩、インジゴ、チオインジゴ、アントアントロ
ン、ピラントロン、シアニン等の各種有機顔料、色素が
使用できる。中でも無金属フタロシアニン、銅、塩化イ
ンジウム、塩化ガリウム、錫、オキシチタニウム、亜
鉛、バナジウム等の金属、又は酸化物、塩化物の配位し
たフタロシアニン類、モノアゾ、ビスアゾ(一般式
(1)のビスアゾ顔料を除く)、トリスアゾ、ポリアゾ
類等のアゾ顔料が望ましい。
【0034】電荷発生層はこれらの物質の微粒子とバイ
ンダーポリマーを溶剤に溶解あるいは分散して得られる
塗布液を塗布乾燥して得ることができる。バンイダーと
しては、スチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、アクリル
酸エステル、メタクリル酸エステル、ビニルアルコー
ル、エチルビニルエーテル等のビニル化合物の重合体及
び共重合体、ポリビニルアセタール、ポリカーボネー
ト、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、セルロ
ースエーテル、フェノキシ樹脂、ケイ素樹脂、エポキシ
樹脂等が挙げられる。
【0035】電荷発生物質とバインダーポリマーの割合
は、特に制限はないが、一般には電荷発生物質100重
量部に対し、5〜500重量部、好ましくは20〜30
0重量部のバインダーポリマーを使用する。また電荷発
生層は上記電荷発生物質の蒸着膜でもあってもよい。電
荷発生層の膜厚は、0.05〜5μm、好ましくは0.
1〜2μmになるようにする。電荷移動層は、上記電荷
発生層の上に、バインダーとして優れた性能を有する公
知のポリマーと混合して電荷移動材料と共に適当な溶剤
中に溶解し、必要に応じて電子吸引性化合物、あるい
は、可塑剤、顔料その他の添加剤を添加して得られる塗
布液を塗布することにより、製造することができる。電
荷移動層の膜厚は通常は10μm〜50μm、好ましく
は13μmから35μmの範囲で使用される。
【0036】電荷移動層中の電荷移動材料としては、ポ
リビニルカルバゾール、ポリビニルピレン、ポリアセナ
フチレン等の高分子化合物、又は各種ピラゾリン誘導
体、オキサゾール誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベ
ン誘導体、アリールアミン誘導体等の低分子化合物が使
用できる。バインダーポリマーとしては、上記電荷移動
材料と相溶性が良く、塗膜形成後に電荷移動材料が結晶
化したり、相分離することのないポリマーが好ましく、
それらの例としては、スチレン、酢酸ビニル、塩化ビニ
ル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、ビニ
ルアルコール、エチルビニルエーテル等のビニル化合物
の重合体及び共重合体、ポリビニルアセタール、ポリカ
ーボネート、ポリエステル、ポリスルホン、ポリフェニ
レンオキサイド、ポリウレタン、セルロースエステル、
セルロースエーテル、フェノキシ樹脂、ケイ素樹脂、エ
ポキシ樹脂等が挙げられる。
【0037】電子吸引性化合物としては、テトラシアノ
キノジメタン、ジシアノキノメタン、ジシアノキノビニ
ル基を有する芳香族エステル類等のシアノ化合物;2,
4,6−トリニトロフルオレノン等のニトロ化合物;ペ
リレン等の縮合多環芳香族化合物;ジフェノキノン誘導
体;キノン類;アルデヒド類;ケトン類;エステル類;
酸無水物;フタリド類;置換及び非置換サリチル酸の金
属錯体;置換及び無置換サリチル酸の金属塩;芳香族カ
ルボン酸の金属錯体;芳香族カルボン酸の金属塩が挙げ
られる。好ましくは、シアノ化合物、ニトロ化合物、縮
合多環芳香族化合物、ジフェノキノン誘導体、置換及び
無置換サリチル酸の金属錯体、置換及び無置換サリチル
酸の金属塩;芳香族カルボン酸の金属錯体;芳香族カル
ボン酸の金属塩を用いるのがよい。更に、本発明の電子
写真用感光体の感光層は成膜性、可とう性、塗布性機械
的強度を向上させるために周知の可塑剤、酸化防止剤、
紫外線吸収剤、レベリング剤を含有していてもよい。こ
のようにして形成される感光体はまた、必要に応じて、
接着層、中間層、透明絶縁層等を有していてもよいこと
は言うまでもない。
【0038】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例により更に詳
細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、こ
れらに限定されるものではない。なお、実施例中「部」
とあるいは、「重量部」を示す。 分散液Pの調液 下記構造を有するアゾ化合物10部を150部の4−メ
トキシ−4−メチルペンタノン−2に加え、サンドグラ
イドミルにて粉砕分散処理を行った。
【0039】
【化7】
【0040】ここで得られた顔料分散液をポリビニルブ
チラール(積水化学工業(株)製、商品名「エスレック
BH−3」)の4%1,2−ジメトキシエタン溶液10
0部及びフェノキシ樹脂(ユニオンカーバイド社製、商
品名「PKHH」)の4%ジメトキシエタン溶液100
部の混合液に加えて、最終的に固形分濃度4.0%の分
散液を作製した。 分散液Qの調液 下記構造を有するアゾ化合物を用いた以外は分散液Pと
同様にして調液した。
【0041】
【化8】
【0042】実施例1 分散液Pに、表面が鏡面仕上げされた外径30mm、長
さ254mm、肉厚1.0mmのアルミニウムシリンダ
ーを浸漬塗布し、その乾燥膜厚が、0.66g/m
2 (約0.7μm)となるように下引き層を設けた。次
に、図1に示すCuKα線による粉末X線スペクトルパ
ターンを示すオキシチタニウムフタロシアニン10部、
ポリビニルブチラール(電気化学工業(株)製、商品名
#6000−C)5部に1,2−ジメトキシエタン50
0部を加え、サンドグラインドミルで粉砕、分散処理を
行った。この分散液に先に下引き層を設けたアルミニウ
ムシリンダーを浸漬塗布し、その乾燥膜厚が0.3g/
2 (約0.3μm)となるように電荷発生層を設け
た。次に、このアルミシリンダーを、次に示すヒドラゾ
ン化合物56重量部と
【0043】
【化9】
【0044】次に示すヒドラゾン化合物14重量部、
【化10】
【0045】及び下記のシアン化合物1.5重量部
【0046】
【化11】 及び、特開平3−221962号公報の実施例中に記載
された製造法により製造された、2つの繰り返し構造単
位を有する下記ポリカーボネート樹脂(モノマーモル比
1:1)100部
【0047】
【化12】
【0048】を1,4ジオキサン、テトラヒドロフラン
の混合溶媒に溶解させた電荷移動層用溶液を浸漬塗布す
ることにより、乾燥膜厚が17μmになるように電荷移
動層を設けた。このようにして得られたドラムを感光体
A1とする。 実施例2 実施例1で用いたアルミニウムシリンダーを、分散液P
に浸漬塗布し、その乾燥膜厚が1.33g/m2 (約
1.3μm)となるように下引き層を設けた以外は、実
施例1と同様にして感光体を得た。このようにして得た
ドラムをA2とする。 実施例3 実施例1で用いたアルミニウムシリンダーを、分散液P
に浸漬塗布し、その乾燥膜厚が2.0g/m2 (約2.
0μm)となるように下引き層を設けた以外は、実施例
1と同様にして感光体を得た。このようにして得たドラ
ムをA3とする。
【0049】比較例1 下引き層を設けないこと以外は、実施例1と同様にして
感光体B1を得た。 比較例2 実施例1で用いたアルミニウムシリンダーを、6/6,
6/12(組成比30/36/34重量%)共重合ナイ
ロンの10%混合アルコール(メタノール/n−プロパ
ノール=70/30)溶液に浸漬塗布し、乾燥膜厚1.
0μmとなるように下引き層を設けた以外は実施例1と
同様にして感光体B2を得た。次にこれらの感光体を市
販のレーザープリンター(ヒューレット・パッカード製
「LASER JET4 Plus」)に装着して、各
環境下において白地画像を出し、画像評価を行った。そ
の結果を表1に示す。実施例の感光体A1〜3ではいず
れも5℃/10%、25℃/50%、35℃/85%の
いずれの環境下において良好な画像が得られた。比較例
の感光体B1では特に、25℃/50%、35℃/85
%の環境条件下で白地画像に微小な黒点が多数現れた。
また比較例の感光体B2では、35℃/85%の環境条
件下で白地画像に微小な黒点が多数現れた。
【0050】
【表16】
【0051】実施例4 分散液Pを75μmの膜厚のポリエステルフィルムに蒸
着されたアルミ蒸着膜の上に乾燥後の重量が1.0g/
2 になるようにワイヤーバーで塗布した後、乾燥して
下引き層を形成させた。次に、図2に示すCuKα線に
よる粉末X線スペクトルパターンを示すオキシチタニウ
ムフタロシアニン10部、ポリビニルブチラール(電気
化学工業(株)製、商品名「#6000−C」)の5%
1,2−ジメトキシエタン溶液50重量部及びフェノキ
シ樹脂(ユニオンカーバイド社製、商品名「PKH
H」)の5%1,2ジメトキシエタン溶液50重量部の
混合溶液を加え、サンドグラインドミルで粉砕、分散処
理を行った。この分散液を下引き層上に乾燥後の重量が
0.3g/cm2 (約0.3μm)となるようにワイヤ
ーバーで塗布した後、乾燥して電荷発生層を形成させ
た。次に、シアン化合物として下記構造式の化合物1.
5部、及び
【0052】
【化13】
【0053】ポリカーボネート樹脂として下記繰り返し
構造を有する樹脂100部
【0054】
【化14】
【0055】を用いた以外は実施例1と同じ電荷移動層
用溶液を、電荷発生層上にアプリケーターで塗布した
後、室温で30分、125℃で20分乾燥させ、乾燥後
の膜厚が18μmになるように電荷移動層を設けた。こ
のようにして得た電子写真感光体をA4とする 実施例5 下引き層に分散液Qを用いた以外は実施例4と全て同様
にして感光体を作成した。このようにして得た感光体を
A5とする。 比較例3 比較例2で用いた下引き層塗布液を乾燥後の重量が0.
3g/m2 (約0.3μm)となるように塗布して下引
き層を設けた以外は、実施例4と同様にして感光体B3
を得た。次にこれらの電子写真感光体を感光体特性測定
機(川口電気(株)製モデル「EPA8100」)に装
着して、アルミニウム面への流れ込み電流を50μAに
なるように帯電させた後、露光、除電を行い、その時の
帯電性(Vo)、帯電開始から2秒放置後の電位の低下
率(暗減衰DD)、半減露光量(E1/2 基準電位:−
450V)、1/5露光量(E1/5 )、残留電位(V
r)を測定した。その結果を表2に示す。
【0056】
【表17】 以上の結果から、本発明の電子写真感光体は、非常に優
れた性能を有していると判断できる。
【0057】
【発明の効果】本発明の下引き層を用いた電子写真感光
体は電気特性が良好であり且つ低温低湿から高温高湿ま
での全環境において、画像欠陥を改良することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に用いたオキシチタニウムフタロシア
ニンの粉末X線スペクトル。
【図2】実施例4に用いたオキシチタニウムフタロシア
ニンの粉末X線スペクトル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体上に感光層を有してなる有
    機電子写真感光体において、感光層と導電性支持体との
    間に少なくとも下記一般式(1)で表されるビスアゾ顔
    料を含有する下引き層を設けたことを特徴とする電子写
    真感光体。 一般式(1) 【化1】 (但し、式中、CP1 ,CP2 は、それぞれ芳香族環を
    有するカップラー成分を表す。CP1 ,CP2 は同一で
    も異なっていてもよい。R1 ,R2 は水素原子、置換も
    しくは非置換のアルキル基、又は、ハロゲン原子を示
    す。)
  2. 【請求項2】 該感光層が少なくとも電荷発生層と電荷
    移動層を有する請求項1記載の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 前記下引き層の膜厚が0.1〜5μmで
    ある請求項1又は2記載の電子写真感光体。
  4. 【請求項4】 少なくともCP1 が下記一般式(A)で
    表わされる請求項1ないし3のいずれか1項に記載の電
    子写真感光体。 【化2】 (式中、Qは置換基を有していてもよい芳香族炭化水素
    の2価の基、又は置換基を有していてもよい複素環の2
    価の基を示す。)
JP16861595A 1995-07-04 1995-07-04 電子写真感光体 Pending JPH0922135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16861595A JPH0922135A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16861595A JPH0922135A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922135A true JPH0922135A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15871348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16861595A Pending JPH0922135A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116777A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Canon Kabushiki Kaisha 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116777A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Canon Kabushiki Kaisha 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
US7097950B2 (en) 2004-05-27 2006-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
KR100784005B1 (ko) * 2004-05-27 2007-12-07 캐논 가부시끼가이샤 전자 사진 감광체, 공정 카트리지 및 전자 사진 장치
US7452644B2 (en) 2004-05-27 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2689627B2 (ja) 電子写真感光体
JP4245181B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JP4134200B2 (ja) 電子写真感光体および画像形成装置
JP2526969B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2001265022A (ja) 電子写真感光体
JP3624706B2 (ja) 電子写真感光体
JP3785019B2 (ja) 電子写真感光体
US6197463B1 (en) Electrophotographic photosensitive bodies
JPH0922135A (ja) 電子写真感光体
JPH0715583B2 (ja) 電子写真感光体
JP3768353B2 (ja) 電子写真感光体
JP2002023393A (ja) 電子写真感光体
JPH09244289A (ja) 反転現像用電子写真感光体
JP3663061B2 (ja) 電子写真感光体
JPH08305060A (ja) 電子写真感光体
JP3624695B2 (ja) 電子写真感光体
JPH086271A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JP2943393B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP2002062671A (ja) 電子写真感光体
JP4201973B2 (ja) 電子写真感光体
JP2001272802A (ja) 電子写真感光体
JP2990981B2 (ja) 電子写真感光体
JPH10228125A (ja) 電子写真感光体
JPH1115183A (ja) 電子写真感光体
JPH1078669A (ja) 電子写真感光体