JPH09221231A - カード供給装置 - Google Patents

カード供給装置

Info

Publication number
JPH09221231A
JPH09221231A JP2950296A JP2950296A JPH09221231A JP H09221231 A JPH09221231 A JP H09221231A JP 2950296 A JP2950296 A JP 2950296A JP 2950296 A JP2950296 A JP 2950296A JP H09221231 A JPH09221231 A JP H09221231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
pressing
state
initial position
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2950296A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Taga
通浩 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP2950296A priority Critical patent/JPH09221231A/ja
Publication of JPH09221231A publication Critical patent/JPH09221231A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カードの後端部位を押圧するようにしてカード
送りを行うカード供給装置において、カードホッパー部
から1枚毎にカードを確実に送り出すことができ、かつ
カード面に損傷を与えないようにする。 【解決手段】 複数枚分のカードを積層状態で収容する
収納部と、底面部上に位置する最下位置のカードを外部
に送り出すゲート部4とを備えたカード収容部3と、カ
ードの後端部を押圧しゲート部を介して送り出すための
長溝孔部5aと、往復駆動される押圧部21を備えたカ
ード搬送部と、押圧部21を底面部から突出する突出状
態と、底面部の下方に待避する待避状態とに保持する押
圧部移動部を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカード供給装置に係
り、特に後端部を押圧することにより積載状態に収容さ
れた多数のカードを1枚毎に所定の機器に搬送する際
に、カード面に対する損傷をなくすることで、例えばカ
ード面上への良好な記録結果を得ることのできるように
したカード供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、身分証明書等を包含するカー
ド類において、単色印刷画像に加えて、最近では認識、
識別のより容易なカラー印刷画像が求められている。こ
うしたカラー画像の場合には、原稿を色分解した色信号
に従い、サーマルヘッドで3原色の昇華転写シートによ
りカード面上にフルカラーの顔写真を形成する技術が示
されている。また、このように顔写真をカード上に形成
するとともに、大容量の記憶容量のICチップをカード
内に埋設しておき、ICチップの複数の端子に夫々外部
電極部を接続したICチップ埋設カードは、従来の磁気
テープによる記録容量に比較して多くの利点を有するこ
とから、今後の普及が見込まれている。
【0003】以上のように、カード上に顔写真を含む所
定パターンを形成する際には、少なくとも記録動作の直
前においてはカード記録面の状態を奇麗に保ち、かつ傷
乃至損傷を与えないようにする必要がある。
【0004】即ち、例えばカードがプラスチック製であ
り、多数が積載状態でカードホッパー部に収容されてお
り、最下位置のカードから一枚毎に記録部に対して搬送
するように構成される場合において、通常多く行われて
いるカード搬送方法によれば、カードの有する剛性を巧
く利用して、最下位置のカード面に作用する摩擦ローラ
による摩擦力により搬送するようにして、カードホッパ
ー部から1枚毎にカードを取出すように構成されてい
る。
【0005】一方、このように最下位置のカードへ摩擦
ローラを作用させるとローラ跡がカード面に残り、ま
た、ローラ材料に含まれる油分で記録結果に悪影響を及
ぼすことになる。また、カード枚数の変化により最下位
置のカードの接触圧が変動することから、安定したカー
ド搬送が困難となる。
【0006】そこで、多数のカードを積載状態でカード
ホッパー部に収容し、最上位置のカードに対して摩擦ロ
ーサを作用するようにして、一枚毎に記録部に対して搬
送するように構成すれば、上記のような問題はなくな
る。
【0007】しかしながら、このように構成するために
は、最上位置のカードを常時摩擦ローラに対する圧接状
態に保持するためのカード昇降機構乃至このカード昇降
機構の制御部が必要となるのでコストアップを招く。
【0008】以上のような実情から、カードの有する剛
性を巧く利用して、最下位置のカードの後端部位を押圧
するようにして移動するようにして、カードホッパー部
から1枚毎にカードを取出すように構成することで、簡
単かつ安価なカード供給装置を得ることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のように最下位置
のカードの後端部位を押圧するように構成されるカード
供給装置によれば、押圧部材をカードホッパー部の底面
部からカード1枚分のみ上方に突出した突出状態を維持
して、カードを外部に送り出すように構成することがで
きるが、この送り出しの動作の後に再度後端部を押圧す
る状態に移動する際に突出状態の押圧部材によりカード
面に対する損傷を与えてしまう。
【0010】この結果、例えば、上述したように身分証
明書等を包含するカード類において、原稿を色分解した
色信号に従い、サーマルヘッドで3原色の昇華転写シー
トによりカード面上にフルカラーの顔写真乃至所定パタ
ーンを形成する際に、良好な記録状態を得ることができ
なくなる問題点がある。
【0011】したがって、本発明はこのような問題点に
鑑みてなされたものであり、カードの有する剛性を巧く
利用して、最下位置のカードの後端部位を押圧するよう
にしてカード送りを行うカード供給装置において、カー
ドホッパー部から1枚毎にカードを確実に送り出すこと
ができ、かつカード面に損傷を与えないようにできるカ
ード供給装置を提供することを目的としている。
【0012】加えて、純機械的または電気的に構成され
るカード供給装置の提供を目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明によれば、後端部への押
圧作用により搬送できる剛性を有するカードを搬送する
カード供給装置であって、複数枚分の前記カードを積層
状態で収容する収納部と、該収納部の底面部上に位置す
る最下位置の前記カードを外部に送り出すゲート部とを
備えたカード収容手段と、前記カードの後端部を押圧し
て前記カードを前記ゲート部を介して送り出すために、
前記底面部において前記送り出し方向に沿うように形成
される長溝孔部の長手方向に沿うように往復駆動される
押圧部を備えたカード搬送手段と、前記押圧部を、前記
底面部から前記カード収容手段側に突出する突出状態
と、前記底面部の下方に待避する待避状態とに保持する
押圧部移動手段とを具備し、該押圧部移動手段により、
前記カード搬送手段の移動にともない前記カードを外部
に送り出すときは、前記押圧部を前記突出状態に保持
し、また送り出しの初期位置に復帰するときは前記待避
状態に保持することを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適な実施形態に
ついて添付の各図面を参照して述べると、先ず、図1は
カード供給装置1の要部構成を示した正面図である。ま
た、図2は図1のX‐X矢視断面図を示したものであ
る。
【0015】両図において、カード供給装置1は、板金
加工等により図示の形状に加工される基部2を不図示の
複数の連結部材及び底板5他によりお互いを固定するよ
うにして左右の基部2を図示のように構成して、後述す
る全ての構成部品をこの基部2に対して固定するように
している。
【0016】したがって、基部2に対して全ての部品が
一体的に固定されてカード供給装置1を構成するので、
ケース50であって、ヒンジ53に一端が支持された蓋
体51を矢印方向に開くようにするとともに透明板52
により内部が見えるようにしたケース体50の内部に内
蔵するようにできるように構成される。即ち、図示の構
成単位で製造及び販売が可能となるようにすることで、
種々のカード取り扱い装置に対して所謂OEM販売が可
能となるように構成されている。
【0017】また、下流の種々のカード取り扱い装置に
対して位置決めするための位置決めスタッド2aが、図
1に示すように基部2に固定されており、例えば、身分
証明書等を包含するプラスチックカードにおいて、原稿
を色分解した色信号に従い、サーマルヘッドで3原色の
昇華転写シートによりカード面上にフルカラーの顔写真
またはパターンを形成する記録部であって、図中のロー
ラのみ示した装置に対する相対位置決めを可能にしてい
る。
【0018】具体的には、この記録部には図中の二点鎖
線で示した入口ローラ101が不図示のモータにより矢
印方向に駆動するように設けられており、この入口ロー
ラ101の上方には、入口ピンチローラ100がバネ1
02による付勢状態で設けられている。以上の構成によ
り、入口ローラ101とピンチローラ100とで挟まれ
たニップ部までカードCの先端部を搬送することでカー
ドに対して搬送力が与えられるようになる。即ち、カー
ド供給装置1はカードCをこの部分まで送る動作を行う
ものである。
【0019】次に、図1において、図中の破線で示した
プラスチック製のカードCの多数分(最大100枚程
度)が積載状態でカードホッパー3内において積層状態
で収容されており、最下位置のカードC1から順に一枚
毎にカード搬送路のニップ部に向けて搬送するように構
成されている。
【0020】この搬送動作は、カードC1の後端部C1
−aに対する押圧作用により搬送できるカード剛性を巧
みに利用している。カードホッパー部3の底面部にはカ
ード送り出し方向に沿うように形成される長溝孔部5a
を略中央部位に形成した底板5が固定されている。ま
た、この底板5の左端部の上方には、カード1枚分にク
リアランス分を加えた距離d分が端面部4aにおいて離
間するようにして調整固定されるゲート部となるゲート
ブロック4が固定されている。また、このゲートブロッ
ク4の下流側には排出センサー6が設けられており、カ
ードの排出状態を監視するようにしている。
【0021】一方、図中において破線図示の初期位置と
実線図示の終端位置の間で往復移動されるキャリッジ組
立体20は、カードCの後端部C1−aを押圧してゲー
ト部のゲートブロック4を介して送り出すための送り出
しアーム21を備えている。このアーム21を上述の長
溝孔部5aの長手方向に沿うように往復駆動するように
してカード搬送部を構成している。
【0022】このために、カード搬送部は、図2をさら
に参照して、基部200において軸受により軸部9aが
回動軸支される駆動プーリ9と同様に軸支されるアイド
ルプーリ10の間で張設される歯付きのタイミングベル
ト11の上方の一部においてキャリッジ16が固定され
ており、このキャリッジ16をガイドシャフト17、1
8により往復移動可能に支持し、駆動プーリ9に対して
ギア43、42、41を介してモータ40の駆動力を伝
達する一方で、基部2に固定された二点鎖線図示の初期
位置センサー7と終端位置センサー8の夫々に対してキ
ャリッジ16の遮蔽板16aが遮蔽するようにして、キ
ャリッジ16の位置検出を行うようにして、この位置検
出結果に応じてモータ40の正逆回転方向の駆動を行う
ことで、キャリッジ組立体20の往復駆動を行うように
構成されている。
【0023】次に、このアーム21を底板5の上面から
突出する破線図示の突出状態と、下方に待避する実線図
示の待避状態とに保持する押圧部移動部がカード搬送部
におけるキャリッジ16上に実装されており、カード搬
送部の移動にともないカードを外部に送り出すときは、
アーム21を突出状態に保持し、また送り出しの初期位
置に復帰するときは待避状態に保持するように構成され
ている。
【0024】図3をさらに参照して、上記のキャリッジ
16にはベース25が固定されており、上記のアーム2
1を回動軸23により回動自在に支持するとともに、ト
ーションバネ24の作用によりアーム21を常時時計回
転方向に回動付勢し、アーム21に一体構成される作動
アーム部21bの部位に螺合されたセットスクリュー3
0の先端部がベース25のストッパー部25aに当接し
た状態において、アーム21の押圧部21aが底板5の
上から距離d分出るように構成されている。
【0025】また、アーム21は摺動面21fと、係止
面21kとが形成されており、ベース25の長孔部25
d内において移動可能にされた作動ロッド26が図3に
示すように摺動面21f上にトーションバネ28の付勢
力により当接する状態と、図4に示すように、係止面2
1k上に位置する状態であって、アーム21の回動を規
制する状態にするようにしてアーム21が底板5の表面
から距離h分下方に位置するようにして、カードCの面
から完全に離間するようにしている。
【0026】また、図3に図2をさらに参照して、基部
200には作動ロッド26の両端部26aに当接するよ
うにして、基部の初期位置において一対の初期位置スト
ッパー12が固定されている。また、図4と図1を参照
して、カード送り出し終了位置には終端位置ストッパー
22が固定されており、キャリッジ16の移動にともな
い当接面22aが作動アーム部21bに対して当接移動
するようにして、作動ロッド26が、摺動面21f上に
作用する状態からトーションバネ28の作用で係止面2
1k上に落下して、図4の位置に保持するようにする一
方で、カード送り出しの終了後に初期位置に移動する
と、作動ロッド26の両端部26aが一対の初期位置ス
トッパー12に対して当たり図4中の矢印と反対方向に
移動される結果、図3に示す位置に移動されて、初期状
態に復帰する。
【0027】以上のように、カード搬送部の移動にとも
ない、カードを外部に送り出すときは、アーム21を突
出状態に保持し、カード送り出しの終端位置に到達する
と終端位置ストッパー22の当接作用で作動ロッド26
のアーム21に対する係止状態が解除されて、アーム2
1を待避状態に保持する。
【0028】またカード送り出しの初期位置に復帰する
と初期位置ストッパー12へ作動ロッド23が当接し移
動することにより係止を解除することで、アーム21を
突出状態にするようにして、駆動源としてモータ40の
正逆駆動のみで全てを賄えるようになる。
【0029】次に、図5は、押圧部移動部を純電気式に
構成する場合を示した概略構成図である。本図におい
て、既に説明済みの構成には同一符号を付して説明を割
愛すると、カード搬送部を構成するキャリッジ16は図
中の実線図示の位置と破線図示の位置の間で往復駆動さ
れる。そして、このキャリッジ16には電磁ソレノイド
60が固定されており、この電磁ソレノイド60のプラ
ンジャーには押圧部材61が一体形成されており、この
押圧部材61に固定されたフランジ部62がブラケット
64の孔部においてそれ以上の移動を規制されるととも
に、コイルバネ63によりフランジ部62がブラケット
64の孔部周囲で規制されることで、押圧部61が底板
5の上面から距離d分突出するように構成されている。
【0030】以上の構成において、キャリッジ16の移
動にともないカードCの後端部C1−aを押圧して送り
出して、実線図示のカード送り終了位置が終端位置セン
サー8により検出されると、電磁ソレノイド60への通
電により押圧部材61を実線図示の待避状態に保持す
る。
【0031】また、カード送り出しの初期位置に復帰す
ると初期位置センサー7の検出に応じて通電を解除する
ことで、押圧部材61をコイルバネ63の作用により破
線図示の突出状態に移動する。以上のように電磁ソレノ
イドを使用することで、簡単に構成できるが、これにと
もなう制御部が必要となる。
【0032】以上のようにして構成されるカード供給装
置1からカードを1枚毎に下流に排出搬送することで、
例えばサーマルラインヘッドと3原色の昇華転写シート
から構成される記録部における正常な記録動作を保証で
きるようになる。
【0033】尚、カード供給装置1は記録部と並設され
る場合のみ述べたが、これに限定されず、カードリー
ダ、カードインボッサー装置との並設もできる。また、
カードは少なくとも後端部を押圧することで搬送するに
十分な剛性を有するものであれば何でも良く、例えば自
動車運転免許証、診察券、各種証明書類が適宜使用され
るものである。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カードの有する剛性を巧く利用して、最下位置のカード
の後端部位を押圧するようにしてカード送りを行うカー
ド供給装置において、カードホッパー部から1枚毎にカ
ードを確実に送り出すことができ、かつカード面に損傷
を与えないようにできるカード供給装置を提供すること
ができる。
【0035】また、加えて、純機械的または電気的に構
成されるカード供給装置を提供することができる。
【0036】
【図面の簡単な説明】
【図1】 カード供給装置の要部構成を示した正面図で
ある。
【図2】 図1のX‐X矢視断面図である。
【図3】 押圧部移動部の初期位置の状態を示した正面
図である。
【図4】 押圧部移動部の終端位置の状態を示した正面
図である。
【図5】 カード供給装置の要部構成を示した正面図で
ある。
【符号の説明】
1 カード供給装置 2 基部 3 カードホッパー 4 ゲートブロック 5 底板 5a 長溝孔部 9 駆動プーリ 10 アイドルプーリ 12 初期位置ストッパー 16 キャリッジ 21 アーム(押圧部) 22 終端位置ストッパー 25 ベース 26 作動ロッド 28 トーションバネ 40 モータ 61 電磁ソレノイド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後端部への押圧作用により搬送できる剛
    性を有するカードを搬送するカード供給装置であって、 複数枚分の前記カードを積層状態で収容する収納部と、
    該収納部の底面部上に位置する最下位置の前記カードを
    外部に送り出すゲート部とを備えたカード収容手段と、 前記カードの後端部を押圧して前記カードを前記ゲート
    部を介して送り出すために、前記底面部において前記送
    り出し方向に沿うように形成される長溝孔部の長手方向
    に沿うように往復駆動される押圧部を備えたカード搬送
    手段と、 前記押圧部を、前記底面部から前記カード収容手段側に
    突出する突出状態と、前記底面部の下方に待避する待避
    状態とに保持する押圧部移動手段とを具備し、 該押圧部移動手段により、前記カード搬送手段の移動に
    ともない前記カードを外部に送り出すときは、前記押圧
    部を前記突出状態に保持し、 また送り出しの初期位置に復帰するときは前記待避状態
    に保持することを特徴とするカード供給装置。
  2. 【請求項2】 前記カード供給装置の基部と、 該基部に対して配設される前記カード搬送手段と、 該カード搬送を構成するキャリッジ上に配設され、前記
    突出状態になるように常時回動付勢される押圧アーム
    と、 該押圧アームを前記前記待避状態に係止する係止部と、 前記基部の前記初期位置に配設される初期位置ストッパ
    ーと、 前記基部のカード送り出し終了位置に配設される終端位
    置ストッパーとから構成し、 前記カード搬送手段の移動にともない、前記カードを外
    部に送り出すときは、前記押圧アームを前記突出状態に
    保持し、カード送り出しの終端位置に到達すると前記終
    端位置ストッパーの当接作用及び前記係止部の係止作用
    により前記押圧アームを前記待避状態に保持し、またカ
    ード送り出しの初期位置に復帰すると前記初期位置スト
    ッパーへの当接作用により前記係止部の係止作用を解除
    することで、前記押圧アームを前記突出状態にすること
    で、 前記押圧部及び前記押圧部移動手段を純機械式に構成す
    ることを特徴とする請求項1に記載のカード供給装置。
  3. 【請求項3】 前記カード供給装置の基部と、 該基部に対して配設される前記カード搬送手段と、 該カード搬送を構成するキャリッジ上に配設され、前記
    突出状態になるように常時付勢される押圧部材と、 該押圧部材を前記前記待避状態に吸引する電磁アクチエ
    ータと、 前記キャリッジの初期位置を検出する初期位置位置セン
    サーと、 前記キャリッジのカード送り出し終了位置を検出する終
    端位置センサーとから構成し、 前記カード搬送手段の移動にともない、前記カードを外
    部に送り出すときは、前記押圧部材を前記突出状態に保
    持し、カード送り出しの終端位置に到達すると前記終端
    位置センサーの検出に応じて前記電磁アクチエータへの
    通電により前記押圧部材を前記待避状態に保持し、また
    カード送り出しの初期位置に復帰すると前記初期位置セ
    ンサーの検出に応じて前記通電を解除することで、前記
    押圧部材を前記突出状態に移動することで、 前記押圧部及び前記押圧部移動手段を純電気式に構成す
    ることを特徴とする請求項1に記載のカード供給装置。
JP2950296A 1996-02-16 1996-02-16 カード供給装置 Withdrawn JPH09221231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2950296A JPH09221231A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 カード供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2950296A JPH09221231A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 カード供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09221231A true JPH09221231A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12277867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2950296A Withdrawn JPH09221231A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 カード供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09221231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254923A (ja) * 2006-08-30 2008-10-23 Asahi Seiko Kk カードの送り出し装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254923A (ja) * 2006-08-30 2008-10-23 Asahi Seiko Kk カードの送り出し装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240166462A1 (en) Output Hopper for Media Processing Devices
US10792940B2 (en) Rejected media unit storage for media processing devices
JP2004355407A (ja) 記録媒体取扱装置
JPH09221231A (ja) カード供給装置
US8833756B2 (en) Sheet-shaped medium feeding device and sheet-shaped medium processing device
JPH11147348A (ja) 蓋体の開閉機構
JP3991844B2 (ja) 印字機能付カード処理装置
JPH0569981A (ja) 媒体搬送装置
JPH068111Y2 (ja) チケツト押圧力検知機構
JP2580668Y2 (ja) カード印字部の送り装置
JP4635823B2 (ja) 媒体の重ね合わせ装置
JP2979282B2 (ja) 熱転写式カードプリンタ
JP2567494Y2 (ja) カード待機機構付き磁気カードリーダ
JP5898401B2 (ja) 情報記録装置
JP4136873B2 (ja) 紙幣収納装置
JPH0844934A (ja) 通帳印字装置および通帳印字方法
JPH07271923A (ja) カード取扱い装置
JPH10218412A (ja) 板状被給送体の給送装置
JPH087489Y2 (ja) カード送り機構
JPH0367675A (ja) カード等の印字装置
JPH10218463A (ja) 板状被搬送体の整列収納装置
JPH11147346A (ja) 記録装置
JP2004122402A (ja) サーマルヘッドの保持機構
JP2000067311A (ja) カード発行装置
JP2010237996A (ja) 発券装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506