JPH09217652A - オイルパン取付構造 - Google Patents

オイルパン取付構造

Info

Publication number
JPH09217652A
JPH09217652A JP2438696A JP2438696A JPH09217652A JP H09217652 A JPH09217652 A JP H09217652A JP 2438696 A JP2438696 A JP 2438696A JP 2438696 A JP2438696 A JP 2438696A JP H09217652 A JPH09217652 A JP H09217652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil pan
cylinder block
mounting
engine
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2438696A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kawai
志郎 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2438696A priority Critical patent/JPH09217652A/ja
Publication of JPH09217652A publication Critical patent/JPH09217652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/0062Gaskets

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シリンダブロックにオイルパンを確実に取り付
けることができるとともに、その取付部分のシール性を
向上させる。 【解決手段】エンジンのシリンダブロック2の下部には
オイルパン8が取り付けられている。シリンダブロック
2の下部に形成されたオイルパン取付面11及びオイル
パン8の上部に形成されたブロック取付面14には、上
り傾斜面である内傾斜面12,15及び下り傾斜面であ
る外傾斜面13,16が形成されている。従って、内外
傾斜面12〜16によって取付部分に作用する振動等の
力は分散され、シリンダブロック2とオイルパン8との
取付強度が増す。又、内外傾斜面12〜16によってシ
ール面が長くなり、取付部分のシール性が向上する。更
に、内傾斜面12,15によりエンジン内からのエンジ
ンオイルの洩れを防止でき、外傾斜面13,16により
エンジン内への各種オイル等の侵入を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関のシリン
ダブロックにオイルパンを取り付けるオイルパン取付構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図8に示すように、エンジンのシ
リンダブロック51の下部にはフランジ部51aが一体
的に設けられている。フランジ部51aの下端面には、
液状のガスケット52を介してオイルパン53のフラン
ジ部53aが重ね合わされ、このフランジ部53aは、
多数のボルト54にてシリンダブロック51のフランジ
部51aに締付固定されている。
【0003】シリンダブロック51のフランジ部51a
の下端面、即ち、オイルパン53を取り付けるオイルパ
ン取付面55は水平に形成されている。又、オイルパン
53のフランジ部53aの上面、即ち、シリンダブロッ
ク51に取り付けられるブロック取付面56は、前記シ
リンダブロック51のフランジ部51aに対応して、水
平に形成されている。
【0004】そして、シリンダブロック51のオイルパ
ン取付面55とオイルパン53のブロック取付面56と
を当接させ、前記ボルト54にて締め付けることによ
り、シリンダブロック51とオイルパン53とを取り付
けるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シリンダブ
ロック51とオイルパン53との取付部分には、エンジ
ンの燃焼室での爆発によるシリンダブロック51側から
の上下及び左右方向の振動により大きな力が作用する。
この時、オイルパン取付面55及びブロック取付面56
は互いに水平に形成されていることから、前記各振動が
シリンダブロック51側から直接作用する。従って、前
記取付部分に大きな力が作用する。このため、当該取付
部分における取付強度が低下するという問題がある。更
に、前記オイルパン53のフランジ部53aは前記振動
に従ってボルト54間で振動するため、オイルパン取付
面55とブロック取付面56との間に隙間が生じ、エン
ジンオイルが洩れやすいという問題がある。
【0006】又、前記オイルパン取付面55とブロック
取付面56との間に設けられたガスケット52は、前記
振動による力及びクランクケース内の内圧の変動等によ
って、損傷を受けやすい。このため、ガスケット52の
損傷によってエンジンオイルの洩れが生じやすいという
問題がある。
【0007】更に、ガスケット52は前記フランジ部5
3aの振動によってへたり等の損傷を受けやすく、シー
ルの信頼性が低下するという問題がある。そこで、この
フランジ部53aの振動を抑制するためには、前記各ボ
ルト54を設けるピッチを短くすることが考えられる。
しかしながら、より多数のボルト54にてオイルパン5
3とシリンダブロック51とを取り付けることになり、
取付作業に時間や手間がかかるという問題がある。
【0008】そこで、実開昭56−50755号公報か
ら考えて、飛散したエンジンオイルが直接ガスケットに
当たらないようにスカートを設けることが考えられる。
この場合、飛散したエンジンオイルは前記スカートに付
着するため、ガスケット52側へは案内され難く、前記
取付部からの作動油の洩れが防止される。
【0009】しかしながら、エンジン内にはコンロッド
がシリンダブロックの内面との隙間がほとんど無い状態
で回転している。従って、前記スカートを設けることに
よって、シリンダブロックの幅を拡大する必要がある。
その場合には、エンジン自体が大型化するという問題が
ある。
【0010】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、シリンダブロックにオ
イルパンを確実に取り付けることができるとともに、シ
リンダブロックとオイルパンとの取付部のシール性を向
上させることができるオイルパン取付構造を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1記載の発明は、内燃機関のシリンダブロッ
クの下面に形成された下取付面に、オイルパンの上面に
形成された上取付面を固着することにより、オイルパン
をシリンダブロックに取り付けるオイルパン取付構造に
おいて、前記シリンダブロックの下取付面及びオイルパ
ンの上取付面には、互いに対応するように、それぞれ内
外方向に傾斜する傾斜面が形成されたことをその要旨と
する。
【0012】従って、請求項1記載の発明によれば、内
燃機関のシリンダブロックの下面に形成された下取付面
に、オイルパンの上面に形成された上取付面を固着する
ことにより、オイルパンをシリンダブロックに取り付け
ている。この場合、前記シリンダブロックの下取付面及
びオイルパンの上取付面は、互いに対応するように、内
外方向に傾斜する傾斜面が形成されている。従って、こ
の傾斜面によって、シリンダブロックとオイルパンとの
取付部分に作用する力が分散されるので、取付強度が向
上する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
の形態を図1〜図5に従って説明する。図2は内燃機関
としてのエンジンの正面図であって、図1は図2のA−
A線方向の拡大断面図である。
【0014】エンジン1のシリンダブロック2には、そ
の上部にシリンダヘッド3が取り付けられ、シリンダヘ
ッド3の上部にはヘッドカバー4が取り付けられてい
る。ヘッドカバー4にはエンジンオイルを注入するオイ
ル注入口5が形成され、オイル注入口5には当該注入口
5を閉塞するオイルフィラーキャップ6が取り付けられ
ている。
【0015】シリンダブロック2の下部にはフランジ部
2aが一体的に設けられている。このフランジ部2aは
シリンダブロック2の下部において全周に渡って形成さ
れている。このフランジ部2aの下面には、シール部材
としてのガスケット7を介してオイルパン8のフランジ
部8aが重ね合わされている。このオイルパン8のフラ
ンジ部8aは、前記シリンダブロック2のフランジ部2
aに対応して、オイルパン8の上部において全周に渡っ
て形成されている。又、ガスケット7はこれら各フラン
ジ部2a,8aの全周に渡って配設されている。
【0016】そして、オイルパン8のフランジ部8aは
複数本のボルト9によってシリンダブロック2のフラン
ジ部2aに締付固定されている。本実施の形態では、こ
のガスケット7としてFIPG(Formed in
Place Gasket)が用いられている。FIP
Gは液状のガスケットであり、例えば常温加硫型のシリ
コーンゴムシール剤が挙げられる。この液状のガスケッ
ト8は紙、コルク、ゴム等のガスケットに比べてシール
効果が大きく、しかも種々の形状に対応可能である。
【0017】図1,図3に示すように、シリンダブロッ
ク2のフランジ部2aの下面、即ち、前記オイルパン8
を取り付けるための下取付面としてのオイルパン取付面
11は、シリンダブロック2の内側から外側へ向かう内
外方向において傾斜状に形成されている。この場合、内
外方向に傾斜する傾斜面はオイルパン取付面11の内外
方向における所定位置から内側下方に向かって直線状に
延びる内傾斜面12と、前記所定位置から外側下方に向
かって直線状に延びる外傾斜面13とからなる。即ち、
内傾斜面12は上り傾斜面であって、外傾斜面13は下
り傾斜面である。
【0018】図1,図4に示すように、オイルパン8の
フランジ部8aの上面、即ち、シリンダブロック2に取
り付けられる上取付面としてのブロック取付面14は、
前記オイルパン取付面11の形状に合わせて、内傾斜面
15と外傾斜面16とからなる。内傾斜面15は、ブロ
ック取付面14の内外方向における所定位置から内側下
方に向かって直線状に形成されている。外傾斜面16
は、前記所定位置から外側下方に向かって直線状に形成
されている。この場合、内傾斜面15は上り傾斜面であ
って、外傾斜面16は下り傾斜面である。
【0019】そして、シリンダブロック2側の内傾斜面
12とオイルパン8側の内傾斜面15とを互いに当接さ
せ、シリンダブロック2側の外傾斜面13とオイルパン
8側の外傾斜面16とが互いに当接させた状態で、複数
のボルト9にて締め付けることにより、シリンダブロッ
ク2とオイルパン8とは全周に渡って固定されている。
このとき、オイルパン9の内側面17はフランジ部2a
の内側面18よりも、長さkだけ外側に位置するよう取
り付けられている。
【0020】このようにオイルパン8を取り付けたエン
ジン1において、例えばエンジン1の燃焼室での爆発に
より発生した振動は、図示しないピストン、コンロッド
及びクランクシャフト等を介してシリンダブロック2へ
と伝達され、シリンダブロック2のフランジ部2aとオ
イルパン8のフランジ部8aとの取付部分に伝達され
る。この振動は上下方向及び水平方向の両成分を含んで
いる。そして、取付部分に伝達された振動は、各取付面
11,14が傾斜されているため、その傾斜に従って分
散され、各取付面11,14(取付部分)に直接作用す
る衝撃的な荷重が小さくなる。
【0021】従って、本実施の形態によれば、以下
(イ)〜(ヘ)に示す効果を有する。 (イ)エンジン1の燃焼室内での爆発による衝撃的な上
下及び水平方向の荷重が、前記取付面11,14の傾斜
によって分散され、低減されるので、シリンダブロック
2とオイルパン8との取付強度を向上させることができ
る。このように、取付部分に作用する力が低減されるた
め、フランジ部8aの剛性が小さいオイルパン8を使用
することも可能となる。更に、取付部分に作用する力の
低減によって、取付用のボルト9の本数を減らすことも
できる。従って、オイルパン8の取付作業を効率良く行
うことができる。
【0022】(ロ)シリンダブロック2とオイルパン8
との間には、ガスケット7が挟着されているので、シリ
ンダブロック2とオイルパン8との間を確実にシールす
ることができる。この場合、前記取付面11,14に作
用する衝撃的な力が低減されることから、ガスケット7
の損傷や疲労が防止でき、よりシール性を向上させるこ
とができる。更に、たとえ前記のようにボルト9の本数
を減らしても、前記衝撃的な力が低減されることから、
各ボルト9間でのオイルパン8のフランジ部8aの振動
が抑制される。当該フランジ部8aの振動によるガスケ
ット7の損傷を防止できる。
【0023】(ハ)取付面11,14が傾斜しているの
で、ガスケット7が配設されるシール面が長くなる。従
って、シリンダブロック2とオイルパン8との間をより
確実にシールすることができる。更に、ガスケット7と
して液状のパッキンを使用しているので、ガスケット7
をシリンダブロック2及びオイルパン8に接着する液体
パッキンによる接着力が増し、より確実にガスケット7
を固着できる。
【0024】(ニ)取付面11,14の内側には、内側
から外側に向かって上方に延びる内傾斜面12,15が
形成されている。従って、エンジン1内から洩れようと
するエンジンオイルは、内傾斜面12,15に沿って、
重力に抗して上昇する必要がある。このため、エンジン
1の内側から外側へエンジンオイルは洩れ難くなり、当
該エンジンオイルの洩れを防止することができる。
【0025】(ホ)シリンダブロック2の下取付面11
及びオイルパン8の取付面14の形状は、各内傾斜面1
2,15及び外傾斜面13,16によって逆U字型(凸
型)に形成されている。従って、前記内傾斜面12,1
5によってエンジンオイルの洩れを防止できるととも
に、外傾斜面13,16によってエンジン1(シリンダ
ブロック2)内への水等の侵入を防止できる。
【0026】(へ)オイルパン9の内側面17はフラン
ジ部2aの内側面18よりも、長さkだけ外側に位置す
るよう取り付けられている。従って、図1に示すよう
に、ガスケット7の内端は、シリンダブロック2のオイ
ルパン取付面11の下方に位置する。従って、上方から
落下するエンジンオイルがガスケット7上に直接落下す
ることを防止できる。このため、ガスケット7によるシ
ール性が向上する。
【0027】(ト)シリンダブロック2側の内傾斜面1
2及び外傾斜面13に、オイルパン8側の内傾斜面14
及び外傾斜面15を当接させた状態で取り付けることに
より容易且つ正確に、オイルパン8をシリンダブロック
2に取り付けることができる。即ち、オイルパン8をシ
リンダブロック2に精度良く取り付けることができる。
【0028】(チ)シリンダブロック2とオイルパン8
とを連結するボルト9は各内傾斜面12,15に対して
垂直、即ち、斜状に取り付けられているので、ボルト9
の締付作業を斜め下方から行うことができ、例えば締付
作業を真下から行う場合と比較して容易に行うことがで
きる。特に、図5に示す下側が幅広のオイルパン19を
シリンダブロック2に取り付ける場合に、締付作業を容
易に行うことができる。
【0029】尚、本発明は上記実施の形態に限定される
ものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜に
変更して次のように実施してもよい。 (1)上記実施の形態において、図6に示すように、シ
リンダブロック2のオイルパン取付面11全体及びオイ
ルパン8のブロック取付面14全体に渡って、内側から
外側に向かって上方に延びる上り傾斜面21,22を形
成してもよい。この場合、容易にシリンダブロック2の
オイルパン取付面11と、オイルパン8のブロック取付
面14とを重ね合わすことができ、容易にシリンダブロ
ック2にオイルパン8を取り付けることができる。即
ち、オイルパン8の取付性を向上させることができる。
【0030】(2)上記実施の形態において、図7に示
すように、シリンダブロック2のオイルパン取付面11
及びオイルパン8のブロック取付面14の内側に、内側
から外側に向かって上方に延びる上り傾斜面23,24
を形成し、外側には水平方向に延びる水平面25,26
を形成してもよい。この場合、水平面25,26によっ
て安定した状態でオイルパン8を取り付けることができ
る。又、シリンダブロック2側の上り傾斜面及び水平面
と、オイルパン8側の上り傾斜面23,24及び水平面
25,26を対応するように取り付けることにより、容
易且つ正確にシリンダブロック2にオイルパン8を取り
付けることができる。即ち、精度良くオイルパン8を取
り付けることができる。
【0031】(3)上記実施の形態において、内傾斜面
を下り傾斜面とし、外傾斜面を上り傾斜面としてもよ
い。 (4)上記実施の形態において、シール部材として液状
のガスケット7に代えて、紙、コルク及びゴム等のガス
ケットを使用してもよい。
【0032】(5)上記実施の形態において、所定位置
を適宜変更して、例えば所定位置を図1に示す位置より
も内側又は外側に位置させてもよい。即ち、各取付面1
1,14において、内傾斜面12,15と外傾斜面1
3,16とを構成する比を適宜に変更してもよい。
【0033】上記実施の形態から把握される請求項以外
の技術思想について、以下に効果とともに記載する。 (1)請求項1記載の発明において、前記シリンダブロ
ック2とオイルパン8との間には、ガスケット7が挟着
されたオイルパン取付構造。この取付構造によれば、前
記傾斜面により、シール部材に作用する力が低減される
ので、シール部材の損傷等を防止でき、シール性を向上
させることができる。
【0034】(2)請求項1又は上記技術思想(1)の
発明において、前記シリンダブロック2及びオイルパン
8に形成された傾斜面(内傾斜面)12,15は、その
内外方向において内側から外側に向かって上方へ延びる
上り傾斜面であるオイルパン取付構造。この取付構造に
よれば、例えばエンジン1の内側から外側へ洩れようと
するエンジンオイルは、重力に抗して上方へ流れる必要
があるので、エンジンオイルの洩れを防止することがで
きる。
【0035】(3)上記技術思想(2)の発明におい
て、前記シリンダブロック2のオイルパン取付面11及
びオイルパン8のブロック取付面14には、それぞれ前
記上り傾斜面及び内側から外側に向かって下方へ延びる
下り傾斜面が形成されるとともに、前記上り傾斜面は内
端から内外方向の所定位置に向かって形成され、下り傾
斜面は当該略所定位置から外端に向かって形成されたオ
イルパン取付構造。この取付構造によれば、前記エンジ
ン1からのエンジンオイルの洩れを防止できるととも
に、エンジン1内への水の侵入を防止できる。
【0036】(4)上記技術思想(2)の発明におい
て、前記シリンダブロック2側及びオイルパン8側の各
上り傾斜面21,22は、それぞれシリンダブロック2
のオイルパン取付面11全面及びオイルパン8のブロッ
ク取付面14全面に渡って形成されたオイルパン取付構
造。この取付構造によれば、シリンダブロック2のオイ
ルパン取付面11とオイルパン8のブロック取付面14
と容易に重ね合わせることができ、オイルパン8にシリ
ンダブロック2を容易に取り付けることができる。
【0037】(5)上記技術思想(2)の発明におい
て、前記シリンダブロック2のオイルパン取付面11及
びオイルパン8のブロック取付面14の内側には、それ
ぞれ上り傾斜面23,24が形成され、当該上り傾斜面
23,24の外側にはそれぞれ水平方向に延びる水平面
25,26が形成されたオイルパン取付構造。この取付
構造によれば、水平面25,26によって安定した状態
で、オイルパン8をシリンダブロック2に取り付けるこ
とができる。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1記載の発明
によれば、シリンダブロック及びオイルパンの各取付面
に傾斜面を形成することにより、当該取付面に作用する
力を分散させ、シリンダブロックとオイルパンとの取付
強度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図2のA−A線断面図。
【図2】 エンジンを示す正面図。
【図3】 シリンダブロックのオイルパン取付面を示す
断面図。
【図4】 オイルパンのブロック取付面を示す断面図。
【図5】 底部が幅広のオイルパンを示す断面図。
【図6】 別例におけるシリンダブロックとオイルパン
との取付状態を示す断面図。
【図7】 別例におけるシリンダブロックとオイルパン
との取付状態を示す断面図。
【図8】 従来におけるシリンダブロックとオイルパン
との取付状態を示す断面図。
【符号の説明】
1…内燃機関としてのエンジン、2…シリンダブロッ
ク、8…オイルパン、11…下取付面としてのオイルパ
ン取付面、12…上り傾斜面としての内傾斜面、13…
下り傾斜面としての外傾斜面、14…上取付面としての
ブロック取付面、15…上り傾斜面としての内傾斜面、
16…下り傾斜面としての外傾斜面、21,22…上り
傾斜面、23,24…上り傾斜面、25,26…水平
面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のシリンダブロックの下面に形
    成された下取付面に、オイルパンの上面に形成された上
    取付面を固着することにより、オイルパンをシリンダブ
    ロックに取り付けるオイルパン取付構造において、 前記シリンダブロックの下取付面及びオイルパンの上取
    付面には、互いに対応するように、それぞれ内外方向に
    傾斜する傾斜面が形成されたオイルパン取付構造。
JP2438696A 1996-02-09 1996-02-09 オイルパン取付構造 Pending JPH09217652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2438696A JPH09217652A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 オイルパン取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2438696A JPH09217652A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 オイルパン取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09217652A true JPH09217652A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12136743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2438696A Pending JPH09217652A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 オイルパン取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09217652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092866A1 (ja) * 2010-01-27 2011-08-04 愛知機械工業株式会社 オイル垂れ防止構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092866A1 (ja) * 2010-01-27 2011-08-04 愛知機械工業株式会社 オイル垂れ防止構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446827A (en) Cylinder block of internal combustion engine
JPH07180610A (ja) エンジンカバー組立体
JPH0140219B2 (ja)
US6065757A (en) Flywheel housing
US4219002A (en) Sound insulated internal combustion engine
US5092291A (en) Internal-combustion engine oil deflecting part
US4771747A (en) Internal combustion engine noise reduction plate
US5014659A (en) Reinforced structure of a cylinder block of an internal combustion engine
JPH09217652A (ja) オイルパン取付構造
US5255927A (en) Metal laminate type cylinder head gasket
JP2574222Y2 (ja) オイルレベルセンサ取付け装置
JP3575511B2 (ja) 内燃機関のシール構造
CN212202279U (zh) 一种发动机及其机体下框架
JPS6327084Y2 (ja)
JPH034772Y2 (ja)
EP0046923A2 (en) Noise reducing cover
JPH0138283Y2 (ja)
JPS5943485Y2 (ja) 内燃機関のエンジン本体
JPS6027804Y2 (ja) 内燃機関に使用されるシリンダ・ヘツド・カバ−
JP3760553B2 (ja) エンジン
KR960007877Y1 (ko) 실린더헤드커버 부착용 개스킷구조
JP3633719B2 (ja) シリンダブロックのベッドプレート
JP2673313B2 (ja) エンジン
JPH0738670Y2 (ja) エンジンの補強構造
KR960005510Y1 (ko) 누유 방지를 위한 오일팬의 체결구조