JPH09215419A - ねぎ類収穫機 - Google Patents

ねぎ類収穫機

Info

Publication number
JPH09215419A
JPH09215419A JP2441296A JP2441296A JPH09215419A JP H09215419 A JPH09215419 A JP H09215419A JP 2441296 A JP2441296 A JP 2441296A JP 2441296 A JP2441296 A JP 2441296A JP H09215419 A JPH09215419 A JP H09215419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
onion
digging
conveyor device
sandwiching
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2441296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633703B2 (ja
Inventor
Kenji Kobashi
健志 小橋
Yasuki Matsuo
泰樹 松尾
Konosuke Tsuga
幸之介 津賀
Sadao Omori
定夫 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIBUTSUKEI TOKUTEI SANGYO GIJUTSU KENKYU SUISHIN KIKO
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
SEIBUTSUKEI TOKUTEI SANGYO GIJUTSU KENKYU SUISHIN KIKO
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIBUTSUKEI TOKUTEI SANGYO GIJUTSU KENKYU SUISHIN KIKO, Kobashi Industries Co Ltd filed Critical SEIBUTSUKEI TOKUTEI SANGYO GIJUTSU KENKYU SUISHIN KIKO
Priority to JP02441296A priority Critical patent/JP3633703B2/ja
Publication of JPH09215419A publication Critical patent/JPH09215419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633703B2 publication Critical patent/JP3633703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圃場に畝状に栽植された白ねぎ(根深ねぎ)
のようなねぎ類を掘り取り、搬送して根部を切断し、調
製されたねぎ類を貯溜する作業を、連続的に行うように
する。 【解決手段】 自走機体に、機体下部前方から機体中央
部に向けて、先端に掘取り刃を有し、この掘取り刃に連
続して無端バーコンベアを設けた掘取りコンベア装置を
配設し、この掘取りコンベア装置の終端部に連続して、
該コンベア装置により搬送されたねぎ類を左右から挟持
し、根部を解放した状態で後方に向け搬送する一対の挟
持搬送ベルトを設け、この挟持搬送ベルトの下側に、該
挟持搬送ベルトにより挟持搬送されてくるねぎ類から根
部を切断する根部切断刃を設けると共に、挟持搬送ベル
トの後方に、調製されたねぎ類を貯溜しておくための収
容台を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自走式のねぎ類収
穫機に関し、詳しくは、圃場に畝状に栽植された白ねぎ
(根深ねぎ)のようなねぎ類を掘り取り、搬送して根部
を切断し、調製されたねぎ類を貯溜する作業を、連続的
に行うねぎ類収穫機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、白ねぎ(根深ねぎ)の収穫作業機
に関しては、例えば実公昭55−12655号公報、実
公昭56−52816号公報、特開昭53−12712
2号公報、実開昭54−127704号公報、実開昭5
7−194620号公報等に記載されている。しかし、
これらの収穫作業機は、いずれも白ねぎを掘り起こすだ
けの作業機に過ぎず、掘り上げから根部の切断、貯溜ま
での一連の収穫作業を連続的に行うものは開発されてい
ないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の掘起こし作
業機により掘り起こされた白ねぎ(根深ねぎ)は、人力
により1本ずつ拾い集め、これを所定位置まで運んで集
積し、これらを手作業により調製し、運搬車などに積載
して運搬しなければならず、作業効率がきわめて悪く、
多くの時間と作業労力を必要とする、という問題点があ
った。
【0004】そこで本発明は、白ねぎ(根深ねぎ)の掘
り取りから、これを搬送しながら土を落として根部を切
断し、調製されたねぎ類を貯溜するまでの一連の収穫作
業を連続的に行うことができ、白ねぎの収穫作業におけ
る作業効率を飛躍的に向上できると共に、作業労力も飛
躍的に軽減できる自走式のねぎ類収穫機を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明によるねぎ類収穫機は、自走機体に、機体下部
前方から機体中央部に向けて、先端に掘取り刃を有し、
この掘取り刃に連続して無端バーコンベアを設けた掘取
りコンベア装置を配設し、この掘取りコンベア装置の終
端部に連続して、該コンベア装置により搬送されたねぎ
類を左右から挟持し、根部を解放した状態で後方に向け
搬送する一対の挟持搬送ベルトを設け、この挟持搬送ベ
ルトの下側に、該挟持搬送ベルトにより挟持搬送されて
くるねぎ類から根部を切断する根部切断刃を設けると共
に、挟持搬送ベルトの後方に、調製されたねぎ類を貯溜
しておくための収容台を設けたことを特徴としている。
【0006】
【作用】このような手段,構成を採用することにより本
発明のねぎ類収穫機では、自走機体が走行するのに伴
い、掘取り刃が白ねぎの畝に対して長さ方向に対向して
白ねぎを畝土ごと掘り上げる。そして、掘取り刃により
掘り上げられた白ねぎは、根下部分を覆っている畝土と
共にバーコンベアにより機体後方斜め上方に向け搬送さ
れ、その搬送終端で左右一対の挟持搬送ベルトにより根
部を解放した状態で挟持搬送され、根部の土を落下させ
ると共に、根部切断刃により根部が切断される。そし
て、調製されたねぎ類を収容台に貯溜する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
の図面を参照して具体的に説明する。図1及び図2にお
いて、符号1はねぎ類収穫機の機体で、この機体1に
は、左右対をなしスピン(超信地)旋回を可能にしたク
ローラ2,2を装備している。機体1の一側やや後部寄
りにエンジン3を搭載し、その後ろ側にエンジン3から
動力を受ける油圧装置4及びトランスミッション5を装
備している。トランスミッション5はクローラ2,2間
において、クローラ2,2の後部に軸架された駆動軸2
aを回転駆動し走行するようにしている。
【0008】クローラ2,2間の機体1の下部前方から
機体1の中央部に向けて、先端に掘取り刃6を有し、こ
の掘取り刃6に連続して無端バーコンベア7を設けた掘
取りコンベア装置8を配設している。この掘取りコンベ
ア装置8は、圃場に畝状に栽植された白ねぎ(根深ね
ぎ)を掘取り、根の周囲の土と共に後方に斜め上方に向
け搬送を行うものであり、機体1との間に設けられた図
示しない油圧シリンダの伸縮作動により、無端バーコン
ベア7の後部回転軸7aを中心に先端側が所定範囲で上
下方向に回動可能である。
【0009】上記掘取りコンベア装置8の終端部に連続
して、該コンベア装置8により搬送されてくるねぎ類を
左右から挟持し、根部を解放した状態で後方に向け搬送
する左右一対の挟持搬送ベルト9を設けている。この一
対の挟持搬送ベルト9,9の先端は、コンベア装置8の
無端バーコンベア7により搬送されてくるねぎ類が導入
され易いようにハ字状に広がっている。挟持搬送ベルト
9の下側には、該挟持搬送ベルト9により挟持搬送され
てくるねぎ類からその根部を切断する,回転円盤からな
る根部切断刃10が設けられている。
【0010】上記エンジン3と反対側の機体1の他側に
は、前から順に操縦部11、操縦座席12、操縦者用ス
テップ13等が設けられている。そして、操縦座席12
に座った操縦者が、挟持搬送ベルト9により搬送された
ねぎ類の調製作業も兼ねられるように、操縦座席12は
水平方向に回動、かつ移動可能になっており、また、操
縦者用ステップ13を広くとっている。
【0011】上記掘取りコンベア装置8は、左右一対の
側枠(フレーム)14により支持されている。即ち、側
枠14,14間の先端部に、上り傾斜に上記掘取り刃6
が取付けられ、この掘取り刃6の後端に続いて無端バー
コンベア7が上り傾斜に張設されている。
【0012】掘取りコンベア装置8の左右の側枠14,
14の外側から前方に向けて、左右一対の車輪支持アー
ム15,15が突出しており、この車輪支持アーム1
5,15の先端に、収穫対象白ねぎ畝の傾斜両肩部に転
接する一対のガイドホィール16,16を対向させて軸
支している。このガイドホィール16,16は、キャン
バー角を有しており、収穫対象白ねぎ畝の傾斜両肩部に
接して回転し、機体を収穫対象白ねぎ畝に追従させて操
向,移動させる畝追従機能を有しており、掘取りコンベ
ア装置8と共に上下調節可能である。
【0013】上記挟持搬送ベルト9の後方に位置して、
挟持搬送ベルト9により搬送されてきたねぎ類を調製す
る調製作業台17を設けている。この調製作業台17
は、挟持搬送ベルト9から放出されたねぎ類を、側方の
操縦座席12に座った操縦者が調製したり、結束したり
するのに用いられるものである。この調製作業台17に
は、調製されたねぎ類を後方に向け搬送して放出する搬
送機能をもたせてもよいものである。該調製作業台17
のさらに後方に、調製作業台17で調製され、結束され
たねぎ類を貯溜しておくためのねぎ類収容台18が設け
られている。
【0014】上記エンジン3から動力を受けて変速する
トランスミッション5においては、図示しないが無段変
速する油圧無段変速装置(HST)を具備しており、ト
ランスミッション5内の変速ギヤの変速段と組み合わせ
て無段と有段とに変速出力するようにし、サイドクラッ
チ、デファレンシャル装置を介して動力伝達を接,断し
てクローラ2,2を無段と有段とに変速走行させ、また
スピン旋回(超信地旋回)を可能にしている。
【0015】また、トランスミッション5により変速さ
れた動力が、掘取りコンベア装置8の無端バーコンベア
7に、また挟持搬送ベルト9に伝達され、これらの移動
速度が無段と有段とに変速調節可能になっており、この
変速とクローラ2,2の無段または有段変速走行とを組
合せることにより、掘取り作業速度が自在に設定可能と
なっている。
【0016】次に、上記のように構成されたねぎ類収穫
機の作業について説明する。ねぎ類収穫機は、ねぎ類を
圃場から収穫するとき、ガイドホィール16,16を、
収穫対象白ねぎ畝の傾斜両肩部に転接させ、掘取りコン
ベア装置8の掘取り刃6を油圧シリンダによって上下動
調節して掘取り深さを調節し、機体の前進により白ねぎ
を畝土と共に下方から掘取り刃6により掘り起こし、こ
れをバーコンベア7により土と共に搬送しながら機体斜
め上方に揚上させる。
【0017】このバーコンベア7により搬送される白ね
ぎから、その根下部分を覆っている畝土が篩い落とされ
る。バーコンベア7でかなりの土が落下した白ねぎは、
バーコンベア7の終端から挟持搬送ベルト9,9に引き
継がれるようにして左右から挟持され、根部を解放した
状態で後方に向け搬送される。この挟持搬送ベルト9,
9による搬送過程で根部に付着しているほとんどの土が
落下する。そして、土を落下させた根部が根部切断刃1
0により切断され、不要物と共に落下する。
【0018】挟持搬送ベルト9,9の搬送終端から放出
されたねぎ類は、根部が切断されていることである程度
の調製作業が行われてており、これをさらに調製作業台
17において操縦座席12に座った操縦者により調製が
行われれ、結束されてねぎ類収容台18上に載置され
る。ねぎ類収容台18上の白ねぎ束が所定量に達したと
きは、収穫作業を一時中断して運搬車等に積み替えて搬
出する。
【0019】ここで、ねぎ類収穫機は、クローラ2,2
間の、機体下部前方から機体中央後部にかけて掘取りコ
ンベア装置8、挟持搬送ベルト9及び調製作業台17が
順に設けられ、そのうちの掘取りコンベア装置8、挟持
搬送ベルト9は、それぞれの移動速度を無段または有段
に変速調節可能であると共に、掘取りコンベア装置8及
びガイドホィール16は無端バーコンベア7の後部回転
軸7aを中心に機体1に対して上下動可能なので、圃場
条件、作物条件に応じて適切な移動速度及び掘取り深さ
を選択することにより、作業精度が高く、かつ能率のよ
い収穫作業を行うことができる。
【0020】また、クローラ2,2が無段と有段とに変
速されて走行し、スピン旋回(超信地旋回)を可能にし
ていることにより、機体1が枕地等で安定よくスピン旋
回して1回の旋回で次の収穫畝に移動することができ、
しかも左右何れの方向にもバランスよく旋回することが
できる。従って、クローラ2,2によって圃場の土を大
きくかき寄せることがない。
【0021】さらに、掘取りコンベア装置8の前方に
は、収穫対象白ねぎ畝の長さ方向に沿って機体1の移動
と共に追従するガイドホィール16,16を設けている
ので、両ホィール16は収穫対象白ねぎ畝に対し転接し
て正確に追従し、収穫機を自動操向させて掘取りコンベ
ア装置8による自動掘取り・搬送が行われる。従って、
操縦者は収穫対象白ねぎ畝の畝端における機体操向操作
以外は、ほとんどの時間を調製,結束作業に当てること
ができる。また、圃場端で枕地旋回を行うときは、掘取
りコンベア装置8及びガイドホィール16を油圧シリン
ダにより回動させて上昇させ、クローラ2,2のスピン
旋回とともに小さい旋回半径で旋回できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明のねぎ類収穫
機においは、以下の効果を奏する。 .自走機体に、機体下部前方から機体中央部に向け
て、先端に掘取り刃を有し、この掘取り刃に連続して無
端バーコンベアを設けた掘取りコンベア装置を配設して
いるので、収穫対象ねぎ畝から掘取り刃により根下部分
を覆っている土と共にねぎ類を掘取り、無端バーコンベ
アにより搬送しながら土を篩い落とすことができる。
【0023】.掘取りコンベア装置の終端部に連続し
て、該コンベア装置により搬送されたねぎ類を左右から
挟持し、根部を解放した状態で後方に向け搬送する一対
の挟持搬送ベルトを設け、この挟持搬送ベルトの下側
に、該挟持搬送ベルトにより挟持搬送されてくるねぎ類
から根部を切断する根部切断刃を設けたので、掘取りコ
ンベア装置により搬送されたねぎ類を挟持搬送ベルトが
引き継いで挟持搬送する間に、根下部分に付着している
土をほとんど落下させると共に根部切断刃により根部を
切断し、根部の上側に付着している不要物と共に落下さ
せることができる。
【0024】.挟持搬送ベルトの後方に、調製された
ねぎ類を貯溜しておくための収容台を設けたので、調製
されたねぎ類を収容台に積載しながら、連続したねぎ類
収穫作業を精度よく、かつ能率よく行うことができ、作
業労力を飛躍的に軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による自走式のねぎ類収穫
機の側面図である。
【図2】同平面図である。
【符号の説明】
1 ねぎ類収穫機の機体 2 クローラ 2a クローラの駆動軸 3 エンジン 4 油圧装置 5 トランスミッション 6 掘取り刃 7 無端バーコンベア 7a バーコンベアの後部回転
軸 8 掘取りコンベア装置 9 挟持搬送ベルト 10 ねぎ類根部切断刃 11 操縦部 12 操縦座席 13 操縦者用ステップ 14 側枠(フレーム) 15 車輪支持アーム 16 ガイドホィール 17 調製作業台 18 ねぎ類収容台
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津賀 幸之介 埼玉県大宮市日進町1丁目40番地2 生物 系特定産業技術研究推進機構内 (72)発明者 大森 定夫 埼玉県大宮市日進町1丁目40番地2 生物 系特定産業技術研究推進機構内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自走機体に、機体下部前方から機体中央
    部に向けて、先端に掘取り刃を有し、この掘取り刃に連
    続して無端バーコンベアを設けた掘取りコンベア装置を
    配設し、この掘取りコンベア装置の終端部に連続して、
    該コンベア装置により搬送されたねぎ類を左右から挟持
    し、根部を解放した状態で後方に向け搬送する一対の挟
    持搬送ベルトを設け、この挟持搬送ベルトの下側に、該
    挟持搬送ベルトにより挟持搬送されてくるねぎ類から根
    部を切断する根部切断刃を設けると共に、挟持搬送ベル
    トの後方に、調製されたねぎ類を貯溜しておくための収
    容台を設けたことを特徴とするねぎ類収穫機。
JP02441296A 1996-02-09 1996-02-09 ねぎ類収穫機 Expired - Lifetime JP3633703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02441296A JP3633703B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 ねぎ類収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02441296A JP3633703B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 ねぎ類収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09215419A true JPH09215419A (ja) 1997-08-19
JP3633703B2 JP3633703B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=12137453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02441296A Expired - Lifetime JP3633703B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 ねぎ類収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633703B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109429665A (zh) * 2018-11-29 2019-03-08 山东农业大学 自走式大葱联合收获机的挖掘抖土整地装置及使用方法
CN109699287A (zh) * 2019-03-06 2019-05-03 青岛农业大学 具有收割高度调节功能的叶菜收获机及其控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109429665A (zh) * 2018-11-29 2019-03-08 山东农业大学 自走式大葱联合收获机的挖掘抖土整地装置及使用方法
CN109699287A (zh) * 2019-03-06 2019-05-03 青岛农业大学 具有收割高度调节功能的叶菜收获机及其控制方法
CN109699287B (zh) * 2019-03-06 2023-10-17 青岛农业大学 具有收割高度调节功能的叶菜收获机及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3633703B2 (ja) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868615B2 (ja) ねぎ収穫機
JP4531967B2 (ja) ねぎ収穫機における整列搬送装置
JP2004290047A (ja) ねぎ収穫機における土落とし装置
JPH09215419A (ja) ねぎ類収穫機
JP2000270656A (ja) 歩行形野菜収穫機
JP2004329004A (ja) 農産物収穫機における土落とし装置
JPH08289641A (ja) 農産物収穫機
JP2000316355A (ja) ねぎ収穫機の畝崩し装置
JP2000312521A (ja) ねぎ収穫機の土落しドラム
JPH10257810A (ja) ねぎ類収穫機
JP3334834B2 (ja) ねぎ類収穫機
JP2002058317A (ja) 結球野菜収穫機
JP3803993B2 (ja) ねぎ収穫機
JPH10248343A (ja) いも類収穫機
JP7220467B2 (ja) 野菜収穫機
JP2000316352A (ja) ねぎ収穫機
JP4365933B2 (ja) ねぎ収穫機
JP3334832B2 (ja) 農産物収穫機
JPH07107830A (ja) 農産物収穫機
JP4515629B2 (ja) 農産物収穫機における作業部の逆転防止構造
JP2910889B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP3771480B2 (ja) ねぎ収穫機における根部移送装置
JPH09107758A (ja) 農産物収穫機
JP2000316354A (ja) ねぎ収穫機の作業台
JP2565997Y2 (ja) 野菜収穫機におけるスクリューコンベア

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term