JPH09214114A - プリント配線板製造方法 - Google Patents
プリント配線板製造方法Info
- Publication number
- JPH09214114A JPH09214114A JP8012882A JP1288296A JPH09214114A JP H09214114 A JPH09214114 A JP H09214114A JP 8012882 A JP8012882 A JP 8012882A JP 1288296 A JP1288296 A JP 1288296A JP H09214114 A JPH09214114 A JP H09214114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- wiring board
- pad
- resist
- printed wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/18—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
- H05K3/181—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
- H05K3/182—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
- H05K3/184—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3452—Solder masks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
- H05K3/3478—Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09372—Pads and lands
- H05K2201/09472—Recessed pad for surface mounting; Recessed electrode of component
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/03—Metal processing
- H05K2203/033—Punching metal foil, e.g. solder foil
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/04—Soldering or other types of metallurgic bonding
- H05K2203/0405—Solder foil, tape or wire
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/04—Soldering or other types of metallurgic bonding
- H05K2203/041—Solder preforms in the shape of solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/04—Soldering or other types of metallurgic bonding
- H05K2203/043—Reflowing of solder coated conductors, not during connection of components, e.g. reflowing solder paste
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/05—Patterning and lithography; Masks; Details of resist
- H05K2203/0562—Details of resist
- H05K2203/0571—Dual purpose resist, e.g. etch resist used as solder resist, solder resist used as plating resist
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/05—Patterning and lithography; Masks; Details of resist
- H05K2203/0562—Details of resist
- H05K2203/0574—Stacked resist layers used for different processes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/05—Patterning and lithography; Masks; Details of resist
- H05K2203/0562—Details of resist
- H05K2203/0588—Second resist used as pattern over first resist
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 狭ピッチの実装パッド上に厚さのバラツキが
少なく、ブリッヂのないはんだが供給できるプリント配
線板板製造方法を提供する。 【解決手段】 図1(b)に示すように、基材1上の全
面にパーマネントレジスト2を塗布する。次に図1
(c)に示すように、パーマネントレジスト2を露光、
現像処理することにより所望のパターンを形成する。続
いて図1(d)に示すように、導体回路を無電解銅めっ
き3により形成する。続いて図1(e)に示すように実
装パッド部を除く配線基板表面にソルダーレジスト4を
形成する。次に図1(f)に示すように、凹状の実装パ
ッド上にマイクロプレス工法によりはんだ片5を供給す
る。最後に、図1(e)に示すようにリフロー装置に投
入してはんだを溶融させ実装パッド上にはんだを形成す
る。
少なく、ブリッヂのないはんだが供給できるプリント配
線板板製造方法を提供する。 【解決手段】 図1(b)に示すように、基材1上の全
面にパーマネントレジスト2を塗布する。次に図1
(c)に示すように、パーマネントレジスト2を露光、
現像処理することにより所望のパターンを形成する。続
いて図1(d)に示すように、導体回路を無電解銅めっ
き3により形成する。続いて図1(e)に示すように実
装パッド部を除く配線基板表面にソルダーレジスト4を
形成する。次に図1(f)に示すように、凹状の実装パ
ッド上にマイクロプレス工法によりはんだ片5を供給す
る。最後に、図1(e)に示すようにリフロー装置に投
入してはんだを溶融させ実装パッド上にはんだを形成す
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリント配線板製造
方法に関する。
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化、高性能化が進
む中で、プリント配線基板においても高密度化、LSI
実装用パッドピッチの微細化が進行している。従来のプ
リント板製造方法としてはサブトラクティブ工法、アデ
ィティブ工法がある。
む中で、プリント配線基板においても高密度化、LSI
実装用パッドピッチの微細化が進行している。従来のプ
リント板製造方法としてはサブトラクティブ工法、アデ
ィティブ工法がある。
【0003】サブトラクティブ工法は銅張積層板上にエ
ッチング法により所望の配線パターンを形成し、実装パ
ットを除外した配線パターン部をソルダーレジストを形
成することにより保護している。
ッチング法により所望の配線パターンを形成し、実装パ
ットを除外した配線パターン部をソルダーレジストを形
成することにより保護している。
【0004】また、アディティブ工法は触媒付きの基材
上に所望の配線パターンを得られるようにパーマネント
レジストを形成し、無電解銅めっきを施すことにより直
接配線パターンを形成する。その後、サブトラクティブ
工法と同様に実装パットを除外した配線パターン部にソ
ルダーレジストを形成する。
上に所望の配線パターンを得られるようにパーマネント
レジストを形成し、無電解銅めっきを施すことにより直
接配線パターンを形成する。その後、サブトラクティブ
工法と同様に実装パットを除外した配線パターン部にソ
ルダーレジストを形成する。
【0005】前記2工法により得られた従来のプリント
配線板上にLSI実装用のはんだを供給する方法はメタ
ルマスクを用いたはんだペースト印刷工法がある。この
印刷技術を使用した工法も実装用パッドの狭ピッチ化が
進むにつれて印刷時のズレ、メタルマスク開口の作製限
界により250〜300μmのパッドピッチが限界とさ
れている。
配線板上にLSI実装用のはんだを供給する方法はメタ
ルマスクを用いたはんだペースト印刷工法がある。この
印刷技術を使用した工法も実装用パッドの狭ピッチ化が
進むにつれて印刷時のズレ、メタルマスク開口の作製限
界により250〜300μmのパッドピッチが限界とさ
れている。
【0006】そこで、このはんだペースト印刷工法を改
善した形でスーパーソルダー工法、スーパージャフィッ
ト工法のような工法もある。スーパーソルダー工法は加
熱反応時に銅パッドのみと反応するソルダーペーストを
使用することを特徴とし、メタルマスクもパッド毎の開
口形成ではなく一辺のパッド全てを一文字に印刷するも
のでよい。
善した形でスーパーソルダー工法、スーパージャフィッ
ト工法のような工法もある。スーパーソルダー工法は加
熱反応時に銅パッドのみと反応するソルダーペーストを
使用することを特徴とし、メタルマスクもパッド毎の開
口形成ではなく一辺のパッド全てを一文字に印刷するも
のでよい。
【0007】次に、スーパージャフィット工法は銅パッ
ド上にのみはんだ粉を固定するフラックスを使用する事
を特徴とし、スーパーソルダー工法と同様にメタルマス
クはパッド毎の開口形成ではなく一辺のパッド全てを一
文字に印刷するものでよい。
ド上にのみはんだ粉を固定するフラックスを使用する事
を特徴とし、スーパーソルダー工法と同様にメタルマス
クはパッド毎の開口形成ではなく一辺のパッド全てを一
文字に印刷するものでよい。
【0008】上記2種の工法はその特徴により比較的狭
ピッチパッドへブリッヂの発生なくはんだを供給する事
ができるが、パッド毎へのはんだの供給量が一定になり
にくくその結果パッド毎にはんだ量(高さ)がバラツク
という問題点がある。また、上記2種の工法では供給で
きるはんだ量はパッド形状から規定される表面張力によ
り決定される。このためベアチップ実装のように一層狭
ピッチ化が進みパッド幅が狭くなればはんだの供給量が
それにつれて少なくなり、実装に必要とされるはんだ量
を確保できなくなるという問題もある。
ピッチパッドへブリッヂの発生なくはんだを供給する事
ができるが、パッド毎へのはんだの供給量が一定になり
にくくその結果パッド毎にはんだ量(高さ)がバラツク
という問題点がある。また、上記2種の工法では供給で
きるはんだ量はパッド形状から規定される表面張力によ
り決定される。このためベアチップ実装のように一層狭
ピッチ化が進みパッド幅が狭くなればはんだの供給量が
それにつれて少なくなり、実装に必要とされるはんだ量
を確保できなくなるという問題もある。
【0009】これらの問題点に対し、パッド毎に一定量
のはんだ片を置き、その後リフローにより溶融してはん
だ供給を行う工法もある。
のはんだ片を置き、その後リフローにより溶融してはん
だ供給を行う工法もある。
【0010】マイクロプレス工法は特開平4−1207
35号公報に示されるバンプ形成装置にて実装パッド一
つ毎にはんだをポンチ7で打ち抜き圧着し、溶融させる
ことによりはんだ供給を行う(図3(a)〜(c))こ
とを特徴とする工法であり、被打ち抜き材としては50
μm厚のリボン8を用い、80μm径のポンチ7にてパッ
ド上にはんだ小片5を圧着できる。リボンの厚み、ポン
チの径についてはパッドへの供給量により任意に設定で
きる。
35号公報に示されるバンプ形成装置にて実装パッド一
つ毎にはんだをポンチ7で打ち抜き圧着し、溶融させる
ことによりはんだ供給を行う(図3(a)〜(c))こ
とを特徴とする工法であり、被打ち抜き材としては50
μm厚のリボン8を用い、80μm径のポンチ7にてパッ
ド上にはんだ小片5を圧着できる。リボンの厚み、ポン
チの径についてはパッドへの供給量により任意に設定で
きる。
【0011】これに対して、マイクロボール工法は特公
平7−19799号公報に示される微細金属球配列装置
にて実装パッドに微小はんだボールを振り込み、溶融さ
せることによりはんだ供給を行う(図3(a)〜
(c))ことを特徴とする工法であり、振り込み用の治
具としては所望のピッチに吸着穴の形成されたガラス板
をヘッドとする吸着治具10を用い、微小はんだボール
6としては60μm径等パッドへの供給量により任意に
設定できる。
平7−19799号公報に示される微細金属球配列装置
にて実装パッドに微小はんだボールを振り込み、溶融さ
せることによりはんだ供給を行う(図3(a)〜
(c))ことを特徴とする工法であり、振り込み用の治
具としては所望のピッチに吸着穴の形成されたガラス板
をヘッドとする吸着治具10を用い、微小はんだボール
6としては60μm径等パッドへの供給量により任意に
設定できる。
【0012】上記2種の工法は狭ピッチパッドへ一定量
のはんだを固定した後にリフローにより溶融するもので
ある。
のはんだを固定した後にリフローにより溶融するもので
ある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリント配線板
製造方法の第一の問題点は、実装パッドピッチが200
μmピッチ以下になると四辺を囲う形状でソルダーレジ
ストを形成することができず、隣接するパッドとの間に
ダムを形成することができないことである。その理由
は、200μmピッチ以下のパッド間にレジストを形成
するために必要とされるレジスト形成精度がでないため
である。
製造方法の第一の問題点は、実装パッドピッチが200
μmピッチ以下になると四辺を囲う形状でソルダーレジ
ストを形成することができず、隣接するパッドとの間に
ダムを形成することができないことである。その理由
は、200μmピッチ以下のパッド間にレジストを形成
するために必要とされるレジスト形成精度がでないため
である。
【0014】従来のプリント配線板製造方法の第二の問
題点は、供給したはんだが溶融前にパッドから脱落する
事である。
題点は、供給したはんだが溶融前にパッドから脱落する
事である。
【0015】その理由は、従来使用しているプリント配
線板のパッド形状はサブトラクティブ法が凸、アディテ
ィブ法がフラットに形成されておりはんだ片や球が固定
されにくい形状となっており、また第一の問題点に示し
たとおり四辺を囲う形状でソルダーレジストを形成する
ことができないため、ソルダーレジストの凹構造により
固定することも困難である。そのためパッド上に置かれ
たはんだ片や球が十分に固定さず振動等によりパッド上
から脱落する。
線板のパッド形状はサブトラクティブ法が凸、アディテ
ィブ法がフラットに形成されておりはんだ片や球が固定
されにくい形状となっており、また第一の問題点に示し
たとおり四辺を囲う形状でソルダーレジストを形成する
ことができないため、ソルダーレジストの凹構造により
固定することも困難である。そのためパッド上に置かれ
たはんだ片や球が十分に固定さず振動等によりパッド上
から脱落する。
【0016】従来のプリント配線板製造方法の第三の問
題点は、狭ピッチパッド(例えば120μmピッチ以
下)に多量のはんだを供給した場合ブリッヂを生じるこ
とである。その理由は、狭ピッチパッドに大量のはんだ
を供給した場合、リフロー溶融時に表面張力を維持でき
ずにパッド側面方向にはんだが流れ、第一、二の問題点
と同様にはんだを止めるダムがないために、ブリッヂを
発生する。
題点は、狭ピッチパッド(例えば120μmピッチ以
下)に多量のはんだを供給した場合ブリッヂを生じるこ
とである。その理由は、狭ピッチパッドに大量のはんだ
を供給した場合、リフロー溶融時に表面張力を維持でき
ずにパッド側面方向にはんだが流れ、第一、二の問題点
と同様にはんだを止めるダムがないために、ブリッヂを
発生する。
【0017】本発明の目的は狭ピッチの実装パッド上に
厚さのバラツキが少なく、ブリッヂのないはんだを供給
するためのプリント配線板板製造方法を提供することで
ある。
厚さのバラツキが少なく、ブリッヂのないはんだを供給
するためのプリント配線板板製造方法を提供することで
ある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント配線板
板製造方法は、絶縁層上の配線パターン部に実装用パッ
ドを設けているプリント配線板において、前記パターン
部がアディティブ法により形成され、かつ、めっき厚を
パーマネントレジスト厚よりも薄く形成し導体層に対し
凹状の構造とし、また、重ねて前記実装パッド部を除く
配線基板表面にソルダーレジストを形成することで、前
記実装用パッドの周囲4辺に各レジストにより壁を形成
し、前記実装パッド上にはんだ供給する。
板製造方法は、絶縁層上の配線パターン部に実装用パッ
ドを設けているプリント配線板において、前記パターン
部がアディティブ法により形成され、かつ、めっき厚を
パーマネントレジスト厚よりも薄く形成し導体層に対し
凹状の構造とし、また、重ねて前記実装パッド部を除く
配線基板表面にソルダーレジストを形成することで、前
記実装用パッドの周囲4辺に各レジストにより壁を形成
し、前記実装パッド上にはんだ供給する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態について図
面を参照しながら詳細に説明する。
面を参照しながら詳細に説明する。
【0020】図1(a)〜(g)は本発明の第1の実施
形態を示す平面図(右列)および断面図(左列)であ
る。図1(a)はプリント配線基板のベースとなる基材
である。基材1としては従来からプリント板の基材とし
て用いられているものであれば特に限定されるものでは
ないが、本例ではガラス布基材エポキシ樹脂板を使用し
た。本発明はまず図1(b)に示すように、基材1上の
全面にパーマネントレジスト2を塗布する。このレジス
トはフォトリソグラフィ技術により所望のパターンを形
成できるものであり、アディティブ工法においてはめっ
きレジストとなるものである。また、パーマネントレジ
スト2の厚みは特に限定されるものではないが、無電解
銅めっき3により形成される導体回路の厚みより厚いこ
とが条件となる。本例ではパーマネントレジスト2の厚
みを35μmとした。次に図1(c)に示すように、パ
ーマネントレジスト2を露光、現像処理することにより
所望のパターンを形成する。ここで、配線パターンのピ
ッチは所望のものでよいが、本例では、実装パッド部の
ピッチを100μm(パッド幅60μm、パッド間隙40
μm)とした。続いて図1(d)に示すように、導体回
路を無電解銅めっき3により形成する。無電解銅めっき
3の厚みは特に限定されるものではないが、パーマネン
トレジスト2の厚みよりも薄いことが条件となる。本例
では15μmとした。
形態を示す平面図(右列)および断面図(左列)であ
る。図1(a)はプリント配線基板のベースとなる基材
である。基材1としては従来からプリント板の基材とし
て用いられているものであれば特に限定されるものでは
ないが、本例ではガラス布基材エポキシ樹脂板を使用し
た。本発明はまず図1(b)に示すように、基材1上の
全面にパーマネントレジスト2を塗布する。このレジス
トはフォトリソグラフィ技術により所望のパターンを形
成できるものであり、アディティブ工法においてはめっ
きレジストとなるものである。また、パーマネントレジ
スト2の厚みは特に限定されるものではないが、無電解
銅めっき3により形成される導体回路の厚みより厚いこ
とが条件となる。本例ではパーマネントレジスト2の厚
みを35μmとした。次に図1(c)に示すように、パ
ーマネントレジスト2を露光、現像処理することにより
所望のパターンを形成する。ここで、配線パターンのピ
ッチは所望のものでよいが、本例では、実装パッド部の
ピッチを100μm(パッド幅60μm、パッド間隙40
μm)とした。続いて図1(d)に示すように、導体回
路を無電解銅めっき3により形成する。無電解銅めっき
3の厚みは特に限定されるものではないが、パーマネン
トレジスト2の厚みよりも薄いことが条件となる。本例
では15μmとした。
【0021】以上図1(b)〜(d)の工程により、導
体回路がパーマネントレジスト2に対して凹状に形成さ
れる。本例ではパーマネントレジスト2面と導体回路面
との高さの差が20μmで形成されている。続いて図1
(e)に示すように実装パッド部を除く配線基板表面に
ソルダーレジスト4を形成する。本ソルダーレジスト4
は、感光性のソルダーレジスト4を用いているためパー
マネントレジスト2と導体回路の凹形状にも追従してレ
ジストを形成することができる。以上の工程により実装
用パッドの周囲4辺に各レジストによりダムが形成され
る。
体回路がパーマネントレジスト2に対して凹状に形成さ
れる。本例ではパーマネントレジスト2面と導体回路面
との高さの差が20μmで形成されている。続いて図1
(e)に示すように実装パッド部を除く配線基板表面に
ソルダーレジスト4を形成する。本ソルダーレジスト4
は、感光性のソルダーレジスト4を用いているためパー
マネントレジスト2と導体回路の凹形状にも追従してレ
ジストを形成することができる。以上の工程により実装
用パッドの周囲4辺に各レジストによりダムが形成され
る。
【0022】次に図1(f)に示すように、凹状の実装
パッド上にマイクロプレス工法によりはんだ片5を供給
する。ここで、はんだ片5の径は実装パッド幅により規
定され、その厚みは必要なはんだ量により決定される。
本例では被打ち抜き材としては50μm厚のリボンを用
い、60μm径のポンチにてパッド上に60μm径で、5
0μm厚のはんだ片を5供給した。また、はんだの材質
はSn−Ag系のものを用いた。最後に、図1(e)に
示すようにリフロー装置に投入してはんだを溶融させ実
装パッド上にはんだを形成した。
パッド上にマイクロプレス工法によりはんだ片5を供給
する。ここで、はんだ片5の径は実装パッド幅により規
定され、その厚みは必要なはんだ量により決定される。
本例では被打ち抜き材としては50μm厚のリボンを用
い、60μm径のポンチにてパッド上に60μm径で、5
0μm厚のはんだ片を5供給した。また、はんだの材質
はSn−Ag系のものを用いた。最後に、図1(e)に
示すようにリフロー装置に投入してはんだを溶融させ実
装パッド上にはんだを形成した。
【0023】以上の方法によれば、周囲四辺がレジスト
によって囲まれた実装パッド上に一定量のはんだを供給
することができる。
によって囲まれた実装パッド上に一定量のはんだを供給
することができる。
【0024】図2(a)〜(g)は本発明の第2の実施
形態を示す平面図(右列)および断面図(左列)であ
る。図2(a)はプリント配線基板のベースとなる基材
である。基材1としては従来からプリント板の基材とし
て用いられているものであれば特に限定されるものでは
ないが、本実施例ではガラス布基材エポキシ樹脂板を使
用した。まず図2(b)に示すように、基材1上の全面
にパーマネントレジスト2を塗布する。このレジストは
フォトリソグラフィ技術により所望のパターンを形成で
きるものであり、アディティブ工法においてはめっきレ
ジストとなるものである。また、パーマネントレジスト
2の厚みは特に限定されるものではないが、無電解銅め
っき3により形成される導体回路の厚みより厚いことが
条件となる。本例ではパーマネントレジスト2の厚みを
35μmとした。次に図2(c)に示すように、パーマ
ネントレジスト2を露光、現像処理することにより所望
のパターンを形成する。ここで、配線パターンのピッチ
は所望のものでよいが、本実施例では、実装パッド部の
ピッチを100μm(パッド幅60μm、パッド間隙40
μm)とした。続いて図2(d)に示すように、導体回
路を無電解銅めっき3により形成する。無電解銅めっき
3の厚みは特に限定されるものではないが、パーマネン
トレジスト2の厚みよりも薄いことが条件となる。本例
では15μmとした。
形態を示す平面図(右列)および断面図(左列)であ
る。図2(a)はプリント配線基板のベースとなる基材
である。基材1としては従来からプリント板の基材とし
て用いられているものであれば特に限定されるものでは
ないが、本実施例ではガラス布基材エポキシ樹脂板を使
用した。まず図2(b)に示すように、基材1上の全面
にパーマネントレジスト2を塗布する。このレジストは
フォトリソグラフィ技術により所望のパターンを形成で
きるものであり、アディティブ工法においてはめっきレ
ジストとなるものである。また、パーマネントレジスト
2の厚みは特に限定されるものではないが、無電解銅め
っき3により形成される導体回路の厚みより厚いことが
条件となる。本例ではパーマネントレジスト2の厚みを
35μmとした。次に図2(c)に示すように、パーマ
ネントレジスト2を露光、現像処理することにより所望
のパターンを形成する。ここで、配線パターンのピッチ
は所望のものでよいが、本実施例では、実装パッド部の
ピッチを100μm(パッド幅60μm、パッド間隙40
μm)とした。続いて図2(d)に示すように、導体回
路を無電解銅めっき3により形成する。無電解銅めっき
3の厚みは特に限定されるものではないが、パーマネン
トレジスト2の厚みよりも薄いことが条件となる。本例
では15μmとした。
【0025】以上図2(b)〜(d)の工程により、導
体回路がパーマネントレジスト2に対して凹状に形成さ
れる。本例ではパーマネントレジスト2面と導体回路面
との高さの差が20μmで形成されている。続いて図2
(e)に示すように実装パッド部を除く配線基板表面に
ソルダーレジスト4を形成する。本ソルダーレジスト4
は、感光性のソルダーレジスト4を用いているためパー
マネントレジスト2と導体回路の凹形状にも追従してレ
ジストを形成することができる。以上の工程により実装
用パッドの周囲4辺に各レジストによりダムが形成され
る。
体回路がパーマネントレジスト2に対して凹状に形成さ
れる。本例ではパーマネントレジスト2面と導体回路面
との高さの差が20μmで形成されている。続いて図2
(e)に示すように実装パッド部を除く配線基板表面に
ソルダーレジスト4を形成する。本ソルダーレジスト4
は、感光性のソルダーレジスト4を用いているためパー
マネントレジスト2と導体回路の凹形状にも追従してレ
ジストを形成することができる。以上の工程により実装
用パッドの周囲4辺に各レジストによりダムが形成され
る。
【0026】次に図2(f)に示すように、凹状の実装
パッド上にマイクロボール法により微小なはんだボール
を供給する。ここで、微小はんだボール6の径は必要な
はんだ量により決定される。本実施例では60μm径を
供給した。最後に、図2(g)に示すようにリフロー装
置に投入してはんだを溶融させ実装パッド上にはんだを
形成した。
パッド上にマイクロボール法により微小なはんだボール
を供給する。ここで、微小はんだボール6の径は必要な
はんだ量により決定される。本実施例では60μm径を
供給した。最後に、図2(g)に示すようにリフロー装
置に投入してはんだを溶融させ実装パッド上にはんだを
形成した。
【0027】以上の方法によれば、周囲四辺がレジスト
によって囲まれた実装パッド上に一定量のはんだを供給
することができる。
によって囲まれた実装パッド上に一定量のはんだを供給
することができる。
【0028】
【発明の効果】本発明のプリント配線板製造方法の第1
の効果は、120μmピッチ以下の狭ピッチパッド上へ
ブリッヂを生じることなくはんだを供給することができ
ることである。その理由は、実装パッド周囲4辺にパー
マネントレジストトとソルダーレジストにより壁が形成
されており、この壁がはんだ流出防止用ダムとなり、リ
フロー溶融時にもパッド周囲に流れ出さず、はんだポッ
トとして実装に必要な量(厚みで20μm強)のはんだ
を実装用パッドに形成できる。
の効果は、120μmピッチ以下の狭ピッチパッド上へ
ブリッヂを生じることなくはんだを供給することができ
ることである。その理由は、実装パッド周囲4辺にパー
マネントレジストトとソルダーレジストにより壁が形成
されており、この壁がはんだ流出防止用ダムとなり、リ
フロー溶融時にもパッド周囲に流れ出さず、はんだポッ
トとして実装に必要な量(厚みで20μm強)のはんだ
を実装用パッドに形成できる。
【0029】本発明のプリント配線板製造方法の第2の
効果は、バラツキのない一定量のはんだを供給できるこ
とである。その理由は、本発明でははんだの供給方法と
してマイクロプレス工法またはマイクロボール工法を使
用するためパッド毎に確実に一定量のはんだを供給する
ことができる。また、本発明により得られるプリント配
線板の実装パッド周囲4辺にパーマネントレジストトと
ソルダーレジストにより壁が形成されており、はんだ片
または球がこのダムの中に固定されるため従来の不安定
な固定状態に比較して振動等によりパッドから脱落する
ことがない。このため、確実に一定量のはんだを固定し
た状態でリフローに投入し、パッド上にはんだを供給で
きる。
効果は、バラツキのない一定量のはんだを供給できるこ
とである。その理由は、本発明でははんだの供給方法と
してマイクロプレス工法またはマイクロボール工法を使
用するためパッド毎に確実に一定量のはんだを供給する
ことができる。また、本発明により得られるプリント配
線板の実装パッド周囲4辺にパーマネントレジストトと
ソルダーレジストにより壁が形成されており、はんだ片
または球がこのダムの中に固定されるため従来の不安定
な固定状態に比較して振動等によりパッドから脱落する
ことがない。このため、確実に一定量のはんだを固定し
た状態でリフローに投入し、パッド上にはんだを供給で
きる。
【0030】本発明のプリント配線板製造方法の第3の
効果は、120μm以下の狭ピッチパッド上への信頼性
の高い実装接続信頼性を得ることができることである。
その理由は、第1、2の効果に示したように実装パッド
上に実装に必要充分量のはんだをバラツキなく供給でき
るため120μmピッチ以下の狭ピッチパッドを必要と
するベアチップ実装においても信頼性の高い実装を行う
ことができる。
効果は、120μm以下の狭ピッチパッド上への信頼性
の高い実装接続信頼性を得ることができることである。
その理由は、第1、2の効果に示したように実装パッド
上に実装に必要充分量のはんだをバラツキなく供給でき
るため120μmピッチ以下の狭ピッチパッドを必要と
するベアチップ実装においても信頼性の高い実装を行う
ことができる。
【図1】(a)〜(g)は本発明の第1の実施形態を示
す平面図及び断面図である。
す平面図及び断面図である。
【図2】(a)〜(g)は本発明の第2の実施形態を示
す平面図及び断面図である。
す平面図及び断面図である。
【図3】(a)〜(c)は第1の従来例を示す断面図で
ある。
ある。
【図4】(a)〜(c)は第2の従来例を示す断面図で
ある。
ある。
1 基材 2 パーマネントマスク 3 無電解銅めっき 4 ソルダーレジスト 5 はんだ片 6 微小はんだボール 7 ポンチ 8 はんだリボン 9 基板 10 吸着治具
Claims (3)
- 【請求項1】 絶縁層上の配線パターン部に実装用パッ
ドを設けているプリント配線板において、前記配線パタ
ーン部がアディティブ法により形成され、かつ、めっき
厚をパーマネントレジスト厚よりも薄く形成し導体層に
対し凹状の構造とし、また、重ねて前記実装パッド部を
除く配線基板表面にソルダーレジストを形成すること
で、前記実装用パッドの周囲に各レジストにより壁を形
成し、前記実装パッド上にはんだ供給することを特徴と
するプリント配線板製造方法。 - 【請求項2】 前記はんだ供給方法として周囲に壁の存
在する前記実装用パッド一つ毎にはんだを打ち抜きによ
り圧着し、溶融させることによりはんだ供給を行う請求
項1記載のプリント配線板製造方法。 - 【請求項3】 前記はんだ供給方法として四方に壁の存
在する前記実装パッドに微小はんだボールを振り込み、
溶融させることによりはんだ供給を行う請求項1に記載
のプリント配線板製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8012882A JP2725665B2 (ja) | 1996-01-29 | 1996-01-29 | プリント配線板製造方法 |
US08/790,366 US5968589A (en) | 1996-01-29 | 1997-01-28 | Method for manufacturing wiring pattern board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8012882A JP2725665B2 (ja) | 1996-01-29 | 1996-01-29 | プリント配線板製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09214114A true JPH09214114A (ja) | 1997-08-15 |
JP2725665B2 JP2725665B2 (ja) | 1998-03-11 |
Family
ID=11817785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8012882A Expired - Lifetime JP2725665B2 (ja) | 1996-01-29 | 1996-01-29 | プリント配線板製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5968589A (ja) |
JP (1) | JP2725665B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006202959A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Hitachi Cable Ltd | 配線板の製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6249963B1 (en) * | 1996-11-27 | 2001-06-26 | Texas Instruments Incorporated | System and method for coupling conductive pellets to a component of an integrated circuit |
US6992379B2 (en) | 2001-09-05 | 2006-01-31 | International Business Machines Corporation | Electronic package having a thermal stretching layer |
US7232828B2 (en) | 2002-08-10 | 2007-06-19 | Bethesda Pharmaceuticals, Inc. | PPAR Ligands that do not cause fluid retention, edema or congestive heart failure |
WO2005067355A2 (en) * | 2003-12-30 | 2005-07-21 | 3M Innovative Properties Company | Patterned circuits and method for making same |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4486466A (en) * | 1979-01-12 | 1984-12-04 | Kollmorgen Technologies Corporation | High resolution screen printable resists |
US4604799A (en) * | 1982-09-03 | 1986-08-12 | John Fluke Mfg. Co., Inc. | Method of making molded circuit board |
US4569720A (en) * | 1984-05-07 | 1986-02-11 | Allied Corporation | Copper etching system |
US4912020A (en) * | 1986-10-21 | 1990-03-27 | Westinghouse Electric Corp. | Printed circuit boards and method for manufacturing printed circuit boards |
US4859571A (en) * | 1986-12-30 | 1989-08-22 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Embedded catalyst receptors for metallization of dielectrics |
US5139923A (en) * | 1987-07-08 | 1992-08-18 | Hitachi, Ltd. | Method for improving adhesion of a resist layer to a metallic layer and electrolessly plating a wiring pattern thereon |
US4835008A (en) * | 1987-10-05 | 1989-05-30 | Harris Corp. | Process of forming breadboard interconnect structure having plated through-holes |
DE3810653C1 (ja) * | 1988-03-29 | 1989-05-18 | Dieter Dr.-Ing. Friedrich | |
JPH0783168B2 (ja) * | 1988-04-13 | 1995-09-06 | 株式会社日立製作所 | プリント板の製造方法 |
JPH0719799B2 (ja) * | 1990-07-26 | 1995-03-06 | 新日本製鐵株式会社 | 微細金属球の配列装置及びその配列装置を用いた微細金属球の配列方法 |
JPH0748498B2 (ja) * | 1990-09-12 | 1995-05-24 | 日本電気株式会社 | バンプ形成治具及びバンプ形成装置 |
JPH05335734A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-17 | Sony Corp | プリント配線板 |
US5545510A (en) * | 1995-03-28 | 1996-08-13 | Mac Dermid, Inc. | Photodefinable dielectric composition useful in the manufacture of printed circuits |
-
1996
- 1996-01-29 JP JP8012882A patent/JP2725665B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-01-28 US US08/790,366 patent/US5968589A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006202959A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Hitachi Cable Ltd | 配線板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5968589A (en) | 1999-10-19 |
JP2725665B2 (ja) | 1998-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101709629B1 (ko) | 기둥 형상의 돌출부를 가지는 배선 기판 제조 방법 | |
JP5138277B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
KR20010078779A (ko) | Bga패키지를 이용한 반도체장치 및 그 제조방법 | |
JP3289858B2 (ja) | マルチチップモジュールの製造方法およびプリント配線板への実装方法 | |
JP2725665B2 (ja) | プリント配線板製造方法 | |
JP2007059588A (ja) | 配線基板の製造方法および配線基板 | |
KR20040001048A (ko) | 인쇄회로기판의 미세회로패턴 제조방법 | |
JP3173423B2 (ja) | プリント配線板 | |
JP4326410B2 (ja) | 回路基板の製造方法 | |
KR101060791B1 (ko) | 솔더 범프 제조방법 | |
JP3883948B2 (ja) | 多層配線基板およびフリップチップ方式の半導体パッケージ | |
JP2717198B2 (ja) | プリント配線板におけるバンプの形成方法 | |
JP3246954B2 (ja) | 回路部品搭載用可撓性回路配線基板の製造法 | |
JP3207266B2 (ja) | 回路部品搭載用端子を備えた回路配線基板の製造法 | |
JPH07326853A (ja) | プリント配線板のボールバンプ形成方法 | |
JPH1117315A (ja) | 可撓性回路基板の製造法 | |
JP2005268594A (ja) | 回路基板および電子部品の実装方法 | |
JPH0722735A (ja) | プリント配線板 | |
JPH07245484A (ja) | Icチップを搭載した多層プリント配線板及びそのための多層プリント配線板の製造方法 | |
JP3777687B2 (ja) | チップキャリア | |
JP2004356662A (ja) | フリップチップ実装方法およびプリント配線板 | |
JPH08316605A (ja) | ボールグリッドアレイ実装方式 | |
JPH07202395A (ja) | 印刷配線板 | |
KR20010019763A (ko) | 인쇄회로기판 | |
JPH05259624A (ja) | プリント配線板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19971104 |