JPH09213483A - 高圧放電ランプ - Google Patents
高圧放電ランプInfo
- Publication number
- JPH09213483A JPH09213483A JP3571396A JP3571396A JPH09213483A JP H09213483 A JPH09213483 A JP H09213483A JP 3571396 A JP3571396 A JP 3571396A JP 3571396 A JP3571396 A JP 3571396A JP H09213483 A JPH09213483 A JP H09213483A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bimetal switch
- pressure discharge
- discharge lamp
- switch
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、パルス停止機能を有する非線形セ
ラミックコンデンサよりなる始動器を内蔵した高圧放電
ランプに用いるバイメタルスイッチの接点材料を選定す
ることにより、ランプ再始動の際の接点間放電による再
始動時間の遅れをなくし、その再始動時の始動特性を改
善した高圧放電ランプを提供することを目的とする。 【解決手段】 両端に電極を封着した発光管と並列に非
線形セラミックコンデンサと半導体スイッチとの始動補
助回路を接続し、不活性ガス雰囲気中の外管内に収納し
てなり、かつ非線形セラミックコンデンサとバイメタル
スイッチとを直列に接続すると共に、該バイメタルスイ
ッチの接点部材料をニッケルより構成する。
ラミックコンデンサよりなる始動器を内蔵した高圧放電
ランプに用いるバイメタルスイッチの接点材料を選定す
ることにより、ランプ再始動の際の接点間放電による再
始動時間の遅れをなくし、その再始動時の始動特性を改
善した高圧放電ランプを提供することを目的とする。 【解決手段】 両端に電極を封着した発光管と並列に非
線形セラミックコンデンサと半導体スイッチとの始動補
助回路を接続し、不活性ガス雰囲気中の外管内に収納し
てなり、かつ非線形セラミックコンデンサとバイメタル
スイッチとを直列に接続すると共に、該バイメタルスイ
ッチの接点部材料をニッケルより構成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はランプ内蔵始動器と
して非線形特性を持つ強誘電体セラミックコンデンサ
(以下FECという)と半導体スイッチとの直列回路か
らなるスタータ(以下FECスタータという)を内蔵し
た高圧放電ランプに関し、特に、バイメタルスイッチの
接点材料の改良に関する。
して非線形特性を持つ強誘電体セラミックコンデンサ
(以下FECという)と半導体スイッチとの直列回路か
らなるスタータ(以下FECスタータという)を内蔵し
た高圧放電ランプに関し、特に、バイメタルスイッチの
接点材料の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】FEC内蔵形の高圧放電ランプとてのメ
タルハライドランプにおいて、始動補助回路中の抵抗値
を選定することにより、該回路中のバイメタルスイッチ
を二つから一つにすることが、特願平6−256104
号として提案されている。このランプにおいて一旦消灯
後再始動する場合、始動補助回路中のバイメタルスイッ
チは、開いた(回路を切り離す)状態から閉じる(回路
を接続する)動作により、該回路に電位をかけて再始動
をさせている。
タルハライドランプにおいて、始動補助回路中の抵抗値
を選定することにより、該回路中のバイメタルスイッチ
を二つから一つにすることが、特願平6−256104
号として提案されている。このランプにおいて一旦消灯
後再始動する場合、始動補助回路中のバイメタルスイッ
チは、開いた(回路を切り離す)状態から閉じる(回路
を接続する)動作により、該回路に電位をかけて再始動
をさせている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、バイメタルス
イッチの設定圧によってはバイメタルスイッチの接点間
に放電が発生し、この放電の熱によりバイメタルスイッ
チの温度が上昇し、閉じる動作が遅れる場合がある。そ
こで、バイメタルスイッチの設定圧を大きくするとその
圧力により閉じる動作は遅れないが、バイメタルスイッ
チが設定圧を大きくしたことにより早くもどりすぎて、
FECスタータからパルスが発生しないためランプが再
始動しないという問題がある。
イッチの設定圧によってはバイメタルスイッチの接点間
に放電が発生し、この放電の熱によりバイメタルスイッ
チの温度が上昇し、閉じる動作が遅れる場合がある。そ
こで、バイメタルスイッチの設定圧を大きくするとその
圧力により閉じる動作は遅れないが、バイメタルスイッ
チが設定圧を大きくしたことにより早くもどりすぎて、
FECスタータからパルスが発生しないためランプが再
始動しないという問題がある。
【0004】本発明は前記に鑑みてなされたもので、バ
イメタルスイッチの接点材料を選定することにより、ラ
ンプ再始動の際のバイメタルスイッチの接点間の放電に
よる再始動時間の遅れをなくし、その再始動時の始動特
性を改善した高圧放電ランプを提供することを目的とす
る。
イメタルスイッチの接点材料を選定することにより、ラ
ンプ再始動の際のバイメタルスイッチの接点間の放電に
よる再始動時間の遅れをなくし、その再始動時の始動特
性を改善した高圧放電ランプを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は発光管の両端に電極を封着し内部に始動補
助ガスと共に発光金属を封入してなり、該発光管と並列
に、非線形セラミックコンデンサと半導体スイッチとよ
りなる始動補助回路を接続し、これらを不活性ガス雰囲
気中の外管内に収納してなり、前記外管内で前記非線形
セラミックコンデンサと直列にバイメタルスイッチを接
続し、該バイメタルスイッチの接点部の材料をニッケル
とすることを特徴とする。又、前記バイメタルスイッチ
はその一端を絶縁基板の一端に一方の端子部材と共にリ
ベットで固着し、該バイメタルスイッチの他端を絶縁基
板の他端に他方の端子部材を固着したリベットで形成さ
れる接点部よりなる。
に、本発明は発光管の両端に電極を封着し内部に始動補
助ガスと共に発光金属を封入してなり、該発光管と並列
に、非線形セラミックコンデンサと半導体スイッチとよ
りなる始動補助回路を接続し、これらを不活性ガス雰囲
気中の外管内に収納してなり、前記外管内で前記非線形
セラミックコンデンサと直列にバイメタルスイッチを接
続し、該バイメタルスイッチの接点部の材料をニッケル
とすることを特徴とする。又、前記バイメタルスイッチ
はその一端を絶縁基板の一端に一方の端子部材と共にリ
ベットで固着し、該バイメタルスイッチの他端を絶縁基
板の他端に他方の端子部材を固着したリベットで形成さ
れる接点部よりなる。
【0006】
【作用】前記構成により、ランプ内蔵始動器としてFE
Cスタータを内蔵しパルス停止機能を付加した高圧放電
ランプにおいて、ランプが再始動する場合、バイメタル
スイッチの接点間の放電による戻り時間の遅れがなく、
再始動が確実となる。
Cスタータを内蔵しパルス停止機能を付加した高圧放電
ランプにおいて、ランプが再始動する場合、バイメタル
スイッチの接点間の放電による戻り時間の遅れがなく、
再始動が確実となる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施例に基
づき説明する。図1は本発明に係わるメタルハライドラ
ンプの回路構成図であり、図中Eは石英ガラス製の発光
管であり、両端に主電極M,Mと一方の主電極に近接し
て補助電極Sが封着され、内部には始動補助ガスと共に
水銀及び金属ハロゲン化物を封入している。又、補助電
極Sと対向する主電極Mとの間には始動補助抵抗5とバ
イメタルスイッチ6との直列回路が接続され、かつ発光
管Eと並列に、強誘電体からなる非線形セラミックコン
デンサ1と半導体スイッチ3との直列回路が接続されて
いる。なお、7はバイメタルスイッチ6の接点である。
更に、前記コンデンサ1と半導体スイッチ3との直列回
路と並列に加熱用抵抗体2が接続され、かつ半導体スイ
ッチ3と並列に位相安定用抵抗体4が接続されている。
このようにして始動補助回路が構成される。
づき説明する。図1は本発明に係わるメタルハライドラ
ンプの回路構成図であり、図中Eは石英ガラス製の発光
管であり、両端に主電極M,Mと一方の主電極に近接し
て補助電極Sが封着され、内部には始動補助ガスと共に
水銀及び金属ハロゲン化物を封入している。又、補助電
極Sと対向する主電極Mとの間には始動補助抵抗5とバ
イメタルスイッチ6との直列回路が接続され、かつ発光
管Eと並列に、強誘電体からなる非線形セラミックコン
デンサ1と半導体スイッチ3との直列回路が接続されて
いる。なお、7はバイメタルスイッチ6の接点である。
更に、前記コンデンサ1と半導体スイッチ3との直列回
路と並列に加熱用抵抗体2が接続され、かつ半導体スイ
ッチ3と並列に位相安定用抵抗体4が接続されている。
このようにして始動補助回路が構成される。
【0008】前記のように構成した発光管及びこの両端
に電気的に接続された始動補助回路は、一端に外部電力
を入力する口金を固定した硬質ガラス製の外管内に発光
管支柱等を介して保持され、かつ外管内には窒素ガス等
の不活性ガスが封入されている。ここで、外管内に不活
性ガスを封入するのはランプの特性を安定させるためで
ある。
に電気的に接続された始動補助回路は、一端に外部電力
を入力する口金を固定した硬質ガラス製の外管内に発光
管支柱等を介して保持され、かつ外管内には窒素ガス等
の不活性ガスが封入されている。ここで、外管内に不活
性ガスを封入するのはランプの特性を安定させるためで
ある。
【0009】そして、電源電圧を印加すると前記始動器
によりパルス電圧が発生し、そのパルスは主電極Mと補
助電極S及び主電極M,Mとの間にかかる。そこで、主
電極と補助電極との間にグロー放電が生じた後、主電極
間にアーク放電が発生する。このように、主電極と補助
電極との間の狭いギャップから放電が始まるため、1k
V程度の比較的低いパルス電圧で容易に始動する。
によりパルス電圧が発生し、そのパルスは主電極Mと補
助電極S及び主電極M,Mとの間にかかる。そこで、主
電極と補助電極との間にグロー放電が生じた後、主電極
間にアーク放電が発生する。このように、主電極と補助
電極との間の狭いギャップから放電が始まるため、1k
V程度の比較的低いパルス電圧で容易に始動する。
【0010】次に、図2に基づき、前記始動補助回路に
用いたバイメタルスイッチ6の構造について説明する。
図中11は絶縁基板であり、該基板の一端には端子板1
2aとニッケル−鉄合金よりなるバイメタル板13の基
端部とがニッケル製のリベット14を介して固着されて
いる。又、絶縁基板の他端は前記と同様に端子板12b
がリベット14を介して固着されており、かつリベット
14の頭部は接点部15となっている。該接点部はニッ
ケルよりなる。そして、バイメタル13の先端部が当接
するように構成されている。又、このバイメタルスイッ
チ6は、常温ではバイメタルの先端部が接点部に接続
し、ランプ点灯後温度が上昇すると切り離され、かつ点
灯中はその熱により開放したままとなる。そして、消灯
後常温に近ずくとその先端部が戻り閉じることとなる。
用いたバイメタルスイッチ6の構造について説明する。
図中11は絶縁基板であり、該基板の一端には端子板1
2aとニッケル−鉄合金よりなるバイメタル板13の基
端部とがニッケル製のリベット14を介して固着されて
いる。又、絶縁基板の他端は前記と同様に端子板12b
がリベット14を介して固着されており、かつリベット
14の頭部は接点部15となっている。該接点部はニッ
ケルよりなる。そして、バイメタル13の先端部が当接
するように構成されている。又、このバイメタルスイッ
チ6は、常温ではバイメタルの先端部が接点部に接続
し、ランプ点灯後温度が上昇すると切り離され、かつ点
灯中はその熱により開放したままとなる。そして、消灯
後常温に近ずくとその先端部が戻り閉じることとなる。
【0011】ここで、実験例について説明する。バイメ
タルスイッチの接点部の材料として銀−カドミニウム合
金(Ag−Cd)、ステンレス及びニッケルを用い、も
う一方をバイメタルの先端部表面とし、この接点間の放
電が起きにくい材料を選定するために、再始動時の接点
間の放電による再始動時間の遅れを測定した。まず、本
実験例では図1に示す回路において400Wの水銀灯用
安定器を介して200V、50HzでFEC内蔵形のメ
タルハライドランプを30分間点灯し消灯し、接点間が
5mm開いた状態のバイメタルスイッチに外部からパル
ス電圧を印加し、接点間に放電が起こる電圧を測定し
た。その結果を表1に示す。
タルスイッチの接点部の材料として銀−カドミニウム合
金(Ag−Cd)、ステンレス及びニッケルを用い、も
う一方をバイメタルの先端部表面とし、この接点間の放
電が起きにくい材料を選定するために、再始動時の接点
間の放電による再始動時間の遅れを測定した。まず、本
実験例では図1に示す回路において400Wの水銀灯用
安定器を介して200V、50HzでFEC内蔵形のメ
タルハライドランプを30分間点灯し消灯し、接点間が
5mm開いた状態のバイメタルスイッチに外部からパル
ス電圧を印加し、接点間に放電が起こる電圧を測定し
た。その結果を表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】表1のように、接点部材料としてニッケル
は放電が起きにくいことがわかる。そこで、実際にバイ
メタルスイッチの接点間放電により再始動時間の遅れが
出たランプの本数を各20本測定した。その結果を表2
に示す。
は放電が起きにくいことがわかる。そこで、実際にバイ
メタルスイッチの接点間放電により再始動時間の遅れが
出たランプの本数を各20本測定した。その結果を表2
に示す。
【0014】
【表2】
【0015】表2からも明らかなように、接点材料とし
てニッケルを選定することにより接点間の放電がなく、
再始動時間の遅れもないことがわる。なお、ニッケルが
他の接点部材料に比べて放電が発生することが少ないの
は、その仕事関数が大きいからと考えられる。又、この
バイメタルスイッチは外管内の不活性ガス雰囲気中に配
置されるので、特にニッケル以外の材料は放電が発生し
やすくなると考えられる。
てニッケルを選定することにより接点間の放電がなく、
再始動時間の遅れもないことがわる。なお、ニッケルが
他の接点部材料に比べて放電が発生することが少ないの
は、その仕事関数が大きいからと考えられる。又、この
バイメタルスイッチは外管内の不活性ガス雰囲気中に配
置されるので、特にニッケル以外の材料は放電が発生し
やすくなると考えられる。
【0016】前記実施例では、バイメタルスイッチの接
点部として固着リベットの頭部について説明したが、ニ
ッケル線を用いてもよい。又、高圧放電ランプとしてメ
タルハライドランプの他に高圧ナトリウムランプでもよ
い。
点部として固着リベットの頭部について説明したが、ニ
ッケル線を用いてもよい。又、高圧放電ランプとしてメ
タルハライドランプの他に高圧ナトリウムランプでもよ
い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる高
圧放電ランプは、バイメタルスイッチの接点部材料をニ
ッケルとすることにより、ランプ再始動の際のバイメタ
ルスイッチの接点間放電をなくし、再始動時間の遅れが
なく良好な再始動時の始動特性を有する等の利点があ
る。
圧放電ランプは、バイメタルスイッチの接点部材料をニ
ッケルとすることにより、ランプ再始動の際のバイメタ
ルスイッチの接点間放電をなくし、再始動時間の遅れが
なく良好な再始動時の始動特性を有する等の利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるメタルハライドランプの回路構
成を示す説明図である。
成を示す説明図である。
【図2】同じくメタルハライドランプの始動補助回路に
用いるバイメタルスイッチの説明図である。
用いるバイメタルスイッチの説明図である。
1 非線形セラミックコンデンサ 2 加熱用抵抗体 3 半導体スイッチ 4 位相安定用抵抗体 5 始動補助抵抗 6 バイメタルスイッチ 7 バイメタルスイッチの接点 E 発光管 M 主電極 S 補助電極 11 絶縁基板 12a,12b 端子板 13 バイメタル板 14 リベット 15 接点部(リベット頭部)
Claims (2)
- 【請求項1】 発光管の両端に電極を封着し内部に始動
補助ガスと共に発光金属を封入してなり、該発光管と並
列に、非線形セラミックコンデンサと半導体スイッチと
よりなる始動補助回路を接続し、これらを不活性ガス雰
囲気中の外管内に収納してなる高圧放電ランプにおい
て、前記外管内で前記非線形セラミックコンデンサと直
列にバイメタルスイッチを接続し、該バイメタルスイッ
チの接点部の材料をニッケルとしてなる高圧放電ラン
プ。 - 【請求項2】 前記バイメタルスイッチはその一端を絶
縁基板の一端に一方の端子部材と共にリベットで固着
し、該バイメタルスイッチの他端を絶縁基板の他端に他
方の端子部材を固着したリベットで形成される接点部よ
りなる請求項1記載の高圧放電ランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3571396A JPH09213483A (ja) | 1996-01-31 | 1996-01-31 | 高圧放電ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3571396A JPH09213483A (ja) | 1996-01-31 | 1996-01-31 | 高圧放電ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09213483A true JPH09213483A (ja) | 1997-08-15 |
Family
ID=12449512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3571396A Pending JPH09213483A (ja) | 1996-01-31 | 1996-01-31 | 高圧放電ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09213483A (ja) |
-
1996
- 1996-01-31 JP JP3571396A patent/JPH09213483A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05251052A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP2002083572A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP2004506297A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JPH09213483A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JPS587029B2 (ja) | 高圧金属蒸気放電灯 | |
US4686421A (en) | Glow discharge starter and arc discharge lamp containing same | |
JPH05258873A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP3216111B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JP2002505802A (ja) | スタータ回路 | |
JPH0629006A (ja) | 高圧放電ランプ | |
US5097177A (en) | Glow starter with a faster turn on time for a fluorescent tube | |
JP2900430B2 (ja) | 始動器内蔵形高圧放電灯 | |
JP2850313B2 (ja) | 始動器内蔵形高圧放電灯 | |
JP3799461B2 (ja) | パルス停止機能付き始動器を内蔵したメタルハライドランプ | |
JP2830169B2 (ja) | 金属蒸気放電灯始動装置 | |
JP3551581B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JP3664199B2 (ja) | 始動器内蔵型メタルハライドランプ | |
JPH03110753A (ja) | メタルハライドランプ始動装置 | |
SU1746433A1 (ru) | Газоразр дна лампа высокого давлени | |
JPH0684504A (ja) | 起動補助装置内蔵放電ランプ | |
JP3126300B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP2776544B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JPH0963542A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JPS6338835B2 (ja) | ||
JPH11111230A (ja) | ショートアーク型放電ランプ |