JPH09213079A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH09213079A
JPH09213079A JP2082196A JP2082196A JPH09213079A JP H09213079 A JPH09213079 A JP H09213079A JP 2082196 A JP2082196 A JP 2082196A JP 2082196 A JP2082196 A JP 2082196A JP H09213079 A JPH09213079 A JP H09213079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
digit line
drain
cell
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2082196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2976871B2 (ja
Inventor
Kiyokazu Hashimoto
潔和 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2082196A priority Critical patent/JP2976871B2/ja
Priority to TW086101401A priority patent/TW374918B/zh
Priority to KR1019970003819A priority patent/KR100232273B1/ko
Priority to US08/798,022 priority patent/US5838610A/en
Publication of JPH09213079A publication Critical patent/JPH09213079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976871B2 publication Critical patent/JP2976871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/564Miscellaneous aspects
    • G11C2211/5641Multilevel memory having cells with different number of storage levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速読み出しメモリ領域と大容量メモリ領域
を有する半導体記憶装置において、大容量、小型化、高
速化を可能にする半導体記憶装置を提供する。 【解決手段】 高速読み出しメモリ領域を通常の2値の
セルを用いてNOR型に構成し、大容量メモリ領域を多
値セルを用いてNOR型に構成し、これらを混在させて
1チップの半導体記憶装置としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体記憶装置に
関し、特に多値セルを有する半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、OA機器の高機能化、低価格化は
めざましいものがあり、ページプリンタの分野において
も、これらに搭載される半導体記憶装置の小型化が進ん
でいる。
【0003】すなわち、その半導体記憶装置において
は、セルの小型化を可能にするイオン注入プログラム方
式、すなわちNAND型の半導体記憶装置(以下、メモ
リという。)が用いられている。
【0004】図5に、従来のページプリンタのシステム
概略図を示す。システムバスを介して、メモリからのデ
ータ読み出しの制御を行う中央処理装置(CPU)、ペ
ージプリンタの印字動作を制御する印字コントローラに
フォントデータを送出する前に、そのフォントデータを
一時的に格納するフォントキャッシュ用DRAM、フォ
ントデータを実際に印字するためにマトリクス状のデー
タに展開するためのプログラムが格納されたプログラム
データ用マスクROM、およびフォントデータが格納さ
れたフォントデータ用マスクROMが接続されている。
【0005】ここで、フォントデータ用マスクROM
は、データを大容量格納することが重視され、上述のN
AND型のメモリが用いられている。これに対し、プロ
グラムデータ用マスクROMは、プリンタの動作速度を
高速にするために、その読み出し速度も高速化が求めら
れ、また、フォントデータ用マスクROMに比べ、比較
的小容量でも良いことから、高速読み出しが可能なコン
タクトプログラム方式、すなわちNOR型のメモリが用
いられている。特開平4−363062号公報に明記の
とおりである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来例では、
フォントデータの大容量化と、プログラムデータの高速
読み出しのために、NAND型とNOR型メモリを別個
に設けていたため、これ以上の装置の小型化は困難であ
った。
【0007】一方、近年、多値セルを有するメモリの技
術が開発された。これは、従来のメモリ、すなわち0又
は1の計2ビットのデータしか保持しえなかったセル
(以下、通常セルという)から成るメモリ(以下、通常
メモリという)とは明らかに異なる技術である。すなわ
ち、メモリの有する複数のセルの閾値を複数に異ならせ
て形成し、従って各1セルが計3ビット以上のデータを
保持することが可能なメモリである。
【0008】そこで、本発明では、この多値セルを用い
て、メモリの大容量化と高速化、さらに小型化を可能に
する半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的のために、本
発明による半導体記憶装置は、1チップに多値セルをN
OR型に配列したメモリ領域と通常セルをNOR型に配
列したメモリ領域とを有することを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明による半導体記憶装置は、多値セルから
なるメモリ領域と通常セルからなるメモリ領域はいずれ
もNOR型に配置されており、データの高速読み出しが
可能である。また、多値セルを用いているため、少ない
トランジスタ数で大容量のデータを格納することが可能
である。さらに、多値セルを用いることで、トランジス
タ数を大幅に減少させることができ、従って、装置の小
型化も可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について図面を参
照して説明する。
【0012】図1は、本発明のページプリンタ用半導体
記憶装置である。メモリ領域1、2、8は全てNOR型
であり、読み出し速度の高速化が可能である。また、メ
モリ領域1は多値セルにより構成されており、大容量、
および装置の小型化が可能である。
【0013】以下、この1チップに形成された半導体記
憶装置の動作について説明する。
【0014】まず、チップ外部に存在する図示しないC
PUがプログラムデータ用マスクROMにアクセスする
場合を説明する。なお、プログラムデータ用マスクRO
Mは、ここでは通常NOR型セル領域2に相当する。こ
のとき、入力端子12を通してXアドレスが半導体記憶
装置に入力され、Xデコーダ2がそのアドレスをデコー
ドする。そのため、通常メモリである通常NOR型セル
領域2の所定アドレスのデータがYセレクタ5に送出さ
れる。Yセレクタ5は、アドレスバスにより半導体記憶
装置に入力されたYアドレスをデコードしたYデコーダ
6により制御され、Yセレクタ5に送出された複数デー
タのうち所定データのディジット線を選択する。また、
Yデコーダ6は、入力されたYアドレスにより、EN2
信号を活性化してセンスアンプ2を選択しているので、
Yセレクタ5により選択されたデータはセンスアンプ2
で増幅されて、データバスより出力端子13に出力され
る。
【0015】次に、CPUがフォントデータ用マスクR
OMにアクセスする場合を説明する。なお、フォントデ
ータ用マスクROMは、ここではNOR型多値セル領域
1に相当する。このとき、入力端子12を通してXアド
レスが半導体記憶装置に入力され、Xデコーダ1がその
Xアドレスをデコードする。そのため、NOR型多値セ
ル領域1の所定アドレスのデータがYセレクタ5に送出
される。Yセレクタ5は、入力されたYアドレスをデコ
ードしたYデコーダ6により制御され、Yセレクタ5に
送出された複数データのうち所定データのディジット線
を選択する。また、Yデコーダ6は、入力されたYアド
レスにより、EN1信号を活性化してセンスアンプ1を
選択しているので、Yセレクタ5により選択されたデー
タはセンスアンプ1で増幅されて、データバスより出力
端子13に出力される。しかし、この場合においては、
メモリセルが多値セルであるため、センスアンプ等の動
作は特殊な動作を行う必要がある。
【0016】従って、この上述の動作について、図2お
よび図3を参照して、さらに詳細に説明する。
【0017】まず、図2に、図1のセンスアンプおよび
メモリ領域の具体的構成図を示す。本図において、A
1、A2、…、は多値セルからなるNOR型多値セル領
域1を示し、B1、B2、…、は通常メモリの通常セル
からなる通常NOR型セル領域2を示す。A1、B1か
らなるブロックBL1は、1つのディジット線D1に接
続され、以下同様にブロックBL2、…、は各々1つの
ディジット線D2、…、に接続されている。DIF1は
接点E1の電位と電位Vref を比較して、例えば接点E
1の電位より電位Vref が大きい場合はロウレベルを出
力し、電位Vrefが小さい場合はハイレベルを出力する
比較器である。DIF11、DIF12、DIF13
は、例えば接点F11の電位と電位Vref を比較して、
接点F11の電位より電位Vref が大きい場合はロウレ
ベルを出力し、電位Vref が小さい場合はハイレベルを
出力する比較器である。また、DIF11、DIF1
2、DIF13は、各々、φ1、φ2、φ3信号がハイ
レベルになったときに活性化し比較動作を行い、φ1、
φ2、φ3信号がロウレベルのときは出力はロウレベル
に固定している。さらに、VG1、VG2、…、は電
源、例えば接地電位に接続されている。
【0018】また、ここでは、NOR型多値セル領域1
は4値の情報を記憶しうるセルを有するメモリ領域であ
るとする。
【0019】いま、Xアドレスが入力され、Xデコーダ
1が多値セル領域1のA1を選択するとする。このと
き、Xデコーダ1によりブロック選択線BS11とVG
選択線GS11が活性化され、トランジスタQBとQG
がONする。次に、Yアドレスが入力され、Yデコーダ
6によりYセレクタのY1線が活性化され、トランジス
タQY1がオンする。また、Yデコーダ6はEN1線を活
性化し、トランジスタQE1がオンする。ここで、トラン
ジスタQE1とQE2は択一的にオンされ、Yセレクタ5の
トランジスタQY1、QY2、…、は択一的にオンされ、1
つのブロックBL内のトランジスタQBおよびQGも択
一的にオンされるようにCPUによって制御される。従
って、このとき、ディジット線D1から接点E1、接点
F11を結ぶ導電経路が形成される。
【0020】このとき、さらにXアドレス信号が図3の
ごとく入力される。このXアドレスは、センスアンプ1
を制御するφ1、φ2、φ3信号を生成するためのもの
である。
【0021】この信号生成には、例えば、Yデコーダの
ないメモリを使用することが考えられる。すなわち、一
つのXアドレスにより、一本のワード線が選択されたと
き、ここでは3つのメモリセルが活性化される。そし
て、それらに対応する3本のビット線に現れたデータ
は、センスアンプによって増幅されたのち、各々φ1、
φ2、φ3信号として出力される。
【0022】このようなメモリを使用すれば、通常NO
R型セル領域8のXアドレス(D1、D2、D3、D
4、D5、D6、D7、D8、D9)に対応したメモリ
セルのうち、φ1信号を出力するビット線に接続された
メモリセルに(1、1、1、0、0、0、0、0、0)
を、φ2信号を出力するビット線に接続されたメモリセ
ルに(0、0、0、1、1、1、0、0、0)を、φ3
信号を出力するビット線に接続されたメモリセルに
(0、0、0、0、0、0、1、1、1)を記憶させて
おき、XアドレスをA1から順にA9まで入力すること
で図3のような波形図が得られる。従って、このような
メモリを使用すれば、装置製造時における設定により任
意のパルス幅を有するパルス信号を発生できる。
【0023】また、φ1、φ2、φ3信号が変化するに
伴い、電圧変換回路14は、多値セルのゲートに接続さ
れたWA 線の電圧を図3の如く変化させる。
【0024】従って、多値セルの閾値電圧VTMが、図3
に示すVT0〜VT3のいずれかより微少電位αだけ大きい
値に設定されているとき、図3のWA 線の電位変化、い
わばスキャンすることにより、多値セルに設定された閾
値電圧を検知できる。これは、図4の表に示すように、
閾値電圧VTMが、4通りの場合に、各比較器がD21、D
22、D23線上に出力する信号は、各々の閾値に対応して
1通り、すなわち計4通りしかないからである。信号変
換器15は、D21、D22、D23線のデータを変換し、図
4に示すデータをDA1 、DA2 線に出力する。このD
A1 、DA2 線に出力されたデータは、データバスを通
して出力端子13に出力される。
【0025】以上の実施例において、通常メモリはマス
クROMとしたが、EPROM(電気的に書き込み可能
な記憶装置)、EEPROM(電気的に書き込み、消去
可能な記憶装置)としてもよい。また、多値セルは4値
のデータを記憶しているとしたが、3値以上であれば、
本願発明の目的は達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す半導体記憶装置のブロッ
ク図である。
【図2】本発明の実施例のセンスアンプ部およびメモリ
部の回路図である。
【図3】本発明の実施例のセンスアンプ部等の動作を示
すタイミングチャートである。
【図4】本発明の信号変換器の信号変換表である。
【図5】従来例のページプリンタのシステム概略図であ
る。
【符号の説明】
1 NOR型多値セル領域 2 通常NOR型セル領域 3 Xデコーダ1 4 Xデコーダ2 5 Yセレクタ 6 Yデコーダ1 7 Xデコーダ3 8 通常NOR型セル領域 9 センスアンプ3 10 センスアンプ1 11 センスアンプ2 12 入力端子 13 出力端子 14 電圧変換回路 15 信号変換器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1チップに多値セルをNOR型に配列し
    たメモリ領域と通常セルをNOR型に配列したメモリ領
    域とを有することを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 多値セルのソース又はドレインの一方に
    ソース又はドレインの一方が接続された第1のトランジ
    スタと、前記多値セルのソース又はドレインの他方にソ
    ース又はドレインの一方が接続された第2のトランジス
    タと、通常セルのソース又はドレインの一方にソース又
    はドレインの一方が接続され、前記第1のトランジスタ
    のソース又はドレインの他方にソース又はドレインの他
    方が接続された第3のトランジスタと、前記通常セルの
    ソース又はドレインの他方にソース又はドレインの一方
    が接続され、前記第2のトランジスタのソース又はドレ
    インの他方にソース又はドレインの他方が接続された第
    4のトランジスタと、前記第2のトランジスタのソース
    又はドレインの前記他方に接続された定電源と、前記第
    1のトランジスタのソース又はドレインの前記他方に接
    続されたディジット線とを有し、 前記多値セルのデータを前記ディジット線に読み出す際
    には前記第1および第2のトランジスタが活性化されて
    導通し、前記通常セルのデータを前記ディジット線に読
    み出す際には前記第3および第4のトランジスタが活性
    化されて導通することを特徴とする半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 ゲート手段を介してディジット線に接続
    された多値セルと、多値セルのゲート電圧を変化させる
    電圧変換手段と、それぞれが第1および第2の入力端を
    備え、前記第1の入力端に基準電圧が印加され、前記第
    2の入力端が各々共通に前記ディジット線に接続され、
    前記第1および第2の入力端の電圧を比較してその結果
    を出力する複数の比較器と、前記複数の比較器の出力結
    果を受け、前記出力結果を変換して対応する所定ビット
    のデータに変換する信号変換器とを有し、 前記多値セルのデータを読み出す際には、前記ゲート手
    段はディジット線と前記多値セルとを電気的に接続し、
    前記電圧変換手段は、順次前記ゲート電圧を変化させ、
    前記複数の比較器は前記ゲート電圧の変化毎に順次択一
    的に活性化して比較動作を行うことを特徴とする半導体
    記憶装置。
  4. 【請求項4】 第1の多値セルのソース・ドレイン路が
    第1のゲート手段を介して第1のディジット線に接続さ
    れ、第1の通常セルのソース・ドレイン路が第2のゲー
    ト手段を介して前記第1のディジット線に接続された第
    1のメモリブロックと、第2の多値セルのソース・ドレ
    イン路が第3のゲート手段を介して第2のディジット線
    に接続され、第2の通常セルのソース・ドレイン路が第
    4のゲート手段を介して前記第2のディジット線に接続
    された第2のメモリブロックと、前記第1、第2のディ
    ジット線の一方を選択するセレクタとを有し、 前記第1のメモリブロックの前記第1の多値セルのデー
    タを読み出す場合には、前記第1のゲート手段が前記第
    1の多値セルのソース・ドレイン路を前記第1のディジ
    ット線に電気的に接続し、前記セレクタは前記第1のデ
    ィジット線を選択して前記第1のディジット線上のデー
    タを出力し、前記第1のメモリブロックの前記第1の通
    常セルのデータを読み出す場合には、前記第2のゲート
    手段が前記第1の通常セルのソース・ドレイン路を前記
    第1のディジット線に電気的に接続し、前記セレクタは
    前記第1のディジット線を選択して前記第1のディジッ
    ト線上のデータを出力し、前記第2のメモリブロックの
    前記第2の多値セルのデータを読み出す場合には、前記
    第3のゲート手段が前記第2の多値セルのソース・ドレ
    イン路を前記第2のディジット線に電気的に接続し、前
    記セレクタは前記第2のディジット線を選択して前記第
    2のディジット線上のデータを出力し、前記第2のメモ
    リブロックの前記第2の通常セルのデータを読み出す場
    合には、前記第4のゲート手段が前記第2の通常セルの
    ソース・ドレイン路を前記第2のディジット線に電気的
    に接続し、前記セレクタは前記第2のディジット線を選
    択して前記第2のディジット線上のデータを出力するこ
    とを特徴とする半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】 複数のメモリセルと、前記複数のメモリ
    セルに対応してそれぞれ設けられた複数のワード線と、
    前記複数のメモリセルに対応してそれぞれ設けられた複
    数のビット線と、前記複数のワード線のうち所定のアド
    レスに対応するワード線を選択するデコーダとを有し、 前記デコーダにより選択されたワード線に接続された複
    数のメモリセルに対応するビット線上のデータを並列デ
    ータとして出力し、前記アドレスを順次更新することで
    所定のパルス幅を有する複数の信号を同時に生成するパ
    ルス信号発生回路。
JP2082196A 1996-02-07 1996-02-07 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2976871B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082196A JP2976871B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 半導体記憶装置
TW086101401A TW374918B (en) 1996-02-07 1997-02-05 Semiconductor memory device having multilevel memory cell array
KR1019970003819A KR100232273B1 (ko) 1996-02-07 1997-02-06 다층 메모리 셀 어레이를 갖는 반도체 메모리 장치
US08/798,022 US5838610A (en) 1996-02-07 1997-02-06 Semiconductor memory device having multilevel memory cell array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082196A JP2976871B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09213079A true JPH09213079A (ja) 1997-08-15
JP2976871B2 JP2976871B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=12037712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082196A Expired - Fee Related JP2976871B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5838610A (ja)
JP (1) JP2976871B2 (ja)
KR (1) KR100232273B1 (ja)
TW (1) TW374918B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117686A (ja) * 2000-09-20 2002-04-19 Stmicroelectronics Srl 不揮発性メモリデバイス、メモリアレイ、および、不揮発性メモリに情報ビットとしてコード化された情報を記憶する方法
US7180790B2 (en) 2004-10-21 2007-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device having controlled bulk voltage and method of programming same
JP2014142986A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6857099B1 (en) * 1996-09-18 2005-02-15 Nippon Steel Corporation Multilevel semiconductor memory, write/read method thereto/therefrom and storage medium storing write/read program
KR100259972B1 (ko) * 1997-01-21 2000-06-15 윤종용 메모리 셀당 2개 이상의 저장 상태들을 갖는 불휘발성 반도체 메모리 장치
JPH1115773A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Matsushita Electron Corp 半導体集積回路、コンピュータシステム、データ処理装置及びデータ処理方法
KR100332950B1 (ko) * 1998-04-10 2002-08-21 삼성전자 주식회사 단일비트동작모드와다중비트동작모드를갖는불휘발성반도체메모리장치및그것의기입/독출방법
JP4282197B2 (ja) * 2000-01-24 2009-06-17 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置
US6185127B1 (en) * 2000-01-31 2001-02-06 Summit Microelectronics, Inc. Selectable analog functions on a configurable device and method employing nonvolatile memory
JP2005285190A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd メモリ
JP2006024342A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置の書き込み方法、メモリカード及びicカード
ITVA20070042A1 (it) * 2007-04-27 2008-10-28 St Microelectronics Srl Metodo di gestione di un dispositivo di memoria e relativo dispositivo di memoria
ITVA20070026A1 (it) * 2007-03-02 2008-09-03 St Microelectronics Srl Metodo di gestione di una memoria tri-livello
KR101330710B1 (ko) 2007-11-01 2013-11-19 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치
JP2011123612A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Sanyo Electric Co Ltd メモリ制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0148488B1 (en) * 1983-12-23 1992-03-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory having multiple level storage structure
JP2768321B2 (ja) * 1995-02-28 1998-06-25 日本電気株式会社 半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117686A (ja) * 2000-09-20 2002-04-19 Stmicroelectronics Srl 不揮発性メモリデバイス、メモリアレイ、および、不揮発性メモリに情報ビットとしてコード化された情報を記憶する方法
US7180790B2 (en) 2004-10-21 2007-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device having controlled bulk voltage and method of programming same
JP2014142986A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5838610A (en) 1998-11-17
JP2976871B2 (ja) 1999-11-10
KR970063252A (ko) 1997-09-12
KR100232273B1 (ko) 1999-12-01
TW374918B (en) 1999-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415992A (en) Memory system having memory cells capable of storing more than two states
US6836431B2 (en) Method of programming/reading multi-level flash memory using sensing circuit
US5828616A (en) Sensing scheme for flash memory with multilevel cells
JPH09213079A (ja) 半導体記憶装置
US4905197A (en) Semiconductor memory having circuitry for discharging a digit line before verifying operation
KR860002826A (ko) 메모리 디바이스
US5406508A (en) Content addressable memory and method of use thereof
EP0256935A2 (en) Read only memory device having memory cells each storing one of three states
JP2005190543A5 (ja)
US4449203A (en) Memory with reference voltage generator
US6154390A (en) Sensing apparatus and method for fetching multi-level cell data
JP2697665B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置からのデータ読み出し方法
US5894436A (en) Nonvolatile semiconductor memory having memory cells each storing multi-bits information
US20040114430A1 (en) Semiconductor memory device
KR100333796B1 (ko) 다비트의 데이타를 기억하는 불휘발성 반도체 기억 장치
US10282110B2 (en) Last written page indicator
US6388909B2 (en) Associative memory for accomplishing longest coincidence data detection by two comparing operations
JP3312574B2 (ja) 半導体記憶装置
US6108234A (en) Semiconductor memory device capable of carrying out a read-out operation at a high speed
JPWO2006103734A1 (ja) 不揮発性半導体メモリおよびその読み出し方法並びにマイクロプロセッサ
US7263012B2 (en) Semiconductor storage device
US6515916B2 (en) Column switch in memory device and cache memory using the same
CN100492543C (zh) 半导体存储装置
JP2590701B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH01213894A (ja) 内容参照メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees