JPH09209453A - 建物ユニットの懸垂構造 - Google Patents

建物ユニットの懸垂構造

Info

Publication number
JPH09209453A
JPH09209453A JP2117696A JP2117696A JPH09209453A JP H09209453 A JPH09209453 A JP H09209453A JP 2117696 A JP2117696 A JP 2117696A JP 2117696 A JP2117696 A JP 2117696A JP H09209453 A JPH09209453 A JP H09209453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
vertical column
section
building unit
intermediate plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunisuke Iwaki
邦祐 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2117696A priority Critical patent/JPH09209453A/ja
Publication of JPH09209453A publication Critical patent/JPH09209453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物ユニットの懸垂作業の際に足場を不要と
して組付け作業を向上させること。 【解決手段】 建物ユニット1は,クレーンによりワイ
ヤー4を介して懸垂して運ばれるもので,建物ユニット
1の縦柱2がコの字断面の中空の鉄骨であり,縦柱2の
上部にコ字状断面の鉄製の上板部5が固着され,縦柱2
の基部から作業者の手の届く高さの開口部2aに鉄製の
中間板部6が一体に固着され,上板部5及び中間板部6
には孔7が開口され,孔7には上端部にリング3aを形
成し,下端部にネジ部3bを形成したアイボルト3が通
され,ネジ部3bにねじ込まれたナット8a,8bによ
り中間板部6が締結されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,組立家屋における
建物ユニットの懸垂構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常,ユニット建物は居室ユニット,屋
根ユニット,設備ユニット等の複数の建物ユニットが組
み合わされて構成される建物である。これらの建物ユニ
ットの懸垂構造としては,建物ユニットの四隅にリング
を備えた吊り下げボルトを設けたものが知られている。
この吊り下げボルトは,上部にリング部を備え,下部に
ネジ部を備えたものであり,吊り下げボルトのリング部
は建物ユニットの四隅に設けられた縦柱の上端部に突設
され,ネジ部は縦柱の上端にネジ止めされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで,ユニット建
物を構築するには,施工現場に建物ユニット搬入する際
にワイヤー及びフックを介してクレーンにより建物ユニ
ットを懸垂降下させ,所定位置に設置後にワイヤーを建
物ユニットからはずし,さらに,建物ユニットの吊り下
げボルトを取り外してほかの建物ユニットと結合してい
る。
【0004】しかしながら,このような従来の建物ユニ
ットの懸垂構造の場合,吊り下げボルトを取り付けてい
る位置が高いため,脚立や梯子などを建物ユニットに立
てかけて吊り下げボルトを取り外す必要がある。さら
に,高い位置で吊り下げボルトの取り外し作業を行わな
ければならないので,作業の安全性確保に十分な注意を
必要とするなど,作業能率が低いという問題がある。
【0005】本発明の建物ユニットの懸垂構造は,建物
ユニットの現場搬入後の作業能率を向上させ,しかも,
作業の安全性を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の建物ユニットの懸垂構造は,複数のものを
組み合わせてユニット建物を構成し,懸垂して運ばれる
建物ユニットの懸垂構造であって,前記建物ユニットに
設けられた縦柱を中空の鉄骨により構成し,縦柱の上端
部に鉄製の上板部を固着すると共に,縦柱の側面であっ
て縦柱の基部から作業者の手の届く高さに開口を設け,
縦柱の側面であって,手の届く高さに鉄製の中間板部を
一体に固着する一方,前記上板部及びこの中間板部に孔
をそれぞれ開口し,上端部に懸垂用リングを形成して下
端部にネジ部を形成した吊り下げボルトを前記縦柱の上
板部及び前記中間板部に通し,前記吊り下げボルトのネ
ジ部を前記中間板部にネジ止めしたことを特徴とする。
中空の縦柱の例として断面コ字状,ロ字状があげられ
る。
【0007】この発明の建物ユニットの懸垂構造によれ
ば,吊り下げボルトを止める中間板部が縦柱の基部から
手の届く高さに設けられており,中間板部に吊り下げボ
ルトをねじ作用により締結するので,脚立や梯子などを
必要とせず,また,高い位置で作業を行う必要がないの
で,作業能率が向上し,作業の安全性も向上する。ま
た,吊金具の締結状態が目視により確認でき,懸垂時の
安全性も向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】次に,本発明の好ましい実施形態
にかかる建物ユニットの懸垂構造を図面に基づいて説明
する。
【0009】図2は,この実施形態のユニット建物の概
略構成を示したものであり,居室ユニット9の上に屋根
ユニット1が搭載されてユニット建物の一部が構成され
るようになっている。なお,この実施形態において建物
ユニットとは,予め居室等の空間を形成するように鉄骨
を箱体形状に組み立てたものに上下に床,天井等を形成
し,側面に壁パネルを取り付けたもの,或いは切り妻型
や寄せ棟型等の屋根形状に鉄骨を組み立てたものに屋根
パネルを予め工場などで組み立てたものであり,内装な
どがほぼ完成した状態にしたものである。建物ユニット
には「屋根用」,「居室用」,「設備用」,これらの
「併用」等の各種タイプのものがある。これらの複数の
建物ユニットは施工現場まで運ばれて互いに連結される
ことにより,ユニット建物として完成されるものであ
る。部分的に建築現場でパネルを取り付けて,空間を囲
ってもよい。
【0010】ユニット建物を構築するには,まず,建物
の基礎部分に居室用のユニットを据え付ける。居室用ユ
ニットは居間,和室,洋室など複数のものがあり,それ
らに浴室ユニットや炊事場或いはトイレなどの設備用ユ
ニットが組み合わせられて固定される。ユニット建物の
一階部分が構成されたら,二階の居室用のユニットを組
み合わせる(二階のない場合には不要)。最上階の居室
用のユニット及び設備用ユニットが組み合わされたら,
屋根ユニット1を居室用ユニット並びに設備ユニットの
上に載せて互いに結合すると,ユニット建物が完成す
る。
【0011】この実施形態の屋根ユニット1は,コの字
型断面の鉄骨を例えば切り妻型の骨組みに組み合わせた
ものに屋根パネルを取り付けたものであり,四隅に縦柱
2を備えている。縦柱2は,図1に示すように,この実
施形態ではコ字状断面(又はロ字状断面でも良い)を有
する中空形状の鉄骨部材で形成され,縦柱2の上端に吊
り下げボルトであるアイボルト3が着脱可能に突設され
ている。縦柱2の一側面は,鉄骨のコの字断面により開
口部2aが形成されている。アイボルト3を挿通する上
板部5と中間板部6がそれぞれ水平に,縦柱2の壁面部
と一体に固定されている。中間板部6は建物ユニット1
の床部或いは縦柱2の下端から,組立作業者の手の届く
位置である1m〜1.8m程度の高さに設けられる。上
板部5及び中間板部6にはアイボルト3を通す孔7がそ
れぞれ形成されている。アイボルト3のリング部3aは
上板部5の上に突出し,アイボルト3のネジ部3bは中
間板部6の下方に突出する。アイボルト3のネジ部3b
には中間板部6を挟んでナット8a,8bが螺着される
ようになっている。縦柱2の開口部2aは,後で内装材
により閉鎖される。尚,ナット8aは,中間板部6に溶
接していてもよい。4本の縦柱2の下部は居室ユニット
9に連結されており,縦柱2の上部は屋根パネル1aが
取り付けられている。小屋裏収納空間を囲むため,屋根
ユニット1の周囲には壁パネル1b,1cが取り付けら
れている。
【0012】居室ユニット9は,図3に示すように,例
えばロの字型の筒状断面の鉄骨を直方体形状に組み合わ
せたものに,側壁部の壁パネルや上面部のパネル或いは
下面部のパネルなどを取り付けたものである。居室ユニ
ット9の縦柱10の上端部には懸垂用のアイボルト(図
示省略)を挿入する孔11が開口されている。最上階で
屋根ユニットを兼ねる居室ユニットの場合,縦柱の高さ
方向中間部の縦柱の側面に開口12がある。ここでは,
挿入したアイボルトのネジ部に縦柱10の開口部12か
ら図示しないナットを締結して懸垂ができるようになっ
ている。このアイボルトとクレーンとをワイヤーにより
連結して居室ユニット9を懸垂できるようになってい
る。
【0013】居室ユニット9を工場から施工現場に搬入
して,所定の設定位置に設定した後,居室ユニット9の
アイボルトを抜いて上部開口部12から位置決めピン1
3を孔11に螺着させる。居室ユニット9に突設された
位置決めピン13は円錐台形をしており,屋根ユニット
1を居室ユニット9の上に搭載するときの位置決めに用
いられる。
【0014】屋根ユニット1の組立工場においては,屋
根ユニット1にアイボルト3を取り付ける。工場におい
て予めアイボルト3を取り付ける場合,工場内のクレー
ンによりアイボルト3を懸垂し,縦柱2の上板部5の孔
7にアイボルト3を挿入し,中間板部6の上でネジ部3
bにナット8bを螺着した後,さらにクレーンによりア
イボルト3を降下させてネジ部3bを中間板部6の孔7
に挿入し,ナット8bが中間板部6に当接したら,ナッ
ト8aをネジ部3bに螺着してアイボルト3を中間板部
6に固定する。この場合,ナット8a,8bの締結位置
に調整によりアイボルト3のリング部3aの高さ調整を
行うことができる。また,縦柱2の中間板部6が設けら
れている部位はコの字断面であるので,スパナなどの工
具を挿入してナット8a,8bを回転させることができ
る。屋根ユニット1のアイボルト3を固定したら,搬送
車上に屋根ユニット1を搭載した後,クレーンとアイボ
ルト3との連結を外す。
【0015】施工現場において屋根ユニット1を居室ユ
ニット9に据え付ける場合には,四隅のアイボルト3の
リング部3aにワイヤー4のフック(図示省略)を掛け
止め,ワイヤーの他方の端部をクレーンのフックに掛け
止める。ワイヤー4とアイボルト3との掛け止め状態が
十分であることを確認したら,クレーンを駆動させて居
室ユニット9の上方に屋根ユニット1を移動させる。屋
根ユニット1の縦柱2と居室ユニット9の縦柱10とを
居室ユニット9の上の作業者により位置合わせしたら,
居室ユニット9から突出するピン13を屋根ユニット1
の縦柱2の下端に挿入し,その後,屋根ユニット1を居
室ユニット9の上に搭載してボルトナットで屋根ユニッ
ト1を居室ユニット9上に固定する。
【0016】居室ユニット9の上に屋根ユニット1を固
定したら,アイボルト3のナット8aを回してネジ部3
bから取り外す。ネジ部3bからナット8aを取り外す
際に,居室ユニット9上の作業者は,手の届く高さにナ
ット8aが位置しているので,屋根パネル1aの上に乗
る必要がなく,梯子を掛けたり,脚立を立てる必要がな
い。従って,作業上の安全性が向上する。縦柱2のアイ
ボルト3からナット8a,8bを取り外したら,アイボ
ルト3をクレーンにより引き上げれば,アイボルト3が
縦柱2から引き抜かれる。アイボルト3を引き抜いた縦
柱2の上板部は別途に用意する瓦葺の屋根の仕上げによ
り閉鎖する。なお,ナット8bを上板部5から引き抜き
可能な場合,ナット8bの上部を傾斜させておくと,抜
く際に引っかからなくてよい。
【0017】この実施形態の建物ユニットの懸垂構造に
よれば,アイボルト3を止める中間板部6が屋根ユニッ
ト1の下端から作業者の手の届く位置に設けられてお
り,中間板部6にアイボルト3のネジ部3bをナット8
a,8bにより締結するので,脚立や梯子などを必要と
せず,また,高い位置に置いて作業を行う必要がないの
で,作業能率が向上し,作業の安全性も向上すると共
に,コストが低くなる。また,吊金具であるアイボルト
3の締結状態が縦柱2の側部から目視により確認でき,
懸垂時の安全性も向上する。最上階で、屋根ユニットを
兼ねる居室ユニットも同様である。
【0018】
【発明の効果】本発明の建物ユニットの懸垂構造によれ
ば,吊り下げボルトを止める中間板部が建物ユニットの
床部から手の届く位置で,中間板部と吊り下げボルトと
の締結を行うので,脚立や梯子などの足場を必要とせ
ず,高い位置に置いて作業を行う必要がないので,作業
能率が向上し,組立作業の安全性も向上すると共に,コ
ストを低減化できる。また,吊金具の締結状態が目視に
より確認でき,懸垂時の安全性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施形態の建物ユニットの懸垂
構造の構成を示す図 (b)建物ユニットの縦柱の下部を部分的に破断した側
面図 (c)建物ユニットの縦柱の平面図
【図2】本発明の建物ユニットの斜視図
【図3】居室ユニットの建物ユニットとの接合部位の縦
柱の斜視図
【符号の説明】
1 建物ユニット 2 縦柱 3 アイボルト(吊り下げボルト) 4 ワイヤー 5 上板部 6 中間板部 7 孔 8a,8b ナット 9 居室ユニット 10 居室ユニットの縦柱 11 孔 12 開口部 13 位置決め用のピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のものを組み合わせてユニット建物を
    構成し,懸垂して運ばれる建物ユニットの懸垂構造であ
    って,前記建物ユニットに設けられた縦柱を中空の鉄骨
    により構成し,縦柱の上端部に鉄製の上板部を固着する
    と共に,縦柱の側面であって縦柱の基部から作業者の手
    の届く高さに開口を設け,縦柱の内部であって手の届く
    高さに鉄製の中間板部を一体に固着する一方,前記上板
    部及びこの中間板部に孔をそれぞれ開口し,上端部に懸
    垂用リングを形成して下端部にネジ部を形成した吊り下
    げボルトを前記縦柱の上板部及び前記中間板部に通し,
    前記吊り下げボルトのネジ部を前記中間板部にネジ止め
    したことを特徴とする建物ユニットの懸垂構造。
JP2117696A 1996-02-07 1996-02-07 建物ユニットの懸垂構造 Pending JPH09209453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117696A JPH09209453A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 建物ユニットの懸垂構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117696A JPH09209453A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 建物ユニットの懸垂構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09209453A true JPH09209453A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12047633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117696A Pending JPH09209453A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 建物ユニットの懸垂構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09209453A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060163001A1 (en) Wall hanging scaffold
JP3950800B2 (ja) つり足場
JPH09209453A (ja) 建物ユニットの懸垂構造
AU2017232243B2 (en) Working platform system
JP2669254B2 (ja) 横壁パネルの取付工法
JPH0559809A (ja) 吊り足場
JP3410450B2 (ja) バルコニーユニット
JP3001841B2 (ja) 架構のボルト止め構造およびその金具
JPS6041387Y2 (ja) 足場兼用吊り治具
JP2557161B2 (ja) パラペット付屋根ユニット
JP2770695B2 (ja) ユニットルームの搬入方法
JP3060862B2 (ja) 衛生設備室用モジュール
JPH0350194Y2 (ja)
KR20030040294A (ko) 낙하물 브-라켓 및 프레임과 받침대.
AU2015101055A4 (en) Working platform system
JPH0358415B2 (ja)
JPH08253969A (ja) ユニット建物及びエレベータの施工方法
JP2974572B2 (ja) バルコニーの取付方法
JPH08284440A (ja) 建物ユニット
JP3106270B2 (ja) 構造物の吊上げ・接合用の柱及び構造物の吊上げ方法
JP2808448B2 (ja) 屋根の施工方法
JPH08302888A (ja) 天井パネルおよび天井パネルを用いた住宅の施工方法
JPS58143065A (ja) 建築物壁面の改装工事方法
JPH05340023A (ja) 家屋の天井パネル取付構造
JPH10245894A (ja) 壁パネル、建物ユニット及び建物ユニットの懸吊方法