JPH09205745A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JPH09205745A
JPH09205745A JP8010867A JP1086796A JPH09205745A JP H09205745 A JPH09205745 A JP H09205745A JP 8010867 A JP8010867 A JP 8010867A JP 1086796 A JP1086796 A JP 1086796A JP H09205745 A JPH09205745 A JP H09205745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
motor
rotor
piece
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8010867A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Kawakami
司 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP8010867A priority Critical patent/JPH09205745A/ja
Priority to BR9612479A priority patent/BR9612479A/pt
Priority to EP96933599A priority patent/EP0875091A1/en
Priority to KR1019980705361A priority patent/KR19990077219A/ko
Priority to PCT/JP1996/002929 priority patent/WO1997026700A1/en
Priority to US09/091,941 priority patent/US6011339A/en
Priority to AU72269/96A priority patent/AU7226996A/en
Publication of JPH09205745A publication Critical patent/JPH09205745A/ja
Priority to US09/289,687 priority patent/US5986374A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータの高効率化、高出力化を図ると共に、
比較的入手し難い材料を容易に用いることができる電動
機を提供する。 【解決手段】 回転子4は、フェライト磁石から扇面状
に形成された複数の磁石片55が筒状に組み合わされた
永久磁石片である筒状部56と、筒状部56の中心に固
定された回転軸57とを含んで構成される。各磁石片5
5には、そのその内周面の周方向中央位置において、軸
線方向に沿って溝部58が形成され、その中に例として
希土類磁石など、フェライト磁石よりも磁性強度が大き
い磁性材料からなる磁性片59が装着され固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動機の回転子に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】乗用車、トラックなどの自動車には、エ
ンジンに取付けられるモータや、ワイパーを動かすモー
タなど、種々のモータが取付けられている。
【0003】図8は従来技術のモータに用いられている
回転子50の斜視図であり、図9は図8の矢符A方向か
ら回転子50を見た平面図である。以下、図8および図
9を参照して回転子50について説明する。
【0004】回転子50は、フェライト磁石から扇面状
に形成された複数の磁石片51が筒状に組み合わされた
筒状部52と、筒状部52の中心に固定された回転軸5
3とを含んで構成される。この回転子50の周囲に固定
子(図示せず)が配置され、固定子が回転磁界を生じる
ことで回転子50が回転される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の回転子
50を用いるモータを高効率化、高出力化しようとする
とき、フェライト磁石を用いる回転子50ではフェライ
ト磁石の磁性強度の点で限界があるという問題点があ
る。一方、磁性強度を向上しようとすると例として希土
類磁石を用いることが考えられるが、希土類磁石はフェ
ライト磁石に比較して高価であり、安価なモータの前記
筒状部52に希土類磁石を使用することはできない。
【0006】本発明は上記問題点を解決すべくなされた
ものであり、その目的は、電動機の高効率化、高出力化
を図ると共に、比較的入手し難い材料を容易に用いるこ
とができる電動機を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の電動
機は、フェライト磁性材料から筒状に形成され、その内
周面に周方向に間隔をあけて軸線方向に延びる複数の凹
部が形成された永久磁石片と、フェライト磁性材料より
も強磁性の磁性材料からなり、永久磁石片の各凹部にそ
れぞれ装着される磁性片とを含む回転子を備えている。
【0008】従って、永久磁石片から発生される磁束密
度が増大され、モータの高効率化、高出力化を図ること
ができる。しかも、前記フェライト磁性材料よりも強磁
性の磁性材料がフェライト磁性材料よりも高価で入手し
難い場合でも、強磁性材料は前記永久磁石片の一部分に
使用されるのみであり、モータの大幅なコストアップを
招かず、比較的入手し難い材料を容易に用いることがで
きる。
【0009】また、請求項2の発明において、前記永久
磁石片は周方向に沿って複数の磁極を有し、前記凹部は
各磁極の中心位置に設けられるようにしたので、永久磁
石片から発生される磁束密度を適切なタイミングで増大
することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例の電動機
の一つであるモータについて図面に基づいて説明する。
【0011】図1〜図7は本発明の一実施例を示すもの
である。図1は本実施例のモータ1の正面図であり、図
2はモータ1の縦断面図であり、図3はモータ1に用い
られる回転子4の斜視図であり、図4は図3の矢符B方
向から回転子4を見た平面図であり、図5は回転子4に
備えられる磁石片の分解斜視図であり、図6はモータ1
の一部分の断面図であり、図7はモータ1の磁気特性を
説明する波形図である。
【0012】以下、図1および図2を参照して、モータ
1の構成について説明する。モータ1は、自動車に搭載
されるモータであって、例としてU相、V相、W相の3
相からなる9極のモータである。モータ1のケーシング
2内に複数のコイル18が装着された固定子12と回転
子4とが配置され、固定子12の下部には配線部材20
が配置され、固定子12の上部には配線部材46が配置
されている。ケーシング2は蓋板5によって蓋をされ、
前記配線部材20は後述するようにリード線36に接続
される。前記固定子12は、リング部14と、これから
内方にの突出した9個の突出部16を有する。突出部1
6は、平面T字状をなしている。固定子12の各突出部
16に巻き付けられているコイル18の上端部(コイル
18の引出し線)は、固定子12の上方に引き出され、
コイル18の下端部(コイル18の引出し線)は、固定
子12の下方に引き出されている。
【0013】以下、図3〜図5を参照して、本実施例の
回転子4について説明する。回転子4は、フェライト磁
石から扇面状に形成された複数の磁石片55が筒状に組
み合わされた永久磁石片である筒状部56と、筒状部5
6の中心に固定された回転軸57とを含んで構成され
る。各磁石片55には、そのその内周面の周方向中央位
置において、軸線方向に沿って溝部58が形成され、そ
の中に例として希土類磁石など、フェライト磁石よりも
磁性強度が大きい磁性材料からなる磁性片59が装着さ
れ固定される。この回転子4の周囲に固定子12が配置
され、固定子12が回転磁界を生じることで回転子4が
回転される。
【0014】このモータ1の組立て方法について順番に
説明していく。
【0015】 固定子12の下部に配線部材20を配
し、固定子12の上部に第4接続板46を配する。
【0016】 固定子12の突出部16にそれぞれ巻
かれたコイル18の下端部を配線部材20の複数の突出
部に溶接する。
【0017】 突出部16の下方から突出したコイル
18の上端部は、第4接続板46の各突出部に上記と同
様にそれぞれ溶接される。
【0018】 上記のように組立てた後、固定子1
2、コイル18、配線部材20、及び第4接続板46を
一体に、モールド樹脂によってモールドする。これによ
って、モータ1のケーシング2が完成する。
【0019】 ケーシング2が完成した後に、図2に
示すように、ケーシング2内部の空洞部3に回転子4を
嵌め込むとともに、蓋板5によって、回転子4をケーシ
ング2に回動自在に固定する。この場合に蓋板5は、ケ
ーシング2にネジ止めする。
【0020】 第1外部端子突出片38にリード線3
6を取付ける。この取付方法は、第1外部端子突出片3
8に設けられたカシメ部40によって取付ける。第2外
部端子突出片42にも同様にリード線36を取付ける。
第3外部端子突出片44にも同様にリード線36を取付
ける。
【0021】以下、図6および図7を参照して、モータ
1の磁気特性について説明する。なお、図7(1)のラ
インL1はフェライト磁石のみを用いた従来技術の回転
子50の磁気特性を示し、図7(2)のラインL2は本
実施例の回転子4の磁気特性を示している。前記回転子
4を用いたモータ1の一部分の断面が図6に示されてい
る。図6に示されるように、回転子4から発生する磁束
は固定子12の各突出部16と磁気結合する。上述した
構成を有する回転子4において、回転子4から発生され
る磁束密度は、図7(2)に示されるように、前記磁性
片59を設けた位置で、磁束密度が従来の磁束密度を示
すラインL1よりも増大していることが確認された。
【0022】従って、本実施例において、回転子4から
発生される磁束密度が増大され、モータ1の高効率化、
高出力化を図ることができる。また、前記フェライト磁
性材料よりも強磁性の希土類磁石は高価であるが、希土
類磁石からなる前記磁性片59は、筒状部56の一部分
に使用されるのみであり、モータ1の大幅なコストアッ
プを招かず、コストの点で比較的入手し難い材料である
希土類磁石を容易に用いることができる。
【0023】
【発明の効果】以上により、本発明の電動機であると、
回転子を、フェライト磁性材料から筒状に形成され、そ
の内周面に周方向に間隔をあけて軸線方向に延びる複数
の凹部が形成された永久磁石片と、フェライト磁性材料
よりも強磁性の磁性材料からなり、永久磁石片の各凹部
にそれぞれ装着される磁性片とを含んで構成するように
した。
【0024】従って、永久磁石片から発生される磁束密
度が増大され、モータの高効率化、高出力化を図ること
ができる。しかも、前記フェライト磁性材料よりも強磁
性の磁性材料がフェライト磁性材料よりも高価で入手し
難い場合でも、強磁性材料は前記永久磁石片の一部分に
使用されるのみであり、モータの大幅なコストアップを
招かず、比較的入手し難い材料を容易に用いることがで
きる。
【0025】また、請求項2の発明において、前記永久
磁石片は周方向に沿って複数の磁極を有し、前記凹部は
各磁極の中心位置に設けられるようにしたので、永久磁
石片から発生される磁束密度を適切なタイミングで増大
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すモータの正面図であ
る。
【図2】モータの縦断面図である。
【図3】モータ1に用いられる回転子4の斜視図であ
る。
【図4】図3のC−C線断面図である。
【図5】回転子4に備えられる磁石片の分解斜視図であ
る。
【図6】モータ1の一部分の断面図である。
【図7】モータ1の磁気特性を説明する波形図である。
【図8】従来技術のモータに用いられている回転子50
の斜視図である。
【図9】図8のD−D線断面図である。
【符号の説明】
1 モータ 2 ケーシング 4 回転子 12 固定子 14 リング部 16 突出部 18 コイル 36 リード線 55 磁石片 56 筒状部 58 溝部 59 磁性片

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェライト磁性材料から筒状に形成され、
    その内周面に周方向に間隔をあけて軸線方向に延びる複
    数の凹部が形成された永久磁石片と、該フェライト磁性
    材料よりも強磁性の磁性材料からなり、該永久磁石片の
    各凹部にそれぞれ装着される磁性片とを含む回転子を備
    える電動機。
  2. 【請求項2】前記永久磁石片は周方向に沿って複数の磁
    極を有し、前記凹部は各磁極の中心位置に設けられる請
    求項1に記載の電動機。
JP8010867A 1996-01-18 1996-01-25 電動機 Withdrawn JPH09205745A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010867A JPH09205745A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 電動機
BR9612479A BR9612479A (pt) 1996-01-18 1996-10-09 Motor eléctrico montado em um veículo
EP96933599A EP0875091A1 (en) 1996-01-18 1996-10-09 A motor mounted in a vehicle
KR1019980705361A KR19990077219A (ko) 1996-01-18 1996-10-09 차량에 탑재되는 모터
PCT/JP1996/002929 WO1997026700A1 (en) 1996-01-18 1996-10-09 A motor mounted in a vehicle
US09/091,941 US6011339A (en) 1996-01-18 1996-10-09 Motor mounted in a vehicle
AU72269/96A AU7226996A (en) 1996-01-18 1996-10-09 A motor mounted in a vehicle
US09/289,687 US5986374A (en) 1996-01-18 1999-04-09 Vehicle mounted motor with rotor having ferrite magnet section with embedded permanent magnet pieces therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010867A JPH09205745A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09205745A true JPH09205745A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11762303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010867A Withdrawn JPH09205745A (ja) 1996-01-18 1996-01-25 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09205745A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057534A1 (fr) * 1999-03-22 2000-09-28 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine tournante comportant des aimants de compositions differentes
US6359359B1 (en) 1998-12-01 2002-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Permanent magnet motor
KR100680201B1 (ko) * 2004-09-17 2007-02-08 엘지전자 주식회사 영구자석형 모터
JP2016219607A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 中川電化産業株式会社 磁石およびマグネットロータ
WO2018016067A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 三菱電機株式会社 電動機、空気調和機、回転子、及び電動機の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359359B1 (en) 1998-12-01 2002-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Permanent magnet motor
WO2000057534A1 (fr) * 1999-03-22 2000-09-28 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine tournante comportant des aimants de compositions differentes
FR2791483A1 (fr) * 1999-03-22 2000-09-29 Valeo Equip Electr Moteur Machine tournante comportant des aimants de compositions differentes
US6847143B1 (en) * 1999-03-22 2005-01-25 Valeo Equipements Electriques Moteur Rotary electrical machine having magnet arrangements with magnets of different compositions
KR100680201B1 (ko) * 2004-09-17 2007-02-08 엘지전자 주식회사 영구자석형 모터
JP2016219607A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 中川電化産業株式会社 磁石およびマグネットロータ
WO2018016067A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 三菱電機株式会社 電動機、空気調和機、回転子、及び電動機の製造方法
JPWO2018016067A1 (ja) * 2016-07-22 2018-10-25 三菱電機株式会社 電動機、空気調和機、回転子、及び電動機の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011339A (en) Motor mounted in a vehicle
KR100545848B1 (ko) 레이디얼 코어타입 더블 로터 방식의 비엘디씨 모터 및그의 제조방법
WO1992009132A1 (fr) Rotor de moteur sans balais
JPS60245457A (ja) 電動機
JP2004517597A (ja) 電気機械のための構成エレメント
JP2002354733A (ja) 直流モータ
JP2001333555A (ja) スロットレスラジアルギャップ型モータ
JPH09205745A (ja) 電動機
JPS63124750A (ja) ブラシレスdcモ−タ
JPH09205746A (ja) 電動機
JPH1189123A (ja) 補助磁気回路を設けたモータ
JPH0537642Y2 (ja)
JPH10243624A (ja) モータ
JP6413601B2 (ja) モータ
JP7194631B2 (ja) ステータ、モータ、及びワイパモータ
JPH0345153A (ja) m相軸方向空隙型コアレス整流子モータ
JP3439874B2 (ja) 直流モータ
JP2006211753A (ja) ブラシレスモータ
JP6539975B2 (ja) ランデル型ロータ及びモータ
JPS6012869B2 (ja) スロツトレス形電動機
JPH02123956A (ja) Dcブラシレスモータ
JPS6162353A (ja) 電動機
KR900003892Y1 (ko) 1상 통전되는 디스크형 브러시리스 모터
JPS6059962A (ja) 直流無刷子電動機
JPS6130461Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401