JPH09201633A - 板金加工機におけるワーク格納装置 - Google Patents

板金加工機におけるワーク格納装置

Info

Publication number
JPH09201633A
JPH09201633A JP1206996A JP1206996A JPH09201633A JP H09201633 A JPH09201633 A JP H09201633A JP 1206996 A JP1206996 A JP 1206996A JP 1206996 A JP1206996 A JP 1206996A JP H09201633 A JPH09201633 A JP H09201633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
pallet
product
suction
working machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1206996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Harashima
康広 原島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1206996A priority Critical patent/JPH09201633A/ja
Publication of JPH09201633A publication Critical patent/JPH09201633A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレスブレーキ等の板金加工機の曲げ加工済
ワーク(製品)Wをパレット容器P内に格納するとき、
製品Wを傷付ける怖れがなく、またパレットPの内部空
間を有効に利用し得るよう、整列して格納し得るワーク
格納装置を提供する。 【解決手段】 このため、ブリッジ形状フレーム1内に
格納されたパレット容器P内に、加工済製品ワークWを
積載するためのワーク吸着ヘッド7を、前記フレーム1
内を前後方向に移動自在の前後移動用ユニット3上の上
下方向に移動自在の上下ガイド8上に配設すると共に、
前記ワーク吸着ヘッド7を、対象ワークWの吸着面に対
して適合する寸法形状を有する複数種類のワーク吸着ヘ
ッド7を相互交換自在に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばプレスブレ
ーキ等の板金加工機におけるワーク格納装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の板金加工機、例えば最近のプレス
ブレーキ等においては、工業用ロボット等によるハンド
リングにより、ワークをプレスブレーキに供給し、位置
決めの後に曲げ加工を行い、加工作業終了後、完成ワー
ク(製品)を容器パレットに格納するようにしている。
【0003】前記ワークハンドリングロボットは、加工
終了後、パレット内にワークを格納したり、あるいは、
例えば図9に略図を示すように、ワークWを傾斜テーブ
ル20上へ載置してパレットP内に自重で降下させて移
送したり、あるいは、不図示の種々の周辺装置を利用し
て格納している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記い
ずれの場合においても、各ワークWをパレットP内にラ
ンダムに落下させることにより、図示のようにパレット
P内のワークWが乱雑な状態に積み重ねられるため、製
品への傷が発生したり、またパレットPの載置空間(容
積)を有効に活用することができなかった。このため、
別のパレットへ整然と積み直す等の作業が必要となる。
【0005】本発明は、以上のような局面にかんがみて
なされたもので、ワーク製品を格納するパレットへ、そ
のワーク形状に合わせて、整然と積載格納していく格納
装置の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、ブリッジ形状フレーム内に格納されたパレット容
器内に加工済製品ワークを積載するためのワーク吸着部
を、前記フレーム内を上下及び前後方向にそれぞれ移動
自在に配設したことを特徴とする板金加工機におけるワ
ーク格納装置を提供することにより、また、前記ワーク
吸着部は、対象ワークの吸着面に対して適合する形状を
有する複数種類のワーク吸着ヘッドを相互交換自在に構
成することにより、前記目的を達成しようとするもので
ある。
【0007】
【作用】以上のような本発明構成により、例えばL字形
状ヘッド部に製品形状に適合する交換自在な種々の形状
を有する複数の吸着ヘッドを、それぞれ上/下及び前/
後方向に移動自在に配設したため、各種形状/寸法の製
品を、パレット内に整然と載置格納することが可能とな
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
一実施態様に基づいて詳細に説明する。
【0009】
【実施例】図1(a),(b)に、本発明に係るワーク
格納装置の一実施例の構成概要のそれぞれ正面図及び側
面図、また、図2にその平面図を示す。なお、各図にお
けるX,Y,Z座標は、それぞれプレスブレーキのそれ
ぞれ左右,前後,垂直方向を示す。
【0010】(構成)図1,2において、本実施例のワ
ーク格納装置は、ブリッジ状のフレーム1により成り、
その内部にワーク格納用パレットPを設けたキャスタ付
台車2を備えている。
【0011】フレーム1の上部には、左右X方向に延伸
した矩形枠状の前後移動用ユニット3が、左右両端部を
左右一対の前後ガイド4上に案内されて、前後用モータ
5の駆動により前後Y方向に移動自在に配設されてい
る。
【0012】前後移動用ユニット3内には、図3に図1
(b)の要部の拡大図を示すように、ワークWを吸着す
るための複数(図例は4、後述図4参照)の吸着パッド
(真空パッド)6を有する一対の吸着ヘッド7が、それ
ぞれ前後移動用ユニット3上に立設された一対の上下ガ
イド8上を、上下用モータ9により、上下Z方向に移動
自在に配設されている。
【0013】吸着ヘッド部7は、図4にその配置要部拡
大Y−Z側面図を示すように、L字形状を有し、L字形
状水平部10に4個の吸着パッド6が設けられている。
図5(a),(b)は、同一吸着ヘッド7の、同一形状
ワークWに対する異なる2吸着面例図を示す。
【0014】吸着ヘッド7の吸着部は、ワークWの製品
形、特にワークW吸着面の角度θ0またはθ、(図6,
7参照)に適合すべく、前記L字形状水平部10に対
し、相互に交換自在に構成されている。
【0015】また、吸着ヘッド7部におけるL字形状水
平部10には、前記図4に示すように、ワークWの有無
を検出するためのワーク検出センサ11を備え、かつ吸
着部がワークWを吸着した状態でパレットP内を下降し
て行き、パレットP底面あるいは積載された上層ワーク
W上面に吸着ヘッド部7が接触した瞬間に停止させる下
降停止センサ12を備えている。
【0016】図8(a),(b)に、それぞれ異なるワ
ークW1 ,W2 に対する各吸着パッド6およびワーク検
出センサ11の対応2例図を示す。
【0017】(動作)つぎに図3により、本実施例の動
作を説明する。
【0018】本ワーク格納装置のワーク吸着ヘッド7
は、図3におけるA位置において、不図示のワークハン
ドリングロボットより曲げ加工済製品Wを受取り、それ
ぞれ前後Y方向及び上下Z方向移動を行って下部のパレ
ットP内に製品Wを示すように整然と積載して行く。
【0019】図例の製品Wは、ハット状であり、まず第
1列目は、パレットPの底部の木材板13上に、ハット
開口部が下向きとなるように整列させ、第2列目は、反
転して開口部が上向きとなるように整列させることによ
り、パレットPの内部空間を有効に利用することができ
る。
【0020】このような製品Wの整列格納状態は、最初
にハンドリングロボットからA部で受取る際に、既に、
ハンドリングロボットが所定の位置でかつ第1,第2列
に示すワークの所定の姿勢に位置決めさせるようプログ
ラムされている。
【0021】以上のような要領で一列毎に製品を整然と
格納して行き、パレットPが一杯になると、台車2を移
動させると共に、前記ブリッジ形フレーム1内に空の台
車2を移動させて、この格納作業を継続する。また、製
品Wの形状や寸法が変ると、それぞれに適した形状の吸
着ヘッド7に交換装着して対応するようにする。
【0022】(他の実施例)なお、前記実施例における
ブリッジ状フレーム上におけるワーク吸着ヘッドの前後
Y方向及び上下Z方向の移動手段等は、必ずしも図例の
構成のみに限定されるものでなく、各種の変形態様を使
用しても差支えないことはもちろんである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ワーク吸着面の傾斜角に適合自在に、パレット内空間の
位置へ各種形状/寸法のワークを所定の姿勢状態で移送
して整然と積載することができるため、パレット内空間
を有効に利用し得ると共に、製品への損傷が防止され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の構成概要正面図及び側面図
【図2】 同上側面図
【図3】 図1(b)の要部拡大図
【図4】 吸着ヘッド部の配置要部拡大Y・Z側面図
【図5】 吸着ヘッドの2吸着例図
【図6】 ワークの吸着面角度例(その1)
【図7】 ワークの吸着面角度例(その2)
【図8】 吸着パッド及びワーク検出センサのワーク対
応2例図
【図9】 従来のワーク移送例図
【符号の説明】
1 ブリッジ形状フレーム 2 台車 3 前後移動用ユニット 4 前後ガイド 5 前後用モータ 6 吸着(真空)パッド 7 ワーク吸着ヘッド 8 上下ガイド 9 上下用モータ 10 水平部 11 ワーク検出センサ 12 下降停止センサ 13 木材板 A ワーク受取り位置 P パレット W,W0 ,W1 ,W2 ワーク(製品)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブリッジ形状フレーム内に格納されたパ
    レット容器内に加工済製品ワークを積載するためのワー
    ク吸着部を、前記フレーム内を上下及び前後方向にそれ
    ぞれ移動自在に配設したことを特徴とする板金加工機に
    おけるワーク格納装置。
  2. 【請求項2】 前記ワーク吸着部は、対象ワークの吸着
    面に対して適合する形状を有する複数種類のワーク吸着
    ヘッドを相互交換自在に構成したことを特徴とする請求
    項1記載の板金加工機の格納装置。
JP1206996A 1996-01-26 1996-01-26 板金加工機におけるワーク格納装置 Withdrawn JPH09201633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206996A JPH09201633A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 板金加工機におけるワーク格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206996A JPH09201633A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 板金加工機におけるワーク格納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09201633A true JPH09201633A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11795325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206996A Withdrawn JPH09201633A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 板金加工機におけるワーク格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09201633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104972012A (zh) * 2015-06-09 2015-10-14 安庆联控机电科技发展有限公司 一种绕园机自动收环装置
CN104972011A (zh) * 2015-06-09 2015-10-14 安庆联控机电科技发展有限公司 一种具有自动收环装置的绕园机
CN112191758A (zh) * 2019-11-22 2021-01-08 广州鑫娄山模具有限公司 一种吸盘浮料器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104972012A (zh) * 2015-06-09 2015-10-14 安庆联控机电科技发展有限公司 一种绕园机自动收环装置
CN104972011A (zh) * 2015-06-09 2015-10-14 安庆联控机电科技发展有限公司 一种具有自动收环装置的绕园机
CN112191758A (zh) * 2019-11-22 2021-01-08 广州鑫娄山模具有限公司 一种吸盘浮料器
CN112191758B (zh) * 2019-11-22 2023-01-31 广州鑫娄山模具有限公司 一种吸盘浮料器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380785B2 (ja) 板材加工システム
JP5034669B2 (ja) 板材搬送収納システムおよび板材搬送収納方法
US5358375A (en) Device for transferring materials and product with respect to a processing machine
CN108583112A (zh) 基于玻璃精雕机的自动化生产线
JP5094145B2 (ja) 棚装置及び製品パレットへのワーク載置方法
JP2004345755A (ja) パレタイザー
JPH09201633A (ja) 板金加工機におけるワーク格納装置
JP7146829B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置を備えた搬送装置
KR20060044780A (ko) 판재 가공 기계를 위한 판형 요소의 로딩 및 언로딩 장치
JP2656886B2 (ja) プレス加工板材の後処理装置
JP2947491B2 (ja) 板材加工装置
JP3166884B2 (ja) 板材複合加工機用工作物保持搬送装置
JPH09202451A (ja) デパレタイザ
JP2633155B2 (ja) 板材曲げ加工システム
JPH09206839A (ja) 板金加工機におけるワーク支持装置
CN214024387U (zh) 一种星型轮生产用组装结构
JPH08108905A (ja) 板材自動倉庫
JP3845539B2 (ja) ワーク供給装置
JPH0442268Y2 (ja)
JP3123037B2 (ja) 部品供給装置
JPH0775742B2 (ja) 材料搬入装置
JP3757026B2 (ja) レーザ加工機
JP2001058723A (ja) 板材加工機における製品搬出方法及びその装置
JPH05146933A (ja) 板材加工機用板材搬出入装置及び板材加工機
JP3681466B2 (ja) ワーク搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401