JPH09200543A - ファイル転送機能付きファクシミリ装置 - Google Patents

ファイル転送機能付きファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH09200543A
JPH09200543A JP8007924A JP792496A JPH09200543A JP H09200543 A JPH09200543 A JP H09200543A JP 8007924 A JP8007924 A JP 8007924A JP 792496 A JP792496 A JP 792496A JP H09200543 A JPH09200543 A JP H09200543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file information
password
information
facsimile
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8007924A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ko
敏雄 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8007924A priority Critical patent/JPH09200543A/ja
Publication of JPH09200543A publication Critical patent/JPH09200543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリ装置のFDにパスワードを付加
してファイルを格納する。 【構成】 原稿を読み込み画像データに変換する読取り
部1と、ファクシミリ通信により受信した画像データ
や、読取り部1で読み取った画像データ、レポート等を
記録する記録部2と、画像データを符号化復号化する符
号化復号化部3と、CPU等から構成され、ファクシミ
リ装置全体の制御を行うシステム制御部4と、システム
制御プログラムが格納されているシステムメモリ5と、
キー、LED,LCD等から構成され装置の状態等を表
示する操作表示部7と、通信制御部8と、アナログ信号
の変調/復調を行うモデム9と、デジタル回線の回線終
端装置であるDSU10と、FDの読み書きを行うFD
制御装置と、システムの時間を計数する時計12とから
構成される。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置にファイル情報
等の転送を行う機能を付加し、ワープロ等で作成した文
書をプリントアウトせずに直接電子データを送信する方
法が行われている。また、このようなファクシミリ装置
では電子情報の記憶媒体として安価で取り扱いが容易な
FD(フロッピーディスク)にファイル情報を格納する
ものが一般的である。このようなファイル転送機能付き
のファクシミリ装置では、一旦装置内の記憶装置にFD
から情報を吸い上げて格納してから通信回線上にファイ
ル情報を送出するという通信制御が行われている。また
受信側では通信回線上で受け取ったファイル情報情報を
一度内部の記憶装置に格納した後、装着されているFD
ドライブ装置を用いてFDにファイル情報を記録してい
る。このように受信側の装置内の記憶装置に格納して保
存したファイル情報は何度もFDに書き込んで利用でき
るが、セキュリテイの保護について各種問題が残る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】特開平4−20773
7号公報に記載されている方法によれば装置内部の記憶
装置に受信したファイル情報を保存しているが、内記憶
装置の情報が他の使用者に容易に流用されるおそれがあ
る。この場合は一定時間経過すれば記憶装置内のファイ
ル情報を消去するような方法も考えられるが、ファイル
情報の使用者が長期間放置することでファイル情報を取
り出す前に必要なファイル情報が消失してしまう場合が
ある。しかし、一定期間経過したときにはある程度ファ
イル情報の整理をしないと記憶容量の限界からオーバー
フローを起こすことが予想され、ファイル情報の受信が
適切に行われない場合が発生する。本発明は上記課題を
解決することを目的とし、パスワードによるファイル情
報のセキュリティー管理とファイル情報の保存管理を有
効になし得るファクシミリ装置を提供するものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、通信回線を通して転送するファイル情報を
格納するためのファイル情報記憶装置と、ファイル情報
記憶装置からファイル情報を読み出してファクシミリ装
置内に一時的に格納する内部ファイル情報記憶部と、内
部ファイル情報記憶部に格納するファイル情報を指定す
る転送ファイル情報指定手段と、内部ファイル情報記憶
部のファイル情報を通信制御部を通して通信回線上に送
出するための制御を行うファイル転送制御手段とを備え
たファクシミリ装置において、内部ファイル情報記憶部
に格納するファイル情報を指定するときにパスワードを
付加するパスワード設定手段を設けたものである。
【0004】また、通信回線を通して転送されるファイ
ル情報を格納するためにファクシミリ装置の外部に接続
されたファイル情報記憶装置と、通信回線を通して転送
されてきたファイル情報をファクシミリ装置内に一時的
に格納する内部ファイル情報記憶部と、ファイル情報記
憶装置の動作環境を規定するファイル管理情報を作成す
るファイル管理情報設定手段と、内部ファイル情報記憶
部のファイル情報をファイル情報記憶装置に書き込むた
めの制御を行うファイル情報格納制御手段と、受信した
ファイル情報をファイル情報記憶装置に書き込むための
動作を指定するファイル情報書き込み指定手段とを備え
たファクシミリ装置において、受信機の固有のパスワー
ドを入力するパスワード入力手段と、パスワード入力手
段により入力されたパスワードとファイル管理情報に設
定されているパスワードと照合するためのパスワード照
合手段とを備え、受信したファイル情報をファイル情報
記憶装置に書き込むための動作をパスワードの照合を行
った後に開始するようにしてもよい。
【0005】さらにまた、内部ファイル情報記憶部のフ
ァイル情報をファイル情報記憶装置に書き込む動作の回
数を予め設定するようにしてもよい。
【0006】また、内部ファイル情報記憶部のファイル
情報をファイル情報記憶装置に書き込む動作を予め設定
した期間内で有効にするようにしてもよい。
【0007】さらに、受信機のファイル情報の受信可能
容量を検出する受信容量検出手段と、受信容量検出手段
により検出した受信可能容量情報を、ファクシミリ通信
が開始される前に送信機側へ通信回線を通して送出する
受信可能容量情報送出手段とを設けてもよい。
【0008】また、ファクシミリ通信が開始される前に
送信機側へ通信回線を通して送出する受信可能容量情報
を受信したとき、転送するファイル情報の容量が受信可
能容量より少ないときにファイル情報送出動作を開始す
るように構成してもよい。
【0009】
【作用】本発明のファクシミリ装置によれば、内部ファ
イル情報記憶部に格納するファイル情報を指定するとき
にパスワードが付加される。また、受信機の固有のパス
ワードと送信されてきたパスワードの照合によりパスワ
ードが一致したときに受信したファイル情報をファイル
情報記憶装置に書き込むための動作を開始する。
【0010】さらに、内部ファイル情報記憶部のファイ
ル情報をファイル情報記憶装置に書き込む動作の回数を
予め設定する。
【0011】また、内部ファイル情報記憶部のファイル
情報をファイル情報記憶装置に書き込む動作を予め設定
した期間内でのみ可能とする。さらにまた、受信機のフ
ァイル情報の受信可能容量をファクシミリ通信が開始さ
れる前に送信機側で認識する。
【0012】また、転送するファイル情報の容量が受信
機側の受信可能容量より少ないときにファイル情報送出
動作を開始する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基づい
て詳細に説明する。図1は、本発明のファクシミリ装置
の構成を表す構成図であり、原稿を光学的手段により読
み込み画像データに変換する読取り部1と、ファクシミ
リ通信により受信した画像データや、読取り部1で読み
取った画像データ、レポート等を記録する記録部2と、
画像データを符号化復号化する符号化復号化部3と、各
部からの制御信号を受信して解析し、次の動作を決定
し、画情報やFD内のファイル情報をシステム内の各部
に転送したりするCPU等から構成され、ファクシミリ
装置全体の制御を行うシステム制御部4と、システム制
御部4がファクシミリシステム全体の制御を行うために
必要なシステム制御プログラムが格納されているシステ
ムメモリ5と、キー、LED,LCD等から構成されユ
ーザーからの入力指示を受けるとともに装置の状態等を
表示する操作表示部7と、ファクシミリ通信手順等を制
御する通信制御部8と、回線と通信制御部8との間でア
ナログ信号の変調/復調を行うモデム9と、デジタル回
線の回線終端装置であるDSU10(Digtal S
ervice Unit)と、FDの読み書きを行うF
D制御装置と、システムの時間を計数する時計12とか
ら構成される。
【0014】このような、構成により本発明によるファ
クシミリ装置では通常のファクシミリデータの送受信と
FD内の情報(ファイル情報)の送受信が可能になる。
ここで、ファクシミリ通信にかかるデータの送受信動作
は既に公知の技術事項であるので詳細な説明は省略す
る。
【0015】続いて、本発明によるファクシミリ装置が
FD内の情報(ファイル情報)の送受信をする場合の動
作について説明する。先ず送信側と受信側には、第1図
の構成を有するファクシミリ装置が設置されかつ通信回
線を介して接続されている。さらに、システムメモリ5
にはシステム制御部4がFD内のファイル情報を送受信
するための手順(プロトコル)を実行するためのプログ
ラムが格納されている。
【0016】FD内の情報を送受信する場合は、通常の
ファクシミリデータの送受信とは異なるプロトコルの実
行をする必要があるため、オペレータはファクシミリ装
置の使用開始前にファクシミリ通信を行うのか、FDフ
ァイルの送受信を行うのかを設定する必要がある。その
ために、操作表示部からどちらの機能を選択するのかを
設定するための機能選択ができるようになっている。
【0017】また、その様な機能選択を行わないで使用
を開始しようとするときは、システム制御部4はFD制
御部11に対してFDの装着がされているか検出するよ
うに命じる。その結果、FDが装着されていれば、操作
表示部7に「FDファイルの転送をしますか?」といっ
たメッセージを表示する。(オペレーターは操作表示部
7の入力手段を介してどちらの機能を選択するか、又は
取りやめるかの指示を実行できるようになっている。)
【0018】この場合は、一定期間操作表示部7に前記
メッセージを表示してオペレータからの指示を待つ。指
示があればそれに従う。例えば、「ファクシミリ通信」
である旨選択すれば、通常のファクシミリ通信手順の動
作(公知技術なので説明は省略する)を開始する。
【0019】ここで、FD内のファイルを転送する場合
についてその概要を説明する。FD内のファイルを転送
する動作(以降FD転送)は、前述したようにオペレー
タの選択か、或はFD制御部11が動作開始前に、FD
の装着を検出した場合に開始される。システム制御部4
は、オペレータがFD転送を選択したことによりFD転
送手順を実行するための制御プログラムをシステムメモ
リ5から読み出して、プログラム格納領域(システム制
御部4内のRAMで構成される記憶手段)に格納した後
に、プログラムの起動を行う。その後、FD転送手順の
制御が開始される。
【0020】ここで、オペレータは「転送するファイ
ル」、「受信先の電話番号」、「転送する際の付加情
報」等を操作表示部7から入力する必要する。また、F
D転送するファイルの情報(FD内の格納場所、ファイ
ルの大きさ、他)が無いと実際には通信回線上にデータ
を送出することができない。また、受信側でもファイル
情報の受信に必要な準備ができない。
【0021】これらの内部処理に関する詳細な情報は、
管理情報としてFD内部のファイルと関連付けされて格
納されている。システム制御部4はFD転送手順の開始
後これらの管理情報をFD内から読み出して、FD転送
手順を逐次実行していく。第2図と第3図は、これら管
理情報の実施例を示している。
【0022】次に、FD内のファイル情報を受信する場
合について説明する。本発明によるファクシミリ装置で
の受信動作は、相手先からの発呼に対して着信するまで
は、通常のファクシミリ装置の受信動作とおなじであ
る。ここでは、一般のファクシミリ通信手順についての
説明は省略する。
【0023】続いて、FD転送手順の受信動作について
説明する。受信側では、着信後にNSF(G3ファクシ
ミリの場合である。以降G3ファクシミリについて説明
する)でFD受信機能があることを伝える。送信側は受
信側からのNSFを確認すると、FD送信モードである
ことをNSS信号で受信側に伝える。これにより受信側
ではFD転送が行われることを確認できるので、FD転
送の受信動作野準備に入る。ここで、送信側からFD管
理情報とファイル情報がFD転送手順により受信側ファ
クシミリ装置に転送される。
【0024】以上のようなFD転送手順の一部は、一般
に行われている方法と同じである。従って、本発明によ
るファクシミリ装置は、一般的なFD転送を行う場合の
機能を実現するための構成を備えている。しかし、これ
ら従来の方法では前述したように受信側での受信動作や
受信したファイル情報の機密保護の点で不完全であり、
実際の使用には耐えられないものである。そこで、以下
に本発明により上記問題を解決する手段について、さら
に具体的に説明する。
【0025】続いて、第1の実施例(第1実施例)につ
いて図1に基づいて説明する。本実施例の動作はFDの
内容を全てコピーするときの動作を例に説明する。オペ
レータがFD制御部11にFDが装着されるとシステム
制御部4がFD装着を検出し、操作表示部7より4桁の
パスワード、有効送信回数、有効時刻の設定のための入
力を許す。これらの設定のための入力が行われるとシス
テム制御部4はFD制御部11に対してFDの読み取り
起動をかけるように指示を出す。FD制御部11は、装
着されたFDのフォーマットタイプを調べ、そのファー
マットタイプでの最大容量と画情報メモリ6の残存する
書き込み可能なメモリ容量と比較し、装着されたFDの
全て情報を画情報メモリ6の書き込み可能領域に取り込
むことができるか判断を行う。
【0026】取り込むことができないと判断した場合は
そこで処理を中断する。面情報メモリ6に装着されたF
Dの全て情報を画情報メモリの書き込み可能領域に取り
込むことができると判断したときは、FDのフォーマッ
トタイプを調べる。更に、図2に示すように、操作表示
部7より入力したパスワード、有効送信回数、有効時
刻、不良セクタマップサイズ、不良セクタマップ、画情
報メモリにFDのデータを格納する場合のFDデータ先
頭アドレスとFDのファーマットタイプのデータをシス
テムメモリ5にFD管理情報として格納する。
【0027】続いて、FDデータ先頭アドレス(図2)
で示される画情報メモリ6のアドレスにFDのデータを
書き込む。このとき画情報メモリ6には、図3に示す様
に、データサイズ、FDデータ時セクタ分のアドレス、
シリンダ番号、ヘッド番号、セクタ番号、データの各情
報に区分されて書き込まれる。
【0028】続いてシステム制御部4は、装着されたF
Dのデータが上記のように画情報メモリ6に書き込まれ
た後に操作表示部7から転送宛先の指定と起動操作の入
力ができるようにする。その際に、操作表示部7にFD
転送が可能であることを伝えるメッセージをディスプレ
イ表示または、音声情報等を用いてオペレータに知らせ
る。
【0029】このようにしてオペレータは表示操作部7
からの通知により、FD転送が可能になったことを認識
できるので、転送宛先の指定と起動操作の入力を行う。
起動操作の後に通信制御部8はモデム9を介してファク
シミリ通信手順により通信を開始する。
【0030】受信機側では着信した後、図4に示すファ
クシミリ通信手順例のように自機の能力宣言(G3:N
SF,G4:RDCLP)で画情報メモリ6の記憶容量
を通知する。送信機は受信機の容量とFDデータ量を比
較してもし容量が不足していた場合は図5に示す手順で
通信を終了させる。容量が充分あると判断した場合は送
信機は通信手順(G3:NSS,G4:CDUI)でF
Dデータである旨を通知し、続いてFDデータを転送す
る。通信終了後、受信機は画情報メモリ6内にFDデー
タ、システムメモリ5ー内にFD管理情報を作成する。
その後、システム制御部4は操作表示部7よりFDへの
記録操作を可能とする。
【0031】受信側では転送されたFDデータの内容を
取り出すために、FDデータの指定と、パスワードの入
力を促すメッセージを操作表示部7に表示する。さら
に、FD制御部11には、ファーマットが済んだFDが
セットされる。ここで、オペレータがパスワードを入力
すると、転送されたFDデータ内のパスワードと入力さ
れたパスワードの比較が行われる。
【0032】このとき、受信機のファクシミリ装置のF
D管理情報こ記憶されているパスワードと一致した場合
のみFD制御部11にセットされたFDへの記録を許す
ようにする。そして図6に示す情報の流れで画情報メモ
リ6内のFDデータ情報を受信機側に装着されたFDへ
記録する。記録終了後、FD管理情報内の有効送信回数
を減算する。このときに有効送信回数値が0になったら
システムメモリ5内のFD管理情報と画情報メモリ6内
のFDデータを消去する。同様に有効時刻の設定があっ
た場合は時計12より現在時刻を取り出して比較し、設
定されている有効時刻を経過しているときはシステムメ
モリ5内のFD管理情報と画情報メモリ6内のFDデー
タを消去する。
【0033】有効送信回数、有効時刻両方とも管理情報
内に設定がなければFD管理情報、FDデータはそのま
ま保存される。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、通信回線を利用してF
D内に記憶されているファイル情報等の転送を行うファ
クシミリ装置で、情報の混乱を避け、かつ保存すること
が可能である。また、無用に記憶装置の容量を占有せず
有効に使用することができる。さらに、メモリオバーフ
ローまで通信を継続する必要がなく無駄な通信時間を費
やすことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による係るファクシミリ装置の構成図で
ある。
【図2】本発明に係るファクシミリ装置で管理情報とし
て使用するFD管理情報の説明図である。
【図3】本発明に係るファクシミリ装置で管理情報とし
て使用するFD管理情報の説明図である。
【図4】本発明による係るファクシミリ装置でFD情報
を送受信するときの手順を説明する説明図である。
【図5】本発明による係るファクシミリ装置でFD情報
を送受信を終了するときの手順を説明する説明図であ
る。
【図6】本発明による係るファクシミリ装置で受信した
FD情報をFDに格納するときの手順を説明する説明図
である。
【符号の説明】
1・・・・読取り部 2・・・・記録部 3・・・・符号化部 4・・・・システム制御部 5・・・・システムメモリ 6・・・・画情報メモリ 7・・・・操作表示部 8・・・・通信制御部 9・・・・モデム 10・・・DSU 11・・・FD制御部 12・・・時計■

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】FD内に記憶されているファイル情報を通
    信回線を使用して転送するファクシミリ装置において、
    FD内のファイル情報を指定してファクシミリ装置内の
    ファイル情報記憶手段に格納するときに、パスワードを
    付加して格納するパスワード設定手段を設けたことを特
    徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】通信回線を使用して転送されてきたファイ
    ル情報を受信するファクシミリ装置において、パスワー
    ドを入力するパスワード入力手段と、前記パスワード入
    力手段により入力されたパスワードと受信したファイル
    情報のファイル管理情報に設定されているパスワードと
    を照合するためのパスワード照合手段とを備え、受信し
    たファイル情報をファイル情報記憶手段に記憶するため
    の動作を前記パスワード照合手段によるパスワードの照
    合を行った後に開始することを特徴とするファクシミリ
    装置。
  3. 【請求項3】内部ファイル情報記憶部のファイル情報を
    ファイル情報記憶装置に書き込む動作の回数を予め設定
    することを特徴とする請求項1に記載するファクシミリ
    装置。
  4. 【請求項4】内部ファイル情報記憶部のファイル情報を
    ファイル情報記憶装置に書き込む動作を予め設定した期
    間内で有効にすることを特徴とする請求項2に記載する
    ファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】受信機のファイル情報の受信可能容量を検
    出する受信容量検出手段と、受信容量検出手段により検
    出した受信可能容量情報を、ファクシミリ通信が開始さ
    れる前に送信機側へ通信回線を通して送出する受信可能
    容量情報送出手段とを設けたことを特徴とする請求項2
    に記載するファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】ファクシミリ通信が開始される前に送信機
    側へ通信回線を通して送出する受信可能容量情報を受信
    したとき、転送するファイル情報の容量が受信可能容量
    より少ないときにファイル情報送出動作を開始すること
    を特徴とする請求項1に記載するファクシミリ装置。 【0001】
JP8007924A 1996-01-19 1996-01-19 ファイル転送機能付きファクシミリ装置 Pending JPH09200543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007924A JPH09200543A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 ファイル転送機能付きファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007924A JPH09200543A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 ファイル転送機能付きファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200543A true JPH09200543A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11679085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8007924A Pending JPH09200543A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 ファイル転送機能付きファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09200543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5857073A (en) Data communication apparatus and method
JPH0813075B2 (ja) ファクシミリ通信方式
USRE43787E1 (en) Facsimile machine for use in combination with PC
JP3925490B2 (ja) Faxゲートウェイ装置、fax装置およびfax通信システム
US6313926B1 (en) Data processing method for controlling the transfer of data to a network
JPH09200543A (ja) ファイル転送機能付きファクシミリ装置
JP2670439B2 (ja) 画像通信装置
JP3332389B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0329225B2 (ja)
JPH07105877B2 (ja) 画像通信装置
EP0828373B1 (en) Communication apparatus
JP2867866B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003283782A (ja) 通信端末装置
KR100334100B1 (ko) 특정 문서 수신시 이를 통보하는 방법
JP3541957B2 (ja) ファクシミリのプリンタ出力要求画情報通信制御方法
KR0136440B1 (ko) 팩시밀리의 원격 제어 자동 송신 방법
JP3158183B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2006211106A (ja) 通信装置
JP3505816B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09252368A (ja) データ通信装置
JP2002190873A (ja) データ通信装置とそれを用いた画像形成装置管理システム,通信制御方法,並びに記録媒体
JPH04363961A (ja) ファクシミリ装置における受信方法
JPH06326843A (ja) メモリ通信機能を備えたファクシミリ装置
JP2000270186A (ja) 通信端末装置
JPH04253465A (ja) ファクシミリ通信システム