JPH09199867A - 防水機能付き屋外設置筐体 - Google Patents

防水機能付き屋外設置筐体

Info

Publication number
JPH09199867A
JPH09199867A JP794096A JP794096A JPH09199867A JP H09199867 A JPH09199867 A JP H09199867A JP 794096 A JP794096 A JP 794096A JP 794096 A JP794096 A JP 794096A JP H09199867 A JPH09199867 A JP H09199867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
waterproof
housing
door
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP794096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738377B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsumoto
央 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8007940A priority Critical patent/JP2738377B2/ja
Publication of JPH09199867A publication Critical patent/JPH09199867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738377B2 publication Critical patent/JP2738377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前面開口を扉で開閉可能な屋外設置筐体で
は、扉と開口との間を防水構造としても、洪水時の水圧
によって浸水され易い。また、洪水時に扉を開けると内
部に浸水されるため、メインテナンスが困難になる。 【解決手段】 前面が開口されて扉2で開閉される筐体
本体1の開口の下部領域に所要高さの防水壁8を設け
る。この防水壁8は、開口の両内側面と下面との領域に
わたって固定された保持枠10とこれに固定される平板
9とで構成され、この平板9と保持枠10との間にシー
ル材を延設して防水構造とする。この防水壁8よりも低
い水位の洪水では、扉2を開けても筐体本体1の室R1
内に浸水が生じることはなく、水圧に対する防水構造が
簡易化でき、かつ洪水時のメインテナンスが可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信機器や各種電気
機器を屋外に設置する際にこれらの機器を覆うための屋
外設置筐体に関し、特に洪水等の災害対策としての防水
機能を備える筐体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の筐体は、箱体として構成
されており、その前面が開閉可能な扉として構成され、
この扉を開いて筐体内に通信機器や電気機器を内装し、
かつ種々のメインテナンスを行うことができるように構
成されている。例えば、図4はその一例であり、筐体本
体21は矩形の箱状に形成されて設置台により屋外に設
置されている。そして、この筐体本体21の前面には一
側部が筐体にヒンジ23で結合された扉22が設けられ
ており、この扉22を筐体本体21に対して開閉可能に
構成されている。また、通信機器や電気機器は前記筐体
本体1内に収納される。
【0003】ところで、このような屋外設置筐体では、
雨水等から機器を保護するために、筐体各部は気密な構
造とされており、また扉が開閉される筐体前面において
も、前面扉22の周縁部に沿って突条24が形成され、
かつ開口の周縁部にそってシール溝25が形成され、扉
22を閉じたときに筐体本体21との間を封止するよう
な構成が取られている。このような筐体としては、例え
ば実開平3−3778号公報、特公昭60−56000
号公報等に記載の技術がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の筐体
の構造では、扉22を閉じている状態では、扉22と筐
体本体21の開口とのシール性が確保されるため、多少
の雨水では筐体内部の防水性を確保することができる。
しかしながら、河川の氾濫等による洪水が生じたような
場合には、水が筐体の下部領域を完全に包囲する状態と
なり、その際の水圧によって扉22と筐体本体21との
間の防水性が維持できなくなり、筐体内に浸水されるお
それがある。このような、洪水による水圧に対しても筐
体の防水性を確保するためには前記した防水構造を強固
なものに設計する必要があり、筐体構造がいたずらに複
雑化され、かつ大型化、高重量化され、屋外への設置作
業が困難なものになる。
【0005】また、扉を閉じている状態での防水性は確
保されるとしても、洪水が生じている状態で扉を開ける
と、筐体開口を通して筐体内にまで浸水が生じ、機器が
水没されてしまうことがある。このため、図4に示した
設置台26の高さを高くして筐体が洪水によっても浸水
されることがないようにする必要があるが、これでは筐
体の設置高さが高くなり、筐体に内装した機器のメイン
テナンス作業が困難なものになるとともに、筐体が倒れ
ることを防止する等の安全対策も必要となり、コスト高
を生じることなる。
【0006】本発明の目的は、設置高さを高くすること
なく、洪水等に対しても有効な防水効果が得られる屋外
設置筐体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の屋外設置筐体
は、前面が開口された箱状に形成され、その内部に各種
機器が内装されて屋外に設置され、かつその前面開口を
開閉させる扉を有し、この扉と開口との間を防水するた
めの防水構造を有し、さらに開口の下部領域に所要高さ
の防水壁を設けたことを特徴とする。この防水壁は、開
口の両内側面と下面との領域にわたって固定された平板
で構成され、この平板と開口の両内側面と下面との間に
シール材を延設して防水構造とする。例えば、開口の両
内側面と下面との領域にわたってコ字状をした保持枠が
固定され、この保持枠と開口の両内側面と下面との間に
シール材を延設し、平板の内面の周縁部をシール材に当
接させた状態で平板を保持枠に固定した構成とする。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態の外観斜
視図であり、一部を分解して示す図である。この筐体
は、例えば、通信機器を屋外設置する際に用いる筐体と
して構成されており、上面、底面、左右側面、背面を有
する矩形の箱状をした筐体本体1が形成され、これらの
各面間は気密な構成とされ、その前面のみが開口されて
いる。そして、この筐体本体1の前面開口の一側部には
ヒンジ3が設けられ、このヒンジ3によって前面開口を
開閉可能な扉2が連結支持されている。この扉2の内面
にはその周縁部に沿って帯状の突条4が固定されてお
り、これに対応する筐体本体1の開口の周縁部には、扉
2を閉じたときに前記突条4に弾性的に当接されるシー
ル溝5が形成されており、これらの突条4とシール溝5
とで開口の防水構造を構成している。
【0009】なお、前記扉2と筐体本体1の開口一部に
はロック機構6が設けられ、扉2を閉じたときに図外の
鍵によりロック状態として扉2が開かないようにするこ
とが可能である。また、この実施形態では、筐体本体1
の内部は左右中央に設けられた隔壁7によって左右2つ
の室R1,R2に区画され、それぞれに機器が収納され
ることが可能とされる。そして、これらの室のうち、防
水性が要求される機器は、図示の右側の室R1に収納さ
れる。
【0010】すなわち、前記2つの室のうち、防水性が
要求される機器が収納される図示右側の室R1には、そ
の前面開口の下側領域に防水壁8が設けられる。この防
水壁8は1枚の平板9で構成されており、この平板9が
前面開口の下部に固定されている。図2はその要部の拡
大斜視図であり、前記室R1の開口下部の両内側面から
下面にわたって上向きコ字状をした保持枠10が溶接あ
るいはネジ止め等により筐体本体1に固定されている。
そして、この保持枠10は前記開口の両内側面及び下面
との固定領域が奥方向に曲げ形成されることで、これら
両内側面と下面との間に溝が画成されており、この溝内
にストリップ状のゴム等で構成されるシール材11が嵌
入されている。そして、前記保持枠10の複数箇所にナ
ット12が埋め込み固定されており、この埋め込みナッ
ト12を利用して前記平板9をネジ13により保持枠に
固定している。これにより、平板9は保持枠10を介し
て筐体本体1の下部に固定され、このとき、平板9の内
面周縁部がシール材11に弾接されることで平板9の周
縁部において筐体本体1の開口との間の防水性が確保さ
れる。
【0011】したがって、この構造の筐体によれば、扉
2が閉じられているときには、扉内面の突条4と開口の
シール溝5とによるシール構造によって、扉2と筐体本
体1の開口との間の周縁部における防水性が確保され、
雨や雪等が筐体内に侵入されることが防止され、室R
1,R2に内装された通信機器等を保護することが可能
となる。一方、河川の氾濫等による洪水が生じた場合に
は、図3に示すように、筐体の下部は洪水によって包囲
されることになり、その水圧によって突条4とシール溝
5とによるシール構造の防水性が維持できなくなるおそ
れが生じる。
【0012】この場合、仮にこの防水性が損なわれて、
水が扉2と開口との間から内部に侵入される状態とされ
ても、筐体の内部、特に2つの室のうち、一方の室R1
は、その下部に平板9で構成された防水壁8が存在して
おり、特にこの防水壁8は保持枠10と、これに強固に
固定された平板9との間に圧縮状態に設けられているシ
ール材11によるシール構造であるために、その防水効
果は高く、洪水による水圧にも耐え、この防水壁8によ
って一方の室R1への浸水は防止される。さら、洪水の
浸水深さが防水壁8の高さよりも低い限りにおいては、
扉2を開いても水が室R1内に浸水されことはなく、室
内に設置してある通信機器が浸水されることは回避され
る。
【0013】したがって、この筐体では、保持枠10、
シール材11、平板9で構成される防水壁8を筐体本体
1の開口内部の下部領域に付設するだけで、洪水に対し
て有効な防水効果を得ることができる。このため、扉と
開口との間の防水構造を強固なものにする必要はなく、
筐体の大型化や高重量化を生じることはない。また、防
水壁8の高さまでの水位の洪水に対しては浸水が有効に
防止できるため、設置台を高くして筐体自体を高い位置
に設置する必要もなく、通常時における筐体内部の機器
のメインテナンス作業を困難なものにすることはなく、
また高い位置に設置する際に必要とされる安全対策も不
要となり、低コスト化の点で有利となる。
【0014】なお、前記実施形態では、筐体を左右の室
に2分し、一方の室にのみ防水壁を設けているが、必要
に応じて任意の室に分割し、必要な室に対してのみ防水
壁を設けるようにしてもよい。もちろん、筐体の全領域
にわたって防水壁を設けてもよいことは言うまでもな
い。また、防水壁の高さは、通常時のメインテナンス作
業と、設置場所における過去の洪水の水位等を総合勘案
して好ましい高さに設定すればよい。さらに、防水壁を
構成する平板を筐体に固定する構造を含む防水構造は、
前記した実施形態の構造に限られるものではなく、種々
の防水構造が採用できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、前面が開
口されて扉で開閉可能な箱状に形成された筐体の開口の
下部領域に所要高さの防水壁を設け、この防水壁よりも
低い水位の洪水では筐体内に浸水が生じないように構成
しているので、洪水時の水圧に対抗できるような防水構
造を得るための筐体の大型化や高重量化を生じることな
く、また設置高さを高くすることなく洪水に対しても有
効な防水性を得ることができ、筐体の小型軽量化が実現
でき、かつ低コスト化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の筐体の一実施形態の全体斜視図であ
る。
【図2】図1の要部の拡大斜視図である。
【図3】洪水時における防水効果を説明するための図で
ある。
【図4】従来の筐体の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 筐体本体 2 扉 4 突条 5 シール溝 6 ロック機構 7 隔壁 8 防水壁 9 平板 10 保持枠 11 シール材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面が開口された箱状に形成され、そ
    の内部に各種機器が内装されて屋外に設置され、かつそ
    の前面開口を開閉させる扉を有し、この扉と開口との間
    を防水するための防水構造を有する防水機能付き屋外設
    置筐体において、前記開口の下部領域に所要高さの防水
    壁を設けたことを特徴とする防水機能付き屋外設置筐
    体。
  2. 【請求項2】 防水壁は、開口の両内側面と下面との領
    域にわたって固定された平板で構成され、この平板と前
    記開口の両内側面と下面との間にシール材を延設して防
    水構造とする請求項1の防水機能付き屋外設置筐体。
  3. 【請求項3】 開口の両内側面と下面との領域にわたっ
    てコ字状をした保持枠が固定され、この保持枠と前記開
    口の両内側面と下面との間にシール材を延設し、平板の
    内面の周縁部を前記シール材に当接させた状態で平板を
    保持枠に固定してなる請求項2の防水機能付き屋外設置
    筐体。
  4. 【請求項4】 筐体の内部は複数の室に区分され、その
    うちの一部の室の下部領域にのみ防水壁が設けられる請
    求項1ないし3のいずれかの防水機能付き屋外設置筐
    体。
JP8007940A 1996-01-22 1996-01-22 防水機能付き屋外設置筐体 Expired - Lifetime JP2738377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007940A JP2738377B2 (ja) 1996-01-22 1996-01-22 防水機能付き屋外設置筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007940A JP2738377B2 (ja) 1996-01-22 1996-01-22 防水機能付き屋外設置筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09199867A true JPH09199867A (ja) 1997-07-31
JP2738377B2 JP2738377B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=11679517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8007940A Expired - Lifetime JP2738377B2 (ja) 1996-01-22 1996-01-22 防水機能付き屋外設置筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738377B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000251135A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Electronics Service Co Ltd 浸水防止装置
JP2000251116A (ja) * 2000-01-01 2000-09-14 Hitachi Electronics Service Co Ltd 浸水防止装置
JP2009197528A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Daido Signal Co Ltd 密閉扉付き屋外設置用筐体
CN111741638A (zh) * 2020-07-02 2020-10-02 广州形银科技有限公司 一种led显示屏播放系统
JP2021152431A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 三菱電機株式会社 貯湯式給湯機
JP2023163765A (ja) * 2022-04-28 2023-11-10 共進電機工業株式会社 水防型キュービクル受電設備

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136384U (ja) * 1987-02-28 1988-09-07
JPH02137077U (ja) * 1989-04-14 1990-11-15
JPH07283555A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防水パッキン構造とこの防水パッキン構造を用いた防水方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136384U (ja) * 1987-02-28 1988-09-07
JPH02137077U (ja) * 1989-04-14 1990-11-15
JPH07283555A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防水パッキン構造とこの防水パッキン構造を用いた防水方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000251135A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Electronics Service Co Ltd 浸水防止装置
JP2000251116A (ja) * 2000-01-01 2000-09-14 Hitachi Electronics Service Co Ltd 浸水防止装置
JP2009197528A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Daido Signal Co Ltd 密閉扉付き屋外設置用筐体
JP2021152431A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 三菱電機株式会社 貯湯式給湯機
CN111741638A (zh) * 2020-07-02 2020-10-02 广州形银科技有限公司 一种led显示屏播放系统
JP2023163765A (ja) * 2022-04-28 2023-11-10 共進電機工業株式会社 水防型キュービクル受電設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2738377B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673392B2 (ja) 電子機器筐体
EP0670806A1 (en) Waterproof, gasketless enclosure
JP2017093220A (ja) 排水構造及び電力制御装置
JP4025591B2 (ja) 屋外設置機器の筐体
JP2738377B2 (ja) 防水機能付き屋外設置筐体
JP5035142B2 (ja) 電子機器の壁掛け構造
JP5908880B2 (ja) 交通信号制御機及びその筐体
JP2002167800A (ja) 建設機械の電装品収納構造
JP2010010541A (ja) 電子機器の防水構造
KR200191896Y1 (ko) 플라스틱 전력계함
JP2983850B2 (ja) スイッチボックス
JP2781127B2 (ja) 電子機器筐体
KR20230138136A (ko) 다중 밀폐 구조를 갖는 전자 부품 보관 함체
JP2001015788A (ja) 太陽電池モジュールの配線構造
CN211456096U (zh) 一种防水插座
JP3024486U (ja) 屋外機器用筐体の防水構造
JP2021090353A (ja) パワーコンディショナ
JP2008066434A (ja) 屋外設置収容箱
KR20200114198A (ko) 링메인유닛용 외함
JP4605709B2 (ja) 両扉式キャビネット
CN220172655U (zh) 一种配电箱
CN214125448U (zh) 一种数据传输设备防水结构及其数据传输设备
JP3221093U (ja) 防水筐体、防水構造
CN209895481U (zh) 报警终端设备
JP6325591B2 (ja) 筐体、電装装置用の筐体、電源装置用の筐体及び交通端末装置用の筐体