JPH09198919A - 導電ペースト及びそれを用いたセラミックス部品 - Google Patents

導電ペースト及びそれを用いたセラミックス部品

Info

Publication number
JPH09198919A
JPH09198919A JP705196A JP705196A JPH09198919A JP H09198919 A JPH09198919 A JP H09198919A JP 705196 A JP705196 A JP 705196A JP 705196 A JP705196 A JP 705196A JP H09198919 A JPH09198919 A JP H09198919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
conductive paste
paste
silver
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP705196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Ishimaru
幸宏 石丸
Shinya Matsutani
伸哉 松谷
Shinji Harada
真二 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP705196A priority Critical patent/JPH09198919A/ja
Publication of JPH09198919A publication Critical patent/JPH09198919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種電子機器に使用されるセラミックス基板
において、基板焼成後の基板の変形(そり)を小さく抑
えることのできる導電ペースト及びそれを用いたセラミ
ックス部品を提供することを目的とする。 【解決手段】 銀微粒子とビヒクルからなる銀ペースト
に対して、V25を含有し、またその導電ペーストにA
23,CuO,PbO,SiO2,Bi23(ガラス
フリット成分)を一種類以上含有した導電ペースト、及
びそれを用いたセラミックス部品、という構成としたも
のである。導電ペーストに含まれる銀粒子やガラスフリ
ット成分が、組成の際に基板を変形させる原因となって
いるが、ガラスフリット量や基板の組成に合わせてV2
5を添加することで、基板の変形を小さく抑えること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミックス基板
等に用いられる導電ペースト及びそれを用いたセラミッ
クス部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器に使用されるセラミック
ス基板には、高密度化、高速度化、高信頼性、低価格化
が強く求められている。これらの要求に応えるために、
基板用導電材料としてモリブデン、タングステンなどの
高融点金属材料に代わって、金、銀、銅などの比較的低
温で焼結し、かつ低抵抗材料が用いられつつある。
【0003】また、基板材料自身も、アルミナセラミッ
クスなどに代わって、低温焼成基板としてフェライト材
料がチップインダクター部品、ノイズ対策部品等に多用
されてきている。
【0004】このような低温焼成基板上に、回路を形成
するために用いられる低温焼結用導電材料として、金粒
子、銀粒子を主体とし、ガラスフリット、ビヒクルを均
質混練した導電ペーストがあげられる。金ペーストは、
導電性にも優れ、化学的にも全く安定で、基板との接着
性も良く、特に信頼性に優れているが、一方で大変高価
であるという難点がある。この難点を解消するために、
金粒子を銀粒子に置き換えた銀ペーストが開発されてき
た。銀ペーストにはマイグレーションを起こしやすいと
いう欠点があるが、マイグレーションを防止するために
Pdを添加した、Ag−Pd系のペーストが開発されて
きている。
【0005】低温焼結用導電材料として銀ペーストを用
いることは、金ペーストを用いる場合と同様に、導電性
にも優れ、またそれ自身が焼結することで基板との接着
性も良く、導電性、耐久性に優れ、かつ比較的安価な導
電材料である。
【0006】銀粒子とビヒクルを均質混練するだけでな
く、銀ペーストにガラスフリットを混合することで、焼
結の際の基板との接着性が高まり、剥離防止の効果が認
められる。特開昭62−55807号公報において、特
に、基板材料にアルミナを用いる場合、銀ペーストとア
ルミナ基板との接着は、主にガラスフリットの焼結結合
によるものであることが示されている。さらに特願昭5
9−207042号公報および特願昭61−65908
号公報において、接着強度を向上するために、微量のC
uを導電材料中に添加して基板に十分に拡散するように
する技術も開発されてきている。しかし、ガラスフリッ
ト等が基板に拡散することで、基板の中でガラスフリッ
ト等が拡散している部分と、していない部分が生まれ、
それぞれの熱膨張が異なるため、熱処理をすると基板が
変形(そり)する原因となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】導電材料として銀ペー
ストを用いる場合、銀ペーストを塗布したセラミックス
基板を860〜920℃程度で加熱、焼成する必要があ
る。その際に、基板の変形(そり)が生じると考えられ
る。
【0008】焼成セラミックスを基板(以後、焼成基
板)として用いる場合であれば、銀ペーストが焼結する
際の収縮率と焼成基板の熱膨張率が変形(そり)の原因
となり、未焼成セラミックス成形体(以後、未焼成基
板)を基板として用いる場合であれば、それぞれが焼結
する際の収縮率が変形(そり)の原因となる。これは、
熱による収縮率、及び熱膨張率の差から起こる応力が基
板にかかり、基板に変形(そり)を発生させる。これに
ついては、基板の収縮率、及び熱膨張率に合わせて銀粒
子の粒径を制御することで、このような基板の変形(そ
り)を抑える方法が特開平5−275861号公報に示
されているが、その効果は十分ではなかった。
【0009】また、銀ペースト中にガラスフリットが添
加されている導電ペーストを焼結すると、ペースト中の
ガラスフリット成分が基板中に拡散し、その影響で基板
の変形(そり)が大きくなる傾向にある。
【0010】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、導電ペーストを塗布したセラミックス基板を焼成し
ても、基板の変形(そり)を小さく抑える導電ペースト
とそれを用いたセラミックス部品を提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の導電ペーストは、銀微粒子とビヒクルからな
る銀ペーストに対して、V25を含有し、またその導電
ペーストにAl23,CuO,PbO,SiO2,Bi2
3を一種類以上含有した導電ペースト、及びそれを用
いたセラミックス部品、という構成としたものである。
【0012】この発明によれば、導電ペーストを塗布し
たセラミックス基板を焼成しても、基板の変形(そり)
を小さく抑えることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、銀微粒子とビヒクルからなる銀ペーストに対して、
25を含有した導電ペーストであって、焼成時にV2
5が基板中に拡散することで、銀粒子の収縮による基
板の変形(そり)を抑制するという作用を有する。
【0014】請求項2に記載の発明は、請求項1の導電
ペーストに、Al23,CuO,PbO,SiO2,B
23を一種類以上含有した導電ペーストであって、焼
成時にV25が基板中に拡散し、Al23,CuO,P
bO,SiO2,Bi23等のガラス成分による熱膨張
の影響を緩和し、基板の変形(そり)を抑制するという
作用を有する。
【0015】請求項3、請求項4、及び請求項5に記載
の発明は、請求項3の焼成セラミックス、請求項4の未
焼成セラミックス成形体、及び請求項5の金属粉体を1
0〜80wt%含有する未焼成セラミックス成形体上
に、請求項1及び請求項2の導電ペーストを形成後、焼
成してなるセラミックス部品である。導電ペースト中に
それぞれの基板に合った適量のV25を含有すること
で、基板の変形(そり)を抑制するという作用を有す
る。
【0016】以下、銀ペーストに対して、V25のみを
含有した導電ペーストについて説明する。
【0017】まず、焼成基板、未焼成基板上に銀ペース
トを塗布した後、焼付処理を行う場合について詳述す
る。銀ペースト中にガラスフリット成分が含まれていな
い場合、銀ペーストと基板との結合が弱い。しかも、銀
ペースト中の銀粒子が焼結の際に収縮することで、基板
を収縮変形(そり)させる。銀ペースト中にガラス成分
が含まれると、ガラス成分が焼結基板を構成する粒子間
に拡散し、銀ペーストを強固に結合させると共にガラス
成分の影響で熱膨張率が変化し、熱処理すると基板が膨
張変形(そり)する。銀ペースト中のガラス成分として
25のみ含有した場合、V25の添加量を変えること
で基板の変形(そり)を緩和できる。この効果は、焼成
基板、未焼成基板の双方に見られる。
【0018】しかし、一般に未焼成セラミックス成形体
を焼成すると、約20%程度収縮する。そのため、未焼
成基板に銀ペーストを塗布することなく、基板単独で焼
成すると、焼成による寸法変化と共に収縮変形(そり)
が生じる。そこで、未焼成セラミックス成形体に金属粉
体を含有させ、金属粉の酸化膨張を利用することで、焼
結時の収縮をなくした未焼成セラミックス成形体(以
後、無収縮セラミックス成形体)を基板として用いる
(以後、無収縮未焼成基板)。焼成時の寸法変化が小さ
いため、基板自体の変形(そり)が小さく抑えられる。
無収縮未焼成基板に前記V25を添加した導電ペースト
を塗布した後、焼付処理を行なうと、前記未焼成基板を
用いた場合より大幅に変形(そり)を抑制する効果があ
る。
【0019】次に銀ペーストに対して、V25及びAl
23,CuO,PbO,SiO2,Bi23を一種類以
上含有した導電ペーストについて説明する。
【0020】導電ペーストと基板との接着強度を高める
等の目的で銀ペーストにAl23,CuO,PbO,S
iO2,Bi23が一種類以上含まれている場合と、銀
ペーストにV25のみが含まれている場合と比較して、
前者が焼結の際の基板へのそりの影響が大きい。ガラス
成分中にV25を添加すると、V25が銀ペーストと焼
結基板の界面に拡散し、理由は定かではないが、焼結時
のガラス成分による膨張変形の影響を緩和する働きをす
る。その効果は、焼成基板、未焼成基板の変形を緩和す
るだけでなく、上述のごとく未焼成基板より、無収縮未
焼成基板を用いた方が、より変形(そり)を抑制する効
果がある。
【0021】
【実施例】
(実施例1)まず、焼成基板を作製するにあたり、原料
として高純度のAl23,CaO,MgO,SiO2
それぞれ用意した。次いで、Al23を95.0wt
%、CaOを2.0wt%、MgOを1.0wt%、S
iO2を2.0wt%となるように秤量し、バインダー
としてブチラール樹脂を5.0wt%添加して、これら
を24時間湿式混合してスラリーを得た。得られたスラ
リーを厚み260μmのシート状にし、積層して65
℃、1t/cm2の圧力で加圧成形し、求める形状(50m
m×50mm×1mm)の成形体を作製する。この成形体を
空気中で1600℃で6時間熱処理を行って焼成基板を
作製した。
【0022】この焼成基板とは別に、導電ペーストを作
製するにあたり、高純度の銀粉末、Al23,CuO,
PbO,SiO2,Bi23及びV25をそれぞれ用意
した。次いで、各原料を求める組成比(表1)となるよ
うに秤量して混合し、得られた混合物に対し、ビヒクル
としてエチルセルロースをブチルカルビトールに1:4
の割合で溶解したものを加え、3本ロールミルを使用し
充分混練した。さらに、ブチルカルビトールとテルピノ
ールを1:1に混合した溶液で粘度を調節し、求める導
電ペーストを得た。
【0023】次に、前記の焼成基板の片面に、前記組成
の導電ペーストをそれぞれスクリーン印刷法により塗布
した。銀電極パターンの幅100μm、厚み30μm、
電極間幅100μmとする。上記焼成基板上に円形パタ
ーンを最外周の径がφ30mmになるように、同心円上に
6個形成した。これを850℃で10分間で焼き付けを
行って銀電極を形成した。
【0024】
【表1】
【0025】(表1)に組成と焼成後のそりの量および
効果を併記した。(表1)から明らかなように、本発明
の導電ペーストにおける組成比を決定した理由は次の通
りである。
【0026】試料1は基板に銀ペーストを塗布し、焼き
付け処理を行ったもので、基板に−50μmの変形(そ
り)が生じた。試料2から試料5は銀ペーストにガラス
成分が含まれず、V25のみを添加量を変えて添加した
もので、基板の変形(そり)が抑制されている。しか
し、0.5重量部以上添加しても効果は見られなかっ
た。したがってV25を0.1から0.4重量部添加す
るのが望ましい。試料6は銀ペーストに適量ガラス成分
が含まれて、V25が含まれていない場合を示し、焼結
により基板に+42μmの変形(そり)が生じた。試料
7から試料10は同量のガラス成分に対してV25の量
を変化させて添加したもので、V25が焼結の際の影響
を緩和するので、そりの大きさを緩和することができ
た。しかし、V 25を0.6重量部以上添加すると収縮
の度合いが大きくなりすぎ、かえってそりを生む原因と
なった。したがって、V25を0.1から0.5重量部
添加するのが望ましい。試料11から試料15も同様
に、ガラス成分量とV25の量を変えて実験した例であ
り、試料11の比較例に対して、V25が0.1から
0.5重量部に対して効果があった。
【0027】(実施例2)実施例2は未焼成基板に対し
てそり量の実験を行なったものである。
【0028】まず、未焼成基板を作製するにあたり、原
料として高純度のFe23,NiO,ZnO,CuOを
それぞれ用意した。次いで、Fe23を49wt%、N
iOを10wt%、ZnOを35wt%、CuOを6w
t%となるように秤量し、これらを12時間湿式混合し
て混合物を得た。得られた混合物を乾燥し、空気中65
0℃で2時間仮焼した後、粉砕して粉砕物を得た。得ら
れた粉砕物にバインダーとしてブチラール樹脂を5.0
wt%添加して、24時間湿式混合してスラリーを得
た。得られたスラリーを厚み260μmのシート状に
し、積層して65℃、1t/cm2の圧力で加圧成形し、
求める形状(50mm×50mm×1mm)の未焼成基板を作
製した。
【0029】この未焼成基板とは別に、前記と同様に銀
ペーストを作製した。次いで、各原料を求める組成比
(表2)となるように秤量し、3本ロールミルを使用し
充分混練して、求めるペーストを得た。
【0030】次に、前記の未焼成基板の片面に、前記組
成の銀ペーストを実施例1と同様に、それぞれスクリー
ン印刷法により塗布した。この未焼成基板を空気中で9
20℃で6時間熱処理を行った。
【0031】
【表2】
【0032】(表2)に組成と焼成後のそりの量および
効果を併記した。(表2)から明らかなように、本発明
の導電ペーストにおける組成比を決定した理由は次の通
りである。
【0033】試料1は銀ペーストにガラス成分もV25
も含まれていない比較例を示し、そり量は−300μm
であった。
【0034】試料2〜5は銀ペーストにガラス成分が含
まれず、V25のみを添加量を変えて添加したもので基
板の変形(そり)が抑制されている。しかし、0.7重
量部以上添加しても効果は見られなかった。したがって
25を0.3から0.6重量部添加するのが望まし
い。
【0035】試料6は銀ペーストに適量ガラス成分が含
まれて、V25が含まれていない場合を示し、焼結の際
に基板自体が収縮するために生じるそりが大きく、V2
5を0.5重量部以上添加しても、効果は変わらなか
った。したがってV25を0.1から0.3重量部添加
するのが望ましい。試料11から試料15も同様に、ガ
ラス成分量とV25の量を変えて実験した例であり、試
料11の比較例に対してV25が0.1から0.3重量
部に対して効果があった。
【0036】(実施例3)実施例3は無収縮未焼成基板
に対してそり量の実験を行なったものである。
【0037】実施例2と同様に、未焼成基板を使用する
が、ここでは実施例2の材料に金属Fe粉体を含有さ
せ、基板自体の収縮率をほぼ0にした無収縮未焼成基板
を作製する。
【0038】原料として高純度のFe23,NiO,Z
nO,CuO,及びFe(金属粉)をそれぞれ用意し
た。次いで、Feを除いた各原料を求める実施例2の組
成比となるように秤量し、これらを12時間湿式混合し
て混合物を得た。得られた混合物を乾燥し、空気中65
0℃で2時間仮焼した後、粉砕して粉砕物を得た。得ら
れた粉砕物にFeを粉砕物100重量部に対して、Fe
を40重量部秤量し加え、バインダーとしてブチラール
樹脂を5.0wt%添加して24時間湿式混合してスラ
リーを得た。得られたスラリーを厚み260μmのシー
ト状にし、積層して65℃、1t/cm2の圧力で加圧成
形し、求める形状(50mm×50mm×1mm)の無収縮未
焼成基板を作製する。なお、実施例3では金属粉として
Feを用いたが、CuおよびAlでも達成できる。
【0039】この無収縮未焼成基板とは別に、前記と同
様に銀ペーストを作製した。次いで、各原料を求める組
成比(表3)となるように秤量し、3本ロールミルを使
用し充分混練して、求めるペーストを得た。
【0040】次に、前記の無収縮未焼成基板の片面に、
前記組成の銀ペーストを実施例1と同様に、それぞれス
クリーン印刷法により塗布した。この成形体を空気中で
920℃で6時間熱処理を行った。
【0041】
【表3】
【0042】(表3)に組成と焼成後のそりの量および
効果を併記した。(表3)から明らかなように、本発明
の導電ペーストにおける組成比を決定した理由は次の通
りである。
【0043】試料1は基板に銀ペーストにガラス成分も
25も含まれていない比較例を示し、そり量は−80
μmであった。
【0044】試料2〜試料5は銀ペーストにガラス成分
を含まれずV25のみを添加量を変えて添加したもので
基板の変形(そり)度合いが緩和されている。しかし、
0.5重量部以上添加しても効果は見られなかった。し
たがってV25を0.1から0.4重量部添加するのが
望ましい。
【0045】試料6は銀ペーストに適量ガラス成分が含
まれて、V25が含まれない場合を示し、焼結の際にガ
ラス成分の影響で、基板のそりが+42μm生まれる。
一方、これにV25を添加すると、V25が焼結の際の
影響を緩和するので、そりの大きさを緩和することがで
きる。しかし、V25を0.6重量部以上添加すると収
縮の度合いが大きくなりすぎ、かえってそりを生む原因
となる。したがってV 25を0.1から0.5重量部添
加するのが望ましい。
【0046】試料11から試料15は、試料11の比較
例に対してV25が0.1重量部から0.5重量部に対
して効果があった。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明は、導電ペーストと
して、銀微粒子とビヒクルからなる銀ペースト100重
量部に対して、V25を0.1〜0.6重量部含有した
導電ペースト(ペースト中にAl23,CuO,Pb
O,SiO2,Bi23を一種類以上含んでも良い )、
及びそれを用いたセラミックス部品、という構成にする
ことで、焼成基板、未焼成基板、及び無収縮未焼成基板
に銀ペーストを焼き付けても変形(そり)の小さい基板
を得ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀微粒子とビヒクルからなる銀ペースト
    に対して、V25を含有した導電ペースト。
  2. 【請求項2】 Al23,CuO,PbO,SiO2
    Bi23を一種類以上含有した請求項1記載の導電ペー
    スト。
  3. 【請求項3】 請求項1及び請求項2の導電ペースト
    を、焼成セラミックス上に形成後、焼成してなるセラミ
    ックス部品。
  4. 【請求項4】 請求項1及び請求項2の導電ペースト
    を、未焼成セラミックス成形体上に形成後、焼成してな
    るセラミックス部品。
  5. 【請求項5】 前記未焼成セラミックス成形体中に金属
    粉体を10〜80wt%含有した請求項4記載のセラミ
    ックス部品。
JP705196A 1996-01-19 1996-01-19 導電ペースト及びそれを用いたセラミックス部品 Pending JPH09198919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP705196A JPH09198919A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 導電ペースト及びそれを用いたセラミックス部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP705196A JPH09198919A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 導電ペースト及びそれを用いたセラミックス部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09198919A true JPH09198919A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11655268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP705196A Pending JPH09198919A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 導電ペースト及びそれを用いたセラミックス部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09198919A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0967621A1 (en) * 1997-10-16 1999-12-29 TDK Corporation Conductor paste and nonreversible circuit elements made by using the same
US6338893B1 (en) 1998-10-28 2002-01-15 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Conductive paste and ceramic printed circuit substrate using the same
JP2007128872A (ja) * 2005-10-11 2007-05-24 E I Du Pont De Nemours & Co アルミニウム厚膜組成物、電極、半導体デバイス、およびこれらの作製方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0967621A1 (en) * 1997-10-16 1999-12-29 TDK Corporation Conductor paste and nonreversible circuit elements made by using the same
EP0967621A4 (en) * 1997-10-16 2005-10-05 Tdk Corp CONDUCTIVE PASTE AND IRREVERSIBLE CIRCUIT ELEMENTS FORMED BY USE OF THIS PASTE
US6338893B1 (en) 1998-10-28 2002-01-15 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Conductive paste and ceramic printed circuit substrate using the same
JP2007128872A (ja) * 2005-10-11 2007-05-24 E I Du Pont De Nemours & Co アルミニウム厚膜組成物、電極、半導体デバイス、およびこれらの作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH107435A (ja) ガラスセラミック配線基板およびその製造方法
JP2002016361A (ja) ガラスセラミック回路基板の製造方法
JPH09198919A (ja) 導電ペースト及びそれを用いたセラミックス部品
US5932326A (en) Ceramic wiring boards and method for their manufacture
JP2676221B2 (ja) グレーズ処理セラミック基板およびその製造方法
JPH11186727A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3315182B2 (ja) セラミック基板用組成物
JP2003002751A (ja) セラミック部品の製造方法
JPH0537160A (ja) 多層セラミツク回路基板
JP2652229B2 (ja) 積層回路セラミック基板
JP3236759B2 (ja) 絶縁性磁器並びにそれを用いた多層配線基板
JP2002290037A (ja) 回路基板の製造方法
JPH0484494A (ja) 多層回路基板
JPH07277791A (ja) 絶縁基板用セラミック組成物およびセラミック多層配線回路板
JPH0253951B2 (ja)
JPH02230606A (ja) 導体ペースト組成物及びセラミックス基板
JPS63295491A (ja) メタライズ組成物
JPS6077187A (ja) セラミツク電子部品及びその製造法
JPH02210894A (ja) 内部に導体、抵抗体を配線したAlN多層基板の製造方法
JPH06313137A (ja) 導電性インキ
JP2000203879A (ja) ガラスセラミック基板
JPS62186593A (ja) ガラスセラミツク多層回路基板
JPS62250691A (ja) 抵抗内蔵セラミツク回路基板の製造方法
JPH0469584B2 (ja)
JP2002299820A (ja) セラミック部品の製造方法