JPH09195575A - 免震装置 - Google Patents

免震装置

Info

Publication number
JPH09195575A
JPH09195575A JP3866396A JP3866396A JPH09195575A JP H09195575 A JPH09195575 A JP H09195575A JP 3866396 A JP3866396 A JP 3866396A JP 3866396 A JP3866396 A JP 3866396A JP H09195575 A JPH09195575 A JP H09195575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caster
seismic isolation
plate
casters
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3866396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Nagaya
幸助 長屋
Keizo Kasama
啓造 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3866396A priority Critical patent/JPH09195575A/ja
Publication of JPH09195575A publication Critical patent/JPH09195575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】静止時には安定で、地震時に大きな免震効果を
持つ安価な免震装置を提供する。 【構成】 二枚の板の間に一方の板に支持部を取り付け
た全方向移動のキャスター3が自由に他方の板上を転が
り、二つの板が平面内相対運動を行うように配置し、か
つその平面内相対運動に対して、復元力を有するように
一方の板の中心から放射状に他方の板にコイルばね4を
取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は免震装置および振動絶
縁装置に関するものである。この発明は地震時の振動あ
るいは機械等により発生する比較的大きな振動を絶縁す
るための装置で、振動により転倒したり、飛び散ったり
してはならない物体の支持装置として用いられるもので
あり、その応用分野は一般家庭から、事務所、工場、美
術館等非常に広い。
【0002】
【従来の技術】地震時の地盤の振動は垂直方向に比べ、
水平方向の振幅が非常に大きいので免震を行うために
は、水平方向に小さなばね定数を有し、垂直方向には物
体の重力を支える大きなばね定数を有する免震材が必要
である。したがって従来の免震装置では、防震ゴムと鋼
板を積層し、水平方向に柔らかく、垂直方向に剛性の強
い免震ゴムが用いられてきた。しかしこの装置では、建
物等の重量物の支持には適しているが、比較的小型の機
器、美術品等の軽量の物体の支持では、ばね定数が高く
なり過ぎ、大きな免震効果を得ることができない。軽量
物体の免震には、三次元方向をばねで支持する方法も用
いられている。しかしこの方法では、装置に載せる物体
に不釣り合いがあったり、あるいは、外力が作用した場
合に装置のテーブルが傾き、載せた物体が滑落したり、
転倒したりする欠点があった。そこで球のコロを用い、
かつ免震台のテーブル端(4辺)にばねをつけた免震台
も開発されている。しかしこの場合は、テーブルの端に
取付られたばねを支持するための外枠が必要であり、ま
たテーブルと外枠の間を大きくとることが困難なため、
ばねの長さを十分にとることができず、地震などの大き
な変位にたいして、ばねの変形は、非線形領域に入り、
地震の支配振動数以外の非線形振動を誘起するため、線
形理論による設計ができない等の欠点があった。またば
ね定数は平面内の360度の方向に一定で無く、大きな
異方性を有するので、加振方向によっては免震の度合い
が異なる等の欠点もあった。さらに永い期間に塵が堆積
し、地震時にコロがなめらかに床上を転がらず、免震効
果が減少する欠点も考えられた。
【0003】近年上記のようなパッシブな方法とは別
に、上記の欠点を解消できるアクティブ制御による振動
絶縁法も開発されている。しかしこの装置はかなり高価
で、かつエネルギを必要とし、とくに地震時に停電があ
れば、装置が稼動しない等の欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の欠点を
解消するもので、水平方向ではわずかな力では動かない
が、地震時の大きな力には十分な免震効果を発揮し、垂
直方向には安定で、大地震に対しても線形振動を行い、
かつ地震の入力方向に無関係にほぼ同じ免震効果を有
し、長期間の使用にも安定で、かつ安価な免震装置を提
供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本免震装置では、二枚の
板の間に一方の板に支持部を取り付けた全方向移動のキ
ャスター3を設け、キャスター3が自由に他方板上を転
がり、二つの板が平面内相対運動を行うように配置し、
かつその平面内相対運動に対して、復元力を有するよう
に一方の板の中心から放射状に他方の板にコイルばね4
が取り付けられる。したがって本装置では、重力等の静
的な力はキャスター3により支持され、垂直方向の剛性
は非常に大きい。また水平方向はどの方向(360度方
向)にもキャスター3が自由に板上を転がり、コイルば
ね4の長さを大きくとれるので、小さなばね定数のばね
を用いることができ、またコイルばね4をある程度、密
に配することで、平面内の半径方向にはばね定数を一定
とすることができるので、水平方向の平面内のすべての
方向の振動伝達率を相当低下させることができる。また
キャスター3と板の間には、若干の転がり摩擦が存在す
るため、わずかな力では水平方向にも動かず、またこの
摩擦力が地震時の減衰力となる。図1はこの発明の一例
としての免震装置の上から見た図を示したものであり、
図2は装置の断面を側面から見た状態を示している。図
の上板は物体を載せるテーブル1で、下板は加振源に設
置されるベース2である。ベース2に振動が作用する
と、テーブル1に連結されたキャスター3がベース2上
を転がり、その相対運動にたいする復元力が引張りコイ
ルばね4に作用する。いまテーブル1に載せられた物体
も含めた本装置の固有角振動数をpとし、加振力(地震
力)の支配角振動数をωとすると、ω/p>√2の条件
下で加振振幅より物体の振幅を小さくでき、この比を大
きくすることで、大きな免震効果が得られる。したがっ
てコイルばね4のばね定数は静止時に物体が水平方向に
定位置に復帰し、かつ安定であるような条件の下で、な
るべく小さく設定される。一方地震時の上下方向の加振
振幅は水平方向に比べ、高い振動数成分が択一するの
で、通常の方法と同じく、ベース2の下に防振ゴムを取
り付けることにより免震する。この図は円形テーブルに
対するものであるが、もちろん円形以外の形状をしても
差し支えない。
【0006】上記装置において、図3のようにコイルば
ね4の釣り合い位置でキャスター3の転がり部の一部が
入るようなくぼみ(図中のh)、あるいは段差を板に設
け、静止時のキャスター3の動きを拘束する。このよう
な構成とすることにより、静的な力に対する動きを拘束
し、地震の無い通常の状態でのテーブル1の安定性を増
加させることができる。しかし大きな地震力に対して
は、物体の水平方向慣性力により、そのくぼみあるいは
段差を乗り越え、相対運動が行われる。しかし段差分だ
けの上下震動が行われるので、免震の見地からはなるべ
く段差が無い方が望ましい。
【0007】上記装置において、キャスター3の転がり
部をテーブル1の下面に接触させるようにキャスター3
を配置する。これにより、塵の堆積が転がり部に無くな
るため、地震時に塵の堆積による転がり接触抵抗変化が
少なくなり、安定な免震効果が長期間にわたり得られ
る。また保守管理が少なくてすむ。図4はこのキャスタ
ー3の取り付け状態を示したものである。
【0008】上記装置において、地震による変位振幅を
d/2としたとき、 D=(1+√2)dより得られる
値かそれに近い直径を有する円形テーブル、あるいは一
辺がDかそれに近い正方形テーブルを用い、直径dの四
つの小円同士を外接させ、かつテーブル1の縁に四つの
小円を内接させる。このとき得られる小円の中心にキャ
スター3を配置し、かつキャスター3のほかにテーブル
1の外縁に近い位置に補助キャスター5を設けることに
より、大きなテーブル1の変位に対してもテーブル1が
傾かないようする。このような構成とすることにより、
設計振幅に対する最適なテーブル1寸法およびキャスタ
ー3の配置が決まり、また補助キャスター5を使用する
事により、大きな地震を受け、テーブル1が大きく変位
し、重心が大きく移動したとしてもキャスター3と補助
キャスター5の間で大きな復元モーメントを得ることが
でき、地震時のテーブル1の傾きを防止することができ
る。過去の日本における地震によるの最大変位は0.4
m程度であり、この振幅以上の0.5mの振幅に対して
も耐えうる免震装置のテーブル1に対するキャスター3
の配置を有する免震装置の一例を上式により計算して図
5、図6に示してある。図中Dおよびdは上式の記号に
対応する。変位が0.5m程度と大きくなると、テーブ
ル1の寸法も大となるが、上記の式により、最適なテー
ブル1の寸法が得られている。またこのように大きな振
幅では、テーブル1の重心がテーブル1の中心から大き
く振動方向に移動し、さらにテーブル1に載せられて物
体の水平方向慣性力により大きな転倒モーメントが作用
し、テーブル1が傾き、物体が滑落あるいは転倒する。
しかし図のようにキャスター3を配置すると、キャスタ
ー3がテーブル1から外れることも無く、かつテーブル
1の外周近くに補助キャスター5を配置することによ
り、テーブル1に大きな復元モーメントが作用し、物体
の滑落あるいは転倒を防止することができる。
【0009】
【作用】本発明の基本構成は請求項1のようであり、垂
直方向力をキャスター3で支持しているため、テーブル
1が傾くことは無い。すなわち上下方向をばねで支持し
た免震台にありがちな、テーブルに物体を載せたとき、
あるいは外力等による不釣り合い力により、テーブルが
傾き、そのため物体が滑落したり、転倒したりすること
が、本装置では無く安定である。また積層ゴムなどと異
なり、水平方向のばね定数は垂直方向と独立に決定で
き、またばねの長さを大きく取れることから、ばね定数
を自由に選択できるので、免震装置設計の自由度が大き
く、そのため大きな免震効果を得ることができる。さら
にばね長が大きいため、地震等の大きな変位に対しても
線形で、平面内のすべての方向にほぼ一様な免震効果を
持たすことができる。
【0010】本装置において、さらに請求項2のように
構成とすると、静的安定が保たれる。1
【0011】本装置において、さらに請求項3のように
構成すると、キャスター3の転がるテーブル1の下面に
塵の堆積が無く、長期間にわたり安定な免震効果が得ら
れる。また維持管理が少なくて済む。
【0012】本装置において、さらに請求項4のように
構成すると、テーブル1の寸法の最適値および最適配置
が求められ、大きな地震に対しても、テーブル1の傾き
を拘束できる。
【0013】本装置において、さらに請求項5のように
構成すると、転がり部が無いため、潤滑油の給油が不要
となり、維持管理が容易である。
【0014】
【実施例】本装置の有用性を確認するため図1、図2に
示す装置を試作し、実験を行った。本装置を水平加震台
に載せ、さらに装置のテーブル1に質量11.6Kgの
物体を裁荷した。ばね設計では、振動伝達率を1/4に
設定し、ばね定数を求め、そのばね定数に相当する引っ
張りコイルばね4を取り付けた。また振動台の加振振幅
(片振幅)を約5mmとし、加振振動数は日本で起きた
地震の支配振動数を参考にして、3.5Hzと設定し
た。実験結果を図7に示す。図中上の図が加振波形であ
り、下の図が本装置の上に載せられた物体の振幅であ
る。図より本装置を用いることにより物体の振幅を設計
どうり加振振幅の約1/4に押さえられている事がわか
る。水平方向の剛性をさらに小さくしても良いときは、
もちろん物体の振幅をさらに小さくすることができる。
【0015】
【発明の効果】本免震装置では、垂直方向力をキャスタ
ー3で支持しているため、テーブル1が傾くことが無
い。すなはち上下方向をばねで支持した免震台にありが
ちな、テーブルに物体を載せたとき、あるいは外力等に
よる不釣り合い力により、テーブルが傾き、そのため物
体が滑落したり転倒したりすることが本装置では無く安
定である。また積層ゴムなどと異なり、水平方向のばね
定数は垂直方向と独立に決定でき、またコイルばね4の
長さを大きく取れることから、ばね定数を自由に選択で
きるので、免震装置設計の自由度が大きく、そのため大
きな免震効果を得ることができる。さらにコイルばね4
の長が大きいため、地震時の大きな変位に対しても安定
で大きな免震効果を持たすことができ、かつ請求項2〜
5の構成とすることで、静止時に水平方向に安定で、長
期間の使用に対して安定で大きな免震効果が得られる。
さらに機構が極めて簡単なため非常に安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の装置の一例を示す平面図である。
【図2】図1の側面の断面図である。
【図3】ばねの釣り合い位置に設けたくぼみを示す拡大
【図4】塵の堆積を防止するためのキャスター3の取付
方を示した図である。
【図5】地震振幅の大きいときのキャスター3の配置を
示した平面図である。
【図6】図5の側面の断面図である
【図7】この発明の装置による免震効果を示した図であ
る。
【符号の説明】
1 テーブル 2 ベース 3 キャスター 4
コイルばね 5 補助キャスター

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二枚の板の間に一方の板に支持部を取り付
    けた全方向移動のキャスター3を設け、キャスター3が
    自由に他方の板上を転がり、二つの板が平面内相対運動
    を行うように配置し、かつその平面内相対運動に対し
    て、 復元力を有するように一方板の中心から放射状に他方の
    板にコイルばね4を取り付けることを特徴とする免震装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1の装置において、コイルばね4の
    釣り合い位置でキャスター3の転がり部の一部が入るよ
    うなくぼみ、あるいは段差を板に設け、静止時のキャス
    ター3の動きを拘束することを特徴とする免震装置。
  3. 【請求項3】請求項1の装置において、キャスター3の
    転がり部をテーブル1下面に接触させるようキャスター
    3を配置することを特徴とする免震装置。
  4. 【請求項4】請求項1、3の装置において、地震による
    変位振幅をd/2としたとき、D=(1+√2)dより
    得られる値かそれに近い直径を有する円形テーブルある
    いは一辺がDかそれに近い正方形テーブルを用い、直径
    dの四つの小円同士を外接させ、かつテーブル1の縁に
    四つの小円を内接させる。このとき得られる小円の中心
    にキャスター3を配置し、かつキャスター3のほかにテ
    ーブル1の外縁に近い位置に補助キャスター5を設ける
    ことを特徴とする免震装置。
  5. 【請求項5】請求項1、3、4の装置において、キャス
    ター3の代わりにすべり摩擦係数の小さい板を用い他方
    の板上をすべるのを特徴とする免震装置。
JP3866396A 1996-01-18 1996-01-18 免震装置 Pending JPH09195575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3866396A JPH09195575A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3866396A JPH09195575A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 免震装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09195575A true JPH09195575A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12531518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3866396A Pending JPH09195575A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09195575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269532A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Nec Corp 免震装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269532A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Nec Corp 免震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010007859A (ja) 隔離プラットホーム
JPH09242819A (ja) 免震装置
JPH0254040A (ja) 免震装置及び免震構造物
JPH10213177A (ja) 免震ユニットおよびこのユニットを利用した三次元免震装置
JPH09195575A (ja) 免震装置
JP2003269532A (ja) 免震装置
JPH0925997A (ja) 振動吸収台
JPH0925990A (ja) 免震装置
JPS62278335A (ja) 免震装置
JPH0925996A (ja) 振動吸収台
JPH09242818A (ja) 構造物の免震構造
JP2005249210A (ja) 減衰装置
JPH0434247A (ja) 免震装置
JPS6286265A (ja) 床免震装置
JP4284743B2 (ja) 免震展示台
JP4732773B2 (ja) 制振ばね部材およびそれを用いた免振装置
JP2000046105A (ja) 免震台
JPH0941713A (ja) 免震装置
JP2019127704A (ja) 床免震システム
JPH0925992A (ja) 振動吸収台
JPS5977143A (ja) 免振支持装置
JP3022681B2 (ja) 免振装置
JP2000320610A (ja) 免震構造を持つラック
JPH039268B2 (ja)
JP3951382B2 (ja) 免震装置