JPH09195239A - 除雪装置 - Google Patents
除雪装置Info
- Publication number
- JPH09195239A JPH09195239A JP754396A JP754396A JPH09195239A JP H09195239 A JPH09195239 A JP H09195239A JP 754396 A JP754396 A JP 754396A JP 754396 A JP754396 A JP 754396A JP H09195239 A JPH09195239 A JP H09195239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- snow
- snow removal
- blower
- housing
- auger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
Abstract
ハウジング21の正面視中央から一側にシュータ28を
備えるとともに、除雪ハウジング21の他側に原動機を
備えたことを特徴とする。 【効果】 シュータの脇に原動機を配置したことによ
り、走行方向の装置長さを短縮でき、オーガを運転者に
近づけることができ、操作性が良好になる。また、除雪
ハウジング上において、シュータの反対側のスペースの
有効利用が図れる。
Description
する。
であり、各種のものが実用に供され、簡便な除雪装置と
して、例えば実公昭41−19888号公報「除雪車」
が知られている。この除雪車は、その公報の図によれ
ば、フォークリフト車1(符号は同公報に記載のもの)
の前方走行枠2に、エンジン5、シュータ6、雪掻取部
4をこの順に前方へ搭載したものである。
5を前方走行枠2に近接配置したので、フォークリフト
車1に作用する転倒モーメントを最小とすることができ
る。その反面、雪掻取部4が前方に張出し、運転席から
離れて、操作が難かしくなり、運転者の負担が増すと云
う不都合がある。そこで、本発明の目的は操作の容易な
除雪装置を提供することにある。
に請求項1は、オーガ及びブロアを囲う除雪ハウジング
の正面視中央から一側に前記シュータを備えるととも
に、除雪ハウジングの他側に原動機を備えたことを特徴
とする。シュータの脇に原動機を配置したことにより、
走行方向の装置長さを短縮でき、オーガを運転者に近づ
けることができ、操作性が良好になる。また、除雪ハウ
ジング上において、シュータの反対側のスペースの有効
利用が図れる。
タ側に燃料タンクを備えたことを特徴とする。重い原動
機の反対側に燃料タンクを配置したので、装置の重量バ
ランスが取れ装置の重心を中央に寄せることができる。
寄せた雪を投射するブロアと、これらオーガ及びブロア
を囲う除雪ハウジングと、正面視中央から一側に立設し
たシュータと、除雪ハウジングの他側に載置した原動機
と、除雪ハウジングの走行のための車輪又はソリと、除
雪ハウジングから後方斜めに延出した操作ハンドルとか
ら歩行操作可能な除雪装置を構成する。原動機を備えた
歩行用除雪装置において、シュータの脇に原動機を配置
したことにより、走行方向の装置長さを短縮でき、オー
ガを運転者に近づけることができ、旋回性を高め、運転
者の負担を軽くすることができる。
軸と平行に配置し、且つこれらの軸端にプーリを取付
け、これらのプーリ間にベルトを掛け渡し、ベルトの途
中にテンションクラッチを設けたことを特徴とする。ベ
ルト掛けであるから伝動機構が簡単になる。しかもオー
ガやブロアに過大な負荷が掛かった場合に、ベルトがス
リップするので、伝動機構のダメージを未然に防げる。
スプリング及びワイヤを介してモータで移動するように
構成し、このスプリングのモータ側にてワイヤにリミッ
トスイッチのストライカを取付けたことを特徴とする。
テンションクラッチの作動量をスプリングの作用で倍増
でき、クラッチを確実にオン・オフ作用させることがで
きる。従って、リミットスイッチによりモータを停止し
た時点でベルトに適切なテンションを掛けることができ
る。
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係る除雪装置と作業車を示
す側面図である。作業車1は、車体2と、この車体2の
下部に備えた前輪3、後輪4(いづれも奥の車輪は不図
示)と、上部中央に備えた運転室5と、車体2の後部上
部に枢軸7を介して揺動可能に取付けられ前方へ延びた
ワークアーム8と、このワークアーム8を揺動するため
に車体2の後部に枢軸9を介して揺動可能に取付けられ
ワークアーム8の中央まで延びた昇降シリンダ11と、
ワークアーム8の先端に取付けた図示せぬ傾動シリンダ
と、ワークアーム8の先端に除雪装置20を取付けるた
めのアタッチメント12とからなる。除雪装置20は、
図2以降で詳しく説明する。
り、除雪装置20は除雪ハウジング21と、この除雪ハ
ウジング21に上部サポート22及び下部サポート23
で保持したギヤケース24と、このギヤケース24で水
平保持したオーガ25,25と、除雪ハウジング21上
に載置したエンジンカバー26、燃料タンク27及びシ
ュータ28とを備える。29は給油キャップ、31は雪
切りバーである。なお、正面視で中央より左にエンジン
カバー26、中央より右に燃料タンク27、その奥にシ
ュータ28を配置して、左右の重量バランスをとったこ
とを特徴とする。
した状態の正面図であり、除雪ハウジング21は、幅方
向中央に羽根収納凹部32を有し、この中にブロア軸3
3を通し、このブロア軸33に4枚の羽根34・・・(・・・
は複数を示す。以下同様。)を備えたブロア35を取付
け、このブロア35の旋回接線に沿って前記シュータ2
8を延設したものである。また、エンジンカバー26
は、除雪ハウジング21に載置した原動機としてのエン
ジン36を囲う部材である。
であり、羽根収納凹部32、ブロア35、ブロア軸3
3、このブロア軸33の一端に取付けた大プーリ38、
除雪ハウジング21に上部・下部サポート22,23で
保持したギヤケース24、オーガ軸39、オーガ25の
位置関係を示す。なお、ブロア35はシャーピン入りカ
ップリング37を介してブロア軸33に連結した。ブロ
ア35に過大な外力が作用したときにはシャーピンが破
断するので、駆動系部品を保護することができる。大プ
ーリ38を介してブロア軸33を回動することで、ブロ
ア35及びオーガ25を廻すことができる。
り、エンジンの出力軸41に小プーリ42を取付け、こ
の小プーリ42と前記大プーリ38とにベルト43を掛
け、このベルト43の途中をテンションクラッチ44で
押し、このテンションクラッチ44をスプリング45及
びワイヤ46を介してモータ47で移動する構成とした
ことを示す。詳細は後述する。48はエンジン始動用バ
ッテリ、49は制御箱である。
びその駆動機構の原理図であり、テンションクラッチ4
4は、除雪ハウジング側にピン51にて係止した揺動レ
バー52とその先端の押圧ローラ53からなり、テンシ
ョンクラッチ44の駆動機構は、揺動レバー52を戻す
リターンスプリング54と、揺動レバー52を正方向へ
引くための前記スプリング45及びワイヤ46と、ワイ
ヤ46を引くディスク55と、このディスク55をウオ
ーム・ホイール56を介して正逆転する前記モータ47
と、ワイヤ46の途中に取付けたストライカ57と、こ
のストライカ57の両側に配置した第1・第2リミット
スイッチ58,59とからなる。
次に説明する。図6はテンションクラッチ44がオフの
状態にあり、ベルト43が緩いのでエンジンの出力軸4
1が回転中であるにも拘らず、ブロア軸33が停止した
ままであり、このときには、第1リミットスイッチ58
がストライカ57で押されるため、オーガ及びブロアが
非作動中であることを運転室などで確認できる。
いて、ディスク55を時計方向へ回動すると、ワイヤ4
6及びスプリング45を介して揺動レバー52が引かれ
て先端の押圧ローラ53がベルト43に当接する。この
ときには、ストライカ57は中立位置にあり、第1・第
2リミットスイッチ58,59ともにオフである。な
お、このときのスプリング45の全長をL1とする。
し、押圧ローラ53をベルト43に押し付けることによ
りベルト43のテンションを高める。このときにスプリ
ング45はL2まで延びる。しかし、ストライカ57は
まだ第2リミットスイッチ59をオンするには至ってい
ない。
用させたところの運転状態を示し、ストライカ57が第
2リミットスイッチ59をオンにしたことによりモータ
が停止し、ディスク55が停止した状態でもある。この
ときスプリング45はL3まで延びたとする。想像線で
示した押圧ローラ53は図7のものであり、これがδだ
け移動してベルト43のテンションを高めたわけであ
る。ところで、揺動レバー52の変位を直接リミットス
イッチで検出することにする機構も考えられる。しか
し、δが比較的小さいために、この種の機構は検出の信
頼性に難がある。そこで、揺動レバー52を延ばして変
位量を拡大することで信頼性を高めようとすると、今度
は揺動レバー52が大きくなり邪魔になる。
5の全長をL1→L2→L3(L1<L2<L3)と変
化させることで、ストライカ57の作動量を倍増させ
た。詳しくは、ストライカ57の作動量は、δ+(L3
−L1)となる。このように作動範囲が拡大したこと
で、位置検出が容易になると共に、スプリング45の弾
性作用でベルト43に十分なテンションを掛けることが
でき、ベルトの撓み変動などを有効に吸収させることが
できる。この結果、テンションクラッチのオン・オフ動
作が確実になり、オン・オフ検出が確実になったので、
テンションクラッチの管理が極めて容易になった。
面図であり、歩行型除雪装置60は、雪を中央に寄せる
オーガ61と、寄せた雪を投射するブロア(不図示)
と、これらオーガ61及びブロアを囲う除雪ハウジング
62と、正面視中央から一側に立設したシュータ63
と、除雪ハウジング62の他側に載置した原動機64
と、除雪ハウジング62の走行のための車輪65(又は
ソリ)と、除雪ハウジング62から後方斜めに延出した
操作ハンドル66とからなる。細部は、前記除雪装置2
0と同じである。
7を押して原動機64を始動し、クラッチレバー68を
握ってモータ(不図示)を始動してベルト69に所定の
テンションを掛け、オーガ61及びブロアを回動して、
除雪を開始する。前進、後退、旋回は作業員の手で実施
する。
の他、農業用作業機、フォークリフト、建設機械、一般
車両に取付けて使用してもよい。また、歩行型除雪装置
60は、雪の質、量などに応じて、車輪とソリのいずれ
かを使用すればよい。
する。請求項1は、オーガ及びブロアを囲う除雪ハウジ
ングの正面視中央から一側に前記シュータを備えるとと
もに、除雪ハウジングの他側に原動機を備えたことを特
徴とする。シュータの脇に原動機を配置したことによ
り、走行方向の装置長さを短縮でき、オーガを運転者に
近づけることができ、操作性が良好になる。また、除雪
ハウジング上において、シュータの反対側のスペースの
有効利用が図れる。
タ側に燃料タンクを備えたことを特徴とする。重い原動
機の反対側に燃料タンクを配置したので、装置の重量バ
ランスが取れ装置の重心を中央に寄せることができる。
寄せた雪を投射するブロアと、これらオーガ及びブロア
を囲う除雪ハウジングと、正面視中央から一側に立設し
たシュータと、除雪ハウジングの他側に載置した原動機
と、除雪ハウジングの走行のための車輪又はソリと、除
雪ハウジングから後方斜めに延出した操作ハンドルとか
ら歩行操作可能な除雪装置を構成する。原動機を備えた
歩行用除雪装置において、シュータの脇に原動機を配置
したことにより、走行方向の装置長さを短縮でき、オー
ガを運転者に近づけることができ、旋回性を高め、運転
者の負担を軽くすることができる。
軸と平行に配置し、且つこれらの軸端にプーリを取付
け、これらのプーリ間にベルトを掛け渡し、ベルトの途
中にテンションクラッチを設けたことを特徴とする。ベ
ルト掛けであるから伝動機構が簡単になる。しかもオー
ガやブロアに過大な負荷が掛かった場合に、ベルトがス
リップするので、伝動機構のダメージを未然に防げる。
スプリング及びワイヤを介してモータで移動するように
構成し、このスプリングのモータ側にてワイヤにリミッ
トスイッチのストライカを取付けたことを特徴とする。
テンションクラッチの作動量をスプリングの作用で倍増
でき、クラッチを確実にオン・オフ作用させることがで
きる。従って、リミットスイッチによりモータを停止し
た時点でベルトに適切なテンションを掛けることができ
る。
正面図
機構の原理図
25…オーガ、26…エンジンカバー、27…燃料タン
ク、28…シュータ、33…ブロア軸、35…ブロア、
36…原動機(エンジン)、38,42…プーリ、41
…エンジンの出力軸、43…ベルト、44…テンション
クラッチ、45…スプリング、46…ワイヤ、47…モ
ータ、57…ストライカ、58,59…リミットスイッ
チ、60…歩行型除雪装置、61…オーガ、63…シュ
ータ、64…原動機、65…車輪(又はソリ)、66…
操作ハンドル。
Claims (5)
- 【請求項1】 雪をオーガで中央に寄せ、寄せた雪をブ
ロアでシュータを介して投射する除雪装置において、こ
の除雪装置は、前記オーガ及びブロアを囲う除雪ハウジ
ングの正面視中央から一側に前記シュータを備えるとと
もに、除雪ハウジングの他側に原動機を備えたことを特
徴とする除雪装置。 - 【請求項2】 前記除雪ハウジングのシュータ側に燃料
タンクを備えたことを特徴とする請求項1記載の除雪装
置。 - 【請求項3】 雪を中央に寄せるオーガと、寄せた雪を
投射するブロアと、これらオーガ及びブロアを囲う除雪
ハウジングと、正面視中央から一側に立設したシュータ
と、除雪ハウジングの他側に載置した原動機と、除雪ハ
ウジングの走行のための車輪又はソリと、除雪ハウジン
グから後方斜めに延出した操作ハンドルとからなる歩行
操作可能な除雪装置。 - 【請求項4】 前記原動機の出力軸をブロア軸と平行に
配置し、且つこれらの軸端にプーリを取付け、これらの
プーリ間にベルトを掛け渡し、ベルトの途中にテンショ
ンクラッチを設けたことを特徴とする請求項1、請求項
2又は請求項3記載の除雪装置。 - 【請求項5】 前記テンションクラッチを、スプリング
及びワイヤを介してモータで移動するように構成し、こ
のスプリングのモータ側にてワイヤにリミットスイッチ
のストライカを取付けたことを特徴とする請求項4記載
の除雪装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00754396A JP3267849B2 (ja) | 1996-01-19 | 1996-01-19 | 除雪装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00754396A JP3267849B2 (ja) | 1996-01-19 | 1996-01-19 | 除雪装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09195239A true JPH09195239A (ja) | 1997-07-29 |
JP3267849B2 JP3267849B2 (ja) | 2002-03-25 |
Family
ID=11668716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00754396A Expired - Fee Related JP3267849B2 (ja) | 1996-01-19 | 1996-01-19 | 除雪装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3267849B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1019098A (ja) * | 1996-07-01 | 1998-01-20 | Honda Motor Co Ltd | ベルトテンショナ機構 |
JPH11148541A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Koyo Seiko Co Ltd | ベルトテンショナ機構及び無段変速装置 |
JPH11159587A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Koyo Seiko Co Ltd | ベルトテンショナ機構 |
JP2001081748A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-03-27 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機のベルトテンション機構 |
JP2001107330A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-04-17 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機の過負荷防止機構 |
JP2001279629A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機 |
JP2002030629A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Honda Motor Co Ltd | 排雪板付き除雪機 |
JP2005068741A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機 |
JP2005220613A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機 |
JP2017163872A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 本田技研工業株式会社 | 芝刈機 |
-
1996
- 1996-01-19 JP JP00754396A patent/JP3267849B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1019098A (ja) * | 1996-07-01 | 1998-01-20 | Honda Motor Co Ltd | ベルトテンショナ機構 |
JPH11148541A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Koyo Seiko Co Ltd | ベルトテンショナ機構及び無段変速装置 |
JPH11159587A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Koyo Seiko Co Ltd | ベルトテンショナ機構 |
JP2001081748A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-03-27 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機のベルトテンション機構 |
JP2001107330A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-04-17 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機の過負荷防止機構 |
JP2001279629A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機 |
JP4503778B2 (ja) * | 2000-03-29 | 2010-07-14 | 本田技研工業株式会社 | 除雪機 |
JP2002030629A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Honda Motor Co Ltd | 排雪板付き除雪機 |
JP2005068741A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機 |
JP2005220613A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Honda Motor Co Ltd | 除雪機 |
JP2017163872A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 本田技研工業株式会社 | 芝刈機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3267849B2 (ja) | 2002-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100687770B1 (ko) | 워크-비하인드 타입 구동 장치의 속도 제어 시스템 | |
US5666794A (en) | Flail mower attachment for a skid steer vehicle | |
JP6471626B2 (ja) | トラクタ | |
JPH09195239A (ja) | 除雪装置 | |
FR2775246A1 (fr) | Vehicule automoteur a bras chargeur telescopique | |
US4865142A (en) | Load carry caterpillar and front wheel driven steerable vehicle | |
JPS60252079A (ja) | 自動二輪車のリバ−ス機構 | |
CA3051992C (en) | Modular track assembly | |
JP4389044B2 (ja) | 乗用芝刈機 | |
JP6575982B2 (ja) | 歩行型ブレード除雪機 | |
JP2007196850A (ja) | 芝刈機 | |
JP2896686B2 (ja) | 除雪機 | |
JP3432675B2 (ja) | 乗用芝刈機 | |
CN213619989U (zh) | 一种带挡土机构的拖拉机 | |
JPH0742247Y2 (ja) | 農作業機 | |
JP2599814Y2 (ja) | 歩行型作業機の操縦装置 | |
JP3298710B2 (ja) | 走行車輪付草刈機 | |
JP4433491B2 (ja) | 草刈機の伝動装置 | |
JP4648509B2 (ja) | 電動作業機 | |
JP2000279002A (ja) | 管理機 | |
JP2022036616A (ja) | 乗用型草刈機 | |
JP2001258352A (ja) | 携帯型畔用草刈機 | |
JPH0637058Y2 (ja) | 除雪機 | |
JPH0642268Y2 (ja) | 作業機の操作レバー装置 | |
FR2933945A1 (fr) | Vehicule automoteur a bras de travail lateral |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |