JPH0919463A - ベッド装置 - Google Patents

ベッド装置

Info

Publication number
JPH0919463A
JPH0919463A JP7167462A JP16746295A JPH0919463A JP H0919463 A JPH0919463 A JP H0919463A JP 7167462 A JP7167462 A JP 7167462A JP 16746295 A JP16746295 A JP 16746295A JP H0919463 A JPH0919463 A JP H0919463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed surface
rotation fulcrum
bed
sick person
link member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7167462A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Yamamoto
博康 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aprica Kassai KK
Original Assignee
Aprica Kassai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aprica Kassai KK filed Critical Aprica Kassai KK
Priority to JP7167462A priority Critical patent/JPH0919463A/ja
Publication of JPH0919463A publication Critical patent/JPH0919463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 病人等の下腹部に圧迫感を与えることなく、
かつ病人等を後ろ側にずらすことなく起き上がらせるベ
ッド装置を提供する。 【解決手段】 ベッド面起伏部7bの下面に当接する連
結プレート13と、一端が連結プレート13の第3回動
支点14aに回動可能に設けられ、前側に延びるように
他端が固定的に設けられた第4回動支点14bに回動可
能に固定された回転リンク部材14と、一端が連結プレ
ート13の第5回動支点12bに回動可能に設けられ、
後側に延びるように、他端に第6回動支点12aを有す
る縦リンク部材12と、一端が第2回動支点6aに回動
可能に取付けられ、他端が第6回動支点12aに回動可
能に取付けられた横リンク部材11を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば、病
人、身障者、寝たきり老人(以下、単に「病人等」とい
う。)が使用するのに適したベッド装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】寝たきりの病人等の日常生活において、
病人等にとっても介護人にとっても大きな負担となる行
為として、ベッドから起き上がる動作がある。この病人
等をベッドから起き上がるのを補助するためのベッド装
置として、図7に示すベッド装置がある。
【0003】このベッド装置20は、ベッド支柱2a,
2bに病人等17を支持するためのベッド本体3が設け
られている。
【0004】ベッド本体3には、病人等17の上半身1
7aを支持し、第1回動支点16を中心にし回動する回
動部4aと、病人等17の下半身17cを支持する固定
部4bとを有するリクライニング部材4が設けられてい
る。
【0005】このリクライニング部材4の上には、回動
部7a,起伏部7bおよび固定部7cを有するマット7
が敷かれ、病人等17を支持するためのベッド面を形成
している。
【0006】ここで、従来のベッド装置20の構造によ
れば、リクライニング部材4により、病人等17を起こ
そうとした場合、病人等17が後側にずれるのを防止す
るために、リクライニング部材4の回動部4aが回動す
る際に、病人等17の膝部に設けられた起伏部7bが約
100mm程度持ち上がるようになっている。
【0007】これにより、病人等17は、マット7の起
伏部7bにより、病人等17の大腿部が支持され、回動
部4aが図7に示すように約80°起き上がった状態に
おいても、病人等17は後側にずれることなく起き上が
ることができる。
【0008】以上の構成により、従来のベッド装置20
によれば、病人等17が容易に起き上がることを可能と
している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たベッド装置20によれば、病人等17の後側へのずれ
を防止するために、病人等17の膝部分を約100mm
程度持ち上げる構成をとっている。
【0010】しかし、膝部分を約100mm持ち上げた
状態で、病人等17の上半身を約80°起こした状態に
おいては、病人等17の多くが下腹部に圧迫感を感じ、
息苦しさを訴えるという問題点があった。
【0011】この発明は、上記問題点を解決するために
なされたもので、病人等に対し、下腹部に圧迫感を与え
ることなく、病人等を確実にベッド面から起き上がらせ
ることのできるベッド装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に基づいたベッ
ド装置は、病人等の頭部側を前側、足部側を後側とし
て、上記病人等を前後方向に支持するベッド面を有する
ベッド装置であって、上記ベッド面は、上記病人等の上
半身を下方より支持し、上記ベッド面の略中央部近傍に
設けられた第1回動支点を中心として回動し、上記病人
等の上半身を起こすためのベッド面回動部と、上記病人
等の下半身を下方より支持し、上記病人等の膝部近傍を
上方へ持ち上げるための起伏可能なベッド面起伏部と、
上記ベッド面回動部の上記第1回動支点の近傍に、一端
が上記ベッド面回動部に固定され、他端に第2回動支点
を有するリンク部材と、上記第2回動支点に連結され、
上記リンク部材を上記第1回動支点を中心として後側か
ら前側へ回動させることにより、上記ベッド面回動部を
上記第1回動支点を中心として起こすための駆動装置
と、上記駆動装置の駆動による上記ベッド面回動部の回
動に伴って、上記ベッド面起伏部を起伏させるための起
伏リンク装置と、を備えている。
【0013】さらに、上記起伏リンク装置は、上記ベッ
ド面回動部が上記ベッド面に対して水平状態にあるとき
に、上記ベッド面起伏部の下面に当接する連結プレート
と、一端が上記連結プレートの第3回動支点に回動可能
に設けられ、前側に延びるように他端が固定的に設けら
れた第4回動支点に回動可能に固定された回転リンク部
材と、一端が上記連結プレートの第5回動支点に回動可
能に設けられ、後側に延びるように他端に第6回動支点
を有する縦リンク部材と、一端が上記第2回動支点に回
動可能に取付けられ、他端が上記第6回動支点に回動可
能に取付けられた横リンク部材とを有し、上記ベッド面
回動部が、上記第1回動支点を中心に、第1の角度回動
したときに、上記ベッド面起伏部の下方に設けられた上
記連結プレートが上記ベッド面から第1の高さまで上昇
し、上記ベッド面回動部が、さらに第2の角度回動した
ときに、上記連結プレートが、上記第1の高さよりも低
い第2の高さまで下降する。
【0014】上記構造よりなるベッド装置によれば、上
記第2回動支点が上記駆動装置により前側へ移動させら
れると、これに伴い上記ベッド面回動部も上記第1回動
支点を中心として回動する。このとき、上記ベッド面回
動部が上記第1の角度回転した状態においては、上記横
リンク部材も前側に移動する。
【0015】この上記横リンク部材の移動に伴い、上記
縦リンク部材は、上記第6回動支点が上記横リンク部材
の移動とともに前側に移動するが、上記第5回動支点
は、上記連結プレートおよび上記回動リンク部材の動き
に支配され、さらに上記回動リンク部材は、一端が第4
回動支点により回動可能に固定されている。その結果、
上記縦リンク部材は、上記第6回動支点が上方へと移動
し、上記連結プレートが最上点に位置する。
【0016】その後、さらに上記駆動装置を用いて、上
記ベッド面回動部をさらに上記第2の角度回転させるこ
とにより、上記横リンク部材はさらに前側へ移動し、上
記第6回動支点も前側に移動する。
【0017】この上記第6回動支点の前側への移動に伴
い、上記縦リンク部材も前側に移動し、上記連結プレー
トは第4回動支点を中心に下降を始める。
【0018】これにより、上記ベッド面回転部の第1の
角度の回動により、連結プレート13が最上点まで上昇
し、さらに、上記ベッド面回動部が、上記第2の角度回
動することにより、上記連結プレートは所定距離下降す
ることになる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明に基づいた実施の
形態について、図を参照して説明する。
【0020】まず、図1を参照して、本実施の形態にお
けるベッド装置の構成について説明する。
【0021】このベッド装置1は、ベッド支柱2a,2
bに、病人等17を支持するためのベッド本体3が設け
られている。
【0022】ベッド本体3には、病人等17の上半身1
7aを支持し、第1回動支点16を中心に回動する回動
部4aと、病人等17の下半身17cを支持する固定部
4bとを有するリクライニング部材4が設けられてい
る。
【0023】このリクライニング部材4の上には、回動
部7a、起伏部7bおよび固定部7cを有するマット7
が敷かれており、病人等17を支持するためのベッド面
を形成している。
【0024】リクライニング部材4において、病人等1
7の上半身17aを起こすために、回動部4aの第1回
動支点16の近傍に、リンク部材6が取付けられてい
る。このリンク部材6の他端には、第2回動支点6aが
設けられている。この第2回動支点6aには、ロッド8
aが回動可能に取付けられ、このロッド8aと、本体部
8bとによりアクチュエータ8を構成している。また、
アクチュエータ8の後端部は、ベッド本体3に固定され
たブラケット10の第7回動支点10aに回動可能に取
付けられている。
【0025】このアクチュエータ8により、ロッド8a
を前側に延ばすことで、リクライニング部材4の回動部
4aは、第1回動支点16を中心として回動し、病人等
17の上半身17aを、腰部17bを中心として起き上
がらせることが可能となる。
【0026】次に、起伏リンク装置19の構成について
説明する。図1に示すリクライニング部材4が水平状態
において、マット7の起伏部7bの下面に当接する連結
プレート13が設けられている。この連結プレート13
は、一端が第3回動支点14aにより、連結プレート1
3に回動可能に取付けられ、他端がベッド本体3に固定
的に取付けられた固定プレート15の第4回動支点14
bに回動可能に取付けられた回転リンク部材14を有し
ている。
【0027】また、連結プレート13には、一端が、第
5回動支点12bにより連結プレート13に回動可能に
固定され、他端に第6回動支点12aを有する縦リンク
部材12が設けられている。さらに、一端が第2回動支
点6aに回動可能に取付けられ、他端が縦リンク部材1
2の第6回動支点12aに回動可能に取付けられた横リ
ンク部材11とを有している。
【0028】次に、上述した構造よりなるベッド装置1
の動作について、図1ないし図6を参照して説明する。
ここで、図1は、ベッド装置1に対して、病人等17が
水平状態の場合を示し、図2は、ベッド装置1に対し
て、病人等17の上半身17aが約40°起き上がった
状態を示し、図3は、ベッド装置1に対して、病人等1
7の上半身17aが約80°起き上がった状態を示して
いる。さらに、図4ないし図6は、図1ないし図3にお
ける状態の回動部4aおよび起伏リンク装置19の動作
状態を模式的に表わした図である。
【0029】まず、図1および図4を参照して、図1お
よび図4に示す状態においては、回動部4aは水平状態
であり、病人等17もベッド装置1に対して水平に寝た
状態となっている。
【0030】次に、図2および図5を参照して、アクチ
ュエータ8を用いて、ロッド8aを図中矢印A方向に所
定距離延ばす。これにより、リンク部材6が第1回動支
点16を中心に前側に移動する。これに伴い、回動部4
aは第1回動支点16を中心に約40°回転し、起き上
がる。
【0031】このとき、起伏リンク装置19において
は、まず横リンク部材11が前側に移動し、第6回動支
点12aも前側に移動する。しかし、縦リンク部材12
および第5回動支点12bは、回転リンク部材14およ
び連結プレート13の動きに支配される。回転リンク部
材14および連結プレート13は、第4回動支点14b
を中心として回動する。したがって、回動部4aが図1
5に示すように約40°回転したときにおいては、縦リ
ンク部材12は直立した状態となる。その結果、マット
7の起伏部7bの下面に当接する連結プレート13の上
端部は、図5に示すように約100mm上昇する。
【0032】したがって、病人等17の上半身17aを
リクライニング部材4の回動部4aを用いて起こす場
合、病人等17が最も後側にずれを起こすときに、病人
等17の下半身17cの膝の部分を最高点まで持ち上げ
ることにより、マット7の起伏部7bにより、病人等1
7の後側へのずれを確実に防止することができる。
【0033】次に、図3および図6を参照して、さらに
アクチュエータ8を用いて、ロッド8aを図中矢印A方
向に移動させることにより、回動部4aをさらに40°
回転させる。これにより、横リンク部材11もさらに前
側に移動し、第6回動支点12aも前側に移動する。
【0034】このときもまた、第5回動支点12bは、
連結プレート13および回転リンク部材14の動きに支
配される。連結プレート13および回転リンク部材14
は、第4回動支点14bを中心に回動するため、第6回
動支点12aの前側への移動に伴って、連結プレート1
3は図6に示すように約30mm下降することになる。
【0035】したがって、ベッド装置1上の病人等17
にとって、上半身17aがさらに起こされた状態におい
ては、マット7の起伏部7bが最上点の位置から約30
mm下降することになり、病人等17の下腹部17bの
圧迫感を解放することが可能となる。
【0036】以上、上記ベッド装置1を用いることによ
り、病人等17は、ベッド装置1のリクライニング部材
4を用いて起き上がる際に、後側へのずれを起こさずに
かつ下腹部への圧迫感を感じることなく快適な状態で起
き上がることが可能となる。
【0037】なお、今回開示された実施の形態はすべて
の点で例示であって制限的なものではないと考えられる
べきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特
許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の
意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意
図される。
【0038】
【発明の効果】この発明に基づいたベッド装置によれ
ば、上記第2回動支点が上記駆動装置により前側へ移動
させられると、これに伴い上記ベッド面回動部も上記第
1回動支点を中心として回動する。このとき、上記ベッ
ド面回動部が上記第1の角度回転した状態においては、
上記横リンク部材も前側に移動する。
【0039】この上記横リンク部材の移動に伴い、上記
縦リンク部材は、上記第6回動支点が上記横リンク部材
の移動とともに前側に移動するが、上記第5回動支点
は、上記連結プレートおよび上記回動リンク部材の動き
に支配され、さらに上記回動リンク部材は、一端が第4
回動支点により回動可能に固定されている。その結果、
上記縦リンク部材は、上記第6回動支点側が上方へと移
動し、上記連結プレートが最上点に位置する。
【0040】その後、さらに上記駆動装置を用いて、上
記ベッド面回動部をさらに上記第2の角度回転させるこ
とにより、上記横リンク部材はさらに前側への移動に伴
って、上記第6回動支点も前側に移動する。
【0041】この上記第6回動支点の前側への移動に伴
い、上記縦リンク部材も前側に移動し、上記連結プレー
トは第4回動支点を中心に下降を始める。
【0042】これにより、上記ベッド面回転部の第1の
角度の回動により、連結プレート13が最上点まで上昇
し、さらに、上記ベッド面回動部が、上記第2の角度回
動することにより、上記連結プレートは所定距離下降す
ることになる。
【0043】その結果、このベッド装置により支持され
る病人等は、ベッド面回転部により第1の角度起こされ
たときにおいては、最後側にずれようとするが、このと
きは、ベッド面起伏部が最上点にまで達するため、病人
等の大腿部を確実に支持し病人等の後ろずれを防止す
る。
【0044】その後ベッド面回転部においてさらに第2
の角度病人等の上半身を起こしたときにおいては、病人
等の後側へのずれの力は弱まるために、ベッド面起伏部
を所定距離下降させることで、病人等に対し下腹部の圧
迫感を解放することが可能となる。
【0045】したがって、病人等はベッド面において後
側へのずれを起こさずにかつ快適に上半身を起こすこと
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に基づいた実施の形態におけるベッド
装置の第1の状態を示す図である。
【図2】この発明に基づいた実施の形態におけるベッド
装置の第2の状態を示す図である。
【図3】この発明に基づいた実施の形態におけるベッド
装置の第3の状態を示す図である。
【図4】図1に示すベッド装置の状態を示すリンク構造
図である。
【図5】図2に示すベッド装置の状態を示すリンク構造
図である。
【図6】図3に示すベッド装置の状態を示すリンク構造
図である。
【図7】従来技術におけるベッド装置の構造を示す図で
ある。
【符号の説明】
4 リクライニング部材 4a 回転部 4b 固定部 6 リンク部材 6a 第2回動支点 7 マット 7a 回動部 7b 起伏部 7c 固定部 8 アクチュエータ 8a ロッド 8b 本体部 10 ブラケット 10a 第7回動支点 11 横リンク部材 12 縦リンク部材 12a 第6回動支点 12b 第5回動支点 13 連結プレート 14 回転リンク部材 14a 第3回動支点 14b 第4回動支点 15 固定プレート 16 第1回動支点 18 床面 19 起伏リンク装置 なお、各図中、同一符号は、同一または相当部分を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 病人等の頭部側を前側、足部側を後側と
    して、前記病人等を前後方向に支持するベッド面を有す
    るベッド装置であって、 前記ベッド面は、 前記病人等の上半身を下方より支持し、前記ベッド面の
    略中央部近傍に設けられた第1回動支点を中心として回
    動し、前記病人等の上半身を起こすためのベッド面回動
    部と、 前記病人等の下半身を下方より支持し、前記病人等の膝
    部近傍を上方へ持ち上げるための起伏可能なベッド面起
    伏部と、 前記ベッド面回動部の前記第1回動支点の近傍に、一端
    が前記ベッド面回動部に固定され、他端に第2回動支点
    を有するリンク部材と、 前記第2回動支点に連結され、前記リンク部材を前記第
    1回動支点を中心として後側から前側へ回動させること
    により、前記ベッド面回動部を前記第1回動支点を中心
    として起こすための駆動装置と、 前記駆動装置の駆動による前記ベッド面回動部の回動に
    伴って、前記ベッド面起伏部を起伏させるための起伏リ
    ンク装置と、 を備え、 前記起伏リンク装置は、前記ベッド面回動部が前記ベッ
    ド面に対して水平状態にあるときに、 前記ベッド面起伏部の下面に当接する連結プレートと、 一端が前記連結プレートの第3回動支点に回動可能に設
    けられ、前側に延びるように他端が固定的に設けられた
    第4回動支点に回動可能に固定された回転リンク部材
    と、 一端が前記連結プレートの第5回動支点に回動可能に設
    けられ、後側に延びるように他端に第6回動支点を有す
    る縦リンク部材と、 一端が前記第2回動支点に回動可能に取付けられ、他端
    が前記第6回動支点に回動可能に取付けられた横リンク
    部材と、を有し、 前記ベッド面回動部が、前記第1回動支点を中心に、第
    1の角度回動したときに、前記ベッド面起伏部の下方に
    設けられた前記連結プレートが、前記ベッド面から第1
    の高さまで上昇し、 前記ベッド面回動部が、さらに第2の角度回動したとき
    に、前記連結プレートが、前記第1の高さよりも低い第
    2の高さまで下降する、ベッド装置。
JP7167462A 1995-07-03 1995-07-03 ベッド装置 Pending JPH0919463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167462A JPH0919463A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 ベッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167462A JPH0919463A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 ベッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0919463A true JPH0919463A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15850133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7167462A Pending JPH0919463A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 ベッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0919463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097034A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Molten Corporation ベッド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097034A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Molten Corporation ベッド
JPWO2005097034A1 (ja) * 2004-04-06 2007-08-16 株式会社モルテン ベッド
KR100822951B1 (ko) * 2004-04-06 2008-04-17 가부시키가이샤 모루텐 베드
US7621008B2 (en) 2004-04-06 2009-11-24 Molten Corporation Bed
JP4782000B2 (ja) * 2004-04-06 2011-09-28 株式会社モルテン ベッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109152688B (zh) 移乘装置
GB2317106A (en) Support unit for invalids
EP0888106A1 (en) Device for a bed
US20050039263A1 (en) Adjustable beds or recliners
TW200305379A (en) Coordinative lifting control method of bottom sections for lying furniture such as a bed
JP2018051101A (ja) 移動補助装置
JP3026496B1 (ja) 背上げ機構を有するベッド
JP4586038B2 (ja) 療養用ベッド
JPH0919463A (ja) ベッド装置
JP2001008979A (ja) 介護用ベッド及び介護用ベッドのマットレス
JPH11244096A (ja) 腰スライド機構を有するリクライニングベッド
JP2004298372A (ja) 背上げ可能なベッド
JP2606076Y2 (ja) 寝具支持板
JP2515476B2 (ja) 介護補助ベッド
JP3182043B2 (ja) ベッド
JP3530713B2 (ja) 走行式座椅子
JPH07275298A (ja) 起伏型福祉寝台
JP3706231B2 (ja) 椅子
JPS5841947Y2 (ja) リクライニング機構を有する寝台における床ずれ補正機構
JPH08308886A (ja) 起き上がりベッド装置
JP3020942B1 (ja) 可動型椅子
JPH1176315A (ja) 床板の起倒自在なベッド
JPH1099163A (ja) 床板の起倒自在なベッド
JP3377980B2 (ja) ベッドの介護用補助装置及び配置補助部材
JP6850711B2 (ja) 電動式リクライニングベッド

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413