JPH09194074A - 可撓物体を移動するための流動搬送システム及びエアジェットコンベヤシステム並びに紙取扱システム - Google Patents

可撓物体を移動するための流動搬送システム及びエアジェットコンベヤシステム並びに紙取扱システム

Info

Publication number
JPH09194074A
JPH09194074A JP9000136A JP13697A JPH09194074A JP H09194074 A JPH09194074 A JP H09194074A JP 9000136 A JP9000136 A JP 9000136A JP 13697 A JP13697 A JP 13697A JP H09194074 A JPH09194074 A JP H09194074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
flexible object
air jet
action
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9000136A
Other languages
English (en)
Inventor
Warren B Jackson
ウォーレン・ビー・ジャクソン
David K Biegelsen
デイビッド・ケイ・ビーゲルセン
Lars-Erik Swartz
ラース−エリック・スワルツ
Andrew A Berlin
アンドリュー・エイ・バーリン
Raj B Apte
ラジュ・ビー・アプテ
Robert A Sprague
ロバート・エイ・スプレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH09194074A publication Critical patent/JPH09194074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/228Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by air-blast devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/216Orientation, e.g. with respect to direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/20Volume; Volume flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物理的接触を要しない、可撓物体を移動する
ための流動搬送装置と方法を提供する。 【解決手段】 可撓物体12の両側に流動流を向けるよ
うに構成されたコンベヤ20と、可撓物体12の動作状
態を感知するように配置されたセンサユニット40と、
センサユニット40に接続され、感知された動作状態か
ら可撓物体12の軌跡を計算する動作解析ユニット50
と、動作解析ユニット50に接続され、可撓物体12の
両側に向けられる流動流を修正してその動作状態と軌跡
を修正するように構成された動作制御ユニット52とを
備えた、可撓物体を移動するための流動搬送システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可撓物体のエアジ
ェット有向移動に関するものである。更に詳しくは、本
発明は、ロール紙またはシート紙のような連続的または
離散的な可撓物体のフィードバック制御移動に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】材料処理システムでは、システムを移動
する物体の位置と速度を正確に制御しなくてはならない
ことが多い。通常、材料処理システムは、物体と、所定
の経路に沿って所定の速度で物体を移動する個々の物体
駆動機構とを物理的に嵌合することによって、物体の移
動を制御する。物体を機械的に嵌合し、嵌合された物体
を定速で所望経路に沿って移動することによって、紙、
半導体、プラスチック、鋼のような種々多様な物体を移
動する場合、例えば、歯車駆動ラチェット、ローラ、フ
ック、またはコンベヤが広く採用されている。但し、物
体の一般的、機械的または摩擦的嵌合には、物体との直
接的物理接触を要するという不都合がある。高純度また
は繊細な材料の処理を含む特定応用例では、機械的な把
持または接触により物質の汚染や破損が生じる場合があ
る。これは単に物体を嵌合することによって物体を損傷
することがある高速処理システムに特に該当することで
ある。例えば、高速ローラでは、位置のずれた用紙とロ
ーラの嵌合差により用紙が損傷し、用紙が裂けたり破け
たりすることがある。
【0003】幸いなことに、機械的嵌合または摩擦的嵌
合は物体を移動するための可能手段の一つに過ぎない。
確実な機械的接触を要することなく繊細な物体を移動す
るために、種々の流動支援技術を基礎とする物体駆動機
構が利用されてきた。例えば、従来のベルト、コンベ
ヤ、ローラを利用する代わりに、静電写真複写機システ
ムを移動する紙は、層流で支えられたり、有向エアジェ
ットによって持ち上げられて移動されうる。この形態の
流動支援は、例えば、定着前のトナー画像を担持するシ
ート紙を、光導電ドラムと、トナー画像を定着する定着
ステーションとの間で移動させなくてはならないとき
に、特に好都合である。従来の物理的ローラでは、トナ
ー画像が動的に歪んだり、画像劣化を招く軽い不整列が
継続して起こる可能性を常に考慮していなくてはならな
い。画像劣化に関する問題は、個々のカラートナー/定
着器処理サイクルで生成される複数のオーバレイを正確
に合わせてカラー画像を生成しなくてはならないカラー
画像で特に深刻である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、正確な
位置決めを要する高速材料処理システムにおいて流動搬
送を利用しようという従来の試みは、あまり効を奏して
いない。エアジェット機構を支援体として使用する、一
般に利用されている流動搬送システムの欠点は、連続ロ
ール紙、シート紙、押出しプラスティック、金属箔、ワ
イヤ、または光ファイバの様な可撓物体を搬送するとき
に、最も明らかである。そのようなシステムでは、たわ
み状態により複雑な物体挙動が生じる可能性がある。エ
アジェットのサポートがあると、剛性の物体とは異な
り、可撓物体は、支持および搬送のときに絶間なく生じ
る端縁のカール、フラッタ、あるいは他の好ましくない
動的な動きにより、動的に不安定になる。可撓物体のこ
のような好ましくない動きは、可撓物体とエアジェット
コンベヤの間の位置決めエラー、不良搬送、あるいは接
触面損傷さえも生じる可能性がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、物理
的接触を要しない、可撓物体を移動するための流動搬送
装置と方法を提供する。本発明は、材料処理システムを
移動する連続的または離散的な物体と効果的に作用しう
る。本発明は、可撓物体の両側に流動流を向けるように
構成されたコンベヤを含む、可撓物体移動用流動搬送シ
ステムである。可撓物体の移動状態を感知するためにセ
ンサユニットが使用され、位置、配向、湾曲、速度、ま
たは他の所望位置または速度情報を含むように移動状態
が規定される。動作解析ユニットはセンサユニットに接
続され、感知された動作状態に基づいて搬送時の可撓物
体の軌跡を計算する。軌跡の計算には、総合的な物体の
位置、速度、配向情報、ならびに、(たわみによって生
じるような)物体内の亜領域の位置、速度、配向の判定
を含むことが可能である。可撓物体の搬送に必要な動的
調整を確実なものとするために、動作制御ユニットは動
作解析ユニットに接続される。動作制御ユニットは、可
撓物体の両側に向けられる流動流を修正して、可撓物体
の動作状態を調整するように構成される。これにより、
物体の不整列、誤った速度または移動経路、あるいは物
体の縦揺れ、横揺れ、片揺れ(3次元配向情報が利用で
きる場合)、ならびに望ましくないフラッタ、湾曲、縁
端のカーリングさえ、修正できるようになる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の最も好適な実施態様にお
いて、紙または筆写できる材料は、本発明により追跡可
能な可撓物体に該当する。紙取扱システムは、紙の搬送
用に調整された複数の対向エアジェットを備えており、
当該複数のエアジェットの少なくとも一部は個別に制御
可能である。感知ユニットは、連続的に(または断続的
に)紙の位置を判定し、感知ユニットに接続されたエア
ジェット制御ユニットは、感知ユニットから受け取った
情報に応じて紙の軌跡を修正するように構成される。エ
アジェット制御ユニットは、計算された位置に応じて、
(例えば、紙の規定亜領域に運動量を与えるエアジェッ
トのエアフローを選択的に増減することによって)紙の
動作または配向を修正し、その位置、配向、軌跡、速
度、たわみ、または湾曲を含む、紙の動作状態の不具合
をほぼ瞬時に修正する。好適実施態様において、複数の
対向エアジェットを利用して、引張力または圧縮力をか
けて紙を平らにすることができ、また、エアジェット制
御ユニットを利用して、搬送時、紙をこの扁平姿勢に保
つことが出来る。勿論、(扁平以外の)他の紙姿勢も、
例えば、紙の選択亜領域を曲げるのに十分な力を発生す
るのに複数の対向エアジェットを利用するなどして維持
できる。
【0006】それ以外の本発明の機能、目的、利益、特
徴は、好適実施態様に関する以下の説明と図面を考慮す
ることにより明らかとなるであろう。
【0007】
【実施例】図1に、紙を検出するために利用されるセン
サユニットと、センサユニットに接続されてエアジェッ
トに適当な修正入力を施して所望の経路と速度と配向に
紙を維持する動作制御ユニット、とを備えた、エアジェ
ットで支援された紙を高速で正確に移動するための紙取
扱いシステムを示す。図2は、3次元の可撓物体の正確
なフィードバック制御位置決めができるようする統合セ
ンサシステムと共に、垂直方向、横方向、ならびに縦方
向のエアジェットを有する、有向エアジェットシステム
の例示図である。図3は、図2に記載のものと同様な有
向エアシステムの断面図であり、有向エアフローパター
ンを示す。図4に、圧電または静電動作式フラップバル
ブによって制御されるエアジェットを示す。図5に、シ
ート紙に対する有向エアジェットによって加えられる縦
方向の搬送力と横方向の引張力を概略図示する。図6
に、説明される一過性フラッタを解消するために垂直力
成分を利用した、エアジェットで搬送される紙(垂直方
向の縮尺がかなり誇張されている)の側面図を示す。
【0008】直接的な物理的接触を要しない、シート紙
12を含む物体を取り扱うのに適した処理システム10
を図1に部分的に記載する。処理システム10は、下部
22と上部24に分けられるコンベヤ20を有してい
る。理解しやすくするために、上部24を切払って紙の
動きがよく分かるようにしてあるが、上部24と下部2
2は実質的に同一の広がりを持っていると理解された
い。下部22と上部24は、間に通路23を規定するよ
うな隔離関係に維持されており、この通路は紙12の非
接触通路を取り込むように寸法決定されている。各部2
2と24は、システム10で紙12を動的に支持、移
動、案内するために、複数の独立または半独立制御式調
整可能エアジェット26を備えている。上部22と下部
24に対向エアジェットがあることにより、紙12の両
側に(有向エアジェットによる)エアフローを調整可能
にかけることができ、上部22と下部24の間に動的に
紙を維持することができ、また、(再び有向エアジェッ
トにより)垂直、横、または縦方向の力をかけて紙の位
置、速度、配向を正確に制御することができる。更に別
の利点として、独立または半独立制御式調整可能エアジ
ェット26の使用により、紙12の何カ所かに向けられ
たエアフローを動的に増減することができ、それによ
り、紙の位置、配向、および速度の調整に加え、歪み取
り、平坦化、カーリング、カール取りといった所望の紙
形態修正が可能となる。更に、エアジェット26によっ
て加えられるエアフローを適宜に修正することによっ
て、いろいろな重さ、大きさ、機械的特性の紙を、容易
に支持ならびに加速できる。例えば、重く、厚く、比較
的撓まないボール紙タイプの紙は、支援および操作にジ
ェット26のエアフローを多く要するだろうが、軽量紙
シートの場合、必要とされる全体エアフローは少ない
が、フラッタまたは端縁カーリングの影響を補正するた
めに、独立または半独立エアジェット26によって配向
される、より早く、より頻繁なエアフロー調整が必要で
あろう。
【0009】可撓物体のフラッタなどの動的問題を補正
するための(紙12の)能動的可撓物体案内は、少なく
とも1個の感知ユニット40を設けることによって可能
となる。感知ユニット40は、紙12の動作状態を感知
し、受信情報から紙12の相対的または絶対的な動きを
計算できる動作解析ユニット50に(光学画像生成シス
テムまたは端縁検出システムを適用することによっても
たらされるような)空間的または動的情報を与え、一般
に動作計算により、紙12の総合的な位置と配向と速
度、ならびに、(紙12のたわみによる)紙12の亜領
域の位置と配向と速度が算出される。代表的には、動作
解析ユニット50は、物体の動作を判定するのに必要な
高速画像処理計算のできる、汎用コンピュータまたは専
用ハードウェアシステムである。動作解析ユニット50
に接続された動作制御ユニット52は、算出されたこの
動作情報を利用して、コンベヤ20に制御信号を送り、
紙12の亜領域に向けられたエアジェットの供給を選択
的に増減することによって紙12の動作を適宜に修正
し、フラッタ、湾曲、カーリングなど、所望動作状態か
らの望ましくない逸脱を低減する。察知される通り、動
作総合解析および動作制御装置を計画する場合は、分散
型のセンサ、動作解析ユニット、ならびに動作制御ユニ
ットの使用は不要である。事実上、コンベヤの一体型マ
イクロコントローラ装置として、複数の総合センサ、動
作解析ユニット、および動作制御ユニットを提供するこ
とさえ可能である。
【0010】感知ユニット40がマイクロコントローラ
と別個であるにせよ、一体統合されているにせよ、物体
の位置を適切に確認するために、感知ユニット40は、
信頼性があって正確で、可撓物体の比較的小さな領域
(勿論、これより大きいまたは小さい分解能も可能であ
るが、一般的には、少なくとも約1平方センチメート
ル)を追跡するに十分な空間的および時間的分解能を備
えていなくてはならない。また、多くの処理において、
物体は迅速に移動しており、100ミリ秒未満の追跡計
測が可能である。幸いなことに、光学センサ、ビデオ画
像生成システム、赤外線または光学的端縁検出器、また
は或る種の他の従来からの検出器であれば、適切な空間
的および時間的分解能を提供できる。最善の結果を得る
ために、(電荷結合素子(CCD)のような)二次元光
学センサ、走査式一次元アレイ、または連続位置感知検
出器が利用される。しかしながら、固定式一次元センサ
アレイも使用できる。察知されるように、圧力センサ、
音響センサ、静電センサを限定されずに含む、光学セン
サ以外の非接触センサが利用されうる。
【0011】動作時、物体動作のフィードバック制御に
感知ユニット40を使用することにより、物体動作状態
の正確な微操作が可能となる。説明例として、図1にお
いて紙12はコンベヤ20に沿った異なる3箇所に順次
記載されており、それぞれ紙位置14、紙位置16、紙
位置18と表示されている。位置14では、コンベヤ2
0に到着した紙12に僅かに不整列がある。紙12がエ
アジェット26によって位置16に向かってコンベヤ2
0沿いに移動されると、センサ40は、紙12の瞬間位
置に対応した時系列の離散的な空間測定を行う。これら
時系列空間測定情報の要素は、動作解析ユニット50に
連続的に送られる。動作解析ユニット50は、受信情報
(即ち、センサが測定した一次元、二次元または三次元
空間情報)を利用して、紙12の位置と速度と動力学を
含む紙12の動作状態を正確に判定する。(集合的に
「軌跡」と呼ばれる)この情報は動作制御ユニット52
に送られ、動作制御ユニット52は、軌跡のエラーを最
小限にする補正応答を計算して、選択エアジェット26
に信号を送り、不整列を補正し、位置16で示されてい
るように紙12を整列に近づける。(目下、紙12が位
置16に隔離配置されている)紙軌跡に対するフィード
バック制御補正によって紙12を適切に配向するための
当該フィードバック制御プロセスが繰り返され、最終的
に紙12の軌跡は位置18で示されるように正しく整列
させられる。察知される通り、可撓物体の軌跡を修正す
るための当該フィードバック制御プロセスは、高速セン
サ、動作処理、およびエアジェットシステムが採用され
た場合、蓋然性のあるミリ秒のサイクル時間で迅速に繰
返し可能である。
【0012】好都合なことに、本発明により、幅広い可
撓物体およびプロセスの取扱いと制御が可能となる。紙
の取扱の他に、押出しプラスチック、金属箔、ワイヤ、
布、あるいは光ファイバさえも含む、他の可撓製造品
を、正確な三次元整列で移動することが出来る。察知さ
れる通り、(垂直方向または水平方向の「スイッチバッ
ク」またはターンが出来るように処理方向、または処理
方向に垂直な湾曲を伴う)湾曲コンベヤの使用、円筒形
または他の非直線的コンベヤの使用、エアジェットを支
援しない領域で分けられる分割式コンベヤの使用さえ
も、限定的しないで含む、コンベヤ20のレイアウト変
更が考えられる。更に、所望の材料処理経路でコンベヤ
の迅速かつ便利なレイアウトを可能とするために、可撓
材料から、モジュール式構成要素から、或るいは、かみ
合い分割部分として、コンベヤ20を構成することが可
能である。
【0013】軌跡、回転、僅かな不整列、フラッタによ
る三次元不整列、しわ、端縁回転等、標準的な処理動作
制御システムを利用して速やかに検出して適切な動作補
正を施すのが困難となりうる配向問題は、本発明によ
り、即座に検出および修正できる。当業者に察知される
ように、適正なエアジェット構成ならびに制御が、本発
明の重要側面である。典型的には、エアジェットは、所
望の物体加速ならびに軌跡と共に、勿論、可撓物体の材
料および動的特性に基づく正確な力値により、可撓物体
の各側面に1ミリニュートン程度の力がかけられるよう
に、可撓物体に対して構成および配置されなくてはなら
ない。最善の動作のために、加えられるエアジェット力
は速やかに変更可能でなくてはならない。例えば、長さ
約0.1cm、直径0.025cmの典型的なオリフィ
スの、エア動作に関する固有応答時間は約100マイク
ロ秒であると予想される。勿論、バルブ応答時間、コン
トローラ、動作解析結果、ならびに圧力状態も、ミリ秒
規模でエアジェット動作ならびに制御を生じるようなも
のでなくてはならない。
【0014】本発明での利用に適した総称的なエアジェ
ット構造を、図2を参照して説明する。可撓物体コンベ
ヤ120の一部は、可撓物体(理解しやすくするために
可撓物体は図示されていない)の縦方向、横方向、垂直
方向の搬送を可能にするために種々のエアジェット12
6を含んでいる。エアジェット126は、コンベヤ表面
111に規定され、流動エア160の出口または入口を
提供するチャネル154を備えている。例えば、バルブ
150を選択的に作動して、空間170の高圧エアを上
方に流し、可撓物体に運動量を与え、バルブ152で下
向きにして空間172に送るようにすることができる。
図2に示されているように、空間172と空間170は
隔壁171によって分離されており、空間172は空間
170よりも低い空気圧に保たれている。
【0015】可撓物体経路の制御は、光学、機械、熱、
静電、または音響センサを限定しないで含む複数の総合
センサ140を設けることによって可能となる。センサ
140は、物体の位置に関してほぼ連続的なセンサフィ
ードバックを供給し、次いで、エアジェット126に近
接通過する可撓物体をほぼ連続的に動作制御するのに利
用される。察知される通り、センサ140からの情報
は、図1と組み合わせて説明されるような、集中型動作
解析ユニットならびに動作制御ユニットに送ることがで
きる。或いは、分散型または局所型の動作解析と制御を
採用できる。例えば、センサ140は、センサ入力を解
析してエアジェットの制御を指令できるコンピュータ超
小型回路に一体統合できる。
【0016】図3は、間に通路223がある下部222
と上部224に分けられる可撓物体コンベヤ220の側
面図で、各部222と224は、システム10で紙12
を動的に支持、移動、案内するために、複数の独立また
は半独立制御式調整可能エアジェット26を備えてい
る。図1を参照しながら説明したように、上部222と
下部224に対向エアジェットがあることにより、紙2
12の両側に(有向エアジェットによる)エアフローを
調整可能にかけ、上部222と下部224の間に動的に
紙を維持することが出来、また一方では、(再び有向エ
アジェットにより)垂直、横、または縦方向の力をかけ
て紙の位置、速度、配向を正確に制御することが出来
る。例えば、紙212の縦方向搬送は、それぞれの部分
222と224で互いに向かい合うように配置されたエ
アジェット230と232の組合せ作用によって促進さ
れる。エアフロー260は、バルブ250と252によ
って調節され、エアフローは縦方向に向けられる運動量
を紙212に与える。紙212の位置を調節する別の例
としては、対向エアジェット240と242を利用して
エア260を垂直方向に向けて、コンベヤ220の所望
位置に紙212を漂わせる、というものもある。
【0017】図1ー3に見られるようなエアジェットと
組み合わせて本発明で利用できるエアバルブ350の特
定実施態様を図4に側面図で示す。エアバルブ350
は、圧電式フラップバルブであり、リード384を介し
たバルブコントローラ382との結合によって電気的に
動作制御される。バルブ350は、コンベヤ表面311
のアパーチュア313に設けられたハウジング352
と、(実線で閉位置、破線で開位置が示された)可動フ
ラップ386とを含んでいる。作動時、エアの動きは、
空間372(空間372はコンベヤ表面311と隔壁3
71の間に規定される)の圧力に応じて、外向き(例え
ば、破線矢印361)または内向き(矢印360)のい
ずれかでありうる。空間372の圧力は、エア圧力源3
80との連結によって変更または維持できる。エア圧力
源380は、空間372の可用空気力を変更するのに適
した、ファン、真空源、加圧エア源、または他の従来装
置であってよい。
【0018】当業者に察知されるように、図4に記載の
バルブ装置は、説明目的のみのためのものであって、他
の多くの好適バルブ装置を本発明と組み合わせて使用す
ることができる。例えば、圧電気、熱バイモルフ、熱体
積変化、流動状態変更、音圧、または静電式のマイクロ
アクチュエータバルブは、すべて利用できる。バルブを
通るエアフローは、個々に制御、或いは、まとめて制御
できる。最善の結果を得るために、高速作動(ミリ秒以
下)バルブ動作時間が好適であるが、適当な予測動作コ
ントローラを利用すれば、それより遅い動作バルブも利
用可能である。
【0019】図2および3のエアジェット機構、また
は、本発明による別の好適なエアジェット機構と組み合
わせて使用するバルブの構造は、従来の集積回路制作と
関連するものを含む、種々の機械加工または微細機械加
工技術を利用することによって実現される。例えば、化
学エッチング、電子ビームリソグラフィ、フォトリソグ
ラフィ、または他の標準的な集積回路バッチ処理技術を
利用して、必要なエア管路、調節または回路管路、孔、
オリフィス、アパーチュア、ならびに可動バルブさえも
規定できる。或いは、バルブ構成に、射出成形、高精度
数値制御装置、または立体リソグラフィを利用できる。
構造に利用される材料は、プラスチック、金属、または
セラミックを含むことができる。可能実施態様の一つに
おいて、シリコンのような半導体は、単層または複数層
のドープシリコン、ポリシリコン、窒化シリコン、シリ
コン、酸化シリコン、酸窒化物、プラスチックまたはア
ルミニウム等の、所要バルブ構造または管路を規定する
リソグラフィ処理に適切な入手可能な材料でコーティン
グしてもよい。
【0020】可撓物体200に(有向エアジェットから
のエアフローを介して)有向力を加えるための可能制
御、搬送、配向モードを示す本発明の一実施態様を図5
に示す。(矢印204で示され、矢印の長さで加えられ
る力の相対的強さで表されている)適用搬送力は可撓物
体200の方に向けられ、可撓物体200を矢印202
で示される方向に縦方向に搬送する。察知される通り、
指示される縦方向の力の勾配も、可撓物体200に縦方
向の引張力を生じる。更に、搬送力と実質的に垂直な横
方向の引張力が、矢印206によって示されるように可
撓物体200の両端に保たれる。縦方向ならびに横方向
の引張力を組み合わせた結果、可撓物体200が平坦化
する。勿論、当業者が察知するように、向きを有する力
の強さと方向を大幅に変更することは可能であり、例え
ば、縦軸の周り、横軸の周り、あるいは物体の選択亜領
域の湾曲部(例えば物体の角部)の周りにさえ、物体2
00を湾曲させるような方向を持った引張力または圧縮
力を与えることができる。このレベルの制御では、例え
ば、紙の硬さを高めるために、(処理方向と平行な)縦
軸の回りにシート紙の湾曲部を押し付けることが許され
る。
【0021】図6は物体200の(垂直方向の縮尺がか
なり誇張されている)側面図であり、図5に示すような
搬送および引張方向と直交する、可撓物体200の望ま
しくないフラッタまたは振動を最小限にするために利用
される(矢印208で示される)垂直方向の力成分を示
している。察知される通り、加えられる力は、容易に調
整して可撓物体200の望ましくない動きを修正するの
に利用できる、或いは、可撓物体200の特定亜領域に
種々の量の力を選択的に加えることによって、可撓物体
200を特定の三次元配向にするのに利用できる。
【0022】察知される通り、(図5と6に概略図示さ
れているような)可撓物体200の亜領域に向けられる
力の量と方向は、回転、または3次元配向ならびに位置
の修正、または搬送速度の修正が出来るように動的に変
更可能である。典型的には、矢印204または206で
示されているように物体に加えられる力は、(例えば、
図2と3を組み合わせて先述されたような適当な制御可
能エアフローバルブの利用によって)エアフローの持続
時間と、速度と、エア体積と、流体摩擦係数と、最善の
結果を得るためにミリ秒規模で動的に更新、制御、また
は変更されなくてはならない他の有向流動搬送特性、と
の複雑な総合関数である。
【0023】本発明はその特定実施態様と組み合わせて
説明されたが、多くの代替、修正、変更が当業者に明ら
かであることは明白である。従って、ここに記載されて
いる種々の実施態様は例示的なものであって、クレーム
で定義される本発明の適用範囲を限定するものではな
い、と解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 紙を検出するために利用されるセンサユニッ
トと、センサユニットに接続されてエアジェットに適当
な修正入力を施して所望の経路と速度と配向に紙を維持
する動作制御ユニット、とを備えた、エアジェットで支
援された紙を高速で正確に移動するための紙取扱いシス
テムの図である。
【図2】 3次元の可撓物体の正確なフィードバック制
御位置決めができるようする統合センサシステムと共
に、垂直方向、横方向、ならびに縦方向のエアジェット
を有する、有向エアジェットシステムの例示図である。
【図3】 図2に記載のものと同様な有向エアシステム
の断面図であり、有向エアフローパターンの図である。
【図4】 圧電または静電動作型フラップバルブによっ
て制御されるエアジェットの図である。
【図5】 図5に、シート紙に対する有向エアジェット
によって加えられる縦方向の搬送力と横方向の引張力の
概略図である。
【図6】 一過性のフラッタを解消するために垂直力成
分を利用した、エアジェットで搬送される紙(垂直方向
の縮尺がかなり誇張されている)の側面図である。
【符号の説明】
10 処理システム、12 紙シート、14 紙位置、
20 コンベヤ、22下部、24 上部、26 エアジ
ェット、40 感知ユニット、50 動作解析ユニッ
ト、52 動作制御ユニット、111 コンベヤ表面、
120 可撓物体コンベヤ、126 エアジェット、1
40 センサ、150 バルブ、152バルブ、154
チャネル、160 流動エア、170 空間、171
隔壁、172 空間、212 紙、220 可撓物体
コンベヤ、222 下部、223通路、224 上部、
230 エアジェット、232 エアジェット、240
エアジェット、242 エアジェット、250 バル
ブ、252 バルブ、260 エアフロー、311 コ
ンベヤ表面、313 アパーチュア、350 エアバル
ブ、352 ハウジング、371 隔壁、372 空
間、380 エア圧力源、382 バルブコントロー
ラ、384 リード、386 可動フラップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビッド・ケイ・ビーゲルセン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94028 ポートラバレー ミモザウエイ 200 (72)発明者 ラース−エリック・スワルツ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94087 サニーベイル ラセットドライブ 869 (72)発明者 アンドリュー・エイ・バーリン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94303 パロアルト グリアロード 3257 (72)発明者 ラジュ・ビー・アプテ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94303 パロアルト コリーナ 3786 (72)発明者 ロバート・エイ・スプレイグ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94303 サラトガ ブーゲンビリアコート 14605

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓物体の両側に流動流を向けるように
    構成されたコンベヤと、 可撓物体の動作状態を感知するように配置されたセンサ
    ユニットと、 センサユニットに接続され、感知された動作状態から可
    撓物体の軌跡を計算する動作解析ユニットと、 動作解析ユニットに接続され、可撓物体の両側に向けら
    れる流動流を修正してその動作状態と軌跡を修正するよ
    うに構成された動作制御ユニット、とを備えた、可撓物
    体を移動するための流動搬送システム。
  2. 【請求項2】 可撓物体を移動するためにエアが通路側
    に向くように複数のエアジェットがそれぞれ内部に配置
    され、1個の通路によって分離された上部と下部を備え
    たことを特徴とする、可撓物体を搬送するためのエアジ
    ェットコンベヤシステム。
  3. 【請求項3】 少なくとも一部は個別に制御可能な、紙
    の搬送用に調整された複数の対向エアジェットと、 紙動作状態を判定するための感知ならびに動作状態解析
    装置と、 感知ならびに動作状態解析装置に接続され、感知ならび
    に動作状態解析装置から受信される情報に応じて紙動作
    状態を修正するエアジェット制御ユニット、とを備え
    た、紙取扱システム。
JP9000136A 1996-01-11 1997-01-06 可撓物体を移動するための流動搬送システム及びエアジェットコンベヤシステム並びに紙取扱システム Pending JPH09194074A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/584,828 US5634636A (en) 1996-01-11 1996-01-11 Flexible object handling system using feedback controlled air jets
US584828 1996-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09194074A true JPH09194074A (ja) 1997-07-29

Family

ID=24338951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000136A Pending JPH09194074A (ja) 1996-01-11 1997-01-06 可撓物体を移動するための流動搬送システム及びエアジェットコンベヤシステム並びに紙取扱システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5634636A (ja)
EP (1) EP0784029B1 (ja)
JP (1) JPH09194074A (ja)
DE (1) DE69627977T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004142459A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Heidelberger Druckmas Ag 空気圧式の枚葉紙案内装置を備える枚葉紙処理機械

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4406844C2 (de) * 1994-03-03 1997-05-07 Koenig & Bauer Albert Ag Vorrichtung zum Führen von frisch beschichteten Bogen
DE19607397A1 (de) * 1996-02-28 1997-09-04 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung und Verfahren zur Führung von bogenförmigem Material in einer Druckmaschine, insbesondere in einer Bogenrotations-Offsetdruckmaschine
US5839722A (en) * 1996-11-26 1998-11-24 Xerox Corporation Paper handling system having embedded control structures
DE19649488A1 (de) * 1996-11-29 1997-11-06 Schott Glaswerke Vorrichtung zur Handhabung von dünnen Glasscheiben
JP3581000B2 (ja) * 1997-01-10 2004-10-27 日本碍子株式会社 物品搬送装置
DE19701230C1 (de) * 1997-01-16 1998-02-19 Roland Man Druckmasch Pneumatische Bogenleiteinrichtung in einer Druckmaschine
EP0899228B1 (de) * 1997-08-28 2004-04-14 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Luftpolsterführung
DE19747040A1 (de) 1997-08-28 1999-03-04 Heidelberger Druckmasch Ag Luftpolsterführung
US6203250B1 (en) * 1997-12-16 2001-03-20 Ngk Insulators, Ltd. Article feeding apparatus
US6098661A (en) 1997-12-19 2000-08-08 Xerox Corporation Unstable flap valve for fluid flow control
US6004395A (en) 1997-12-19 1999-12-21 Xerox Coporation Paper handling flap valve array system
US6032923A (en) * 1998-01-08 2000-03-07 Xerox Corporation Fluid valves having cantilevered blocking films
US6027112A (en) * 1998-03-02 2000-02-22 Xerox Corporation Adaptive multiagent control system for controlling object motion with smart matter
US6119052A (en) * 1998-03-02 2000-09-12 Xerox Corporation Market-based control system for controlling object motion with smart matter
US6039316A (en) * 1998-03-02 2000-03-21 Xerox Corporation Multi-hierarchical control system for controlling object motion with smart matter
US7269475B1 (en) 1998-03-02 2007-09-11 Xerox Corporation Distributed control system with global contraints for controlling object motion with smart matter
US6045299A (en) * 1998-04-13 2000-04-04 International Business Machines Corp. Unidirectional gate between interconnecting fluid transport regions
US6168560B1 (en) * 1998-04-17 2001-01-02 Ranpak Corp Cushioning conversion machine and method with pad transferring device
US5951006A (en) 1998-05-22 1999-09-14 Xerox Corporation Modular air jet array with coanda exhausting for module decoupling
EP0960845A1 (en) * 1998-05-28 1999-12-01 Xerox Corporation Pneumatic paper path
US6170819B1 (en) 1998-08-05 2001-01-09 Baldwin Graphic Systems, Inc. Non-contact sheet handling system and method of using same
GB9823383D0 (en) * 1998-10-27 1998-12-23 Spooner Ind Ltd Improvements in or relating to web processing
JP2002529688A (ja) 1998-10-30 2002-09-10 ハイ−スピード チェックウェイヤー コー インク 空気圧式高速計量装置
DE29819402U1 (de) * 1998-10-30 1999-03-11 Roland Man Druckmasch Bogenleiteinrichtung in einer Druckmaschine
DE19857745A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-29 Roland Man Druckmasch Bogenführungseinrichtung für eine Druckmaschine
NL1010969C2 (nl) * 1999-01-06 2000-07-07 Ergoflow B V Systeem en werkwijze voor het transporteren van velvormige voorwerpen.
US6409434B1 (en) * 1999-02-01 2002-06-25 Rensselaer Polytechnic Institute Device for manipulation of objects on a pneumatic surface
US6735332B1 (en) 2000-03-30 2004-05-11 Xerox Corporation System for determining the position of an object on a transport assembly from its boundary points
DE10116980A1 (de) * 2000-05-02 2001-11-08 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ausrichten von Bogen
US6454260B1 (en) * 2000-12-05 2002-09-24 Xerox Corporation Air jet board device
ITMO20010016A1 (it) * 2001-02-06 2002-08-06 Carri Enrico Bernini Apparecchiatura per il controllo dell'illuminamento di ambienti
US6554276B2 (en) * 2001-03-30 2003-04-29 Xerox Corporation Flexible sheet reversion using an omni-directional transport system
US6607320B2 (en) * 2001-03-30 2003-08-19 Xerox Corporation Mobius combination of reversion and return path in a paper transport system
US7043309B2 (en) * 2001-04-06 2006-05-09 Xerox Corporation Distributed actuation allocation for large assemblies of implementation units
DE10157703B4 (de) * 2001-11-24 2004-05-06 Weidenmüller, Ralf Vorrichtung zum gleichzeitigen Fördern und Temperieren von Formteilen
US7037063B2 (en) * 2002-04-18 2006-05-02 Display Manufacturing Services Co., Ltd. Substrate floating apparatus and method of manufacturing liquid crystal display apparatus using the same
JP2004137054A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Toshiba Corp 紙葉類検知装置
ATE358088T1 (de) * 2003-04-03 2007-04-15 Univ Hannover Vorrichtung zum erzeugen einer vorbestimmten orientierung
JP3703464B2 (ja) * 2003-04-04 2005-10-05 キヤノン株式会社 マニピュレータ
US7226049B2 (en) * 2003-06-06 2007-06-05 Xerox Corporation Universal flexible plural printer to plural finisher sheet integration system
TWI295657B (en) * 2003-07-29 2008-04-11 Daifuku Kk Transporting apparatus
US7059595B2 (en) * 2003-09-03 2006-06-13 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for controlling feeding of sheets
DE102004057904A1 (de) * 2003-12-01 2005-06-30 Smc K.K. Werkstücklevitationsvorrichtung
US7185888B2 (en) * 2004-03-29 2007-03-06 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational jam clearance apparatus
KR101195628B1 (ko) * 2004-04-14 2012-10-30 코레플로우 사이언티픽 솔루션스 리미티드 편평한 물체의 대향면상에 광학 장치를 포커싱하는 방법
JP5291281B2 (ja) * 2004-06-28 2013-09-18 株式会社渡辺商行 浮上搬送装置及び浮上搬送方法
US7396012B2 (en) * 2004-06-30 2008-07-08 Xerox Corporation Flexible paper path using multidirectional path modules
JP2008505041A (ja) * 2004-07-09 2008-02-21 オー・ツェー・エリコン・バルザース・アクチェンゲゼルシャフト ガスベアリング基板装填機構
AT501192B1 (de) * 2004-12-23 2007-04-15 Lisec Peter Vorrichtung zum transportieren und stützen tafelförmiger gegenstände, insbesondere glastafeln
JP4664117B2 (ja) * 2005-03-03 2011-04-06 住友重機械工業株式会社 搬送物浮上ユニット、搬送物浮上装置、及びステージ装置
CN1854045B (zh) * 2005-04-28 2010-04-14 海德堡印刷机械股份公司 印刷机的具有页张制动器的收纸装置以及印刷机
US7419462B1 (en) 2005-06-13 2008-09-02 Dixie Consumer Products Llc Pressware die set with pneumatic blank feed
CN1944048A (zh) * 2005-09-21 2007-04-11 海德堡印刷机械股份公司 用于输送页张的方法和用于执行该方法的装置
DE102005062554A1 (de) * 2005-12-27 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement mit Kappe mit Verschluss
JP4594241B2 (ja) * 2006-01-06 2010-12-08 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置、基板搬送方法及びコンピュータプログラム
US8282781B2 (en) * 2006-12-11 2012-10-09 Honeywell International Inc. Apparatus and method for stabilization of a moving sheet relative to a sensor
DE102007020996A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Positionieren und/oder Führen eines Wertdokuments
US7845933B2 (en) * 2008-10-28 2010-12-07 New Solid International Corp. Automatic gathering pre-shape machine
US9109330B2 (en) * 2009-03-09 2015-08-18 Honeywell International Inc. Apparatus and method for measuring properties of unstabilized moving sheets
WO2012119034A2 (en) * 2011-03-02 2012-09-07 Game Changers, Llc Method and apparatus for a dynamic air cushion transport system
JP2012076877A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Nitto Denko Corp ワーク搬送方法およびワーク搬送装置
US8834073B2 (en) * 2010-10-29 2014-09-16 Corning Incorporated Transport apparatus having a measuring system and methods therefor
JP6042242B2 (ja) * 2013-03-15 2016-12-14 株式会社東芝 紙葉類搬送装置
HUE032257T2 (en) * 2013-09-23 2017-09-28 Hd Wiegetechnik & Sondermaschinen Gmbh Partial Balance and Partial Balance Operation
CN103487959B (zh) * 2013-10-15 2015-12-02 深圳市华星光电技术有限公司 真空吸附力可调的转写辊及用该转写辊的薄膜贴附方法
JP6287089B2 (ja) * 2013-11-13 2018-03-07 村田機械株式会社 基板浮上装置、基板移載装置、および基板搬送装置
US9636262B2 (en) * 2014-06-26 2017-05-02 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for transferring a discrete substrate
US9290270B2 (en) * 2014-08-20 2016-03-22 Goodrich Corporation Air cushion aircraft cargo loading systems and methods
US9511860B2 (en) 2014-10-10 2016-12-06 Goodrich Corporation Air cushion aircraft cargo loading systems and wireless communication unit
US9643723B2 (en) 2014-10-10 2017-05-09 Goodrich Corporation Slide bushing supported aircraft cargo loading systems and methods
US9567166B2 (en) 2014-10-10 2017-02-14 Goodrich Corporation Compact centrifugal air blowers for air cushion supported cargo loading platform
US9511861B2 (en) 2014-10-10 2016-12-06 Goodrich Corporation Noise reduction barrier for air cushion supported aircraft cargo loading robot
US9284130B1 (en) 2014-10-10 2016-03-15 Goodrich Corporation Multi-zone load leveling system for air cushion supported aircraft cargo loading robot
US10196146B2 (en) 2014-10-10 2019-02-05 Goodrich Corporation Self propelled air cushion supported aircraft cargo loading systems and methods
US9764840B2 (en) 2014-10-10 2017-09-19 Goodrich Corporation Air cushion aircraft cargo loading systems and wireless charging unit
US9555888B2 (en) 2014-10-10 2017-01-31 Goodrich Corporation Pressure compensating air curtain for air cushion supported cargo loading platform
US9387931B2 (en) 2014-10-10 2016-07-12 Goodrich Corporation Air cushion aircraft cargo loading systems and shuttle drive unit
US9352835B2 (en) 2014-10-10 2016-05-31 Goodrich Corporation Wedge lift jacking system for crawler supported aircraft loading robot
US9670616B2 (en) 2014-12-11 2017-06-06 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Active web spreading and stabilization shower
US10393225B2 (en) 2015-01-05 2019-08-27 Goodrich Corporation Integrated multi-function propulsion belt for air cushion supported aircraft cargo loading robot
US9580250B2 (en) 2015-01-30 2017-02-28 Goodrich Corporation Bushing cleaner systems and methods
US10435259B2 (en) 2015-08-17 2019-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media holddown suction force adjustment
CN106629160B (zh) * 2017-02-03 2018-03-30 潍坊佳能精工设备有限公司 带稳纸机构的全自动压痕虚线分切一体机
CN107215693A (zh) * 2017-04-24 2017-09-29 深圳市德仓科技有限公司 一种光学膜材自动化传送装置
US11313807B2 (en) * 2018-08-30 2022-04-26 Riso Kagaku Corporation Image inspection device
US11254120B2 (en) * 2018-08-30 2022-02-22 Riso Kagaku Corporation Conveyance device and image inspection device
US10773917B1 (en) 2019-06-17 2020-09-15 Xerox Corporation Sheet profile input feature for decurler
US11492214B1 (en) * 2021-07-01 2022-11-08 Po-Shan Liu Glove collecting device
US11492213B1 (en) * 2021-07-01 2022-11-08 Po-Shan Liu Glove collecting device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3243181A (en) * 1963-12-23 1966-03-29 Pitney Bowes Inc Sheet handling device
US3422411A (en) * 1965-07-21 1969-01-14 Ex Cell O Corp Pneumatic movement of data member
US3405977A (en) * 1966-08-04 1968-10-15 Sperry Rand Corp All-fluid unit record accelerator
US3414331A (en) * 1967-02-09 1968-12-03 Rapistan Inc Valve for air film conveyors
US3437335A (en) * 1967-06-16 1969-04-08 Sperry Rand Corp Fluid document transporter
US3550964A (en) * 1969-03-14 1970-12-29 Us Army Flueric transport system
US3918706A (en) * 1974-06-24 1975-11-11 Ibm Pneumatic sheet transport and alignment mechanism
DE2644618A1 (de) * 1976-10-02 1978-04-06 Lamicoater Ets Vorrichtung zum behandeln einer flexiblen materialbahn
US4618292A (en) * 1977-02-28 1986-10-21 International Business Machines Corporation Controls for semiconductor wafer orientor
DD222187A3 (de) * 1982-03-22 1985-05-08 Textima Veb K Verfahren und vorrichtung zum positionieren textiler flaechengebilde
US4874273A (en) * 1987-03-16 1989-10-17 Hitachi, Ltd. Apparatus for holding and/or conveying articles by fluid
JPH01214554A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Canon Inc シート位置決め装置
JPH0243418A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Kubota Ltd フロントローダの姿勢制御装置
GB8823815D0 (en) * 1988-10-11 1988-11-16 Molins Plc Pneumatic web feeding
GB2275903A (en) * 1992-04-30 1994-09-14 Brian Edwin Jones Load sensing and conveying system
DE4308276C2 (de) * 1993-03-16 1997-09-04 Heidelberger Druckmasch Ag Leiteinrichtung für einen Bogen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004142459A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Heidelberger Druckmas Ag 空気圧式の枚葉紙案内装置を備える枚葉紙処理機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP0784029A2 (en) 1997-07-16
EP0784029A3 (en) 1998-04-08
EP0784029B1 (en) 2003-05-07
DE69627977D1 (de) 2003-06-12
DE69627977T2 (de) 2003-11-27
US5634636A (en) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09194074A (ja) 可撓物体を移動するための流動搬送システム及びエアジェットコンベヤシステム並びに紙取扱システム
JP4065043B2 (ja) 双安定バルブの受動的にアドレス可能な行及び列アレイ、紙ハンドリングシステム及び常閉双安定バルブ
US6089534A (en) Fast variable flow microelectromechanical valves
US5897097A (en) Passively addressable fluid valves having S-shaped blocking films
JP3923625B2 (ja) フレキシブルオブジェクトを移動させるための搬送システム及び流体ジェットアレイ支持システム
US6120002A (en) Fluid valves having cantilevered blocking films
US5971355A (en) Microdevice valve structures to fluid control
EP1246449B1 (en) Flexible sheet reversion apparatus
EP1246448B1 (en) Apparatus for processing a substrate on two sides
EP0846875B1 (en) Conduit system for a valve array
US10221028B2 (en) Apparatus for guiding a moving web
CN110304484B (zh) 搬运系统及张力调节单元
JP2007084343A (ja) シート搬送方法およびシート搬送方法を実施するための装置
JP5109718B2 (ja) 帯状体の蛇行矯正方法および装置
US20010035509A1 (en) Method and apparatus for high-speed fluid flow control
EP0960845A1 (en) Pneumatic paper path
EP0814325B1 (en) Mass measuring system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060630