JPH09193281A - 揮発性物質を含む内容物を包装する包装材料 - Google Patents

揮発性物質を含む内容物を包装する包装材料

Info

Publication number
JPH09193281A
JPH09193281A JP2731896A JP2731896A JPH09193281A JP H09193281 A JPH09193281 A JP H09193281A JP 2731896 A JP2731896 A JP 2731896A JP 2731896 A JP2731896 A JP 2731896A JP H09193281 A JPH09193281 A JP H09193281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
packaging material
thin film
anchor coat
metal thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2731896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Fukuhara
一浩 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2731896A priority Critical patent/JPH09193281A/ja
Publication of JPH09193281A publication Critical patent/JPH09193281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内容物に含まれる揮発性物質によって起こる
包装材料の層間での経時的な接着強度の低下を防止でき
る包装材料を提供する。 【解決手段】 本発明の包装材料は、順に、ヒートシー
ル層1、ウレタン系樹脂を主成分とする第2のアンカー
コート層2、マレイン化ポリプロピレン系樹脂を主成分
とする第1のアンカーコート層3、金属薄膜層4、ポリ
エチレン層5及び紙基材6を積層してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、揮発性物質を含む
内容物を包装する包装材料に関するものであり、さらに
詳しくは、揮発性物質によって起こる包装材料の層間で
の経時的な接着強度の低下を防止できる包装材料に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、揮発性物質を含む例えば湿布薬な
どの内容物を包装する包装材料としては、例えば、紙/
ポリエチレン/アルミニウム箔/ヒートシール層 のよ
うな構成からなるものが用いられていた。また、この場
合のアルミニウム箔とヒートシール層との貼り合わせ
は、通常アルミニウム箔にそのままエクストルーダーで
ヒートシール層(例えばポリエチレン)の押出しラミネ
ートを行うか、あるいは、アルミニウム箔に例えばポリ
エステル芳香族系のアンカーコート剤を塗布してから、
ヒートシール層の押出しラミネートを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、内容物
が湿布薬などの場合にはサリチル酸メチルなどの揮発性
物質が含まれており、この揮発性物質の浸透によって、
上記のアルミニウム箔とヒートシール層間の接着強度が
経時的に低下し、その結果デラミネーション(剥離)を
引き起こすという問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題に鑑み為された
もので、その技術的課題とするところは、内容物に含ま
れる揮発性物質によって起こる包装材料の層間での経時
的な接着強度の低下を防止できる包装材料を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明は、揮発性物質を含む内容物を包装
する包装材料であって、少なくとも金属薄膜層とヒート
シール層とを積層してなる包装材料において、前記金属
薄膜層と前記ヒートシール層との間に、マレイン化ポリ
プロピレン系樹脂を主成分とする第1のアンカーコート
層およびウレタン系樹脂を主成分とする第2のアンカー
コート層を、該第1のアンカーコート層を前記金属薄膜
層側に、該第2のアンカーコート層を前記ヒートシール
層側に向けて設けたことを特徴とする包装材料である。
【0006】また、請求項2の発明は、請求項1記載の
包装材料において、前記金属薄膜層のヒートシール層と
は反対側の面に紙基材を貼り合わせてなることを特徴と
する包装材料である。
【0007】また、請求項3の発明は、請求項1または
2記載の包装材料において、前記ヒートシール層が、ポ
リオレフィン系樹脂であることを特徴とする包装材料で
ある。
【0008】また、請求項4の発明は、請求項1、2ま
たは3記載の包装材料において、前記金属薄膜層が、ア
ルミニウム箔であることを特徴とする包装材料である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳し
く説明する。
【0010】本発明の包装材料は、少なくとも金属薄膜
層とヒートシール層とを積層してなり、この金属薄膜層
とヒートシール層との間に、マレイン化ポリプロピレン
系樹脂を主成分とする第1のアンカーコート層およびウ
レタン系樹脂を主成分とする第2のアンカーコート層
を、該第1のアンカーコート層を前記金属薄膜層側に、
該第2のアンカーコート層を前記ヒートシール層側に向
けて設けたものであるが、包装材料の用途、あるいは包
装材料として要求される剛性や耐久性等を考慮した場
合、必要に応じて他の層を積層することが出来る。
【0011】図1は、本発明の包装材料の一構成例を示
す断面図である。
【0012】図1に示す構成例によれば、本発明の包装
材料は、下から順に、ヒートシール層1、ウレタン系樹
脂を主成分とする第2のアンカーコート層2、マレイン
化ポリプロピレン系樹脂を主成分とする第1のアンカー
コート層3、金属薄膜層4、ポリエチレン層5及び紙基
材6を積層している。この包装材料を製袋した場合に
は、ヒートシール層1が内方側(つまり内容物と接する
側)で、紙基材6が外側に来る。
【0013】上記のヒートシール層1は、ヒートシール
による製袋が可能なように設けるもので、用いる材質と
しては、ヒートシールが可能な材質であればよく、特に
限定される必要はないが、ヒートシール層1は内容物と
直接接触する層でもあるため、内容物に対する影響を考
慮する必要もあり、たとえば本発明の場合は内容物に含
まれる揮発性物質の影響を特に受けないような材質であ
ることが望ましい。
【0014】本発明におけるヒートシール層1の材質と
しては、一般の熱可塑性樹脂のうち、特にポリオレフィ
ン系樹脂が好ましい。このポリオレフィン系樹脂の具体
例としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの単独
重合体や、エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)な
どのエチレンとアクリル酸との共重合体等が挙げられ
る。
【0015】ヒートシール層1の厚みは、ヒートシール
する上で特に不都合のない適当な厚さが適宜設定される
ものであり、特に限定されるわけではないが、一般には
20〜30μm程度の厚さが適当である。
【0016】上記の金属薄膜層4は、内容物に含まれる
揮発性物質の透過や外部からの水分の侵入等を防ぐため
のバリアー層として設けるもので、本発明においては例
えばアルミニウム箔が好ましく用いられる。また、アル
ミニウム箔の代わりにアルミニウム蒸着フィルムなどを
用いることも可能である。また、金属の材質としてはア
ルミニウムに限るわけではなく、バリアー性を有するも
のであれば、アルミニウム以外の金属を用いても勿論か
まわない。
【0017】金属薄膜層4の厚みは、必要なバリアー性
を考慮して適宜設定されるものであるが、通常は7〜9
μm程度の厚さが適当である。
【0018】本発明の包装材料は、上記のヒートシール
層1と金属薄膜層4との間に材質の異なる2層のアンカ
ーコート層を設けている。そのうち、金属薄膜層4と接
する側に設ける第1のアンカーコート層3はマレイン化
ポリプロピレン系樹脂を主成分とし、ヒートシール層1
と接する側に設ける第2のアンカーコート層2はウレタ
ン系樹脂を主成分としている。本発明の包装材料は、こ
れらのアンカーコート層を設けることにより、内容物に
含まれる揮発性物質によって起こる包装材料の層間での
経時的な接着強度の低下を防止することができる。マレ
イン化ポリプロピレン系樹脂を主成分とする第1のアン
カーコート層3は、おもに金属薄膜層4との接着を目的
とし、ウレタン系樹脂を主成分とする第2のアンカーコ
ート層2は、おもに内容物に含まれる揮発性物質の透過
を防ぐことを目的としている。
【0019】第1のアンカーコート層3は、マレイン化
ポリプロピレン系樹脂を主成分として含有し、これに必
要な添加剤等を添加してなる塗液を、ロールコート法、
バーコート法、グラビアコート法、エアーコート法、エ
アーナイフコート法などの公知の方法を任意に適用して
塗工することにより形成することができる。また、第2
のアンカーコート層2についても、ウレタン系樹脂を主
成分として含有し、これに必要な添加剤等を添加してな
る塗液を用いて同様な方法にて塗工することにより形成
することができる。
【0020】これらのアンカーコート層の厚みについて
は特に限定される必要はないが、前述の揮発性物質によ
って起こる包装材料の経時的な接着強度の低下を防止で
きる効果が十分得られるように適宜設定されることが望
ましく、通常、第1のアンカーコート層3については、
0.1〜3μmの範囲、第2のアンカーコート層2につ
いても、0.1〜3μmの範囲の厚みであることが望ま
しい。
【0021】なお、前にも述べたように、包装材料の用
途、あるいは包装材料として要求される剛性や耐久性等
を考慮した場合、必要に応じて他の層を積層することが
望ましく、図1に示す構成例においては、上記金属薄膜
層4の外側の面に、ポリエチレン層5を介して紙基材6
を積層している。たとえば、紙基材6を積層することに
より、包装材料に必要な剛性や耐久性をもたせることが
できる。この場合の紙基材6としては、各種の紙または
加工紙類、各種の合成紙類、またはこれらを貼り合わせ
たもの、あるいは各種樹脂をコーティングした紙類など
を使用することができる。
【0022】また、図1には図示されていないが、さら
に意匠性を施すための絵柄印刷層を設けてもよい。この
ような絵柄印刷層を形成する場合の印刷方法としては一
般にグラビア印刷法が好ましい。インキについては、印
刷を施す面の材質によって適当な材質のものを適宜選択
して使用することができる。
【0023】図1に示す本発明の包装材料は、たとえば
次のようにして製造することができる。
【0024】すなわち、アルミニウム箔などの金属薄膜
層4の片面に、第1のアンカーコート層3をグラビアコ
ート法などで形成し、乾燥させる。
【0025】そして、紙基材6に、エクストルーダーで
溶融ポリエチレンを押し出しながら、上記金属薄膜層4
のもう片面(上記第1のアンカーコート層3を塗布して
いない面)側と貼り合わせる。
【0026】次いで、上記金属薄膜層4の片面に塗布し
た第1のアンカーコート層3の上に、第2のアンカーコ
ート層2をグラビアコート法などで形成し、乾燥させ、
エクストルーダーでポリオレフィンの溶融樹脂を上記第
2のアンカーコート層2の面に押し出すことによりヒー
トシール層1を貼り合わせる。このようにして、図1に
示す構成の包装材料が得られる。なおこの際、エクスト
ルーダーで押し出す溶融樹脂の表面あるいは第2のアン
カーコート層2の表面にオゾン処理を施してから貼り合
わせるようにしてもよい。
【0027】本発明の包装材料は、たとえばサリチル酸
メチル等の揮発性物質を含む湿布薬などの内容物を包装
する包装材料として好適であるが、サリチル酸メチル以
外にも、金属薄膜層とヒートシール層間の接着強度に影
響を及ぼす可能性のある物質、例えばL−メントール、
d−カンフル、サンシシ軟エキス、サンショウ軟エキス
などの揮発性物質を含むような内容物を包装する包装材
料としても好適である。
【0028】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を示す。
【0029】実施例1 厚さ9μmのアルミニウム箔の片面に、版深が36μm
の版を用いて、グラビアコート法により、マレイン化ポ
リプロピレン系樹脂を主成分とするアンカーコート剤A
C301(大日本インキ化学工業株式会社製)を塗工
し、乾燥させた(以下、「マレイン化PP系アンカー
層」と称する。)。
【0030】次いで、紙基材(坪量52.3g/m2
上質紙)に、エクストルーダーで溶融ポリエチレンを1
5μm厚で押し出しながら、これに上記アルミニウム箔
のもう片方の面(上記マレイン化PP系アンカー層を塗
工していない面)側を貼り合わせた。
【0031】続いて、上記アルミニウム箔の片面に塗工
したマレイン化PP系アンカー層の上に、グラビアコー
ト法により、ウレタン系樹脂を主成分とするアンカーコ
ート剤XA3210(武田薬品工業株式会社製)を塗工
し、乾燥させ(以下、「ウレタン系アンカー層」と称す
る。)、次いで、上記エクストルーダーで、上記ウレタ
ン系アンカー層の面にEAAの溶融樹脂を温度300℃
で30μm厚に押し出すことによりヒートシール層(以
下、「EAA層」と称する。)を貼り合わせ、本発明の
包装材料を作製した。これを実施例1の包装材料とす
る。
【0032】実施例2 上記実施例1において、エクストルーダーで押し出した
EAAの溶融樹脂の表面にオゾン処理(2.5Nm3
を施してから、ウレタン系アンカー層の面と貼り合わせ
たこと以外は、実施例1と同様にして本発明の包装材料
を作製した。これを実施例2の包装材料とする。
【0033】比較例1 上記実施例1において、アルミニウム箔とEAA層との
間にマレイン化PP系アンカー層とウレタン系アンカー
層の2層を設ける代わりに、ウレタン系アンカー層の1
層のみを設けたこと以外は、実施例1と同様にして包装
材料を作製した。これを比較例1の包装材料とする。
【0034】比較例2 上記比較例1において、エクストルーダーで押し出した
EAAの溶融樹脂の表面にオゾン処理(2.5Nm3
を施してから、ウレタン系アンカー層の面と貼り合わせ
たこと以外は、比較例1と同様にして包装材料を作製し
た。これを比較例2の包装材料とする。
【0035】比較例3 上記実施例1において、アルミニウム箔とEAA層との
間にマレイン化PP系アンカー層とウレタン系アンカー
層の2層を設ける代わりに、マレイン化PP系アンカー
層と、ポリエステル芳香族系樹脂を主成分とするアンカ
ーコート剤XA3200(武田薬品工業株式会社製)を
塗工、乾燥させて形成したアンカーコート層(以下、
「ポリエステル芳香族系アンカー層」と称する。)の2
層を設けたこと以外は、実施例1と同様にして包装材料
を作製した。これを比較例3の包装材料とする。
【0036】比較例4 上記比較例3において、エクストルーダーで押し出した
EAAの溶融樹脂の表面にオゾン処理(2.5Nm3
を施してから、ポリエステル芳香族系アンカー層の面と
貼り合わせたこと以外は、比較例3と同様にして包装材
料を作製した。これを比較例4の包装材料とする。
【0037】比較例5 上記実施例1において、アルミニウム箔とEAA層との
間にマレイン化PP系アンカー層とウレタン系アンカー
層の2層を設ける代わりに、マレイン化PP系アンカー
層の1層のみを設け、且つ、マレイン化PP系アンカー
層の表面にコロナ放電処理(電圧75V)を施してから
EAA層を貼り合わせたこと以外は、実施例1と同様に
して包装材料を作製した。これを比較例5の包装材料と
する。
【0038】比較例6 上記実施例1において、アルミニウム箔とEAA層との
間にアンカー層を一切設けずに、アルミニウム箔とEA
A層とを直接貼り合わせたこと以外は、実施例1と同様
にして包装材料を作製した。これを比較例6の包装材料
とする。
【0039】以上のようにして作製した実施例1、2及
び比較例1〜6の包装材料を用いて製袋し、それぞれの
袋の中に湿布剤を5枚ずつ入れて封止し、60℃のエー
ジング室内に放置したときのアルミニウム箔とEAA層
間のラミネート強度の経時変化を測定した。ラミネート
強度の測定は、試料幅を15mmとし、180度剥離に
より行った。
【0040】結果をまとめて下記表1に示す。
【0041】
【表1】 表1の結果から、本発明に係る実施例1、2の包装材料
は、揮発性物質を含む内容物を入れても、アルミニウム
箔とEAA層間のラミネート強度を経時的にもデラミネ
ーションの起こらない問題のないレベルに保つことが可
能である。
【0042】これに対して、アルミニウム箔とEAA層
との間にウレタン系アンカー層を1層設けた比較例1の
包装材料は、初期の段階では問題はないが、経時変化に
よってラミネート強度が大きく低下し、揮発性物質を含
む内容物の包装材料としては不適である。オゾン処理を
さらに施した比較例2の包装材料の場合も同様である。
また、本発明のアンカー層の組み合わせとは異なるマレ
イン化PP系アンカー層とポリエステル芳香族系アンカ
ー層とを組み合わせて設けた比較例3の包装材料は、初
期の段階でのラミネート強度が大変低く、包装材料とし
て実用には耐えない。オゾン処理をさらに施した比較例
4の包装材料の場合も同様である。また、アルミニウム
箔とEAA層との間にマレイン化PP系アンカー層をコ
ロナ放電処理を施して1層設けた比較例5の包装材料及
びアンカー層をまったく設けていない比較例6の包装材
料の場合についても、ラミネート強度が経時的にデラミ
ネーションの起こるようなレベルまで低下し、揮発性物
質を含む内容物の包装材料としては不適である。
【0043】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の包
装材料によれば、少なくとも金属薄膜層とヒートシール
層とを積層し、この金属薄膜層とヒートシール層との間
に、マレイン化ポリプロピレン系樹脂を主成分とする第
1のアンカーコート層およびウレタン系樹脂を主成分と
する第2のアンカーコート層を、該第1のアンカーコー
ト層を前記金属薄膜層側に、該第2のアンカーコート層
を前記ヒートシール層側に向けて設けたことにより、揮
発性物質によって起こる包装材料の層間での経時的な接
着強度の低下を防止することができるという優れた効果
を奏する。
【0044】したがって、本発明の包装材料によれば、
揮発性物質を含む例えば湿布薬などの内容物を包装する
のに好適な包装材料を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装材料の一構成例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ヒートシール層 2 第2のアンカーコート層 3 第1のアンカーコート層 4 金属薄膜層 5 ポリエチレン層 6 紙基材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揮発性物質を含む内容物を包装する包装
    材料であって、少なくとも金属薄膜層とヒートシール層
    とを積層してなる包装材料において、前記金属薄膜層と
    前記ヒートシール層との間に、マレイン化ポリプロピレ
    ン系樹脂を主成分とする第1のアンカーコート層および
    ウレタン系樹脂を主成分とする第2のアンカーコート層
    を、該第1のアンカーコート層を前記金属薄膜層側に、
    該第2のアンカーコート層を前記ヒートシール層側に向
    けて設けたことを特徴とする包装材料。
  2. 【請求項2】 前記金属薄膜層のヒートシール層とは反
    対側の面に紙基材を貼り合わせてなることを特徴とする
    請求項1記載の包装材料。
  3. 【請求項3】 前記ヒートシール層が、ポリオレフィン
    系樹脂であることを特徴とする請求項1または2記載の
    包装材料。
  4. 【請求項4】 前記金属薄膜層が、アルミニウム箔であ
    ることを特徴とする請求項1、2または3記載の包装材
    料。
JP2731896A 1996-01-22 1996-01-22 揮発性物質を含む内容物を包装する包装材料 Pending JPH09193281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2731896A JPH09193281A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 揮発性物質を含む内容物を包装する包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2731896A JPH09193281A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 揮発性物質を含む内容物を包装する包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09193281A true JPH09193281A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12217742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2731896A Pending JPH09193281A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 揮発性物質を含む内容物を包装する包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09193281A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004352297A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 横型包装用袋体
CN104191769A (zh) * 2014-08-27 2014-12-10 桐城市福润包装材料有限公司 一种设置有防水及耐高温层的双面电晕消光膜
JP2017196773A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 大日本印刷株式会社 建材用防湿フィルム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004352297A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 横型包装用袋体
CN104191769A (zh) * 2014-08-27 2014-12-10 桐城市福润包装材料有限公司 一种设置有防水及耐高温层的双面电晕消光膜
JP2017196773A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 大日本印刷株式会社 建材用防湿フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09193281A (ja) 揮発性物質を含む内容物を包装する包装材料
JP2004249656A (ja) 積層体およびその製造方法
JP4852874B2 (ja) 積層体の製造方法
JP3836164B2 (ja) バリヤー性包装材料およびその製造方法
JPS61158439A (ja) ポリプロピレン含有基板とそれから作つた物品
JP2004082510A (ja) 包装材料
JP2000118546A (ja) 蓋 材
JP2002127334A (ja) 易剥離性積層体およびその製造方法
JP3331243B2 (ja) 包装用積層フィルムおよびその製造法
JP2000071404A (ja) 低溶出包装材およびそれを用いた包装体
JPH11100659A (ja) ガスバリア性フィルムの製造法
JP2004142800A (ja) 蓋材
JP2004142802A (ja) 剥離可能な蓋材
JPH10291279A (ja) 液体用紙容器
JPS60240638A (ja) 紙器
JP2712875B2 (ja) 液体容器用素材の製造方法
JP7124945B2 (ja) 包装体の製造方法
JPH111270A (ja) 熱封緘用蓋材
JP4192692B2 (ja) 包装材料
JPH11138676A (ja) 包装用積層体
JP3075069B2 (ja) カップ状容器の蓋材
JP2000071400A (ja) 低溶出包装材およびそれを用いた包装体
JP2003200540A (ja) 紙容器用積層材料及びそれを用いた紙容器
JPH1158590A (ja) 易カット性積層フィルム包材
JPS6211640A (ja) 耐香料性を有するシ−ト状材料