JPH09191193A - 電子回路装置 - Google Patents

電子回路装置

Info

Publication number
JPH09191193A
JPH09191193A JP199196A JP199196A JPH09191193A JP H09191193 A JPH09191193 A JP H09191193A JP 199196 A JP199196 A JP 199196A JP 199196 A JP199196 A JP 199196A JP H09191193 A JPH09191193 A JP H09191193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield case
circuit board
pin
case
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP199196A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuro Uchida
逸郎 内田
Yoshiaki Sato
義明 佐藤
Hiroshi Iwamoto
洋 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP199196A priority Critical patent/JPH09191193A/ja
Publication of JPH09191193A publication Critical patent/JPH09191193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半田を使わないで接続可能な電子回路装置を
提供することを目的とする。 【解決手段】 回路基板3に導通ランドであるスルーホ
ール7と、シールドケース1に接触導通部である圧着係
合するピン6を設けている。よって、半田を用いる事な
く回路基板とシールドケースを電気的に接続することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半田レス接続が可
能な電子回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の回路基板の実装工法および実装部
品は、地球環境保護問題などからフロン洗浄の不必要な
無洗浄回路基板や、鉛の成分の低い半田を使用した回路
基板の実装工法の導入および実装部品の導入が主流であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来技術では、仮に無洗浄で出荷できる回路基板や、鉛の
成分の低い半田を使用した回路基板の実装工法の導入お
よび実装部品の導入を行っても、鉛が全く無くなる訳で
はなく、全く半田を使わない実装工法や半田を使わずに
接続できる実装部品発への期待がある。
【0004】本発明は、上述の課題を解決するもので、
半田を使う事なく電気的に接続される電子回路装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電子回路装置は、導通ランドを設けた回路基
板と、圧着係合するピンを用いることにより前記回路基
板と導通接触される導通部を設けたシールドケースを備
えたことを特徴とするものである。
【0006】
【実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明は、導通
ランドを設けた回路基板と、圧着係合するピンを用いる
ことにより前記回路基板と導通接触される導通部を設け
たシールドケースを備えたことを特徴とするものであ
り、導通ランドは回路基板に設けられ、例えば銅泊が露
出した部分である。接触導通部は、例えばシールドケー
スの端部に設けられており、材質は例えば鉄の表面に錫
鉛合金をメッキした材質を使用したシールドケースの板
の一部を加工したものである。回路基板とシールドケー
スを組み立てる場合、導通ランドと接触導通部は位置が
合うように設計されており、接触することで電気が流れ
る構造になっている。つまり、回路基板内に設けられた
導通ランドは、電気回路の例えばシールドケースと接続
される回路端子の一部であり、シールドケースと回路基
板を組み立てることで導通ランドとシールドケースの接
触導通部は接触をし、電気が両者間で流れるという作用
を有する。
【0007】また、導通ランドは回路基板に設けられ、
例えば銅泊が露出した部分であり、スルーホールの形状
をしている。圧着係合するピンは、例えばシールドケー
スの端部に設けられていて、材質は例えば鉄の表面に錫
鉛合金をメッキした材質を使用したシールドケースの板
の一部を楔型に加工したものである。回路基板とシール
ドケースを組み立てた場合、電気回路のシールドケース
と接続される回路端子の一部であるスルーホール形状の
導通ランドと例えば楔型の圧着係合するピンは位置が合
わせてあり、スルーホールの中に楔型をした圧着係合す
るピンが圧入され、スルーホールの内側と圧着係合する
ピンが圧接することで電気が流れるわけである。同時
に、シールドケースは回路基板に保持もされるという作
用を有する。
【0008】また本発明は、上記の電子回路装置におい
て、圧着係合するピンの位置を任意に設定できることを
特徴とするものであり、。導通ランドは回路基板に設け
られ、例えば銅泊が露出した部分である。取り付け部
は、例えばシールドケースの端部近傍に設けられてい
る。圧着係合するピンは、楔型の形状をしており、例え
ば鉄の表面に錫鉛合金をメッキした材料、リン青銅材料
を加工したもので独立した状態にある。圧着係合するピ
ンは取り付け部に例えばかしめる、溶接するなどして複
数箇所設けられた取り付け部に接合させ、シールドケー
スに取り付けることが可能である。回路基板はその機能
などにより大きさが色々と変わるが、シールドケース端
部に近接して回路基板を装着することにより、導通ラン
ドに合う位置の複数個設けられた取り付け部の内の任意
の数だけ圧着係合するピンを接合させ、シールドケース
と電気回路のシールドケースと接続される回路端子の一
部である導通ランド、例えばスルーホールと圧接させる
ことで電気が流れるという作用を有する。
【0009】また本発明は、接続部を設けた複数の電子
回路と、前記複数の電子回路を導通接続する圧着係合す
るピンを備えたことを特徴とするものであり、接続部は
例えば、円筒形の電気的な導通性の有る部分であり、回
路基板ではスルーホール等がそれに相当する。任意の電
気部品例えば、シールドケースに曲げ加工等で例えば円
筒形のシールドケース端部を加工した接続部を形成す
る。半田レス接続部品は例えば楔型の圧着係合するピン
を両端に持つ棒状の部品である。回路基板に設けられた
接続部、例えばスルーホールに半田レス接続部品を挿入
する。ここで回路基板のスルーホールと圧入された楔型
圧着係合するピンによりまず回路基板と半田レス接続部
品が導通する。次に、楔型の圧着係合するピンの設けら
れた回路基板にシールドケースを装着する。この時シー
ルドケースには接続部が楔型の圧着係合するピンの有る
位置に合うように設けられており、組立と同時に回路基
板に既に装着されている半田レス接続部品の楔型の圧着
係合するピンの一部とシールドケースの接続部が圧接す
ることにより導通が行われるようになり、任意の電気部
品、例えばシールドケースと回路基板板が、半田レス接
続部品により電気的に導通するという作用を有する。
【0010】(実施の形態1)以下本発明の一実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
【0011】図1及び図2は、本発明にかかる電子回路
装置の実施の形態の要部構成図である。図において、1
はシールドケースで、例えば表面に錫鉛合金をメッキし
た鉄材を使用している。2は接触導通部で、例えばシー
ルドケースの端部に設けられていて、シールドケースの
板の一部を加工したものである。3は回路基板で、4は
導通ランドで、回路基板3に設けられ、例えば銅泊が露
出した部分である。回路基板3内に設けられた導通ラン
ド4は、電気回路の例えばシールドケースと接続される
回路端子の一部である。5はボルト・ナットで、回路基
板3とシールドケース1を組み立てる場合に、シールド
ケース1と回路基板3を圧着固定し、かつ接触導通部2
と導通ランド4との接合位置を決める役目を行う。
【0012】つまり回路基板3は、部品実装などを完了
後、シールドケース1に組み込むことが行われる。回路
基板3に設けられた導通ランド4の位置は、シールドケ
ース1の接触導通部2と組立後に位置が合うよう設計さ
れており、ボルト・ナット5で回路基板3を上下からシ
ールドケース1で圧着固定する。電気回路のシールドケ
ースと接続される回路端子の一部である導通ランド4は
この時、シールドケース1の導通接触部2と金属同士の
接触が行われることで半田による接合を行なう事なく電
気が流れるわけである。
【0013】シールドケース1の端部に接触導通部2が
設けられているが、位置、形状、数は任意であり、ボル
ト・ナット5の位置、数もシールドケース1の形状によ
り任意に設定できる。シールドケース1の材質は、錫鉛
合金をメッキした鉄材を使用しているがこれに限るもの
ではなく、導通ランド4についても銅箔、金メッキ処理
のされたものなど自由に選択できるものである。導通ラ
ンド4の形状、数及び固定方法をボルト・ナット5によ
る方法も上述のものに限るものでもない。
【0014】(実施の形態2)以下本発明の一実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
【0015】図3及び図4は、本発明にかかる電子回路
装置の第2実施の形態の要部構成図である。図におい
て、1(A)、1(B)はシールドケースで、例えば表
面に錫鉛合金をメッキした鉄材を使用している。6は圧
着係合するピンで、例えばシールドケース1(A)及び
シールドケース1(B)の端部に設けられていて、ケー
ス本体の板の一部を加工したものである。3は回路基板
で、7はスルーホールで、回路基板3に設けられ、例え
ば銅泊が露出した部分である。回路基板3内に設けられ
たスルーホール7は、電気回路の例えばシールドケース
1(A)及びシールドケース1(B)と接続される回路
端子の一部である。スルーホール7と圧着係合するピン
6の関係について詳しく述べる。圧着係合するピン7の
最大幅は、スルーホール7の穴内径よりも少し大きめに
設計されており本実施の形態では楔型をしている。ここ
で例えば、スルーホール7の内径が2ミリメートルだと
すると、圧着係合するピン6は2.1ミリメートルとい
う関係寸法で、大きめの設計を行なう。これは、圧着係
合するピン6をスルーホール7に圧入する為のもので、
目的は第一に圧着係合するピン6とスルーホール7との
間で電気的導通を取ること、第2に、圧着係合するピン
6の備わっているシールドケース1(A)及びシールド
ケース(B)を、圧着係合するピン6がスルーホール7
に圧入されることにより回路基板3にシールドケース1
(A)及びシールドケース1(B)を固定することにあ
る。
【0016】つまり、回路基板3をシールドケース1
(A)、シールドケース1(B)に組み込む作業を行う
時、圧着係合するピン6は回路基板3内のスルーホール
7に組立の際に位置が合うよう設計されており、シール
ドケース1(A)及びシールドケース1(B)に設けら
れた圧着係合するピン6を、回路基板3内のスルーホー
ル7にそれぞれ例えばシールドケース1(A)は上か
ら、シールドケース1(B)は下から圧入を行なう。同
時に電気回路上でシールドケース1(A)及びシールド
ケース1(B)と接続される回路端子の一部であるスル
ーホール7とシールドケース1(A)及びシールドケー
ス1(B)は、金属同士の圧接が行われることで、半田
による接合を行なう事なく電気が流れるわけである。こ
の時スルーホール6への圧着係合するピン7の圧入によ
り、シールドケース1(A)及びシールドケース1
(B)はビスやボルトを使う事なく、回路基板3に簡単
に固定も行なえるのである。
【0017】シールドケース1(A)及びシールドケー
ス1(B)の端部に圧着係合するピン7が設けられてい
るが、位置、単品形状、数は任意であり、スルーホール
6の位置、数もシールドケース1(A)及びシールドケ
ース1(B)の形状により任意に設定できる。シールド
ケース1(A)及びシールドケース1(B)の材質は、
錫鉛合金をメッキした鉄材を使用しているがこれに限る
ものではない。1実施の形態では、2つのシールドケー
ス1(A)及びシールドケース1(B)で回路基板3を
導通接触及び固定を行なっているが、数は自由に選べ
る。スルーホール6についても銅箔、金メッキ処理のさ
れたものなど自由に選択できるものである。同時にスル
ーホール6の形状も円筒状に限るものではない。
【0018】(実施の形態3)以下本発明の一実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
【0019】図5及び図6は、本発明にかかる電子回路
装置の第3実施の形態の要部構成図である。図におい
て、1はシールドケースで、例えば表面に錫鉛合金をメ
ッキした鉄材を使用している。9は取り付け部で、例え
ばシールドケース1の一部に複数個取り付けられてい
る。6は圧着係合するピンで、例えばシールドケース1
と同じ材料で加工されている。8は位置決め穴で、圧着
係合するピン6に設けられている。3は回路基板で、7
はスルーホールで、回路基板3に設けられ、例えば銅泊
が露出した部分である。回路基板3内に設けられたスル
ーホール7は、電気回路の例えばシールドケース1と接
続される回路端子の一部である。取り付け部9と位置決
め穴8及びスルーホール7と圧着係合するピン6の関係
について図7を用いて詳しく述べる。図7に示すよう
に、大きさの違う2種類の回路基板3がある。(A)で
はシールドケース3に対して回路基板3が小さい場合、
(B)ではシールドケース3に対して回路基板3が大き
い場合について図示している。
【0020】シールドケース3は金型成形品であり、回
路基板3に比べ、大きさや形状等の変更に多くの費用が
かかる為、シールドケース3を共用して各種の回路基板
を実装する傾向にある。しかし、回路基板3のコスト
は、回路の機能により大きさは不規則であるが、そのコ
スト面では、材料費を下げる目的から、小さくする傾向
にある。一方、回路基板3の性能は、シールドケース3
によるシールドの効果により回路性能が大きく変わり、
その性能はシールドケース3と回路基板3との導通状態
が大きく寄与する。そこで、圧着係合するピン6とシー
ルドケース1との導通部分は性能や回路基板3の形状に
より数や位置を変更できるようにしたい。そこで、圧着
係合するピン6に位置決め穴8を設ける。一方シールド
ケース3には取り付け部9を複数個設ける。次に(A)
のような小型の回路基板3がシールドケース6に実装さ
れる場合は、例えば4ヵ所の取り付け部9に位置決め穴
8を挿入、例えばレーザー溶接もしくはかしめにより固
定、そして回路基板3のスルーホール7に圧入し、電気
的導通を取ることを行なう。(B)のような大型の回路
基板3がシールドケース6に実装される場合は、例えば
8ヵ所の取り付け部9に位置決め穴8を例えばレーザー
溶接もしくはかしめにより固定、そして回路基板3のス
ルーホール7に圧入し、電気的導通を取ることを行なう
ことをなる。
【0021】圧着係合するピン6の単品形状は任意であ
り、スルーホール6の位置、数もシールドケース1の形
状も性能、コスト、などにより任意に設定できる。圧着
係合するピン6のーの材質は、錫鉛合金をメッキした鉄
材を使用しているがこれに限るものではない。また、取
り付け部9に2つのピンを立てているが、この形状、個
数、位置に限るものではなく、位置決め穴8について
も、この形状、個数、位置に限るものではない。同様
に、圧着係合するピン6のシールドケース1への固定方
法もレーザー溶接、かしめに限るものではない。スルー
ホール6についても銅箔、金メッキ処理のされたものな
ど自由に選択できるものである。同時にスルーホール6
の形状も円筒状に限るものではない。
【0022】(実施の形態4)以下本発明の一実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
【0023】図8及び図9は、本発明にかかる半田レス
接続部品の1実施の形態の要部構成図である。図におい
て、1はシールドケースである。3は回路基板である。
7はスルーホールである。10は半田レス接続部品で、
例えば両端に圧着係合するピン形状の加工が施されてい
る。半田レス接続部品10は、例えば表面に錫鉛合金を
メッキした鉄材を使用している。11は接続部で、さま
ざまな電気部品に備えつけ、電気的導通を確保するもの
である。
【0024】本実施の形態の作用について述べる。半田
レス接続部品10は、例えば両端に圧着係合するピン形
状の加工が施されている為、回路基板3のスルーホール
7に圧入することにより、まず半田レス接続部品10と
回路基板3とが電気的導通を確保できる。次に、シール
ドケース1に備えつけられた接続部11について例え
ば、円筒形の電気的な導通性の有る部分であり、シール
ドケース1本体の一部を加工したものである。回路基板
3とシールドケース1を電気的に接続したい場合、既に
回路基板3に圧入された半田レス接続部品10のもう片
方の圧着係合するピン形状加工部分をシールドケース1
の円筒形状の接続部11に圧入することにより、回路基
板3とシールドケース6が半田レス接続部品10を介し
て、電気的接続が可能になる。
【0025】接続部11は、本実施の形態ではシールド
ケース6に設けるとしたがシールドケース6に限るもの
ではない。同時に形状も円筒状に限るものではない。同
様に、回路基板3のスルーホール7は、回路基板3を電
気部品の一部としてスルーホール6を接続部11とみな
せる。半田レス接続部品10について、両端に圧着係合
するピン形状の加工が施されているとしたが、圧着係合
するピン形状に限るものではなく、ビスやボルト・ナッ
トによる圧接に限るものでもない。また、2つの電気部
品の接続について述べたが、2つだけに限るものではな
い。半田レス接続部品10の材質も、表面に錫鉛合金を
メッキした鉄材に限るものではない。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は、回路基板に導通
ランドと、シールドケースに接触導通部を設けることに
より、回路基板とシールドケースを半田を用いる事なく
電気的に接合できる。
【0027】以上のように本発明は、シールドケースに
圧着係合するピンを設けることにより、回路基板とシー
ルドケースを半田を用いる事なく電気的に接合でき、か
つ簡単にシールドケースを回路基板に固定できる。
【0028】以上のように本発明は、圧着係合するピン
の取り付け位置を任意に設定できる機構を設けることに
より、回路基板の大きさを自由に設定でき、シールドケ
ースとの電気的接続部分を自由に設定でき、回路性能を
損なうこと少なくできる。
【0029】以上のように本発明は、電気部品に接続部
を設け、半田レス接続部品を用いることで、任意の電気
部品を半田を用いる事なく接続できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の要部構成を示す図
【図2】本発明の一実施の形態の要部構成を示す図
【図3】本発明の一実施の形態の要部拡大を示す図
【図4】本発明の一実施の形態の要部構成を示す図
【図5】本発明の一実施の形態の要部拡大を示す図
【図6】本発明の一実施の形態の要部構成を示す図
【図7】本発明の一実施の形態の要部構成を示す図
【図8】本発明の一実施の形態の要部拡大を示す図
【図9】本発明の一実施の形態の要部構成を示す図
【符号の説明】
1 シールドケース 2 接触導通部 4 導通ランド 6 圧着係合するピン 8 位置決め穴 9 取り付け部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導通ランドを設けた回路基板と、圧着係
    合するピンを用いることにより前記回路基板と導通接触
    される導通部を設けたシールドケースを備えたことを特
    徴とする電子回路装置。
  2. 【請求項2】 圧着係合するピンの位置を任意に設定で
    きることを特徴とする請求項1記載の電子回路装置。
  3. 【請求項3】 接続部を設けた複数の電子回路と、前記
    複数の電子回路を導通接続する圧着係合するピンを備え
    たことを特徴とする電子回路装置。
JP199196A 1996-01-10 1996-01-10 電子回路装置 Pending JPH09191193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP199196A JPH09191193A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 電子回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP199196A JPH09191193A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 電子回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191193A true JPH09191193A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11516947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP199196A Pending JPH09191193A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 電子回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09191193A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165052A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Funai Electric Co Ltd シールド装置及びシールド方法
CN107734873A (zh) * 2017-09-18 2018-02-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种电路板组件及其制作方法、电路板拼板、移动终端

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165052A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Funai Electric Co Ltd シールド装置及びシールド方法
JP4525320B2 (ja) * 2004-12-02 2010-08-18 船井電機株式会社 シールド装置及びシールド方法
CN107734873A (zh) * 2017-09-18 2018-02-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种电路板组件及其制作方法、电路板拼板、移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7155815B2 (en) Electrical contacting method
JPH08288616A (ja) 基板実装用ピンソケットコネクタ
EP0499436B1 (en) Fish hook hold-downs
US6884112B1 (en) Electrical connector having improved securing member
US20050064745A1 (en) Terminal for electrical connector
JPH09191193A (ja) 電子回路装置
NO995380D0 (no) Elektrisk kretskortkomponent og fremgangsmåte for automatisk bestykking av kretskort med slike komponenter
JPH11317265A (ja) プリント配線板実装構造
JPH0563034B2 (ja)
US6644983B2 (en) Contact assembly, connector assembly utilizing same, and electronic assembly
JP3624151B2 (ja) 電気部品の接続構造
US6086384A (en) Method of fabricating electronic device employing a flat flexible circuit and including the device itself
US6354845B1 (en) Apparatus and method for connecting a plurality of electrical circuits borne upon a plurality of substrates
JPH07153535A (ja) 電気部品とプリント基板の接続方法及びその接続用端子
JP2017139394A (ja) 電子回路基板とfpcの電気接続構造および方法
JPS6236371B2 (ja)
US20030045139A1 (en) Receptacles for connecting electrical components between pins
JP2694125B2 (ja) 基板の接続構造
GB2303258A (en) Shielded electrical connector
JP2811790B2 (ja) 電子回路装置
JPH05290908A (ja) プリント基板に対する端子板の接続構造
JPH09245859A (ja) コネクタの接続構造
JPH0760915B2 (ja) 基板装置
JPH0918105A (ja) 基板の回路接続構造
JPH0351900Y2 (ja)