JPH09182003A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH09182003A
JPH09182003A JP7336961A JP33696195A JPH09182003A JP H09182003 A JPH09182003 A JP H09182003A JP 7336961 A JP7336961 A JP 7336961A JP 33696195 A JP33696195 A JP 33696195A JP H09182003 A JPH09182003 A JP H09182003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image information
image
vga
xga
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7336961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3377667B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kasahara
康弘 笠原
Takaaki Matono
孝明 的野
Koichi Sudo
幸一 須藤
Makoto Kitamura
誠 北村
Takahiro Tomita
恭弘 冨田
Koichi Sugimoto
孝一 杉本
Toshihiko Matsuzawa
俊彦 松沢
Fumiyoshi Akiyama
文由 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33696195A priority Critical patent/JP3377667B2/ja
Priority to DE69637276T priority patent/DE69637276T2/de
Priority to EP96120509A priority patent/EP0782333B1/en
Priority to US08/771,313 priority patent/US5838381A/en
Publication of JPH09182003A publication Critical patent/JPH09182003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377667B2 publication Critical patent/JP3377667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • H04N7/0137Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes dependent on presence/absence of motion, e.g. of motion zones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • H04N7/122Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal involving expansion and subsequent compression of a signal segment, e.g. a frame, a line
    • H04N7/125Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal involving expansion and subsequent compression of a signal segment, e.g. a frame, a line the signal segment being a picture element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0229De-interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なる種類の複数の画像源からの画像を夫
々、同一表示手段により、該表示手段で決まる同じ画質
で表示できるようにする。 【解決手段】 表示手段7は、例えばXGA対応のTF
T液晶パネルのように、高画質のものである。入力端子
1からはNTSC方式のテレビ信号が受信され、NTS
C−VGA変換回路4でVGA信号形式の映像信号に変
換される。また、入力端子2からは、パソコンからのV
GA,SVGA,XGAなどの信号形式の画像情報信号
が入力され、切換スイッチ5でNTSC−VGA変換回
路4からのVGA信号形式の映像信号と切換え選択され
る。切換えスイッチ5の出力信号はVGA−XGA変換
回路6でXGA信号形式の画像信号に変換され、表示手
段7に供給される。このようにして、入力端子1,2か
ら入力される全ての画像信号が、表示手段7において、
XGA対応の画素数(1024×768)で画像表示が
行なわれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の異なる画像
源からの異なる信号形式の画像情報信号に対し、共用し
て画像表示ができるようにした画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ放送信号やパソコンなどの
異なる画像源からの画像情報信号をともに表示できるよ
うにした、いわゆるマルチメディアタイプの画像表示装
置が注目されている。
【0003】その一例としては、一般家庭に普及してい
るテレビ受像機でパソコンからの画像を表示しようとす
るものである。この場合には、例えば、このテレビ受像
機がNTSC方式対応のものであるとき、パソコンから
の画像情報信号はNTSC方式の映像信号に変換されて
テレビ受像機に供給される。
【0004】また、他の例としては、パソコン専用の表
示装置で受信されるテレビ番組を表示しようとするもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、パソコンか
らの画像をテレビ受像機で表示する場合、表示されるが
像の画質はこのテレビ受像機の画素数によって制限され
る。NTSC方式のテレビ受像機の場合、1フレーム=
2フィールドで2:1のインターレース方式が採用さ
れ、1フレームでの画面上での画素数は640(横)×
480(縦)相当であるのに対し、パソコンの出力画像
情報信号としては、信号形式がノンインターレースであ
って、画素数が640×480のVGA形式のものや、
画素数が800×600のSVGA形式のもの,画素数
が1024×768のXGA形式のものと異なる信号形
式のものがあり、特に、NTSC方式よりも画素数が多
いSVGA対応やXVGA対応のパソコンからの画像を
NTSC方式のテレビ受像機で表示すると、画質が著し
く劣化してしまい、本来持っている高い画質を出せない
ことになる。
【0006】本発明の目的は、かかる問題を解消し、画
像源の種類(従って、画像情報信号の信号形式)にかか
わらず、該画像源からの画像を高画質で表示可能とした
画像表示装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、入力画像情報信号よりも画素数が多い
表示手段を用い、該入力画像情報信号を該表示手段に対
応した信号形式の信号に変換し、該表示手段で画像表示
するようにする。
【0008】また、本発明は、複数の異なる信号形式の
画像情報信号を入力信号とし、該入力画像情報信号のう
ちで1画面当りの画素数Nが最大の画像情報信号に対
し、画像数MがM≧Nである表示手段と、複数の該入力
画像情報信号夫々を1画面当りの画素数がほぼM個であ
って、かつ該表示手段に対応した信号形式の画像情報信
号に変換する信号変換手段とを有し、該信号変換手段か
らの該画像情報信号を該表示手段に供給して画像表示を
行なうようにする。
【0009】これにより、入力画像情報信号は、表示手
段でこの表示手段が持つ画素数とほぼ同じ画素数で表示
可能となり、高画質の画像が得られることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
より説明する。
【0011】図1は本発明による画像表示装置の一実施
形態を示すブロック図であって、1,2は入力端子、3
は選局部、4はNTSC−VGA変換回路、5は切換ス
イッチ、6はVGA−XGA変換回路、7は表示手段で
ある。
【0012】同図において、表示手段7は、例えば、T
FT液晶パネルやブラウン管などであって、例えば、X
GA対応のTFT液晶パネルのように、NTSC方式対
応のものに比べて画素数が多く、高画質の画像表示が可
能なものである。ここでは、この表示手段7はXGA形
式のものとする。
【0013】入力端子1からは各チャンネルの放送テレ
ビ信号が入力され、選局部3で所望チャンネルの放送テ
レビ信号が選局される。ここでは、この放送テレビ信号
を標準テレビ方式の1つであるNTSC方式のテレビ信
号(525/30の2:1インターレースで水平周波数
が15.734kHzのコンポジット信号であって、以
下、NTSC信号という)とする。
【0014】選局部3から出力される所望チャンネルの
NTSC信号は信号形式を変換するNTSC−VGA変
換回路4に供給され、525/60のノンインターレー
スで水平周波数がNTSC方式の2倍の31.5kHz
のVGA形式の映像信号に変換される。
【0015】一方、入力端子2からは、図示しないパソ
コンからVGA,SVGAまたはXGAなどの信号形式
の画像情報信号が入力される。切換スイッチ5はユーザ
の指示によって切換制御され、入力端子2からのパソコ
ンの出力画像情報信号とNTSC−VGA変換回路4か
らのVGA形式の映像信号とのいずれかを選択できるよ
うにしている。
【0016】切換スイッチ5で選択されたパソコンの出
力画像情報信号または信号形式がVGA形式の映像信号
(以下、これらを総称して画像情報信号という)は、信
号形式を変換するVGA−XGA変換回路6に供給され
る。このVGA−XGA変換回路6では、供給される画
像情報信号がVGAやSVGAなどのXGA形式以外の
信号形式の場合、それがXGA形式の画像情報信号に変
換されて表示手段7に供給され、供給される画像情報信
号がXGA形式の画像情報信号の場合には、そのまま表
示手段7に供給される。
【0017】そこで、選局部3で受信されたNTSC方
式のテレビ信号の映像や、入力端子2から入力されるV
GA形式やSVGA形式のパソコンの出力画像情報信号
の画像は全て、XGA対応の表示手段7に合致した画素
数(1024×768)で表示されることになるし、入
力端子2から入力されるXGA対応のパソコンの出力画
像情報信号の画像も同様である。従って、いずれの画像
も、表示手段7で可能な高画質表示がなされることにな
る。
【0018】図2は図1におけるNTSC−VGA変換
回路の一具体例を示すブロック図であって、8は入力端
子、9は3次元Y/C分離回路や色復調回路,色調整回
路を含む信号処理回路、10はフィールドメモリ、11
は動き適応型走査線補間回路やRGB変換回路を含む信
号変換回路、12はフィールドメモリ、13R,13
G,13Bは倍速変換用ラインメモリ、14はD/A変
換回路、15はシステムコントローラである。
【0019】同図において、入力端子8から入力される
上記のNTSC信号は信号処理回路9に供給される。こ
の信号処理回路9では、このNTSC信号が、ディジタ
ル信号に変換された後、フィールドメモリ10を用い
て、3次元Y/C分離回路により輝度信号と搬送色信号
とに分離され、この搬送色信号が色復調回路により色度
信号I,Qに復調される。この場合、これら色度信号
I,Qはシステムコントローラ15により制御され、こ
れにより、色相,色の濃さなどが調整される。
【0020】信号処理回路9から出力される輝度信号Y
と色度信号I,Qとは信号変換回路11に供給される。
この信号変換回路11と、倍速変換用ラインメモリ13
R,13G,13Bとともに、NTSC方式の輝度信号
Yと色度信号I,QとからVGA対応の原色信号R,
G,Bを生成するものである。
【0021】即ち、信号変換回路11では、フィールド
メモリ12を用いて、輝度信号Yと色度信号I,Q毎に
動き適応型走査線補間回路により、525/60ノンイ
ンターレースとするための補間水平走査線を生成するた
めに、動き検出量を加味しながらフィールド間補間処理
が行なわれ、もとの水平走査線と生成された補間水平走
査線毎に輝度信号Yと色度信号I,Qが演算処理されて
原色信号R,G,Bが生成される。これら原色信号R,
G,Bは夫々、順序づけられた水平走査線(補間水平走
査線も含む)の順に倍速変換用ラインメモリ13R,1
3G,13Bに書き込まれ、書込みの倍速で読み出され
て各水平走査線がNTSC方式の場合の1/2に時間軸
圧縮される。
【0022】ここで、入力される各水平走査線の上記信
号は、上記のように、フィールド間補間処理に用いられ
るとともに、フィールドメモリ12に一旦書き込まれ、
また、上記のように生成された補間水平走査線の信号も
フィールドメモリ12に書き込まれる。そして、これら
水平走査線(補間水平走査線も含む)は画面構成のため
に必要な順次に従ってフィールドメモリ12から読み出
されて倍速変換用ラインメモリ13R,13G,13B
に供給されるのであるが、これら倍速変換用ラインメモ
リ13R,13G,13Bは夫々、2つずつのラインメ
モリ(仮に、これらラインメモリをA,Bとする)から
構成されており、これらラインメモリA,Bでは、1水
平走査線分の原色信号が書き込まれると、これが書込み
の2倍の速度で読み出されるのであるが、これらライン
メモリA,Bでの書込み/読出し動作は書き込まれる原
色信号の1水平走査周期の1/2の期間ずれている。こ
れにより、倍速変換用ラインメモリ13Rからは、1/
2倍に時間軸圧縮された水平走査線毎の原色信号Rが連
続して得られ、倍速変換用ラインメモリ13G,13B
からも同様である。
【0023】倍速変換用ラインメモリ13R,13G,
13Bから出力される時間軸圧縮された原色信号R,
G,Bは夫々、D/A変換回路14でアナログ信号に変
換される。これにより、水平走査線の周期が31,5k
Hzで525/60ノンインターレースの原色信号R,
G,Bが得られる。これは、画素数が640×480相
当のVGA形式のコンポーネント信号である。
【0024】なお、信号変換回路11では、入力される
輝度信号Yから同期信号が分離されて、この分離された
同期信号からVGA形式のコンポーネント信号に同期
し、ノンインターレースで60Hzの垂直同期信号Vと
31.5kHzの水平同期信号Hとが生成される。
【0025】図3(a)は図2における信号変換回路1
1での動き適応型走査線補間回路の一具体例を、輝度信
号Yを例にして示すブロック図であって、16は入力端
子、17はフィールド間補間回路、18はライン間補間
回路、19は動き検出回路、20は混合回路、21は出
力端子である。
【0026】また、図3(b)はこの具体例の動作を示
す図である。
【0027】図3(a)において、信号処理回路9(図
2)の出力輝度信号Yは入力端子16から入力され、フ
ィールド間補間回路17とライン間補間回路18と動き
検出回路19とに供給される。動き検出回路はこの入力
輝度信号Yから映像の動きの部分とその速さをを検出
し、この検出結果に応じて混合回路20を制御し、フィ
ールド間補間回路17の出力輝度信号とライン間補間回
路18の出力輝度信号との混合比を変化させる。映像で
の静止した部分では、フィールド間補間回路の出力輝度
信号のみが混合回路20を通過し、映像の動き部分で
は、動きが速いほどライン間補間回路18の出力輝度信
号の混合割合が大きくなる。
【0028】いま、図3(b)に示すように、2:1の
インターレースの場合、N番目のフィールドNの各水平
走査線を順にA,B,C,……とし、次の(N+1)番
目のフィールド(N+1)の各水平走査線をA’,
B’,C’,……とすると、画面上では、水平走査線
A,Bの間に水平走査線A’が、水平走査線B,Cの間
に水平走査線B’が、……表示されることになる。
【0029】フィールド間補間回路17は、前後する2
つのフィールド間N,N+1毎に、先行するフィールド
Nの隣合う2つの水平走査線間の補間水平走査線とし
て、インターレースでこれら水平走査線間に表示される
べき後行するフィールド(N+1)の水平走査線を用い
るものであって、図3(b)においては、フィールドN
の水平走査線A,B間、B,C間、……夫々の補間水平
走査線として、次のフィールド(N+1)の水平走査線
A’,B’,……を用いるようにしている。この静止部
分での補間処理によると、この部分では、インターレー
スからノンインターレースへの変換に際して、輪郭部な
どが損なわれることなく、高い解像度を維持できること
になる。
【0030】また、ライン間補間回路18は、フィール
ド内で補間水平走査線の信号を生成するものであって、
図3(b)において、フィールドNを例にとると、水平
走査線A,B間の補間水平走査線の信号を、これら水平
走査線A,Bから、例えば、これら水平走査線A,Bの
信号の順次の画素毎の平均(A+B)/2として求めた
信号からなるものとするものである。動き部分では、フ
ィールド毎に画像の内容が異なるため、上記のフィール
ド間補間よりもむしろこのライン間補間を行なうことに
より、スムーズな動きの映像が得られる。
【0031】以上のようにして、図2に示すNTSC−
VGA変換回路4では、画質が損なわれることなく、N
TSC方式からVGA形式への変換を行なうことができ
るのである。
【0032】図4は図1におけるVGA−XGA変換回
路6の一具体例を示すブロック図であって、22R,2
2G,22BはA/D変換回路、23R,23G,23
Bは水平周波数変換回路、24R,24G,24Bはラ
インメモリ、25R,25G,25Bは画素数変換回
路、26はマイコン、27はPLL(フェーズ・ロック
ド・ループ)である。
【0033】同図において、切換スイッチ5(図1)か
らの原色信号R,G,Bは夫々A/D変換回路22R,
22G,22Bに供給され、PLL27からのクロック
を用いてディジタル信号に変換される。このPLL27
は原色信号R,G,Bとともに供給される水平同期信号
Hに同期して動作するが、このために、入力される原色
信号R,G,BがVGA形式のものか、SVGA形式の
ものか、XGA形式のものかなどその信号形式に応じ
て、マイコン26により制御される。
【0034】これ以降の各原色信号R,G,Bの処理は
同じであるので、以下では、原色信号Rの処理について
説明する。
【0035】A/D変換回路22Rから出力されるディ
ジタルの原色信号Rは、水平周波数変換回路23Rによ
り、水平周波数がXGA形式の原色信号Rに変換され
る。この水平周波数変換回路23Rは例えばラインメモ
リからなり、図示しないが、その書込みはPLL27の
出力クロックに応じた速度で行なわれ、その読出しはX
GA対応のクロックに応じた速度で行なわれる。従っ
て、NTSC−VGA変換回路4(図1)で変換された
VGA形式の映像信号やVGA,SVGAなどXGA以
外の信号形式のパソコンの出力画像情報信号が入力され
る場合には、この水平周波数変換回路23Rで水平周波
数が変換されが、XGA形式のパソコンの出力画像情報
信号が入力される場合には、水平周波数の変換は行なわ
れない。
【0036】なお、VGA形式での水平周波数(=3
1.5kHz)をXGA形式での水平周波数(=48.
4kHz)に変換すると、水平走査線はほぼ2/3倍に
時間軸圧縮される。また、SVGA形式での水平周波数
(=37.9kHz)をXGA形式での水平周波数に変
換すると、水平走査線はほぼ4/5倍に時間軸圧縮され
る。
【0037】水平周波数変換回路23Rから出力される
原色信号Rは、表示コントローラ25Rに供給されると
ともに、ラインメモリ24RでXGA形式の画像情報信
号での1水平周期分遅延されて表示コントローラ25R
に供給される。この表示コントローラ25Rは、水平周
波数変換回路23Rとラインメモリ24Rとからの原色
信号Rを用いて、画素数をXGA形式のもの(1024
×768)に変換するためのものであり、この表示コン
トローラ25Rで処理された原色信号Rは、図1におけ
る表示手段7に供給される。
【0038】いま、A/D変換回路22Rに入力された
原色信号RがVGA形式のもの(640×480)とす
ると、図5(a)に示すように、縦横の画素数を夫々
1.5倍してXGA形式に近似した原色信号Rとする。
このため、ラインメモリ24Rからの原色信号Rを用い
ることにより、水平周波数変換回路23Rからの原色信
号Rに関し、2水平走査線を3水平走査線に変換し、ま
た、各水平走査線において、2画素を3画素に変換す
る。
【0039】この2水平走査線を3水平走査線に変換す
るためには、この2水平走査線からこれら間の補間水平
走査線を形成すればよい。そこで、ラインメモリ24R
の出力水平走査線LAとこれと同時に水平周波数変換回
路23Rから出力される水平走査線LB(これら水平走
査線LA,LBは変換前の隣合う水平走査線であり、水平
走査線LAが先行している)との原色信号Rの平均を補
間水平走査線LABの原色信号Rとし、水平走査線LA
続いてこの補間水平走査線LABを配置すればよい。この
補間水平走査線LABに続いてラインメモリ24Rからの
次の水平走査線LC が配置される。勿論、この水平走査
線LCは次の補間水平走査線を形成するのに用いられ
る。
【0040】また、各水平走査線で2画素を3画素に変
換するためには、例えば、その水平走査線の2つの画素
の平均画素を求め、これをこれら2つの画素の間に補間
すればよい。
【0041】また、A/D変換回路22Rに入力された
原色信号RがSVGA形式のもの(800×600)で
あるときには、図5(b)に示すように、縦横の画素数
を夫々1.25倍してXGA形式に近似した原色信号R
とする。このため、ラインメモリ24Rからの原色信号
Rを用いることにより、水平周波数変換回路23Rから
の原色信号Rに関し、4水平走査線を5水平走査線に変
換し、また、各水平走査線毎に4画素を5画素に変換す
るようにする。
【0042】この4水平走査線を5水平走査線に変換す
るためには、ラインメモリ24Rから4水平走査線を取
り込む毎に水平周波数変換回路23Rから1水平走査線
を取り込み、これをラインメモリ24Rからの4水平走
査線の後に配置する。
【0043】4画素を5画素に変換するためには、4画
素毎にこの4画素の最後の画素を再度配列して5画素と
するものであり、最後の2画素を同じ情報内容の画素と
するものである。さらに精度を良くするためには、階調
積分によるものであって、図6(a)に示すように、4
画素の時間範囲を仮想的に5つの時間領域に分割したと
きの夫々の時間領域でのデータ量を求め、図6(b)に
示すように、夫々の時間領域を求めたデータ量の画素と
するものである。
【0044】かかる階調積分法は、4水平走査線を5水
平走査線に変換して垂直方向の画素数を変換するのに用
いることができる。この場合には、水平周波数変換回路
23Rまたはラインメモリ24Rから4水平走査線を取
り込む毎に、各走査線に関して各画素を図6(a)に示
す時間領域に分割する。例えば、第1番目の走査線の夫
々の画素の時間範囲を4:1に分割して4/5の第1の
時間範囲と1/5の第2の時間範囲とし、夫々の画素の
先行する4/5の第1の時間範囲をその時間範囲でのデ
ータ量の画素としてこれら画素からなる走査線を変換後
の第1の水平走査線とし、第2番目の走査線の夫々の画
素の時間範囲を3:2に分割して3/5の第3の時間範
囲と2/5の第4の時間範囲とし、対応する画素に関
し、第2の時間範囲と第3の時間範囲の合計をこれら合
計の時間範囲のデータ量の画素としてこれら画素からな
る変換後の第2の走査線とし、以下同様にして、第3,
第4,第5の水平走査線を形成するものである。この方
法は非常に複雑なものであるが、水平走査線毎にこの階
調積分法を利用して水平方向の画素数を変換することと
相まって、表示画像の歪を充分抑えることができる。
【0045】さらに、A/D変換回路22Rに入力され
た原色信号RがXGA形式のものであるときには、水平
周波数変換回路23Rは水平周波数の変換動作は行なわ
ず、また、表示コントローラ25Rも画素数変換を行な
わず、水平周波数変換回路23Rまたはラインメモリ2
4Rからの原色信号Rをそのまま表示手段7(図1)に
供給する。従って、図5(c)に示すように、パソコン
からのXGA形式の画像情報信号は、そのままの画素
数,表示サイズで表示されることになる。
【0046】以上のように、この実施形態では、TFT
液晶パネルなどの表示手段7として、画素数が充分多
く、高画質の画像を表示可能なXGA対応のものを使用
し、受信したテレビ番組の映像信号やパソコンからの画
像情報信号をXGA形式のものに変換して該表示手段7
で表示するようにしているから、XGA形式の画像情報
信号による表示画像は、画質が損なわれることなく、そ
れによって可能な最大限の画質で表示されることになる
し、また、受信したテレビ番組の映像信号やパソコンか
らのVGAやSVGA形式の画像情報信号についても、
上記表示手段7で可能な高画質で表示されることにな
る。
【0047】また、この実施形態では、NTSC方式の
映像信号をVGA形式の映像信号に変換するものである
から、かかる映像信号をパソコンの出力画像情報信号と
して処理することができ、VGA−XGA変換回路をか
かる映像信号にも共用することができる。
【0048】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、本発明はかかる実施形態にのみ限定されるもので
はない。
【0049】例えば、受信テレビ放送信号をNTSC方
式テレビ信号としたが、他の方式のテレビ信号であって
もよいし、画像源としても、テレビ放送信号に限らず、
あるいはパソコンに限らず、他の画像情報信号であって
もよい。この場合でも、XGA対応の液晶パネルのよう
な高画質の表示手段を用い、画像源の画像情報信号をこ
れに対応するような方式の画像情報信号に変換してかか
る表示手段に供給することになる。
【0050】また、上記実施形態では、受信テレビ放送
番組の映像信号を、一旦VGA形式の画像情報信号に変
換した後、さらに、XGA形式の画像情報信号に変換す
るようにしたが、直接XGA形式の画像情報信号に変換
するようにしてもよい。この場合には、この変換手段は
この映像信号の専用装置となり、その出力と図1でのV
GA−XGA変換回路6の出力信号とを切り換えて選択
的に表示手段7に供給することになる。
【0051】さらに、上記実施形態において説明した画
像表示装置の表示手段に、本出願人が先に提案した特開
平6ー160878号公報に記載の液晶表示装置を適用
すれば、高精細な画像を高視野角で表示させることがで
きる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
異なる種類の画像源からの信号形式が異なる画像情報信
号を同一の表示手段で画像表示することができて、しか
も、いずれの画像情報信号に対しても、該表示手段で可
能な画質で画像表示をなすことができ、これら画像源の
種類にかかわらず、同程度の高画質の画像表示が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像表示装置の一実施形態を示す
ブロック図である。
【図2】図1におけるNTSC−VGA変換回路の一具
体例を示すブロック図である。
【図3】図2に示す信号変換回路での動き適応型走査線
補間回路の一具体例を示すブロック図である。
【図4】図1におけるVGA−XGA変換回路の一具体
例を示すブロック図である。
【図5】図5に示した具体例の全体動作を概略的に示す
図である。
【図6】図5に示した具体例の階調積分による画素数変
換動作を示す図である。
【符号の説明】
1 NTSC方式テレビ放送信号の入力端子 2 パソコンの出力画像情報信号の入力端子 3 選局/システムコントローラ 4 NTSC−VGA変換回路 5 切換スイッチ 6 VGA−XGA変換回路 7 表示手段 9 信号処理回路 11 信号変換回路 13R,13G,13B 倍速変換用ラインメモリ 17 フィールド間補間回路 18 ライン間補間回路 19 動き検出回路 20 混合回路 23R,23G,23B 水平周波数変換回路 24R,24G,24B ラインメモリ 25R,25G,25B 表示コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 的野 孝明 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 須藤 幸一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 (72)発明者 北村 誠 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 (72)発明者 冨田 恭弘 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 杉本 孝一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 松沢 俊彦 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 秋山 文由 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像情報信号よりも画素数が多い表
    示手段を用い、該入力画像情報信号を該表示手段に対応
    した信号形式の信号に変換し、該表示手段で画像表示す
    ることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記入力画像情報信号は標準テレビ方式のテレビ放送信
    号であることを特徴とする画像表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記表示手段は、画素数が640×480のVGA対応
    を超える画素数のノンインターレース対応であることを
    特徴とする画像表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記表示手段は、画素数が1024×768でノンイン
    ターレースのXGA対応であることを特徴とする画像表
    示装置。
  5. 【請求項5】 複数の異なる信号形式の画像情報信号を
    入力信号とし、 該入力画像情報信号のうちで1画面当りの画素数Nが最
    大の画像情報信号に対し、画像数MがM≧Nである表示
    手段と、 複数の該入力画像情報信号夫々を1画面当りの画素数が
    ほぼM個であって、かつ該表示手段に対応した信号形式
    の画像情報信号に変換する信号変換手段とを有し、該信
    号変換手段からの該画像情報信号を該表示手段に供給し
    て画像表示を行なうことを特徴とする画像表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記入力画像情報信号の少なくとも1つが標準テレビ方
    式のテレビ放送信号であって、残りの前記入力画像情報
    信号がパーソナルコンピータの出力画像情報信号であ
    り、 前記表示手段は、画素数が1024×768でノンイン
    ターレースのXGA対応であり、 前記信号変換手段は、 該テレビ放送信号を画素数が640×480でノンイン
    ターレースのVGA対応の第1の変換手段と、 該第1の信号変換手段の出力画像情報信号またはパーソ
    ナルコンピータの出力画像情報信号を選択的に該表示手
    段に対応した画像情報信号に変換する第2の変換手段と
    からなることを特徴とする画像表示装置。
JP33696195A 1995-12-25 1995-12-25 画像表示装置 Expired - Lifetime JP3377667B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33696195A JP3377667B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 画像表示装置
DE69637276T DE69637276T2 (de) 1995-12-25 1996-12-19 Bildanzeigegerät
EP96120509A EP0782333B1 (en) 1995-12-25 1996-12-19 Image display apparatus
US08/771,313 US5838381A (en) 1995-12-25 1996-12-20 Image display apparatus capable of displaying personal computer signals and television signal by conversion into a signal of a higher number of pixels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33696195A JP3377667B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09182003A true JPH09182003A (ja) 1997-07-11
JP3377667B2 JP3377667B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=18304217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33696195A Expired - Lifetime JP3377667B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5838381A (ja)
EP (1) EP0782333B1 (ja)
JP (1) JP3377667B2 (ja)
DE (1) DE69637276T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697687B1 (en) 1998-11-09 2004-02-24 Hitachi, Ltd. Image display apparatus having audio output control means in accordance with image signal type
KR100448939B1 (ko) * 1997-08-27 2004-11-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 해상도 변환 회로
JP2008125119A (ja) * 2000-12-22 2008-05-29 Thomson Licensing Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム
KR100934397B1 (ko) * 2001-03-29 2009-12-29 소니 가부시끼 가이샤 계수 데이터 생성장치 및 생성방법, 그것을 사용한정보신호 처리장치 및 처리방법, 그것에 사용하는 종계수데이터 생성장치 및 생성방법, 및 정보제공매체

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997039A4 (en) 1993-04-21 2000-05-03 Kinya Washino MULTIFORMAT AUDIO VIDEO PRODUCTION SYSTEM WITH IMAGE FREQUENCY CONVERSION
US6118429A (en) * 1993-09-30 2000-09-12 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display system capable of reducing and enlarging resolution of input display data
KR100478576B1 (ko) * 1996-03-29 2005-07-21 세이코 엡슨 가부시키가이샤 표시장치의구동방법및표시장치와,이표시장치를사용하는전자기기
US6256068B1 (en) * 1996-05-08 2001-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image data format conversion apparatus
JPH10161632A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 画像表示装置
KR100225072B1 (ko) * 1996-12-18 1999-10-15 윤종용 포멧 콘버터
JPH10191191A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Hitachi Ltd 映像表示装置
US5796392A (en) 1997-02-24 1998-08-18 Paradise Electronics, Inc. Method and apparatus for clock recovery in a digital display unit
US6166772A (en) * 1997-04-01 2000-12-26 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for display of interlaced images on non-interlaced display
US20020118296A1 (en) * 1999-05-06 2002-08-29 Schwab Barry H. Integrated multi-format audio/video production system
US6370198B1 (en) * 1997-04-07 2002-04-09 Kinya Washino Wide-band multi-format audio/video production system with frame-rate conversion
US20040071211A1 (en) * 1997-04-07 2004-04-15 Kinya Washino Video production system with mixed frame removal
US5999220A (en) * 1997-04-07 1999-12-07 Washino; Kinya Multi-format audio/video production system with frame-rate conversion
US6288745B1 (en) * 1997-04-24 2001-09-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Scanner line interpolation device
JP3820026B2 (ja) * 1998-03-09 2006-09-13 パイオニア株式会社 走査線補間方法
KR20000001754A (ko) * 1998-06-13 2000-01-15 윤종용 순차주사방식의 투사형 영상 디스플레이장치
KR100297776B1 (ko) * 1998-06-23 2001-10-26 윤종용 영상신호복호시의움직임정보를이용한3차원신호처리장치
KR100268061B1 (ko) * 1998-08-20 2000-10-16 윤종용 비디오 포맷 모드 검출기
JP4135229B2 (ja) * 1998-09-29 2008-08-20 ソニー株式会社 映像信号の変換装置および変換方法、並びにそれを使用した画像表示装置およびテレビ受信機
JP3365333B2 (ja) * 1999-03-03 2003-01-08 日本電気株式会社 解像度変換装置
US6909469B2 (en) * 1999-08-11 2005-06-21 Silicon Image, Inc. Interlace motion artifact detection using vertical frequency detection and analysis
JP2001086364A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
US6798867B1 (en) 1999-09-13 2004-09-28 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, with real-time database queries
US6867814B2 (en) * 2000-04-18 2005-03-15 Silicon Image, Inc. Method, system and article of manufacture for identifying the source type and quality level of a video sequence
TW583437B (en) * 2001-05-29 2004-04-11 Sanyo Electric Co Display device and its control circuit
KR100400016B1 (ko) * 2001-11-29 2003-09-29 삼성전자주식회사 포맷 변환기를 구비하는 디스플레이 장치
DE10346670A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-04 Kaltenbach & Voigt Schnittstellen-Einheit für zahnärztlichen oder dentalen Behandlungs-/Arbeitsplatz zur Weiterleitung von Bildinformationen enthaltenden Signalen
US8064752B1 (en) 2003-12-09 2011-11-22 Apple Inc. Video encoding
US8135261B1 (en) 2003-12-09 2012-03-13 Apple Inc. Insertion and usage of metadata in digital video
US8542258B2 (en) 2004-05-05 2013-09-24 Mstar Semiconductor, Inc. Apparatus and method for increasing pixel resolution of image using coherent sampling
US7239355B2 (en) * 2004-05-17 2007-07-03 Mstar Semiconductor, Inc. Method of frame synchronization when scaling video and video scaling apparatus thereof
KR20060104811A (ko) * 2005-03-31 2006-10-09 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 화질 조정장치 및 방법
US20070011604A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Fu-Sheng Chiu Content integration with format and protocol conversion system
US10324605B2 (en) 2011-02-16 2019-06-18 Apple Inc. Media-editing application with novel editing tools
US8775480B2 (en) 2011-01-28 2014-07-08 Apple Inc. Media clip management
US9412414B2 (en) 2011-02-16 2016-08-09 Apple Inc. Spatial conform operation for a media-editing application
US11747972B2 (en) 2011-02-16 2023-09-05 Apple Inc. Media-editing application with novel editing tools
US9997196B2 (en) 2011-02-16 2018-06-12 Apple Inc. Retiming media presentations
CN104424911B (zh) * 2013-08-26 2016-08-31 英业达科技有限公司 视频图像阵列(vga)接口保护电路
KR20160066131A (ko) * 2014-12-01 2016-06-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872054A (en) * 1988-06-30 1989-10-03 Adaptive Video, Inc. Video interface for capturing an incoming video signal and reformatting the video signal
US4994912A (en) * 1989-02-23 1991-02-19 International Business Machines Corporation Audio video interactive display
JP2842913B2 (ja) * 1990-01-24 1999-01-06 株式会社日立製作所 ワイドテレビジョン信号処理回路
DE69120755T2 (de) * 1990-09-25 1996-11-07 Nec Corp Bildanzeigesystem
GB2251755B (en) * 1991-01-08 1994-07-27 Sony Broadcast & Communication Video standards up-conversion
WO1994009595A1 (en) * 1991-09-20 1994-04-28 Shaw Venson M Method and apparatus including system architecture for multimedia communications
US5463422A (en) * 1993-10-13 1995-10-31 Auravision Corporation Data processing technique for limiting the bandwidth of data to be stored in a buffer
JPH07123368A (ja) 1993-10-20 1995-05-12 Fujitsu General Ltd スキャンコンバータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448939B1 (ko) * 1997-08-27 2004-11-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 해상도 변환 회로
US6697687B1 (en) 1998-11-09 2004-02-24 Hitachi, Ltd. Image display apparatus having audio output control means in accordance with image signal type
JP2008125119A (ja) * 2000-12-22 2008-05-29 Thomson Licensing Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム
KR100934397B1 (ko) * 2001-03-29 2009-12-29 소니 가부시끼 가이샤 계수 데이터 생성장치 및 생성방법, 그것을 사용한정보신호 처리장치 및 처리방법, 그것에 사용하는 종계수데이터 생성장치 및 생성방법, 및 정보제공매체

Also Published As

Publication number Publication date
DE69637276T2 (de) 2008-07-03
EP0782333B1 (en) 2007-10-03
US5838381A (en) 1998-11-17
JP3377667B2 (ja) 2003-02-17
EP0782333A2 (en) 1997-07-02
DE69637276D1 (de) 2007-11-15
EP0782333A3 (en) 1998-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377667B2 (ja) 画像表示装置
US7907216B2 (en) Display apparatus and control method thereof to selectively decrease a processing time of an image signal
JP2004120757A (ja) 映像信号を処理するための方法および映像処理ユニット
CN102572360B (zh) 共享存储器多视频通道显示装置和方法
US7626601B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP4445122B2 (ja) 2タップ/3タップフリッカフィルタリングのためのシステム及び方法
JP3847826B2 (ja) 字幕データ表示制御装置
JP4090764B2 (ja) 映像信号処理装置
JP4355820B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びテレビジョン受像機
JPH08251504A (ja) ビデオディスプレイシステム
US5784116A (en) Method of generating high-resolution video
JPH077685A (ja) テレビジョン受像機
US5717466A (en) Circuit for interpolating scan lines of a video signal and method of using same
JPS5985185A (ja) テレビジヨン受信装置
JP2557705B2 (ja) 多画面表示装置
JPS63156487A (ja) テレビ受信機におけるノンインタレ−ス方法
JP2002049365A (ja) ディスプレイ装置
US6078702A (en) Image display apparatus
JPH11308550A (ja) テレビジョン受信機
JP3234149B2 (ja) 映像信号処理方法及び装置
JP2001067042A (ja) インターレース駆動パネル用スキャンコンバータ
JP2000148059A (ja) ライン数変換処理回路およびこれを搭載した表示装置
JP2004101924A (ja) 画像信号処理装置および画像信号処理方法
JP2001111913A (ja) 多画面合成における走査変換方法および多画面合成における走査変換装置
JPH10191197A (ja) テレビジョン受信機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term