JP2008125119A - Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム - Google Patents

Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008125119A
JP2008125119A JP2008000425A JP2008000425A JP2008125119A JP 2008125119 A JP2008125119 A JP 2008125119A JP 2008000425 A JP2008000425 A JP 2008000425A JP 2008000425 A JP2008000425 A JP 2008000425A JP 2008125119 A JP2008125119 A JP 2008125119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
chroma
interlaced
lines
luma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008000425A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald H Willis
ウィリス,ドナルド,ヘンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008125119A publication Critical patent/JP2008125119A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/007Transform coding, e.g. discrete cosine transform
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】 クロマ要素に対して高い垂直解像度を保つために、インターレース映像信号はそのクロマ要素を垂直方向に拡張する前にインターレース解除する方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】 インターレースMPEG映像信号をプログレッシブ映像信号に変換する方法では、クロマ要素がルマ要素のライン数の約1/2を特定するとき、ルマラインを特定するルマ要素及びクロマラインを特定するクロマ要素を表すインターレース映像信号が受信される。このインターレース映像信号はデコードされ、クロマラインの本数がルマラインの本数とほぼ等しくなるよう増加される。その後、この増加を実質的にリバースするようインターレース映像信号のクロマラインの本数が減少される。そしてこのインターレース映像信号はプログレッシブ映像信号を生成するようインターレース解除され、必要に応じてさらなる処理が加えられうる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、映像信号の処理に関し、特に、インターレース映像フォーマット(interlaced video format)のインターレース解除(de-interlacing)として知られるプログレッシブ映像フォーマット(progressive video format)への変換に関する。
現在、発信及び放送されているテレビ信号の多くはインターレースされている。これらの信号の多くはMPEG(Moving Picture Experts Group)形式で発信されている。例えば、ATSC(Advanced Television Systems Committee)は、ATSC信号と呼ばれるこれらの信号をMPEG形式で送信するデジタルテレビの基準つくりを行ってきた。ATSCフォーマットの中には、480iや1080iの映像信号のようなインターレース方式のものがある。これらMPEG信号はいわゆる4:2:0フォーマットである。したがってMPEG信号は、水平垂直両方向における半空間解像度(half-spatial resolution)のクロマ(chroma)、すなわち、映像信号の信号差部分を含む。映像信号のマトリックス化された赤、緑及び青部分である対応するルマ(luma)とともにこのクロマを表示するために、クロマは4:4:4フォーマットに再変換されねばならない。
大部分のMPEGデコーダは、インターレースルマ出力に合うようにフォーマット化された後、このクロマ要素を出力する。典型的に、このようなMPEGデコーダはインターレース4:2:0クロマをインターレース4:2:2クロマに変換する。もしこの変換されたクロマとルマがインターレース解除され異なるライン数に変換されれば、クロマ垂直解像度は、このデコーダの通常のクロマ出力がインターレース解除されている場合、劣化する。
プラズマ、液晶ディスプレイ(LCD)、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)、あるいは他のマトリックスタイプディスプレイのような、本来的にプログレッシブな、すなわちインターレースでない多くの新しいディスプレイが開発されている。したがって、これら本来的にプログレッシブなディスプレイに映像信号を適切に表示するために、映像信号をデコードし、それを4:2:2フォーマットへ変換し、その後でインターレースを解除するということに加え、映像信号はさらに垂直フォーマット変換されねばならない。これによって、クロマ垂直解像度のさらなる劣化が生じうる。例えば、1080i信号が720pディスプレイに表示されるとき、大部分のMPEGデコーダは4:2:0クロマのフィールドあたり270ラインを垂直補間によりフィールドあたり540ラインに変換する。1080p信号を生成するのに、この信号のクロマ及びルマ要素の両方がインターレース解除される。このため垂直解像度が劣化する。さらに、ルマの1080から720への下方変換、及び540から720への上方変換では、垂直解像度はさらに劣化する。本発明は、この劣化を低減することを目的とする。
本発明は、インターレースMPEG映像信号をインターレース解除し、垂直フォーマット変換を行う方法及びシステムを提供することにある。
本発明は、インターレース映像信号をプログレッシブ映像信号に変換する方法からなる。インターレース映像信号をプログレッシブ映像信号に変換する方法では、ルマライン(luma line)を特定するルマ要素(luma component)及びクロマライン(chroma line)を特定するクロマ要素(chroma component)を表すインターレース映像信号が受信される。ここでクロマ要素がルマ要素のライン数の約1/2を特定する。このインターレース映像信号はデコードされ、クロマラインの本数がルマラインの本数とほぼ等しくなるよう増加される。その後、この増加するステップを実質的にリバースするようインターレース映像信号のクロマラインの本数が減少される。そしてこのインターレース映像信号はプログレッシブ映像信号を生成するようインターレース解除される。この解除により、ルマラインを特定するルマ要素及びクロマラインを特定するクロマ要素を表すプログレッシブ映像信号が生成される。このプログレッシブ映像信号に必要に応じてさらなる処理が加えられうる。
本発明はまた、インターレース4:2:0フォーマット映像信号を受信するステップを含むインターレースMPEG映像信号をプログレッシブ映像信号に変換する方法からなる。インターレース4:2:0フォーマット映像信号はデコードされ、インターレース4:2:2フォーマット映像信号に変換される。このインターレース4:2:2フォーマット映像信号はインターレース4:2:0フォーマット映像信号に再変換され、その後インターレース解除され、4:2:0フォーマットプログレッシブ映像信号となる。この4:2:0フォーマットプログレッシブ映像信号は、必要に応じてさらなる処理が加えられる。
本発明はまた、ルマラインを特定するルマ要素及び非補間クロマラインを特定するクロマ要素を表すインターレース映像信号を受信するステップを含むインターレース映像信号をプログレッシブ映像信号に変換する方法からなる。このインターレース映像信号はデコードされ、非補間クロマライン(non-interpolated chroma line)は補間クロマライン(interpolated chroma line)及び非補間クロマラインを特定する処理済クロマ要素(processed chroma component)を生成するため補間される。デコードされたインターレース映像信号はルマライン及び非補間クロマラインに基づきインターレース解除される。このインターレース解除により、ルマラインを特定するルマ要素及びクロマラインを特定するクロマ要素を表すプログレッシブ映像信号が生成される。上述のように、この映像信号は必要に応じてさらに処理されてもよい。
本発明はまた、ルマラインを特定するルマ要素及び非補間クロマラインを特定するクロマ要素を表すインターレース映像信号を受信するよう構成されたクロマ垂直補間器を有するMPEGデコーダからなる。このMPEGデコーダはインターレース映像信号をデコードし、補間クロマライン及び非補間クロマラインを特定する処理済クロマ要素を生成するよう非補間クロマラインを補間するよう構成される。この処理済クロマ要素は、非補間クロマラインのすべてを含むよう、補間クロマと非補間クロマを交互に特定する。
本発明はまた、インターレースMPEG映像信号をプログレッシブ映像信号に変換するシステムからなる。このシステムは、ルマラインを特定するルマ要素及びクロマラインを特定するクロマ要素を表すインターレース映像信号を受信するよう構成されたデコーダを備える。ここで、このクロマ要素はルマ要素のライン数の約1/2を特定する。デコーダはインターレース映像信号をデコードし、ルマラインの本数とほぼ等しくなるようクロマラインの本数を増加させるよう構成される。本システムはまた、実質的にこの増加ステップをリバースするよう、まずインターレース映像信号のクロマラインの本数をルマラインの本数の約1/2まで減少させるよう構成されたインターレース解除装置を備える。このインターレース解除装置はその後インターレース映像信号をインターレース解除するよう構成される。デコーダとインターレース解除装置とを調整させるよう構成されたプロセッサが備えられる。
本発明はまた、ルマラインを特定するルマ要素及び非補間クロマラインを特定するクロマ要素を表すインターレース映像信号を受信するよう構成されたデコーダを有するシステムからなる。このデコーダはインターレース映像信号をデコードし、補間クロマライン及び非補間クロマラインを特定する処理済クロマ要素を生成するよう非補間クロマラインを補間するよう構成される。この場合、ルマライン及び非補間クロマラインに基づき、デコードされたインターレース映像信号をインターレース解除するよう構成されたインターレース解除装置が備えられる。さらにデコーダとインターレース解除装置とを調整するよう構成されたプロセッサが備えられる。
本発明によると、クロマ要素に対して高い垂直解像度を保つために、インターレース映像信号はそのクロマ要素を垂直方向に拡張する前にインターレース解除される。
本発明は、インターレースMPEG映像信号をインターレース解除し、垂直フォーマット変換を行う方法及びシステムに関する。本発明によると、インターレース映像信号はそのクロマ要素を垂直方向に拡張する前にインターレース解除される。これにより、インターレース解除及びクロマ垂直フォーマット変換を実行するとき、クロマ要素に対して高い垂直解像度(ルマ垂直解像度の約50%)を保つことができる。
図1は、インターレース映像フォーマットをプログレッシブ映像フォーマットに変換するための一例となるシステム100を示す概略図である。図1に示されるように、システム100はMPEG2映像デコードモジュール(デコーダ)110、インターレースプログレッシブ映像処理システム(インターレース解除装置)120、及びプロセッサ105からなる。デコーダ110は受信したインターレース4:2:0フォーマットMPEG映像信号をインターレース4:2:2フォーマット映像信号にデコード及び変換する。インターレース解除装置120は映像信号をインターレース解除する前に、4:2:2フォーマット映像信号を4:2:0フォーマット映像信号に変換するよう構成される。変換前に、インターレース解除装置120はこのフォーマット変換された映像信号をプログレッシブ映像信号に変換することができる。プロセッサ105はデコーダ110とインターレース解除装置120の動作を調整する。上述の各要素はデータ通信バスや他の接続回路のような適当なデータ接続を通じて、通信可能なように接続されている。本発明によるシステムは、LCOSディスプレイや他の適切なプログレッシブ方式の画像装置を有する高品位テレビ(HDTV)受信機のような画像システムあるいはディスプレイ装置130を備えていてもよい。
システム100は、インターレースMPEG信号を受け取り、この信号を高いクロマ垂直解像度を有するプログレッシブ映像信号に変換する。デコーダ110は、このインターレースMPEG4:2:0フォーマット映像信号を受け取り、このインターレースMPEG信号をデコードし、インターレース4:2:2フォーマット信号に変換する。本発明によると、インターレース解除装置120は、デコーダ110により実行される4:2:0から4:2:2への変換ステップの逆処理として、このインターレース4:2:2フォーマット信号をインターレース4:2:0フォーマット信号に再変換する。その後、インターレース解除装置120は、最適な順序でこのインターレース4:2:0フォーマット映像信号の処理を行う。具体的には、インターレース解除装置120はまずインターレース4:2:0フォーマット映像信号をインターレース解除し、これにより生成されるプログレッシブ4:2:0フォーマット映像信号をプログレッシブ4:2:2フォーマット映像信号に変換する。すなわち、生成されるプログレッシブ映像信号のクロマ要素のライン数がルマ要素のライン数に一致するよう拡張される。映像信号が供給されるディスプレイの垂直解像度に応じて、必要があればさらなる処理が与えられてもよい。
クロマライン数の拡張あるいはインターレース解除された4:2:0映像信号の4:2:2フォーマット映像信号への変換が、4:2:0フォーマット1080p信号が720pディスプレイに表示される場合において示される。映像信号が上述のようにインターレース解除されたとすると、クロマラインは270から540に上方変換される。この映像信号に様々な方法を利用してさらなる処理が加えられる。1つの例としては、ルマラインが1080から720へ下方変換され、クロマラインが540から720へ上方変換される。また、クロマラインが540から720へ上方変換される代わりに、まずクロマラインが540から1080へ上方変換されてもよい。その後ルマラインが1080から720へ下方変換され、クロマラインもまた1080から720へ下方変換される。720pディスプレイが説明のために利用されているが、異なる解像度を有する様々な表示装置が利用されうる。したがって、ルマ及びクロマのそれぞれは、ルマラインの本数とクロマラインの本数とが実質的に等しくなるよう、必要に応じて上方及び下方変換されうる。ここでの処理は使用されている特定の表示装置の解像度に大きく依存する。
図1のシステムを参照して、図2に示されるように、従来技術によるMPEGデコーダはインターレース出力するため受信したMPEG信号を処理する。そのルマはそのまま出力されるが、クロマは同一の垂直位置でルマと同じライン数に上方変換される。言い換えると、受信したインターレースMPEG4:2:0フォーマット映像信号はデコードされ、インターレース4:2:2フォーマット映像信号に変換される。ルマのライン3及び5に対してクロマを生成するため、デコーダによる一例となるプロセスは、ラインA及びCを使ってCr3及びCr5を導出する。例えば、MPEGデコーダは、
Cr3 = (5/8)A + (3/8)C Cr5 = (1/8)A + (7/8)C
として設定してもよい。
MPEGデコーダは、4:2:0クロマラインの適当なペアから始めて、同様にしてトップフィールドに対し4:2:2クロマラインの残りを導出する。
同様にして、MPEGデコーダは、ボトムフィールドに対して、
Cr4 = (7/8)B + (1/8)D Cr6 = (3/8)B + (5/8)D
と設定することにより、ラインBとDからCr4とCr6を導出することができる。
本発明では、4:2:2インターレースラインが4:2:0インターレースラインに再変換される。例えば、AとCはCr3及びCr5から以下のようにして再構成されうる。
A = (1/4)(7×Cr3−3×Cr5)
C = (1/4)(5×Cr5−Cr3)
ボトムフィールドに対して、B及びDは、Cr4とCr6から以下のように再構築されうる。
B = (1/4)(5×Cr4−Cr6)
D = (1/4)(7×Cr6−3×Cr4)
もちろん、AがCr3とCr5から計算されうるのと同様に、Cは(図示されない)Cr7とCr9から計算されうる。このことは、1つのフィールドのすべてのクロマラインに1つの計算が実行し使われうるということを意味する。様々な方法で、これらの等式は実現されうる。もしデコーダによって異なる等式が4:2:2変換に関して使用されれば、その等式は4:2:2から4:2:0への変換のためリバースされうる。
図3は、図1の発明により実行されるMPEGクロマインターレース解除の一例となる方法を示したフローチャート300である。この方法はインターレースMPEG映像信号が受け取られるステップ310から始まる。この映像信号は4:2:0フォーマット映像信号でありうる。具体的には、この映像信号のクロマ要素のクロマライン数は、その映像信号のルマ要素のルマライン数の約1/2となりうる。ステップ320において、インターレース4:2:0フォーマット映像信号はデコードされ、インターレース4:2:2フォーマット映像信号に変換される。すなわち、デコーダは受信した映像信号をデコードするだけでなく、クロマ要素のクロマライン数をルマ要素のルマライン数と実質的に等しくなるよう増加あるいは上方変換する。
ステップ330で、生成されたインターレース4:2:2フォーマット映像信号がインターレース解除装置に供給される。ステップ340で、インターレース映像信号はインターレース4:2:0フォーマット映像信号に再変換される。図2に示されるように、インターレース解除装置はクロマを下方変換するか、あるいはデコーダのクロマ処理を効果的にリバースする。したがってクロマライン数はルマライン数の約1/2に減らされる。ステップ350で、インターレース4:2:0フォーマット映像信号はインターレース解除される。ステップ360で、垂直解像度の劣化を避けるために、生成されたプログレッシブ映像信号は必要に応じてさらなる処理がなされてもよい。例えば、生成されたプログレッシブ映像信号は、4:2:2フォーマット映像信号あるいは4:4:4映像信号に変換されてもよい。信号は使用されているディスプレイの垂直解像度に基づき、上述のように垂直フォーマット変換されてもよい。ステップ370で、すべての必要な処理の後、映像信号は表示のため表示装置に供給される。ステップ370の完了後、本発明によるシステムは映像信号のさらなる処理のため必要に応じて繰り返されてもよい。
図4は、インターレース映像フォーマットをプログレッシブ映像フォーマットに変換するもう1つのシステム400の概略図である。システム400は、それがデコーダ410、インターレース解除装置420、プロセッサ405及び表示装置430を備えているという点で、図1に示されたシステムと実質的に同一のものである。しかしながら、デコーダ410は、修正MPEGデコーダクロマ垂直補間装置(modified MPEG decoder chroma
vertical interpolator)415を備えている。本発明によると、デコーダは、クロマ出力ラインのいくつかが補間されず、もとの4:2:0クロマラインのすべてが非補間ラインとして出力信号中の選ばれた時点で出力される。この場合、インターレース解除装置420はクロマライン数をルマライン数に実質的に等しくなるまで減らす(4:2:2フォーマット信号を4:2:0フォーマット信号に変換する)ことができるよう構成される必要はない。本発明による実施例では、この映像信号を再変換せずに、デコーダの出力クロマラインが1本おきにもとの4:2:0クロマラインから取られ、その間のラインが補間ラインから取られる。これによって、インターレース解除装置420は補間されたクロマラインを無視し、もとのクロマラインを維持するよう構成されうる。このようにして、静止画像の最大クロマ垂直解像度はインターレースされた出力の中に保持される。
図5は、図4の発明により実行されるMPEGクロマインターレース処理の一例となる方法を示したフローチャート500である。この方法は、インターレースMPEG映像信号が受信されるステップ510から開始される。この映像信号は、クロマ要素のクロマライン数がルマ要素のルマライン数の約1/2である4:2:0フォーマット映像信号である。クロマライン数は補間により増やすことができる。クロマの上方変換と呼ばれるこのプロセスは、ルマラインとほぼ同数のクロマラインをもつ映像信号、例えば、インターレース4:2:2フォーマット映像信号を生成する。生成された映像信号は、オリジナルクロマライン、すなわち非補間クロマラインを含んでいる。本発明の実施例では、オリジナル4:2:0クロマラインのすべてが、非補間ラインとして出力信号中に選ばれた時点で出力される。例えば、デコーダの出力クロマラインは1本おきにオリジナルの非補間クロマラインから取られ、その間のラインは補間ラインから取られる。
ステップ530で、映像信号がインターレース解除される。しかしながら、補間されたクロマラインはこのプロセスにおいては、破棄あるいは無視される。したがって、非補間クロマラインのみがルマラインに加えて処理される必要がある。ステップ540で、垂直解像度の劣化を防ぐため、インターレース解除された映像信号が上述のようなさらなる処理が加えられてもよい。例えば、プログレッシブ映像信号が4:2:2あるいは4:4:4フォーマット映像信号に変換されてもよい。さらに、映像信号を表示するための使用されているディスプレイに基づき、この信号は垂直フォーマット変換されてもよい。ステップ550で、生成された映像信号は画像システムや表示装置に供給される。本発明による方法は、さらなる映像信号の処理のため必要に応じて繰り返されてもよい。
ここで開示された発明は、発明の精神や本質的属性から逸脱することなく、他の形態で実現されうる。したがって、上述の記述よりも本発明の範囲を示す請求項を参照されたい。
図1は、本発明によるインターレース映像フォーマットをプログレッシブ映像フォーマットに変換する一例となるシステムを示す模式図である。 図2は、デコードされたルマラインに対して、デコーダにおいて生成される4:2:0クロマラインを示す空間垂直図である。 図3は、本発明によるMPEGクロマインターレース解除を行う一例となる方法を示すフローチャートである。 図4は、本発明によるインターレース映像フォーマットをプログレッシブ映像フォーマットに変換する他の一例となるシステムを示す模式図である。 図5は、本発明によるMPEGクロマインターレース解除を行う他の一例となる方法を示すフローチャートである。
符号の説明
100、400 システム
105、405 プロセッサ
110、410 デコーダ
120、420 インターレース解除装置
130、430 ディスプレイ
415 クロマ垂直補間器

Claims (4)

  1. インターレースMPEG映像信号をプログレッシブ映像信号に変換する方法であって、
    インターレース4:2:0フォーマット映像信号を受信するステップと、
    該インターレース4:2:0フォーマット映像信号をデコードし、インターレース4:2:2フォーマット映像信号に変換するステップと、
    該インターレース4:2:2フォーマット映像信号をインターレース4:2:0フォーマット映像信号に再変換するステップと、
    4:2:0フォーマットプログレッシブ映像信号を生成するため、前記インターレース4:2:0フォーマット映像信号をインターレース解除するステップと、
    を有する方法。
  2. インターレースMPEG映像信号をプログレッシブ映像信号に変換するシステムであって、
    クロマ要素がルマ要素のライン数のほぼ1/2を特定するとき、ルマラインを特定する前記ルマ要素及びクロマラインを特定する前記クロマ要素を表すインターレース映像信号を受信し、前記インターレース映像信号をデコードし、前記クロマラインの本数を前記ルマラインの本数とほぼ同じになるよう増加し、これにより前記受信したクロマ要素のコンテンツを利用して新たなクロマラインが計算されるよう構成されたデコーダと、
    前記クロマラインの増加が実質的にリバースされるよう、まず前記インターレース映像信号のクロマラインの本数を前記ルマラインの本数の約1/2まで減少させ、前記インターレース映像信号をインターレース解除するよう構成されたインターレース解除装置と、
    を有するシステム。
  3. 所定の画像装置への表示のため、前記インターレース解除された映像信号を処理するよう構成されたプロセッサと、
    前記インターレース解除された映像信号を表示するためのLCOS画像装置と、
    をさらに有する、請求項2記載のシステム。
  4. 前記インターレース解除された映像信号をさらに処理するよう構成された高品位テレビ受信機をさらに有する、請求項2記載のシステム。
JP2008000425A 2000-12-22 2008-01-07 Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム Ceased JP2008125119A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25772300P 2000-12-22 2000-12-22
US25953101P 2001-01-03 2001-01-03
US10/003,565 US7006147B2 (en) 2000-12-22 2001-10-24 Method and system for MPEG chroma de-interlacing

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032855A Division JP4243282B2 (ja) 2000-12-22 2006-02-09 Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008125119A true JP2008125119A (ja) 2008-05-29

Family

ID=27357434

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002553823A Expired - Fee Related JP4037264B2 (ja) 2000-12-22 2001-12-10 Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム
JP2006032855A Expired - Fee Related JP4243282B2 (ja) 2000-12-22 2006-02-09 Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム
JP2008000425A Ceased JP2008125119A (ja) 2000-12-22 2008-01-07 Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002553823A Expired - Fee Related JP4037264B2 (ja) 2000-12-22 2001-12-10 Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム
JP2006032855A Expired - Fee Related JP4243282B2 (ja) 2000-12-22 2006-02-09 Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7006147B2 (ja)
EP (2) EP1364532B1 (ja)
JP (3) JP4037264B2 (ja)
KR (2) KR100769244B1 (ja)
CN (1) CN1330181C (ja)
BR (1) BR0116167A (ja)
DE (2) DE60130803T2 (ja)
MX (1) MXPA03005689A (ja)
WO (1) WO2002052849A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078092A (ja) * 2010-09-08 2011-04-14 Toshiba Corp 色差信号フォーマット変換装置及び方法
US8068173B2 (en) 2009-09-30 2011-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Color difference signal format conversion device and method

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006147B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Thomson Lincensing Method and system for MPEG chroma de-interlacing
US7202907B2 (en) 2002-04-09 2007-04-10 Zoran Corporation 2:2 and 3:2 pull-down detection techniques
EP1506672A4 (en) * 2002-05-17 2010-10-06 Thomson Licensing METHOD AND SYSTEM FOR MANAGING VFC MEMORIES
US7136417B2 (en) 2002-07-15 2006-11-14 Scientific-Atlanta, Inc. Chroma conversion optimization
KR100971859B1 (ko) * 2002-09-23 2010-07-22 실리콘 이미지, 인크.(델라웨어주 법인) Mpeg-2 크로마 업컨버전 아티팩트의 검출 및 정정
US7474355B2 (en) * 2003-08-06 2009-01-06 Zoran Corporation Chroma upsampling method and apparatus therefor
US7274403B2 (en) * 2004-01-30 2007-09-25 Broadcom Corporation Motion adaptive deinterlacer with integrated dynamic format change filter
US8880205B2 (en) 2004-12-30 2014-11-04 Mondo Systems, Inc. Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals
US8015590B2 (en) * 2004-12-30 2011-09-06 Mondo Systems, Inc. Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals
US7653447B2 (en) 2004-12-30 2010-01-26 Mondo Systems, Inc. Integrated audio video signal processing system using centralized processing of signals
KR100736366B1 (ko) * 2006-02-02 2007-07-06 삼성전자주식회사 비디오 신호 처리 장치 및 방법
US7746408B2 (en) * 2006-02-08 2010-06-29 Broadcom Corporation Method and system for improving the appearance of deinterlaced chroma formatted video
US7724305B2 (en) * 2006-03-21 2010-05-25 Mediatek Inc. Video data conversion method and system for multiple receivers
US7952643B2 (en) * 2006-03-30 2011-05-31 Intel Corporation Pipelining techniques for deinterlacing video information
JP4801678B2 (ja) * 2006-09-26 2011-10-26 パナソニック株式会社 色差信号ip変換方法
US8295357B2 (en) * 2006-12-27 2012-10-23 Intel Corporation Method and apparatus for angular-directed spatial deinterlacer
JP5183231B2 (ja) * 2008-02-05 2013-04-17 キヤノン株式会社 映像再生装置及び制御方法
JP5505691B2 (ja) * 2009-09-15 2014-05-28 カシオ計算機株式会社 色差成分補正装置及び色差成分補正装置を備えるプロジェクタ
CN102801948B (zh) * 2012-08-14 2015-12-02 武汉微创光电股份有限公司 高清数字串行接口数据转换方法及装置
US9152019B2 (en) 2012-11-05 2015-10-06 360 Heros, Inc. 360 degree camera mount and related photographic and video system
US9998750B2 (en) 2013-03-15 2018-06-12 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for guided conversion of video from a first to a second compression format

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0833002A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd クロマフォーマット変換の方法
JPH09182003A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Hitachi Ltd 画像表示装置
JPH09294251A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Nippon Television Network Corp 走査線変換装置、及び走査線変換方法
JPH1084558A (ja) * 1996-07-19 1998-03-31 Hitachi Ltd ディジタル圧縮画像復号表示装置
WO1998027720A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. A multiple format video signal processor

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2158674B (en) 1981-04-10 1986-05-29 Ampex Television video signal processor
US4608594A (en) * 1984-05-25 1986-08-26 Rca Corporation Television receiver using non-interlaced scanning format with motion compensation
US4672424A (en) * 1985-02-14 1987-06-09 Rca Corporation Progressively scanned television system with reduced chrominance bandwidth
US4672445A (en) * 1985-05-29 1987-06-09 Rca Corporation Progressive scan processor employing interpolation in luminance channel controlled by a motion signal and a vertical detail representative signal
JPH01251980A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Hitachi Ltd ディジタル映像信号処理回路
US5161006A (en) * 1990-07-26 1992-11-03 Massachusetts Institute Of Technology Method for separating chrominance and luminance components of a television signal
DE4126950A1 (de) * 1991-08-16 1993-02-18 Thomson Brandt Gmbh Verfahren, coder und decoder zur kompatiblen uebertragung und/oder aufzeichnung von progressiven bildsignalen
KR930015760A (ko) * 1991-12-31 1993-07-24 강진구 텔레비젼모드 자동변환장치
US5790197A (en) * 1994-01-12 1998-08-04 Thomson Consumer Electronics,. Inc. Multimode interpolation filter as for a TV receiver
US5625421A (en) * 1994-01-14 1997-04-29 Yves C. Faroudja Suppression of sawtooth artifacts in an interlace-to-progressive converted signal
JPH07236151A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Sony Corp デジタルビデオスイッチャ
US5610661A (en) * 1995-05-19 1997-03-11 Thomson Multimedia S.A. Automatic image scanning format converter with seamless switching
US5844617A (en) * 1995-10-05 1998-12-01 Yves C. Faroudja Method and apparatus for enhancing the vertical resolution of a television signal having degraded vertical chrominance transitions
DE69608410T2 (de) * 1995-10-05 2000-11-23 Faroudja Laboratories, Inc. Verfahren zur erzeugung eines aus einem standardbandbreite-farbfernsehsignal erzeugten farbvideosignals mit erhöhter vertikaler auflösung
JP3407556B2 (ja) * 1996-08-14 2003-05-19 ソニー株式会社 映像符号化変換装置
JP3953561B2 (ja) * 1996-10-15 2007-08-08 株式会社日立製作所 画像信号のフォーマット変換信号処理方法及び回路
JP3901287B2 (ja) * 1997-02-27 2007-04-04 松下電器産業株式会社 映像信号変換装置、映像信号変換方法及び映像提供システム
US5926220A (en) * 1997-06-18 1999-07-20 C-Cube Microsystems, Inc. Composite digital video decoder and digital compressor
US6118486A (en) * 1997-09-26 2000-09-12 Sarnoff Corporation Synchronized multiple format video processing method and apparatus
KR100244227B1 (ko) * 1997-12-01 2000-02-01 구자홍 에이치디티브이의 디스플레이용 영상 처리장치
JP3890715B2 (ja) * 1997-12-04 2007-03-07 ソニー株式会社 信号処理装置および方法
JPH11308574A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Sony Corp 走査線数変換装置及び方法
US6501507B1 (en) * 1998-05-13 2002-12-31 Barth Alan Canfield Multimode interpolation filter as for a TV receiver
US6542162B1 (en) * 1998-06-15 2003-04-01 International Business Machines Corporation Color mapped and direct color OSD region processor with support for 4:2:2 profile decode function
US6483951B1 (en) * 1998-06-26 2002-11-19 Lsi Logic Corporation Digital video filter sequence for bandwidth constrained systems
KR100275700B1 (ko) * 1998-07-10 2000-12-15 윤종용 영상신호 규격 변환장치
US6297848B1 (en) 1998-11-25 2001-10-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Low-delay conversion of 3:2 pulldown video to progressive format with field averaging
US6188437B1 (en) * 1998-12-23 2001-02-13 Ati International Srl Deinterlacing technique
JP2000209611A (ja) 1999-01-19 2000-07-28 Sony Corp 色信号垂直補間フィルタ及び色信号垂直補間方法
US6175389B1 (en) * 1999-02-04 2001-01-16 Conexant Systems, Inc. Comb filtered signal separation
US6493005B1 (en) * 1999-03-30 2002-12-10 Sony Corporation On screen display
US6411333B1 (en) * 1999-04-02 2002-06-25 Teralogic, Inc. Format conversion using patch-based filtering
US6417891B1 (en) * 1999-04-16 2002-07-09 Avid Technology, Inc. Color modification on a digital nonlinear editing system
US6542196B1 (en) * 1999-11-05 2003-04-01 Lsi Logic Corporation Adaptive field pairing system for de-interlacing
US6674479B2 (en) * 2000-01-07 2004-01-06 Intel Corporation Method and apparatus for implementing 4:2:0 to 4:2:2 and 4:2:2 to 4:2:0 color space conversion
KR100351816B1 (ko) * 2000-03-24 2002-09-11 엘지전자 주식회사 포맷 변환 장치
US6717987B1 (en) * 2000-05-04 2004-04-06 Ati International Srl Video compression method and apparatus employing error generation and error compression
US6831701B2 (en) * 2000-11-30 2004-12-14 Thomson Licensing S.A. Optimizing display of progressive frame signals up converted to interlaced signals
US7006147B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Thomson Lincensing Method and system for MPEG chroma de-interlacing
US6741263B1 (en) * 2001-09-21 2004-05-25 Lsi Logic Corporation Video sampling structure conversion in BMME
WO2003030113A1 (en) 2001-09-28 2003-04-10 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles interfaced with one or more cash processing devices
EP1506672A4 (en) * 2002-05-17 2010-10-06 Thomson Licensing METHOD AND SYSTEM FOR MANAGING VFC MEMORIES

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0833002A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd クロマフォーマット変換の方法
JPH09182003A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Hitachi Ltd 画像表示装置
JPH09294251A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Nippon Television Network Corp 走査線変換装置、及び走査線変換方法
JPH1084558A (ja) * 1996-07-19 1998-03-31 Hitachi Ltd ディジタル圧縮画像復号表示装置
WO1998027720A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. A multiple format video signal processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8068173B2 (en) 2009-09-30 2011-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Color difference signal format conversion device and method
JP2011078092A (ja) * 2010-09-08 2011-04-14 Toshiba Corp 色差信号フォーマット変換装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004517529A (ja) 2004-06-10
EP1737231A3 (en) 2007-05-30
US7006147B2 (en) 2006-02-28
BR0116167A (pt) 2003-11-11
EP1364532A1 (en) 2003-11-26
WO2002052849A1 (en) 2002-07-04
EP1737231B1 (en) 2010-08-25
KR20030062432A (ko) 2003-07-25
EP1737231A2 (en) 2006-12-27
EP1364532A4 (en) 2005-12-14
JP4037264B2 (ja) 2008-01-23
CN1628458A (zh) 2005-06-15
JP2006187033A (ja) 2006-07-13
DE60142937D1 (de) 2010-10-07
US20060077293A1 (en) 2006-04-13
US20020080268A1 (en) 2002-06-27
CN1330181C (zh) 2007-08-01
EP1364532B1 (en) 2007-10-03
JP4243282B2 (ja) 2009-03-25
US7728907B2 (en) 2010-06-01
MXPA03005689A (es) 2003-10-06
KR20070014192A (ko) 2007-01-31
DE60130803T2 (de) 2008-03-13
DE60130803D1 (de) 2007-11-15
KR100769244B1 (ko) 2007-10-23
KR100809571B1 (ko) 2008-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243282B2 (ja) Mpegクロマインターレース解除方法及びシステム
US7667772B2 (en) Video processing apparatus and method
US8373797B2 (en) Image display apparatus, signal processing apparatus, image display method, and computer program product
KR20050000956A (ko) 비디오 포맷 변환 장치
US6256045B1 (en) Device and method for processing picture in MPEG decoder
US20080247455A1 (en) Video signal processing apparatus to generate both progressive and interlace video signals
JP3514063B2 (ja) 受信装置
JP2005027068A (ja) 映像信号変換装置及び方法
US8170099B2 (en) Unified system for progressive and interlaced video transmission
JP2008098691A (ja) 映像処理装置
JP2002057993A (ja) インタレース・プログレッシブ変換装置、インタレース・プログレッシブ変換方法及び記録媒体
EP1985110A1 (en) Video processing device and method of processing video data
US20020171758A1 (en) Image conversion method and image conversion apparatus
EP1646236B1 (en) System and method for display of 50 Hz video at 60 Hz
JP7248631B2 (ja) 受信装置およびプログラム
JPH0435586A (ja) Museデコーダ
CN101072317A (zh) 运动图像专家组色度隔行扫描消除处理的方法和系统
JP2005525754A (ja) 結合されたプログレッシブ系列とノンプログレッシブ系列のデインタレース
JPH1098733A (ja) 映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120925