JPH10161632A - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置Info
- Publication number
- JPH10161632A JPH10161632A JP8317488A JP31748896A JPH10161632A JP H10161632 A JPH10161632 A JP H10161632A JP 8317488 A JP8317488 A JP 8317488A JP 31748896 A JP31748896 A JP 31748896A JP H10161632 A JPH10161632 A JP H10161632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- input
- conversion
- image information
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
- G09G5/005—Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/46—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0613—The adjustment depending on the type of the information to be displayed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0117—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
- H04N7/0122—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/641—Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 複数の方式の異なる画像情報信号を同一の表
示装置上に”ぼけ”や”ぎざぎざ”のない状態で表示し
得る画像表示装置を提供する。 【解決手段】 複数の画像情報信号を入力端子より入力
し、この入力端子から入力される画像情報信号の画素
を、画素変換手段により、入力される画像情報信号の画
素数より画素数が多い表示手段の画素数に適合するよう
な倍率で入力される画像情報信号に応じた複数の方式に
従って拡大して表示手段に出力する。
示装置上に”ぼけ”や”ぎざぎざ”のない状態で表示し
得る画像表示装置を提供する。 【解決手段】 複数の画像情報信号を入力端子より入力
し、この入力端子から入力される画像情報信号の画素
を、画素変換手段により、入力される画像情報信号の画
素数より画素数が多い表示手段の画素数に適合するよう
な倍率で入力される画像情報信号に応じた複数の方式に
従って拡大して表示手段に出力する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像表示装置に係
り、特に複数の異なる方式の画像情報信号を一個の表示
装置上に表示する画像表示装置に関する。
り、特に複数の異なる方式の画像情報信号を一個の表示
装置上に表示する画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、文字情報の多いパーソナルコンピ
ュータ(以下、「PC」と略記する)の出力信号及び画
像が中心のテレビジョン信号のような異なる種類の画像
情報信号を同一画面上に共に表示出来るようにした、い
わゆるマルチメディアタイプの画像表示装置が注目され
ている。また、例えば特開平6−276462号公報に
記載されているように、これらの画像表示装置は、液晶
やプラズマ等を使用した固定画素を有する平面タイプの
ディスプレイが多く用いられるようになってきた。
ュータ(以下、「PC」と略記する)の出力信号及び画
像が中心のテレビジョン信号のような異なる種類の画像
情報信号を同一画面上に共に表示出来るようにした、い
わゆるマルチメディアタイプの画像表示装置が注目され
ている。また、例えば特開平6−276462号公報に
記載されているように、これらの画像表示装置は、液晶
やプラズマ等を使用した固定画素を有する平面タイプの
ディスプレイが多く用いられるようになってきた。
【0003】これらの画像表示装置は、多くの場合、複
数の入力端子、例えばPCの出力信号用の入力端子と、
ED(Extended Definition)TV
信号用の入力端子とを有し、ユーザの指示に基づいて各
入力端子から入力される画像信号を信号切換回路で切り
換えて出力する。この信号切換回路により切り換えられ
て出力される入力信号の種別を入力信号識別回路で識別
し、識別した信号の種別に応じて入力信号を表示装置の
画素数に適合するように画素変換回路で画素変換して、
画素変換のなされた画像情報を表示装置上に表示する。
入力信号識別回路は、入力信号の水平同期周波数及び垂
直同期周波数から入力信号を識別する。
数の入力端子、例えばPCの出力信号用の入力端子と、
ED(Extended Definition)TV
信号用の入力端子とを有し、ユーザの指示に基づいて各
入力端子から入力される画像信号を信号切換回路で切り
換えて出力する。この信号切換回路により切り換えられ
て出力される入力信号の種別を入力信号識別回路で識別
し、識別した信号の種別に応じて入力信号を表示装置の
画素数に適合するように画素変換回路で画素変換して、
画素変換のなされた画像情報を表示装置上に表示する。
入力信号識別回路は、入力信号の水平同期周波数及び垂
直同期周波数から入力信号を識別する。
【0004】このような画像表示装置のPC信号入力端
子に、例えばVGAモード相当の画素数640×480
の信号(水平同期周波数約31.5kHz,垂直同期周
波数約60Hz)が入力され、表示装置がXGAモード
相当の画素数(1024×768)を有する場合、入力
信号識別回路ではVGA相当の信号と識別し、画素変換
回路の変換係数(拡大係数)を水平,垂直それぞれ1.
5倍拡大し、960×720の画素数に変換する。
子に、例えばVGAモード相当の画素数640×480
の信号(水平同期周波数約31.5kHz,垂直同期周
波数約60Hz)が入力され、表示装置がXGAモード
相当の画素数(1024×768)を有する場合、入力
信号識別回路ではVGA相当の信号と識別し、画素変換
回路の変換係数(拡大係数)を水平,垂直それぞれ1.
5倍拡大し、960×720の画素数に変換する。
【0005】また、上記のような画素変換方式(拡大方
式)には、2ドットから3ドットへの変換(1.5倍拡
大)を例にすると、隣接する画素と同一の画素をそのま
ま挿入する方式や、隣接する画素の平均値を挿入する方
式などが行われている。
式)には、2ドットから3ドットへの変換(1.5倍拡
大)を例にすると、隣接する画素と同一の画素をそのま
ま挿入する方式や、隣接する画素の平均値を挿入する方
式などが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例におい
て、EDTV信号入力端子から入力される信号は、水平
同期周波数は、通常、NTSC信号の2倍の約31.5
kHz、垂直同期周波数は約60Hzであり、PC信号
入力端子から入力されるVGAモード相当の信号と同一
であるので、入力信号識別回路はEDTV信号をVGA
信号と同一の信号として識別する。したがって、画素変
換回路は、上述したように、EDTV信号の画素数を
1.5倍拡大する画素変換を行う。画素変換の方式は、
上述した2方式のいずれか一方の方式に固定されてい
る。
て、EDTV信号入力端子から入力される信号は、水平
同期周波数は、通常、NTSC信号の2倍の約31.5
kHz、垂直同期周波数は約60Hzであり、PC信号
入力端子から入力されるVGAモード相当の信号と同一
であるので、入力信号識別回路はEDTV信号をVGA
信号と同一の信号として識別する。したがって、画素変
換回路は、上述したように、EDTV信号の画素数を
1.5倍拡大する画素変換を行う。画素変換の方式は、
上述した2方式のいずれか一方の方式に固定されてい
る。
【0007】画像変換方式のうち隣接した画素と同じ画
素を直接挿入する画素変換方式を文字情報を主体とする
PC信号に適用した場合は、文字の輪郭部は“ぼける”
ことなく画素変換出来るが、自然画を主体とするEDT
V信号に適用した場合は、輪郭部が“ぎざぎざ”となり
不自然な画像となる。
素を直接挿入する画素変換方式を文字情報を主体とする
PC信号に適用した場合は、文字の輪郭部は“ぼける”
ことなく画素変換出来るが、自然画を主体とするEDT
V信号に適用した場合は、輪郭部が“ぎざぎざ”となり
不自然な画像となる。
【0008】また、隣接した画素の平均値を挿入する画
素変換方式を文字情報を主体とするPC信号に適用した
場合は、文字の輪郭部が“ぼける”問題が生じるが、自
然画を主体とするEDTV信号に適用した場合は自然な
画像を得ることが出来る。
素変換方式を文字情報を主体とするPC信号に適用した
場合は、文字の輪郭部が“ぼける”問題が生じるが、自
然画を主体とするEDTV信号に適用した場合は自然な
画像を得ることが出来る。
【0009】以上のように、従来の画像表示装置におい
ては、入力される画像に応じて最適な変換方式を選択出
来ないという欠点があった。
ては、入力される画像に応じて最適な変換方式を選択出
来ないという欠点があった。
【0010】本発明は、このような従来の画像表示装置
の欠点を解消するためになされたものであり、PC信号
やEDTV信号を入力した場合、表示手段の持つ画素数
に変換する変換係数(拡大係数)は同一であっても、そ
れぞれの入力に適した画素変換を行い、高画質で表示し
得る画像表示装置を提供することを目的とする。
の欠点を解消するためになされたものであり、PC信号
やEDTV信号を入力した場合、表示手段の持つ画素数
に変換する変換係数(拡大係数)は同一であっても、そ
れぞれの入力に適した画素変換を行い、高画質で表示し
得る画像表示装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の画像表示装置
は、画素変換手段の所定の方式として入力される画像情
報信号に応じた複数の方式を設けて成るものである。こ
れにより、入力される画像情報信号にそれぞれ適した画
素変換を行うことができ、高画質で表示し得る。
は、画素変換手段の所定の方式として入力される画像情
報信号に応じた複数の方式を設けて成るものである。こ
れにより、入力される画像情報信号にそれぞれ適した画
素変換を行うことができ、高画質で表示し得る。
【0012】また、複数の方式が、隣接する画素と同一
の画素をそのまま挿入する方式と、隣接する画素の平均
値を挿入する方式とであるものである。これにより、P
Cからの画像情報信号及びテレビジョン信号の両者をそ
れぞれに適した変換方式で変換することができ、高画質
で表示し得る。
の画素をそのまま挿入する方式と、隣接する画素の平均
値を挿入する方式とであるものである。これにより、P
Cからの画像情報信号及びテレビジョン信号の両者をそ
れぞれに適した変換方式で変換することができ、高画質
で表示し得る。
【0013】また、入力端子の一つから入力される画像
情報信号を、他方の入力端子から入力される画像情報信
号と同等の信号形式に変換する変換手段を更に設けたも
のである。これにより、画素変換手段に複数の変換係数
(拡大係数)を設ける必要がなく、画素変換手段の構成
を簡単なものとすることができる。
情報信号を、他方の入力端子から入力される画像情報信
号と同等の信号形式に変換する変換手段を更に設けたも
のである。これにより、画素変換手段に複数の変換係数
(拡大係数)を設ける必要がなく、画素変換手段の構成
を簡単なものとすることができる。
【0014】また、変換手段に入力される画像情報信号
が標準テレビ方式のテレビジョン信号であり、他方の画
像情報信号がVGA信号形式の画像情報信号であり、変
換手段は、テレビジョン信号を、VGA信号形式に変換
するものである。これにより、標準テレビ方式のテレビ
ジョン信号をVGA信号形式に変換できるので、画素変
換手段に標準テレビ方式に適合した変換係数(拡大係
数)を設ける必要がなく、画素変換手段の構成を簡単な
ものとすることができる。
が標準テレビ方式のテレビジョン信号であり、他方の画
像情報信号がVGA信号形式の画像情報信号であり、変
換手段は、テレビジョン信号を、VGA信号形式に変換
するものである。これにより、標準テレビ方式のテレビ
ジョン信号をVGA信号形式に変換できるので、画素変
換手段に標準テレビ方式に適合した変換係数(拡大係
数)を設ける必要がなく、画素変換手段の構成を簡単な
ものとすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。 〔実施の形態1〕図1は本発明による画像表示装置の第
1の実施の形態の構成を示すブロック図である。図にお
いて、PCから出力される信号を入力するPC信号入力
端子101と、EDTV信号を入力するEDTV信号入
力端子102とが、両入力信号を切り換えて出力する信
号切換回路103に設けられ、信号切換回路103の出
力端子は画像変換回路104,105及び入力信号識別
回路106の入力端子にそれぞれ接続されている。画像
変換回路104,105は、入力される画像信号の画素
数を変換する回路であり、画像変換回路104は、図3
(1)に示すように、隣接する画素と同一の画素をその
まま挿入する画素変換方式を用い、画像変換回路105
は、図3(2)に示すように、隣接する画素の平均値を
挿入する画素変換回路を採用している。入力信号識別回
路106は、入力される信号の水平同期周波数及び垂直
同期周波数から入力信号の種別を識別すると共に、画素
変換回路104,105の拡大率を設定する回路であ
る。入力信号識別回路106の拡大率を設定する信号の
出力端子は画素変換回路104,105の制御端子に接
続されている。
により説明する。 〔実施の形態1〕図1は本発明による画像表示装置の第
1の実施の形態の構成を示すブロック図である。図にお
いて、PCから出力される信号を入力するPC信号入力
端子101と、EDTV信号を入力するEDTV信号入
力端子102とが、両入力信号を切り換えて出力する信
号切換回路103に設けられ、信号切換回路103の出
力端子は画像変換回路104,105及び入力信号識別
回路106の入力端子にそれぞれ接続されている。画像
変換回路104,105は、入力される画像信号の画素
数を変換する回路であり、画像変換回路104は、図3
(1)に示すように、隣接する画素と同一の画素をその
まま挿入する画素変換方式を用い、画像変換回路105
は、図3(2)に示すように、隣接する画素の平均値を
挿入する画素変換回路を採用している。入力信号識別回
路106は、入力される信号の水平同期周波数及び垂直
同期周波数から入力信号の種別を識別すると共に、画素
変換回路104,105の拡大率を設定する回路であ
る。入力信号識別回路106の拡大率を設定する信号の
出力端子は画素変換回路104,105の制御端子に接
続されている。
【0016】画像変換回路104,105の出力端子
は、信号切換回路108の2個の入力端子にそれぞれ接
続されている。信号切換回路108は、入力される信号
を切り換えて出力する回路である。信号切換回路10
3,108及び入力信号識別回路106の制御端子には
PC/TV切換信号入力端子107が接続され、PC/
TV切換信号入力端子107には、図示しない操作装置
からユーザの選択に応じたPC/TV切換信号が入力さ
れる。信号切換回路103,108は、このPC/TV
切換信号に応じて出力信号をPC信号又はTV信号に切
り換え、入力信号識別回路106は、PC/TV切換信
号に基づいて画素変換回路104,105の拡大係数を
設定する。
は、信号切換回路108の2個の入力端子にそれぞれ接
続されている。信号切換回路108は、入力される信号
を切り換えて出力する回路である。信号切換回路10
3,108及び入力信号識別回路106の制御端子には
PC/TV切換信号入力端子107が接続され、PC/
TV切換信号入力端子107には、図示しない操作装置
からユーザの選択に応じたPC/TV切換信号が入力さ
れる。信号切換回路103,108は、このPC/TV
切換信号に応じて出力信号をPC信号又はTV信号に切
り換え、入力信号識別回路106は、PC/TV切換信
号に基づいて画素変換回路104,105の拡大係数を
設定する。
【0017】信号切換回路108の出力端子は、XGA
モード相当の画素数(1024×768)を有するTF
T液晶パネルを用いた表示装置109の入力端子に接続
されている。表示装置109は、NTSC方式対応のも
のに比べて画素数が多く、高画質の表示が可能である。
また、プラズマディスプレイパネルを用いてもよい。さ
らに、SVGAモード相当の画素数(800×600)
を有するものであってもよい。
モード相当の画素数(1024×768)を有するTF
T液晶パネルを用いた表示装置109の入力端子に接続
されている。表示装置109は、NTSC方式対応のも
のに比べて画素数が多く、高画質の表示が可能である。
また、プラズマディスプレイパネルを用いてもよい。さ
らに、SVGAモード相当の画素数(800×600)
を有するものであってもよい。
【0018】次に、本実施の形態の動作を説明する。P
C信号入力端子101及びEDTV信号入力端子102
からそれぞれ入力されるPC信号及びEDTV信号は、
PC/TV切換信号入力端子107から入力されるユー
ザからのPC/TV切換信号に応じて、信号切換回路1
03によって選択され、信号切換回路103から出力さ
れる。
C信号入力端子101及びEDTV信号入力端子102
からそれぞれ入力されるPC信号及びEDTV信号は、
PC/TV切換信号入力端子107から入力されるユー
ザからのPC/TV切換信号に応じて、信号切換回路1
03によって選択され、信号切換回路103から出力さ
れる。
【0019】信号切換回路103から出力された信号
は、画素変換回路104,105及び入力信号識別回路
106にそれぞれ入力される。入力信号識別回路106
では、入力される信号の水平同期周波数及び垂直同期周
波数によって入力信号を識別する。画素変換回路10
4,105では、入力信号識別回路106の識別結果に
よって、表示装置109の画素数にあうように、それぞ
れに設定された変換方式に従って、画素変換(拡大)を
行う。
は、画素変換回路104,105及び入力信号識別回路
106にそれぞれ入力される。入力信号識別回路106
では、入力される信号の水平同期周波数及び垂直同期周
波数によって入力信号を識別する。画素変換回路10
4,105では、入力信号識別回路106の識別結果に
よって、表示装置109の画素数にあうように、それぞ
れに設定された変換方式に従って、画素変換(拡大)を
行う。
【0020】図1の実施の形態のPC信号入力端子10
1に、例えばVGAモード相当の画素数640×480
を有する信号(水平周波数約31.5kHz,垂直周波
数約60Hz)が入力された場合、入力信号識別回路1
06では入力された信号をVGA相当の信号と識別し、
画素変換回路104,105の変換係数(拡大係数)
を、図4に示すように、水平,垂直それぞれ1.5倍拡
大し、960×720の画素数に変換する。信号切換回
路108では、PC/TV切換信号入力端子107から
入力されるPC/TV切換信号によって、図3(1)の
変換方式を有する変換回路104の出力信号を選択して
出力する。
1に、例えばVGAモード相当の画素数640×480
を有する信号(水平周波数約31.5kHz,垂直周波
数約60Hz)が入力された場合、入力信号識別回路1
06では入力された信号をVGA相当の信号と識別し、
画素変換回路104,105の変換係数(拡大係数)
を、図4に示すように、水平,垂直それぞれ1.5倍拡
大し、960×720の画素数に変換する。信号切換回
路108では、PC/TV切換信号入力端子107から
入力されるPC/TV切換信号によって、図3(1)の
変換方式を有する変換回路104の出力信号を選択して
出力する。
【0021】同様に、図1の実施の形態のEDTV入力
端子102に、例えばEDTV信号(水平同期周波数約
31.5kHz,垂直同期周波数約60Hz)が入力さ
れた場合、入力信号識別回路106ではVGA相当の信
号と同一と識別し、画素変換回路104,105の変換
係数(拡大係数)を図4に示すように水平,垂直それぞ
れ1.5倍拡大し、960×720の画素数に変換す
る。信号切換回路108では、PC/TV切換信号入力
端子107から入力されるPC/TV切換信号によっ
て、図3(2)の変換方式を有する画素変換回路105
の出力信号を選択して出力する。
端子102に、例えばEDTV信号(水平同期周波数約
31.5kHz,垂直同期周波数約60Hz)が入力さ
れた場合、入力信号識別回路106ではVGA相当の信
号と同一と識別し、画素変換回路104,105の変換
係数(拡大係数)を図4に示すように水平,垂直それぞ
れ1.5倍拡大し、960×720の画素数に変換す
る。信号切換回路108では、PC/TV切換信号入力
端子107から入力されるPC/TV切換信号によっ
て、図3(2)の変換方式を有する画素変換回路105
の出力信号を選択して出力する。
【0022】本実施の形態では、画素変換回路104,
105は独立した構成とし、後段の信号切換回路108
で両者を切り換える構成としたが、一つの変換回路内
で、変換係数(拡大係数)を切り換えて図3(1)及び
(2)のような変換方式を実現してもよい。
105は独立した構成とし、後段の信号切換回路108
で両者を切り換える構成としたが、一つの変換回路内
で、変換係数(拡大係数)を切り換えて図3(1)及び
(2)のような変換方式を実現してもよい。
【0023】〔実施の形態2〕図2は、本発明の画像表
示装置の第2の実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。図において、図1に示した第1の実施の形態と同一
の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略す
る。
示装置の第2の実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。図において、図1に示した第1の実施の形態と同一
の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略す
る。
【0024】本実施の形態においては、第1の実施の形
態のEDTV信号入力端子102の代わりに、NTSC
信号(水平同期周波数約15.75kHz,フレーム周
波数30Hz,インタレース信号)入力端子202と、
NTSC信号からVGA相当の信号へ変換するNTSC
−VGA変換回路201とを設け、NTSC信号入力端
子202をNTSC−VGA変換回路201の入力端子
に接続し、NTSC−VGA変換回路201の出力端子
を信号切換回路103の一方の入力端子に接続してい
る。
態のEDTV信号入力端子102の代わりに、NTSC
信号(水平同期周波数約15.75kHz,フレーム周
波数30Hz,インタレース信号)入力端子202と、
NTSC信号からVGA相当の信号へ変換するNTSC
−VGA変換回路201とを設け、NTSC信号入力端
子202をNTSC−VGA変換回路201の入力端子
に接続し、NTSC−VGA変換回路201の出力端子
を信号切換回路103の一方の入力端子に接続してい
る。
【0025】NTSC−VGA変換回路201では、入
力されるNTSC信号を、VGA信号相当の水平同期周
波数約31.5kHz,垂直同期周波数60Hzのノン
インタレース信号に変換するため、入力信号識別回路1
06では、この変換された信号をVGA相当の信号とし
て識別し、画素変換回路104,105の変換係数(拡
大係数)を1.5倍に設定する。また、図1と同様に、
PC信号入力を選択した場合には、図3(1)に示した
ような変換方式を有する画素変換回路104の出力信号
を、NTSC信号入力を選択した場合には、図3(2)
に示したような変換方式を有する画素変換回路105の
出力信号を選択するように、PC/TV切換信号によっ
て、信号切換回路108を切り換え、表示装置109へ
出力する。
力されるNTSC信号を、VGA信号相当の水平同期周
波数約31.5kHz,垂直同期周波数60Hzのノン
インタレース信号に変換するため、入力信号識別回路1
06では、この変換された信号をVGA相当の信号とし
て識別し、画素変換回路104,105の変換係数(拡
大係数)を1.5倍に設定する。また、図1と同様に、
PC信号入力を選択した場合には、図3(1)に示した
ような変換方式を有する画素変換回路104の出力信号
を、NTSC信号入力を選択した場合には、図3(2)
に示したような変換方式を有する画素変換回路105の
出力信号を選択するように、PC/TV切換信号によっ
て、信号切換回路108を切り換え、表示装置109へ
出力する。
【0026】本実施の形態においては、NTSC信号
を、VGA信号相当の水平同期周波数及び垂直同期周波
数のノンインタレース信号に変換しているので、画素変
換回路104,105中に複数の変換係数を設ける必要
がなく、画素変換回路104,105の構成を簡単なも
のとすることができる。
を、VGA信号相当の水平同期周波数及び垂直同期周波
数のノンインタレース信号に変換しているので、画素変
換回路104,105中に複数の変換係数を設ける必要
がなく、画素変換回路104,105の構成を簡単なも
のとすることができる。
【0027】なお、本実施の形態においても、一つの画
素変換回路内で、変換係数(拡大係数)を切り換えて、
図3(1)及び(2)のような変換方式を実現してもよ
い。
素変換回路内で、変換係数(拡大係数)を切り換えて、
図3(1)及び(2)のような変換方式を実現してもよ
い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力信号識別回路が同様な信号形式と識別し、同一の変
換係数(拡大係数)で画素変換した場合においても、P
C信号,TV信号それぞれに最適な変換方式により画素
変換され、高画質な画像を得ることが出来る。
入力信号識別回路が同様な信号形式と識別し、同一の変
換係数(拡大係数)で画素変換した場合においても、P
C信号,TV信号それぞれに最適な変換方式により画素
変換され、高画質な画像を得ることが出来る。
【図1】図1は、本発明の画像表示装置の第1の実施の
形態の構成を示すブロック図である。
形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、本発明の画像表示装置の第2の実施の
形態の構成を示すブロック図である。
形態の構成を示すブロック図である。
【図3】図3は、本発明に用いられる画素変換方式を模
式的に示す図である.
式的に示す図である.
【図4】図4は、本発明の画素拡大の状態を模式的に示
す図である。
す図である。
101 PC信号入力端子 102 EDTV信号入力端子 104,105 画像変換回路 106 入力信号識別回路 109 表示装置 201 NTSC−VGA変換回路 202 NTSC信号入力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永田 辰雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 坂井 武 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 須藤 幸一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内
Claims (4)
- 【請求項1】 複数の画像情報信号を入力する入力端子
と、該入力端子から入力される画像情報信号の画素数よ
り画素数が多い表示手段と、前記入力端子から入力され
る前記画像情報信号の画素を前記表示手段の画素数に適
合するような倍率で所定の方式に従って拡大して該表示
手段に出力する画素変換手段とを備えた画像表示装置に
おいて、前記画素変換手段の前記所定の方式として前記
入力される画像情報信号に応じた複数の方式を設けて成
ることを特徴とする画像表示装置。 - 【請求項2】 前記複数の方式が、隣接する画素と同一
の画素をそのまま挿入する方式と、隣接する画素の平均
値を挿入する方式とであることを特徴とする請求項1記
載の画像表示装置。 - 【請求項3】 前記入力端子の一つから入力される画像
情報信号を、他方の前記入力端子から入力される画像情
報信号と同等の信号形式に変換する変換手段を更に設け
たことを特徴とする請求項1又は2記載の画像表示装
置。 - 【請求項4】 前記変換手段に入力される前記画像情報
信号が標準テレビ方式のテレビジョン信号であり、他方
の前記画像情報信号がVGA信号形式の画像情報信号で
あり、前記変換手段は、前記テレビジョン信号を、前記
VGA信号形式に変換することを特徴とする請求項3記
載の画像表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8317488A JPH10161632A (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | 画像表示装置 |
US08/978,515 US6078702A (en) | 1996-11-28 | 1997-11-25 | Image display apparatus |
EP97120751A EP0845901A3 (en) | 1996-11-28 | 1997-11-26 | Image display apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8317488A JPH10161632A (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | 画像表示装置 |
US08/978,515 US6078702A (en) | 1996-11-28 | 1997-11-25 | Image display apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10161632A true JPH10161632A (ja) | 1998-06-19 |
Family
ID=26569033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8317488A Pending JPH10161632A (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | 画像表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6078702A (ja) |
EP (1) | EP0845901A3 (ja) |
JP (1) | JPH10161632A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6281876B1 (en) * | 1999-03-03 | 2001-08-28 | Intel Corporation | Method and apparatus for text image stretching |
KR100400016B1 (ko) * | 2001-11-29 | 2003-09-29 | 삼성전자주식회사 | 포맷 변환기를 구비하는 디스플레이 장치 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4631751A (en) * | 1984-10-24 | 1986-12-23 | Anderson Karen L | Method for enlarging a binary image |
JPH06276462A (ja) * | 1993-03-23 | 1994-09-30 | Fujitsu General Ltd | プラズマディスプレイ表示装置 |
US5557342A (en) * | 1993-07-06 | 1996-09-17 | Hitachi, Ltd. | Video display apparatus for displaying a plurality of video signals having different scanning frequencies and a multi-screen display system using the video display apparatus |
US5489952A (en) * | 1993-07-14 | 1996-02-06 | Texas Instruments Incorporated | Method and device for multi-format television |
JPH07143332A (ja) * | 1993-11-19 | 1995-06-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像データの拡大処理方法 |
US5521614A (en) * | 1994-04-29 | 1996-05-28 | Cirrus Logic, Inc. | Method and apparatus for expanding and centering VGA text and graphics |
JPH08171363A (ja) * | 1994-10-19 | 1996-07-02 | Sony Corp | 表示装置 |
US5815208A (en) * | 1994-12-09 | 1998-09-29 | Methode Electronics, Inc. | VGA to NTSC converter and a method for converting VGA image to NTSC images |
JP3377667B2 (ja) * | 1995-12-25 | 2003-02-17 | 株式会社日立製作所 | 画像表示装置 |
US5610663A (en) * | 1996-01-17 | 1997-03-11 | Acer Peripherals, Inc. | Multi-frequency displaying device for displaying both television and personal computer video signals |
US5790096A (en) * | 1996-09-03 | 1998-08-04 | Allus Technology Corporation | Automated flat panel display control system for accomodating broad range of video types and formats |
-
1996
- 1996-11-28 JP JP8317488A patent/JPH10161632A/ja active Pending
-
1997
- 1997-11-25 US US08/978,515 patent/US6078702A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-26 EP EP97120751A patent/EP0845901A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6078702A (en) | 2000-06-20 |
EP0845901A3 (en) | 1999-01-20 |
EP0845901A2 (en) | 1998-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6166772A (en) | Method and apparatus for display of interlaced images on non-interlaced display | |
US5633687A (en) | Method and system for providing an interlaced image on an display | |
CN110999275B (zh) | 视频信号无黑屏切换处理方法和装置 | |
JP3472667B2 (ja) | ビデオデータ処理装置およびビデオデータ表示装置 | |
JP2008160591A (ja) | テレビジョン受信機及びそのフレームレート変換方法 | |
JP2000338925A (ja) | 映像表示装置 | |
KR20030046713A (ko) | 영상 표시 장치 및 그 운용방법 | |
US6005630A (en) | Method and apparatus for displaying images representing network application data along with interlaced images encoded in television signals. | |
JPH10161632A (ja) | 画像表示装置 | |
EP1848203B1 (en) | Method and system for video image aspect ratio conversion | |
KR20010032565A (ko) | 네트워크 애플리케이션 데이타를 표시하는 텔레비젼시스템에 구현된 플리커 필터 및 인터레이서 | |
JPH09101764A (ja) | マトリクス型映像表示装置の駆動方法 | |
JPH10233976A (ja) | テレビジョン信号受信装置 | |
JP2007139923A (ja) | Osd生成装置 | |
KR100759224B1 (ko) | 디스플레이 장치의 영상 표시방법 | |
JP2003333462A (ja) | 表示装置およびテレビ受像機 | |
JPH1188806A (ja) | 書画用カメラ付き液晶プロジェクタ | |
JPH08185145A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006184619A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2003169302A (ja) | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 | |
JP2959475B2 (ja) | フリッカ軽減回路 | |
JP3118321B2 (ja) | 映像拡大表示装置 | |
JP2003134416A (ja) | 表示装置 | |
JPH099165A (ja) | 多画面表示装置 | |
JPH099164A (ja) | 多画面信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |