JPH09181902A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH09181902A
JPH09181902A JP7338586A JP33858695A JPH09181902A JP H09181902 A JPH09181902 A JP H09181902A JP 7338586 A JP7338586 A JP 7338586A JP 33858695 A JP33858695 A JP 33858695A JP H09181902 A JPH09181902 A JP H09181902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
reading
transmission
skip
parallel memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7338586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fujiwara
泰 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7338586A priority Critical patent/JPH09181902A/ja
Publication of JPH09181902A publication Critical patent/JPH09181902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、スキップ読取機能およびパラレル
メモリ送信機能を備えるファクシミリ装置に関し、前記
機能の一方あるいは双方を自己や相手先の能力に応じて
動作させることにより、相手先でのタイムアウトの発生
を防止し備える機能を有効利用して、信頼性および利便
性の向上を図ることを目的とする。 【解決手段】 予め設定されたスキップ長および読取長
以降の範囲からは画情報を読み取らずに読取長の範囲内
のみから画情報を読み取るスキップ読取機能と、原稿か
ら読み取った画情報を画情報メモリ17に蓄積する蓄積動
作および該メモリ17内の画情報を相手先へ送信する送信
動作を並行して行なうパラレルメモリ送信機能と、を備
えたファクシミリ装置10のシステム制御部11を、操作表
示部18からスキップ読取またはパラレルメモリ送信の一
方が選択入力されたときには他方の動作を禁止するよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
に関し、詳しくは、スキップ読取機能およびパラレルメ
モリ送信機能を備えたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、原稿の画像を読み取った画情
報を通信回線を介して相手先に伝送するファクシミリ装
置が知られており、このファクシミリ装置は、近年の通
信技術の高度化および利用度の増大に対応するために読
取方式および送信方式について種々の工夫がなされたも
のが提案されている。
【0003】この種のファクシミリ装置としては、例え
ば、送信する原稿の設定範囲内のみから画情報を読み取
るスキップ読取機能や原稿から読み取った画情報の蓄積
動作および画情報の相手先への送信動作を並行して行な
うパラレルメモリ送信機能を備えるものがある。なお、
スキップ読取機能を備えるファクシミリ装置は、例え
ば、特開昭62−254565号公報に記載されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファクシミリ装置にあっては、スキップ読取
機能およびパラレルメモリ送信機能の双方を備えるもの
では、スキップ読取では設定範囲内のみから画情報を読
み取るため範囲外では画情報を送信しないことになり、
パラレルメモリ送信ではスタートとほぼ同時に相手先を
発呼して蓄積動作および送信動作を並行処理する。この
ため、スキップ読取およびパラレルメモリ送信の双方を
行なって読み取った画情報を相手先に送信する場合に
は、相手先で画情報の送信を待っているにも拘らずスキ
ップ中に画情報の送信が行なわれず、その相手先でタイ
ムアウト(例えば、送信元で何等かのエラーにより送信
不可が発生したことによる影響を回避するための判定)
と判断されて回線断が行なわれてしまう可能性が高いと
いう問題があった。
【0005】そこで、本発明は、スキップ読取またはパ
ラレルメモリ送信の一方あるいは双方を自己や相手先の
能力に応じて動作させることにより、相手先でタイムア
ウトを発生させることなく備える機能を有効利用して、
信頼性および利便性の向上を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1記載の発明は、予め設定された範囲範囲以外から
は原稿の画情報を読み取らずに該設定範囲内のみから画
情報を読み取るスキップ読取機能と、原稿から読み取っ
た画情報を蓄積手段に蓄積する蓄積動作および該蓄積手
段内の画情報を相手先へ送信する送信動作を並行して行
なうパラレルメモリ送信機能とを備えたファクシミリ装
置であって、スキップ読取またはパラレルメモリ送信の
うち少なくとも一方をユーザが選択入力可能な入力手段
と、該入力手段からスキップ読取またはパラレルメモリ
送信の一方が選択されたときには他方の動作を禁止する
機能制限手段と、を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0007】この請求項1記載の発明では、スキップ読
取またはパラレルメモリ送信のうちから少なくとも一方
を選択可能に構成され、そのうちから一方が選択された
ときには他方の動作が禁止され、選択された機能により
ファクシミリ送信が実行される。したがって、スキップ
読取およびパラレルメモリ送信を行なうことによる相手
先でのタイムアウトの発生が未然に防止される。
【0008】請求項2記載の発明は、予め設定された範
囲範囲以外からは原稿の画情報を読み取らずに該設定範
囲内のみから画情報を読み取るスキップ読取機能と、原
稿から読み取った画情報を蓄積手段に蓄積する蓄積動作
および該蓄積手段内の画情報を相手先へ送信する送信動
作を並行して行なうパラレルメモリ送信機能とを備え、
画情報を読取・蓄積する処理速度が画情報を送信する処
理速度よりも速いファクシミリ装置であって、少なくと
もスキップ読取をユーザが選択入力可能な入力手段と、
該入力手段からスキップ読取が選択されパラレルメモリ
送信を行なうときには2ページ目以降の原稿から該スキ
ップ読取を行なうように制御する読取制御手段と、を設
けたことを特徴とするものである。
【0009】この請求項2記載の発明では、スキップ読
取およびパラレルメモリ送信の双方を行なうときには、
パラレルメモリ送信は原稿の1ページ目から行なわれる
がスキップ読取は2ページ目以降の原稿から行なわれ
る。このとき、画情報の送信処理速度よりも読取・蓄積
処理速度の方が速い。したがって、2ページ目以降の原
稿から読み取った画情報はスキップ読取でも送信開始前
には蓄積された状態となっている。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1または2
に記載の発明の構成に加え、前記パラレルメモリ送信の
強行を選択する強行選択手段と、該選択手段からパラレ
ルメモリ送信が選択されたときにスキップ読取の選択の
有無に拘らず該パラレルメモリ送信を実行させる送信強
行手段と、を設けたことを特徴とするものである。この
請求項3記載の発明では、パラレルメモリ送信の強行が
ユーザにより選択されたときにはスキップ読取の選択の
有無に拘らずそのパラレルメモリ送信が行なわれる。し
たがって、相手先でタイムアウトの発生する可能性がな
いにも拘らずスキップ読取およびパラレルメモリ送信を
制限されることがない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1〜図4は本発明に係るファクシミリ装置の
一実施形態を示す図であり、本実施形態は請求項1〜3
の何れかに記載の発明を実行可能に構成されている。ま
ず、本実施形態の概略全体構成を説明する。
【0012】図1において、10はファクシミリ装置であ
り、ファクシミリ装置10はシステム制御部11に読取部1
3、記録部14、通信制御部15、画情報メモリ16、符号化
復号化部17、および操作表示部18がシステムバス19を介
して接続されており、このシステム制御部11がシステム
メモリ12内に格納されているプログラムに従って装置各
部を統括制御するとともに本発明の各種処理を実行す
る。なお、システムメモリ12は、前記プログラムを格納
するとともに動作時にはシステム制御部11によりワーク
エリアとしても使用される。
【0013】読取部13は、主走査方向に複数の読取素子
が配列されたラインイメージセンサなどの読取手段に対
して原稿を相対的に副走査方向に移動させ、光源からそ
の原稿に照射した光の反射光を読取手段によって取り込
むことにより送信またはコピーする画情報を読み取る。
記録部14は、受信または読み取った画情報や各種レポー
トあるいはマークシート等を用紙に記録し出力する。
【0014】通信制御部15は、接続されている通信回線
を介して送られてくるDTMF(Dual Tone Matrix Fre
quency)信号を検出するDTMF検出器21および画情報
や各種手順信号を変復調するモデム22を接続され、発着
信の際に所定の回線制御を行なって通信回線との接続を
接断しその通信回線を介して画情報や手順信号などを伝
送する。
【0015】符号化復号化部16は、読み取った画情報を
既知の符号化方式により圧縮して出力する一方、圧縮さ
れた状態の読取または受信した画情報を復号化して元の
画情報に再生(伸長)して出力する。画情報メモリ17
は、蓄積手段を構成しており、送信する画情報や受信し
た画情報を圧縮した状態で一時記憶する。
【0016】操作表示部18は、表示LCD(Liquid Cry
stal Display)やLED(Light Emitting Diode)およ
び各種操作キーを備え装置本体の動作状態を表示すると
ともにオペレータにより機能の選択入力や相手先情報な
どの各種操作が行なわれる。このファクシミリ装置10
は、所謂、スキップ読取機能やパラレルメモリ送信を含
むメモリ送信機能を備えており、システム制御部11は、
スキップ読取機能が操作表示部18から選択入力されたと
きには、図2に示すように、同時に設定入力された副走
査方向のスキップ長および読取長に基づいてそのスキッ
プ長および読取長以降の範囲からは画情報を読み取らず
に読取長の範囲内からのみ画情報を読み取って画情報メ
モリ17内に蓄積させる。また、システム制御部11は、パ
ラレルメモリ機能が操作表示部18から選択入力されたと
きには、原稿から読み取った画情報を画情報メモリ17に
蓄積する蓄積動作とほぼ同時に、操作表示部18から入力
(選択)された相手先の電話番号を発呼するとともに画
情報メモリ17内の画情報を読み出し相手先へ送信する送
信動作を並行処理する。すなわち、操作表示部18は入力
手段を構成している。
【0017】ここで、前記スキップ読取およびパラレル
メモリ送信を簡単に説明する。前記スキップ読取は、操
作表示部18から副走査方向のスキップ長および読取長を
予め設定して選択することにより、全ページについてそ
の読取長の範囲のみの画情報を読み取って送信/コピー
することができ、また操作表示部18のスキップ読取機能
をON/OFFするキー操作によりページ毎に切り換え
ることができるようにしてもよい。なお、このスキップ
長および読取長としては、図2に示すように、スキップ
長は原稿先端から読取開始位置まで長さ、読取長は読取
開始位置から終了位置までの長さを設定し、読取時には
スキップ長および読取長以降の範囲では原稿の相対的な
移動は行なわれるが画情報の読取は行なわれずに読み飛
ばされる。また、このときのスキップ読取の選択は前記
LEDにより表示させるようにすれば判り易い。
【0018】また、前記パラレルメモリ送信は、操作表
示部18から選択入力することにより実行される。このと
きには、スタートキーの押下により蓄積ジョブと送信ジ
ョブとを作成してパラレルメモリ送信を行なうが、蓄積
ジョブでは読取部13で読み取った画情報を符号化復号化
部16を介してデータ圧縮した後に画情報メモリ17内に蓄
積させると同時にその読取線密度等も対応させて記憶
(蓄積)しておく。一方、送信ジョブでは画情報を画情
報メモリ17から取り出して送信手順内で入手した相手先
の書込み線密度に応じて符号化復号化部16を介してデー
タ再生した後に再度データ圧縮し通信制御部15によりモ
デム22を介してその相手先に送信する。そして、ページ
毎に送信が終了した画情報を画情報メモリ17から消去す
る。これによって、パラレルメモリ送信では、スタート
直後に相手先を発呼してすぐに確認することができ、ま
た、ページ毎に画情報を画情報メモリ17内から消去して
いくのでメモリオーバになることが少なく、送信時にエ
ラーがあった場合などにはその画情報を再送することが
できる(直接送信では画情報を蓄積しないのでメモリオ
ーバが発生することはないが、送信時にエラーがあった
場合などに再送処理することができない。) なお、蓄積ジョブと送信ジョブの同期は画情報メモリ17
を通して行ない、画情報メモリ17はページ単位より小さ
いブロック(例えば、2kバイト)毎にオープン/クロ
ーズを管理され、蓄積ジョブで蓄積中のブロックの画情
報は送信ジョブで読み出すことはできない。また、パラ
レルメモリ送信は、少なくとも一定量のメモリ容量が必
要なので予め設定されているメモリ残量がスレッシュ値
以下となったときには実行することができず、詳細には
説明しないが、時刻指定送信、両面読取、同報送信、中
継依頼送信、グループ4送信などを行なうときにも実行
することができない。
【0019】そして、画情報の伝送は、例えば、ECM
(Error Correction Mode)通信の場合には図3に示す
プロトコル手順に従って行なわれ、非ECM通信の場合
には図4に示すプロトコル手順に従って行なわれる。こ
のプロトコル手順は、一般的に行なわれている手順と同
様であるので説明は割愛するが、ECM通信および非E
CM通信の双方ともにCFR信号とPIX信号の間に3
5秒以上空きがあるときには(ダミーデータを含む)受
信側でタイムアウトと判定されて接続した通信回線の回
線断が行なわれ、また、ECM通信の場合はフレーム間
35秒以内にデータがこないときに、また非ECM通信
の場合は1ライン5秒以内にデータがこないときにも受
信側(相手先)でタイムアウトと判定されて回線断が行
なわれる。このため、ステップ読取およびパラレル送信
の双方を選択したときには、画情報の伝送に空きができ
てしまうことがあり、特に非ECM通信時に長尺でデー
タ量が1ブロックになかなか到達しない、例えば、白原
稿の長尺部分を細かい読取密度で読み取る場合になかな
か1ブロックに到達できず、伝送の空きが5秒以上にな
ってしまい相手先で回線断が行なわれてしまうことがあ
る。
【0020】なお、図3および図4中の、CEDは被呼
端末識別信号、NSFは非標準機能識別信号、DISは
デジタル識別信号、NSSは非標準機能設定信号、DC
Sはデジタル命令信号、TCFはトレーニングチェック
信号、CFRは受信準備確認信号、PIXは画情報、M
PSはマルチページ信号、EOPは手順終了信号、MC
Fはメッセージ確認信号、DCNは切断命令信号であ
る。
【0021】次に、本実施形態で請求項1記載の発明に
対応する第1実施形態を図5を用いて説明する。図1に
おいて、システム制御部11は、スキップ読取およびパラ
レルメモリ送信の双方を実行して画情報の伝送を行なう
と、相手先でタイムアウト発生と判定されて回線断が行
なわれる可能性が高くなるので、操作表示部18からスキ
ップ読取が選択されたときには、例えば、図5に示すス
テップに従って送信を実行しパラレルメモリ送信を制限
(禁止)してスキップ読取により原稿から読み取った画
情報を相手先に送信するようになっている。すなわち、
システム制御部11は機能制限手段を構成し、送信モード
の決定時にスキップ読取およびパラレルメモリ送信の双
方の実行を禁止する。なお、本実施形態では、スキップ
読取の選択時にパラレルメモリ送信の実行を制限してい
るが、パラレルメモリ送信の選択時にスキップ読取の実
行を制限するようにしてもよい。また、操作表示部18で
の操作時にスキップ読取またはパラレルメモリ送信の一
方を選択入力したときに他方を選択することができない
旨を表示してスキップ読取およびパラレルメモリ送信の
双方の実行を制限するようにしてもよい。
【0022】そして、このシステム制御部11による画情
報の送信は、図5に示すように、まず、メモリ送信が選
択されているか確認し(ステップP11)、メモリ送信が
選択されていない場合には直接送信を選択実行して読取
部13により読み取った画情報を蓄積することなく相手先
に送信する(ステップP12)。また、メモリ送信が選択
されている場合にはスキップ読取が選択されているか確
認し(ステップP13)、スキップ読取が選択されている
場合にはパラレルメモリ送信が選択されていたとしても
通常のメモリ送信によりスキップ読取した画情報を相手
先に送信する(ステップP14)。したがって、相手先で
のタイムアウトの発生が未然に防止される。一方、メモ
リ送信の選択時にスキップ読取が選択されておらず、そ
のメモリ送信がパラレルメモリ送信である場合には実行
可能か確認して(ステップP15)、実行可能である場合
にはパラレルメモリ送信により読み取った画情報を相手
先に送信するが、例えば、画情報メモリ17のメモリ残量
がスレッシュ値以下であったり、その送信が時刻指定送
信などであった場合にはパラレルメモリ送信はできない
のでステップP14に進んで読み取った画情報を通常のメ
モリ送信により相手先に送信する。
【0023】このように本実施形態においては、スキッ
プ読取により読み取った画情報を相手先に送信する際に
はパラレルメモリ送信を禁止して通常のメモリ送信によ
りファクシミリ送信するので、スキップ読取およびパラ
レルメモリ送信の双方を行なうことによる相手先でのタ
イムアウトの発生を未然に防止することができ、スキッ
プ読取機能を有効に利用することができる。また、パラ
レルメモリ送信機能もスキップ読取が選択されていない
ときに有効利用することができる。この結果、信頼性お
よび利便性を向上させることができる。
【0024】次に、本実施形態で請求項2記載の発明に
対応する第2実施形態を図6を用いて説明する。図1に
おいて、ファクシミリ装置10は、読取部13による読取速
度および画情報メモリ17内への画情報の蓄積速度が通信
制御部15による画情報の送信速度より速くなるように、
例えば原稿の相対移動速度などが設定されており、シス
テム制御部11は、スキップ読取およびパラレルメモリ送
信の双方が操作表示部18から選択入力されたときには1
ページ目からそれらの双方を実行すると相手先でタイム
アウト発生と判断されて回線断が行なわれる可能性が高
いので、例えば、図6に示すステップに従って画情報の
読取を実行し、1ページ目では通常通りに読み取った画
情報をパラレルメモリ送信により送信し、その送信が終
了する前に開始される2ページ目以降でスキップ読取に
より読み取った設定範囲のみの画情報をパラレルメモリ
送信により送信するようになっている。すなわち、シス
テム制御部11は読取制御手段を構成し、スキップ読取お
よびパラレルメモリ送信の双方の選択時に画情報の読取
を制御する。
【0025】そして、このシステム制御部11による画情
報の読取は、図6に示すように、まず、読取の開始時に
ページ数カウンタをリセットした後に(ステップP2
1)、読取部13に原稿がセットされていることを確認し
(ステップP22)、ページ数カウンタが「0」で処理す
る原稿が1ページ目(枚目)である場合には、原稿の全
範囲の画情報を読取/蓄積しつつパラレルメモリ送信に
よる送信を開始する(ステップP24)。
【0026】そして、1ページ目の読取が終了した後に
は、ページ数カウンタをインクリメントした後に(ステ
ップP25)、ステップP22に戻って原稿がセットされて
いるときには、ページ数カウンタが「1」で処理する原
稿が2ページ目である(1ページ目ではない)ので、ス
キップ読取が選択されているか確認し(ステップP2
6)、選択されていないときにはステップP24の実行を
継続するが、選択されているときにはスキップ読取を実
行し設定されている読取長の範囲のみから画情報を読取
/蓄積する(ステップP27)。このスキップ読取による
2ページ目の画情報の読取/蓄積は、画情報の送信処理
速度よりも速いので1ページ目の画情報の送信が終了す
る前に開始され、それが終了した後に読取長の範囲から
読み取った2ページ目以降の画情報が続けて送信され
る。
【0027】この後には、ステップP25に進んで同様の
処理を継続し、ステップP22で読取部13にセットされて
いる原稿がなくなったときに画情報の読取/送信が終了
した後にこの処理を終了する。このように本実施形態に
おいては、画情報の送信処理速度よりも読取・蓄積処理
速度の方が速く構成されるとともに、パラレルメモリ送
信は原稿の1ページ目から行なう一方、スキップ読取は
2ページ目以降の原稿から行なうので、スキップ読取お
よびパラレルメモリ送信の双方を行なう場合でも、続け
て送信する画情報は先の画情報の送信が終了する前に蓄
積した状態とすることができる。したがって、スキップ
読取およびパラレルメモリ送信の双方を行なうことによ
る相手先でのタイムアウトの発生を未然に防止しつつ、
スキップ読取およびパラレルメモリ送信の双方を有効利
用してファクシミリ送信を実行することができる。そし
て、パラレルメモリ送信することによる送信終了毎(例
えば、ページ毎)に画情報を消去することができ、画情
報メモリ17にメモリオーバが発生することを防止しつつ
大量の原稿をファクシミリ送信することができる。この
結果、信頼性および利便性を向上させることができる。
【0028】次に、本実施形態で請求項3記載の発明に
対応する第3実施形態を図7を用いて説明する。なお、
本実施形態は、上述第1または第2実施形態に適用した
一例を説明する。図1において、システム制御部11は、
操作表示部18からパラレルメモリ送信が選択されたとき
には、例えば、図7に示すステップに従ってスキップ読
取が選択されているときでも双方ともに制限することな
く強行するようになっており、このパラレルメモリ送信
は、選択時に相手先のタイムアウトの可能性の有無をユ
ーザに問い合わせて入力するようにしたり、あるいは相
手先情報としてタイムアウトの可能性の有無を登録して
可能性のないときにスキップ読取およびパラレルメモリ
送信の双方を強行するようにするのが好適である。すな
わち、操作表示部18が強行選択手段を構成し、システム
制御部11が送信強行手段をも構成している。
【0029】そして、このシステム制御部11による画情
報の送信は、図7に示すように、まず、メモリ送信が選
択されているか確認し(ステップP31)、メモリ送信が
選択されていない場合には直接送信を選択実行して読取
部13により読み取った画情報を蓄積することなく相手先
に送信する(ステップP32)。また、メモリ送信が選択
されている場合にはパラレルメモリ送信が選択されてい
るか確認し(ステップP33)、前述した相手先のタイム
アウトの可能性の有無に応じてON/OFFされるパラ
レルメモリ送信のSWがOFFとなっている場合には通
常のメモリ送信により例えば、スキップ読取した画情報
を相手先に送信するが(ステップP34)、パラレルメモ
リ送信SWがONとなっているときには実行可能か画情
報メモリ17のメモリ残量や送信種別(時刻指定送信な
ど)を確認して(ステップP35)、スキップ読取の選択
の有無に拘らず、つまり上述第1実施形態に適用したと
きにはスキップ読取を禁止することなく、上述第2実施
形態に適用したときには原稿の1ページ目からスキップ
読取を制限することなく、読み取った画情報をパラレル
メモリ送信により相手先に送信する(ステップP36)。
したがって、相手先でタイムアウトが発生する可能性が
ないにも拘らずスキップ読取を行なうためにパラレルメ
モリ送信を禁止したり、そのスキップ読取を制限するこ
とがない。
【0030】このように本実施形態においては、タイム
アウトの発生する可能性のない相手先への原稿を送信す
る際にパラレルメモリ送信がユーザにより選択入力され
たときには、スキップ読取およびパラレルメモリ送信を
制限することなく実行することができ、スキップ読取お
よびパラレルメモリ送信を有効利用してファクシミリ送
信を行なうことができる。この結果、利便性を向上させ
ることができる。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、スキップ
読取またはパラレルメモリ送信のうち一方が動作すると
きには他方の動作を禁止してファクシミリ送信を行なう
ので、スキップ読取およびパラレルメモリ送信の双方を
行なうことによる相手先でのタイムアウトの発生を未然
に防止しつつ、備えるスキップ読取機能またはパラレル
メモリ送信機能の一方を有効利用することができる。こ
の結果、信頼性および利便性を向上させることができ
る。
【0032】請求項2記載の発明によれば、パラレルメ
モリ送信は原稿の1ページ目から行なう一方、スキップ
読取は2ページ目以降の原稿から行ない、このスキップ
読取は1ページ目の送信が終了する前に開始し送信前に
は蓄積させておくことができるので、スキップ中に画情
報が送信されなくなってしまうことがない。したがっ
て、スキップ読取およびパラレルメモリ送信の双方を行
なうことによる相手先でのタイムアウトの発生を未然に
防止しつつ、備えるスキップ読取機能およびパラレルメ
モリ送信機能の双方を有効利用することができる。この
ため、スキップ読取による画情報の読取・蓄積でもパラ
レルメモリ送信機能の利点である画情報の送信終了毎
(例えば、ページ毎)の消去を実行することができ、蓄
積手段にメモリオーバが発生することを防止しつつ大量
の原稿をファクシミリ送信することができる。この結
果、信頼性および利便性を向上させることができる。
【0033】請求項3記載の発明によれば、パラレルメ
モリ送信の強行がユーザにより選択されたときにはスキ
ップ読取の選択の有無に拘らずそのパラレルメモリ送信
を行なうので、相手先でタイムアウトが発生する可能性
がないときにパラレルメモリ送信を強行選択することに
より、備える機能を有効利用してファクシミリ送信を行
なうことができ、利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の一実施形態を
示す図であり、その全体構成を示すブロック図である。
【図2】そのスキップ読取を説明する説明図である。
【図3】その送信を説明するシーケンス図である。
【図4】図3と異なる送信モードによる送信を説明する
シーケンス図である。
【図5】その請求項1記載の発明に対応する第1実施形
態を説明するフローチャートである。
【図6】その請求項2記載の発明に対応する第2実施形
態を説明するフローチャートである。
【図7】その請求項3記載の発明に対応する第3実施形
態を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
10 ファクシミリ装置 11 システム制御部(機能制限手段、読取制御手段、
送信強行手段) 12 システムメモリ 13 読取部 14 記録部 15 通信制御部 16 画情報メモリ(蓄積手段) 17 符号化復号化部 18 操作表示部(入力手段、強行選択手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め設定された範囲範囲以外からは原稿の
    画情報を読み取らずに該設定範囲内のみから画情報を読
    み取るスキップ読取機能と、原稿から読み取った画情報
    を蓄積手段に蓄積する蓄積動作および該蓄積手段内の画
    情報を相手先へ送信する送信動作を並行して行なうパラ
    レルメモリ送信機能とを備えたファクシミリ装置であっ
    て、 スキップ読取またはパラレルメモリ送信のうち少なくと
    も一方をユーザが選択入力可能な入力手段と、該入力手
    段からスキップ読取またはパラレルメモリ送信の一方が
    選択されたときには他方の動作を禁止する機能制限手段
    と、を設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】予め設定された範囲範囲以外からは原稿の
    画情報を読み取らずに該設定範囲内のみから画情報を読
    み取るスキップ読取機能と、原稿から読み取った画情報
    を蓄積手段に蓄積する蓄積動作および該蓄積手段内の画
    情報を相手先へ送信する送信動作を並行して行なうパラ
    レルメモリ送信機能とを備え、 画情報を読取・蓄積する処理速度が画情報を送信する処
    理速度よりも速いファクシミリ装置であって、 少なくともスキップ読取をユーザが選択入力可能な入力
    手段と、該入力手段からスキップ読取が選択されパラレ
    ルメモリ送信を行なうときには2ページ目以降の原稿か
    ら該スキップ読取を行なうように制御する読取制御手段
    と、を設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】前記パラレルメモリ送信の強行を選択する
    強行選択手段と、該選択手段からパラレルメモリ送信が
    選択されたときにスキップ読取の選択の有無に拘らず該
    パラレルメモリ送信を実行させる送信強行手段と、を設
    けたことを特徴とする請求項1または2に記載のファク
    シミリ装置。
JP7338586A 1995-12-26 1995-12-26 ファクシミリ装置 Pending JPH09181902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338586A JPH09181902A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338586A JPH09181902A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09181902A true JPH09181902A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18319573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7338586A Pending JPH09181902A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09181902A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3254636B2 (ja) ファクシミリの送信制御方法
JPH02215274A (ja) ファクシミリ装置
JP3412912B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09181902A (ja) ファクシミリ装置
JP2824993B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3799828B2 (ja) 画像処理装置
JP2966946B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0622091A (ja) ファクシミリ装置
JP3090659B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59125172A (ja) フアクシミリ再送通信方式
JPS62216584A (ja) フアクシミリ装置
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2707971B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62209972A (ja) 割り込み機能を有するフアクシミリ装置
JPH06233091A (ja) ファクシミリ装置
JPH06276379A (ja) ファクシミリ装置
JPS6175755A (ja) 紙葉類繰出装置
JP2862405B2 (ja) 記録装置
JP2002111990A (ja) データ通信装置
JP2002009997A (ja) 通信端末装置
JPH1175056A (ja) ファクシミリ装置
JPS63234665A (ja) 有線・無線両用フアクシミリ装置
JPH06152914A (ja) ファクシミリ装置の通信方法
JPH05300353A (ja) ファクシミリ装置