JPH06152914A - ファクシミリ装置の通信方法 - Google Patents

ファクシミリ装置の通信方法

Info

Publication number
JPH06152914A
JPH06152914A JP4322263A JP32226392A JPH06152914A JP H06152914 A JPH06152914 A JP H06152914A JP 4322263 A JP4322263 A JP 4322263A JP 32226392 A JP32226392 A JP 32226392A JP H06152914 A JPH06152914 A JP H06152914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
transmits
information
call
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4322263A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Sato
文彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4322263A priority Critical patent/JPH06152914A/ja
Publication of JPH06152914A publication Critical patent/JPH06152914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伝送制御用のオプション信号を使用しない
で、相手先装置をリモートコントロールする。 【構成】 指令情報を画情報と同様に標準規格に準拠し
た一定の方式で変調して伝送する。 【効果】 画情報の送受信機能で指令情報を伝送するこ
とができるので、オプション信号を使用しなくてもよく
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、対向通信する2つの装
置の一方から他方に指令情報を送信して他方の装置で各
種動作を実行させるファクシミリ装置の通信方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置の通信機能として、親
展送信や中継送信がよく知られている。また、1つのフ
ァクシミリ装置が、他のファクシミリ装置に発呼して、
その相手先装置の蓄積画像の一覧表をレポート画像とし
て受信したり、蓄積画像の内の指定する画像を任意に受
信したりする通信機能も、提案されている。
【0003】ところで、上記親展送信や中継送信あるい
は他のファクシミリ装置から各種情報を受信する場合、
発呼側から着呼側に所定の指令情報を送信する必要があ
る。
【0004】G3モードのファクシミリ装置の場合、こ
のような指令情報は、通常、CCITTの勧告T.30
で規定されているNSS信号により送信している。NS
S信号は、上記勧告でオプション信号として規定されて
おり、装置メーカが任意の用途に使用できるものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、オプシ
ョン信号はファクシミリ通信に必ずしも必要でないた
め、オプション信号の送受信機能を備えていないファク
シミリ装置が多い。
【0006】従って、このようなオプション信号の送受
信機能を備えていないファクシミリ装置は、上記のよう
に、一方から他方に指令を送信して他方の装置で各種動
作を実行させることができないという問題があった。
【0007】本発明は、上記の問題を解決し、オプショ
ン信号の送受信機能がなくても、各種動作を実行させる
ことができるファクシミリ装置の通信方法を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、指
令情報を画情報と同様に標準規格に準拠した一定の方式
で変調して伝送するようにしたことを特徴としている。
【0009】
【作用】伝送制御手順でオプション信号を送受信しなく
ても、一方から他方に指令情報を送信して各種動作を実
行させることができるようになる。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施例に係るファクシ
ミリ装置のブロック構成図を示したものである。図にお
いて、スキャナ1は原稿画像を読み取るもので、プロッ
タ2は受信画像を記録出力するものである。符号化復号
化部3は、各種符号化方式で、送信する画情報をデータ
圧縮する一方、受信した画情報を復号化して元の画情報
に復元するものである。画像メモリ4は、受信した画情
報あるいは送信する画情報を蓄積するものである。
【0012】モデム5は、伝送制御のための手順信号や
画情報を送受信するものである。
【0013】この場合、手順信号は、CCITTの勧告
V.21の仕様で送受信し、画情報は、勧告V.27t
erあるいはV.29の仕様で送受信する。網制御装置
6は、電話回線が接続され、発着信の際に所定の回線制
御を行なうものである。操作表示部7は、オペレータが
各種操作を行なうと共に、装置が動作状態等を表示する
ものである。
【0014】システム制御部8は、上記各部を制御する
マイクロコンピュータである。システムバス9は、上記
各部が相互間で各種制御信号やデータをやりとりする信
号ラインである。
【0015】以上の構成で、本実施例のファクシミリ装
置は、通常の画像送信機能のほかに、親展送信機能と中
継送信機能とを備えているものとする。
【0016】次に、これらの送信機能を利用して画像送
信する場合の通信動作を説明する。オペレータは、画像
送信する場合、装置に送信原稿をセットする。そして、
所定の操作で、所望の送信機能を選択すると共に、発信
宛先のほか必要な情報を設定する。例えば、親展送信の
場合、暗証コードを設定し、中継送信の場合、送信先や
送信時刻などを設定する。それらの操作の後、送信動作
を起動する。
【0017】ファクシミリ装置は起動すると、設定され
た宛先に発呼する。本実施例では、発呼側と着呼側と
は、CCITTの勧告T.30に準拠した基本的な伝送
制御手順で通信するようにしている。すなわち、着呼側
ファクシミリ装置は、着呼を検出すると、図2に示すよ
うに、CED信号とDIS信号とを送出する。
【0018】発呼側は、それらの信号を受信した後、D
CS信号を送出し、さらにTCF信号などのモデムトレ
ーニング用の信号を送出する。受信側は、その信号を受
信してモデムトレーニングを実行し、トレーニングが成
功すると、CFR信号を送出する。
【0019】発呼側は、CFR信号を受信すると、指令
情報と画情報とを送信する。本実施例では、上記指令情
報として、図3に示すような情報を送信する。「通常受
信指令」は、通常の画像送信を実行する場合に、着呼側
にその旨を通知する情報である。「親展指令」は、親展
送信を実行する場合にその旨を通知するもので、この場
合、さらに画情報の取り出しに必要な「暗証コード」を
送信する。「中継指令」は、中継送信を実行する場合に
その旨を通知する情報であり、この場合、「送信先」や
「送信時刻」などを送信する。
【0020】発呼側は、上記指令情報と画情報の送信が
終ると、EOM信号を送信する。着呼側は、それらの情
報を正しく受信した場合、MCF信号を送出する。発呼
側は、MCF信号を確認すると、DCN信号を送出し
て、両者はそれぞれ通信動作を終了する。
【0021】なお、上記通信動作において、TCF信号
以外の各種手順信号は、前記勧告V.21の仕様で伝送
し、TCF信号と指令情報と画情報とは、勧告V.27
terあるいはV.29の仕様で伝送することになる。
【0022】着呼側は、指令情報により送信処理の種類
を判別する。そして、通常の画像送信の場合、受信画像
を直ちにプロッタ2で記録出力する。一方、親展送信の
場合、受信画像を画像メモリ4に蓄積する。そして、オ
ペレータにより、所定の暗証コードが入力されると、蓄
積画像を記録出力する。また、中継送信の場合、受信画
像を画像メモリ4に蓄積する。その後、指令情報で指示
された送信時刻になると、指示された送信先に発呼し
て、蓄積画像を送信する。
【0023】以上のように、本実施例では、指令情報を
画情報と共に、CCITTの勧告V.27terあるい
はV.29の仕様で伝送するようにしたので、伝送制御
手順でオプション信号を送受信しなくても、発呼側から
着呼側に指令情報を送信して、着呼側ファクシミリ装置
装置に各種動作を実行させることができるようになる。
【0024】次に、本発明の他の実施例を説明する。
【0025】本実施例のファクシミリ装置は、図1と同
一構成で、発呼した場合に、着呼側のファクシミリ装置
から蓄積レポートを取り出したり、蓄積画像の全部ある
いは一部を取り出したりする通信機能を備えているもの
とする。
【0026】このような通信動作を実行する場合、オペ
レータは、所定の操作で、所望の通信機能を選択する共
に発信相手先を設定して、通信動作を起動する。
【0027】これにより、ファクシミリ装置は、相手先
に発呼し、着呼側が応答すると、図4に示すように、前
記実施例と同様に既知手順が開始される。
【0028】本実施例では、発呼側は、着呼側からCF
R信号を受信すると、指令情報のみ、前記実施例と同様
に送信する。
【0029】図5は、その指令情報を示したもので、
「蓄積レポート送信指令」は、着呼側から蓄積レポート
を取り出す際に、着呼側にその旨を要求する指令情報で
ある。「一括送信指令」は、蓄積画像を全部取り出す際
に、その旨を要求する指令情報である。「指定画像送信
指令」は、蓄積画像の一部を取り出す際に、その旨を要
求する指令情報であり、その場合、画像の「ファイル番
号」を送信する。この「ファイル番号」は、上記蓄積レ
ポートに表示されているもので、オペレータが発信操作
の際に入力するものである。
【0030】発呼側は、このような指令情報を送信した
後、EOM信号を送信する。そして、着呼側からMCF
信号が返送されると、NSC信号を送信する。NSC信
号は、着呼側を画情報の送信側に切り換えるための手順
信号である。
【0031】着呼側は、NSC信号を受信すると、DC
S信号とTCF信号を送信する。発呼側は、モデムトレ
ーニングを実行して、トレーニングが成功すると、CF
R信号を送信する。
【0032】着呼側は、ここで所定の画情報を送信す
る。例えば、指令情報で「蓄積レポート送信指令」を受
信した場合、蓄積レポートの画像を送信する。いま、着
呼側が他のファクシミリ装置から受信した画像を蓄積し
ているものとすると、上記蓄積レポートでは、受信した
日時,各画像の送信元,画像のページ数および各画像に
付与したフィイル番号などを一覧表形式で表示する。
【0033】一方、「一括送信指令」を受信した場合、
蓄積画像をすべて送信する。また、「指定画像送信指
令」を受信した場合、指示された「ファイル番号」に該
当する画像を送信する。なお、通常は、上記蓄積レポー
トを送信した後、再度、発呼側から着呼して、この「指
定画像送信指令」を受信することになる。
【0034】着呼側は、画情報が送信し終ると、EOM
信号を送信する。発呼側は、これに対してMCF信号を
応答する。着呼側は、MCF信号を受信して、両者が通
信を終了する。
【0035】以上のように、本実施例では、発呼側が着
呼側から各種画像を取り出す場合に、指令情報を画情報
と同様の変調方式で着呼側に送信するようにしたので、
前記実施例と同様に、伝送制御手順でオプション信号を
送受信しなくても、相手先ファクシミリ装置に各種動作
を実行させることができるようになる。
【0036】なお、以上の各実施例では、発呼側が着呼
側に指令情報を送信して着呼側ファクシミリ装置に各種
動作を実行させるようにしたが、その反対に着呼側が発
呼側に指令情報を送信して発呼側に各種動作を実行させ
るようにしてもよい。その場合にも、指令情報を画情報
と同様に伝送すればよい。
【0037】また、相手先装置に実行させる動作は、以
上の実施例で説明した動作に限らず、何でもよいことは
いうまでもない。
【0038】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、指令情
報を画情報と同様の伝送方式で相手先に送信するように
したので、伝送制御手順でオプション信号を送受信しな
くても、相手先装置に各種動作を実行させることができ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のブ
ロック構成図である。
【図2】発呼側と着呼側との伝送制御手順を示す説明図
である。
【図3】伝送する指令情報の例を示す説明図である。
【図4】本発明の他の実施例における発呼側と着呼側と
の伝送制御手順を示す説明図である。
【図5】その実施例において伝送する指令情報の例を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 スキャナ 2 プロッタ 3 符号化復号化部 4 画像メモリ 5 モデム 6 網制御装置 7 操作表示部 8 システム制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画情報を標準規格に準拠した一定の方式
    で変調して伝送する一方、必要に応じて一方から他方に
    指令情報を送信して他方の装置に各種動作を実行させる
    ファクシミリ装置の通信方法において、上記指令情報を
    画情報と同様に上記一定の方式で変調して伝送すること
    を特徴とするファクシミリ装置の通信方法。
  2. 【請求項2】 上記指令情報は画情報と共に上記一定の
    方式で変調して伝送することを特徴とする請求項1記載
    のファクシミリ装置の通信方法。
JP4322263A 1992-11-09 1992-11-09 ファクシミリ装置の通信方法 Pending JPH06152914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4322263A JPH06152914A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 ファクシミリ装置の通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4322263A JPH06152914A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 ファクシミリ装置の通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06152914A true JPH06152914A (ja) 1994-05-31

Family

ID=18141700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4322263A Pending JPH06152914A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 ファクシミリ装置の通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06152914A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670126A (ja) ファクシミリの送信制御方法
US5361138A (en) Method of communication between facsimile apparatuses in optimum communication mode and facsimile apparatus for realizing the same
JPH09233300A (ja) ファクシミリ装置
JPH06152914A (ja) ファクシミリ装置の通信方法
US5513208A (en) Facsimile apparatus and training sequence changeover method
JP3526064B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置の秘匿通信方法
JPS61255158A (ja) フアクシミリ伝送方式
JP3053210B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2945780B2 (ja) データ通信装置及びこれに用いるファクシミリ装置
JP2561092B2 (ja) ファクシミリ伝送方式
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPH09312749A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JP3682943B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3115926B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2733365B2 (ja) 画像通信装置
JP2620696B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62276962A (ja) 画像通信装置
JPH05284318A (ja) Isdn用ファクシミリ装置
JPH0767135B2 (ja) 画像通信方法
JPH02186772A (ja) 画像通信装置
JPS63311863A (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JPH05103179A (ja) フアクシミリ装置
JPH02141063A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH01235471A (ja) ファクシミリ装置
JPH09326914A (ja) ファクシミリ装置