JPH0917632A - 軟磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド - Google Patents

軟磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0917632A
JPH0917632A JP7162158A JP16215895A JPH0917632A JP H0917632 A JPH0917632 A JP H0917632A JP 7162158 A JP7162158 A JP 7162158A JP 16215895 A JP16215895 A JP 16215895A JP H0917632 A JPH0917632 A JP H0917632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
soft magnetic
soft
flux density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7162158A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Omori
広之 大森
Mitsuharu Shoji
光治 庄子
Tetsuya Yamamoto
哲也 山元
Yasunari Sugiyama
康成 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7162158A priority Critical patent/JPH0917632A/ja
Priority to US08/672,043 priority patent/US5786103A/en
Publication of JPH0917632A publication Critical patent/JPH0917632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/13Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F10/131Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing iron or nickel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/115Magnetic layer composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飽和磁束密度が大きく、優れた軟磁気特性を
有するとともに、磁気ヘッドに加工した場合にも優れた
軟磁性が維持される軟磁性膜を提供する。 【構成】 一般式Fexyzuw(但し、式中Mは
Ru、Cr、Ti、Mo、W、Rhより選ばれた少なく
とも1種類を表し、LはY、Hf、Zr、Ta、Nbの
少なくとも1種類を表し、JはAl、Gaの少なくとも
1種類を表し、QはSi、Geの少なくとも1種類を表
し、x、y、z、u、wはそれぞれ各元素の割合を原子
%で示す。)で表され、その組成範囲が68≦x<8
0、3≦y<12、3<z<5、0≦u<10、10<
W<25である軟磁性膜である。前記軟磁性膜は、非磁
性セラミックス、磁性セラミックス上に成膜され、磁気
ヘッドに加工される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッドのコア材等
として使用される軟磁性膜に関し、さらにはこの軟磁性
膜を用いた磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばVTR(ビデオテープレコーダ
ー)等の磁気記録再生装置においては、画質等を向上さ
せるために記録信号の高密度化が進められており、これ
に対応して、磁性粉にFe、Co、Ni等の強磁性金属
の粉末を用いた,いわゆるメタルテープや、強磁性金属
材料を蒸着等の手法により直接ベースフィルム上に被着
した,いわゆる蒸着テープ等の高抗磁力媒体の開発が進
められている。
【0003】ところで、磁気記録媒体の高抗磁力化が進
むにつれ、記録再生に使用する磁気ヘッドのヘッド材料
には高飽和磁束密度化が要求される。例えば、従来ヘッ
ド材料として多用されるフェライト材では、飽和磁束密
度が低く、媒体の高抗磁力化に十分に対処することは難
しい。
【0004】このような状況から、磁気ヘッドを構成す
る磁気コアを、フェライトやセラミックス等と高飽和磁
束密度を有する軟磁性膜との複合構造とし、軟磁性膜同
士を突き合わせ磁気ギャップを構成するようにした複合
型磁気ヘッドや、各磁気コアやコイル等を薄膜技術によ
り形成し、これらを絶縁膜を介して多層構造とした薄膜
磁気ヘッドが開発されている。
【0005】上記の磁気ヘッドに使用される軟磁性材料
としては、例えばFe−Al−Si合金(いわゆるセン
ダスト合金)やCo−Nb−Zr等の非晶質軟磁性膜が
知られており、これら軟磁性材料は1テラス以上の高飽
和磁束密度を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、高密度磁気
記録においては、磁気ヘッドのコア材に使用される軟磁
性膜に高い飽和磁束密度が要求される。従来このような
磁気ヘッドのコア材としては、先にも述べたようにFe
−Al−Si合金、非晶質合金等が使用されてきた。し
かしながら、これらにおいて、最も軟磁気特性が得ら
れ、かつ十分な熱的安定性が得られる組成では、飽和磁
束密度は10kガウス程度であり、高密度磁気記録用の
磁気ヘッドとして使用する場合にはさらに高い飽和磁束
密度が要求される。
【0007】これに対して、本願出願人が開発したFe
−Ru−Ga−Siの組成で構成される軟磁性膜は、軟
磁性に優れ、飽和磁束が1.2テラス程度で、磁気ヘッ
ドのコア材として優れた特性を示すことが知られてい
る。
【0008】ところで、磁気ヘッドを製造する際には、
セラミック基板に砥石加工を施し、その加工面に直に、
あるいは下地膜を介して軟磁性膜を成膜する必要がある
が、現行の材料では、このような加工面に成膜した場
合、磁気特性が劣化、あるいは膜自体が剥離する等の欠
点がある。
【0009】そこで、本発明は、磁気ヘッドコア材料と
して飽和磁束密度が大きく、優れた軟磁気特性を有する
とともに、磁気ヘッドに加工した場合でも優れた軟磁性
を維持できる軟磁性膜を提供することを目的とし、これ
により電磁変換特性に優れた磁気ヘッドを提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前述の目
的を達成せんものと鋭意研究を重ねた結果、Fe−Ru
−Ga−Si、或いはFe−Al−Si等の合金にY、
Hf、Zr等の元素を適当量添加することによって、機
械加工面などの荒れた面上でも優れた軟磁気特性が得ら
れることを見いだした。
【0011】本発明は、かかる知見に基づいて完成され
たものであって、本願第1の発明にかかる軟磁性膜は、
Fexyzuw(但し、式中MはRu、Cr、T
i、Mo、W、Rhより選ばれた少なくとも1種類を表
し、LはY、Hf、Zr、Ta、Nbの少なくとも1種
類を表し、JはAl、Gaの少なくとも1種類を表し、
QはSi、Geの少なくとも1種類を表し、x、y、
z、u、wはそれぞれ各元素の割合を原子%で示す。)
なる一般式で表され、その組成範囲が 68≦x<80 3≦y<12 3<z<5 0≦u<10 10<W<25 であることを特徴とするものである。
【0012】また、本願第2の発明にかかる磁気ヘッド
は、磁気コアの少なくとも一部が、前記軟磁性膜により
構成されてなるものである。
【0013】本発明の軟磁性膜は、基本的には、Fe−
Al−Si、Fe−Ga−Si、Fe−Al−Ge等を
基本組成とする微結晶合金であり、優れた軟磁性薄膜が
得られ、さらに磁気ヘッドとして必要な摩耗特性を改善
するためにRu、Cr、Ti、Mo、W、Rhを添加す
る。特に、Ruを添加すると摩耗特性の改善が大きく、
かつ飽和磁束密度の低下が小さい。これらの添加量は、
所定の効果を得るため、3原子%以上とし、飽和磁束密
度の低下を押さえるために12原子%未満とする。
【0014】また、これらの合金にY、Hf、Zr、T
a、Nb等の金属元素を前記範囲で添加することによっ
て、磁気ヘッドを作製する際の機械加工面のように荒れ
た面に成膜した場合にも磁気特性の劣化が少なく、優れ
た特性の磁気ヘッドを得ることができる。
【0015】本発明の軟磁性膜は、スパッタリング等の
いわゆる気相メッキ技術によって製造される。スパッタ
リングは、所望の組成比となるように調整された合金タ
ーゲットを用いて行っても良いし、各原子のターゲット
を個別に用意し、その面積や印加出力等を調整して、組
成をコントロールするようにして行っても良い。特に前
者の方法を採用した場合、膜組成はターゲット組成によ
ってほぼ一意に決まるので、例えば大量生産するうえで
好適である。
【0016】上記軟磁性膜は、熱膨張係数が100×1
-7〜140×10-7の非磁性または磁性セラミック上
に成膜することが好ましい。
【0017】また、本発明の軟磁性膜における熱処理温
度は、最高加熱温度で500℃以上750℃以下とする
ことが好ましい。
【0018】本発明を適用した軟磁性膜は、単層膜であ
ってもよく、パーマロイ等の磁性金属や、Ag、Cu等
の非磁性金属、さらにはSi34、SiO2等のセラミ
ックス材料等で分断した積層構造とした多層膜であって
もよい。
【0019】上記軟磁性膜は、前述の複合型磁気ヘッド
や薄膜磁気ヘッド等、任意の構造の磁気ヘッドの磁気コ
アとして用いられるが、面粗さが0.1μm以上の面に
成膜された部分を少なくとも一部に持つ場合に有効であ
る。
【0020】
【作用】Fe−Ga−Si、Fe−Al−Si等の軟磁
性合金に、Ru、Cr、Ti、Mo、W、Rhを添加す
ることで、耐摩耗性が改善される。特に、Ruを添加し
た場合には、摩耗特性の改善が著しく、飽和磁束密度の
低下が小さい。
【0021】また、前記軟磁性合金に、Y、Hf、Z
r、Ta、Nb等の金属元素を添加することによって、
機械加工面のような荒れた面に成膜した場合にも磁気特
性が劣化することはなく、高い飽和磁束密度と優れた軟
磁気特性が維持される。
【0022】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて、実験結果を参照しながら詳細に説明する。
【0023】本実施例において、軟磁性膜の成膜は、合
金ターゲット(直径100mm)を用いたDCマグネト
ロンスパッタにより行った。成膜時の条件は下記の通り
である。
【0024】スパッタ条件 到達真空度 2×10-4Pa Arガス圧 0.5Pa 投入電力 400W 作成した膜の膜厚は10μmである。
【0025】上記条件下、各種組成を有するサンプルを
作成し、得られた各サンプルについて保磁力、透磁率、
飽和磁束密度を測定した。
【0026】なお、保磁力HcはB−Hループトレーサ
ー、透磁率は8の字型透磁率測定装置により測定した。
飽和磁束密度は試料振動型磁力計により測定した。
【0027】スパッタリングターゲットとしてはFe−
Ru−Hf−Ga−Siの合金ターゲットを用いて成膜
し、600℃、650℃、700℃、750℃、800
℃の各温度で熱処理した場合のターゲット組成、、磁歪
が零を示す線及び保磁力を図1から図5に、飽和磁束密
度と1MHzでの透磁率を図6から図10に示す。さら
には、Fe−Ru−Ga−Si合金における保磁力のR
u依存性を図11に、Hf依存性を図12に示す。
【0028】また、Fe−Ru−Y−Ga−Si、Fe
−Ru−Ta−Siの組み合わせにおける、保磁力と飽
和磁束密度の一例を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】次に、Fe68Ru4Hf4Ga6Si18、及
びFe67Ru6Ga6Si17なる組成の磁性膜を、熱膨張
係数を変えた基板上に成膜し、このときの磁気特性と膜
の状態を測定した。結果を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】この表2から、本発明の軟磁性膜は広い熱
膨張係数の基板に適応できることがわかる。
【0033】また、非磁性の基板に機械加工を施して表
面を荒した場合の表面粗さと磁気特性の関係を表3に示
す。このときの熱処理は700℃で行った。
【0034】
【表3】
【0035】この表3から、本発明の軟磁性膜は荒れた
表面でも十分な軟磁性が得られることがわかる。
【0036】次に、Fe−Ru−Hf−Ga−Si磁性
膜とFe−Ru−Ga−Si磁性膜を用いて複合型の磁
気ヘッドを作製し、相対出力を比較した。測定した相対
出力を表4に示す。ヘッド基板はMn−Znフェライト
を用いてギャップ面に磁性膜が平行に成膜された形状の
磁気ヘッドとし、膜厚は4μm、ギャップのガラス接着
の温度は550℃で行った。記録再生測定は固定ヘッド
測定器を用いて自己録再で行った。磁気テープは保磁力
17000eのメタルテープを用いて、相対速度10m
/sで行った。
【0037】
【表4】
【0038】この表4から、Fe−Ru−Hf−Ga−
Siの方が出力が大きく、優れた記録再生特性を示すこ
とがわかる。
【0039】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、Fe
−Ga−Si、Fe−Al−Si等の軟磁性合金にRu
等の金属元素とY、Hf、Zr、Ta、Nb等の金属元
素の両者を添加することによって、高い飽和磁束密度と
優れた軟磁気特性、耐摩耗性が得られ、磁気ヘッドのコ
ア材として適用することによって、優れた再生特性の磁
気ヘッドを提供することができる。
【0040】また、本発明の軟磁性膜においては、50
0℃から800℃までの優れた耐熱特性と、広い基板の
熱膨張係数適応性と、平坦性の良くない荒れた基板に成
膜しても十分な磁気特性が得られ、磁気ヘッドに適応し
た場合に良好な記録再生を持つ磁気ヘッドを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】600℃でアニールした膜のターゲット組成と
保磁力分布、零磁歪曲線の関係を示す特性図である。
【図2】650℃でアニールした膜のターゲット組成と
保磁力分布、零磁歪曲線の関係を示す特性図である。
【図3】700℃でアニールした膜のターゲット組成と
保磁力分布、零磁歪曲線の関係を示す特性図である。
【図4】750℃でアニールした膜のターゲット組成と
保磁力分布、零磁歪曲線の関係を示す特性図である。
【図5】800℃でアニールした膜のターゲット組成と
保磁力分布、零磁歪曲線の関係を示す特性図である。
【図6】600℃でアニールした膜のターゲット組成と
透磁率、飽和磁束密度の関係を示す特性図である。
【図7】650℃でアニールした膜のターゲット組成と
透磁率、飽和磁束密度の関係を示す特性図である。
【図8】700℃でアニールした膜のターゲット組成と
透磁率、飽和磁束密度の関係を示す特性図である。
【図9】750℃でアニールした膜のターゲット組成と
透磁率、飽和磁束密度の関係を示す特性図である。
【図10】800℃でアニールした膜のターゲット組成
と透磁率、飽和磁束密度の関係を示す特性図である。
【図11】Fe−Ru−Ga−Si合金における保磁力
のRu依存性を示す特性図である。
【図12】Fe−Ru−Ga−Si合金における保磁力
のHf依存性を示す特性図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉山 康成 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Fexyzuw(但し、式中MはR
    u、Cr、Ti、Mo、W、Rhより選ばれた少なくと
    も1種類を表し、LはY、Hf、Zr、Ta、Nbの少
    なくとも1種類を表し、JはAl、Gaの少なくとも1
    種類を表し、QはSi、Geの少なくとも1種類を表
    し、x、y、z、u、wはそれぞれ各元素の割合を原子
    %で示す。)なる一般式で表され、その組成範囲が 68≦x<80 3≦y<12 3<z<5 0≦u<10 10<W<25 であることを特徴とする軟磁性膜。
  2. 【請求項2】 熱膨張係数が100×10ー7〜140×
    10ー7の非磁性セラミックスまたは磁性セラミックス上
    に成膜されていることを特徴とする請求項1記載の軟磁
    性膜。
  3. 【請求項3】 加熱最大温度が500℃以上、750℃
    以下とされていることを特徴とする請求項1記載の軟磁
    性膜。
  4. 【請求項4】 磁気コアの少なくとも一部が軟磁性膜に
    より構成され、 前記軟磁性膜が、Fexyzuw(但し、式中Mは
    Ru、Cr、Ti、Mo、W、Rhより選ばれた少なく
    とも1種類を表し、LはY、Hf、Zr、Ta、Nbの
    少なくとも1種類を表し、JはAl、Gaの少なくとも
    1種類を表し、QはSi、Geの少なくとも1種類を表
    し、x、y、z、u、wはそれぞれ各元素の割合を原子
    %で示す。)なる一般式で表され、その組成範囲が 68≦x<80 3≦y<12 3<z<5 0≦u<10 10<W<25 であることを特徴とする磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 軟磁性膜が面粗さ0.1μm以上の面に
    成膜された部分を少なくとも一部にもつことを特徴とす
    る請求項4記載の磁気ヘッド。
JP7162158A 1995-06-28 1995-06-28 軟磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド Pending JPH0917632A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162158A JPH0917632A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 軟磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド
US08/672,043 US5786103A (en) 1995-06-28 1996-06-26 Soft magnetic film and magnetic head employing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162158A JPH0917632A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 軟磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0917632A true JPH0917632A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15749141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7162158A Pending JPH0917632A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 軟磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5786103A (ja)
JP (1) JPH0917632A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3772458B2 (ja) * 1997-04-30 2006-05-10 ソニー株式会社 磁気ヘッド及びその製造方法
US20060042938A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Heraeus, Inc. Sputter target material for improved magnetic layer
US20060286414A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Heraeus, Inc. Enhanced oxide-containing sputter target alloy compositions
US20070253103A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Heraeus, Inc. Soft magnetic underlayer in magnetic media and soft magnetic alloy based sputter target

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762755A (en) * 1983-11-02 1988-08-09 Hitachi, Ltd. Ferromagnetic material and a magnetic head using the same material
JP2961034B2 (ja) * 1993-09-16 1999-10-12 アルプス電気株式会社 磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US5786103A (en) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0834154B2 (ja) 軟磁性薄膜
EP0234879A2 (en) Ferromagnetic thin film and magnetic head using it
JPH0917632A (ja) 軟磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド
JPH0624044B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS58100412A (ja) 軟質磁性材料の製法
JP2570337B2 (ja) 軟磁性積層膜
JP2775770B2 (ja) 軟磁性薄膜の製造方法
JP2508462B2 (ja) 軟磁性薄膜
JP3232592B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2925257B2 (ja) 強磁性膜、その製造方法及び磁気ヘッド
JP3272738B2 (ja) 軟磁性多層膜
JP3221035B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH07249519A (ja) 軟磁性合金膜と磁気ヘッドおよび軟磁性合金膜の熱膨張係数の調整方法
JPH0645146A (ja) 軟磁性膜の製造方法
JPH0555036A (ja) 軟磁性薄膜およびその製造方法、軟磁性多層膜およびその製造方法ならびに磁気ヘツド
JP3452594B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03203008A (ja) 磁気ヘッド用Fe―Si―Al系強磁性合金積層膜の製造方法
JP2519554B2 (ja) Mig型磁気ヘッド
JPH04368104A (ja) 軟磁性膜
JPH0758647B2 (ja) 結晶質軟磁性薄膜
JPH0828298B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH05226151A (ja) 磁気ヘッド用高飽和磁束密度・高耐熱性を有する軟磁性合金膜及び磁気ヘッド。
JPH0746656B2 (ja) 結晶質軟磁性薄膜
JPH07118054B2 (ja) Mig型磁気ヘッドの製造方法
JPH10106836A (ja) 軟磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113