JPH09174787A - 金属箔張り積層板の製造方法 - Google Patents

金属箔張り積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH09174787A
JPH09174787A JP7337596A JP33759695A JPH09174787A JP H09174787 A JPH09174787 A JP H09174787A JP 7337596 A JP7337596 A JP 7337596A JP 33759695 A JP33759695 A JP 33759695A JP H09174787 A JPH09174787 A JP H09174787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
laminate
metal foil
heated
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7337596A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiko Inoue
定彦 井上
Shiroji Sakakibara
城二 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7337596A priority Critical patent/JPH09174787A/ja
Publication of JPH09174787A publication Critical patent/JPH09174787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属箔張り積層板の連続製造方法として、長
尺の基材3を連続して送りながら樹脂を含浸させた複数
枚の樹脂含浸基材に長尺の金属箔5を配設した積層体6
を加熱硬化炉1に連続して通過させ、上記積層体6を一
体化する方法がある。なかでも、0.8mm以下の薄型
の金属箔張り積層板にあっては、積層板の波うちや金属
箔にしわが発生し易い。 【解決手段】 加熱硬化炉1に搬入した積層体6を、輻
射熱方式で100〜120℃の範囲迄昇温した後に、熱
風方式で加熱する。加熱硬化炉1内で樹脂含浸基材4中
の樹脂の粘度が低下している間は、上記積層体6の表面
が風圧を受けることがない輻射熱方式で昇温する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリント配線板の材
料として使用される金属箔張り積層板の連続製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属箔張り積層板を製造する方法とし
て、長尺の基材を連続して送りながら樹脂を含浸させた
複数枚の樹脂含浸基材と、その樹脂含浸基材の上面及び
又は下面に長尺の銅箔等の金属箔を重ね合わせた後に、
この積層体を加熱硬化炉に連続して通過させながら上記
樹脂含浸基材の樹脂を硬化させ、その後所定寸法に切断
する方法が知られている。この方法は、積層体をいちい
ちプレス成形機にセットし加熱加圧することをせずに、
無圧下で加熱硬化させるため、連続生産が可能な製造方
法として優れている。上記樹脂含浸基材の樹脂を硬化さ
せる加熱硬化炉としては、熱風方式の硬化炉が汎用され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年プリント配線板の
軽量化により、金属箔張り積層板は厚みが0.8mm以
下の薄型積層板の需要が増加している。上記方法は無圧
下で加熱硬化炉内を移行させながら加熱硬化させるた
め、この0.8mm以下の薄型の金属箔張り積層板にあ
っては、プレス成形に比べ積層板の波うちや金属箔にし
わが発生し易い。この波うちやしわが発生していると、
回路の断線や導通不良の原因となる。最近の回路間隔の
高密度化に伴い、波うちやしわのない金属箔張り積層板
が求められている。
【0004】本発明は上述の事実に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、積層板を連続製造する際
に、波うちやしわが発生しない金属箔張り積層板の製造
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
金属箔張り積層板の製造方法は、長尺の基材3を連続し
て送りながら樹脂を含浸させた複数枚の樹脂含浸基材4
と、その樹脂含浸基材4の上面及び又は下面に長尺の金
属箔5を配設した積層体6を加熱硬化炉1に連続して通
過させ、上記積層体6を一体化する金属箔張り積層板の
製造方法であって、上記加熱硬化炉1に搬入した積層体
6を、輻射熱方式で100〜120℃の範囲迄昇温した
後に、熱風方式で加熱することを特徴とする。
【0006】本発明の請求項2に係る金属箔張り積層板
の製造方法は、請求項1記載の金属箔張り積層板の製造
方法において、上記加熱硬化炉が輻射熱方式の第1のゾ
ーンと熱風方式の第2のゾーンに分割されていることを
特徴とする。
【0007】上記方法により、加熱硬化炉1内に搬入さ
れ、樹脂含浸基材4中の樹脂が低粘度の状態でいる間は
輻射熱方式により加温されるので、上記積層体6の表面
は無風または微風状態で無風または微風状態で昇温され
るため、熱風の風圧を受けることがない。その後は熱風
を積層体6にあてて、樹脂を硬化させる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の金属箔張り積層板
の製造方法を一実施例に係る図面に基づいて詳細に説明
する。図1は本発明の製造方法を実施するに用いる装置
を示した概略図である。
【0009】本発明は、図1に示す如く、長尺の基材3
を連続して送りながら樹脂を配合した樹脂組成物2を含
浸させて複数枚の樹脂含浸基材4を作製し、その樹脂含
浸基材4の上面及び又は下面に長尺の金属箔5を配設し
た積層体6を加熱硬化炉1に連続して通過させ、上記積
層体6を一体化する。
【0010】上記基材3は長尺のものをロール状に巻い
たものを使用し、上記基材3としては、例えば、ガラス
織布、不織布、紙等が挙げられる。上記基材3を連続的
に繰り出し移送しながらこの基材3に樹脂組成物2を含
浸させる。上記樹脂組成物2の構成材料である樹脂とし
ては、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ビニル
エステル樹脂等の熱硬化性樹脂が挙げられる。加熱硬化
の際に加圧を行わないので、硬化反応時にガスが発生し
ないこれら熱硬化性樹脂が好ましい。上記樹脂組成物2
には必要に応じて、水酸化アルミ、クレー、タルク、ア
ルミナ等の充填材、さらに、硬化剤、硬化促進剤等を配
合して用いる。その後、樹脂組成物2が含浸した複数の
樹脂含浸基材4は重ね合せロール7で重ね合わせる。さ
らに、重ね合わせた積層体6の上下面の一方または両方
に銅箔等の金属箔5を重ね合わせる。上記金属箔5も長
尺のものをロール状に巻いた状態で使用する。
【0011】上記加熱硬化炉1は、2ゾーンに分割され
ている。樹脂含浸基材4が挿入される第1のゾーン11
は輻射熱パネルを備えた輻射熱方式の加熱炉であり、こ
の第1のゾーン11に連接する第2のゾーン12は熱風
の吹き出しノズルを備えた熱風循環式乾燥炉である。な
お、図中符号9は積層体6を移行するロールである。
【0012】本発明においては、上記加熱硬化炉1に搬
入した積層体6は先ず第1のゾーン11で100〜12
0℃の範囲迄昇温される。上記加熱硬化炉1に搬入した
樹脂含浸基材4中の樹脂は、温度上昇に伴い樹脂の粘度
が低下し、その後ゲル状の状態になると樹脂の粘度が高
くなる。上記輻射熱方式は、無風または微風状態で積層
体6を加温するので、樹脂含浸基材4中の樹脂の粘度が
低下している間は、上記積層体6の表面が風圧を受ける
ことがない。その結果、積層体6が波うったり、金属箔
5にしわが発生することを防止できる。なお、ここで微
風状態とは0.3mm/秒以下の風速状態を示す。上記
輻射熱方式で加温する時間等は、積層体6の厚み、樹脂
量、輻射熱温度等により、適宜選択されるが、2分以内
では樹脂含浸基材4中の樹脂が低粘度の状態が多いの
で、2分以上を要することが好ましい。2〜5分で10
0〜120℃に昇温することがより好ましい。
【0013】上記100〜120℃の範囲迄昇温した積
層体6は、熱風方式で加熱され、樹脂を硬化する。上記
熱風方式で加熱すると、積層体6への熱伝導が良く、積
層体6内の温度ばらつきが少ない。その結果、積層体6
内の樹脂硬化速度のばらつきによる、品質のばらつきを
防ぐことができる。
【0014】上記加熱硬化炉1を通過した積層体6は切
断装置8で所定寸法に切断される。また、加熱硬化炉1
を通過させるだけで樹脂の硬化を完了させようとすると
加熱硬化炉1が長くなり、通過時間が長時間をようする
ため、上記加熱硬化炉1では切断等の衝撃で層間剥離し
ない状態まで硬化させ、切断後に他の乾燥炉でアフター
キュアーすることが好ましい。
【0015】上述の如く、本発明においては、加熱硬化
炉1内で樹脂含浸基材4中の樹脂の粘度が低下している
間は、上記積層体6の表面が風圧を受けることがない輻
射熱方式で昇温し、積層体6が100〜120℃に昇温
したところで、樹脂の硬化は熱伝導が良い熱風方式で加
熱することにより、積層体6が波うったり、金属箔5に
しわが発生することを防止すると共に、品質のばらつき
を防ぐものである。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例と比較例を挙げる。
【0017】実施例1 ビニルエステル樹脂100重量部、クメンハイドロパー
オキサイド1重量部にスチレンを添加し粘度調整した樹
脂組成物を用いた。基材は長尺のガラス織布(厚み0.
18mm)を3枚を用い、上記樹脂組成物を樹脂量が4
0重量%となるように含浸し、さらに、この上下面に厚
み18μmの銅箔を配設し、積層体とした。加熱硬化炉
は2ゾーンに分割され、第1のゾーンは輻射熱パネルを
備えた輻射熱方式の加熱炉であり、この第1のゾーンに
連接する第2のゾーンは熱風の吹き出しノズルを備えた
熱風循環式乾燥炉を備えていた。上記積層体を第1のゾ
ーンで4分間、100〜103℃に加熱される条件で通
過させた後に、第2のゾーンで層間剥離しない状態まで
樹脂を硬化させ、切断後に160℃でアフターキュアー
し、厚み0.6mmの金属箔張り積層板を得た。得られ
た金属箔張り積層板50枚の表面を目視で観察したとこ
ろ、波うちやしわの発生はなかった。
【0018】実施例2 実施例1の第1のゾーンを2分間、115〜118℃に
加熱される条件で通過させた以外は実施例2と同様にし
て厚み0.6mmの金属箔張り積層板を得た。得られた
金属箔張り積層板50枚の表面を目視で観察したとこ
ろ、波うちはなく、しわは2か所発生していた。
【0019】比較例1 実施例1と同様にして樹脂組成物を含浸し、積層体を作
製した。加熱硬化炉は熱風の吹き出しノズルから2.0
〜2.5mm/秒の風速で熱風が吹き出した熱風循環式
乾燥炉を用いた。温度115〜120℃で層間剥離しな
い状態まで樹脂を硬化させ、切断後に160℃でアフタ
ーキュアーし、厚み0.6mmの金属箔張り積層板を得
た。得られた金属箔張り積層板50枚の表面を目視で観
察したところ、全数波うち及びしわが発生していた。
【0020】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る方法によると、
加熱硬化炉内で樹脂含浸基材中の樹脂の粘度が低下して
いる間は、上記積層体の表面が風圧を受けることがない
輻射熱方式で昇温するので、金属箔張り積層板の波うち
やしわの発生を防止することができる。特に、厚みが、
0.8mm以下の金属箔張り積層板に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法を実施するに用いる装置を示
した概略図である。
【符号の説明】
1 加熱硬化炉 2 樹脂組成物 3 基材 4 樹脂含浸基材 5 金属箔 6 積層体 11 第1のゾーン 12 第2のゾーン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】本発明においては、上記加熱硬化炉1に搬
入した積層体6は先ず第1のゾーン11で100〜12
0℃の範囲迄昇温される。上記加熱硬化炉1に搬入した
樹脂含浸基材4中の樹脂は、温度上昇に伴い樹脂の粘度
が低下し、その後ゲル状の状態になると樹脂の粘度が高
くなる。上記輻射熱方式は、無風または微風状態で積層
体6を加温するので、樹脂含浸基材4中の樹脂の粘度が
低下している間は、上記積層体6の表面が風圧を受ける
ことがない。その結果、積層体6が波うったり、金属箔
5にしわが発生することを防止できる。上記輻射熱方式
で加温する時間等は、積層体6の厚み、樹脂量、輻射熱
温度等により、適宜選択されるが、2分以内では樹脂含
浸基材4中の樹脂が低粘度の状態が多いので、2分以上
を要することが好ましい。2〜5分で100〜120℃
に昇温することがより好ましい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】比較例1 実施例1と同様にして樹脂組成物を含浸し、積層体を作
製した。加熱硬化炉は熱風循環式乾燥炉を用いた。熱風
の吹き出しノズルから熱風を吹き出し、温度115〜1
20℃で層間剥離しない状態まで樹脂を硬化させ、切断
後に160℃でアフターキュアーし、厚み0.6mmの
金属箔張り積層板を得た。得られた金属箔張り積層板5
0枚の表面を目視で観察したところ、全数波うち及びし
わが発生していた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺の基材を連続して送りながら樹脂を
    含浸させた複数枚の樹脂含浸基材と、その樹脂含浸基材
    の上面及び又は下面に長尺の金属箔を配設した積層体を
    加熱硬化炉に連続して通過させ、上記積層体を一体化す
    る金属箔張り積層板の製造方法であって、上記加熱硬化
    炉に搬入した積層体を、輻射熱方式で100〜120℃
    の範囲迄昇温した後に、熱風方式で加熱することを特徴
    とする金属箔張り積層板の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記加熱硬化炉が輻射熱方式の第1のゾ
    ーンと熱風方式の第2のゾーンに分割されていることを
    特徴とする請求項1記載の金属箔張り積層板の製造方
    法。
JP7337596A 1995-12-26 1995-12-26 金属箔張り積層板の製造方法 Pending JPH09174787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337596A JPH09174787A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 金属箔張り積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337596A JPH09174787A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 金属箔張り積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09174787A true JPH09174787A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18310142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7337596A Pending JPH09174787A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 金属箔張り積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09174787A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4087300A (en) Process for producing metal-plastic laminate
JPH09174787A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JP3293655B2 (ja) プリプレグの製造方法
JP2001260241A (ja) 積層板の製造方法
JP4296680B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS6189032A (ja) 積層板の製法
JP2001150623A (ja) 積層板の製造方法
JPS6042567B2 (ja) 電気用積層板の製造方法
JPH01221244A (ja) 銅張積層板の製造法
JPH05309782A (ja) 銅張り積層板の製造方法
JPH04262320A (ja) 電気用積層板連続製造方法
JPH05220863A (ja) 積層板の製造装置
JP2733346B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH04101845A (ja) 積層板の製造法
JPH0476784B2 (ja)
JP3178163B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH01264797A (ja) 積層板の切断方法
JPH02218195A (ja) 銅張積層板の製造法
JPH03110156A (ja) 積層板の製造方法
JPS6186257A (ja) 積層板の製法
JP2003276041A (ja) 積層板の製造方法
JP2001277273A (ja) 積層板の製造方法
JPH01215516A (ja) 金属箔張積層板の製法
JPH06335978A (ja) 積層板の製造方法
JPH04325246A (ja) 金属箔張積層板の連続製造方法