JPH09174492A - 穿孔用プレス金型及びプレスによる穿孔方法 - Google Patents

穿孔用プレス金型及びプレスによる穿孔方法

Info

Publication number
JPH09174492A
JPH09174492A JP33847695A JP33847695A JPH09174492A JP H09174492 A JPH09174492 A JP H09174492A JP 33847695 A JP33847695 A JP 33847695A JP 33847695 A JP33847695 A JP 33847695A JP H09174492 A JPH09174492 A JP H09174492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
die
punch
punching
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33847695A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Mori
政敏 森
Takamitsu Miyaji
貴光 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP33847695A priority Critical patent/JPH09174492A/ja
Publication of JPH09174492A publication Critical patent/JPH09174492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バリが生じず、また、反りの修正ができる孔
穿け用プレス金型、及びプレス加工方法を提供する。 【解決手段】 仕上り径(A)と同じ径を有する第1ポ
ンチ11と、仕上り径より若干小さな径(A−a)を有
する第1ダイ12との間にワーク18を挟み、該ワーク
に半抜き部19を形成し、上記第1ダイの径(A−a)
より大きくない径(A−b)を有する第2ポンチ16に
よって上記半抜き部19を逆側から打ち抜いて仕上り径
(A)の孔を穿設する。穿設された孔にはバリができな
いので、バリとりが不用になる。また、半抜き部を形成
するときと、打ち抜くときの方向が逆方向になるので、
半抜き部19を形成したときにできた反り22は、この
半抜き部19とワーク18とのつながり厚さdを適当に
設定することで修正できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレスによる孔穿
け加工に関し、特に、孔穿け後にバリができない穿孔用
プレス金型及びプレスによる穿孔方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プレス加工により孔を穿けるには、図5
に示すように、穿けようとする孔のサイズ(これをここ
では「仕上り径」ということにする)Aの直径を持った
ポンチ1と、Aより若干大きめのA+αの直径を持った
ダイ2との間にワーク3を挿入し、図示しないラムによ
りポンチ1を図の下方に押し下げ、図6に示すような孔
4を穿設していた。
【0003】ワーク3に穿けられた孔4の周囲は、ポン
チ側4aは、ポンチ1に押圧されるので、丸くたれ、ダ
イ側は、ポンチ1が抜きカス5を引きちぎるように打ち
抜くので、環状のバリ4bが打ち抜き方向に突出する。
また、ワーク3は、打ち抜きの際に加わる力によって、
図6に示すように反ることがある。
【0004】そのため、上記のバリ4bを取り、場合に
よっては反りを修正する必要が生じる。バリ4bを取る
には、、先端が円錐台形になったバリ取り金型を使用
し、孔4のバリ4bのある側からこのバリ取り金型の先
端を挿入し、円錐の面でバリを押し付けて塑性変形させ
ることによって無くす方法や、研磨機によりバリを削り
取ることによって行われていた。また、反りの修正は、
効率的な手段が無く、専用の歪取機や、上記のバリ取り
金型でバリを取るときの押圧力を加減して、反りが無く
なるようにするしかなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の実状
から考えられたもので、バリが生じない孔穿け用プレス
金型、及びプレス加工方法を提供することを目的として
いる。本発明は、上記の目的に加え、さらに、反りの修
正ができる孔穿け用プレス金型、及びプレス加工方法を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の孔穿け用プレス金型は、仕上り径(A)と
同じ径の第1ポンチと、仕上り径より若干小さな径(A
−a)の第1ダイとからなる第1の金型と、仕上り径よ
り若干小さな径(A−b)の第2ポンチと、仕上り径
(A)より若干大きめの径(A+c)の第2ダイとから
なる第2の金型とを有することを特徴としている。ま
た、上記第2ポンチの径(A−b)が、上記第1ダイの
径(A−a)より若干小さい構成とすることが望まし
い。
【0007】本発明のプレス加工方法は、仕上り径
(A)と同じ径の第1ポンチと、仕上り径より若干小さ
な径(A−a)の第1ダイとの間にワークを挟み、該ワ
ークに、上記第1ポンチによる窪みと、該窪みの反対側
に上記第1ダイによって形成された突起と、からなる半
抜き部を形成し、上記第1ダイの径(A−a)より大き
くない径(A−b)の第2ポンチによって上記半抜き部
を上記突起側から押し込み、上記半抜き部を打ち抜いて
仕上り径(A)の孔を穿設することを特徴としている。
【0008】上記半抜き部を形成する際に、半抜き部と
ワークとのつながり部分を所定の厚さに保ち、該半抜き
部を形成したときワークに生じた反りを、上記第2ポン
チによって上記半抜き部を逆向きに打ち抜く際に、除去
することが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に図面を用いて本発明の実施
例を説明する。図1は本発明の孔穿け用金型を示す図
で、(a)は第1の金型、(b)は第2の金型である。
【0010】第1の金型10は、仕上り径Aと同じ径の
第1ポンチ11と、この上側に設けられ、仕上り径Aよ
り若干小さいA−aの孔径を有した第1ダイ12とから
なっている。
【0011】第2の金型15は、ポンチとダイの位置が
第1の金型と逆になっており、上側に第1ダイ12より
若干小さいA−b(b>a)の径の第2ポンチ16と、
仕上り径Aより若干大きいA+cの孔径の第2ダイ17
とからなっている。
【0012】次に、上記金型を用いた孔穿け方法につい
て図2及び図3により説明する。なお、これらの図に示
すワークには、プレス加工によるせん断歪みを分かり易
く表すために、層状の線を記入している。
【0013】まず、図2(a)に示すように、第1の金
型10を図示しないプレス装置にセットし、第1ポンチ
11と第1ダイ12との間に、ワーク18を挿入する。
ワーク18には、通常、鋼板やアルミ板などの延性のあ
る金属薄板をもちいる。
【0014】図示しないラムが作動して、図2(b)に
示すように第1ポンチ11と第1ダイ12とが接近す
る。第1ポンチ11がワーク18に押し込まれ、第1ポ
ンチ11の反対側が第1ダイ12内に入り込み、ワーク
18に、仕上り径と同じ径(A)の窪み18bと、その
反対側に第1ダイ12と同じ径(A−a)の突起18c
ができ、これらによって半抜き部19が形成される。第
1ポンチ11の径の方が第1ダイ12の孔径よりも大き
いので、第1ポンチ11は、ワーク18を打ち抜くこと
はない。この後、第1ポンチ11と第1ダイ12とは離
れ、図2(c)に示すように、半抜き部19は、周辺が
dの厚さでワーク18につながった状態となる。
【0015】このとき、半抜き部19が押し出されたワ
ーク18の第1ポンチ11側の周縁18aは、第1ポン
チ11に押し込まれることによって、丸くたれ、半抜き
部19の先端側の周縁19aも第1ダイ12内にに押し
込まれることによって丸くたれている。また、半抜き部
19の周囲は、せん断歪みが大きくなっている。
【0016】次に、図3(a)に示すように、このワー
クを第2の金型15の第2ポンチ16と第2ダイ17と
の間に置き、半抜き部19の中心が第2ポンチ16の中
心に一致するようにセットする。そして、図3(b)の
ように、第2ポンチ16により半抜き部19を突起側か
ら押し込むと、周辺のせん断歪みが大きい部分で切断さ
れ、半抜き部19は抜きカス20となって落下する。抜
きカス20が落下した後には、図3(c)に示すよう
に、目的の仕上り径Aの孔21が穿けられる。
【0017】図4は、こうして穿孔されたワーク18を
示す。この実施例では第2ポンチ16の径(A−b)は
第1ダイ12の径(A−a)より若干小さく(b>a)
しているので、孔21の下側周縁部21aは、図2
(c)の符号18aで示すように、第1金型10の第1
ポンチ11が押し込んだときに丸くたれたままに保持さ
れ、バリはできない。また、反対側の上側周縁21b
も、第2ポンチ16を押し込んだとき内側に丸くたれ
て、こちらにもバリはできない。したがって、バリ取り
工程が一切不要になる。
【0018】次に、ワーク18の反りの修正について説
明する。図2(b),(c)において、第1の金型10
によって半抜き部19を形成したとき、ワーク18は図
2(c)の一点鎖線22に示す方向に反りが生じる。し
かし、次に第2ポンチ16で図3(a)の一点鎖線23
に示すように、逆向きの反りが加えられる。
【0019】良好な反りの除去を行うには、図2(c)
に示す半抜き部19とワーク18とのつながりの厚さd
を調整する必要がある。dが厚過ぎれば反りは反対側に
なり、薄過ぎれば反りを除去できない。すなわち、厚さ
dを適当な値に設定することによって、一点鎖線22で
示す反りを完全に除去することが可能となる。
【0020】上記の実施例は、孔21が円形であった
が、本発明は円形以外の楕円にも適用可能であり、さら
には、矩形を含む各種形状の穿孔にも適用可能なもので
ある。ただし、円形以外の孔における「径」に対応する
ものは、楕円の場合は長径と短径の双方、矩形の場合は
対角線の長さとなる。
【0021】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、孔穿け加工後にバリ取りを行う必要が全くなくな
り、プレス加工の作業能率が大きく向上する。半抜き部
とワークとのつながりの厚さを所定の厚さに保つことに
すれば、半抜き部を形成する際にワークに生じた反り
を、第2ポンチによって半抜き部を打ち抜く際に除去す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の穿孔用プレス金型の構成を示す図で、
(a)は第1の金型、(b)は第2の金型の図である。
【図2】第1の金型による加工を説明する図で、(a)
は加工前、(b)は加工中、(c)は加工後を示す図で
ある。
【図3】第2の金型による加工を説明する図で、(a)
は加工前、(b)は加工中、(c)は加工後を示す図で
ある。
【図4】穿孔後のワークを示す断面図である。
【図5】従来のプレスによる穿孔加工を説明する図であ
る。
【図6】従来のプレス加工により穿孔されたワークの図
である。
【符号の説明】
10 第1の金型 11 第1ポンチ 12 第1ダイ 15 第2の金型 16 第2ポンチ 17 第2ダイ 18 ワーク 18b 窪み 18c 突起 19 半抜き部 21 仕上り径の孔 d つながり部分の厚さ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕上り径(A)と同じ径の第1ポンチ
    と、仕上り径より若干小さな径(A−a)の第1ダイと
    からなる第1の金型と、仕上り径より若干小さな径(A
    −b)の第2ポンチと、仕上り径(A)より若干大きめ
    の径(A+c)の第2ダイとからなる第2の金型とを有
    することを特徴とする穿孔用プレス金型。
  2. 【請求項2】 上記第2ポンチの径(A−b)が、上記
    第1ダイの径(A−a)より若干小さいことを特徴とす
    る請求項1記載の穿孔用プレス金型。
  3. 【請求項3】 仕上り径(A)と同じ径の第1ポンチ
    と、仕上り径より若干小さな径(A−a)の第1ダイと
    の間にワークを挟み、該ワークに、上記第1ポンチによ
    る窪みと、該窪みの反対側に上記第1ダイによって形成
    された突起と、からなる半抜き部を形成し、上記第1ダ
    イの径(A−a)より大きくない径(A−b)の第2ポ
    ンチによって上記半抜き部を上記突起側から押し込み、
    上記半抜き部を打ち抜いて仕上り径(A)の孔を穿設す
    ることを特徴とするプレスによる穿孔方法。
  4. 【請求項4】 上記半抜き部を形成する際に、半抜き部
    とワークとのつながり部分を所定の厚さに保ち、該半抜
    き部を形成したときワークに生じた反りを、上記第2ポ
    ンチによって上記半抜き部を逆向きに打ち抜く際に、除
    去することを特徴とする請求項3記載のプレスによる穿
    孔方法。
JP33847695A 1995-12-26 1995-12-26 穿孔用プレス金型及びプレスによる穿孔方法 Pending JPH09174492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33847695A JPH09174492A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 穿孔用プレス金型及びプレスによる穿孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33847695A JPH09174492A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 穿孔用プレス金型及びプレスによる穿孔方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09174492A true JPH09174492A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18318524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33847695A Pending JPH09174492A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 穿孔用プレス金型及びプレスによる穿孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09174492A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63112029A (ja) 円筒絞り加工方法
JPH04138824A (ja) バーリング加工用ポンチ
JP2004174542A (ja) 金属板材のプレス加工方法
JPH09174492A (ja) 穿孔用プレス金型及びプレスによる穿孔方法
JPH0712507B2 (ja) トルクコンバータ用部材の製造方法
US20220219216A1 (en) Stamping apparatus, method of stamping and stamping mold
JPH11254055A (ja) 同一方向二工程せん断穴あけ加工方法
JPH08336798A (ja) ばりなし穴抜き加工方法
JP2000190035A (ja) ハイドロフォーム加工時における孔明け方法および孔明けパンチ
JP2893502B2 (ja) 皿ビス用座ぐり穴加工方法及び加工装置
JPH09103828A (ja) プレス装置
JPH05138260A (ja) プレス機械の低騒音打抜き方法および装置
JPH0639450A (ja) バーリング加工方法およびその装置
JPH0788571A (ja) 板金加工方法
US5655401A (en) Tabbing tool and method
JPH10146625A (ja) プレス加工方法
JPS6272438A (ja) 板材の打抜き加工装置
JPH07116745A (ja) バーリング加工方法及びバーリング加工装置
JPH05317989A (ja) 打抜き加工方法
JPH03189020A (ja) バーリング加工装置
JP3161167B2 (ja) 金属板の加工方法及びコイニング装置
JP2002137025A (ja) 雌型交換刃の廃棄遅延装置
JPH0576971A (ja) 板金製プーリにおける軸受圧入用内周壁の形成方法
JPS5982121A (ja) ワ−ク打抜法
JP3288360B2 (ja) 磁気ディスク用スペーサーリングの形成方法