JPH09173307A - 生体の循環機能評価装置 - Google Patents

生体の循環機能評価装置

Info

Publication number
JPH09173307A
JPH09173307A JP7334859A JP33485995A JPH09173307A JP H09173307 A JPH09173307 A JP H09173307A JP 7334859 A JP7334859 A JP 7334859A JP 33485995 A JP33485995 A JP 33485995A JP H09173307 A JPH09173307 A JP H09173307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
living body
pulse wave
pressure
circulatory function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7334859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3580925B2 (ja
Inventor
Hidekatsu Inukai
英克 犬飼
Hiroshi Sakai
寛 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP33485995A priority Critical patent/JP3580925B2/ja
Priority to US08/867,814 priority patent/US5921936A/en
Priority to EP97109869A priority patent/EP0885589A1/en
Publication of JPH09173307A publication Critical patent/JPH09173307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580925B2 publication Critical patent/JP3580925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0285Measuring or recording phase velocity of blood waves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生体における循環機能を評価することのでき
る循環機能評価装置を提供する。 【解決手段】 時間差算出手段80において、心電誘導
装置60により検出される心電誘導波形のR波から、圧
脈波センサ40により検出される圧脈波の最大値までの
時間差TDRPが逐次算出されると、循環機能評価手段8
2において、胸腔内圧測定手段63により測定される胸
腔内圧Pinを、所定時間だけ、通常時よりも高い所定の
圧力値に維持させ、所定時間経過後は、通常通りの胸腔
内圧Pinで所定時間待機させるという動作に基づいて、
監視血圧値決定手段78において連続的に決定される最
高血圧値MBPSYS と、同時に前記時間差算出手段80
において逐次算出される時間差TDRPとが、血圧値対時
間差の座標平面上に描く軌跡の相違に基づいて、被測定
者の循環機能が評価される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体の循環機能を
評価するための循環機能評価装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高血圧症、或いはその他の循環器
障害の進行の程度を診断する場合に、診断に先立って通
常血圧測定が行われていた。血圧測定装置としては、た
とえば、生体の一部に巻回されるカフの圧迫圧力を所定
速度で緩やかに降圧させ、この徐速降圧過程において発
生する脈拍同期波の振幅の変化に基づいてよく知られた
オシロメトリック方式により血圧測定を行う装置などが
よく知られている。たとえば、特開平6−292660
号公報に記載された自動血圧測定装置がそれである。
【0003】
【発明が解決すべき課題】ところが、この血圧測定とい
う手段は、高血圧症、或いはその他の循環器障害を発見
する際には非常に有効であるが、例えば食事療法などに
よる高血圧症の改善の程度を評価する際には、実はあま
り有効な評価方法とは言い難かった。なぜなら、慢性的
な高血圧患者は、通常何等かの血圧降下剤を日常的に服
用しているものだからである。
【0004】本発明は以上のような事情を背景として為
されたものであり、その目的とするところは、生体にお
ける循環機能を正確に評価することのできる循環機能評
価装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための第1の手段】かかる事情を背景
として、本出願人は長年にわたる研究の結果、生体に予
め定められた一定の負荷を付与する動作、例えば、胸腔
内圧を所定時間だけ通常時よりも高い所定の圧力値に維
持させ、所定時間経過後は、通常通りの胸腔内圧で所定
時間待機させるという所謂バルサルバテスト動作を行う
と、そのような動作を行う際に測定される血圧値と、同
時に算出される後述する心電誘導波形の周期毎に発生す
る所定の部位から圧脈波の周期毎に発生する所定の部位
までの時間差とが、血圧値対時間差の二次元座標内に描
く軌跡は、健常者では右下がりの線分に近似した扁平な
無端の曲線となるが、循環機能に何等かの障害がある
者、たとえば、高血圧患者ではその軌跡がより楕円に近
似した曲線に近付いていくという事実を発見するに至っ
たのである。
【0006】すなわち、第1発明の要旨とするところ
は、生体の循環機能を評価する循環機能評価装置であっ
て、(a)前記生体の一部に装着されて、生体の心拍同
期波を逐次検出する心拍同期波センサと、(b)前記生
体の一部とは異なる部位に装着されて該生体の動脈に発
生する脈波を逐次検出する脈波センサと、(c)前記心
拍同期波センサにより逐次検出された心拍同期波の周期
毎に発生する所定の部位から、前記脈波センサにより逐
次検出された脈波の周期毎に発生する所定の部位までの
時間差を逐次算出する時間差算出手段と、(d)前記生
体における血圧値を連続的に測定する血圧測定手段と、
(f)前記生体に予め定められた一定の負荷を付与する
動作に応答して、前記血圧測定手段により連続的に測定
される血圧値と、同時に前記時間差算出手段により逐次
算出される時間差とが、血圧値対時間差の二次元座標内
に描く軌跡の相違に基づいて、前記生体における循環機
能を評価する循環機能評価手段とを、含むことにある。
【0007】
【第1発明の効果】このようにすれば、心拍同期波セン
サにより心電誘導波形が逐次検出され、脈波センサによ
り脈波が逐次検出されると、時間差算出手段により、心
電誘導波形の周期毎に発生する所定の部位から、脈波の
周期毎に発生する所定の部位までの時間差が逐次算出さ
れる。そして、循環機能評価手段により、生体に予め定
められた一定の負荷を付与する動作に応答して、血圧測
定手段により連続的に測定される血圧値と、同時に前記
時間差算出手段により逐次算出される時間差とが、血圧
値対時間差の二次元座標内に描く軌跡の相違に基づい
て、前記生体における循環機能が評価される。したがっ
て、血圧測定以外の方法で循環機能を簡便に且つ正確に
評価することが可能となり、日常的に血圧降下剤を服用
している高血圧患者に対しても、たとえば、食事療法な
どによる高血圧症の改善の程度を継続的に評価すること
が可能となる。
【0008】
【発明の他の態様】前記循環機能評価手段は、前記生体
における胸腔内圧を、所定時間だけ、通常時よりも高い
所定の圧力値に維持させ、該所定時間経過後は通常通り
の胸腔内圧で所定時間待機させる動作に応答して、血圧
測定手段により連続的に測定される血圧値と、同時に前
記時間差算出手段により逐次算出される時間差とが、血
圧値対時間差の二次元座標内に描く軌跡の相違に基づい
て、前記生体における循環機能を評価するものであるこ
とを特徴とする。このようにすれば、上記発明と同様の
効果を奏し得ると共に、生体に付与する負荷を胸腔内圧
という具体的な数値で把握できることから、その他の負
荷手段と比べて負荷を一定に維持し易いため、より正確
な循環機能の評価を行うことが可能となる。
【0009】
【課題を解決するための第2の手段】また、かかる事情
を背景として、本出願人は長年にわたる研究の結果、生
体に予め定められた一定の負荷を付与する動作、例え
ば、胸腔内圧を所定時間だけ通常時よりも高い所定の圧
力値に維持させ、所定時間経過後は、通常通りの胸腔内
圧で所定時間待機させるという所謂バルサルバテスト動
作を行うと、そのような動作を行う際に測定される血圧
値と、同時に算出される生体の動脈における脈波の伝播
速度とが、血圧値対伝播速度の二次元座標内に描く軌跡
は、健常者では左下がりの線分に近似した扁平な無端の
曲線となるが、循環機能に何等かの障害がある者、たと
えば、高血圧患者ではその軌跡がより楕円に近似した曲
線に近付いていくという事実を発見するに至ったのであ
る。
【0010】すなわち、第2発明の要旨とするところ
は、生体の循環機能を評価する循環機能評価装置であっ
て、(a)前記生体の動脈における脈波の伝播速度を逐
次算出する伝播速度算出手段と、(b)前記生体におけ
る血圧値を連続的に測定する血圧測定手段と、(c)前
記生体に予め定められた一定の負荷を付与する動作に応
答して、前記血圧測定手段により連続的に測定される血
圧値と、同時に前記伝播速度算出手段により逐次算出さ
れる脈波の伝播速度とが、血圧値対伝播速度の二次元座
標内に描く軌跡の相違に基づいて、前記生体における循
環機能を評価する循環機能評価手段とを、含むことにあ
る。
【0011】
【第2発明の効果】このようにすれば、循環機能評価手
段により、生体に予め定められた一定の負荷を付与する
動作に応答して、血圧測定手段により連続的に測定され
る血圧値と、同時に前記伝播速度算出手段により逐次算
出される生体の動脈における脈波の伝播速度とが、血圧
値対伝播速度の二次元座標内に描く軌跡の相違に基づい
て、前記生体における循環機能が評価される。したがっ
て、血圧測定以外の方法で循環機能を簡便に且つ正確に
評価することが可能となり、日常的に血圧降下剤を服用
している高血圧患者に対しても、たとえば、食事療法な
どによる高血圧症の改善の程度を継続的に評価すること
が可能となる。
【0012】
【発明の他の態様】前記循環機能評価手段は、前記生体
における胸腔内圧を、所定時間だけ、通常時よりも高い
所定の圧力値に維持させ、該所定時間経過後は通常通り
の胸腔内圧で所定時間待機させる動作に応答して、血圧
測定手段により連続的に測定される血圧値と、同時に前
記伝播速度算出手段により逐次算出される脈波の伝播速
度とが、血圧値対伝播速度の二次元座標内に描く軌跡の
相違に基づいて、前記生体における循環機能を評価する
ものであることを特徴とする。このようにすれば、上記
発明と同様の効果を奏し得ると共に、生体に付与する負
荷を胸腔内圧という具体的な数値で把握できることか
ら、その他の負荷手段と比べて負荷を一定に維持し易い
ため、より正確な循環機能の評価を行うことが可能とな
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて詳細に説明する。図1は、連続的に生体の血圧
値を測定する連続血圧測定装置8を有する、循環機能評
価装置の構成を説明する図である。
【0014】図1において、連続血圧測定装置8は、ゴ
ム製袋を布製帯状袋内に有して、たとえば被測定者の上
腕部12に巻回されるカフ10と、このカフ10に配管
20を介して、それぞれ接続された圧力センサ14、切
換弁16、および空気ポンプ18とを備えている。この
切換弁16は、カフ10内への圧力の供給を許容する圧
力供給状態、カフ10内を徐々に排圧する徐速排圧状
態、およびカフ10内を急速に排圧する急速排圧状態の
3つの状態に切り換えられるように構成されている。
【0015】圧力センサ14は、カフ10内の圧力を検
出して、その圧力を表す圧力信号SPを静圧弁別回路2
2および脈波弁別回路24にそれぞれ供給する。静圧弁
別回路22はローパスフィルタを備え、圧力信号SPに
含まれる定常的な圧力すなわちカフ圧を表すカフ圧信号
SKを弁別して、そのカフ圧信号SKをA/D変換器2
6を介して電子制御装置28へ供給する。
【0016】上記脈波弁別回路24はバンドパスフィル
タを備え、圧力信号SPの振動成分である脈波信号SM
1 を周波数的に弁別して、その脈波信号SM1 をA/D
変換器30を介して電子制御装置28へ供給する。この
脈波信号SM1 が表すカフ脈波は、患者の心拍に同期し
て図示しない上腕動脈から発生してカフ10に伝達され
る圧力振動波である。
【0017】上記電子制御装置28は、CPU29,R
OM31,RAM33,および図示しないI/Oポート
等を備えた所謂マイクロコンピュータにて構成されてお
り、CPU29は、ROM31に予め記憶されたプログ
ラムに従ってRAM33の記憶機能を利用しつつ信号処
理を実行するとにより、I/Oポートから駆動信号を出
力して切換弁16および空気ポンプ18を制御する。
【0018】圧脈波検出プローブ34は、前記カフ10
が装着されているか或いは装着されていない上腕部12
の動脈下流側の手首42において、容器状を成すハウジ
ング36の開口端が体表面38に対向する状態で装着バ
ンド40により手首42に着脱可能に取り付けられるよ
うになっている。ハウジング36の内部には、ダイヤフ
ラム44を介して圧脈波センサ46が相対移動可能かつ
ハウジング36の開口端からの突き出し可能に設けられ
ており、これらハウジング36およびダイヤフラム44
等によって圧力室48が形成されている。この圧力室4
8内には、空気ポンプ50から調圧弁52を経て圧力エ
アが供給されるようになっており、これにより、圧脈波
センサ46は圧力室48内の圧力に応じた押圧力PHD
前記体表面38に押圧される。
【0019】上記圧脈波センサ46は、たとえば、単結
晶シリコン等から成る半導体チップの押圧面54に多数
の半導体感圧素子(図示せず)が配列されて構成されて
おり、手首42の体表面38の橈骨動脈56上に押圧さ
れることにより、橈骨動脈56から発生して体表面38
に伝達される圧力振動波すなわち圧脈波を検出し、その
圧脈波を表す圧脈波信号SM2 をA/D変換器58を介
して電子制御装置28へ供給する。尚、圧脈波センサ4
6が脈波センサとして機能している。
【0020】また、前記電子制御装置28のCPU29
は、ROM31に予め記憶されたプログラムに従って、
空気ポンプ50および調圧弁52へ駆動信号を出力し、
圧力室48内の圧力すなわち圧脈波センサ46の皮膚に
対する押圧力を調節する。これにより、連続血圧監視に
際しては、圧力室48内の圧力変化過程で逐次得られる
圧脈波に基づいて圧脈波センサ46の最適押圧力PHDP
が決定され、圧脈波センサ46の最適押圧力PHDP を維
持するように調圧弁52が制御される。
【0021】心電誘導装置60は、被測定者の所定の部
位に貼り着けられる複数の電極62を介して心筋の活動
電位を表す心電誘導波形すなわち心電図を連続的に検出
するものであり、その心電誘導波形を表す信号を前記電
子制御装置28へ供給する。尚、心電誘導装置60及び
電極62が心拍同期波センサとして機能している。ま
た、図2において、胸腔内圧測定装置63は、水銀圧力
計64と、ゴム管65を介して接続されるマウスピース
66とから構成されており、被測定者の循環機能の評価
を行うに際しては、後述する指示ランプ67が点灯させ
られると、被測定者はバルサルバテストを実行する。す
なわち、被測定者はマウスピース66を口にくわえた状
態で、一定の姿勢で、所定時間、例えば15秒間程度、
水銀圧力計64から読み取られる圧力値が、通常時より
も高い所定の圧力値、例えば40mmHg程度の圧力値
に維持されるように、所謂”いきみ”動作を持続させ、
次いで、呼気を吐き出して通常の安静状態へ呼吸を戻
す。
【0022】図3は、上記連続血圧測定装置8における
電子制御装置28の制御機能の要部を説明する機能ブロ
ック線図である。図において、血圧測定手段72は、血
圧値決定手段74、圧脈波血圧対応関係決定手段76、
及び監視血圧値決定手段78が含まれることにより、被
測定者の血圧値を連続的に測定するものである。血圧値
決定手段74は、カフ10の圧迫圧力を緩やかに上昇さ
せ、或いは下降させる圧迫圧力変化過程において脈波弁
別回路24により採取される脈波の大きさの変化に基づ
いて良く知られたオシロメトリック方式により被測定者
の最高血圧値BPSYS および最低血圧値BPDIA を決定
する。
【0023】また、圧脈波血圧対応関係決定手段76
は、圧脈波センサ46により検出される圧脈波の大きさ
M と血圧値決定手段74により決定された血圧値との
間の対応関係を所定の被測定者について予め決定する。
この対応関係は、たとえば図4に示されるものであり、
BP=A・PM +B式により表される。但し、Aは傾き
を示す定数、Bは切片を示す定数である。監視血圧値決
定手段78は、その対応関係から圧脈波センサ46によ
り検出される圧脈波の大きさPM すなわち最高値(上ピ
ーク値)PMmaxおよび最低値(下ピーク値)PMminに基
づいて最高血圧値MBPSYS および最低血圧値MBP
DIA (モニタ血圧値)を逐次決定し、その決定した監視
血圧値MBPを表示器32に連続的に出力させる。な
お、圧脈波センサ46は、好ましくは被測定者のカフ1
0が装着される腕と異なる腕の手首に押圧されることに
より、その手首の橈骨動脈から発生する圧脈波を検出す
る。
【0024】カフ圧昇圧手段79は、血圧値決定手段7
4の血圧値決定期間において、カフ10の圧迫圧力をよ
く知られた測定手順に従って変化させる。たとえば、被
測定者の最高血圧よりも高い180mmHg程度に設定
された昇圧目標値までカフ10を昇圧させた後に、血圧
測定アルゴリズムが実行される測定区間では3mmHg
/sec程度の速度で緩やかに降圧させ、血圧測定が終
了するとカフ10の圧力を開放させる。
【0025】時間差算出手段80では、図5に示される
ように、前記心電誘導波形の周期毎に発生する所定の部
位から前記圧脈波の周期毎に発生する所定の部位までの
時間差、たとえば心電誘導波形のR波から圧脈波の最大
値までの時間差TDRPが算出される。循環機能評価手段
82は、前記胸腔内圧測定装置63により測定される胸
腔内圧Pinを、所定時間、例えば15秒間程度、通常時
よりも高い所定の圧力値、例えば40mmHg程度の圧
力値に維持させ、所定時間経過後は、被測定者の口にく
わえられていたマウスピース66を取り外し、被測定者
に通常通りの呼吸を行わせることにより通常通りの胸腔
内圧が保持された状態で、所定時間、例えば同じく15
秒間程度待機させるという動作に基づいて、前記血圧測
定手段72により連続的に測定される最高血圧値MBP
SYS と、同時に前記時間差算出手段80により逐次算出
される時間差TDRPとが、図6に示される血圧値対時間
差の座標平面上に描く軌跡の相違に基づいて、すなわ
ち、一例としては、被測定者毎に異なる円環状の軌跡を
後述する方法で一旦正規化し、その正規化された軌跡の
面積を算出し相互に比較することにより、被測定者の循
環機能或いはその変化を評価する。
【0026】図7は、上記連続血圧測定装置8における
電子制御装置28の制御作動の要部を説明するフローチ
ャートである。図のステップSA1(以下、ステップを
省略する。)では、圧力室48内が徐速昇圧させられ、
この圧力室48内の徐速昇圧過程で圧脈波センサ46に
より逐次検出される圧脈波の振幅が最大となる圧力室4
8内の圧力すなわち圧脈波センサ46の最適押圧力P
HDP が決定されると共に、圧力室48内の圧力がその最
適押圧力PHDP に保持されることにより、圧脈波センサ
46の押圧力が最適な一定値にホールドされる。
【0027】次いで、前記カフ圧昇圧手段79に対応す
るSA2、SA3が実行される。まずSA2において、
血圧値決定のためにカフ10の昇圧が開始される。すな
わち、切換弁16が圧力供給状態に切り換えられ、且つ
空気ポンプ18が作動されて、カフ10内の圧力が患者
の予想される最高血圧値よりも高い目標昇圧値(たとえ
ば、180mmHg程度の圧力値)まで昇圧させられ
る。次に、SA3において、空気ポンプ18が停止させ
られ、且つ切換弁16が徐速排圧状態に切り換えられる
ことにより、カフ10内の圧力を予め定められた3mm
Hg/sec程度の緩やかな速度で下降させる徐速排圧
過程が開始させられる。続いて、前記血圧値決定手段7
4に対応するSA3において、血圧値決定アルゴリズム
が実行される。すなわち、この徐速降圧過程で順次得ら
れる脈波信号SM1 が表す脈波の振幅の変化に基づい
て、良く知られたオシロメトリック方式の血圧値決定ア
ルゴリズムに従って、最高血圧値BPSYS 、平均血圧値
BPMEAN、および最低血圧値BPDIA が決定されると共
に、脈波間隔に基づいて脈拍数などが決定されるのであ
る。そして、その測定された血圧値および脈拍数などが
表示器32に表示されると共に、SA5において、切換
弁16が急速排圧状態に切り換えられてカフ10内が急
速に排圧される。
【0028】次に、前記圧脈波血圧対応関係決定手段7
6に対応するSA6において、圧脈波センサ46からの
圧脈波の大きさ(絶対値すなわち脈波信号SM2 の大き
さ)と、上記SA4において決定されたカフ10による
最高血圧値BPSYS 及び最低血圧値BPDIA との間の対
応関係が求められる。すなわち、圧脈波センサ46から
の圧脈波が1拍読み込まれ、且つその圧脈波の最高値P
Mmaxおよび最低値PMm inが決定されると共に、それら圧
脈波の最高値PMmaxおよび最低値PMminとSA4にてカ
フ10を介して決定された最高血圧値BPSYS 及び最低
血圧値BPDIAとに基づいて、図4に示される圧脈波の
大きさPM と血圧値との間の対応関係が決定されるので
ある。
【0029】次に、SA7において、被測定者の循環機
能の評価を行うために必要な、前述の”いきみ”動作の
開始を指示するための指示ランプ67が点灯させられ
る。次いで、SA8において、心電誘導装置60により
検出される心電誘導波形のR波が検出されたか否かが判
断される。この判断が否定された場合は、引き続きSA
8が繰り返されるが、この判断が肯定された場合には、
続くSA9において、心電誘導波形のR波が発生した時
刻が読み込まれる。そして、続くSA10において、圧
脈波センサ46により検出される圧脈波の最大点が検出
されたか否かが判断される。この判断が否定された場合
には、引き続きSA10が繰り返されるが、この判断が
肯定された場合には、続くSA11において、圧脈波の
最大点が発生した時刻が読み込まれる。
【0030】次に、前記監視血圧値決定手段78に対応
するSA12及びSA13において、前記最適押圧力P
HDP における圧脈波センサ46からの圧脈波の最高値P
Mmax(上ピーク値)および最低値PMmin(下ピーク値)
がそれぞれ決定され、次いでSA7にて求められた図4
の圧脈波血圧対応関係から、上記圧脈波の最高値PMm ax
及び最低値PMminに基づいて最高血圧値MBPSYS およ
び最低血圧値MBPDI A (モニタ血圧値)が決定される
と共に、その決定されたモニタ血圧値が表示器32に表
示される。
【0031】次に、時間差算出手段80に対応するSA
14において、図5に示されるように、心電誘導波形の
R波から圧脈波の最大点までの時間差TDRPが算出され
る。そして、続くSA15において、図6に示される血
圧値対時間差の座標平面上に、上記最高血圧値MBP
SYS および時間差TDRPに基づいてプロットが為され
る。次に、SA16において、このプロットにより描か
れる円環状の軌跡が閉環したか否かが判断される。(但
し、健常者における線分状の扁平な曲線の軌跡において
は、全てのプロットが終了したか否かが判断される。)
この判断方法としては、例えば、同一のプロットが再度
行われたか否かを判断する方法などがある。この判断が
否定された場合は、引き続きSA8乃至SA16が繰り
返されるが、この判断が肯定された場合は、循環機能評
価手段82に対応するSA17において、円環状の軌跡
の面積が算出され、その値が表示器32などに表示され
る。なお、面積の算出方法としては、まず、それぞれの
円環状の軌跡の時間差TDRPと、最高血圧値MBPSYS
の最高値が、予め定められた一定値になるように、円環
状の軌跡をそれぞれ拡大或いは縮小することにより正規
化し、続いてよく知られた積分を用いた算出方法などを
用いて面積を算出する。
【0032】上述のように、本実施例によれば、心電誘
導装置60により心電誘導波形が逐次検出され、圧脈波
センサ40により圧脈波が逐次検出されると、時間差算
出手段80に対応するSA14において、心電誘導波形
のR波から、圧脈波の最大点までの時間差TDRPが逐次
算出される。そして、循環機能評価手段82に対応する
SA17において、胸腔内圧測定装置63により測定さ
れる胸腔内圧Pinを、所定時間、例えば15秒間程度だ
け、通常時よりも高い所定の圧力値、例えば40mmH
g程度の圧力値に維持させ、所定時間経過後は、被測定
者の口にくわえられていたマウスピース66を取り外
し、被測定者に通常通りの呼吸を行わせることにより通
常通りの胸腔内圧が保持された状態で、所定時間、例え
ば同じく15秒間程度待機させるという動作に基づい
て、血圧測定手段72に含まれる監視血圧値決定手段7
8に対応するSA12及びSA13において連続的に決
定される最高血圧値MBPSYS と、同時に前記時間差算
出手段80に対応するSA14において逐次算出される
時間差TDRPとが、血圧値対時間差の座標平面上に描く
円環状の軌跡の面積の相違に基づいて、被測定者の循環
機能の障害の程度が評価される。したがって、血圧測定
以外の方法で被測定者の循環機能を簡便に評価すること
が可能となるので、日常的に血圧降下剤を服用している
高血圧患者に対しても、たとえば、食事療法などによる
高血圧症の改善の程度を継続的に評価することが可能と
なる。
【0033】また、円環状の軌跡の面積を算出するとい
う方法により、循環機能が定量的に評価されるので、こ
の装置を継続的な健康管理に役立たせることができる。
さらに、胸腔内圧測定装置63を用いることにより、被
測定者の胸腔内圧が正確に一定値に保たれた状態で循環
機能の評価が為されているので、胸腔内圧測定装置63
を使用せずに、被測定者の勘のみに頼って所謂”いき
み”動作を行うことにより被測定者の循環機能の評価を
行う場合と比較して、格段に正確な評価が為される。
【0034】また、本実施例によれば、所謂、”いき
み”動作を始める時点が、指示ランプ67が点灯するこ
とにより的確に指示されるので、循環機能を評価するた
めの前述した円環状の軌跡の面積の算出がより正確なも
のとなる。
【0035】また、本実施例によれば、脈波センサが、
連続血圧測定装置8が橈骨動脈の圧脈波を検出すること
により動脈圧を連続的に測定するために用いる圧脈波セ
ンサ46と兼用されているので、装置が安価となる。
【0036】次に、本発明の他の実施例を図面に基づい
て詳細に説明する。尚、上述の実施例と同一の構成を有
する部分には同一の符号を付して説明を省略する。
【0037】図8は、上記連続血圧測定装置8における
電子制御装置28の制御機能の要部を説明する機能ブロ
ック線図である。図8において、伝播速度算出手段84
は時間差算出手段80により算出された時間差TDRP
基づいて、予め設定された数式1から、前記脈波の伝播
速度VM1(m/sec)を算出する。数式1においてL
は左心室から大動脈を経て前記圧力センサ40の押圧部
位までの距離(m)であり、TPEP は心電誘導波形のR
波から脈波の下ピーク点までの前駆出期間(sec)で
ある。これらの距離Lおよび前駆出期間TPEP には予め
実験的に求められた値が用いられる。
【0038】
【数1】VM1=L/(TDRP−TPEP
【0039】循環機能評価手段86は、前記胸腔内圧測
定装置63により測定される胸腔内圧Pinを、所定時
間、例えば15秒間程度、通常時よりも高い所定の圧力
値、例えば40mmHg程度の圧力値に維持させ、所定
時間経過後は、被測定者の口にくわえられていたマウス
ピース66を取り外し、被測定者に通常通りの呼吸を行
わせることにより通常通りの胸腔内圧が保持された状態
で、所定時間、例えば同じく15秒間程度待機させると
いう動作に基づいて、前記血圧測定手段72により連続
的に測定される最高血圧値MBPSYS と、同時に前記伝
播速度算出手段84により逐次算出される脈波の伝播速
度VM1とが、図9に示される血圧値対伝播速度の座標平
面上に描く軌跡の相違に基づいて、すなわち、一例とし
ては、被測定者毎に異なる円環状の軌跡を後述する方法
で一旦正規化し、その正規化された軌跡の面積を算出し
相互に比較することにより、被測定者の循環機能或いは
その変化を評価する。
【0040】図10は、上記連続血圧測定装置8におけ
る電子制御装置28の制御作動の要部を説明するフロー
チャートである。図10において、SB1乃至SB14
は上述の実施例のSA1乃至SA14とそれぞれ同様に
実行される。そして、続く前記伝播速度算出手段84に
対応するSB15において、予め記憶された数式1から
SB14において実際に求められた時間差TDRPに基づ
いて、脈波の伝播速度VM1が算出される。次にSB16
において、図9に示される血圧値対伝播速度の座標平面
上に、上記最高血圧値MBPSYS および伝播速度VM1
基づいてプッロトが為される。
【0041】次に、SB17は上述のSA16と同様に
実行され、続く循環機能評価手段86に対応するSB1
8において、円環状の軌跡の面積が算出されると共に、
その値が表示器32などに表示される。なお、面積の算
出方法としては、まず、それぞれの円環状の軌跡の伝播
速度VM1と、最高血圧値MBPSYS の最高値が、予め定
められた一定値になるように、円環状の軌跡をそれぞれ
拡大或いは縮小することにより正規化し、続いてよく知
られた積分を用いた算出方法などを用いて面積を算出す
る。
【0042】上述のように、本実施例によれば、心電誘
導装置60により心電誘導波形が逐次検出され、圧脈波
センサ40により圧脈波が逐次検出されると、伝播速度
算出手段84に対応するSB15において、心電誘導波
形のR波から、圧脈波の最大点までの時間差TDRPに基
づいて、予め設定された数式1から脈波の伝播速度V M1
が逐次算出される。そして、循環機能評価手段82に対
応するSB18において、胸腔内圧測定装置63により
測定される胸腔内圧Pinを、所定時間、例えば15秒間
程度だけ、通常時よりも高い所定の圧力値、例えば40
mmHg程度の圧力値に維持させ、所定時間経過後は、
被測定者の口にくわえられていたマウスピース66を取
り外し、被測定者に通常通りの呼吸を行わせることによ
り通常通りの胸腔内圧が保持された状態で、所定時間、
例えば同じく15秒間程度待機させるという動作に基づ
いて、血圧測定手段72に含まれる監視血圧値決定手段
78に対応するSB12及びSB13において連続的に
決定される最高血圧値MBPSYS と、同時に前記伝播速
度算出手段84に対応するSB15において逐次算出さ
れる伝播速度VM1とが、血圧値対伝播速度の座標平面上
に描く円環状の軌跡の面積の相違に基づいて、被測定者
の循環機能の障害の程度が評価される。したがって、血
圧測定以外の方法で被測定者の循環機能を簡便に評価す
ることが可能となるので、日常的に血圧降下剤を服用し
ている高血圧患者に対しても、たとえば、食事療法など
による高血圧症の改善の程度を継続的に評価することが
可能となる。
【0043】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明したが、本発明はその他の態様においても適用され
る。
【0044】たとえば、前述の実施例においては、心電
誘導波形のR波から圧脈波の最大値までの時間差TDRP
が算出されていたが、その時間差TDRPは、心電誘導波
形のQ波から圧脈波の最大値までの時間差、心電誘導波
形のS波から圧脈波の最大値までの時間差、心電誘導波
形のQ波から圧脈波の最小値までの時間差など、種々に
定義されることができる。
【0045】また、前述の実施例においては、円環状の
軌跡の面積が数値化されて、表示器32などを用いて表
示されることにより、被測定者の循環機能が評価される
ように構成されていたが、円環状の軌跡の形状自体が表
示されることにより評価されるように構成されていても
よい。要するに、円環状の軌跡が相違していることが的
確に把握されればよいのである。
【0046】また、前述の実施例においては、胸腔内圧
測定装置63の一構成物として、水銀圧力計64が用い
られていたが、アネロイド圧力計など様々な圧力計が用
いられることができる。
【0047】また、前述の実施例においては、指示ラン
プ67が点灯することにより、所謂、”いきみ”動作を
開始する時点が指示されていたが、例えば、ブザーが鳴
ることにより指示されるように構成されていてもよい。
要するに、”いきみ”動作の開始時期が的確に把握され
る方法がとられればよいのである。
【0048】また、前述の実施例においては、SA15
において、最高血圧値MBPSYS および時間差TDRP
基づいて、図6に示される二次元座標内にプロットが為
されていたが、最低血圧値MBPDIA および時間差TD
RPに基づいて、プロットが為されてもよい。
【0049】また、前述の実施例においては、生体に予
め定められた一定の負荷を付与する動作として、所謂バ
ルサルバテスト動作が採用されていたが、例えば、起立
する動作、、上体を起こす動作、トレッドミル等などの
室内運動器具を用いて一定時間走る動作、一定時間簡単
な計算をする動作など、生体に一定の負荷を付与するた
めの様々な動作が採用され得る。
【0050】また、前述の実施例においては、心電誘導
装置60及び電極62が心拍同期波センサとして機能し
ていたが、例えば、圧力センサ14が心拍同期波センサ
として機能するように構成されていても構わない。すな
わち、圧力センサ14により逐次検出されるカフ脈波の
周期毎に発生する所定の部位から、圧脈波センサ46に
より逐次検出される脈波の周期毎に発生する所定の部位
までの時間差が算出されるように構成されていてもよい
のである。要するに、心拍同期波センサの装着部位は特
に特定されず、その他様々な部位を採りうるのである。
【0051】また、前述の実施例においては、時間差算
出手段80により逐次算出される時間差TDRPに基づい
て、予め記憶される数式1から、脈波の伝播速度VM1
逐次算出されていたが、例えば、専用の固定具を用いて
頸動脈および股動脈に一対の脈波センサを装着すること
により脈波伝播速度を測定する方法など様々な方法が採
用され得る。
【0052】本発明はその主旨を逸脱しない範囲におい
て、その他種々の変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である循環機能評価装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の循環機能評価装置において、被測定者の
循環機能を評価するに際して用いられる胸腔内圧測定装
置の構成を示す図である。
【図3】図1の実施例の電子制御装置の前記第1発明に
対応する制御機能の要部を説明する機能ブロック線図で
ある。
【図4】図1の実施例において用いられる、圧脈波と血
圧値との対応関係を例示する図である。
【図5】図1の実施例の制御作動により求められる時間
差TDRPを説明するタイムチャートである。
【図6】図1の実施例の前記第1発明に対応する制御作
動により求められる円環状の軌跡を例示する図である。
【図7】図1の実施例の電子制御装置の前記第1発明に
対応する制御作動の要部を説明するフローチャートであ
る。
【図8】図1の実施例の電子制御装置の前記第2発明に
対応する制御機能の要部を説明する機能ブロック線図で
ある。
【図9】図1の実施例の前記第2発明に対応する制御作
動により求められる円環状の軌跡を例示する図である。
【図10】図1の実施例の電子制御装置の前記第2発明
に対応する制御作動の要部を説明するフローチャートで
ある。
【符号の説明】
8:連続血圧測定装置(循環機能評価装置) 10:カフ 46:圧脈波センサ(脈波センサ) 60:心電誘導装置 62:電極 72:血圧測定手段 80:時間差算出手段 82:循環機能評価手段 84:伝播速度算出手段 86:循環機能評価手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の循環機能を評価する循環機能評価
    装置であって、 前記生体の一部に装着されて、該生体の心拍同期波を逐
    次検出する心拍同期波センサと、 前記生体の一部とは異なる部位に装着されて該生体の動
    脈に発生する脈波を逐次検出する脈波センサと、 前記心拍同期波センサにより逐次検出された心拍同期波
    の周期毎に発生する所定の部位から、前記脈波センサに
    より逐次検出された脈波の周期毎に発生する所定の部位
    までの時間差を逐次算出する時間差算出手段と、 前記生体における血圧値を連続的に測定する血圧測定手
    段と、 前記生体に予め定められた一定の負荷を付与する動作に
    応答して、前記血圧測定手段により連続的に測定される
    血圧値と、同時に前記時間差算出手段により逐次算出さ
    れる時間差とが、血圧値対時間差の二次元座標内に描く
    軌跡の相違に基づいて、前記生体における循環機能を評
    価する循環機能評価手段とを、含むことを特徴とする生
    体の循環機能評価装置。
  2. 【請求項2】 生体の循環機能を評価する循環機能評価
    装置であって、 前記生体の動脈における脈波の伝播速度を逐次算出する
    伝播速度算出手段と、 前記生体における血圧値を連続的に測定する血圧測定手
    段と、 前記生体に予め定められた一定の負荷を付与する動作に
    応答して、前記血圧測定手段により連続的に測定される
    血圧値と、同時に前記伝播速度算出手段により逐次算出
    される該脈波の伝播速度とが、血圧値対伝播速度の二次
    元座標内に描く軌跡の相違に基づいて、前記生体におけ
    る循環機能を評価する循環機能評価手段とを、含むこと
    を特徴とする生体の循環機能評価装置。
JP33485995A 1995-12-22 1995-12-22 生体の循環機能評価装置 Expired - Fee Related JP3580925B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33485995A JP3580925B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 生体の循環機能評価装置
US08/867,814 US5921936A (en) 1995-12-22 1997-06-03 System and method for evaluating the circulatory system of a living subject
EP97109869A EP0885589A1 (en) 1995-12-22 1997-06-17 System and method for evaluating the circulatory system of a living subject

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33485995A JP3580925B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 生体の循環機能評価装置
US08/867,814 US5921936A (en) 1995-12-22 1997-06-03 System and method for evaluating the circulatory system of a living subject
EP97109869A EP0885589A1 (en) 1995-12-22 1997-06-17 System and method for evaluating the circulatory system of a living subject

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09173307A true JPH09173307A (ja) 1997-07-08
JP3580925B2 JP3580925B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=27238237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33485995A Expired - Fee Related JP3580925B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 生体の循環機能評価装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5921936A (ja)
EP (1) EP0885589A1 (ja)
JP (1) JP3580925B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034933A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Nippon Colin Co Ltd 術後回復状態評価装置
US10238306B2 (en) 2006-02-20 2019-03-26 Everist Genomics, Inc. Method for non-evasively determining an endothelial function and a device for carrying out said method

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19746377C1 (de) * 1997-10-21 1999-07-01 Fresenius Medical Care De Gmbh Blutbehandlungsvorrichtung mit einer Einrichtung zur kontinuierlichen Überwachung des Blutdrucks des Patienten
WO2000017615A2 (en) * 1998-09-23 2000-03-30 Keith Bridger Physiological sensing device
US6331162B1 (en) * 1999-02-01 2001-12-18 Gary F. Mitchell Pulse wave velocity measuring device
JP2000333911A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Nippon Colin Co Ltd 心機能監視装置
JP2000333910A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Nippon Colin Co Ltd 心機能監視装置
US6676600B1 (en) * 1999-09-03 2004-01-13 Tensys Medical, Inc. Smart physiologic parameter sensor and method
JP3213296B2 (ja) * 1999-11-01 2001-10-02 日本コーリン株式会社 脈波伝播速度情報測定装置
WO2001054575A1 (en) 2000-01-26 2001-08-02 Vsm Medtech Ltd. Continuous blood pressure monitoring method and apparatus
JP3587793B2 (ja) * 2001-03-21 2004-11-10 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 連続血圧監視装置
JP3587798B2 (ja) * 2001-04-04 2004-11-10 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 連続血圧監視装置
US6447458B1 (en) * 2001-04-25 2002-09-10 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Method and system of color coding components of central venous and pulmonary artery wedge pressure waveforms
JP3533406B2 (ja) * 2001-07-02 2004-05-31 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化評価装置
US6893401B2 (en) * 2001-07-27 2005-05-17 Vsm Medtech Ltd. Continuous non-invasive blood pressure monitoring method and apparatus
JP3538409B2 (ja) * 2001-10-24 2004-06-14 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化度評価装置
US7317409B2 (en) 2002-01-30 2008-01-08 Tensys Medical, Inc. Apparatus and method for interfacing time-variant signals
JP3643562B2 (ja) * 2002-02-08 2005-04-27 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 脈波伝播速度測定装置
US20050148882A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Triage Wireless, Incc. Vital signs monitor used for conditioning a patient's response
US20060142648A1 (en) * 2003-01-07 2006-06-29 Triage Data Networks Wireless, internet-based, medical diagnostic system
JP3683257B2 (ja) * 2003-02-28 2005-08-17 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 血流量推定装置
US20050216199A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Triage Data Networks Cuffless blood-pressure monitor and accompanying web services interface
US20050261598A1 (en) * 2004-04-07 2005-11-24 Triage Wireless, Inc. Patch sensor system for measuring vital signs
US20060009697A1 (en) * 2004-04-07 2006-01-12 Triage Wireless, Inc. Wireless, internet-based system for measuring vital signs from a plurality of patients in a hospital or medical clinic
US20050228297A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Banet Matthew J Wrist-worn System for Measuring Blood Pressure
US20060009698A1 (en) * 2004-04-07 2006-01-12 Triage Wireless, Inc. Hand-held monitor for measuring vital signs
US20050228244A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Triage Wireless, Inc. Small-scale, vital-signs monitoring device, system and method
US20050228300A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Triage Data Networks Cuffless blood-pressure monitor and accompanying wireless mobile device
US7179228B2 (en) 2004-04-07 2007-02-20 Triage Wireless, Inc. Cuffless system for measuring blood pressure
US7672706B2 (en) * 2004-08-23 2010-03-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for measuring pulse wave velocity with an intravascular device
US7946994B2 (en) 2004-10-07 2011-05-24 Tensys Medical, Inc. Compact apparatus and methods for non-invasively measuring hemodynamic parameters
US20060084878A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Triage Wireless, Inc. Personal computer-based vital signs monitor
US7658716B2 (en) * 2004-12-07 2010-02-09 Triage Wireless, Inc. Vital signs monitor using an optical ear-based module
JP2006280485A (ja) * 2005-03-09 2006-10-19 Motoharu Hasegawa 血圧検出装置、血圧検出方法、血圧検出プログラム及び血圧検出歪みセンサ
US20070185393A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Triage Wireless, Inc. System for measuring vital signs using an optical module featuring a green light source
DE102006010813A1 (de) * 2006-03-07 2007-09-13 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dialysegerät mit Messeinrichtungen zur Erfassung des Blutdrucks sowie Verfahren zur Bestimmung des Blutdrucks sowie ein Speichermedium zur Verwendung in einem Dialysegerät
EP2020911A4 (en) 2006-05-13 2011-07-27 Tensys Medical Inc CONTINUOUS POSITIONING DEVICE AND METHOD
US7993275B2 (en) * 2006-05-25 2011-08-09 Sotera Wireless, Inc. Bilateral device, system and method for monitoring vital signs
US9149192B2 (en) * 2006-05-26 2015-10-06 Sotera Wireless, Inc. System for measuring vital signs using bilateral pulse transit time
US7390302B2 (en) * 2006-08-16 2008-06-24 The General Electric Company Method and system of determining NIBP target inflation pressure using an SpO2 plethysmograph signal
US8442607B2 (en) 2006-09-07 2013-05-14 Sotera Wireless, Inc. Hand-held vital signs monitor
US20080082004A1 (en) * 2006-09-08 2008-04-03 Triage Wireless, Inc. Blood pressure monitor
US8449469B2 (en) * 2006-11-10 2013-05-28 Sotera Wireless, Inc. Two-part patch sensor for monitoring vital signs
WO2008098226A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Edwards Lifesciences Corporation Progressively sized annuloplasty rings
US20080221461A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Triage Wireless, Inc. Vital sign monitor for cufflessly measuring blood pressure without using an external calibration
US8777862B2 (en) 2007-10-12 2014-07-15 Tensys Medical, Inc. Apparatus and methods for non-invasively measuring a patient's arterial blood pressure
US8211030B2 (en) * 2009-03-26 2012-07-03 The General Electric Company NIBP target inflation pressure automation using derived SPO2 signals
US20100331708A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Edwards Lifesciences Corporation Monitoring cardiovascular conditions using signal transit times
US9408542B1 (en) 2010-07-22 2016-08-09 Masimo Corporation Non-invasive blood pressure measurement system
US8825428B2 (en) 2010-11-30 2014-09-02 Neilcor Puritan Bennett Ireland Methods and systems for recalibrating a blood pressure monitor with memory
US9357934B2 (en) 2010-12-01 2016-06-07 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for physiological event marking
US9259160B2 (en) 2010-12-01 2016-02-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining when to measure a physiological parameter
WO2013036895A2 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Cognionics, Inc. Apparatuses, systems and methods for reducing motion artifacts in biopotential electrodes
CN103099610B (zh) * 2011-11-11 2015-05-13 杭州电子科技大学 基于左右肱动脉脉搏波传输时间差的动态血压测量装置及方法
US11090003B2 (en) * 2013-09-09 2021-08-17 Healthy.Io Ltd. Systems for personal portable wireless vital signs scanner

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432373A (en) * 1980-02-19 1984-02-21 Omron Tateisi Electronics Company Electronic blood pressure measuring apparatus
US4649929A (en) * 1981-06-11 1987-03-17 Sri International Method and apparatus for diagnosis of coronary artery disease
US4458690A (en) * 1982-05-24 1984-07-10 Novatec, Inc. Blood pressure monitor
US4677984A (en) * 1984-09-24 1987-07-07 Bomed Medical Manufacturing, Ltd. Calibrated arterial pressure measurement device
CA1311016C (en) * 1985-06-03 1992-12-01 Kevin M. Mcintyre Evaluating heart mechanical performance
US5291895A (en) * 1985-06-03 1994-03-08 Mcintyre Kevin M Evaluation of heart mechanical performance
DE3807672A1 (de) * 1988-03-09 1989-09-21 Vectron Ges Fuer Technologieen Verfahren zum kontinuierlichen messen des blutdrucks am menschen und blutdruckmessgeraet zum durchfuehren des verfahrens
US5033472A (en) * 1989-02-23 1991-07-23 Nihon Kohden Corp. Method of and apparatus for analyzing propagation of arterial pulse waves through the circulatory system
JP2993682B2 (ja) * 1989-08-21 1999-12-20 コーリン電子株式会社 脈波検出装置
US5054494A (en) * 1989-12-26 1991-10-08 U.S. Medical Corporation Oscillometric blood pressure device
JP2975700B2 (ja) * 1991-02-16 1999-11-10 日本コーリン株式会社 血圧監視装置
ATE180642T1 (de) * 1991-09-26 1999-06-15 Kevin M Mcintyre Ermittlung der leistungsfähigkeit des herzens
JPH06292660A (ja) * 1993-01-16 1994-10-21 Nippon Colin Co Ltd オシロメトリック式血圧測定装置
JP2764702B2 (ja) * 1994-03-30 1998-06-11 日本光電工業株式会社 血圧監視装置
US5603329A (en) * 1994-06-21 1997-02-18 Nihon Kohden Corporation Multi-functional blood pressure monitor
JP3602880B2 (ja) * 1995-02-17 2004-12-15 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 末梢循環状態監視装置
US5743856A (en) * 1995-11-06 1998-04-28 Colin Corporation Apparatus for measuring pulse-wave propagation velocity
US5752920A (en) * 1996-08-01 1998-05-19 Colin Corporation Blood pressure monitor apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034933A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Nippon Colin Co Ltd 術後回復状態評価装置
US10238306B2 (en) 2006-02-20 2019-03-26 Everist Genomics, Inc. Method for non-evasively determining an endothelial function and a device for carrying out said method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0885589A1 (en) 1998-12-23
US5921936A (en) 1999-07-13
JP3580925B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3580925B2 (ja) 生体の循環機能評価装置
JP3208066B2 (ja) 血圧監視装置
US6524257B2 (en) Superior-and-inferior-limb blood-pressure index measuring apparatus
JP3602880B2 (ja) 末梢循環状態監視装置
EP1161920A2 (en) Blood circulation-condition monitoring apparatus
US6652465B2 (en) Blood-pressure measurement apparatus capable of heart function assessment
JP3590613B2 (ja) 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置
JP3643564B2 (ja) 自律神経機能評価装置
JP2004121616A (ja) 自動診断装置
JP3683257B2 (ja) 血流量推定装置
JP3921775B2 (ja) 血圧監視装置
JP3054084B2 (ja) 血圧監視装置
US6730039B2 (en) Arteriosclerosis-degree evaluating apparatus
JP3583494B2 (ja) 血液駆出機能評価装置
JP3599820B2 (ja) 生体情報監視装置
JP3662683B2 (ja) 心拍出量推定装置
JP3583495B2 (ja) 心筋虚血評価装置
JP3643561B2 (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JPH08257002A (ja) 脈波伝播速度測定装置
JP2000000218A (ja) 血圧監視装置
JP2000083911A (ja) 血圧変動判定装置
JP4013366B2 (ja) 動脈硬さ測定装置
JP3649464B2 (ja) 心機能評価装置
JPH08229012A (ja) 血液駆出機能評価装置
JPH10155772A (ja) 目標運動負荷測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees