JPH09172622A - 信号処理システム - Google Patents

信号処理システム

Info

Publication number
JPH09172622A
JPH09172622A JP8272907A JP27290796A JPH09172622A JP H09172622 A JPH09172622 A JP H09172622A JP 8272907 A JP8272907 A JP 8272907A JP 27290796 A JP27290796 A JP 27290796A JP H09172622 A JPH09172622 A JP H09172622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
period
timing
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8272907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3462354B2 (ja
Inventor
Juri Tults
タルツ ジユリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JPH09172622A publication Critical patent/JPH09172622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462354B2 publication Critical patent/JP3462354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/08Separation of synchronising signals from picture signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
    • H04N7/0885Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection for the transmission of subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テレビジョン受像機のスタンバイ動作モード
期間においても、クローズドキャプション(CC)デー
タのようなデータを復号化できるようにする。 【解決手段】 復号器(102)は、テレビジョン信号
のデータ信号成分から得られるデータ、例えばクローズ
ドキャプション(CC)データを復号化する。復号器
(102)は、テレビジョン受像機の通常動作モード期
間は、偏向信号(VPLS、HPLS)に応答してその
データ信号を復号化し、テレビジョン受像機のスタンバ
イ動作モード期間は分離された同期信号(CSYNC)
に応答してそのデータ信号を復号化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、テレビジョン信
号中に含まれていることのある、クローズドキャプショ
ン(closed caption)データのような補助データ信号成
分を復号するテレビジョン信号処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】1990年のテレビジョン復号器回路法
(法律)によれば、米国内で販売される13インチ以上
のサイズの全てのテレビジョン装置は、多くのテレビジ
ョン信号(文字多重テレビジョン信号)のデータ信号成
分中に含まれているクローズドキャプション(CC、cl
osed caption)情報を復号する機能を備えていなければ
ならない。クローズドキャプション(CC)データ信号
成分は、テレビジョン信号の各フィールド1のライン
(水平線)21の発生期間に含まれている2バイトのデ
ータで構成される。テレビジョン受像機のクローズドキ
ャプション復号器(デコーダ)が、クローズドキャプシ
ョン・データ信号成分からその2バイトのデータを抽出
する。このようなテレビジョン受像機のビデオ信号処理
部は、ビデオ番組情報とクローズドキャプション・デー
タに対応する情報の両方を含んでいる出力ビデオ信号を
生成する。この出力ビデオ信号に応じて生成された表示
画像の或る部分には、クローズドキャプション・データ
に対応するテキスト(文字)が含まれている。クローズ
ドキャプション・データは、テレビジョン番組中のオー
ディオ番組の部分を表すデータであってもよい。その場
合は、オーディオ番組(例えば会話やスピーチ)がその
表示されたテキストによって眼で見える形で利用者に伝
えられる。
【0003】これとは別の種類のデータ成分も、クロー
ズドキャプション(CC)復号器のような復号器を用い
て復号を行うのに適した形式でテレビジョン信号中に含
まれていることがある。例えば、EIA(Electronic In
dustry Association )608仕様に従って、時刻情報、
番組名、等の拡張データサービス(XDS、extendedda
ta service )が、テレビジョン信号のフィールド2の
ライン21に含まれていることがある。また、テレテキ
スト・データおよびスターサイト(Starsight(登録商
標名))番組ガイドデータが、垂直ブランキング期間の
種々の水平ライン期間に、例えばライン16の期間に含
まれていることがある。本明細書において使用される
「補助データ」という用語の概念には、クローズドキャ
プション復号器のような復号器を用いて抽出することが
できるテレビジョン信号の任意の種類のデータ成分、例
えば、クローズドキャプション(CC)、XDS、テレ
テキストおよびスターサイト(Starsight )データが含
まれている。同様に、本明細書において使用される「補
助データ復号器」という用語の概念には、上述の種々の
種類の補助データを復号する復号器が含まれている。
【0004】補助データを正確に復号するには、補助デ
ータ復号器は、水平表示期間のうち補助データを含んで
いる部分の期間、例えばクローズドキャプション(C
C)データの場合にはフィールド1のライン21の後の
1/2の期間(後半期間)に動作するようにタイミング
が合わせられていなければならない。一方、テレビジョ
ン受像機は、水平表示期間の発生するタイミングを示す
種々のタイミング信号を生成する。例えば、分離された
水平同期信号が、テレビジョン信号の同期信号成分に応
答して生成される。また、映像管のような画像表示装置
の電子ビーム偏向機能を制御するために、水平偏向信号
が生成される。
【0005】偏向信号を用いて補助データ復号器を制御
すると復号されたデータの信頼性が高くなる。同期信号
中のパルスによって制御される水平ラインカウンタおよ
び遅延カウンタのような復号器の機能は、同期信号中の
ノイズパルスに応答して誤った計数を行って復号器を誤
動作させることがある。テレビジョン信号から取出され
る同期信号には、テレビジョン信号中のノイズと同様の
ノイズパルスが含まれていることがある。これに対し
て、偏向信号は、ノイズの影響を受ける可能性の低い安
定した均一な振幅のパルス波形を発生するPLL(位相
ロックループ)回路を用いて生成される。従って、補助
データ復号器は、偏向信号を用いて制御することが望ま
しい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、偏向信号が
利用できない動作モード期間においても、偏向信号を用
いて制御される形式のクローズドキャプション復号器を
動作させることが好ましいという認識に一部基づいてな
されたものである。テレビジョン受像機は、一般的に通
常動作モードとスタンバイ動作モードとを有する。通常
動作モード期間においては、偏向回路を含む全ての回路
が電力の供給された付勢状態にあり、テレビジョン受像
機は、偏向信号およびビデオ出力信号を含む表示装置に
画像を表示するのに必要な全ての信号を発生する。一
方、スタンバイ動作モード期間においては、テレビジョ
ン受像機は表示装置が消勢されたターンオフ状態にあ
り、表示装置を制御するための偏向信号は不要となる。
従って、スタンバイ動作モード期間における電力消費を
減少させるために、偏向回路は消勢状態にすることがで
きる。その結果、補助データ復号機能のような偏向信号
に依存して動作する機能は、スタンバイ動作モード期間
の間は不動作状態となる。しかし、スタンバイ動作モー
ド期間においても補助データを受入れて復号化できるこ
とが望ましい。例えば、番組ガイド機能の一部の機能と
して、スタンバイ動作モード期間においても、XDSお
よびスターサイト・データを受入れ、復号し、メモリに
記憶するようにすれば、その後通常動作モード期間にな
って直ぐにそのデータを表示することができる。XDS
およびスターサイト・データは、或る種のテレビジョン
信号のみに、例えば公共放送システム(PBS:Public
Broadcasting System)のチャンネルのテレビジョン信
号に含まれているので、補助データを受信するにはその
ような特定のチャンネルに同調させる必要がある。従っ
て、スタンバイ動作モード期間において特定のチャンネ
ルに同調して補助データを受信し処理するようにすれ
ば、通常動作モード期間におけるテレビジョン受像機の
使用に支障を来す(interfere with)ことがない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の問題を
理解した上で、テレビジョン信号処理システムの或る動
作モード期間においては第1のタイミング信号に応答
し、またそのシステムの別の動作モード期間においては
第2のタイミング信号に応答して、テレビジョン信号中
の補助データ信号成分を復号するシステムを構成するこ
とによって、上述の問題を解決するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図面を参照することによって本発明
がより良く理解できる。図1は、クローズドキャプショ
ン復号機能を具えたテレビジョン受像機の主要部分を示
している。図1において、アンテナまたはケーブルのよ
うなRF(無線周波数)信号源から供給された信号RF
INは、或るテレビジョンチャンネルに同調する同調
器(チューナ)19に結合されて、同調チャンネル信号
を表すIF周波数(中間周波数)の信号IF VIDE
Oが生成される。信号IF VIDEOは、図1のテレ
ビジョン信号処理集積回路(IC)14に結合される。
IC14のような集積回路は、テレビジョン“ワンチッ
プ”ICまたはテレビジョン“ジャングル(jungle)チッ
プ”ICとしても知られている。図1のIC14の機能
を実現するのに適したICには、例えば三洋電機製のL
A7612ICがある。また、図1に示されたマイクロ
制御器またはマイクロコントローラ(μC)IC10
は、中央処理装置(CPU)、RAM、ROMおよびオ
ンスクリーン表示(OSD)処理機能を含めた諸機能を
具えている。上述の機能を具えたマイクロ制御器には、
例えばSGS−トムソン社(SGS-Thomson, Inc.) 製のS
T9プロセッサがある。後述するように、マイクロ制御
器10は、本発明の原理に従った補助データ復号機能を
も具えている。
【0009】図1において、IC14はIF部141を
含んでおり、このIF部141は、信号IF VIDE
Oを処理してIC14の出力にベースバンドビデオ信号
VIDEO OUTを生成する通常のIF回路を具えて
いる。信号VIDEO OUTはビデオスイッチ18に
結合される。ビデオスイッチ18は、この信号VIDE
O OUTおよび補助ベースバンドビデオ信号AUX
VIDEOのうちの一方を信号CC VIDEO用の信
号源として選択する。信号AUX VIDEOは、例え
ばビデオカセット記録再生装置VCR(VTR)のよう
な第2のテレビジョン受像機のベースバンドビデオ出力
によって供給される信号である。信号CC VIDEO
は、ビデオ情報成分、同期信号成分およびデータ信号成
分を含んでおり、ビデオ信号処理用のIC14とクロー
ズドキャプション処理用のマイクロ制御器IC10とに
結合される。
【0010】信号CC VIDEOはIC14中のビデ
オ信号処理部142によって処理されて、信号CC V
IDEOのビデオ情報成分を表す赤、緑および青(R、
GおよびB)の各信号が生成される。ビデオ信号処理部
であるユニット142は、通常の輝度(ルミナンス)処
理機能、クロミナンス処理機能およびマトリックス機能
を具えている。ユニット142のR、GおよびBの各出
力はRGBスイッチ143に結合される。このRGBス
イッチ143は、ユニット142のR、GおよびB信号
またはマイクロ制御器(μC)10中のオンスクリーン
表示(OSD)プロセッサ104の信号OSD RGB
のいずれか一方をIC14のR、GおよびB出力RGB
OUTの信号源として選択する。後で詳しく説明するよ
うに、OSDプロセッサ104の信号OSD RGB
は、チャンネル番号または時刻のようなグラフィックス
情報と、表示画像中に含めて表示されるクローズドキャ
プション情報とを表す。RGBスイッチ143は、表示
画像中にグラフィックスまたはクローズドキャプション
・データを含ませて表示する期間の間は、マイクロ制御
器10から供給される制御信号(図1には図示されてい
ない)によって、信号OSD RGBが信号RGBOU
Tの信号源となるように制御される。信号RGBOUT
は図1の映像管15のような表示装置に結合されて、信
号CC VIDEOのビデオ情報成分を表す第1の部分
と、グラフィックスを表す第2の部分と、信号CC V
IDEOのクローズドキャプション・データ信号成分を
表す第3の部分とを有する画像が生成される。
【0011】また、IC14には、信号CC VIDE
Oを処理して偏向信号HOUTおよびVOUTを生成す
るための、クランプ手段144、同期信号分離器145
および偏向信号発生器146が含まれている。その偏向
信号HOUTおよびVOUTは小振幅のパルス波形を呈
し、このパルス波形信号が偏向ユニット17によって処
理されて、表示装置15の偏向機能を制御する大振幅の
ランプ波信号HおよびVが生成される。クランプ手段1
44は信号CC VIDEOの直流(DC)成分をビデ
オ信号のペデスタルレベルのようなレベルにクランプす
る。同期信号分離器145は、クランプされたビデオ信
号を基準レベルと比較して複合同期信号を生成する。そ
の基準レベルは、クランプ直流レベルとクランプされた
ビデオ信号の同期信号成分中の同期パルスの振幅のピー
クレベルとのほぼ中間値(中点)に設定されている。ク
ランプ手段144および同期信号分離器145を構成す
るのに適した回路が、ジュリ・タルツ(Juri Tults)氏の
米国を指定国とした1993年7月29日付け国際特許
出願第PCT/US93/07163号(1994年3
月31日付け国際公開第WO94/07334号公報)
に詳細に記載されている。本出願と共に同じ出願人に譲
渡された上述の国際特許出願を本明細書の参考文献とし
て挙げる。同期信号分離器145には、上述の複合同期
信号に応答して水平同期信号HSおよび垂直同期信号V
Sを供給する水平および垂直同期信号分離回路も含まれ
ている。
【0012】偏向信号発生器146は、同期信号分離器
145から供給される水平同期信号HSおよび垂直同期
信号VSに応答してパルス波形HOUTおよびVOUT
を供給する回路を含んでいる。例えば、偏向信号発生器
であるユニット146はPLL(位相ロックループ)を
含んでいる。このPLLは、分離された同期信号HS中
の水平同期パルスに応動して水平走査周波数の安定した
パルス波形を信号HOUTとして生成する。信号HOU
TおよびVOUTは図1の偏向ユニット17に結合され
る。この偏向ユニット17は、比較的小さい振幅のパル
ス信号HOUTおよびVOUTを映像管15の偏向機能
を制御する大振幅のランプ波信号HおよびVに変換する
ための高電圧増幅器および変成器を含んでいる。さら
に、偏向ユニット17は、水平フライバックパルスHP
LSおよび垂直フライバックパルスVPLSを生成する
フライバックパルス発生回路を含んでいる。偏向ユニッ
ト17のランプ波信号HおよびVが偏向制御を行う一方
で、偏向ユニット17のフライバックパルスHPLSお
よびVPLSは、マイクロ制御器10に結合されて、後
述する本発明の特徴に従ってクローズドキャプション復
号機能を制御するのに使用される。上述の偏向回路17
の機能は、例えば米国、インディアナ州、インディアナ
ポリスのトムソン・コンシューマ・エレクトロニクス社
(Thomson Consumer Electronics, Inc.)製の型式CTC
−176のカラーテレビジョンのシャシ(chassis) によ
って知られている。
【0013】また、図1には、スタンバイ電源131お
よびラン電源13が示されている。スタンバイ電源13
1は、テレビジョン信号処理システムの通常動作モード
期間(即ち、システムがターンオン状態になっていて表
示装置15に画像を供給している期間)およびスタンバ
イ動作モード期間(即ち、システムがターンオフ状態に
なっていて画像を表示していない期間)の両期間におい
て電源電圧STBYを供給する。ラン電源13は、通常
動作モード期間のみ電源電圧RUNを供給する。スタン
バイ動作モード期間において、システムは交流(AC)
主電源に接続されているが、電源電圧RUNは供給され
ない。ラン電源13が電圧RUNを供給するか否かは、
マイクロ制御器10の信号STANDBYによって制御
される。例えば、信号STANDBYの論理0は、通常
動作モードを指示し、ラン電源13中のスイッチを閉じ
て電源電圧RUNを供給させる。信号STANDBYの
論理1は、スタンバイ動作モードを指示し、ラン電源1
3中のスイッチを開いて電源電圧RUNの供給を停止さ
せる。マイクロ制御器10は、使用者の電源オン/オフ
命令(コマンド)に応答して信号STANDBYを供給
する。例えば、使用者は遠隔制御手段12の電源オン/
オフボタンを操作してシステムをターンオフする。する
と、命令を表す赤外線(IR)信号が、遠隔制御手段1
2によって生成され、IR受信機121によって受信さ
れる。IR受信機121はIR信号をディジタル信号に
変換し、そのディジタル信号がマイクロ制御器10によ
って処理されて、その結果、論理1に設定された信号S
TANDBYが供給され、電圧RUNの供給が停止され
る。
【0014】電源電圧STBYは、通常動作モード期間
およびスタンバイ動作モード期間の両方において動作す
る図1の各機能部に供給される。例えば、マイクロ制御
器10は、上述の両モード期間の間動作して信号STA
NDBYのような制御信号を発生する。これを具体的に
説明すると、使用者が通常動作モード期間に遠隔制御手
段12の“電源オフ”ボタンを、またスタンバイ動作モ
ード期間に遠隔制御手段12の“電源オン”ボタンを操
作すると、それがマイクロ制御器10によって検出され
処理されて、信号STANDBYの状態(論理値)が制
御される。信号CC VIDEOをスタンバイ動作モー
ド期間にも供給してスターサイト・データのような補助
データが受信され復号されるようにしなければならない
ので、信号STANDBYは、同調器19、ビデオスイ
ッチ18およびワンチップIC14にも結合される。
【0015】電源電圧RUNは、スタンバイ動作モード
期間は不要となる機能部分に結合される。スタンバイ動
作モード期間は或る回路への給電を停止して、電力消費
を大幅に減少させることができる。例えば、スタンバイ
動作モード期間は表示が行われないのでランプ波信号V
およびHは不要になる。従って、偏向ユニット17は、
ラン動作モード期間は電源電圧RUNの給電を受けて付
勢状態になり、スタンバイ動作モード期間は給電を受け
ずに消勢状態になる。信号HおよびVを発生する高電圧
回路を消勢状態にすると、電力消費を大幅に減少させる
ことができる。しかし、そうすると高電圧信号から取り
出される信号、例えばフライバック信号HPLSおよび
VPLSの発生も阻止されてしまう。スタンバイ動作モ
ード期間に信号HPLSおよびVPLSが存在しない
と、スタンバイ動作モード期間の補助データ復号動作に
悪影響を与えるので、後述する本発明の特徴によってこ
れを解決する。スタンバイ動作モード期間に偏向ユニッ
ト17を消勢することに加えて、スタンバイ動作モード
期間にはクロミナンス処理機能のようなIC14の或る
機能の部分も不要になる。IC14のそのような機能部
分は、ラン動作モード期間は電源電圧RUNが給電され
て付勢状態になり、スタンバイ動作モード期間は給電を
受けずに消勢状態になる。
【0016】また、図1は、マイクロ制御器10内に含
まれている補助データ復号機能の一例を示している。具
体的には、クローズドキャプション・データは、クラン
プ手段105、同期信号スライサ101、CCデータス
ライサ103およびCC復号器102からなるキャプシ
ョン・データ処理機能によって、信号CC VIDEO
から復号される。クランプ手段105、および同期信号
スライサ101およびデータスライサ103は、上述の
国際特許出願第PCT/US93/07163号に詳細
に記載されている回路を用いて構成することができる。
IC14中のクランプ手段144と同様に、クランプ手
段105は信号CC VIDEOの直流成分を所定のレ
ベルにクランプする。同期信号スライサ101は、クラ
ンプされたCC VIDEO信号を同期パルス振幅の5
0%のレベルを表す基準レベルと比較する比較器を具え
ている。また、データスライサ103は、クランプされ
たCC VIDEO信号を補助データの振幅の50%の
レベルを表す基準レベルと比較する比較器を具えてい
る。このような構成で、同期信号スライサ101は、複
合同期情報、即ち水平同期パルスおよび垂直同期パルス
の両方を含む2値(binary)信号CSYNCを出力する。
その信号CSYNC中の同期パルスのタイミング(特
性)は、対応する信号CC VIDEOの同期信号成分
のタイミング(特性)と同期関係にある。また、データ
スライサ103は、補助データ期間(例えば、クローズ
ドキャプション・データ用のフィールド1のライン21
の後半の1/2ラインの期間)の信号CC VIDEO
の補助データ信号成分を表す2進値(binary)信号CCD
ATAを出力する。
【0017】映像管15に表示が行われる通常動作モー
ド期間は、表示画像中に含ませて表示しようとする信号
CCDATA中の補助データ、例えばクローズドキャプ
ション・データが、マイクロ制御器10中のOSDプロ
セッサ104によって処理されて、クローズドキャプシ
ョン・データを表すR、GおよびB信号OSD RGB
を生成する。具体的には、OSDプロセッサ104に含
まれているROMは、信号CCDATA中の2進値を
R、GおよびBカラー(色)信号の値を表す2進値に変
換(翻訳)する“ルックアップテーブル”を格納してい
る。2進カラー信号値は、マイクロ制御器10に含まれ
ているディジタル−アナログ変換器(DAC)によっ
て、アナログ信号OSD RGBに変換される。IC1
4中のRGBスイッチ143は、補助データが表示され
る期間だけ信号OSD RGBを表示ユニット15に結
合させる。
【0018】図2は、図1のCC復号器102の部分を
詳細に示している。図2に示されている回路は、水平走
査周波数FHの2、4、8および128倍の周波数のク
ロックパルスをそれぞれ供給する出力信号2 FH、4
FH、8 FHおよび128 FHを生成する。ここ
で、FHはNTSC方式のシステムにおいては約15.
75kHzである。このクロックパルスは、CC復号器
の種々の動作のタイミング合わせをするのに用いられ
る。例えば、信号2 FH中のパルスは1本のラインの
半分の期間(1/2ライン期間)を示し、このパルスを
用いてライン21の後半の1/2ラインの期間にCCデ
ータを抽出することができる。図2における入力信号
は、クロック信号CLK、および図1に関連して上述し
た3つの信号、即ち、分離された複合同期信号CSYN
C、偏向信号HPLSおよび電源制御信号STANDB
Yで構成されている。クロック信号CLKは4MHzの
信号である。この4MHzの信号は、例えばマイクロ制
御器10用のマスタクロック信号を発生する水晶発振器
によって発生させることができる。
【0019】図2に示されているように、出力信号12
FH、8 FH、4 FHおよび2 FHは8ビッ
トカウンタ20の出力に発生する。カウンタ20は信号
CLKを受入れるトグル(toggle)入力を有するリップル
カウンタ(ripple counter)である。カウンタ20の最下位
の出力、即ち出力QAは、信号CLKの各立下り端縁
(論理1から論理0への転移)に応答して状態変化す
る。その結果、出力QAは信号CLKの半分の周波数の
パルスを発生する。信号CLKの周波数が4MHzの場
合は、出力QAの信号128 FHは水平周波数FHの
約128倍の周波数となる。カウンタ20の各出力は、
隣の下位出力信号の半分の周波数の信号を生成する。従
って、出力QBはFHの約64倍の周波数の信号を生成
し、また、カウンタ20の最上位出力、即ち出力QHは
FHにほぼ等しい周波数の信号を生成する。その他の水
平周波数FHの2、4および8倍の周波数、即ち2
H、4 FHおよび8 FHの各信号は、図2に示されて
いるようにそれぞれ出力QG、QFおよびQEに発生す
る。
【0020】カウンタ20は、図2において、信号HS
TARTを受入れるCLRという記号が付けられた“ク
リア”入力を有する。さらに後述するように、信号HS
TARTは水平同期信号に応答して発生する。各水平ラ
イン期間の開始点において、信号HSTARTは、カウ
ンタ20の全ての出力を論理0にリセットする論理1の
値を取る。従って、各ライン期間にカウンタ20が生成
する計数値(カウント)は、各ライン期間の開始点にお
いて0(ゼロ)の値から計数を開始する。
【0021】8ビットカウンタ20は、型式74393
のIC中に含まれている回路のような4ビット・リップ
ルカウンタ論理回路を2つ連結して構成することができ
る。第1の4ビットカウンタは、計数値の4つの下位ビ
ット、即ちカウンタ20の出力QD、QC、QBおよび
QAを生成する。また、第2の4ビットカウンタは、計
数値の4つの上位ビット、即ちカウンタ20の出力Q
H、QG、QFおよびQEを生成する。その第1のカウ
ンタの最上位の出力は第2のカウンタのトグル入力に結
合される。
【0022】図2において、D形フリップフロップDF
F23は、DFF23の出力Qにパルス信号CSFHを
発生する。D形フリップフロップDFF23の出力Qの
信号CSFHは、DFF23のクロック入力の信号CS
YNCに応答して生成される。DFF23のD入力は論
理1(VCC)に結合されている。その結果、信号CS
YNCの各立上り端縁(論理0から論理1への転移)に
よって、信号CSFHに論理1が生じる。図2において
CLRNとして示されているDFF23のクリア入力
は、カウンタ20の上位の3つの出力信号をナンドゲー
ト22に結合して生成される信号HENDを受入れる。
信号CSFHは、各水平ライン期間の最後の1/8(即
ち、最後の8μs)の期間に信号HENDに生じる論理
0によって強制的に論理0にされる。その結果、パルス
が周波数FHの信号CSFHとして発生し、そのパルス
が入力テレビジョン信号の水平同期成分に同期化され
る。さらに、そのパルスは約87.5%のデューティサ
イクルを呈する。即ち、信号CSFHは、水平ライン期
間の最初の56μsの期間は論理1(VCC)となり、
水平ライン期間の残りの8μsの期間は論理0(接地レ
ベル)となる。このデューティサイクルによって、信号
CSFHのパルス波形は、垂直期間、即ち等化パルスお
よび垂直同期パルスの期間、に存在する信号CSYNC
の1/2ラインの長さのパルスによる影響を受けること
がなくなる。
【0023】信号CSFHおよびHPLSは、それぞれ
2対1マルチプレクサ(2:1MUX)25の各入力に
結合される。MUX25は、その選択入力SELの信号
STANDBYに応じて、信号CSFHとHPLSの中
の一方をMUX25の出力Qに供給する。信号STAN
DBYが論理1の場合、即ちスタンバイ動作モード状態
にある場合は、信号CSFHがMUX25の出力Qに供
給される。信号STANDBYが論理0の場合、即ち通
常動作モード状態にある場合は、信号HPLSがMUX
25の出力Qに供給される。従って、MUX25の出力
Qの信号MXFHは周波数FHのパルス信号であり、こ
のパルス信号は、通常動作モード期間は偏向信号HPL
Sに同期し、スタンバイ動作モード期間は入力テレビジ
ョン信号の同期成分に同期して発生する。
【0024】MUX25の出力Qは、DFF26、DF
F27、2入力ノアゲート28および反転回路29で構
成される回路を介して信号HSTARTの発生を制御す
る。信号HSTARTは、カウンタ20のクリア入力C
LRに結合されて、論理1のときにカウンタ20を“ク
リア”またはリセットする。DFF26は、信号CLK
が正方向に転移する度に(その転移期間に)信号MXF
Hをサンプリングして、DFF26の出力Qに信号DM
XFHを生成する。さらに、DFF26は信号DMXF
HおよびHSTARTを信号CLKに同期させる。最初
は、信号DMXFHは、論理0になって、DFF27の
出力Qを論理0にし、反転回路29の出力を論理1にす
る。反転回路29の出力が論理1になったことに応答し
て、ノアゲート28の出力の信号HSTARTが論理0
になって、カウンタ20がイネーブルされる。信号MX
FHが論理1に転移した後の次の信号CLKの立上り端
縁において、即ち水平ライン期間の開始点において、信
号DMXFHが論理1に転移し、反転回路29の出力が
論理0に転移する。DFF27の出力Qおよび反転回路
29の出力が共に論理0になるので、信号HSTART
は、ノアゲート28を介して論理1になり、カウンタ2
0をリセットする。次の信号CLKの立上り端縁が、信
号DMXFHの論理1の値をクロックして、その論理1
の値をDFF27の出力Qに伝達する。この動作によっ
て、信号HSTARTが論理0になり、カウンタ20が
イネーブルされる。従って、信号HSTARTは信号C
LKの1サイクル(周期)に等しい幅を有する正パルス
を呈し、この正パルスが各水平ライン期間の開始点にお
いてカウンタ20をリセットする。この信号HSTAR
Tの正パルスは持続時間が短いので、カウンタ20の計
数値が次の信号CLKの立上り端縁に応答して確実に0
0(hex、16進法)から01(hex)に変化す
る。
【0025】このようにして、信号HSTARTは、カ
ウンタ20によって生成されるCC復号器制御信号の発
生タイミングを、信号MXFHによって示される水平ラ
イン期間の開始点に同期させる。信号MXFHはテレビ
ジョン信号処理システムの動作モードに応じて信号HP
LSまたは信号CSYNCに応答して生成されるので、
CC復号器制御信号の発生は、通常動作モード期間は偏
向信号HPLSに応答して、またスタンバイ動作モード
期間は分離された同期信号CSYNCに応答して、所定
の制御が行われる。
【0026】図2の実施形態を用いて特定のライン中の
CCデータ期間の位置を求めることに加えて、CCデー
タ期間を含んでいる特定のラインの位置を求める必要が
あり、即ちフィールド1のライン21の位置を求める必
要がある。そのための1つの方法は、フィールド期間の
開始点を示す垂直同期信号を用いて、カウンタを初期化
し、垂直同期信号の後の水平ライン期間の数を水平同期
信号に応答して計数する方法である。それによってライ
ン計数値をモニタして所定のライン期間が発生した時点
を決定する。偏向回路は上述のような信頼性の高い波形
を生成するので、垂直偏向信号VPLSを用いてライン
カウンタを初期化すればよい。しかし、上述のように、
偏向信号が生成されないスタンバイ動作モード期間にも
ラインカウンタを含むCC復号器を動作させる必要があ
る。図3は、通常動作モード期間は垂直偏向信号VPL
Sに応答して動作し、またスタンバイ動作モード期間は
テレビジョン信号から分離された垂直同期信号CSYN
Cに応答して動作する水平ラインカウンタの実施形態を
示している。
【0027】図3において、入力信号RESETおよび
LC[5..0]は、図1のマイクロ制御器(μC)1
0のCPUが発生する制御信号である。信号RESET
が論理1の場合は、D形フリップフロップ(DFF)3
52、354および334の各出力は論理0にリセット
される。信号RESETは、一般的に、最初に電力が供
給されたとき(テレビジョン受像機が交流主電源に接続
されたとき)のような回路の動作開始時点で活動状態
(論理1)になる。信号LC[5..0]は6ビットの
2進値(最上位ビットLC[5]〜最下位ビットLC
[0])であり、この6ビットの2進値によってどの水
平ライン期間を検出すべきかが決定されれる。後で詳細
に説明するように、LC[5..0]の値は、水平ライ
ンカウンタの出力と比較される1/2ライン期間の数の
計数値を表しており、所定の水平ライン期間の開始点を
示すためのものである。CPUは、ソフトウェアによる
制御の下でLC[5..0]の値を変更して、検出しよ
うとする水平ラインを変更することができる。LC
[5..0]を修正すると、CC復号器によって種々の
水平ライン期間の間に発生する相異なる種類のCCデー
タが復号できるようになる。
【0028】図3に例示した実施形態において、LC
[5..0]の値とそのシステムによって識別される特
定のラインとの間の関係は、LC[5..0]=N×2
−9である。ここで、NはNTSC形式の信号中の識別
しようとするラインである。Nに2が乗ぜられるのは、
1/2ライン期間の数が後述するような形で計数される
からである。また、後述するようなタイミングの関係が
あるので、1/2ライン期間の数の計数は、入力同期信
号中の最初(第1番目)の幅の広い垂直同期パルス(以
下、垂直パルスともいう)の検出に応答して開始する。
上述の式においてN×2から9を減じるのは、NTSC
形式の信号中の最初の幅の広い垂直同期パルスの位置、
即ち複数の1/2ライン期間の配列における最初の幅の
広い垂直同期パルスの位置(順番)の計数値(1/2ラ
イン数)を修正するためである。上述したLC[5..
0]とNの間の関係は、図3における或る信号のタイミ
ング関係図を示す図4を参照すれば良く理解できる。図
4に示されているように、フィールド1中の最初の幅の
広い垂直パルスは、ライン4の開始点から始まり、即ち
フィールド1の7番目の1/2ライン期間の開始点から
始まる。上述の式で7ではなく9が減じられるのは、後
の説明で明らかになるように、図3の実施形態の動作の
タイミングには別の1ライン分の期間が関係しているか
らである。次に、一例としてNを12、LC[5..
0]を15と仮定して、以下の説明を行う。従って、ラ
イン12は1/2ライン計数値が15になったときに検
出される。但し、NおよびLの値として種々の値を用い
て他の水平ラインを検出することもできる。例えば、N
=21、L=33の値を用いてライン21を検出して、
クローズドキャプション・データを復号することもでき
る。
【0029】図3における入力信号2 FH、128
FH、CSYNCおよびSTANDBYは、図2の同じ
名称(符号)の信号に相当する。図3の信号VPLS
は、図1の同じ名称の信号VPLSに相当する。図3の
2対1マルチプレクサ2:1MUX300は、分離され
た複合同期信号CSYNCまたは垂直偏向信号VPLS
に応答して水平ラインが検出されるかどうかを決定す
る。信号STANDBYが論理1のときは信号CSYN
CがMUX300の出力Qに信号MXVとして供給さ
れ、また信号STANDBYが論理0のときは信号VP
LSがその出力Qに信号MXVとして供給される。次
に、図3に例示された実施形態において、まず信号CS
YNCが信号MXVとして供給される場合、即ち信号S
TANDBYが論理1の場合の処理法について説明す
る。
【0030】水平ライン検出が複合同期信号CSYNC
中に含まれているノイズパルスまたは水平同期パルスに
同期することなく垂直同期パルスに確実に同期して行わ
れるようにするために、検出動作は信号MXV中の最初
の幅の広い垂直同期パルスを検出することによって開始
する。幅の広い垂直同期パルスは一般的には30μsの
長さを有する。一方、水平同期パルスは4μsの長さを
有し、等化パルスは2μsの長さを有する。一般的にノ
イズパルスは非常に短い持続時間を有する。図3におい
て、信号MXV中の最初の幅の広い垂直パルスは、少な
くとも12μsの最初のパルスが検出されたときに検出
される。12μsというパルス幅は、スプリアスパルス
の検出を回避するための、ノイズパルス、水平同期パル
スまたは等化パルスの持続時間より充分長い長さであ
る。また、12μsというパルス幅は、信号MXV中の
垂直パルス発生と垂直パルスの検出動作との間のタイミ
ング・エラー(誤差)の許容範囲または余裕(margin)を
設定するためのもので、最初の幅の広い垂直パルスの3
0μsより充分短い長さになっている。
【0031】最初の幅の広い垂直パルスは、トグル・フ
リップフロップ(TFF)320、4段リップルカウン
タ330およびナンドゲート332で構成される回路に
よって検出される。カウンタ330は信号RESPWC
の幅の狭いパルスによって32μs毎にリセットされ
る。この信号RESPWCの幅の狭いパルスは、D形フ
リップフロップ(DFF)310、反転回路312およ
びノアゲート314によって信号2 FHの各立下り端
縁(論理1から論理0への転移)において発生する。カ
ウンタ330は、信号MXVが論理1を維持する限り、
1μs間隔(周期)で信号CLKPWCによってクロッ
ク制御される。その信号CLKPWCは、信号128
FHに結合されたクロック入力と信号MXVに結合され
たトグル入力(T)とを有するトグル・フリップフロッ
プ(TFF)320から発生する。
【0032】信号CLKPWCが高レベル(論理1)の
ときに、カウンタ330の計数値が12に(出力QDお
よびQCが共に論理1に等しく)なると、ナンドゲート
332の出力に幅の広いパルスの検出を示すパルスが発
生する。ナンドゲート332の出力の1パルスがDFF
334をクロックすると、DFF334の出力が論理1
になる。その結果、反転回路338の出力の信号CLR
LCは論理0になって、6ビットカウンタ340をイネ
ーブルする。イネーブルされた後のカウンタ340は、
信号2 FHの各立下り端縁に応答してカウンタ340
の出力の計数値を増分変化(increment) させて1/2ラ
イン期間の数を計数する。
【0033】6ビット比較器350はカウンタ340の
出力の計数値(出力QF〜QA)を入力信号LC
[5..0]の値と比較する。その計数値がLC
[5..0]の値と等しいときは、比較器350の出力
の信号EQ、即ちDFF352のD入力が論理1にな
る。信号2 FHの次の立上り端縁が信号EQの論理1
の値をクロックすると、その論理1の値がDFF352
を通過して、DFF352の出力Qの信号LEが論理1
になる。信号CSYNCがDFF354のクロック入力
に結合されるので、信号LEが論理1に転移した後の信
号CSYNC(即ち最初の水平同期パルス(以下、水平
パルスともいう))の最初の立上り端縁が信号LEの論
理1の値をクロックすると、その論理1の値がDFF3
54を通過して、信号LINEが論理1になる。図4か
ら分かるように、信号LEが論理1になった後の最初の
水平パルスはライン12に対応する水平パルスであり、
信号LINEの立上り端縁は所定のライン12の開始点
とタイミングが一致する。信号LEの論理1の値は、ノ
アゲート336、DFF334および反転回路338を
介してカウンタ340をクリアして、比較器350の出
力EQに論理0を発生させるので、信号LEは1/2ラ
イン期間だけ論理1を維持する。信号2FHの次の立上
り端縁が信号EQの論理0をクロックすると、その論理
0がDFF352を通過する。信号LINEは、ライン
12の持続時間(期間)だけ論理1を維持し、ライン1
3に対応する信号CSYNCの水平パルスが信号LEの
論理0の値をクロックして論理0の値がDFF354を
通過することに応答して、論理0に転移する。
【0034】上述の説明は、図3に示されている実施形
態におけるテレビジョン信号処理システムのスタンバイ
動作モード期間、即ち論理1の信号STANDBYと信
号CSYNCとが供給されて信号MXVが発生する期間
の動作の説明である。通常動作モード期間、即ち論理0
の信号STANDBYと信号VPLSとが供給されて信
号MXVが発生する期間の動作も、スタンバイ動作モー
ド期間の動作と概ね同じである。しかし、信号CSYN
C中の最初の幅の広い垂直パルスの開始点と信号VPL
S中の垂直パルスの開始点との間には大きな位相誤差
(エラー)が存在することがあるので、使用されるLC
[5..0]の値は各動作モードによって異なる。位相
誤差(エラー)の波形が図4に例示されている。さら
に、図4に例示されている信号CSYNCと信号VPL
Sとの間のタイミングの関係は種々のテレビジョンのシ
ャシのモデルによって異なっており、LC[5..0]
の値は各モデルに応じて修正する必要がある。次に、位
相誤差の問題について詳しく説明する。
【0035】図4から明らかなように、信号VPLSの
幅の広い垂直パルスは、信号CSYNC中の第2番目の
幅の広い垂直パルスの期間、即ちライン4の後半の1/
2ラインの期間に開始する。従って、信号VPLSが供
給されて信号MXVが発生する(信号STANDBYが
論理0の)通常動作モード期間において、カウンタ33
0は、信号VPLSの幅の広い垂直パルスの開始点を検
出し、スタンバイ動作モードの場合のようなライン4の
前半の1/2ライン期間ではなく、ライン4の後半の1
/2ライン期間にカウンタ330をイネーブルする。カ
ウンタ340によって生成される計数値は、ライン4の
最終点において0から1に増分変化し、両動作モードで
使用するLC[5..0]の値が同じであるとすると、
通常動作モード期間においてはスタンバイ動作モード期
間の場合よりも1/2ライン期間だけ後にLC[5..
0]の値に達する。その結果、信号LINEのパルス
は、所定のライン期間の開始点ではなく中間点(中点)
を示す。従って、信号VPLSの供給によって信号MX
Vが発生する場合は信号LC[5..0]の値を1だけ
減少させるようにすれば、いずれの場合においても同じ
タイミングの信号LINEを生成することができる。但
し、上述したように、信号CSYNCとVPLSとの間
のタイミング関係は、テレビジョンのシャシのモデル
(型式)によって異なっており、LC[5..0]の値
は各モデルに応じて調整する必要がある。
【0036】スタンバイ動作モード期間に補助データ復
号器を動作させる方法には、上述した方法以外に他の方
法もあることに留意すべきである。例えば、分離された
同期信号を用いて、テレビジョン信号処理システムの全
ての動作モード期間について復号器を制御することもで
きる。また、偏向回路にスタンバイ電源を供給してスタ
ンバイ動作モード期間にも上述の偏向信号を発生させる
ことができる。また、別の方法として、スタンバイ動作
モード期間は、所定のデータが利用可能となる限定され
た期間だけ電力を偏向回路に供給する方法もある。例え
ば、スターサイト(Starsight )番組ガイドデータの場
合は、データを受入れている期間は電力を偏向回路に供
給し、そのデータ受入れが完了したときにその電力供給
を停止するようにしてもよい。さらに、スタンバイ動作
モード期間に電力を偏向回路に供給する方法としてどの
ような方法を用いるにしても、信号HPLSおよびVP
LSを発生する偏向回路の必要部分だけに電力を供給す
ることもできる。例えば、電力を水平出力および高電圧
回路に供給する必要はない。しかし、これら上述の他の
方法と比較すると、本発明による方法では、通常動作モ
ード期間におけるノイズ耐性(ノイズに対する不感度)
が改善でき、またスタンバイ動作モード期間において消
費電力を減少させることができ、さらに構成の複雑さを
低くすることができる。
【0037】上述の実施形態は種々変形することができ
る。例えば、図5は図1の実施形態の変形例を示すもの
であり、図5において同じ番号および符号は図1と同じ
または同様の機能を示している。図5においては、ワン
チップIC14中の同期信号分離器145が発生する複
合同期信号が、IC14から出力され、マイクロ制御器
(μC)IC10に結合されて、CC復号器102の入
力に複合同期信号CSYNCとして供給される。図5に
示された回路においては、図1の同期信号スライサ10
1が不要になる。しかし、IC14の出力信号CSYN
CをIC10に結合させるには、IC14の出力ピンと
IC10の入力ピンとを追加する必要がある。上述の実
施形態の別の変形例として、図2におけるように水平信
号のみについて、図3におけるように垂直信号のみにつ
いて、または図2と図3の実施形態を組合わせて1つの
CC復号器として設計した場合の水平および垂直信号の
両方について、同期信号源の選択を行うようにしてもよ
い。上述の変形例に加えて、図1のマイクロ制御器10
の内部回路として図2および図3に示した種々の機能
を、マイクロ制御器10の外部ハードウェアとして、例
えばテレビジョン受像機の外部の復号器ボックスとして
構成することもでき、また、マイクロ制御器10のよう
な制御プロセッサによって実行されるソフトウェアとし
て構成することもできる。特許請求の範囲には、これら
の変形例だけでなくその他の変形例も含まれている。
【0038】
【発明の効果】テレビジョン受像機のスタンバイ動作モ
ード期間においても、クローズドキャプション(CC)
データのようなデータを復号化することができる。その
上、通常動作モード期間におけるノイズ耐性(ノイズに
対する不感度)が改善でき、またスタンバイ動作モード
期間において消費電力を減少させることができ、さらに
構成の複雑さを低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の原理に従って構成されたテレ
ビジョン受像機の主要部分の実施形態のブロック図形式
の図である。
【図2】図2は、図1のテレビジョン受像機に含まれて
いる補助データ復号器の第1の部分の実施形態の概略図
である。
【図3】図3は、図1のテレビジョン受像機に含まれて
いる補助データ復号器の第2の部分の実施形態の概略図
である。
【図4】図4は、図3に示されている実施形態の動作を
表すタイミング図を示す図である。
【図5】図5は、図1に示されている実施形態の変形例
のブロック図形式の図である。
【符号の説明】
10 マイクロ制御器 13 ラン電源 14 IC 102 CC復号器 131 スタンバイ電源 VPLS 垂直フライバックパルス HPLS 水平フライバックパルス CSYNC 複合同期信号

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ信号の同期信号成分に応答して第
    1のタイミング信号を生成する手段と、 上記ビデオ信号の上記同期信号成分に応答して第2のタ
    イミング信号を生成する手段と、 信号処理システムの第1の動作モード期間は上記第1の
    タイミング信号に応答し、また上記システムの第2の動
    作モード期間は上記第2のタイミング信号に応答して、
    上記ビデオ信号のデータ信号成分中に含まれているデー
    タを復号する復号器と、を具える信号処理システム。
  2. 【請求項2】 上記第1の動作モードが通常の動作モー
    ドから成り、上記第2の動作モードがスタンバイ動作モ
    ードから成る、請求項1に記載の信号処理システム。
  3. 【請求項3】 上記システムが上記通常動作モード状態
    にあるかまたは上記スタンバイ動作モード状態にあるか
    を示す制御信号を発生する手段と、 上記制御信号に応じて、上記通常動作モード期間は上記
    第1のタイミング信号を上記復号器に結合し、また上記
    スタンバイ動作モード期間は上記第2のタイミング信号
    を上記復号器に結合するスイッチと、を具える請求項2
    に記載の信号処理システム。
  4. 【請求項4】 上記第1のタイミング信号を発生する上
    記手段は偏向信号発生ユニットを具え、上記第1のタイ
    ミング信号は表示装置を制御する偏向信号から成り、 上記第2のタイミング信号を発生する上記手段は同期信
    号分離器を具え、上記第2のタイミング信号は上記ビデ
    オ信号の上記同期信号成分から取出され分離された同期
    信号から成り、 上記第1と第2のタイミング信号は水平表示期間の発生
    を示すものである、請求項3に記載の信号処理システ
    ム。
  5. 【請求項5】 上記第1のタイミング信号を発生する上
    記手段は偏向信号発生ユニットを具え、上記第1のタイ
    ミング信号は表示装置を制御する偏向信号から成り、 上記第2のタイミング信号を発生する上記手段は同期信
    号分離器を具え、上記第2のタイミング信号は上記ビデ
    オ信号の上記同期信号成分から取出され分離された同期
    信号から成り、 上記第1と第2のタイミング信号は垂直表示期間の発生
    を示すものである、請求項3に記載の信号処理システ
    ム。
  6. 【請求項6】 上記復号器は、上記復号器が上記ビデオ
    信号の上記同期信号成分の一部分に応動するのを実質的
    に阻止するために、上記第2のタイミング信号のデュー
    ティサイクル特性を設定する手段を具える、請求項4に
    記載の信号処理システム。
  7. 【請求項7】 上記第2のタイミング信号が、上記ビデ
    オ信号の上記同期信号成分中に含まれている水平表示期
    間の発生周波数を示し、 上記デューティサイクル特性は、上記復号器が上記水平
    表示期間の上記発生周波数よりも高い周波数で上記同期
    信号成分中に発生するパルスに応動するのを実質的に阻
    止するものである、請求項6に記載の信号処理システ
    ム。
  8. 【請求項8】 上記ビデオ信号の上記同期信号成分が、
    水平表示周波数で発生する第1群のパルスと垂直表示周
    波数で発生する第2群のパルスとを含んでおり、 上記第2群のパルスが、上記第1群のパルス中に含まれ
    ている上記パルスの各パルス幅よりもパルス幅の広い特
    定のパルスを含んでおり、 上記復号器が、上記第2群のパルス中に含まれている上
    記特定のパルスを検出する手段を具えているものであ
    る、請求項7に記載の信号処理システム。
  9. 【請求項9】 上記データ信号成分が、クローズドキャ
    プション・データ、XDSデータおよびスターサイト・
    データの中の1つを表すものである、請求項8に記載の
    信号処理システム。
JP27290796A 1995-09-26 1996-09-25 信号処理システム Expired - Fee Related JP3462354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US533951 1995-09-26
US08/533,951 US5900913A (en) 1995-09-26 1995-09-26 System providing standby operation of an auxiliary data decoder in a television receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09172622A true JPH09172622A (ja) 1997-06-30
JP3462354B2 JP3462354B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=24128096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27290796A Expired - Fee Related JP3462354B2 (ja) 1995-09-26 1996-09-25 信号処理システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5900913A (ja)
EP (1) EP0766467B1 (ja)
JP (1) JP3462354B2 (ja)
KR (1) KR100454476B1 (ja)
CN (1) CN1104138C (ja)
CA (1) CA2186052C (ja)
DE (1) DE69625019T2 (ja)
ES (1) ES2182934T3 (ja)
MY (1) MY116564A (ja)
PL (1) PL181550B1 (ja)
PT (1) PT766467E (ja)
SG (1) SG43416A1 (ja)
TW (1) TW312885B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100212134B1 (ko) * 1996-05-03 1999-08-02 윤종용 시청자 선택형 자막표시의 소프트 스크롤 방법
JP2954043B2 (ja) * 1996-11-15 1999-09-27 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 Osd装置
JP3929553B2 (ja) * 1997-06-11 2007-06-13 株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン データ放送受信機の受信制御方法
JPH11122506A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Fujitsu Ltd 映像信号処理回路およびコンピュータシステム
JP3052682U (ja) * 1998-03-27 1998-09-29 船井電機株式会社 映像装置
EP1074145B1 (de) * 1998-04-22 2003-08-06 Micronas Munich GmbH Empfangsgerät zum empfangen von video- und teletextsignalen
JP2002527019A (ja) * 1998-09-25 2002-08-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電力消費低減用手段を有している信号処理装置
US6587153B1 (en) * 1999-10-08 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus
DE60005068T2 (de) 2000-03-17 2004-05-06 Thomson Licensing S.A., Boulogne Verfahren und vorrichtung zur verhinderung der datenverfälschung durch videobezogene verbesserungen
US20030177506A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 Kinpo Electronics, Inc. Set top box
BRPI0316830B1 (pt) * 2002-12-06 2018-02-06 Thomson Licensing S.A. "aparelho de processamento de sinais de televisão e método para controlar dissipação de potência em um aparelho de processamento de sinais"
US8749561B1 (en) 2003-03-14 2014-06-10 Nvidia Corporation Method and system for coordinated data execution using a primary graphics processor and a secondary graphics processor
GB0406442D0 (en) * 2004-03-23 2004-04-28 Koninkl Philips Electronics Nv Audiovisual display apparatus and method
CN101002461A (zh) * 2004-08-12 2007-07-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 处理视频信号的设备
US20060044468A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Cirrus Logic, Inc. Single-chip analog to digital video decoder with on-chip vertical blanking interval data slicing during low-power operations
KR100678938B1 (ko) * 2004-08-28 2007-02-07 삼성전자주식회사 영상과 자막의 동기화 조절 장치 및 방법
US8125572B2 (en) * 2005-03-15 2012-02-28 Maxim Integrated Products, Inc. System and method for automatic power-up and power-down of an output video circuit
US8743019B1 (en) 2005-05-17 2014-06-03 Nvidia Corporation System and method for abstracting computer displays across a host-client network
EP1734759A3 (en) * 2005-06-13 2009-04-22 LG Electronics Inc. A device and method for power management in a display device
US7595847B2 (en) * 2005-06-20 2009-09-29 Zippy Technology Corp. Audio/video playback control system of liquid crystal display television
US8775704B2 (en) * 2006-04-05 2014-07-08 Nvidia Corporation Method and system for communication between a secondary processor and an auxiliary display subsystem of a notebook
US9195428B2 (en) * 2006-04-05 2015-11-24 Nvidia Corporation Method and system for displaying data from auxiliary display subsystem of a notebook on a main display of the notebook
US8736617B2 (en) * 2008-08-04 2014-05-27 Nvidia Corporation Hybrid graphic display
US8799425B2 (en) * 2008-11-24 2014-08-05 Nvidia Corporation Configuring display properties of display units on remote systems
US20100138768A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Nvidia Corporation Simplifying Configuration Of Multiple Display Units For Common Use
US9075559B2 (en) * 2009-02-27 2015-07-07 Nvidia Corporation Multiple graphics processing unit system and method
KR101556243B1 (ko) * 2009-04-20 2015-09-30 삼성전자 주식회사 방송처리장치 및 그 제어방법
US9135675B2 (en) * 2009-06-15 2015-09-15 Nvidia Corporation Multiple graphics processing unit display synchronization system and method
US8766989B2 (en) * 2009-07-29 2014-07-01 Nvidia Corporation Method and system for dynamically adding and removing display modes coordinated across multiple graphics processing units
US9111325B2 (en) * 2009-12-31 2015-08-18 Nvidia Corporation Shared buffer techniques for heterogeneous hybrid graphics
US8780122B2 (en) * 2009-09-16 2014-07-15 Nvidia Corporation Techniques for transferring graphics data from system memory to a discrete GPU
CN103379254A (zh) * 2012-04-13 2013-10-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 提高视频信号质量的视频装置及视频电路
US9818379B2 (en) 2013-08-08 2017-11-14 Nvidia Corporation Pixel data transmission over multiple pixel interfaces
US9842532B2 (en) 2013-09-09 2017-12-12 Nvidia Corporation Remote display rendering for electronic devices
KR102210705B1 (ko) * 2014-06-09 2021-02-02 삼성전자주식회사 케이블모뎀장치, 방송수신장치, 방송신호송신장치 및 그들의 제어방법
KR102277668B1 (ko) * 2014-11-05 2021-07-15 삼성전자 주식회사 방송수신장치, 이를 포함하는 시스템 및 그 제어방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1099331B (it) * 1977-09-26 1985-09-18 Philips Nv Complesso ricevitore per televisione
DE2950432A1 (de) * 1979-12-14 1981-06-19 Edmond 8031 Gröbenzell Keiser Verfahren und vorrichtung zum steuern des betriebs eines fernsehsignalempfaengers
US4303940A (en) * 1980-07-14 1981-12-01 Zenith Radio Corporation Raster manipulated television receiver
US4677484A (en) * 1985-05-10 1987-06-30 Rca Corporation Stabilizing arrangement for on-screen display
GB2231470B (en) * 1989-05-25 1993-06-30 Sony Corp Teletext decoding apparatus
GB2233192A (en) * 1989-06-16 1991-01-02 Philips Electronic Associated Teletext decoders
GB9006170D0 (en) * 1990-03-19 1990-05-16 Ferroglen Research Ltd Apparatus and method for controlling a recording machine
JPH04307884A (ja) * 1991-04-04 1992-10-30 Sony Corp 映像信号の記録再生方式
US5453795A (en) * 1991-07-02 1995-09-26 Thomson Consumer Electronics, Inc. Horizontal line counter insensitive to large phase shifts of video
KR940002277B1 (ko) * 1991-08-27 1994-03-19 주식회사 금성사 브이씨알의 자막문자 표시장치 및 방법
GB9209147D0 (en) * 1992-04-28 1992-06-10 Thomson Consumer Electronics Auxiliary video information system including extended data services
GB9218476D0 (en) * 1992-09-01 1992-10-14 Thomson Consumer Electronics Tv line and field detection apparatus with good noise immunity
GB9219505D0 (en) * 1992-09-15 1992-10-28 Thomson Consumer Electronics Bias control apparatus for a data slicer in an auxiliary video information decoder
US5428400A (en) * 1993-01-29 1995-06-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Enabling a display of closed captioning status upon detecting a code of a proper subset of closed-caption data codes
JPH06311449A (ja) * 1993-02-26 1994-11-04 Sony Corp テレビジョン受像機
JPH07298223A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Toshiba Corp キャプション情報受信装置
JPH08262965A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Mitsubishi Electric Corp 語学学習用ポーズ機能付きクローズドキャプションデコーダ
US5671253A (en) * 1995-07-12 1997-09-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for demodulating and decoding video signals encoded in different formats

Also Published As

Publication number Publication date
EP0766467A3 (en) 1998-11-11
EP0766467A2 (en) 1997-04-02
MY116564A (en) 2004-02-28
KR970019593A (ko) 1997-04-30
DE69625019T2 (de) 2003-10-09
US5900913A (en) 1999-05-04
PT766467E (pt) 2003-04-30
CN1104138C (zh) 2003-03-26
ES2182934T3 (es) 2003-03-16
PL316274A1 (en) 1997-04-01
TW312885B (ja) 1997-08-11
CA2186052C (en) 2001-05-01
MX9604366A (es) 1997-09-30
CA2186052A1 (en) 1997-03-27
EP0766467B1 (en) 2002-11-27
SG43416A1 (en) 1997-10-17
DE69625019D1 (de) 2003-01-09
CN1154038A (zh) 1997-07-09
PL181550B1 (pl) 2001-08-31
JP3462354B2 (ja) 2003-11-05
KR100454476B1 (ko) 2005-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462354B2 (ja) 信号処理システム
JP3120993B2 (ja) 複合規格オン・スクリーン表示を有する映像制御装置
WO1998027724A1 (en) Video signal processing system providing independent image modification in a multi-image display
US6532042B1 (en) Clock supply device for use in digital video apparatus
US8233092B2 (en) Video signal processing device
US5896177A (en) Device for controlling an aspect ratio in tv-monitor integrated wide screen receiver
JPH03238973A (ja) 映像重合せ制御回路
US6002449A (en) Integrated television processor
US4524387A (en) Synchronization input for television receiver on-screen alphanumeric display
US7432982B2 (en) OSD insert circuit
MXPA96004366A (en) A system that provides reserve operation of an auxiliary data decoder in a televis receiver
CA2352546C (en) Horizontal automatic frequency control (afc) circuit
JP3599253B2 (ja) Pal/secam信号判別回路およびテレビジョン信号受信装置
JP2539919B2 (ja) ハイビジョン受信機の時間軸圧縮装置
JP2549682Y2 (ja) テレビジョン受像機
JP2549673Y2 (ja) 文字放送再生装置
JP2586639Y2 (ja) ビデオ信号処理装置
KR100870625B1 (ko) 텔레비전 모니터 디스플레이
JP4644348B2 (ja) 表示装置
US6404148B1 (en) Switching apparatus for horizontal driving pulse
JPS6244623Y2 (ja)
JP2002223417A (ja) アナログ・ビデオ信号のa/d変換装置および方法
JP2002281452A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06217221A (ja) 文字放送受信機
KR19990026549U (ko) 텔레비전의 osd 화면 위치선정장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees