JPH09172001A - 半導体製造装置の温度制御方法および装置 - Google Patents

半導体製造装置の温度制御方法および装置

Info

Publication number
JPH09172001A
JPH09172001A JP7348085A JP34808595A JPH09172001A JP H09172001 A JPH09172001 A JP H09172001A JP 7348085 A JP7348085 A JP 7348085A JP 34808595 A JP34808595 A JP 34808595A JP H09172001 A JPH09172001 A JP H09172001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
temperature
electrode
control
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7348085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Fujii
仁志 藤井
Shinsuke Hirano
信介 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7348085A priority Critical patent/JPH09172001A/ja
Priority to IL11982396A priority patent/IL119823A/xx
Publication of JPH09172001A publication Critical patent/JPH09172001A/ja
Priority to US09/031,301 priority patent/US6135052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • H01H73/12Means for indicating condition of the switch
    • H01H73/14Indicating lamp structurally associated with the switch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • C23C16/466Cooling of the substrate using thermal contact gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/14Electrothermal mechanisms
    • H01H71/16Electrothermal mechanisms with bimetal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/22Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism having electrothermal release and no other automatic release
    • H01H73/26Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism having electrothermal release and no other automatic release reset by tumbler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/22Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism having electrothermal release and no other automatic release
    • H01H73/30Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism having electrothermal release and no other automatic release reset by push-button, pull-knob or slide
    • H01H73/303Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism having electrothermal release and no other automatic release reset by push-button, pull-knob or slide with an insulating body insertable between the contacts when released by a bimetal element

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設定温度の安定性および設定温度への応答性
を高めて高品質の製品を得ることのできるウエハの温度
制御方法および温度制御装置を提供する。 【解決手段】 半導体製造装置におけるウエハ10の温
度制御を冷媒の流量制御と加熱源7の熱量制御とで行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置に
おけるウエハの温度制御方法および温度制御装置に関
し、特にウエハを低温で処理するエッチング装置等の半
導体製造装置内で行われる加工プロセス中において、ウ
エハの温度を設定温度に高精度に維持すると共に、設定
温度変更時の応答性を良くするウエハの温度制御方法お
よび温度制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在の半導体技術では、デバイスの高集
積化、高密度化、高性能化等のため、加工プロセス技術
の向上が不可欠である。その中でも、特に、微細加工プ
ロセスに用いられるドライエッチング装置においては、
エッチングの高異方性を実現するため、加工プロセス中
のウエハの温度を極低温(−70℃以下)で高精度に維
持する制御が必要とされる。即ち、エッチングレートや
選択比を高精度で制御するためには極低温状態でエッチ
ング処理することが必要である。また、半導体素子の微
細化に伴いパターン密度やコンタクトホールのアスペク
ト比が大きくなり、高い異方性によるエッチング精度の
向上を図らなければならない。この高異方性のために極
低温状態が必要となる。
【0003】図2は、従来のプラズマエッチング装置の
構成図である。
【0004】この装置は、真空チャンバー61内の下部
電極63上にウエハ70を載置し、冷凍機64から送ら
れてくる配管71内の液体窒素やフロンガス等の冷媒に
より前記下部電極63を介してウエハ70を冷却しつつ
プラズマ雰囲気中で加工プロセスを実行する構成のもの
である。この場合、ウエハ70の極低温への温度制御
は、下部電極63の温度を検出したセンサー66からの
信号を制御ボックス72に入力し、制御ボックス72か
らの指令で前記配管71に介設されたメインバルブ51
とバイパスバルブ52の開度を制御して、冷媒の流量を
制御することにより行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の半導体製造装置におけるウエハの温度制御は、冷媒
自体の温度制御が困難であるため、冷媒流量のフィード
バック制御により行っており、プラズマ停止時や外乱に
より、ウエハ70の温度が設定温度(目標値)より下が
った場合には、設定温度に復帰するまで時間がかかる。
また、設定温度変更時の応答性も悪い。これをさらに具
体的に説明すると、従来のウエハの温度制御は、冷媒の
流量制御だけであり、加熱源を備えていない。したがっ
て、図4に示すように、プラズマ印加時にウエハが昇温
したときには、メインバルブ51の開度を大きくして、
電極63への冷媒の流量を増やすことにより、温度上昇
をある程度抑えることができる。しかしながら、プラズ
マ停止時や外乱により降温したときには、メインバルブ
51を閉じてバイパスバルブ52を開き冷媒による電極
上のウエハ70の冷却を停止させるしか方法がなかっ
た。従って、目標値である設定温度に復帰するまで時間
がかかっていた。
【0006】また、加工プロセス中は、ウエハ10の温
度は−100℃程度の極低温に下げられており、しかも
チャンバー61内は真空であるため、ウエハ70は一旦
極低温に下げられると、真空断熱によってその温度が保
持される。したがって、ウエハ処理終了後に−100℃
から常温に戻す作業に半日以上もかかっていた。
【0007】このように従来のウエハの温度制御は、設
定温度の安定性や設定温度への応答性が悪いため、前記
エッチングの高異方性の制御が充分達成されず、従って
微細なエッチング加工処理を高精度で行うことができ
ず、高品質の製品が得られなかった。
【0008】本発明は、上記従来技術の欠点に鑑みなさ
れたものであって、設定温度の安定性および設定温度へ
の応答性を高めて高品質の製品を得ることができる半導
体製造装置におけるウエハの温度制御方法および温度制
御装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明においては、チャンバー内でウエハを処理す
る半導体製造装置における前記ウエハの温度制御を冷媒
の流量制御と加熱源の熱量制御とで行うことを特徴とす
る半導体製造装置の温度制御方法を提供する。好ましい
実施例においては、前記チャンバー内をプラズマ雰囲気
とし、ウエハを電極上に支持し、電極上のウエハの温度
を光ファイバー温度計で検出し、その検出信号により冷
媒の流量と加熱源の熱量とを制御して行うことを特徴と
している。
【0010】さらに、別の好ましい実施例においては、
前記ウエハをエッチング処理することを特徴としてい
る。
【0011】さらに、別の好ましい実施例においては、
ウエハ処理の設定温度上昇時に、冷媒を遮断し、加熱源
の熱量を制御して行うことを特徴としている。
【0012】さらに、本発明においては、ウエハを支持
する電極と、この電極を収容するチャンバーと、前記電
極の冷却手段と、前記電極の加熱手段とを備えたことを
特徴とする半導体製造装置の温度制御装置を提供する。
【0013】好ましい実施例においては、前記チャンバ
ーに真空排気手段を接続し、チャンバー内にプラズマ発
生手段を設け、前記電極にウエハ温度検出用の光ファイ
バー温度計を取付けたことを特徴としている。
【0014】
【作用】ウエハの温度が設定温度より低い場合には、冷
媒の流量制御を停止してウエハの冷却を停止すると共
に、加熱源の熱量を制御してウエハを設定温度になるよ
うに加熱する。これにより、ウエハの温度制御を冷媒の
流量制御のみで行う従来技術に比して設定温度の安定性
および設定温度への応答性が高められる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るプラズマエッ
チング装置におけるウエハの温度制御装置の一例を示す
基本構成図である。
【0016】エッチング処理を行うための反応容器であ
るチャンバー1は、その内部に上部電極17とこれに対
向する下部電極3とを備える。上部電極17には反応ガ
ス供給管18が接続される。また、下部電極3は処理す
べきウエハ10の支持台となる。チャンバー1には排気
装置2が接続され、プロセス中に内部を真空にするとと
もにプロセス後は反応ガスをパージする。この構成によ
り、加工プロセス中には、前記下部電極3上にウエハ1
0が載置され、真空雰囲気中で両電極間に高周波バイア
スが印加され、これにより反応ガスが電離されてプラズ
マ状態となる。前記下部電極3には、冷却手段の一部を
構成する冷媒配管11と、加熱手段であるセラミックヒ
ーター7とが設けられ、さらに蛍光式光ファイバー温度
計6が取付けられる。
【0017】前記冷媒配管11は、メインバルブ8とバ
イパスバルブ9とを介して、液体窒素やフロンガス等の
冷媒を循環させる冷凍機4に接続される。
【0018】前記光ファイバー温度計6は、検出素子と
なる蛍光物質にキセノンランプからのパルス光を照射
し、温度に対応した残光量を検出することにより検出部
の温度を測定するものである。このような光ファイバー
温度計6を用いたのは、プラズマ印加時に生じるノイズ
の影響を受けることなく、正確に温度を検出することが
できるからである。
【0019】この光ファイバー温度計6は下部電極3に
埋設され、その検出端部(蛍光物質)が電極表面に露出
する。従って、この例では電極3上に載置されたウエハ
10の温度が直接検出される。この検出端部は光ファイ
バー19を介して制御装置12に接続される。制御装置
12内には光電変換器が備わり、温度に対応した光量を
電圧に変換する。
【0020】制御装置12には、さらに前記冷媒配管1
1上のメインバルブ8およびバイパスバルブ9が接続さ
れ、ウエハ10の温度に応じて、これらのメインバルブ
8とバイパスバルブ9の開度を調節し、冷媒の流量を制
御する。また、制御装置12には、セラミックヒーター
7が接続され、ウエハの検出温度や検出温度に応じてこ
のセラミックヒーター7の熱量を制御する。
【0021】このような構成により、ウエハ処理の設定
温度に応じて、これを目標値とし、光ファイバー温度計
6からの検出温度に基づいて、制御装置12によりセラ
ミックヒーター7およびメインバルブ8、バイパスバル
ブ9をフィードバック制御することができる。
【0022】下部電極3はウエハ出し入れのため上下移
動可能であり、また冷媒による氷結を防止するために真
空チャンバー13上に支持される。この真空チャンバー
13と反応室である前記チャンバー1とはシール用ベロ
ーズ16を介して連結される。
【0023】また、前記光ファイバー温度計6の光ファ
イバー19およびセラミックヒーター7のケーブル20
は、真空シール14,15を介して真空チャンバー13
の側壁を通過する。
【0024】上記構成の温度制御装置によれば、加工プ
ロセス中は、配管11内を通る冷媒により、下部電極3
を介してウエハ10が冷却されると共に、セラミックヒ
ーター7により、ウエハ10の温度が下がり過ぎないよ
うに、下部電極3を介してウエハ10が加熱され、光フ
ァイバー温度計6からのウエハ10の温度を入力する制
御装置12により冷媒の流量とセラミックヒーター7の
熱量とが制御されて、ウエハ10は設定温度に安定に保
持される。
【0025】図4は上記構成の温度制御装置における温
度制御状態のグラフである。この図2から分るように、
本発明では図3の従来例に比べ、設定値は安定して維持
される。即ち、プラズマ印加(ON)時の昇温やプラズ
マ停止(OFF)時の降温による温度変化あるいは圧力
変化その他の状態変化時等の外乱による温度変化は、制
御装置12による冷媒の流量制御とともに、セラミック
ヒーター7の熱量制御で調整され、従来の冷媒流量制御
のみによる温度制御に比べ、ウエハ10は設定温度に安
定に保持される。
【0026】また、加工プロセス終了後は、ウエハ10
の温度は−100℃程度の極低温に下げられており、し
かもチャンバー1内は真空である。この場合制御装置1
2によりセラミックヒーター7を作動させることによ
り、チャンバー内およびウエハを速やかに常温に戻すこ
とができる。
【0027】尚、上記実施例においては、加熱手段をセ
ラミックヒーター7とし、温度計を光ファイバー温度計
6としたが、これに限るものではない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、ウエハの温度制御を冷媒の流量制御と加熱源の熱量
制御とで行うことにしたため、ウエハを速やかに設定温
度状態にすることができ且つ安定してこの設定温度状態
に保持することができる。また、冷媒流量制御のみの場
合に比べ、加熱源の熱量制御による温度の微調整が可能
となり、高異方性のエッチング処理が高精度で行われ加
工プロセス技術の向上が図られ、微細パターンで高品質
な製品を提供することができる。
【0029】また、加工プロセス終了後に加熱源を作動
させることにより、加熱源のない従来技術に比してウエ
ハを速やかに変更した設定温度あるいは常温にすること
ができ、装置の稼働率が向上し生産性が高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るウエハの温度制御方法を実施す
るための装置の一例を示す基本構成図である。
【図2】 従来のウエハの温度制御装置を示す構成図で
ある。
【図3】 図2の従来装置を使用した場合の温度制御
状態を示す説明図である。
【図4】 図1の本発明装置を使用した場合の温度制御
状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1:チャンバー、3:下部電極、4:冷凍機、6:光フ
ァイバー温度計、7:セラミックヒーター、8:メイン
バルブ、9:バイパスバルブ、10:ウエハ、11:冷
媒配管、12:制御装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバー内でウエハを処理する半導体
    製造装置における前記ウエハの温度制御を冷媒の流量制
    御と加熱源の熱量制御とで行うことを特徴とする半導体
    製造装置の温度制御方法。
  2. 【請求項2】 前記チャンバー内をプラズマ雰囲気と
    し、ウエハを電極上に支持し、電極上のウエハの温度を
    光ファイバー温度計で検出し、その検出信号により冷媒
    の流量と加熱源の熱量とを制御して行うことを特徴とす
    る請求項1に記載のウエハの温度制御方法。
  3. 【請求項3】 前記ウエハをエッチング処理することを
    特徴とする請求項1に記載の半導体製造装置の温度制御
    方法。
  4. 【請求項4】 ウエハ処理の設定温度上昇時に、冷媒を
    遮断し、加熱源の熱量を制御して行うことを特徴とする
    請求項1に記載の半導体製造装置の温度制御方法。
  5. 【請求項5】 ウエハを支持する電極と、この電極を収
    容するチャンバーと、前記電極の冷却手段と、前記電極
    の加熱手段とを備えたことを特徴とする半導体製造装置
    の温度制御装置。
  6. 【請求項6】 前記チャンバーに真空排気手段を接続
    し、チャンバー内にプラズマ発生手段を設け、前記電極
    にウエハ温度検出用の光ファイバー温度計を取付けたこ
    とを特徴とする請求項5に記載の半導体製造装置の温度
    制御装置。
JP7348085A 1995-12-15 1995-12-15 半導体製造装置の温度制御方法および装置 Pending JPH09172001A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348085A JPH09172001A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 半導体製造装置の温度制御方法および装置
IL11982396A IL119823A (en) 1995-12-15 1996-12-12 Method and apparatus for temperature control of a semiconductor
US09/031,301 US6135052A (en) 1995-12-15 1998-02-26 Method and apparatus for temperature control of the semiconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348085A JPH09172001A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 半導体製造装置の温度制御方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09172001A true JPH09172001A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18394646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7348085A Pending JPH09172001A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 半導体製造装置の温度制御方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6135052A (ja)
JP (1) JPH09172001A (ja)
IL (1) IL119823A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0871206A2 (en) * 1997-04-10 1998-10-14 Applied Materials, Inc. Temperature control system for semiconductor processing facilities
WO2001008206A1 (fr) * 1999-07-27 2001-02-01 Tokyo Electron Limited Processeur et procede de regulation de la temperature de celui-ci
KR20020024565A (ko) * 2000-09-25 2002-03-30 가네꼬 히사시 이물입자의 부착을 방지하는 반도체제조장치 및 방법
KR20030061330A (ko) * 2002-01-10 2003-07-18 엔이씨 일렉트로닉스 코포레이션 식각장치
WO2003087744A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Tokyo Electron Limited Procede et dispositif de mesure de temperature de materiau de base
JP2004169933A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Tokyo Electron Ltd 処理装置用のチラー制御方法及びチラー制御装置
WO2005045913A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置
JP2006235205A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 温度調整装置および温度調整方法
JP2007512715A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 テンプトロニック コーポレイション 熱制御式チャックにおける電気的ノイズを低減する装置および方法
JP2007134545A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローバ
KR100786583B1 (ko) * 2007-02-15 2007-12-21 유정호 챔버의 척 냉각장치
JP2009204288A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nishiyama Corp 冷却装置
WO2014192511A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 東京エレクトロン株式会社 冷却システム、冷却方法、および基板処理装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080272A (en) * 1998-05-08 2000-06-27 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for plasma etching a wafer
JP4209057B2 (ja) * 1999-12-01 2009-01-14 東京エレクトロン株式会社 セラミックスヒーターならびにそれを用いた基板処理装置および基板処理方法
KR20020080954A (ko) * 2001-04-18 2002-10-26 주성엔지니어링(주) 냉벽 화학기상증착 방법 및 장치
JP4720019B2 (ja) * 2001-05-18 2011-07-13 東京エレクトロン株式会社 冷却機構及び処理装置
JP4041797B2 (ja) 2001-06-28 2008-01-30 ポラック ラボラトリーズ インコーポレイテッド 内蔵型センサ装置
TWI224815B (en) * 2001-08-01 2004-12-01 Tokyo Electron Ltd Gas processing apparatus and gas processing method
US20050229854A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for temperature change and control
US7452660B1 (en) * 2004-08-11 2008-11-18 Lam Research Corporation Method for resist strip in presence of low K dielectric material and apparatus for performing the same
US8157951B2 (en) 2005-10-11 2012-04-17 Applied Materials, Inc. Capacitively coupled plasma reactor having very agile wafer temperature control
US8092638B2 (en) * 2005-10-11 2012-01-10 Applied Materials Inc. Capacitively coupled plasma reactor having a cooled/heated wafer support with uniform temperature distribution
US8034180B2 (en) 2005-10-11 2011-10-11 Applied Materials, Inc. Method of cooling a wafer support at a uniform temperature in a capacitively coupled plasma reactor
US7988872B2 (en) * 2005-10-11 2011-08-02 Applied Materials, Inc. Method of operating a capacitively coupled plasma reactor with dual temperature control loops
US8608900B2 (en) * 2005-10-20 2013-12-17 B/E Aerospace, Inc. Plasma reactor with feed forward thermal control system using a thermal model for accommodating RF power changes or wafer temperature changes
US9196514B2 (en) * 2013-09-06 2015-11-24 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with variable pixilated heating
JP5841281B1 (ja) * 2015-06-15 2016-01-13 伸和コントロールズ株式会社 プラズマ処理装置用チラー装置
US10867812B2 (en) * 2017-08-30 2020-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor manufacturing system and control method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313783A (en) * 1980-05-19 1982-02-02 Branson International Plasma Corporation Computer controlled system for processing semiconductor wafers
US4455017A (en) * 1982-11-01 1984-06-19 Empco (Canada) Ltd. Forced cooling panel for lining a metallurgical furnace
JPS63238288A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Fujitsu Ltd ドライエツチング方法
US5683072A (en) * 1988-11-01 1997-11-04 Tadahiro Ohmi Thin film forming equipment
US5356515A (en) * 1990-10-19 1994-10-18 Tokyo Electron Limited Dry etching method
DE69230493T2 (de) * 1991-04-04 2000-05-04 Seagate Technology Verfahren und vorrichtung zum sputtern mit hoher geschwindigkeit
TW296534B (ja) * 1993-12-17 1997-01-21 Tokyo Electron Co Ltd
JP3257741B2 (ja) * 1994-03-03 2002-02-18 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置及び方法
US5783492A (en) * 1994-03-04 1998-07-21 Tokyo Electron Limited Plasma processing method, plasma processing apparatus, and plasma generating apparatus
US5581874A (en) * 1994-03-28 1996-12-10 Tokyo Electron Limited Method of forming a bonding portion
US5753891A (en) * 1994-08-31 1998-05-19 Tokyo Electron Limited Treatment apparatus

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0871206A3 (en) * 1997-04-10 2001-10-17 Applied Materials, Inc. Temperature control system for semiconductor processing facilities
EP0871206A2 (en) * 1997-04-10 1998-10-14 Applied Materials, Inc. Temperature control system for semiconductor processing facilities
US6629423B1 (en) 1999-07-27 2003-10-07 Tokyo Electron Limited Processor and temperature control method therefor
WO2001008206A1 (fr) * 1999-07-27 2001-02-01 Tokyo Electron Limited Processeur et procede de regulation de la temperature de celui-ci
KR20020024565A (ko) * 2000-09-25 2002-03-30 가네꼬 히사시 이물입자의 부착을 방지하는 반도체제조장치 및 방법
US6843069B2 (en) 2002-01-10 2005-01-18 Nec Electronics Corporation Etching apparatus
KR20030061330A (ko) * 2002-01-10 2003-07-18 엔이씨 일렉트로닉스 코포레이션 식각장치
WO2003087744A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Tokyo Electron Limited Procede et dispositif de mesure de temperature de materiau de base
US7416330B2 (en) 2002-04-15 2008-08-26 Masafumi Ito Method and apparatus for measuring temperature of substrate
JP2004169933A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Tokyo Electron Ltd 処理装置用のチラー制御方法及びチラー制御装置
WO2005045913A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置
JP2007512715A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 テンプトロニック コーポレイション 熱制御式チャックにおける電気的ノイズを低減する装置および方法
JP2006235205A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 温度調整装置および温度調整方法
JP2007134545A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローバ
KR100786583B1 (ko) * 2007-02-15 2007-12-21 유정호 챔버의 척 냉각장치
JP2009204288A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nishiyama Corp 冷却装置
WO2014192511A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 東京エレクトロン株式会社 冷却システム、冷却方法、および基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL119823A0 (en) 1997-03-18
IL119823A (en) 2000-10-31
US6135052A (en) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09172001A (ja) 半導体製造装置の温度制御方法および装置
US6532796B1 (en) Method of substrate temperature control and method of assessing substrate temperature controllability
JP4943047B2 (ja) 処理装置及び処理方法
US5320982A (en) Wafer cooling method and apparatus
US5567267A (en) Method of controlling temperature of susceptor
JP3426040B2 (ja) 被加熱掃去面を備えるプラズマエッチング装置
JPH1174258A (ja) プラズマ清浄プロセス中の終点を求める方法及び装置
JP4330467B2 (ja) プロセス装置及び該プロセス装置内のパーティクル除去方法
US20150370245A1 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method, semiconductor device manufacturing method, and control program
US6287984B1 (en) Apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JPS63115338A (ja) 低温ドライエツチング方法及びその装置
JP2012094911A (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JP2011151055A (ja) 温度測定方法及び基板処理装置
JP3931357B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2001093321A1 (fr) Systeme d'introduction de gaz permettant de reguler la temperature dun corps traite
US20010052359A1 (en) Method of substrate temperature control and method of assessing substrate temperature controllability
JP2000232098A (ja) 試料温度制御方法及び真空処理装置
JP2630118B2 (ja) 真空処理方法及び装置
JPS62281423A (ja) ドライエツチング方法及び装置
JPH02146728A (ja) プラズマエッチング装置
WO1998001894A1 (fr) Procede de fabrication d'un composant de circuit integre a semi-conducteur
JP2656658B2 (ja) 試料温度制御方法及び真空処理装置
JP2004062897A (ja) ガス系の制御方法及びその装置
JP4047077B2 (ja) 真空処理方法
JPH09191005A (ja) 試料温度制御方法及び真空処理装置