JPH09171168A - 液晶表示装置のための走査線対非重畳走査方法 - Google Patents

液晶表示装置のための走査線対非重畳走査方法

Info

Publication number
JPH09171168A
JPH09171168A JP8300027A JP30002796A JPH09171168A JP H09171168 A JPH09171168 A JP H09171168A JP 8300027 A JP8300027 A JP 8300027A JP 30002796 A JP30002796 A JP 30002796A JP H09171168 A JPH09171168 A JP H09171168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
lines
display device
liquid crystal
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8300027A
Other languages
English (en)
Inventor
Chien Kuo Fuan
チエン クオ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JPH09171168A publication Critical patent/JPH09171168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の寄生容量を
原因とする望ましくない輝度変化を排除するようにした
上記表示装置の走査方法を提供する。 【解決手段】 薄膜トランジスタ液晶表示装置に従来の
走査方法を使用した場合には、薄膜トランジスタのゲー
トと画素との間の寄生容量が画素の輝度に変化を生じさ
せる。本方法においては、水平走査線期間中、一時に1
行だけを走査し、その行と対にされている行は静止させ
ておくことにより、画素の輝度の変化を排除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高品位テレビジョ
ンシステムのための飛越しモードで動作する薄膜トラン
ジスタ液晶表示装置に関する。薄膜トランジスタ液晶表
示装置における寄生容量は、従来の方法で走査した場
合、輝度に変化を発生させる。本発明は、輝度の変化を
排除するように表示装置を走査する方法を提供する。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタ液晶表示装置を、一時
に2行走査し且つ表示画像の各フレーム中に表示装置を
2回走査する従来の走査線対走査方法を使用する飛越し
モードで走査すると画素は望ましくない輝度変化が発生
する。この輝度変化は、薄膜トランジスタ液晶表示装置
内の寄生容量によってもたらされる。SID 92 Digest, p
aper 41.2 の 785-788ページに所載の M. Adachiらの論
文 " PARASITIC CAPACITANCE COMPENSATION IN TFT-LCD
s FOR HDTV PROJECTION " は寄生容量の問題を検討し、
2つの同時走査パルスの一方のパルス幅を縮小させるこ
とによってこの問題に対処する方法を示唆している。En
ari らの米国特許第 4,816,819号、Matsuhashiらの米国
特許第 4,917,468号、Fukudaの米国特許第 5,040,874
号、 Sato の米国特許第 5,268,777号、Mochizuki らの
米国特許第 5,274,484号、及び Yamaguchiらの米国特許
第 5,307,084号は全て液晶表示パネルを駆動するための
駆動装置を開示しているが、輝度変化の問題には対処し
ていない。
【0003】図1は普通の薄膜トランジスタ液晶表示装
置の等価回路図であり、N行×M列(N及びMは正の整
数)のセルのアレイが表示装置を形成していることを示
している。図2は表示装置を形成しているセルの1つの
等価回路図である。図2に示すように、各セルは、キャ
パシタCLC24及びCS 26によって表されている画素
22に接続された薄膜トランジスタ20スイッチング素
子を有している。行電極30は行選択線31に接続さ
れ、この線31はその行内の残りのセルの行電極にも接
続されている。図2に示すように、行電極は薄膜トラン
ジスタのゲートである。列電極32は列選択線33に接
続され、この線33はその列内の残りのセルの列電極に
も接続されている。列電極は薄膜トランジスタのソース
である。行選択線n(nは1乃至Nの正の整数)上の電
圧レベルはVG(N)であり、走査ドライバ34によっ
てセットされる。列選択線m(mは1乃至Mの正の整
数)上の電圧レベルはVD(M)であり、データドライ
バ36によってセットされる。行選択線電圧VG(N)
は、その行が選択された時のVGHと、その行が選択され
なかった時のVGLとの間で変化する。
【0004】図3は、表示装置内のセルの行を選択する
従来の方法を示している。図3に示すように、水平走査
線期間50に、電圧レベルVGHの電圧パルスが2行の行
選択線に印加され、残りの行選択線には電圧レベルVGL
が印加される。VGHは、奇数及び偶数の両フィールド
共、対をなす行選択線に順次に印加される。しかしなが
ら、行選択線のペアリングは、偶数フィールドと奇数フ
ィールドとでは1走査線分のずれがある。この従来の走
査方法によれば、あるセルの薄膜トランジスタのゲート
と、同一の列内の次の行のセルの画素との間の寄生容量
によって画素間に輝度差が発生する。図4は、表示装置
の1つの行内の4つの連続する列の4セル、即ちセルA
43、セルB 44、セルC 45、及びセルD 4
6の等価回路図である。4セルの行選択線に印加される
電圧は、VG(A)、VG(B)、VG(C)、及びV
G(D)である。4セルの画素における電圧は、VA
B 、VC 、及びVDである。各セルの薄膜トランジス
タのゲートとドレインとの間には寄生容量Cgdが存在
し、各セルの画素と同一の列内の次の行のセルの薄膜ト
ランジスタのゲートとの間には寄生容量Cgpが存在して
いる。これらの寄生容量は、図4に示されている。ま
た、図4に示すように、表示装置の各セル内には容量C
S 及びCLCも存在している。
【0005】図5は表示装置のセルの行を選択する従来
の方法において、図4に示すセルA、B、C、及びDの
4本の行選択線に印加される電圧VG(A)、VG
(B)、VG(C)、及びVG(D)を示している。画
素にまたがる電圧はVA 、VB 、VC 、及びVD によっ
て示されている。始めに電圧VG(A)及びVG(B)
がVGH 60に駆動され、VG(C)及びVG(D)は
GL 61に保持されることによって、セルA及びセル
Bが選択される。パルスの持続時間、即ちパルス幅50
が終了すると、VG(A)及びVG(B)はVGLに降下
し、VG(C)及びVG(D)がVGHに駆動される。電
圧VG(A)及びVG(B)がVGLに降下する時、画素
電圧VA は量VI 41だけ降下し、画素電圧VB は量V
II 42だけ降下する。ここに、 VI =(VGH−VGL)×(Cgd+Cgp)/(Cgd+Cgp
+CLC+CS )、及び VII=(VGH−VGL)×Cgd/(Cgd+Cgp+CLC+C
S ) である。別のパルス幅50が終了すると、VG(C)及
びVG(D)がVGLに降下する。電圧VG(C)及びV
G(D)がVGLに降下する時点に、画素電圧VCは量V
I 41だけ降下し、画素電圧VD は量VII 42だけ降
下する。ここでも VI =(VGH−VGL)×(Cgd+Cgp)/(Cgd+Cgp
+CLC+CS )、及び VII=(VGH−VGL)×Cgd/(Cgd+Cgp+CLC+C
S ) である。電圧降下VI は電圧降下VIIよりも大きい。画
素電圧降下のこの差が、表示装置のセルの行を選択する
従来の方法を使用す薄膜トランジスタ液晶表示装置に輝
度変化を生じさせるのである。上式から、画素電圧降下
のこの差は、選択されたセルの薄膜トランジスタのゲー
トと、同一の列内の次の行のセルの画素との間の寄生容
量Cgpによってもたらされていることは明白である。
【0006】
【発明の概要】本発明の目的は、寄生容量によってもた
らされる画素の輝度変化を排除するように、飛越しモー
ドで薄膜トランジスタ液晶表示装置を駆動する手段を提
供することにある。本発明の別の目的は、寄生容量によ
ってもたらされる画素間の輝度差を排除するようにし
た、飛越しモードの薄膜トランジスタ液晶表示装置を提
供することにある。本発明のこれらの目的は、ある水平
走査線の走査期間に、表示装置の2行のセルを選択する
が、各パルス幅の間隔中に電圧レベルVGHを1つの行選
択線だけに印加し、残りのN−1行には電圧レベルVGL
を印加するような新しい走査線対非重畳走査方法を使用
することによって達成される。従来の技術に関して説明
した画素電圧の降下は、表示装置内の全ての画素におい
てVIIになり、輝度変化は排除される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に図1、図2、及び図6乃至
図9を参照して、薄膜トランジスタ液晶表示装置、及び
薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動方法を説明する。
図1に、表示装置を形成しているN行×M列のセルのア
レイの等価回路図を示す。ここに、Nは 480のような正
の整数であり、Mは 640のような正の整数である。図2
に、表示装置を形成しているセルの1つの等価回路図を
示す。図2に示すように、各セルは、キャパシタCLC
24及びCS 26によって表されている画素22に接続
された薄膜トランジスタ20スイッチング素子を有して
いる。行電極30は行選択線31に接続されている。こ
の行選択線は、その行内の残りのセルの行電極にも接続
されている。図2に示すように、行電極は、薄膜トラン
ジスタのゲートである。列電極32は、列選択線33に
接続されている。この列選択線は、その列内の残りのセ
ルの列電極にも接続されている。列電極は、薄膜トラン
ジスタのソースである。行選択線n(nは1乃至Nの正
の整数)上の電圧レベルはVG(N)であり、走査ドラ
イバ34によってセットされる。列選択線m(mは1乃
至Mの正の整数)上の電圧レベルはVD(M)であり、
データドライバ36によってセットされる。
【0008】行選択線電圧VG(N)は、その行が選択
された時のVGHと、その行が選択されない時のVGLとの
間で変化する。VGHは約3Vと 16 Vとの間にあり、V
GLは約−10Vと−6Vとの間にある。本発明において
は、隣接する画素間の輝度の変化を排除するために、水
平走査線期間中に1対の行選択線を選択するが、VGH
同時に2本の隣接する行選択線に印加しない。薄膜トラ
ンジスタ液晶表示装置を駆動するための本発明による方
法の例を図6に示す。行選択線は、順次モードの周期的
な電圧パルス列によって駆動される。各電圧パルスの幅
は、水平走査線走査期間50の半分に等しいか、または
僅かに短い。各フレーム走査期間は、そのフレーム走査
期間の第1の半分を構成している奇数フィールドと、そ
のフレーム走査期間の第2の半分を構成している偶数フ
ィールドとに分割される。電圧パルスは、その行が選択
されている期間中は例えば 14 Vの電圧レベル60にあ
り、その行が選択されていない期間中は例えば−7Vの
電圧レベル62にある。選択電圧パルスの幅52は、水
平走査線の走査期間の半分より僅かに小さい。図6に示
すように、選択電圧パルスは、奇数及び偶数の両フィー
ルド共、行選択線1、2、3、4、5、...、478 、
479 、及び480の順番に印加される。図6を参照する。
奇数フィールドにおいては行選択線1と2、3と4、5
と6、...、477 と 478、479 と 480に同一のビデオ
データ信号が印加される。偶数フィールドにおいては1
走査線分ずれており、行選択線1、行選択線2と3、4
と5、6と7、...、476 と 477、478 と 479に同一
のビデオデータ信号が印加される。
【0009】薄膜トランジスタ液晶表示装置を駆動する
方法の別の実施形態を図7に示す。行選択線は、それぞ
れジャンプモードの周期的な電圧パルス列によって駆動
される。各電圧パルスの幅52は、水平走査線走査期間
50の半分より僅かに短い。各フレーム走査期間は、そ
のフレーム走査期間の第1の半分を構成している奇数フ
ィールドと、そのフレーム走査期間の第2の半分を構成
している偶数フィールドとに分割される。電圧パルス
は、その行が選択されている期間中は例えば 14Vの電
圧レベル60にあり、その行が選択されていない期間中
は例えば−7Vの電圧レベル62にある。図7に示すよ
うに、選択電圧パルスは、奇数フィールドにおいては行
選択線2、1、4、3、6、5、8、7、...、476
、475 、478 、477 、480 、479 、...の順番に印
加され、偶数フィールドにおいては3、2、5、4、
7、6、...、475 、474 、477 、476 、479 、478
、...の順番に印加される。図7を参照する。奇数
フィールドにおいては行選択線2と1、4と3、6と
5、...、476 と 475、478 と 477、及び 480と479
に同一のビデオデータ信号が印加される。偶数フィール
ドでは1走査線分ずれており、行選択線1、行選択線2
と3、4と5、6と7、...、476 と 477、478 と 4
79に同一のビデオデータ信号が印加される。この実施形
態では、同一のビデオデータ信号が印加される行選択線
の各対の中の、後に記した方の行選択線が最初に走査さ
れることが特徴であるジャンプモード走査を使用してい
る。
【0010】薄膜トランジスタ液晶表示装置を駆動する
方法の別の実施形態を図8に示す。行選択線は、混合モ
ードの周期的な電圧パルス列によって駆動される。各電
圧パルスの幅52は、水平走査線走査期間50の半分よ
り僅かに短い。各フレーム走査期間は、そのフレーム走
査期間の第1の半分を構成している奇数フィールドと、
そのフレーム走査期間の第2の半分を構成している偶数
フィールドとに分割される。電圧パルスは、その行が選
択されている期間中は例えば 14 Vの電圧レベル60に
あり、その行が選択されていない期間中は例えば−7V
の電圧レベル62にある。図8に示すように、選択電圧
パルスは、奇数フィールドにおいては行選択線1、2、
3、4、5、...、478 、479 、480 、...の順番
に印加され、偶数フィールドにおいては3、2、5、
4、7、6、...、475 、474 、477 、476 、479 、
479 、...の順番に印加される。図8を参照する。奇
数フィールドでは、行選択線1と2、3と4、5と
6、...、477 と478 、及び 479と 480に同一のビデ
オデータ信号が印加される。偶数フィールドでは、1走
査線分ずれており、行選択線1、行選択線2と3、4と
5、6と7、...、476と 477、478 と 479に同一の
ビデオデータ信号が印加される。本発明によるこの第1
の混合モードは、奇数フィールドでは順次モード走査を
使用し、偶数フィールドではジャンプモード走査を使用
していることが特徴である。
【0011】薄膜トランジスタ液晶表示装置を駆動する
方法の別の混合モードの実施形態を図に示す。行選択線
は、混合モードの周期的な電圧パルス列によって駆動さ
れる。各電圧パルスの幅52は、水平走査線走査期間5
0の半分より僅かに短い。各フレーム走査期間は、その
フレーム走査期間の第1の半分を構成している奇数フィ
ールドと、そのフレーム走査期間の第2の半分を構成し
ている偶数フィールドとに分割される。電圧パルスは、
その行が選択されている期間中は例えば 14 Vの電圧レ
ベル60にあり、その行が選択されていない期間中は例
えば−7Vの電圧レベル62にある。図9に示すよう
に、選択電圧パルスは、奇数フィールドにおいては行選
択線2、1、4、3、6、5、...、476 、475 、47
8 、477 、480 、479 の順番に印加され、偶数フィール
ドにおいては1、2、3、4、5、6、...、474 、
475 、476 、477 、478 、479 の順番に印加される。図
9を参照する。奇数フィールドでは、行選択線1と2、
3と4、5と6、...、475 と476 、477 と478 、及
び 479と 480に同一のビデオデータ信号が印加される。
偶数フィールドでは、1走査線分ずれており、行選択線
1、行選択線2と3、4と5、6と7、...、476 と
477、478 と 479に同一のビデオデータ信号が印加され
る。本発明によるこの第2の混合モードは、奇数フィー
ルドではジャンプモード走査を使用し、偶数フィールド
では順次モード走査を使用していることが特徴である。
【0012】以上に本発明を、特にその好ましい実施形
態について説明したが、本発明の思想及び範囲から逸脱
することなく、その形状及び細部にいろいろな変更を加
えることが可能であることは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の等価回路図
【図2】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の1つのセル
の等価回路図
【図3】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の行選択線を
駆動するのに使用される従来の走査線対走査パルス列シ
ーケンスを示す図
【図4】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の1つの列の
4つの連続する行のセルの等価回路図
【図5】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の1つの列の
4つの連続する行のセルの行選択線を駆動するのに使用
される従来のパルス列シーケンスを示す図
【図6】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の行選択線を
駆動するのに使用される本発明の順次モード走査線対非
重畳走査パルス列を示す図
【図7】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の行選択線を
駆動するのに使用される本発明のジャンプモード走査線
対非重畳走査パルス列を示す図
【図8】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の行選択線を
駆動するのに使用される本発明の第1の混合モード走査
線対非重畳走査パルス列を示す図
【図9】 薄膜トランジスタ液晶表示装置の行選択線を
駆動するのに使用される本発明の第2の混合モード走査
線対非重畳走査パルス列を示す図
【符号の説明】
20 薄膜トランジスタ 22 画素 24、26 キャパシタ 30 行電極 31 行選択線 32 列電極 33 列選択線 34 走査ドライバ 36 データドライバ 43−46 セル 50 水平走査期間 52 選択電圧パルス幅 60 電圧レベルVGH 62 電圧レベルVGL

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N及びMを正の整数としてN行×M列に
    形成されているセルのアレイを有する薄膜トランジスタ
    液晶表示装置において、上記各セルがスイッチング素子
    に接続されている画素を構成し、上記各スイッチング素
    子が行電極及び列電極を有し、上記各セルが、上記行電
    極へ選択電圧を印加することによって選択され、上記行
    電極へ非選択電圧を印加することによって選択されない
    ようになっており、 上記セルのN行内の上記各行電極が1つの行選択線に接
    続され、それによって1乃至Nの行選択線が形成され、 上記セルのM列内の上記各列電極が1つの列選択線に接
    続され、それによって1乃至Nの列選択線が形成される
    ようになっている、 1つのフレーム走査期間内に奇数フィールド及び偶数フ
    ィールドを有する飛越しモードで動作する薄膜トランジ
    スタ液晶表示装置を駆動する方法であって、 上記行選択線が、水平走査線期間中に1対で走査され、 水平走査線期間中に選択された上記行選択線へ印加され
    る上記選択電圧が互いに重畳することなく、そして、 選択された上記行選択線のペアリングが、奇数フィール
    ドと偶数フィールドとでは1走査線分ずらせてあること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記行選択線は、偶数及び奇数の両フィ
    ールドにおいて順次モードで選択されることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記行選択線は、偶数及び奇数の両フィ
    ールドにおいてジャンプモードで選択されることを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記行選択線は、奇数フィールドにおい
    ては順次モードで選択され、偶数モードにおいてはジャ
    ンプモードで選択されることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 上記行選択線は、奇数フィールドにおい
    てはジャンプモードで選択され、偶数モードにおいては
    順次モードで選択されることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
JP8300027A 1995-11-13 1996-11-12 液晶表示装置のための走査線対非重畳走査方法 Pending JPH09171168A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/557,653 US5710571A (en) 1995-11-13 1995-11-13 Non-overlapped scanning for a liquid crystal display
US08/557653 1995-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09171168A true JPH09171168A (ja) 1997-06-30

Family

ID=24226334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8300027A Pending JPH09171168A (ja) 1995-11-13 1996-11-12 液晶表示装置のための走査線対非重畳走査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5710571A (ja)
JP (1) JPH09171168A (ja)
KR (3) KR100487691B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195986A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Nec Electronics Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006106745A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2008225431A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Orise Technology Co Ltd 表示パネルを駆動する方法
JP2009271212A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100235590B1 (ko) * 1997-01-08 1999-12-15 구본준 박막트랜지스터 액정표시장치의 구동방법
KR100235589B1 (ko) * 1997-01-08 1999-12-15 구본준 박막트랜지스터 액정표시장치의 구동방법
US6606134B1 (en) * 1997-03-11 2003-08-12 Rolic Ag Reflective ferroelectric liquid crystal display and projection system
JP4566459B2 (ja) * 2001-06-07 2010-10-20 株式会社日立製作所 表示装置
JP2002372956A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2003022058A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動回路、電気光学装置の駆動方法および電子機器
CN101271658B (zh) * 2007-03-23 2011-01-05 旭曜科技股份有限公司 显示面板的驱动方法
CN101592831B (zh) * 2008-05-28 2012-11-28 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其驱动方法
JP2011018020A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Renesas Electronics Corp 表示パネルの駆動方法、ゲートドライバ及び表示装置
CN102368133B (zh) * 2011-10-14 2013-11-20 深圳市华星光电技术有限公司 液晶阵列及液晶显示面板
CN104781870B (zh) * 2012-11-01 2018-04-03 Imec 非营利协会 有源矩阵显示器的数字驱动

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126595A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス回路基板及びこれを用いた液晶表示装置とその駆動法
JPS61290420A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子
DE3641556A1 (de) * 1985-12-09 1987-06-11 Sharp Kk Steuerschaltung fuer eine fluessigkristallanzeige
JPS63234225A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2560449B2 (ja) * 1987-10-06 1996-12-04 旭硝子株式会社 液晶表示素子及びその製造方法
US5268777A (en) * 1987-12-23 1993-12-07 Seiko Epson Corporation Driving method of active matrix display having ferroelectric layer as active layer
JPH0229629A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Ricoh Co Ltd 液晶素子
JPH0229630A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Ricoh Co Ltd 液晶素子
EP0362974B1 (en) * 1988-10-04 1995-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit for a matrix type display device
JPH02157813A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Sharp Corp 液晶表示パネル
DE68922197T2 (de) * 1988-12-23 1995-08-10 Fujitsu Ltd Methode und Vorrichtung zum Betrieb einer Flüssigkristallanzeige.
EP0382567B1 (en) * 1989-02-10 1996-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and driving method therefor
JPH02232623A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Stanley Electric Co Ltd 液晶シャッタの駆動装置
JPH07104506B2 (ja) * 1989-03-14 1995-11-13 スタンレー電気株式会社 強誘電性液晶パネル
JPH04122913A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶光学素子
JPH04247491A (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置の駆動回路
US5274484A (en) * 1991-04-12 1993-12-28 Fujitsu Limited Gradation methods for driving phase transition liquid crystal using a holding signal
JPH04324419A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Toshiba Corp アクティブマトリックス型表示装置の駆動方法
JPH05210087A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Canon Inc 画像表示装置の駆動方法
US5579027A (en) * 1992-01-31 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving image display apparatus
JPH05210086A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Canon Inc 画像表示装置の駆動方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195986A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Nec Electronics Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
US8232942B2 (en) 2004-01-08 2012-07-31 Renesas Electronics Corporation Liquid crystal display and driving method thereof
JP2006106745A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2008225431A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Orise Technology Co Ltd 表示パネルを駆動する方法
JP2009271212A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970028771A (ko) 1997-06-24
KR100487691B1 (ko) 2005-08-05
KR970028692A (ko) 1997-06-24
KR970028779A (ko) 1997-06-24
US5710571A (en) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804951A (en) Display apparatus and driving method therefor
KR100268817B1 (ko) 액티브매트릭스형액정표시장치
KR100204794B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치
JP5025047B2 (ja) スイング共通電極を利用した液晶表示装置及びその駆動方法
KR950003345B1 (ko) 액정 표시 장치
US5430460A (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display unit
KR100750916B1 (ko) 스윙 공통 전극 전압을 이용한 액정 표시 장치 및 이의구동 방법
KR940000602B1 (ko) 액정 디스플레이(lcd)의 구동 방법
US20060038767A1 (en) Gate line driving circuit
US20060187164A1 (en) Liquid crystal display device performing dot inversion and method of driving the same
US7042431B1 (en) Image display device and driving method of the same
KR20010062180A (ko) 액정표시장치의 구동방법
KR100549983B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JPH09171168A (ja) 液晶表示装置のための走査線対非重畳走査方法
US20060170639A1 (en) Display control circuit, display control method, and liquid crystal display device
JPH08271859A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
EP0656615A1 (en) Active matrix liquid crystal display with improvements to the connection of the last line
US7068249B2 (en) Method of driving gates of liquid crystal display
JPH0362357B2 (ja)
KR100783701B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US5742270A (en) Over line scan method
KR20030033050A (ko) 디스플레이 디바이스 및 이를 위한 구동 방법
KR100965587B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP3297334B2 (ja) 液晶表示装置
JP2625248B2 (ja) 液晶表示装置