JPH09171129A - サブミニチュア光ファイバ・ケーブル、およびサブミニチュア光ファイバ・ケーブルを製造する装置および方法 - Google Patents
サブミニチュア光ファイバ・ケーブル、およびサブミニチュア光ファイバ・ケーブルを製造する装置および方法Info
- Publication number
- JPH09171129A JPH09171129A JP8199945A JP19994596A JPH09171129A JP H09171129 A JPH09171129 A JP H09171129A JP 8199945 A JP8199945 A JP 8199945A JP 19994596 A JP19994596 A JP 19994596A JP H09171129 A JPH09171129 A JP H09171129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core tube
- die
- optical fiber
- sheath
- mouth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 173
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 206
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 115
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 70
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 70
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 15
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 2
- 238000011064 split stream procedure Methods 0.000 claims 6
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000007779 soft material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000003000 extruded plastic Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00663—Production of light guides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/34—Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4402—Optical cables with one single optical waveguide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4403—Optical cables with ribbon structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/443—Protective covering
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4479—Manufacturing methods of optical cables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/06—Rod-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/12—Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/94—Lubricating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/443—Protective covering
- G02B6/4431—Protective covering with provision in the protective covering, e.g. weak line, for gaining access to one or more fibres, e.g. for branching or tapping
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
ブルの構造及びその製造装置・方法を提供する。 【解決手段】 光ファイバ単信(シンプレックス)ケー
ブルは、光ファイバと、好ましくはナイロン製で、光フ
ァイバを囲んでこれと接触する緩衝材と、緩衝材の周囲
に配置され、好ましくはアラミド繊維の補強繊維を有す
るヤーン層と、好ましくはポリ塩化ビニル(PVC)製
で、ヤーン層を囲んでこれと接触するシースとを含む。
断面では、光ファイバ単信ケーブルは直径が2.0ミリ
メートル(mm)未満である。緩衝材が比較的薄く、光ファ
イバに対して限られた保護しか提供しない場合は、滑石
などの滑らかな物質を緩衝材の外面に塗布してから、そ
の上にヤーン層を配置する。
Description
ファイバ・ケーブル、およびサブミニチュア光ファイバ
・ケーブルを製造する装置および方法に関する。
・ツゥ・ザ・カーブ、ハイブリッド同軸ファイバ、ディ
ジタル・ループ・キャリア、オフィス間キャリア・シス
テムなど、光ファイバ・システムに対する需要の増加に
対応するため、中央局で光ファイバ信号伝送を利用する
市内交換通信事業者が増加している。中央局を用いて光
ファイバ・ケーブルを配線し、光ファイバ・システムや
交換機の間に交差接続を確立する。現在のところ、光フ
ァイバ・ケーブルは、直径2.4mmまたは3mmの標準サ
イズで生産されている。
は、直径が比較的小さいように見えるが、中央局で非常
に多数使用されているので、これらの標準サイズのせい
で中央局では重大な輻輳が生じ、複雑になり、費用がか
かる。実際、光ファイバ・システムまたは交換機間の交
差接続に対応するため、中央局は光ファイバ・ジャンパ
・ケーブルを収容するトラフ、および光ファイバ・ジャ
ンパ・ケーブルをつなぐコネクタを収容するラックを有
する比較的多数のキャビネットを必要とする。現在、中
央局では光ファイバの交差接続に対応するため、比較的
多数のキャビネットを必要としているので、中央局のサ
イズとスペースとの要件が増大し、したがって中央局の
費用も増大する。さらに、光ファイバ・ケーブルの標準
サイズを比較的大きくすると、中央局で輻輳が生じ、複
雑になるので、保守要員が中央局の交差接続を確立、交
換、変更または保守するのに有意の時間を必要とするの
で、費用も必要となる。
は、中央局でケーブルとともに使用する構成要素のサイ
ズに、増殖的な影響を与える。したがって、光ファイバ
・ケーブルが比較的大きいと、光ファイバ・ケーブルを
成端して、これを他の光ファイバ・ケーブルに取り付け
るコネクタ、コネクタ・レセプタクルを収容するラック
のサイズ、光ファイバ・ジャンパ・ケーブルを収容する
トラフ、ラックおよびトラフの収容に使用するキャビネ
ットのサイズも、比較的大きくなければならない。光フ
ァイバ・ケーブルのサイズを小さくできれば、コネク
タ、ラック、トラフおよびキャビネットのサイズも比例
して小さくすることができる。光ファイバ・ケーブル、
コネクタおよびキャビネットの費用が、それの製造に使
用する材料の量に比例することにも、注目すべきであ
る。したがって、光ファイバ・ケーブル、コネクタおよ
びケーブルのサイズを小さくすることによって、費用を
大幅に節約することができる。このように、光ファイバ
・ケーブルのサイズを縮小するというニーズがある。
克服する。本発明によると、光ファイバ単信(シンプレ
ックス)ケーブルは、その芯にジャケット付き光ファイ
バを含む。光ファイバは、ナイロン、ポリエステル、ま
たは塩化ビニル(PVC)などのプラスチック材製の緩
衝材で囲まれ、これと接触する。緩衝材の外周にはアラ
ミドのヤーンが配置される。PVCなどのプラスチック
材のシースがアラミド製ヤーンを囲み、これと接触す
る。
ックス)ケーブルは、それぞれ緩衝材およびアラミド・
ヤーン層を有する2本の光ファイバを含み、これはシー
ス内に並んで配置され、シースはPVCであることが好
ましく、両方の光ファイバのアラミド・ヤーンを覆っ
て、これと接触し、統合されて、個々のアラミド・ヤー
ン層、緩衝材および光ファイバを覆うシースの部分間に
連続的な接続部を形成する。代替実施例では、本発明に
よる光ファイバ重信ケーブルは、前述したような光ファ
イバ単信ケーブルを含み、これは並んで配置され、2本
の光ファイバ単信ケーブルを囲むオーバーシースを有
し、これはPVCであることが好ましい。
は1.0mmないし1.8mmが可能であるが、約1.2mm
および1.6mmという標準サイズで形成することが好ま
しい。このように、本発明の光ファイバ単信ケーブル
は、現在ある光ファイバ・ケーブルよりはるかに小さ
い。同様に、断面では、本発明の光ファイバ重信ケーブ
ルは、幅2.76mmないし4.25mm、高さ1.6mmな
いし2.10mmであるが、幅約2.76mm、高さ約1.
68mm、または幅約4.20mm、高さ約1.60mmの標
準サイズで形成することが好ましい。このように、本発
明の光ファイバ重信ケーブルは、現在ある光ファイバ重
信ケーブルと比較して、断面積がはるかに小さい。
び重信ケーブルは、先行技術の光ファイバ・ケーブルに
対して小型化し、中央局で現在要求されている輻輳と、
複雑さと、サイズおよびスペースの要件を軽減すること
が可能である。本発明の光ファイバ単信および重信ケー
ブルのこれらの特徴は、中央局の設立、運営および保守
の費用を大幅に減少させる。
衝材が比較的薄い場合、滑石のような滑らかな物質を、
緩衝材の外表面に適用することができる。本発明のこの
特徴によって、緩衝材はアラミド・ヤーン層と接触して
摺動することができるので、コネクタをコネクタのレセ
プタクルに接続するにつれ、光ファイバの端部に取り付
けられたコネクタの口環によって、光ファイバが光ファ
イバ・ケーブルの長さに沿って軸方向に押しやられて
も、光ファイバが過剰に曲がらない。このように、本発
明の光ファイバ単信および重信ケーブルは、コネクタを
コネクタのレセプタクルに結合する場合の過剰な曲げま
たは疲労による、光ファイバの損傷または破損を軽減す
る。
衝材が比較的厚い場合は、被覆した光ファイバ4の外表
面にModafloTM のような滑らかな物質を適用することが
できるので、比較的厚い緩衝材を、光ファイバから比較
的容易に剥ぎ取ることができる。さらに、現在ある1タ
イプの光ファイバ・ケーブルのように、アラミド・ヤー
ンで両方の光ファイバの緩衝材を巻くのとは異なり、本
発明の光ファイバ重信ケーブルは、本発明の光ファイバ
重信ケーブルのそれぞれにある2本の光ファイバの緩衝
材がそれぞれ、アラミド・ヤーンで個々に巻かれている
点で有利である。本発明の光ファイバ重信ケーブルは、
2本の光ファイバの緩衝材を個々に巻くことにより、光
ファイバ重信ケーブルを個々のコネクタに接続する分岐
キットが不必要になる。分岐キットは、光ファイバ・ケ
ーブルの直径を大幅に増大させる部品なので、分岐キッ
トの必要がなくなれば、本発明の光ファイバ重信ケーブ
ルのサイズは、現在ある光ファイバ重信ケーブルと比較
して、効率的に小さくなる。また、分岐キットは比較的
高価なので、本発明の光ファイバ重信ケーブルで分岐キ
ットを使用する必要がないと、分岐キットを必要とする
光ファイバ重信ケーブルと比較して、有意な費用節約に
なる。
後明らかになるが、以下および特許請求の範囲でさらに
詳細に述べるように、製造および使用の詳細に存する。
記述では、本明細書の一部を形成する添付図面を参照す
るが、図面全体で同様の数字は同様の部品を指す。本発
明は、図面を参照すると、さらによく理解することがで
きる。図面は一定の縮尺であるとは限らず、明らかに図
示される本発明の原理に重点を置く。
終端に取り付けられたコネクタ2を有する。コネクタ2
は、たとえばST、FT、またはSCコネクタでよい。
コネクタ2は、個々のコネクタ・レセプタクル3に挿入
することによって、接続することができる。コネクタ・
レセプタクル3は、遠隔地に配線するため、個々の光フ
ァイバ・ケーブル1に接続される。
通常、キャビネット(図示せず)内のラック(図示せ
ず)に収容される。また、中央局では光ファイバ・ケー
ブル1を、キャビネット内およびキャビネット間を通る
トラフ(図示せず)にも収容する。様々な遠隔地から他
の遠隔地に光信号を伝送する接続部を設立するために、
中央局では比較的多数の交差接続を必要とするので、そ
れに応じて多数のコネクタ・レセプタクル3および光フ
ァイバ・ケーブル1が中央局に収容される。本発明の光
ファイバ・ケーブル1は、現在ある光ファイバ・ケーブ
ルと比較して直径が小さいので、本発明の光ファイバ・
ケーブル1を使用すると、中央局での交差接続の設定、
編成、交換または保守において、混乱、輻輳、および複
雑化が大幅に軽減される。また、本発明の光ファイバ・
ケーブル1はサイズが比較的小さいので、コネクタ2お
よびコネクタ・レセプタクル3のサイズを小さくするこ
とができ、これは現在使用されているキャビネットに対
してキャビネットのサイズを縮小できる特徴である。中
央局で使用するキャビネットのサイズが縮小されると、
キャビネットに要する床面積も小さくなる。中央局の床
面積は、中央局の建設、賃貸、運営の費用を決定するの
で、このような中央局で使用するキャビネットのサイズ
縮小は、中央局の大幅な経費節減につながる。
ル1を、透視破断図で示す。光ファイバ単信ケーブル1
は、芯に光ファイバ4を含む。光ファイバ4は、紫外線
(UV)硬化性アクリレートなどのプラスチック材で被
覆し、光ファイバ4をある程度保護することが好まし
い。通常、被覆光ファイバ4の直径は.254mm(.0
10”)である。光ファイバ4を囲み、その外表面に接
して、緩衝材5が形成される。緩衝材5は、ナイロンな
どのプラスチック材で形成することが好ましいが、他の
タイプのプラスチック材を使用して、緩衝材5を形成す
ることができる。しかし、プラスチック材にしては剛性
が比較的高いので、緩衝材5にはナイロン材が好まし
い。したがって、比較的薄い断面を有するナイロン製の
緩衝材5を形成することができ、それでも、直径が比較
的薄いからといって、ナイロン製緩衝材5が光ファイバ
4が過剰に曲がらないよう有意に保護できないことはな
い。このように、ナイロンを使用して緩衝材5を形成す
ると、他の光ファイバ・ケーブルと比較して、光ファイ
バ・ケーブル1のサイズを小型化することができる。
0ミクロン)場合は、緩衝材5を形成する前に、テフロ
ンTMとアセテートの混合物であるModafloTM で光ファイ
バ4を被覆する。緩衝材5が比較的厚い場合は、光ファ
イバ4に対する緩衝材5のフープ応力が比較的大きいの
で、ModafloTM の被覆を使用すると、緩衝材5と光ファ
イバ4との間の摩擦を軽減するのに役立ち、したがって
緩衝材5を光ファイバ4から容易に剥ぎ取ることができ
る。たとえば、光ファイバ単信ケーブル1にコネクタを
取り付ける場合、ModafloTM の被覆は、比較的厚い緩衝
材5を剥ぎ取るのに役立つ。
とえば直径500ミクロン)場合は、緩衝材5の外表面
の周囲に、比較的滑らかな物質6を適用する。この物質
6は、たとえば滑石でよい。物質6は、ヤーン層に対す
る緩衝材5の摺動を容易にするので、たとえば光ファイ
バ・ケーブル1の端部に取り付けられたコネクタをコネ
クタ・レセプタクルに接続する場合、緩衝材5をヤーン
層7に対して摺動させねばならない時に、緩衝材5、さ
らに光ファイバ4が過剰に曲がらない。緩衝材5が比較
的厚い場合には、物質6は不必要である。というのは、
この場合、緩衝材5は光ファイバ4の過剰な曲げを防止
するのに十分な強度がある。緩衝材5の外表面の周囲
で、ヤーン層7は、直線(つまり光ファイバ4に平行)
に配置された、または螺旋形に巻かれたストランドで構
成される。ヤーン層7は、比較的強度が高く、応力およ
び張力に対する抵抗力があるアラミド強化繊維のヤーン
・ストランドを含むことが好ましい。ヤーン層7は、光
ファイバ4が過剰な曲げによって損傷を受けるのを防止
する。また、ヤーン層7は比較的強いアラミド繊維で構
成されているので、ヤーン層7は経時疲労が比較的少な
い。さらに、緩衝材5および光ファイバ4が物体と衝突
したり、光ファイバ・ケーブル1を不注意で切断したり
ちぎったりすることから大いに保護する。ヤーン層7の
外表面の周囲で、その外表面に接触して、シース8が形
成される。シース8は、ポリ塩化ビニル(PVC)(また
は、プレナム、ライザーおよび非ハロゲン級プラスチッ
クの方が一般的である)などのプラスチック材から形成
される。シース8は、光ファイバ・ケーブル4に構造的
強度を与え、ある程度柔軟性があるが、光ファイバ4が
過剰な曲げにより損傷を受けるのを防止するほど十分な
弾性がある。
ーブルは直径が1.0mmないし1.8mmの範囲で、通常
使用されている光ファイバ・ケーブルの直径の標準サイ
ズ2.4mmまたは3mmよりはるかに小さい。特に、光フ
ァイバ4は直径が250ミクロン(±15ミクロン)
で、緩衝材5は肉厚が0.1mmないし0.31mmの範
囲、ヤーン層7は肉厚が.22mmないし.52mm、シー
ス8は厚さが.15mmないし.25mmの範囲である。約
1.2mmという第1の標準サイズの場合、被覆した光フ
ァイバ4は直径が約.250mm、緩衝材5は肉厚が約.
13mm、ヤーン層は肉厚が約.22mm、シース8は直径
が約1.8mmである。本発明の光ファイバ単信ケーブル
1の第2の標準サイズの場合、被覆した光ファイバ4は
直径が約.25mmで、緩衝材5は肉厚が約.32mm、ヤ
ーン層7は肉厚が約.22mm、シースは肉厚が約.18
mmである。
1の断面図を示す。図3の要素は、図2について前述し
たが、図3の断面図は、本発明の光ファイバ単信ケーブ
ル1を立体的に理解するために用意されている。重要な
ことであるが、ナイロン製緩衝材5を直径約500ミクロ
ンで形成すると、緩衝材5を3ポンド以下の力で剥ぎ取
れることが発明者には判明した。これは、たとえばコネ
クタを光ファイバ・ケーブル1に取り付ける作業を非常
に簡単にする特徴である。発明者は、ModafloTM のよう
な物質の中間層を適用せずに緩衝材5を剥ぎ取るには、
緩衝材5の直径が約900ミクロンでは大きすぎると判
断した。ModafloTM を使用すれば、900ミクロンのナ
イロン製緩衝材を光ファイバ4から剥ぎ取ることができ
る。いずれの場合も、緩衝材5を3ポンド以下の力で剥
ぎ取ることができるナイロン製緩衝材5の最大直径は、
900ミクロンと500ミクロンの間である。
ル1を製造するクロスヘッド・アセンブリ9を示す。ク
ロスヘッド・アセンブリ9はクロスヘッド10を含み、
これは、プラスチック押出成型産業で広く使用される標
準タイプのクロスヘッドでよい。クロスヘッド10は、
開放空洞11と、空洞11と連絡するクロスヘッド10
の第1端部にある口12とを規定する。第1端部の反対
側で、クロスヘッドは、空洞11の開口部によって形成
された第2の開放端を規定する。クロスヘッドの第2端
で、空洞11の周囲には、ネジ13(図4には図示せ
ず、図5に図示)が規定されている。クロスヘッド10
は、その側面に、クロスヘッド・アセンブリ9の部品類
の適切な方向付けを達成するための位置合わせピン(図
示せず)を受ける口14も規定する。クロスヘッド10
はさらに、押出成型したプラスチック材の温度を監視す
るための温度プローブ(図示せず)を挿入できる口15
も、側面に規定する。クロスヘッド10は平坦面16も
含み、これは、クロスヘッド10のフランジ18に規定
された個々の口17を通してねじ込まれたネジ(図示せ
ず)で、支持体(図示せず)と係合することができる。
の第1端部に配置された円筒面19が第2開放端に挿入
されて、クロスヘッド10に規定された空洞11を通過
したらこれを受け、保持するサイズである。第1端と反
対側の第2端で、ダイ・ホルダ20は円筒面21も有す
る。これは直径が円筒面19より大きいので、押縁22
を規定し、これは、クロスヘッド10に挿入されると、
口12の近傍でクロスヘッド10の第1端の内面と係合
し、ダイ・ホルダ20を、クロスヘッド10の第1端の
内面に突き当てる位置で固定する。ダイ・ホルダ20
は、その中央で、ダイ・ホルダ20の縦軸方向に延びる
口23も規定するので、ダイ・ホルダ20は輪状または
円盤状の形状が効果的である。口23は、ダイ・ホルダ
20が2つの円筒面24、25(図4では表面24のみ
見えるが、図5は表面24および25の両方を示す)を
有するよう、ダイ・ホルダ20内に規定される。円筒面
25は円筒面24より直径が大きいので、その間に段2
6(図4には図示せず、図5に図示する)を規定する。
ホルダ20の第2側面の外周で、円筒面21に隣接して
凹部27が規定される。凹部27の目的については、本
明細書で後述する。さらに、ダイ・ホルダ20は、クロ
スヘッド10の口14を通して挿入される位置合わせピ
ン(図示せず)を受けて、ダイ・ホルダ20をクロスヘ
ッド10内で方向付け、固定するための窪み28を有す
る。
も含む。ダイ29は、ダイ29の縦軸を中心として、縦
軸方向に延びる口30を規定する。口30は、ダイ29
の第1端の近傍に円筒面31(図4には図示せず、図5
に図示)があり、ダイ29の第2端の近傍に漏斗状部3
2(図4には図示せず、図5に図示)があるよう、ダイ
29内で規定される。漏斗状部32は、ダイ29の縦軸
に沿って、その第2端から第1端に向かって円筒面31
に合うまで狭くなるよう規定される。ダイ29の円筒面
31は、本明細書で後述するように、溶融プラスチック
材を成形して、本発明の光ファイバ単信ケーブル1のシ
ース8の外面を形成する。ダイ29は外部円筒面33、
34を含む。ダイ・ホルダ20をダイ29と結合する
と、表面33は、ダイ・ホルダ20が規定する口23に
挿入される。円筒面34は、円筒面33より直径が大き
いので、ダイ・ホルダ20をダイ29と結合した場合に
ダイ・ホルダ20の第2端と係合する押縁35を規定す
る。また、ダイ29をダイ・ホルダ20に挿入すると、
ダイ・ホルダ20の第2端とダイ29とは面一になり、
ほぼ一様な平坦面を規定する。この平坦面は、芯管36
の第1端と係合して、芯管36の第1端面に規定される
輪状窪み39および通路37、38を封入する。
の位置に保持するため、芯管36は芯管36の外周に配
置された縁40を有し、これが、ダイ・ホルダ20の外
周でその第2端上に規定された凹部27と係合する。芯
管36の第1端は、光ファイバ単信ケーブル1のシース
8を押出成型するため、ナイロンまたはPVCなどの溶
融プラスチック材を受ける切欠き41を規定する。ダイ
29とダイ・ホルダ20との第2端の平坦面によって封
入されると、切欠き41はダイ・ホルダ20の円筒面2
1の一部とともに、溶融プラスチック材を受ける口を規
定する。通路37、38は断面がU字形で、それぞれダ
イ・ホルダ20およびダイ29の第2端の平坦面ととも
に、溶融プラスチック材が流れる溝を規定する。通路3
7、38は、切欠き41からの溶融プラスチック材の流
れを分割し、溶融プラスチック材の分割流を、芯管36
の中心軸で規定された円形の口42の反対側の側面に振
り分ける。通路38はそれぞれの通路38からさらに流
れを分割し、プラスチック材の流れを、円形の口42の
縁の周囲に90度の角度間隔で設けられた、4つの間隔
をあけた位置にある環状窪み39に向ける。芯管36
は、芯管36の第2端から延びる縁43も有する。リム
40、43内に対称形に規定されるのは、対向する切欠
き44、45(全部は図示していない)である。切欠き
44、45によって、ねじ回しの先端を、たとえばダイ
・ホルダ20および入口ダイ55を芯管36から分解す
るため挿入することができる。
された先端47を有する。口48は、芯管インサート4
6の縦軸に沿って延びるように、芯管インサート46に
よって規定される。芯管インサート46の第1端で、口
48は円筒部49(図4に図示せず、図5に図示)を有
する。芯管インサート46の第2端で、口48は、芯管
インサート46の内部の円筒部49の端に合うまで芯管
インサート46の第1端から第2端への方向に収束する
漏斗状部50(図4に図示せず、図5に図示)を有す
る。先端47に隣接して、芯管インサート46は外部円
錐部51を有し、その周囲で溶融プラスチック材は芯管
46の通路37、38および輪状窪み39によって押出
成型される。また、芯管インサート46は、外部円筒面
52、53を含む。円錐部51の端部に隣接する円筒面
52は、円筒面53より直径が小さいので、円筒面5
2、53間に押縁54を規定する。芯管インサート46
を芯管36と結合すると、押縁54は芯管36の第2側
と係合して、芯管インサート46を所定の位置に保持
し、芯管インサート46が図4の輪に向かう方向で動か
ないようにする。また、円筒面52は、芯管36内で規
定された口42にぴったり合うようなサイズで、芯管イ
ンサート46を所定の位置にしっかり保持する。芯管イ
ンサート46を芯管36およびダイ29と結合すると、
円錐部51は口42を通って延び、先端47はダイ29
の第2側にある口30内に延びる。
る。漏斗状口56は、入口ダイ55の第2端から第1端
へ収束または先細りし、したがって入口ダイ55の第2
端で比較的開き、入口ダイ55の第1端で比較的閉じ
る。入口ダイ55は、入口ダイ55の周囲でその第1端
に形成された窪み57も有し、これは芯管36の縁43
を受けて、芯管36、芯管インサート46および入口ダ
イ36を結合した時に、その保持を補助する。クロスヘ
ッド・ナット58は、第1端にネジ59、第2端に六角
面60を有する。ネジ59は、クロスヘッド10の対応
するネジと噛み合う。クロスヘッド・ナット58は、ク
ロスヘッド10にねじ込むと、ダイ・ホルダ20、ダイ
29、芯管36、芯管インサート46、および入口ダイ
55を、アセンブリ内でクロスヘッド10の空洞11内
に保持する。六角面60によって、レンチ(図示せず)
または同等物を使用して、クロスヘッド・ナット58の
ネジ59をクロスヘッド10の対応するネジ13にねじ
込むことができる。クロスヘッド・ナット58は、その
縦軸に沿って延びる口61を規定する。口61は、入口
ダイ55と結合すると、入口ダイ55内に規定された口
56と連絡する。クロスヘッド10、ダイ・ホルダ2
0、ダイ29、芯管36、芯管インサート46、心線ガ
イド55およびクロスヘッド・ナット58はすべて、ス
テンレス鋼または工具鋼のような金属材で製造すること
ができる。
ーブル1を製造するクロスヘッド・アセンブリ9を断面
で示す。クロスヘッド・アセンブリ9は、ダイ29の第
1側をダイ・ホルダ20の第2側に挿入することによっ
て組み立てられる。このように挿入すると、ダイ29の
外部円筒面33は、ダイ・ホルダ20の内部円筒面24
と合い、押縁35は段26に突き当たり、外部円筒面3
4は内部円筒面25と接触する。段26と押縁35と
は、ダイ29を所定の位置に固定し、ダイ29が図5の
右側へ移動するのを防止する。芯管36は、縁40が凹
部27と合うようにダイ・ホルダ20に結合するので、
ダイ・ホルダ20と芯管36との間にダイ29を保持す
る。芯管インサート46は、芯管36の第2側に挿入さ
れるので、芯管インサート46の先端47は、芯管36
を通ってダイ29に挿入され、したがって先端47は口
30内のダイ29の第1側に配置される。このように挿
入すると、芯管46の円錐部51は、漏斗状部32に対
向し、円錐面52、53および押縁54は、芯管36の
口42を規定するそれぞれの表面と合う。入口ダイ55
は、窪み57が縁43と合うよう芯管36と結合する。
結合したダイ・ホルダ20、ダイ29、芯管36、芯管
インサート46および入口ダイ55は、押縁22がクロ
スヘッド10内に規定された輪状段62と合うまで、ク
ロスヘッド・ダイ10の空洞11に挿入される。結合さ
れたダイ・ホルダ20、ダイ29、芯管36、芯管イン
サート46および入口ダイ55は、クロスヘッド・ナッ
ト58のネジ59をクロスヘッド10のネジ13にねじ
込むことによって、クロスヘッド10内の所定の位置に
保持される。
作成するには、光ファイバ4を製造し、これを周知の技
術で被覆することが好ましい。緩衝材5は比較的厚い
(たとえば直径900ミクロン)場合は、、ModafloTM
などの摩擦軽減物質の被覆を、たとえばこのような物質
を含む容器を通して光ファイバ4を引き抜いて、光ファ
イバ4に塗布する。次に、周知の技術を用いて緩衝材を
光ファイバ4上に押出成型する。緩衝材5が比較的薄い
(たとえば直径500ミクロン)場合は、ModafloTM な
どの物質の被覆を省略することができる。これに対し
て、緩衝材5が比較的厚い(つまり直径900ミクロ
ン)場合は、緩衝材5を押出成型した後に、緩衝材5に
滑らかな物質6を噴霧するか散布する、あるいは滑らか
な物質6を保持する容器に光ファイバ4を通すことによ
って、緩衝材5に滑らかな物質6を塗布する。緩衝材5
上にヤーン層7を直線状に編むか、螺旋状に巻き付ける
作業は、クロスヘッド・アセンブリ9に対して図5の左
側に配置したオーガナイザ(図示せず)で実行すること
ができる。このようなオーガナイザは、光ファイバ・ケ
ーブル産業で周知である。オーガナイザは、ヤーン7の
ストランドを受ける穴が内部に形成された円形の輪でも
よい。ヤーンのストランドを直線状(つまり光ファイバ
4に平行)に編む場合は、ヤーンのストランドを、オー
ガナイザの穴を通して送り、オーガナイザの中心を通し
てモータによって送られた緩衝材5と接触するよう誘導
する。あるいは、ヤーン・ストランドを緩衝材5上に螺
旋状に巻き付ける場合は、オーガナイザの輪をモータ
(図示せず)で回転させ、これによってヤーン7のスト
ランドを、円形の輪の中心口から引き抜いた状態の緩衝
材5の周囲に巻き付ける。緩衝材5およびアラミド・ヤ
ーン層7を有する光ファイバ4を、図5の左側から口6
1、56、48に挿入し、図4および5のクロスヘッド
・アセンブリ9の口23および12に通す。口56およ
び48は漏斗形を規定し、これは光ファイバ4の端、物
質6を塗布した緩衝材5、および巻き付けたアラミド・
ヤーン層7がクロスヘッド・アセンブリ9を通るのを誘
導し、挿入を容易にする。このように、口56、48の
漏斗形は、これまで使用されていたクロスヘッド・ダイ
と比較して、シース8の押出成型のためのクロスヘッド
・アセンブリ9の準備を、はるかに容易にする。
使用する場合は、それを塗布した状態)、およびヤーン
層を、モータ(図示せず)で口61、56、48、23
および12を通して引き抜く。溶融プラスチック材を強
制的にクロスヘッド・アセンブリ9内に入れ、切欠き4
1を通して通路37、38に入れ、これは溶融プラスチ
ック材の流れを切欠き41から分割し、芯管36の輪状
窪み39の周囲の離れた位置に分割流を供給する。輪状
窪み39は、芯管インサート46の輪状表面39の周囲
に溶融プラスチック材をむらなく分布させる。溶融プラ
スチック材は、芯管インサート46の円錐部51の外面
およびダイ29内で規定された口30の内面によって規
定された通路を流れる。芯管インサート36の円錐部5
1の外面とダイ29の漏斗状部32の内面との間で規定
された溝によって、溶融材の流れは芯管インサート46
の先端47に向かって収束するので有利であり、これは
溶融プラスチック材がむらなく分布し、先端47の外周
で連続的であることを確実にする特徴である。溶融プラ
スチック材は、ダイ29の第1側で口30を規定する円
筒面31の内面と先端47の外面とを流れて、光ファイ
バ4、緩衝材5(物質6を使用する場合は、それを塗布
した状態)、およびヤーン層7がクロスヘッド・アセン
ブリ9を通して引き抜かれるにつれ、その周囲で断面が
輪状のシース8を形成する。シース8は、十分冷めると
ヤーン層7をある程度締め付け、本発明の光ファイバ単
信ケーブル1を形成する。
で押出成型し、40°〜60゜Fの水に浸漬して冷却す
る。重要なことであるが、ダイ20、芯管36および/
または芯管インサート46にプラスチック材が詰まった
場合は、クロスヘッド・アセンブリ9全体を交換すると
いう代償を払わず、個々に容易に交換することができ、
これは以前に使用されていたダイに対して著しく費用を
節約する特徴である。
ブル1の第1の実施例の断面図である。基本的に、光フ
ァイバ重信ケーブル1の第1の実施例は、2本の(図2
および3で図示したような)光ファイバ単信ケーブル1
を含むが、2本の光ファイバ単信ケーブル1の個々のシ
ース8は、2本の光ファイバ単信ケーブル1間で連続的
な接続部を有するように形成される。光ファイバ重信ケ
ーブル1の第1の実施例は、ファスナー・コード構成と
呼ばれ、これは、個々のコネクタを各光ファイバ4の個
々の端に取り付けられるよう、2本の光ファイバ重信ケ
ーブル1を分離できるため、シース8の中央接続部で引
き離すことができる。光ファイバ・ケーブル1の端部を
このように2本の光ファイバ単信ケーブル1に分離でき
るので、間隔をあけたコネクタ・レセプタクルにコネク
タを接続することができる。間隔をあけた個々のコネク
タ・レセプタクル3に光ファイバ4を接続するのに十分
なだけ、縦方向に中央部で光ファイバ重信ケーブル1の
端を分割した後、ファスナー・コード光ファイバ重信ケ
ーブル1が中央部でそれ以上分割しないよう、光ファイ
バ重信ケーブル1の外周に接着テープを巻くことができ
る。本発明のこの特徴によって、これまで使用されてき
たミニチュア光ファイバ重信ケーブルにコネクタを取り
付けるため、その終端を分割するのに必要であった分岐
キットが不必要になる。分岐キットは、分岐キットを取
り付ける光ファイバ重信ケーブルの直径を大幅に増大さ
せる構成要素を有するので、本発明の光ファイバ重信ケ
ーブル1は、これまで使用されていた光ファイバ・ケー
ブルと比較してサイズがかなり減少し、これは中央局の
キャビネットのラックおよびトラフ内の輻輳を減少させ
る特徴である。
ード光ファイバ重信ケーブル1は、幅が2.20mmない
し4.25mm、高さが1.25mmないし2.00mmの範
囲が可能である(光ファイバの直径が.254mm、光フ
ァイバ緩衝材の肉厚が.1〜.34mm、ヤーン層の肉厚
が.22〜.52mm、シースの肉厚が.15〜.25m
m)が、幅が約2.7mm、高さ1.68mm、または幅が
約3.55mm、高さが1.60mmの標準サイズ(第1の
標準サイズの場合は、光ファイバの直径が.254mm、
緩衝材の肉厚が.13mm、ヤーン層の肉厚が.22mm、
シースの肉厚が.18mmで、第2の標準サイズの場合
は、光ファイバの直径が.254mm、緩衝材の肉厚が.
32mm、ヤーン層の肉厚が.22mm、シースの肉厚が.
18mm)で形成することが好ましい。このように、本発
明のファスナー・コード光ファイバ重信ケーブル1は、
現在ある光ファイバ重信ケーブルと比較して、断面積が
はるかに小さい。
ァイバ重信ケーブル1を製造するクロスヘッド・アセン
ブリ9の分解透視図である。クロスヘッド10は、図4
について前述したのと同様の構成要素を有するので、そ
れらの要素に関する説明はここでは省略する。図7のク
ロスヘッド・アセンブリ9は、ダイ65の第1端で8の
字形の口66を規定するダイ65も含む。口66は、並
んで配置された2本の管に適合する形状を有するので、
管は交差し、その交差部で開放スペースを有する。ダイ
65は、外部円筒面67、68も規定する、円筒面67
は、円筒面68より直径が小さいので、円筒面67、6
8はその間に押縁69を規定する。押縁69は、図6の
クロスヘッド・ダイ10の空洞11に挿入されると、輪
状段62(図7に図示せず、図8に図示)の面に合い、
このためダイ65が図7の右側に移動するのを防止す
る。ダイ65は、ダイ65の第2端から、および円筒面
68の外周から延びる縁70も有する。ダイ65は、ス
ロット71、72も規定する。スロット71は、クロス
ヘッド10の口14を通って挿入される位置合わせピン
を受けて、ダイ65をクロスヘッド10内で所定の位置
に位置合わせし、固定する。スロット72によって、ね
じ回しまたは同等物の先端をスロット72に挿入し、ダ
イ65をクロスヘッド・アセンブリ9の他の部品から分
離することができる。ダイ65は、第2側の中心でその
縦軸に沿って延びる円錐面73(図7に図示せず、図8
に図示)を規定し、これはダイ65の第2側から第1側
へ収束する。円錐面73は、8の字形の口66と連絡す
る口74を規定する。
の片側で切欠き76を規定する芯管75も含む。切欠き
76は、クロスヘッド10の口64から溶融プラスチッ
ク材を受け、本発明のファスナー・コード光ファイバ重
信ケーブル1のシース8を押出成型する。芯管75は、
その第1端面で通路77を規定し、これは切欠き76か
らの溶融プラスチック材を分離して、溶融プラスチック
材の分離流を、芯管75の第1端に配置されてその縦軸
に沿って延びる円錐部78の対向する側面に誘導する。
円錐部78は、個々の分割流を円錐部78に沿って誘導
する凹面79を有する。円錐部78の中心を通して、芯
管75の縦軸に沿って円錐部の先端から延びる口81が
規定される。口81は、表面82(図7に図示せず、図
8に図示)によって芯管75の第1端に規定され、表面
82は、断面に2つの対向する平行な側面と、対向する
側面の個々の端部と合う個々の対向する半円形の端部と
を有する。芯管75の第1端で規定された口81と連絡
して、円錐面83(図7に図示せず、図8に図示)が芯
管75の第2端の近傍に規定される。表面82と円錐面
83との隣接する端部間に、段84(図7に図示せず、
図8に図示)が芯管75内に規定される。芯管75は、
その第2端から、および芯管75の円筒側面86の外周
から延びる縁85を有する。芯管75は、たとえばねじ
回しの先端を使用して、クロスヘッド・アセンブリ9を
分解できるよう、対向する切欠き87も含む。
信ケーブル1を製造するクロスヘッド・アセンブリ9
は、円錐部89を含む芯管インサート88も含み、円錐
部から突き出す延長部90がそれと一体成形されてい
る。断面では、延長部90は2つの対向する平行な側面
と、対向する平行な側面の個々の端部にある個々の半円
表面とを有する。延長部90から延びて、2本の平行な
管91が配置される。管91は、芯管88の縦軸に沿っ
て、その第1端から芯管インサート88の第2端の近傍
の位置まで延びる。管91は、個々の口92に規定され
た内面を有する。芯管インサート88の第2端の近傍
で、芯管インサート88は、管91によって規定された
口92と連絡する円錐面93を規定する。円錐面93は
芯管インサート88の第2端で比較的開いているが、管
91の個々の端と合うまで、芯管インサート88の第1
端に向かう方向に収束する。
状がほぼ円筒形で第1端の中心で突き出す円錐面95を
含む心線ガイド94も含む。円錐面95は、2本の管に
適合する形状を有して2本の管の交差部で間隔をあけた
部を有する8の字形の口97を規定する平坦な端面96
を有する。8の字形の口97は、心線ガイド94の縦軸
に沿って延び、(図8に図示するように)心線ガイド9
4の第2端から第1端に向かって先細りする。心線ガイ
ド94は、第1端の外周に凹部98も有する。図7のク
ロスヘッド・アセンブリ9は、第1端にネジ100が規
定され、第2端に六角面101が規定されたクロスヘッ
ド・ナット99も含む。ネジ100は、クロスヘッド1
0に対してクロスヘッド・ナット99を回転させること
により、クロスヘッド10の第2端に規定された対応す
るネジ13にねじ込むことができる。六角面101によ
って、レンチまたは同等物をそれに当てて使用して、ク
ロスヘッド・ナット99をクロスヘッド10の対応する
ネジ13にねじ込むことができる。クロスヘッド・ナッ
ト99は、その縦軸に沿って延びる口102も規定す
る。クロスヘッド19、ダイ65、芯管75、芯管イン
サート88、心線ガイド94およびクロスヘッド・ナッ
ト99はすべて、ステンレス鋼または工具鋼のような金
属材で製造することができる。
アセンブリ9の断面図である。クロスヘッド・アセンブ
リ9は、芯管75の円錐部78をダイ65の円錐面73
に挿入してこれに対向させ、さらに芯管75の第1端の
平坦面が心線ダイ65の第2端の平坦面に接触して通路
78および切欠き76の側面を封入するよう、芯管75
の第1端をダイ65の第2端に接合することよって組み
立てられる。このように結合すると、ダイ65の縁70
が心線75の凹部80と係合し、ダイ65と芯管75を
ともに保持する。芯管インサート88の第1端は、芯管
75の第2端を通して口81に、さらにダイ65の8の
字形の口66に挿入される。このように挿入すると、円
錐部89の端が芯管75の段と突き当たり、芯管インサ
ート88の円錐部89が芯管76の内部の円錐面83と
接触し、延長部90の表面が芯管75の表面82と接触
する。また、このように挿入すると、管91の外面が8
の字形の口66を規定する個々の円形面に対向するよ
う、管91がダイ65の8の字形の口66の内部に延び
る。
れ、その円錐面83と合うよう、心線ガイド94の第1
端を芯管75の第2端と接合する。このように、芯管イ
ンサート88の平坦面96が芯管インサート88の第2
端と突き当たり、芯管インサート88を芯管75および
ダイ65の内部に保持する。このように、心線ガイド9
4の口97は、芯管インサート88の第2端でその口9
2と連絡する。また、凹部98は芯管75の縁85を受
け、心線ガイド94および芯管75をともに保持する。
インサート88および心線ガイド94を、ダイ65が最
初に挿入される状態で、ダイ65の押縁69がクロスヘ
ッド10の段62に突き当たるまで、クロスヘッド10
内に規定された空洞に挿入する。次に、クロスヘッド・
ナット99のネジ100をクロスヘッド10の合いネジ
13にねじ込み、ダイ65、芯管75、芯管インサート
88および心線ガイド94をクロスヘッド10の内部の
所定の位置に保持する。
ファイバ重信ケーブル1を製造する準備で、緩衝材5を
光ファイバ4上に押出成型し、これは周知の技術を利用
して被覆し、緩衝材付きの光ファイバを製造することが
好ましい。緩衝材5が比較的厚い(たとえば直径900
ミクロン)場合は、ModafloTM などの物質を光ファイバ
4に塗布して、ファスナー・コード重信光ファイバケー
ブル1に、たとえばコネクタを取り付ける場合に、緩衝
材5を剥ぐのに役立てる。ModafloTM などの物質を塗布
するには、このような物質を保持する容器を通して光フ
ァイバ4を引き抜くことにより、光ファイバ4の外面に
塗布することができる。これに対して、緩衝材5が比較
的薄い(たとえば直径500ミクロン)場合は、(滑石
などの)滑らかな物質6を緩衝材5の外面に塗布し、こ
れがヤーン層に対して摺動できるようにし、たとえば、
光ファイバ重信ケーブル1に取り付けたコネクタをコネ
クタ・レセプタクルと接続する間に、緩衝材5がヤーン
層7に対して摺動できない場合に発生し得る光ファイバ
4の損傷を防止する。光ファイバ4およびその緩衝材5
が直線方向に前進するにつれ、物質6を光ファイバ6に
噴霧または散布することによって、滑らかな物質6を塗
布することができる。あるいは、光ファイバ4および緩
衝材5を、滑らかな物質6を含む容器を通して前進さ
せ、物質6を緩衝材5の外面に塗布することができる。
に適合した形状を有することができるオーガナイザ(図
示せず)の中心を通って前進させる。輪は、その周上に
半径方向に配置された口を有し、これはそれぞれのスト
ランドを受けてアラミド・ヤーン層7を形成する。ヤー
ン・ストランドは、オーガナイザの個々の穴を通してス
トランドを前進させ、ストランドが緩衝材5と接触する
ように誘導してヤーン層7を形成することにより、直線
状(つまり光ファイバ4に平行)に編むことができる。
あるいは、アラミド・ヤーン・ストランドを緩衝材5の
周囲に螺旋状に巻き付けて、ヤーン層7を形成すること
ができる。緩衝材5付きの光ファイバ4がオーガナイザ
の中心を通って前進するにつれ、モータ(図示せず)が
オーガナイザを回転させ、これによって緩衝材5の外面
にヤーン・ストランドを螺旋状に巻き付けてヤーン層7
を形成する。光ファイバ4およびその緩衝材5がオーガ
ナイザの中心を通って前進するにつれ、ヤーン・ストラ
ンドを解く個々のスプールからヤーン・ストランドを供
給することができる。上記の手順を、ファスナー・コー
ド光ファイバ重信ケーブル1の光ファイバ4の対に使用
する第2の光ファイバでも繰り返す。上記の手順で、個
々に緩衝材5およびヤーン層7を有する2本の別個の光
ファイバ4が生じる。
光ファイバ4の端部を、クロスヘッド・ナット99の口
102に挿入し、8の字形の口97の各側にも挿入す
る。重要なことであるが、図8で最もよく分かるよう
に、口97は先細りまたは漏斗状の形状で、このため光
ファイバ4、緩衝材およびヤーン層7を容易に挿入する
ことができる。さらに挿入すると、光ファイバ4、緩衝
材5およびヤーン層7の先端は、個々の口92に挿入さ
れ、芯管インサート88の管91の端を通り、さらにク
ロスヘッド10の口12を通過する。図8のクロスヘッ
ド・アセンブリ9の右側で、光ファイバ4、緩衝材5お
よびヤーン層7の先端は、クロスヘッド・アセンブリ9
を通してこれを引き抜くモータ(図示せず)に結合され
る。
ン層7を、モータによりクロスヘッド・アセンブリ9を
通して引き抜くにつれ、ナイロンまたはPVCなどの溶
融プラスチック材をクロスヘッド10の口64を通して
押し出し、切欠き76を通して芯管75に入れる。溶融
プラスチック材の流れは、通路77によって分割され、
凹面79およびダイ65の円錐面73の内面を介して、
芯管75の円錐部78の外側に一様に分配される。芯管
75とダイ65の対向する円錐面78、73によって、
溶融材の分割流は円錐部78の先端に向かって流れるに
つれて収束するが、これは、押出成型されたシース8の
密度を高め、したがって一様性も高める本発明の特徴で
ある。溶融プラスチック材の流れは、延長部および管9
1の表面上を通過し、シース8の外面を規定するダイ6
5の表面によって成形される。図8のクロスヘッド・ア
センブリ9から押出成型された後、シース8が冷めるに
つれ、シース8はある程度収縮してヤーン層7と接触
し、図6に図示するようなファスナー・コード光ファイ
バ重信ケーブル1を形成する。シース8を形成する溶融
プラスチック材は、180℃の温度で押出成型され、4
0゜F〜60゜Fの水に浸漬して冷却したPVCであること
が好ましい。
1の第2の実施例の断面である。基本的に、光ファイバ
重信ケーブル1の第2の実施例は、図3に図示したよう
な2本の光ファイバ単信ケーブル1を含み、これがほぼ
平行な関係で並んで配置される。2本の光ファイバ単信
ケーブルをほぼ囲み、これと接触して押出成型され、オ
ーバーシース103が形成される。オーバーシース10
3は、ほぼ平行で対向する側面104を含み、その端部
は、個々の光ファイバ単信ケーブルのシース8の個々の
外面に適合するよう丸められた個々の半円側面105と
接合する。オーバーシース103に含まれる2本の単信
光ファイバ5の個々の端部にコネクタを取り付けるた
め、オーバーシース103を光ファイバ重信ケーブル1
の端部から剥ぎ取り、2本の光ファイバ単信ケーブルの
端部を自由にすることができる。次に、光ファイバ単信
ケーブル1のそれぞれの端部に、コネクタを取り付ける
ことができる。
が高さ約1.6mmないし2.1mm、幅2.76mmないし
4.2mmであることが好ましいが、2種類の標準サイズ
であることが好ましく、その一方は高さ1.68mm、幅
2.76mmで、他方は高さ1.6mm、幅4.2mmであ
る。第1の標準サイズでは、光ファイバ4の直径が約.
250mm、緩衝材5の肉厚が約.13mm、ヤーン層の肉
厚が約.22mm、シース8の肉厚が約.18mmである。
第2の標準サイズでは、光ファイバ4の直径が約.25
mm、緩衝材5の肉厚が約.32mm、ヤーン層の肉厚が
約.22mm、シース8の肉厚が約.18mmである。
の実施例の製造に使用するダイ9は、図7で図示したも
のとほぼ同じであるが、ダイ65は図7の8の字形の構
成ではなく、図9に図示したオーバーシース103の外
面の形状に適合する口66を有し、芯管インサート88
の管91の口92は、個々の光ファイバ単信ケーブルを
受けるサイズである。
の単信おおび光ファイバ重信ケーブル1では、光ファイ
バ・ケーブル1の終端にあるコネクタの口環をコネクタ
・レセプタクルに接続する場合、緩衝材5がヤーン層7
に対して摺動できるので有利である。本発明のこの特徴
は、滑らかな物質6がない場合に、比較的薄い緩衝材
(たとえば直径500ミクロン)で生じ得るような過剰
な曲げのせいで、光ファイバ・ケーブル1内の光ファイ
バ4が疲労または損傷するのを防止する。これに対し
て、緩衝材5が比較的厚い(たとえば直径900ミクロ
ン)場合は、たとえばコネクタの取付けで、比較的厚い
緩衝材5のフープ応力が大きくても、緩衝材5の剥ぎ取
りを妨害しないよう、ModafloTM などの滑る物質を光フ
ァイバ4の外側に塗布する。また、本発明の光ファイバ
単信ケーブル1の製造に使用するクロスヘッド・アセン
ブリ9は、比較的一様なシース8またはオーバーシース
103を押出成型し、これは以前に使用されていた光フ
ァイバ・ケーブルの不均一に押出成型されたシース材よ
り、光ファイバ4への保護力が大きい。この利点は、図
4の芯管36の通路37、38または図7の芯管75の
通路77を使用して、溶融プラスチック材を分割流に分
散させ、本発明の単信または光ファイバ重信ケーブル1
のヤーンの外面の周囲の様々な箇所に溶融プラスチック
材を一様に押出成型することによって得られる。
または円錐部78と円錐面73(図7)によって、プラ
スチック材の分割流が収束し、したがって押出成型され
たプラスチック製シース8またはオーバーシース103
の一様性が高まる。さらに、本発明のクロスヘッド・ア
センブリ9は、組み立てた状態で漏斗形の口56、48
(図5参照)または97、92(図8参照)を有し、こ
れによって、シース8またはオーバーシース103の押
出成型の準備において、光ファイバ4、緩衝材5および
ヤーン層7の先端を、クロスヘッド・アセンブリ9に比
較的簡単にねじ込むことができる。また、図4のダイ2
9、芯管36および芯管インサート46、および図7の
ダイ65、芯管75および芯管インサート88は、たと
えば押出成型したプラスチックが詰まった場合に、比較
的容易に交換されるが、これに対して以前のクロスヘッ
ド・ダイは、本発明のダイ29、65、芯管36、75
または芯管インサート46、88のような個々の構成要
素ではなく、クロスヘッド・ダイ全体を交換する必要が
あった。図6および9に図示した本発明の光ファイバ重
信ケーブル1の第1および第2の実施例で、各光ファイ
バ4およびその緩衝材5は、ヤーン層7で個々に巻か
れ、これに対して以前の光ファイバ・ケーブルでは緩衝
材付きの光ファイバを並べ、その周囲にヤーンを巻い
た。本発明のこの特徴は、光ファイバ重信ケーブルの端
部を1対のコネクタに接続するための分岐キットを不必
要にする。これが必要であると、分岐キットを使用する
光ファイバ重信ケーブルの直径を大幅に増大させる構成
要素が必要になる。分岐キットを使用する光ファイバ・
ケーブルはサイズが大きくなり、これはキャビネットの
ラックまたはトラフ内の複雑さおよび輻輳を大幅に増大
させるが、この問題を本発明は克服する。
ては述べていないが、当業者には、特許請求の範囲で略
述した本発明の範囲および精神から逸脱することなく、
様々な変更が可能であることが明白である。たとえば、
緩衝材5、シース8、およびオーバーシース103は、
ハロゲンまたは非ハロゲンまたはプレナム級のプラスチ
ック材など、本明細書で開示したナイロンまたはPVC
以外の材料で製造することができる。また、ヤーン7は
アラミド繊維製であることが好ましいが、本発明の範囲
から逸脱することなく、他のタイプの補強ヤーンを使用
することができる。さらに、図4および7のクロスヘッ
ド・ダイ9は、本発明の原理の図によってのみ図示され
ているが、クロスヘッド・アセンブリ9の1個または複
数の部品を一緒に形成したり、あるいは芯管または芯管
インサートのダイおよび通路を別個に形成したりして
も、本発明の範囲から逸脱することなく様々な変更が可
能で、クロスヘッド・アセンブリ9の設計について重要
な特徴は、溶融材が複数の箇所に分配されて、シース8
またはオーバーシース103の外側を形成するダイに入
り、溶融材の流れが収縮して、シース8またはオーバー
シース103の一様性を高めることである。以上の変更
はすべて、特許請求の範囲で略述した本発明の範囲に含
まれると見なされる。
ーブルに結合するコネクタ・レセプタクルにコネクタを
接続する作業を示した、本発明による光ファイバ・ジャ
ンパ・ケーブルの図である。
断図である。
ド・アセンブリの拡大透視図である。
ド・アセンブリを、組み立てた構成で示した断面図であ
る。
である。
スヘッド・アセンブリの拡大透視図である。
た構成で示した断面図である。
実施例の断面図である。
Claims (36)
- 【請求項1】 光ファイバ・ケーブルであって、 第1光ファイバと、 プラスチック材で構成され、第1光ファイバの外面を囲
んでこれと接触する第1緩衝材と、 補強繊維で構成され、第1緩衝材の外面を囲んでこれと
接触する第1ヤーン層と、 プラスチック材で構成され、第1ヤーン層を囲んでこれ
と接触する第1シースとを備え、 第1シースが直径2.0ミリメートル(mm)未満である光
ファイバ・ケーブル。 - 【請求項2】 さらに、第1緩衝材の外面および第1ヤ
ーン層に接触する滑らかな物質を備える、請求項1記載
の光ファイバ・ケーブル。 - 【請求項3】 滑らかな物質が滑石を含む、請求項2記
載の光ファイバ・ケーブル。 - 【請求項4】 さらに、第1光ファイバの外面および第
1緩衝材の内面に接触する摩擦軽減物質を備える、請求
項1記載の光ファイバ・ケーブル。 - 【請求項5】 摩擦軽減物質がModafloTM を含む、請求
項4記載の光ファイバ・ケーブル。 - 【請求項6】 第1緩衝材が、直径900ミクロン以下
のナイロンで構成される、請求項1記載の光ファイバ・
ケーブル。 - 【請求項7】 第1緩衝材が、3ポンド以下の剥ぎ取り
力で剥ぎ取るのに十分な薄さの直径である、請求項1記
載の光ファイバ・ケーブル。 - 【請求項8】 第1緩衝材が、直径500ミクロン以下
のナイロンで構成される、請求項6記載の光ファイバ・
ケーブル。 - 【請求項9】 第1緩衝材がナイロンで構成される、請
求項1記載の光ファイバ・ケーブル。 - 【請求項10】 第1シースがポリ塩化ビニル(PV
C)で構成される、請求項1記載の光ファイバ・ケーブ
ル。 - 【請求項11】 第1シースが、少なくとも1つのプレ
ナム、ライザーおよび非ハロゲン級のプラスチックで構
成される、請求項1記載の光ファイバ・ケーブル。 - 【請求項12】 第1ヤーン層が、第1光ファイバとほ
ぼ平行に配置された少なくとも1本のアラミド補強繊維
のストランドを含む、請求項1記載の光ファイバ・ケー
ブル。 - 【請求項13】 第1ヤーン層が、第1緩衝材の外面に
螺旋状に巻き付けた、少なくとも1本のアラミド補強繊
維のストランドを含む、請求項1記載の光ファイバ・ケ
ーブル。 - 【請求項14】 第1光ファイバの直径が約250ミク
ロン、第1緩衝材の直径が.1ミリメートル(mm)ない
し.31mm、第1ヤーン層の直径が.22mmないし.5
2mm、およびシースが.15mmないし.25mmである、
請求項1記載の光ファイバ・ケーブル。 - 【請求項15】 さらに、 第2光ファイバと、 プラスチック材で構成され、第2光ファイバの外面を囲
んでこれと接触する第2緩衝材と、 補強繊維で構成され、第2緩衝材の外面を囲んでこれと
接触する第2ヤーン層と、 プラスチック材で構成され、第2ヤーン層を囲んでこれ
と接触する第1シースとを備え、 第1シースが、第1ヤーン層を囲む第1シースの一部と
第2ヤーン層を囲む第1シースの一部との間に接続部を
有し、 第1シースが断面の高さ2.25mm未満、断面の幅4.
60mm未満である、請求項1記載の光ファイバ・ケーブ
ル。 - 【請求項16】 さらに、 第1緩衝材の外面および第1ヤーン層と接触する第1の
滑らかな物質と、 第2緩衝材の外面および第2ヤーン層と接触する第2の
滑らかな物質とを備える、請求項15記載の光ファイバ
・ケーブル。 - 【請求項17】 さらに、 第1光ファイバの外面および第1緩衝材の内面に接触す
る第1摩擦軽減物質と、 第2光ファイバの外面および第2緩衝材の内面に接触す
る第2摩擦軽減物質とを備える、請求項15記載の光フ
ァイバ・ケーブル。 - 【請求項18】 さらに、 第2光ファイバと、 プラスチック材で構成され、第2光ファイバの外面を囲
んでこれと接触する第2緩衝材と、 補強繊維で構成され、第2緩衝材層に巻き付いてこれと
接触する第2ヤーン層と、 第2ヤーン層を囲んでこれを接触する第2シースと、 プラスチック材で構成され、第1および第2シースを囲
んでこれと接触するオーバーシースとを備え、 オーバーシースは断面の高さが2.25mm未満、断面の
幅が4.25mm未満である、請求項1記載の光ファイバ・ケ
ーブル。 - 【請求項19】 さらに、 第1緩衝材の外面および第1ヤーン層に接触する第1の
滑らかな物質と、 第2緩衝材の外面および第2ヤーン層に接触する第2の
滑らかな物質とを備える、請求項18記載の光ファイバ
・ケーブル。 - 【請求項20】 さらに、 第1光ファイバの外面および第1緩衝材の内面に接触す
る第1摩擦軽減物質と、 第2光ファイバの外面および第2緩衝材の内面に接触す
る第2摩擦軽減物質とを備える、請求項18記載の光フ
ァイバ・ケーブル。 - 【請求項21】 光ファイバの外面を囲んでこれと接触
する個々の緩衝材と、緩衝材の外面を囲んでこれと接触
する個々のヤーン層とを有する、少なくとも1本の光フ
ァイバの周囲に溶融プラスチック材の第1の流れを押出
成型することによって、光ファイバ・ケーブルを製造す
るアセンブリで、 溶融プラスチック材の第1の流れを受ける第1芯管を備
え、第1芯管は通路を規定して、溶融プラスチック材の
第1の流れを分割し、第1の流れから得た分割流を、第
1芯管内に規定された口の周囲の分離した位置に供給
し、さらに、 第1芯管の第1端にぴったり合うよう調節された第1ダ
イを備え、第1ダイは、直径2.0mm未満の少なくとも1
個の円形の穴を有する形状に適合する口を規定し、さら
に、 第1芯管の第2側にぴったり合うよう調節された第1芯
管インサートを備え、第1芯管インサートは、第1芯管
の口を通し第1ダイの口内に延びる部分を有し、第1芯
管インサートは、第1芯管インサートの第1側から第1
芯管インサートの第2側へ、および第1芯管を通して第
1ダイの口内に延びる部分を通る少なくとも1個の口を
規定し、第1芯管インサートの口が光ファイバ、緩衝
材、およびヤーン層を受け、 第1芯管インサートの部分の外面が第1ダイの口内に伸
び、第1ダイの口が、第1芯管からの溶融プラスチック
材の第1の流れから得た分割流を受け、 第1芯管インサートの外面が、溶融プラスチック材の分
割流から形成されたシースの内面を規定する第1ダイの
口内に延び、 第1ダイの口を規定する第1ダイの表面が、溶融プラス
チック材の分割流から形成されたシースの外面を規定
し、 シースが、光ファイバ、緩衝材およびヤーン層の周囲に
形成されるアセンブリ。 - 【請求項22】 第1芯管インサートが、第1芯管イン
サートの第1側から第2側へ第1芯管インサートを通し
て伸びる個々の口を規定する2本のほぼ平行な管を有
し、各管の口が個々の光ファイバ、緩衝材、およびヤー
ン層を受けてこれを通し、第1ダイ内で規定された口
が、それぞれの直径が2.0mm未満の2つの交差する円
形の穴の形状に適合し、これによって、シースが2本の
光ファイバの個々のヤーン層を囲んでこれと接触する部
分を有し、さらにシースがヤーン層を囲むシースの部分
に接合する中心部分を有する、請求項21記載のアセン
ブリ。 - 【請求項23】 アセンブリが溶融プラスチック材の第
2の流れを受け、アセンブリがさらに、 溶融プラスチック材の第2の流れを受ける第2芯管を備
え、第2芯管は通路を規定して、溶融プラスチック材の
第2の流れを分割し、第2の流れから得た分割流を第2
芯管内に規定された口の周囲の分離した位置に供給し、
さらに、 第2芯管の第1側にぴったり合うよう調節された第2ダ
イを備え、第2ダイは、ほぼ平行な対向する側面と、対
向する側面の個々の端部にある半円の端部とを含む口を
規定し、口は高さが2.0mm未満、幅が4.0mm未満
で、さらに、 第2芯管の第2側にぴったり合うよう調節された第2芯
管インサートを備え、第2芯管インサートは、第2芯管
の口を通して第2ダイの口内に延びる部分を有し、第2
芯管インサートは、第2芯管インサートの第1側から第
2芯管インサートの第2側へ、および第2芯管インサー
トの部分を通して伸びる口を規定し、第2芯管インサー
トの2つの口は、第1芯管、第1ダイ、および第1芯管
インサートで形成した個々の光ファイバ、緩衝材、ヤー
ン層、およびシースを受け、 第2芯管インサートの一部の外面が、第2ダイの口内に
延び、第2ダイの口が、第2芯管からの溶融プラスチッ
ク材の第2の流れから得た分割流を受け、 第2芯管インサートの外面が、溶融プラスチック材の分
割流から形成されたオーバーシースの内面を規定する第
2ダイの口内に延び、 第2ダイ内で口を規定する第2ダイの表面が、溶融プラ
スチック材の第2の流れの分割流から形成されたオーバ
ーシースの外面を規定する、請求項21記載のアセンブ
リ。 - 【請求項24】 溶融プラスチック材を使用して光ファ
イバ・ケーブルのシースを製造するダイ・アセンブリ
で、 平坦な端面を有するダイ・ホルダと、 ダイ・ホルダ内にぴったり合い、ダイ・ホルダの平坦な
端面と同一面の平坦な端面を有し、溶融プラスチック材
を成形して光ファイバ・ケーブルのシースを形成する口
を規定するダイと、 側面に切欠きを有し、平坦な端面上に規定された通路を
有する芯管とを備え、 通路が切欠きと連絡し、 ダイ、ダイ・ホルダおよび芯管を結合すると、ダイ・ホ
ルダおよびダイの平坦な端面が、通路を覆って、溶融プ
ラスチック材を誘導する要素を規定し、溶融プラスチッ
ク材を受ける口を規定する切欠きを封入する、ダイ・ア
センブリ。 - 【請求項25】 さらに、 先細りした表面を有し、芯管の中心の口にはまり、ダイ
内に延びて、ダイ内の口を規定し対応する先細りの表面
に対向する芯管インサートを備え、溶融プラスチック材
が、芯管インサートの対向する先細りの表面と光ファイ
バ・ケーブルのシースを押出成型するダイとの間に流れ
る、請求項24記載のダイ・アセンブリ。 - 【請求項26】 溶融プラスチック材を使用して光ファ
イバ・ケーブルのシースを製造するダイ・アセンブリ
で、 ダイ・ホルダの平坦な端面と同一面の平坦な端面を有
し、溶融プラスチック材を成形して光ファイバ・ケーブ
ルのシースを形成する口を規定するダイと、 側面に切欠きを有して平坦な端面上に規定された通路を
有する芯管とを備え、通路が切欠きと連絡し、 ダイと芯管とを結合すると、ダイの平坦な端面が、通路
を覆って溶融プラスチック材を誘導する要素を規定し、
溶融プラスチック材を受ける口を規定する切欠きを封入
する、ダイ・アセンブリ。 - 【請求項27】 さらに、 先細りした表面を有し、芯管の中心の口にはまり、ダイ
内に延びて、ダイ内の対応する先細りの表面に対向する
芯管インサートを備え、溶融プラスチック材が、芯管イ
ンサートの対向する先細りの表面と光ファイバ・ケーブ
ルのシースを押出成型するダイとの間に流れる、請求項
26記載のダイ・アセンブリ。 - 【請求項28】 光ファイバ・ケーブルを製造する方法
で、 a)芯管で溶融プラスチック材の流れを受ける段階と、 b)芯管内で溶融プラスチック材の流れを分割する段階
と、 c)前記段階(b)で分割した流れを、芯管内に規定さ
れた別個の位置に供給する段階と、 d)直径2.0mm未満の少なくとも1個の円形の穴で口を
規定するダイの表面と、端部がダイの口内に延びる芯管
インサートの端部との間で、別個の位置からの溶融プラ
スチック材の分割流を成形する段階と、 e)前記段階(d)の成形が、ヤーン層、緩衝材および
光ファイバの周囲にシースを形成するよう、芯管インサ
ート、芯管およびダイ内に規定された口を通して、個々
の緩衝材およびヤーン層を有する少なくとも1本の光フ
ァイバを前進させる段階とを含む方法。 - 【請求項29】 さらに、 f)前記段階(d)を実行する前に、流れを収縮させ
て、密度および一様性を高めるよう、芯管インサートの
個々の対向する円錐面とダイとの間で、前記段階(c)
で供給された分割流を振り分ける段階を含む、請求項2
8記載の方法。 - 【請求項30】 a)溶融プラスチック材を押出成型し
て、第1光ファイバの第1緩衝材を囲んでこれと接触す
る第1ヤーン層の周囲に、外面が2.00mm未満の円形断面
を有する第1シースを形成する段階を含む、光ファイバ
・ケーブルを製造する方法。 - 【請求項31】 さらに、 b)第1緩衝材の外面に滑らかな物質を塗布する段階を
含む、請求項30に記載の光ファイバ・ケーブルを製造
する方法。 - 【請求項32】 滑らかな物質が滑石を含む、請求項3
1記載の光ファイバ・ケーブルを製造する方法。 - 【請求項33】 さらに、 b)第1光ファイバの外面に摩擦軽減物質を塗布する段
階を含む、請求項31記載の光ファイバ・ケーブルを製
造する方法。 - 【請求項34】 摩擦軽減物質がModafloTM を含む、請
求項33記載の光ファイバ・ケーブルを製造する方法。 - 【請求項35】 さらに、 b)溶融プラスチック材を押出成型して、第2光ファイ
バの第2緩衝材を囲んでこれと接触する第2ヤーン層の
周囲に、外面が2.00mm未満の円形断面を有する第2
シースを形成する段階と、 c)溶融プラスチック材を押出成型して、第1および第
2シースを囲んでこれと接触するオーバーシースを形成
する段階とを含み、オーバーシースは、断面の高さが
2.0mm未満、断面の幅が4.0mm未満である、請求項
30記載の方法。 - 【請求項36】 前記段階(a)の第1シースの押出成
型が、第2光ファイバの第2緩衝材を囲んでこれと接触
する第2ヤーン層の周囲で実行されるので、直径2.00mm
未満の個々の円形の外面が個々の第1および第2ヤーン
層を囲んでこれと接触する状態で、第1シースが2つの
交差部を有し、2つの交差部を接続する比較的薄い部分
を有し、シースが、八の字形に適合する断面を有し、シ
ースが、2.25mm未満の断面高さおよび4.60mm未
満の断面幅を有する、請求項30に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/510,021 US6415085B1 (en) | 1995-08-01 | 1995-08-01 | Sub-miniature optical fiber cables, and apparatuses and methods for making the sub-miniature optical fiber cables |
US08/510021 | 1995-08-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09171129A true JPH09171129A (ja) | 1997-06-30 |
Family
ID=24029048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8199945A Pending JPH09171129A (ja) | 1995-08-01 | 1996-07-30 | サブミニチュア光ファイバ・ケーブル、およびサブミニチュア光ファイバ・ケーブルを製造する装置および方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6415085B1 (ja) |
EP (1) | EP0762171A1 (ja) |
JP (1) | JPH09171129A (ja) |
CA (1) | CA2179209A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030030584A (ko) * | 2001-10-09 | 2003-04-18 | 글로벌광통신 (주) | 플라스틱 광섬유케이블 |
KR101227745B1 (ko) * | 2008-12-26 | 2013-01-30 | 아사히 가세이 셍이 가부시키가이샤 | 신축성 광신호 전송 케이블 |
JP2014199295A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
Families Citing this family (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6487347B2 (en) | 1997-03-24 | 2002-11-26 | Corning Cable Systems Llc | Indoor/outdoor optical cables |
US5966489A (en) * | 1997-06-30 | 1999-10-12 | Siecor Corporation | Fiber optic ribbon interconnect cable |
US6108475A (en) * | 1997-12-22 | 2000-08-22 | Lucent Technologies Inc. | Optical fiber cable products having a stress indicating capability and process for making same |
US6701047B1 (en) * | 1999-03-31 | 2004-03-02 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic buffer unit and cables including the same |
US7134861B2 (en) * | 2000-02-01 | 2006-11-14 | Barber Foods | Extrusion nozzle |
US7113679B2 (en) | 2000-05-26 | 2006-09-26 | Corning Cable Systems, Llc | Fiber optic drop cables and preconnectorized assemblies having toning portions |
US9239441B2 (en) | 2000-05-26 | 2016-01-19 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic drop cables and preconnectorized assemblies having toning portions |
US7090407B2 (en) | 2000-05-26 | 2006-08-15 | Corning Cable Systems Llc | Preconnectorized fiber optic drop cables and assemblies for efficient deployment |
US7111990B2 (en) * | 2000-05-26 | 2006-09-26 | Corning Cable Systems, Llc | Figure-eight preconnectorized fiber optic drop cables and assemblies |
US7090406B2 (en) | 2000-05-26 | 2006-08-15 | Corning Cable Systems Llc | Preconnectorized fiber optic drop cables and assemblies |
US6553167B2 (en) * | 2001-06-04 | 2003-04-22 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic cables having ultra-low shrinking filaments and methods of making the same |
US6807347B2 (en) | 2001-06-25 | 2004-10-19 | Corning Cable Systems Llc | High density fiber optic cable |
CA2477490A1 (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-04 | Martin G. Selbrede | Enhancements to optical flat panel displays |
US6714713B2 (en) * | 2002-03-15 | 2004-03-30 | Corning Cable Systems Llc | Optical fiber having a low-shrink buffer layer and methods of manufacturing the same |
US6775446B2 (en) | 2002-04-09 | 2004-08-10 | Schott Glas | Flexible optic fiber cable with centered, interference fit ferrules |
US6817745B2 (en) * | 2002-10-03 | 2004-11-16 | Kwok Shing Leung | Optical means primarily for decorative applications and articles including same |
JP2004309648A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバケーブルの製造方法 |
US6962445B2 (en) | 2003-09-08 | 2005-11-08 | Adc Telecommunications, Inc. | Ruggedized fiber optic connection |
US7470119B2 (en) * | 2004-05-18 | 2008-12-30 | Wm. Wrighley Jr. Company | Confection center fill apparatus and method |
US7860361B2 (en) * | 2004-11-05 | 2010-12-28 | Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. | Water-blocked optical cable and process for the production thereof |
US7206481B2 (en) * | 2004-12-21 | 2007-04-17 | Corning Cable Systems, Llc. | Fiber optic cables manufactured as an assembly and method for manufacturing the same |
US7379642B2 (en) | 2005-01-18 | 2008-05-27 | Adc Telecommunications, Inc. | Low shrink telecommunications cable and methods for manufacturing the same |
US7463803B2 (en) | 2005-11-14 | 2008-12-09 | Corning Cable Systems Llc | Drop cable with fiber optic connector and methods for fabricating same |
US7572065B2 (en) | 2007-01-24 | 2009-08-11 | Adc Telecommunications, Inc. | Hardened fiber optic connector |
JP2008242012A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | レーザーガイド用光ファイバ及びそれを備えたレーザーガイド |
WO2008137893A1 (en) | 2007-05-06 | 2008-11-13 | Adc Telecommunications, Inc. | Interface converter for sc fiber optic connectors |
WO2008137897A1 (en) | 2007-05-06 | 2008-11-13 | Adc Telecommunications, Inc. | Mechanical interface converter for making non-ruggedized fiber optic connectors compatible with a ruggedized fiber optic adapter |
US7686519B2 (en) | 2007-06-18 | 2010-03-30 | Adc Telecommunications, Inc. | Hardened fiber optic housing and cable assembly |
ES2323112B1 (es) * | 2007-06-28 | 2010-04-23 | Perteca, S.L. | Utillaje para extrudir materiales plasticos y/o elastomeros. |
US7574091B2 (en) * | 2007-10-26 | 2009-08-11 | Associated Universities, Inc. | Fiber wrap design and method |
US7817893B2 (en) * | 2007-10-26 | 2010-10-19 | Associated Universites, Inc. | Polarization drift eliminating fiber wrap design and method |
US7942590B2 (en) | 2007-12-11 | 2011-05-17 | Adc Telecommunications, Inc. | Hardened fiber optic connector and cable assembly with multiple configurations |
ITMI20080421A1 (it) * | 2008-03-13 | 2009-09-14 | Tratos Cavi S P A | Cavo a fibre ottiche e procedimento per la sua messa in opera |
US8391658B2 (en) * | 2008-05-28 | 2013-03-05 | Adc Telecommunications, Inc. | Fiber optic cable with jacket embedded with reinforcing members |
EP2294468A4 (en) | 2008-05-28 | 2018-03-14 | ADC Telecommunications, Inc. | Fiber optic cable |
US7817892B2 (en) * | 2008-05-28 | 2010-10-19 | Ofs Fitel, Llc | Bend insensitive fiber optic drop cable for in-home use |
EP2291697A1 (en) | 2008-06-19 | 2011-03-09 | Corning Cable Systems LLC | Fiber optic cables and assemblies and the performance thereof |
WO2010094023A2 (en) * | 2009-02-16 | 2010-08-19 | Corning Cable Systems Llc | Duplex cables and zipcord cables and breakout cables incorporating duplex cables |
US8515228B2 (en) * | 2009-06-23 | 2013-08-20 | Raytheon Canada Limited | Method and apparatus for accurately positioning an optical fiber end |
EP2502107A4 (en) | 2009-11-20 | 2017-12-20 | ADC Telecommunications, INC. | Fiber optic cable |
US8374473B2 (en) | 2010-05-05 | 2013-02-12 | Ofs Fitel, Llc | Tight-buffered optical fiber having improved fiber access |
US8915659B2 (en) | 2010-05-14 | 2014-12-23 | Adc Telecommunications, Inc. | Splice enclosure arrangement for fiber optic cables |
US8885998B2 (en) | 2010-12-09 | 2014-11-11 | Adc Telecommunications, Inc. | Splice enclosure arrangement for fiber optic cables |
CN102096163B (zh) * | 2011-01-10 | 2012-07-04 | 南京烽火藤仓光通信有限公司 | 一种尼龙光缆的护套生产方法及其挤出模具 |
US9739966B2 (en) | 2011-02-14 | 2017-08-22 | Commscope Technologies Llc | Fiber optic cable with electrical conductors |
US20130064504A1 (en) * | 2011-09-14 | 2013-03-14 | Ezconn Corporation | Pigtail light guide structure |
US9244237B2 (en) * | 2012-02-06 | 2016-01-26 | Tyco Electronics Corporation | Optical fiber with resilient jacket |
US9316802B2 (en) | 2012-08-24 | 2016-04-19 | Commscope Technologies Llc | Optical fiber cable having reinforcing layer of tape heat-bonded to jacket |
ES2700963T3 (es) | 2013-06-27 | 2019-02-20 | CommScope Connectivity Belgium BVBA | Dispositivo de anclaje para cable de fibra óptica para uso con conectores de fibra óptica y métodos de uso del mismo |
US20160169711A1 (en) * | 2014-10-02 | 2016-06-16 | Ofs Fitel, Llc | Fiber optic sensor cable and fiber optic sensing system |
CN105988160A (zh) * | 2015-02-10 | 2016-10-05 | 华为技术有限公司 | 光纤、光纤的制造系统和制造方法 |
US9448369B1 (en) * | 2015-04-28 | 2016-09-20 | Senko Advanced Components, Inc. | Ingress protected optical fiber connector having small diameter (mini-IP connector) |
US9482825B1 (en) * | 2015-04-28 | 2016-11-01 | Senko Advanced Components, Inc | Ingress protected optical fiber connector having small diameter (mini-IP connector) |
DE102015114488A1 (de) * | 2015-08-31 | 2017-03-02 | Marvis Medical Gmbh | Vorrichtung zum Extrudieren eines strukturierten Extrudats |
CN207020352U (zh) * | 2017-04-26 | 2018-02-16 | 衡东光通讯技术(深圳)有限公司 | 一种光缆及光纤系统 |
US10359577B2 (en) | 2017-06-28 | 2019-07-23 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and optical connectors with rotationally discrete locking and keying features |
AU2017420801A1 (en) | 2017-06-28 | 2020-01-23 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and devices having a connector port with a rotating securing feature |
US11187859B2 (en) | 2017-06-28 | 2021-11-30 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and methods of making the same |
CN107813476A (zh) * | 2017-12-07 | 2018-03-20 | 江苏亨通光电股份有限公司 | 一种五孔扁平光缆成型模具 |
CN108802936B (zh) * | 2018-07-05 | 2020-06-12 | 杭州富通通信技术股份有限公司 | 一种耐辐射耐弯加强型光缆 |
US11312055B2 (en) * | 2018-10-01 | 2022-04-26 | Homar Cisneros | Method of adjusting a crosshead extruder die retaining assembly |
WO2020242847A1 (en) | 2019-05-31 | 2020-12-03 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and other devices having optical connection ports with sliding actuators and methods of making the same |
US11294133B2 (en) | 2019-07-31 | 2022-04-05 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic networks using multiports and cable assemblies with cable-to-connector orientation |
CN110459371A (zh) * | 2019-09-11 | 2019-11-15 | 苏州科宝光电科技有限公司 | 漂浮电缆外护套挤覆用的模套结构 |
US11536921B2 (en) | 2020-02-11 | 2022-12-27 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic terminals having one or more loopback assemblies |
US11604320B2 (en) | 2020-09-30 | 2023-03-14 | Corning Research & Development Corporation | Connector assemblies for telecommunication enclosures |
US11686913B2 (en) | 2020-11-30 | 2023-06-27 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic cable assemblies and connector assemblies having a crimp ring and crimp body and methods of fabricating the same |
US11880076B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-01-23 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release housing |
US11927810B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-03-12 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release member |
US11994722B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-05-28 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic adapter assemblies including an adapter housing and a locking housing |
EP4089457A1 (en) | 2021-05-10 | 2022-11-16 | Prysmian S.p.A. | Multi-fiber optical cable |
CN113488280B (zh) * | 2021-06-03 | 2023-02-24 | 安徽凌宇电缆科技有限公司 | 一种便于连接的家用电缆 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4072400A (en) * | 1975-07-07 | 1978-02-07 | Corning Glass Works | Buffered optical waveguide fiber |
DE2829746C2 (de) * | 1978-07-04 | 1980-07-10 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Querspritzkopf für die Ummantelung von Drähten für elektrische Leitungen oder Kabeln |
JPS5845038A (ja) * | 1981-08-19 | 1983-03-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | デイスク型押出機ヘツド |
US4893893A (en) * | 1986-01-31 | 1990-01-16 | American Telephone And Telegraph Co., At&T Bell Laboratories | Strengthened buffered optical fiber |
EP0233805A3 (en) | 1986-01-31 | 1988-03-23 | AT&T Corp. | Optical fibre cable |
AT387672B (de) * | 1987-08-12 | 1989-02-27 | Rosendahl Masch Gmbh | Einrichtung zum umspritzen einer seele, insbesondere eines elektrischen leiters |
US5440660A (en) * | 1988-05-23 | 1995-08-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Navy | Fiber optic microcable produced with fiber reinforced ultraviolet light cured resin and method for manufacturing same |
JP2775757B2 (ja) | 1988-07-01 | 1998-07-16 | 東レ株式会社 | ポリマクラッド石英光ファイバコード |
US4892382A (en) * | 1988-09-26 | 1990-01-09 | Siecor Corporation | Dielectric optical drop cable |
DE3900901A1 (de) | 1989-01-13 | 1990-07-19 | Siemens Ag | Lichtwellenleiter mit einem belag aus verstrecktem material |
US5011260A (en) * | 1989-07-26 | 1991-04-30 | At&T Bell Laboratories | Buffered optical fiber having a strippable buffer layer |
DE4038827A1 (de) * | 1990-12-05 | 1992-06-11 | Siemens Ag | Verfahren zum extrudieren einer dreischichtigen umhuellung bei einem optischen uebertragungselement |
US5148509A (en) | 1991-03-25 | 1992-09-15 | Corning Incorporated | Composite buffer optical fiber cables |
GB2255742B (en) * | 1991-05-11 | 1994-03-09 | Northern Telecom Ltd | Manufacturing cables |
US5181268A (en) * | 1991-08-12 | 1993-01-19 | Corning Incorporated | Strippable tight buffered optical waveguide fiber |
US5293442A (en) * | 1992-07-15 | 1994-03-08 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Crush-resistant high-strength buffered optical waveguide fiber cable |
US5627932A (en) * | 1995-08-23 | 1997-05-06 | Siecor Corporation | Reduced diameter indoor fiber optic cable |
-
1995
- 1995-08-01 US US08/510,021 patent/US6415085B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-06-17 CA CA002179209A patent/CA2179209A1/en not_active Abandoned
- 1996-07-23 EP EP96305395A patent/EP0762171A1/en not_active Withdrawn
- 1996-07-30 JP JP8199945A patent/JPH09171129A/ja active Pending
-
1998
- 1998-12-10 US US09/208,708 patent/US6068796A/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-08-28 US US09/941,257 patent/US20020025127A1/en not_active Abandoned
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030030584A (ko) * | 2001-10-09 | 2003-04-18 | 글로벌광통신 (주) | 플라스틱 광섬유케이블 |
KR101227745B1 (ko) * | 2008-12-26 | 2013-01-30 | 아사히 가세이 셍이 가부시키가이샤 | 신축성 광신호 전송 케이블 |
KR101332961B1 (ko) * | 2008-12-26 | 2013-11-25 | 아사히 가세이 셍이 가부시키가이샤 | 신축성 광신호 전송 케이블 |
US8693829B2 (en) | 2008-12-26 | 2014-04-08 | Asahi Kasei Fibers Corporation | Extensible optical signal transmission cable |
JP2014199295A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6415085B1 (en) | 2002-07-02 |
US20020025127A1 (en) | 2002-02-28 |
CA2179209A1 (en) | 1997-02-02 |
US6068796A (en) | 2000-05-30 |
EP0762171A1 (en) | 1997-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09171129A (ja) | サブミニチュア光ファイバ・ケーブル、およびサブミニチュア光ファイバ・ケーブルを製造する装置および方法 | |
US11543613B2 (en) | Fiber optic cable with flexible conduit | |
US8818156B2 (en) | Multiple channel optical fiber furcation tube and cable assembly using same | |
KR100323143B1 (ko) | 광섬유 케이블 및 그 제조방법 | |
CN104508930B (zh) | 采用夹紧组件实现电缆应变消除的光纤外壳和相关组件以及方法 | |
GB2310294A (en) | Producing a reinforced optical cable by extrusion | |
WO2008059212A1 (en) | Optical fibre breakout | |
KR940000839B1 (ko) | 광파이버 유닛 | |
JPS60196325A (ja) | 押出被覆装置 | |
US5561731A (en) | Flexible casing for optical ribbons | |
JPH04276709A (ja) | 光ケ−ブル要素 | |
JPH08292331A (ja) | 光ファイバケーブルの牽引端末および牽引端末における光ファイバ心線の収納方法 | |
EP3512694B1 (en) | Process and apparatus for the manufacturing of a figure-of-eight cable | |
CN217425766U (zh) | 一种扁平式光缆及其注塑模具 | |
US20190049685A1 (en) | Optical fiber distribution system with connectorized tether | |
CN212623226U (zh) | 一种不易断线的光缆分纤箱 | |
JP3445712B2 (ja) | 空気圧送用光ファイバケーブル | |
CA2288357A1 (en) | Multifiber alignment adapter and associated fiber optic connector subassembly | |
JPH02180733A (ja) | 分割型光ファイバテープの製造方法 | |
CN208421346U (zh) | 一种多功能光纤分纤盒 | |
JP2577698Y2 (ja) | 光ファイバケーブルの牽引端構造 | |
JP2002296467A (ja) | 光ファイバ多心コード | |
JP4087014B2 (ja) | 2心ケーブル | |
JP2002365505A (ja) | 押出し用ダイス | |
JPH0476444B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050328 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050628 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060406 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061110 |