JPH09171027A - 走査型プローブ顕微鏡 - Google Patents

走査型プローブ顕微鏡

Info

Publication number
JPH09171027A
JPH09171027A JP33056195A JP33056195A JPH09171027A JP H09171027 A JPH09171027 A JP H09171027A JP 33056195 A JP33056195 A JP 33056195A JP 33056195 A JP33056195 A JP 33056195A JP H09171027 A JPH09171027 A JP H09171027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
scanner
displacement
sample
piezoelectric scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33056195A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Sakai
信明 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP33056195A priority Critical patent/JPH09171027A/ja
Publication of JPH09171027A publication Critical patent/JPH09171027A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、圧電スキャナのヒステリシスを除
去すると共に、所定の第1の走査方向とその逆方向の第
2の走査方向の両方向で画像データを抽出することで測
定時間の短縮を図るようにしたことを特徴とする。 【解決手段】チューブ型圧電体スキャナ11の走査によ
り、試料12の画像データが得られる。上記スキャナ1
1の変位量はXY変位センサ14で検出されて、変位信
号Xp,Ypが出力され、XY基準信号発生器16から
基準信号Xr及びYrが発生される。そして、上記変位
信号Xp,Ypと基準信号Xr及びYrに基いて、制御
回路15が駆動回路17を介してスキャナ11を所定の
状態に変位させる。上記試料12の表面形状に応じて変
位したカンチレバー18の変位量は、センサ21で検出
され、A/D回路22でサンプリングされる。そして、
画像表示回路23及びモニタ24を介して、試料表面形
状の測定画像が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は走査型プローブ顕
微鏡に関し、特に、例えば走査型トンネル顕微鏡(ST
M:Scanning Tunneling Microscope )や原子間力顕微
鏡(AFM:Atomic Force Microscope )等の測定時間
を短縮した走査型プローブ顕微鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、特開昭62−130302号
公報に於ける「サンプル表面の像を形成する方法及び装
置」のように、走査型トンネル顕微鏡(STM)や原子
間力顕微鏡(AFM)等、簡単な構成で原子サイズレベ
ルの高い縦横方向分解能を有する走査型プローブ顕微鏡
(SPM:Scanning Probe Microscope )が提案されて
いる。
【0003】例えば、原子間力顕微鏡(AFM)は、S
TMの発明者であるG.Binnigらによって考案
(Physizal Review Letters vol.56 p930 1986)されて
以来、新規な絶縁性物質の表面形状観察手段として期待
され、研究が進められている。このAFMでは、探針は
柔軟なカンチレバーによって支持されている。探針が試
料表面に近付くと、探針先端と試料表面との間には、フ
ァンデル・ワールス(Van der waals )相互作用による
引力が働く。更に、原子の結合距離程度まで探針を試料
表面に近付けると、パウリ(Pauli )の排他律による斥
力が働く。これらの引力及び斥力(原子間力)は、10
-9〜10-12 [N]と非常に小さいものとなっている。
【0004】探針先端が原子間力を受けると、その大き
さに応じてカンチレバーが変位する。したがって、探針
を試料表面に沿って走査させると、試料表面の凹凸に対
応して探針と試料との間の距離が変化するため、カンチ
レバーが変位する。このカンチレバーの変位量を検出す
ることによって、試料表面の凹凸像が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したS
PMでは、試料或いはカンチレバーを走査するためのス
テージとして、圧電体スキャナを使用している。こうし
たSPMでは、圧電体スキャナを所定の方向に移動させ
て試料或いはカンチレバーを走査し、カンチレバーの変
位量、すなわち画像データを時間的に等間隔で抽出して
いる。
【0006】しかしながら、この圧電体スキャナはヒス
テリシスを有しているために、圧電体スキャナをある点
からその点と異なる点までの間で往復運動させた場合、
往路と復路では全く異なる点を通過してしまう。したが
って、画像データとして抽出される試料表面の凹凸像の
整合(歪み等)を考慮すると、一走査方向とその逆方向
の両方向では画像データを抽出することができない。例
えば、図5に示されるX方向に於いて、図示右側に進行
する+X方向と、図示左側に進行する−X方向の両方向
の画像データを抽出することができない。
【0007】したがって、一走査方向のみ、例えば図5
では右側に進行する+X方向の画像データを抽出するこ
とになる。つまり、1回走査を行った後、必ず該走査の
開始点まで戻り、その後次の走査を行うようになってい
る。
【0008】このような圧電体スキャナでは、ヒステリ
シスを有しているために一走査方向でしか画像データを
抽出することができないので、測定時間が膨大になると
いう課題を有するものであった。
【0009】この発明は上記課題に鑑みてなされたもの
で、圧電体スキャナのヒステリシスを除去すると共に、
所定の第1の走査方向とその逆方向の第2の走査方向の
両方向で画像データを抽出することで測定時間の短縮を
可能にした走査型プローブ顕微鏡を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわちこの発明は、探
針若しくは試料を所定方向に走査させて画像データを得
る圧電体スキャナと、この圧電体スキャナの変位量を検
出して変位信号を出力する変位センサ手段と、上記圧電
体スキャナの走査状態を示す基準信号を発生する基準信
号発生手段と、上記変位センサ手段から出力される変位
信号と上記基準信号発生手段から発生される基準信号に
基いて、上記圧電体スキャナを所定の状態に変位させる
制御手段とを具備し、上記圧電体スキャナは、第1の走
査方向とこの第1の方向と略逆方向である第2の走査方
向の両方向で、上記探針若しくは試料を走査させて上記
画像データを得ることを特徴とする。
【0011】この発明の走査型プローブ顕微鏡にあって
は、圧電体スキャナによって、第1の走査方向とこの第
1の方向と略逆方向である第2の走査方向の両方向で、
探針若しくは試料が所定方向に走査されて画像データが
得られる。上記圧電体スキャナの変位量は、変位センサ
手段で検出されて変位信号が出力され、一方、上記圧電
体スキャナの走査状態を示す基準信号が基準信号発生手
段から発生される。そして、上記変位センサ手段から出
力される変位信号と上記基準信号発生手段から発生され
る基準信号に基いて、制御手段が上記圧電体スキャナを
所定の状態に変位させる。
【0012】これにより、圧電体スキャナの非直線性を
補正しながら走査が行われる。そして、所定の第1の走
査方向と、その逆方向である第2の走査方向の両方向で
画像データが抽出されることにより、測定時間が短縮で
き、且つスキャナの非直線性を除去した高精度測定が可
能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態を説明する。図1は、この発明による走査
型プローブ顕微鏡の一実施の形態を示すブロック構成図
である。
【0014】図1に於いて、チューブ型の圧電体スキャ
ナ(以下スキャナと略記する)11上の自由端には、試
料12を保持するステージ13が設けられている。上記
スキャナ11のX方向及びY方向(走査方向)の変位状
態は、XY変位センサ14により求められる。これらの
変位状態を示すX方向及びY方向のそれぞれの変位信号
Xp及びYpは、XY変位センサ14から制御回路15
に供給される。
【0015】また、この制御回路15には、スキャナ1
1の所望とする動作を示す基準信号Xr及びYrを発生
させるXY基準信号発生器16から、これらの基準信号
Xr及びYrが供給される。
【0016】制御回路15では、XY基準信号発生器1
6から供給される基準信号Xr及びYrに対して所定の
処理(詳細を後述するフィードバック制御のための処
理)が行われ、X方向及びY方向のそれぞれの制御信号
Xs及びYsが生成される。この制御信号Xs及びYs
は、駆動回路l7へ供給される。駆動回路17では、上
記制御信号Xs及びYsにて指示される状態にスキャナ
11を変位させるべく、スキャナ11への電圧印加が行
われる。
【0017】一方、カンチレバー18は、その一端が基
台19に片持支持されて配置され、他端に探針20が設
けられている。このカンチレバー18は、原子間力等の
微小な力に対して大きな変位を得るために、できるだけ
軽量且つ弾性係数の大きい物質を用いて薄板状に形成さ
れている。
【0018】カンチレバー18の上方にはセンサ21が
設けられている。このセンサ21は、カンチレバー18
の変位量を検出し、この変位量を変位信号としてA/D
回路22に供給するものである。
【0019】A/D回路22では、カンチレバー18の
変位信号が時間的に等間隔でサンプリングされる。ここ
でのサンプリングは、XY基準信号発生器16から出力
されるタイミング信号Spに従って行われる。また、サ
ンプリングされた変位信号は、デジタルデータとなって
画像表示回路23に供給される。
【0020】この画像表示回路23は、A/D回路22
から出力されるデジタルデータを画像データに変換する
もので、変換された画像データはモニタ24に供給され
る。ここで、上述したフィードバック制御について説明
する。
【0021】先ず、制御回路15から出力される制御信
号Xs及びYsに基いて、駆動回路17によりスキャナ
11に電圧印加が行われると、その電圧印加の状態に応
じた変位がスキャナ11に生じる。
【0022】一方、XY変位センサ14からは、スキャ
ナ11の制御信号XS及びYSに基く、X方向及びY方
向の実際の変位信号Xp及びYpが制御回路15に供給
される。
【0023】この制御回路15では、XY基準信号発生
器16から出力されるX方向及びY方向の基準信号Xr
及びYrに基いて、スキャナ11を所定の状態に変位さ
せるべくX方向及びY方向のそれぞれの制御信号Xs及
びYsが生成される。また、制御回路15では、この状
態でXY変位センサ14から供給される変位信号Xp及
びYpが監視され、現在所望とするスキャナ11の状態
と変位信号が示す実際のスキャナ11の状態との偏差が
求められる。
【0024】所望とするスキャナ11の状態と実際のス
キャナ11の状態との間には、スキャナ11を構成する
圧電体に生じるヒステリシスやクリープ等によって偏差
が生じる。したがって、制御回路15では、この偏差が
求められる。
【0025】そして、制御回路15では、この偏差を補
償するように、制御信号Xs及びYsが変化される。す
なわち、XY変位センサ14にて示される実際のスキャ
ナ11の状態が、所望とする状態となるようにフィード
バック制御が行われる。
【0026】かくして、非線型性を除去した圧電体スキ
ャナの走査が可能となる。次に、このように構成された
走査型プローブ顕微鏡の動作を説明する。先ず、XY基
準信号発生器16から、図2に示される基準信号Xr及
びYrが発生される。そして、これらの基準信号Xr及
びYrに基いて、スキャナ11のフィードバック制御が
行われる。
【0027】このときのスキャナ11の経路、すなわち
走査は、図3に示されるような走査線となる。つまり、
図3に示されるX方向に於いて、図示右側に進行するも
のを+X方向、図示左側に進行するものを−X方向とす
ると、走査線の1,3,…,255本目が+X方向の走
査となり、同2,4,…256本目が−X方向の走査と
なる。したがって、このスキャナによる走査線は、25
6本となる。
【0028】一方、上述した走査中に、カンチレバー1
8は試料12の表面形状に応じて変位し、センサ21に
てその変位量が検出される。そして、この変位量を示す
変位信号が、A/D回路22に於いて時間的に等間隔で
サンプリングされることにより、画像データが抽出され
る。但し、このサンプリングは、+X方向と−X方向の
両方向の走査に於いて行われる。
【0029】そして、画像表示回路23及びモニタ24
を介して、試料表面形状の測定画像が得られる。ここで
得られた測定画像は、スキャナ11の非直線性の影響が
除去された高精度な測定画像となる。
【0030】ここで、上述した測定に於ける測定時間を
求め、従来の走査型プローブ顕微鏡の測定時間と比較す
る。ここで、走査線は両者共に256本であり、1本の
走査線上のデータ点の数は同じであるとする。また、1
本の走査線に於ける+X方向及び−X方向の走査時間を
1 、走査線間の移動時間をt2 とする。
【0031】上述した実施の形態による走査型プローブ
顕微鏡の測定時間、すなわち上述の測定に於ける測定時
間Tは、図2に示されるように、 T=256t1 +255t2 と求められる。
【0032】次に、従来の走査型プローブ顕微鏡の測定
時間を求める。従来の走査型プローブ顕微鏡は、スキャ
ナの非直線性の影響を受けるため、上述したように、画
像データを抽出できる走査方向は一方向、すなわち+X
方向或いは−X方向のみとなる。そのため、スキャナの
移動経路は図5に示されるようになる。この例では、+
X方向でのみ走査が行われている。このときのスキャナ
への印加電圧は、図4に示されるようになり、測定時間
T′は、 T′=511t1 +255t2 となる。
【0033】通常の測定に於いては、走査線間の移動時
間t2 は走査時間t1 よりもはるかに小さい。したがっ
て、上述した実施の形態の走査型プローブ顕微鏡は、従
来の走査型プローブ顕微鏡の測定時間の約半分の時間で
測定することができることになる。
【0034】上述した実施の形態に於いては、1本の走
査線に於ける+X方向及び−X方向にスキャナが走査さ
れることにより、画像データの抽出を行っていたが、こ
れに限られるものではない。
【0035】例えば、測定データ点の左端から右端に向
けて、図3にて1本目と2本目の間の位置まで斜行して
走査する。そして、測定データ点の右端から左端に向け
ては、図3にて2本目の位置まで斜行して走査する。こ
のように、+X方向及び−X方向より斜めに走査するよ
うにしても、上述した実施の形態と同様の効果を得るこ
とができる。
【0036】このように、この発明の走査型プローブ顕
微鏡によれば、高速走査と高精度走査を両立させること
ができる。これは、高精度の位置制御を短時間に行うこ
とが要求されるSPMに非常に有益であり、測定精度の
向上及び測定時間の短縮に効果がある。
【0037】尚、この発明の上記実施態様によれば、以
下の如き構成が得られる。 (1) カンチレバー若しくは試料を所定方向に走査さ
せて画像データを得る圧電体スキャナと、この圧電体ス
キャナの変位量を検出して変位信号を出力する変位セン
サ手段と、上記圧電体スキャナの走査状態を示す基準信
号を発生する基準信号発生手段と、上記変位センサ手段
から出力される変位信号と上記基準信号発生手段から発
生される基準信号に基いて、上記圧電体スキャナを所定
の状態に変位させる制御手段とを具備し、上記圧電体ス
キャナは、第1の走査方向とこの第1の方向と略逆方向
である第2の走査方向の両方向で、上記カンチレバー若
しくは試料を走査させて上記画像データを得ることを特
徴とする走査型プローブ顕微鏡。
【0038】(2) 上記圧電体スキャナは、上記第1
の走査方向の走査と上記第2の走査方向の走査を交互に
行うことを特徴とする上記(1)に記載の走査型プロー
ブ顕微鏡。
【0039】上記(1)の構成によれば、圧電体スキャ
ナの非直線性を補正しながら走査が行われて、第1の走
査方向とその逆方向である第2の走査方向の両方向で画
像データが抽出されることにより、測定時間が短縮で
き、且つスキャナの非直線性を除去した高精度測定が可
能となる。また、上記(2)の構成によれば、上記第1
の走査方向と第2の走査方向の両方向で画像データが抽
出されることにより、測定時間が短縮されるだけでな
く、圧電体スキャナの実質的な移動量を少なくすること
により、駆動系の負担を減らすことができる。
【0040】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、圧電体
スキャナのヒステリシスを除去すると共に、所定の第1
の走査方向とその逆方向の第2の走査方向の両方向で画
像データを抽出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による走査型プローブ顕微鏡の一実施
の形態を示すブロック構成図である。
【図2】図1のXY基準信号発生器16から発生される
基準信号Xr及びYrの例を示した図である。
【図3】図1の構成の走査型プローブ顕微鏡のチューブ
型スキャナの走査経路を示した図である。
【図4】従来の走査型プローブ顕微鏡のスキャナへの印
加電圧の例を示した図である。
【図5】従来の走査型プローブ顕微鏡のスキャナの走査
経路を示した図である。
【符号の説明】
11…チューブ型圧電体スキャナ、12…試料、13…
試料台、14…XY変位センサ、15…制御回路、16
…XY基準信号発生器、17…駆動回路、18…カンチ
レバー、19…基台、20…探針、21…センサ、22
…A/D回路、23…画像表示回路、24…モニタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 探針若しくは試料を所定方向に走査させ
    て画像データを得る圧電体スキャナと、 この圧電体スキャナの変位量を検出して変位信号を出力
    する変位センサ手段と、 上記圧電体スキャナの走査状態を示す基準信号を発生す
    る基準信号発生手段と、 上記変位センサ手段から出力される変位信号と上記基準
    信号発生手段から発生される基準信号に基いて、上記圧
    電体スキャナを所定の状態に変位させる制御手段とを具
    備し、 上記圧電体スキャナは、第1の走査方向とこの第1の方
    向と略逆方向である第2の走査方向の両方向で、上記探
    針若しくは試料を走査させて上記画像データを得ること
    を特徴とする走査型プローブ顕微鏡。
  2. 【請求項2】 上記圧電体スキャナは、上記第1の走査
    方向の走査と上記第2の走査方向の走査を交互に行うこ
    とを特徴とする請求項1に記載の走査型プローブ顕微
    鏡。
JP33056195A 1995-12-19 1995-12-19 走査型プローブ顕微鏡 Withdrawn JPH09171027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33056195A JPH09171027A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 走査型プローブ顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33056195A JPH09171027A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 走査型プローブ顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09171027A true JPH09171027A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18234031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33056195A Withdrawn JPH09171027A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 走査型プローブ顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09171027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1511134A2 (en) * 2003-08-29 2005-03-02 CESI-Centro Elettrotecnico Sperimentale Italiano Giacinto Motta S.p.A. Pulsed laser oscillator in single longitudinal mode stabilised in frequency and relative operative method
CN104150433A (zh) * 2014-08-07 2014-11-19 哈尔滨工业大学 采用afm探针纳米刻划加工复杂三维微纳米结构的装置及方法
JP2015040785A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社東芝 走査型プローブ顕微鏡

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1511134A2 (en) * 2003-08-29 2005-03-02 CESI-Centro Elettrotecnico Sperimentale Italiano Giacinto Motta S.p.A. Pulsed laser oscillator in single longitudinal mode stabilised in frequency and relative operative method
EP1511134B1 (en) * 2003-08-29 2011-02-23 CESI-Centro Elettrotecnico Sperimentale Italiano Giacinto Motta S.p.A. Pulsed laser oscillator in single longitudinal mode stabilised in frequency and relative operative method
JP2015040785A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社東芝 走査型プローブ顕微鏡
US9410983B2 (en) 2013-08-22 2016-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Scanning probe microscope
CN104150433A (zh) * 2014-08-07 2014-11-19 哈尔滨工业大学 采用afm探针纳米刻划加工复杂三维微纳米结构的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915554B2 (ja) バリアハイト測定装置
US5077473A (en) Drift compensation for scanning probe microscopes using an enhanced probe positioning system
EP0410131B1 (en) Near-field lorentz force microscopy
CN102439462A (zh) 操作扫描探针显微镜的方法和装置
US8869311B2 (en) Displacement detection mechanism and scanning probe microscope using the same
JPH10312592A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20040129063A1 (en) Method for performing nanoscale dynamics imaging by atomic force microscopy
JPH09171027A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
TW202020458A (zh) 大面積的高速原子力輪廓測定儀
JP2002116132A (ja) 信号検出装置、該信号検出装置によって構成した走査型原子間力顕微鏡、および信号検出方法
JP2003014605A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2002014025A (ja) プローブの走査制御装置、該走査制御装置による走査型プローブ顕微鏡、及びプローブの走査制御方法、該走査制御方法による測定方法
JP3058724B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3084924B2 (ja) 原子間力顕微鏡
JPH05340712A (ja) 走査型プローブ顕微鏡リアルタイム表示装置
Ahtaiba et al. Restoration of an AFM height image using a deflection image at different scanning speeds
JPH0850872A (ja) 試料表面の観察方法、原子間力顕微鏡、微細加工方法および微細加工装置
Ahtaiba Proposed Combining Process Technique by Summing the Topographical Height Image and the Deflection Image with a Weight Function at Different Scanning Speeds
JPH0712825A (ja) 走査型プローブ顕微鏡およびその制御方法およびプローブ
JPH06180226A (ja) 探針走査型顕微鏡
JPH06174459A (ja) 原子間力顕微鏡
JPH11237393A (ja) 測定装置
JPH06273158A (ja) 原子間力顕微鏡
JPH1194851A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH09166603A (ja) 走査型プローブ顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304